なんで「日本文学」って西洋より退屈なのが多いの?at BOOKALL
なんで「日本文学」って西洋より退屈なのが多いの? - 暇つぶし2ch1:この名無しがすごい!
24/10/08 23:03:48.92 bN2QfCYe.net
社会観察や心理描写が甘くない?
文体も西洋の方が論理的で硬質なのに滑らか
理知的なものを感じる
整理されてる感ある
あと長編の純文学がなんか少ない
海外で知名度高い三島由紀夫や紫式部(フランスでプルーストと比較され、かつパリで「日本ユネスコの世界の偉人歴の方じゃなくて海外版のユネスコの世界の偉人」に唯一、日本人の中で登録。)より
近代文学の代表者として漱石だの鴎外だの先駆者の頃にどっちかっていうと時代が近い連中がもてはやされる国だしなんか変
ダンテにしろトルストイにしろ西洋の文学は世界的なのに
全部とは言わんけど日本のって全体のまとまり悪いの多くない?
純文学じゃないし、マンガなんかの話を持ち出してスマンだが
ドラゴンボールの編集者のマシリトも
「北欧やアガサクリスティの優れたミステリーに比べて日本の推理小説は読むに値しない、社会観察の甘い駄作ばっか」
みたいなこといってるし


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch