【カチリ 】井上靖 3【石英の音】at BOOK
【カチリ 】井上靖 3【石英の音】 - 暇つぶし2ch462:吾輩は名無しである
21/01/29 13:24:37.18 8Y4o077s.net
30年前の今日、83歳で亡くなったそうな
出勤途中の駅の売店で、新聞に死去の見出しが出ていて
慌てて一部買ったっけ
いまも引き出しの中に眠っているはず
ということで、記念age

463:吾輩は名無しである
21/03/14 21:06:26.12 HXUanyC1.net
URLリンク(i.imgur.com)

464:吾輩は名無しである
21/06/02 02:27:37.78 4rHS+o0C.net
敦煌 
甘州ウイグル王女 ツルピア
回鹘公主 斯鲁比娅  中川安奈
甘州ウイグル王国は、9世紀から1028年にかけて甘州(甘粛省張掖市)を中心に、
回鶻(ウイグル)の残党によって建てられた
李元昊を派遣して甘州を襲撃させ、甘州を陥落させた
ここに甘州ウイグル王国は滅亡し、河西地方はまもなく西夏の一部となる。
チベット系民族タングートの族長の家系の出身
西夏の創始者にして同王朝随一の名君である
西夏文字の形成にも尽力して西夏の文化向上にも努めた
寧夏回族自治区銀川市を首都

465:吾輩は名無しである
21/06/02 02:57:43.83 4rHS+o0C.net
URLリンク(www.youtube.com)
ラジオドラマ 《敦煌》 (井上靖原作 NHK-FM
須藤出穂:脚色,間宮芳生:音楽
出演:日下武史,松宮五郎,巌金四郎
初放送:1973-07-27{FM芸術劇場}, 再放送:1977-03-12

466:吾輩は名無しである
21/07/25 22:09:17.41 jT8BTRia.net
敦煌 聞きそびれた。

467:吾輩は名無しである
21/08/03 14:14:29.09 5rtoEkdp.net
文春文庫
刺青 痴人の愛 麒麟 春琴抄
谷崎潤一郎
谷崎と交流のあった井上靖による評伝・作品解説を巻末収録

468:吾輩は名無しである
21/10/08 14:37:25.03 HNhrlOC4.net
歴史というもの (単行本) 2021/10/8
井上 靖 (著)
司馬遼太郎、松本清張との貴重な単行本未収録座談・対談三篇を中心に、歴史と小説をめぐる講演と随筆を収める。【没後三十年記念出版】
■目次
歴史に学ぶ 井上靖
I 乱世のさまざまな武将(座談)松本清張×司馬遼太郎×井上靖
II 歴史というもの(座談)松本清張×司馬遼太郎×井上靖
III 新聞記者と作家(対談)司馬遼太郎×井上靖
IV 歴史と小説(講演)井上靖

469:吾輩は名無しである
21/11/29 17:33:09.82 VEmrIh/T.net
佚存書(いつぞんしょ)とは、中国では失われたが、日本や朝鮮などに伝存していた漢籍のこと。佚存という言葉は、江戸後期の文人、林述斎が『古文孝経』など16編の佚存書をまとめた『佚存叢書』によるとされる。
有名な佚存書として、『遊仙窟』や『古文孝経』などがある
。漢籍ははやくから周辺諸国に伝えられていたが、歴代王朝の禁書政策や戦禍などにより、中国国内では失われるものも多かった。このため、佚存書がうまれた。しかし、当初は佚存書の存在自体が中国人に
認識されていなかった。呉越国の銭弘俶が商人からの情報に従って、日本に残る天台宗の書籍を逆輸入したのが記録に残る佚存書輸入のはじめである
欧陽脩が「日本刀歌」で「逸書百篇今尚存」と歌ったことで、日本に古書が残ることが有名になった
1881年に駐日公使として赴任した黎庶昌とその随員の楊守敬は、日本で編纂された漢籍目録『経籍訪古志』を見て中国で滅んだ
書籍がきわめて多いことを知り、大金を支払って書籍を買い求め、日本で『古逸叢書』として出版した

470:吾輩は名無しである
21/12/19 10:19:02.46 fRSD820B.net
>>468
URLリンク(i.imgur.com)

471:吾輩は名無しである
22/04/06 10:21:36.76 DEjEGYU3.net
6世紀ごろ突如として世界史に姿を現し、現在のウクライナやハンガリーなど欧州の一部を支配した遊牧民族アヴァール人の遺体のDNA解析から、中国の西域をかつて支配し、滅亡した幻の王国「楼蘭」の末裔だったことが判明。

472:吾輩は名無しである
22/07/04 10:30:26.18 6SbfWHK1.net
静岡県ゆかりの人というとサッカー系を挙げるひと多いんだろうけども、
伊豆に住んでるならばこの人を忘れてはいけないと思う。

473:吾輩は名無しである
22/07/05 22:20:17.59 WGeEgRiE.net
>>471
広辞苑にも載って無いマイナー遊牧民

474:吾輩は名無しである
22/07/07 17:05:53.21 DV0xeg+C.net
静岡県にもモンゴル人が増えてきたけども、
今モンゴルとか新疆ウイグル自治区の人からみてこの人の作品は
どう目に映るのか。

475:吾輩は名無しである
22/07/14 09:24:13.44 LDTevJh9.net
昨年の五輪もこの人にはどう映ったのか

476:吾輩は名無しである
22/07/30 15:26:34.65 RTJHk32E.net
忘れ去られる一方だな

477:吾輩は名無しである
22/08/22 10:07:31.40 1Ht5qPOv.net
日中友好みたいな感じで度々中国にも招かれていた
みたいだけども、今年の冬五輪もまた。

478:吾輩は名無しである
22/08/24 17:26:18.16 X63wfbM3.net
読書感想文で読む子とかいまどのくらいいるんだろう。

479:吾輩は名無しである
22/09/21 10:05:17.37 UDXNT13T.net
ヘビースモーカーでも長生きできるもんなのか。

480:吾輩は名無しである
[ここ壊れてます] .net
現在伊豆半島にいくつ本屋があるのか。

481:吾輩は名無しである
23/02/01 11:25:31.77 amg0Ecct.net
「しろばんば」ので描かれる少年時代の伊豆って
「伊豆の踊子」の舞台と時代的に重なってるので
洪作が殺人事件と早とちりした乳繰り合ってる男女って
じつはモデルは川端康成である可能性が微レ存

482:吾輩は名無しである
23/03/26 00:12:53.61 6NmZ3/kS.net
>>397
7年前のにレスしますが
しろばんばが雪虫と知りませんでした。
田舎の白髪のお婆さんだと思ってました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch