24/09/26 19:55:45.86 gNwJ7Jzw.net
>>80
自分が読んでるのはいつも通りの(?)田舎扱いの辺境伯が多い(勿論実態は国防の要)
なーんて思いつつ読んでたら鬼みたいな事願ってて草w
でも確かに、恐ろしい噂がある所に嫁いでドアマットは読んだ事ないかも
実家族・義家族・評判悪くない婚家でドアマットされるのばっかだわ
自分が最近気になるのは呼応表現の誤用『きっと~かもしれない』をそこそこ見かける事
これ出てくるとどっちなんだよ!?って気になってその後が頭に入ってこない
結婚式に新郎が現れないので例えると、
『結婚式開始まで後1時間なのに未だに彼は来ないし連絡が取れない。…いいえ、きっと彼は来てくれるかもしれない』
になるんだけど、『きっと~かもしれない』を使う作者さんたちはこれに違和感覚えないのか…?
勿論アルファに限らないけど、アルファだと感想閉じて誤字だけ受付とか無いから誤字と誤用の野放し(感染)が他より多い気がする
82:この名無しがすごい!
24/09/26 21:37:08.03 EXcpmr40.net
伯爵夫人のお気に入り
なろうの「向日葵にはなれないけれど」を思い出す
前からなんとなく似てるなと思ってたんだけど今日更新部分の伯爵夫人のセリフで特にそう思った
83:この名無しがすごい!
24/09/26 22:10:17.11 o1Z+69MG.net
>>82
なろうのそれは読んでないけど母親に捨てられて父親にもあんま世話されないギリ健の子供をお人形にして人格形成に一番重要な時期を人形として消費させた胸糞話ってイメージ
伯爵と伯爵夫人にも罰必要でしょ
あとはギリ健娘の両親にも
84:この名無しがすごい!
24/09/26 22:34:07.55 1WdJM7eF.net
>>81
誤用と言えばつい先日読んだ話、妹が家出して男と暮らしていると知ったヒロインが
男の素性を調べると「貴族下がり」であった、という描写があってちょっと困惑した
多分「平民上がり」の逆で貴族が平民になったから「上がり」の逆で「下がり」かな?
同じ表現が2~3回出てきたんで作家さんは完全にそう思ってる
85:この名無しがすごい!
24/09/26 23:09:09.10 Fse1AIEC.net
>>84
多分「貴族崩れ」の意味なんだよね?
86:この名無しがすごい!
24/09/26 23:14:40.54 gNwJ7Jzw.net
>>84
初めて見た
成り上がる⇔成り下がる
が有るから、対義語になると思ったんだろうね
平民上がりの対義語なら平民落ちだと思うしそこそこ(ざまぁ有りだとかなり)使われてると思うんだけど、作者さん見た事無いのかな?
>>85
貴族ナントカで『崩れ』が思い出せなかったのかも
書籍化も多くて新作は毎回ホトラン上位ってくらいの作家さんが『誤字脱字やおかしい箇所はお手数ですが感想欄から報告してください』的な事書いてて好感度上がった
作品も好きなの多いから余計好きになった
87:この名無しがすごい!
24/09/26 23:18:06.98 1WdJM7eF.net
>>85
元貴族子息で今は家を出てアクセサリー作って売って暮らしてるとあったんで
貴族崩れの意味で使ってるね
88:
24/09/26 23:58:31.77 LvvJsfnp.net
>>82
その作者の話読んでるといろんな小説からあれこれ使ってるのかなーと思うことあるよ
自分は「悪役令嬢の私は死にました」の中のエピソードが「王弟殿下との結婚を双子の妹に奪われましたが案外結果オーライでした」と似てると思ってる
王弟が恋人との子供を正妻の子と偽ってその子が苦しむんだけど髪を切ったり老いた家令がや従兄の王太子が来て話すところとか
89:この名無しがすごい!
24/09/27 03:19:38.96 h55tXsX4.net
>>88
同じ作者さんの
・政略結婚だからこそ、婚約者を大切にするのは当然でしょう?
がなんだか色々と酷い、同じ文章が繰り返し入ってる箇所がある
話の内容も何が言いたいのかちょっとよく分からなかった、因果は巡るみたいな話?
男主人公とその元婚約者、それと新しい婚約者の3人の話ならタイトル通りだなと思うけど
その後、彼らの家族や関係者や元婚約者やその親や兄弟の話が入ってきてまとまらないうちに終わり
政略結婚がテーマの群像劇みたいにしたかったのかもしれないけど雑で適当すぎる
90:この名無しがすごい!
24/09/27 20:29:01.64 vL+NZUaY.net
王子と従者と私~邪魔なのは私だった
完結まで書き上げてるってあらすじ欄に書いてるけど新作出したらまたエタるんだろうな
この作者連載は多いけどほとんど完結してない
新作出すより放置してる既存連載作を完結しろよと思うの
91:この名無しがすごい!
24/09/27 20:31:55.79 vL+NZUaY.net
>>90追記
恋愛カテだからこのスレに投下したけど
BL要素濃濃だからスレチ!BL作品じゃねーかよって思った人いたらごめん
92:この名無しがすごい!
24/09/28 23:37:55.96 ZknopXx6.net
>>90
ここ見てこの作者さん初めて知ったから試しに何作か読んでみた
面白いなというのもあったけどどの話も必ずといっていいほどヒーローが媚薬を使われたとかで横恋慕女に無理やり行為を強要されるエピソードとヒーローとヒロインは普通に仲良くしてるだけなのに見ず知らずの女に勝手に嫉妬や逆恨みされて害されるってエピソードが出てきてお腹いっぱいw
それに比べると今回は変わり種な感じだけど記憶を失うっていうのもどこかの話にあったからパターンといえばパターンなのか
あらすじの完結してるって表記を信じて読んじゃったからぜひ完結してほしいけどランキング入ったのよろこんでるし余計なエピソード追加して長編にならないことを願う
93:
24/10/01 09:07:25.45 nHzf/RCC.net
>>92
読んでみたけどBL苦手な身としてはキツかった
94:この名無しがすごい!
24/10/01 13:01:51.27 ALahaQIF.net
>>93
これは性表現もあるし
BLタグがいるよね
95:この名無しがすごい!
24/10/03 19:26:26.58 cohVWM1J.net
てか性表現のあるBLだと板違いなんでは
96:この名無しがすごい!
24/10/07 07:29:17.06 yCMkeSKN.net
雑談だからね
BL内容についてじゃなくてタグ付けてとか必要だよねとか
その位いいんじゃないかな
97:この名無しがすごい!
24/10/08 22:50:24.88 3RfqnYcG.net
最近、『~い→~すぎる』の変化が『~い→~いすぎる』を良く見かけて気になってしまう
例
〇忙しすぎる
×忙しいすぎる
〇情けなさすぎる
×情けないすぎる
馬の手網を握る、10万字未満は短編、と同じくほぼアルファのみで見かける
そして間違えてる人に限って感想も近況も全部閉じてる
98:この名無しがすごい!
24/10/08 23:21:50.46 j6n1JMQh.net
ゆう子さんも見かけるな
言うのゆう書きはもちろん、どうゆう事ですか?とかそうゆう場合ではないとかを地の文の中で使ってる
99: 警備員[Lv.13]
24/10/09 02:23:07.57 Ja7inA9q.net
>>97
「間違い」を「間違え」と書くのが最近多くて気になる
「彼がそんな間違えをするだろうか?」とか「間違えを探す」とか
100:この名無しがすごい!
24/10/09 14:10:44.54 dbLkyEuK.net
>>98
かなり昔からいるし、「ゆう」を嫌ってる人も多いのに全然減らないよね
漫画だとかなり昔から「ゆう」多かった(「いう」禁止なのかと思うほど多かった)
>>99
確かに最近増えた気がする
純粋に二つの違いを知らないか、どっちでも同じと思ってそう
話(story)と話し(talk)をどっちがどっちでも同じだと思って使ってる人がいるのも気になる
例
「私とあのカフェで話ましょう」
例ですら凄いモヤモヤするw
101:この名無しがすごい!
24/10/09 20:25:15.28 fHtIKQ+s.net
王子と従者と私〜邪魔なのは私だった
ご先祖王子は結局、番姫より恋人姫を選んだってこと?
いくら死んじゃってるからって番との縁を切って恋人姫を選ぶとか、番とは一体なんなのかw
更新が早かったから読めるだけで、ヒーロー王子なんてどこがいいのかさっぱり分からなかったわ
ぶっちゃけ、先祖返りしてる王子がいるから魔獣が増えて討伐行かなきゃならなくなるなら、国の為にも王子を殺しちゃえばいいんじゃないかとすら思ってしまった