25/05/26 13:10:18.88 eNywk2Q8.net
ゲーム性が違うと思うね
101:名無し名人
25/05/26 16:57:15.69 b9UuGMJL.net
厳密に同じかはともかくとして似たような適性が問われることは間違いない
102:名無し名人
25/06/12 05:59:06.30 dOqyfuze.net
そうなのか
103:名無し名人
25/06/17 06:20:05.91 LDw9YcYF.net
知らんがな
104:名無し名人
25/06/19 00:35:40.98 xmqTqnit.net
>>1
2ch名人が立てたスレ
105:名無し名人
25/06/24 04:45:10.54 S8jq5G9j.net
ファイヤー山口です。よろぴく
106:名無し名人
25/07/02 09:20:09.61 I7pJEfLy.net
マヌカン
107:名無し名人
25/07/05 17:12:31.05 gfMgeO5H.net
藤井さんは将棋の歴史上最強の棋士です。👏👏 👏👏👏
108:名無し名人
25/07/12 18:40:18.55 Di0bFEIJ.net
ハゲ
109:名無し名人
25/07/18 04:46:20.90 EN6CEzaa.net
ハゲ
110:名無し名人
25/07/26 08:24:23.47 qXdkOKHy.net
キモハゲ
111:名無し名人
25/08/03 19:31:53.59 qkLNh2Nb.net
クソハゲ
112:名無し名人
25/08/08 11:06:19.61 xBQkgZy+.net
チェスは世界
将棋は日本だけ
113:名無し名人
25/08/13 12:15:22.20 8G8dZM/C.net
何言ってんだろ
114:名無し名人
25/08/13 12:55:28.45 yN97s4X/.net
>>90
これ読む限りカールセンは将棋自体にそもそも興味を持てずガチれないと思う
チェスは飛車角や飛車角の機能を持つクイーンや、八方桂、それに斜めに動ける
歩が縦横無尽に動き回るかなり目まぐるしいゲーム展開だけど、
じっと歩を突く、金銀を上がるような好手と呼ばれるようなものが
カールセンは退屈でついていけないと思う
115:名無し名人
25/08/19 09:55:23.34 kxNYfLsz.net
F👍👍
116:名無し名人
25/08/27 17:54:23.98 SlYtjloJ.net
藤井神
117:名無し名人
25/09/03 16:33:23.34 jCP/jwbR.net
藤井さんは最も偉大な棋士の一人です
118:名無し名人
25/09/08 08:07:39.92 kPninMsd.net
チェス♟
119:名無し名人
25/09/13 07:58:28.59 n/fKhS4Y.net
藤井は神。。
120:名無し名人
25/09/16 14:22:41.96 LSee/BKU.net
同意