第31期竜王戦 Part32at BGAME
第31期竜王戦 Part32 - 暇つぶし2ch100:名無し名人
18/07/02 20:52:42.03 OKEKcYFb0.net
食ったら寝落ちしてたわ
そろそろ終わりなのか

101:名無し名人
18/07/02 20:54:02.14 92LIynkBp.net
>>96
43歩て受けた時、45角は無かったんかな
受けにくいような気がしてんけど

102:名無し名人
18/07/02 20:55:37.85 92LIynkBp.net
同香62飛に12歩成~11角みたいな筋を狙てるんちゃうの

103:名無し名人
18/07/02 20:58:28.85 Z1dCAv3i0.net
同香に62飛で次の26歩から玉頭攻めを見せて勝負か。

104:名無し名人
18/07/02 21:00:53.50 RkcYFHp60.net
一目三浦勝ちか

105:名無し名人
18/07/02 21:01:37.64 3VSm9g8ga.net
取らない手があったか
三浦らしい切り込みだな

106:名無し名人
18/07/02 21:01:58.75 3uL13cxH0.net
今年は会長が羽生さんと番勝負

107:名無し名人
18/07/02 21:02:41.13 6906GLgF0.net
>>101
ちゃんと書かないと、同桂で終わっちゃうよ。

108:名無し名人
18/07/02 21:04:15.55 ZzzZUQ660.net
69角?金落ちて後どうするの?

109:名無し名人
18/07/02 21:04:26.58 Z1dCAv3i0.net
62飛の筋を看破したか。
これで、三浦の勝ちが近付いたな。

110:名無し名人
18/07/02 21:13:40.29 6906GLgF0.net
>>108
△4七角成で、先手は後手の入玉を防げない。

111:名無し名人
18/07/02 21:13:51.18 92LIynkBp.net
88手目に後手が43歩の後の、先手からの45角でございます
81飛車まで狙てんねんけど

112:名無し名人
18/07/02 21:18:38.83 sJnLtdzWM.net
玉形が大差だな。
13歩を利用するような寄せがあれば先手も
戦えるんだけど。

113:名無し名人
18/07/02 21:22:48.99 92LIynkBp.net
さァどうする
48に金引くと?

114:名無し名人
18/07/02 21:24:46.10 uA2fX6Eu0.net
△67歩成でどうかな

115:名無し名人
18/07/02 21:24:56.92 92LIynkBp.net
>19分使って金を逃げた。しかし☖6七歩成から☖7八飛が激痛に見えるが……。
あれ、ホンマや
痛いがな

116:名無し名人
18/07/02 21:25:04.83 JrY/O5M50.net
>>113
記譜コメの通り

117:名無し名人
18/07/02 21:29:11.27 a7B0rb49a.net
松尾は決して弱くないんだがな……

118:名無し名人
18/07/02 21:30:21.69 eA4mf/Kp0.net
2018年7月2日 第31期竜王戦決勝トーナメント
松尾 歩 ●-○ 三浦弘行
  【第31期竜王戦 決勝トーナメント 持時間各5時間】
┌───────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌────┴────┐        │
│  │                              │        │
│┌┴─┐                    ┌─┴─┐  │
││    │                    三          │  │
││  ┌┴─┐              ┌浦┓    ┌─┴┐│
││  │    │              │  ┃    │    ││
││  │  ┌┴─┐          │  ┃  ┌┴┐  ││
││  │  │    増          │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┏田─┐      │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┃康  藤      │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┃  ┏井┐    │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┃  ┃聡│    │  ┃  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│●│●││●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤├─┼─┼─┼─┼─┤
│広│久│佐│増│藤│都││松│三│深│千│豊│
│瀬│保│藤│田│井│成││尾│浦│浦│葉│島│
│章│利│康│康│聡│竜││  │弘│康│幸│将│
│人│明│光│宏│太│馬││歩│行│市│生│之│
│八│王│九│六│七│五││八│九│九│七│八│
│段│将│段│段│段│段││段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

119:名無し名人
18/07/02 21:30:23.31 JrY/O5M50.net
もうすぐ終局。後手勝ち

120:名無し名人
18/07/02 21:30:44.31 /piBlBd6M.net
先手玉えらい事になってるな。
と書いてたら松尾投了かー

121:名無し名人
18/07/02 21:31:04.32 92LIynkBp.net
そうか
これで寄ってるんやな

122:名無し名人
18/07/02 21:32:00.87 mcH/fLPgd.net
三浦おめ
互角の形成が長く続いたけど投了図みると完勝だな

123:名無し名人
18/07/02 21:32:04.45 uA2fX6Eu0.net
三浦おめ!圧勝だったな
竜王挑戦してくれよ

124:名無し名人
18/07/02 21:32:14.59 3VSm9g8ga.net
竜王戦の雄、松尾を破ったか

125:名無し名人
18/07/02 21:32:21.17 prZ1sUOu0.net
投了はええな

126:名無し名人
18/07/02 21:33:53.90 Z1dCAv3i0.net
三浦強いな。
松尾は王手飛車の筋を見落としていたかもしれないが、
私も見逃していたからこれは責めれない。
この調子で2年前のリベンジを果たしてほしい。

127:名無し名人
18/07/02 21:34:33.70 2Q37ODjA0.net
やっぱ相性ってあるのかな

128:名無し名人
18/07/02 21:34:39.90 6906GLgF0.net
>>111
こういう将棋になると、▲8一角成と飛車を取っても馬を使うのに1手いるんで、飛車を取らせる手がある。
△4四歩に▲6三角成じゃ不足だろうから、▲6四飛なんだろうけど、△6三銀には金の紐がついてる。
アマの私の読み筋だけど、
▲4五角、△4四歩、▲6四飛、△4五歩、▲6三飛成、△同金、▲7二角、△8六飛で後手良し。
どうだろう?

129:名無し名人
18/07/02 21:34:46.27 wtFF/f/H0.net
三浦-松尾はこれで三浦の8勝1敗か

130:名無し名人
18/07/02 21:34:49.84 BG233JbV0.net
三浦は順位戦で豊島に勝ってるし挑戦もあるな

131:名無し名人
18/07/02 21:34:55.54 92LIynkBp.net
67歩成同金から58飛車と離して打たれる筋ばっかり読んでたから、シンプルな78飛車をうっかりしとったわ
せやから松尾も48金て引いたんちゃうかな

132:名無し名人
18/07/02 21:38:01.79 92LIynkBp.net
>>128
45歩には63角成~72銀でどうかと思てんけど
まァ難しいな

133:名無し名人
18/07/02 21:38:09.89 aKV+t6Xv0.net
三浦挑戦なら胸熱

134:名無し名人
18/07/02 21:40:41.74 Dw6nx02R0.net
ほんとそうなってほしい

135:名無し名人
18/07/02 21:41:39.58 JrY/O5M50.net
>>133
また挑戦者交替じゃろwww

136:名無し名人
18/07/02 21:42:23.11 4DGzFN/N0.net
みうみう強いね~

137:名無し名人
18/07/02 21:42:25.22 RkcYFHp60.net
三浦強すぎる
例の久保三浦戦を思い出す圧巻の勝局

138:名無し名人
18/07/02 21:42:51.34 ydEnHz100.net
三浦竜王は期待

139:名無し名人
18/07/02 21:42:53.51 wzYQTXx00.net
三浦強い、本当に強い

140:名無し名人
18/07/02 21:44:24.54 9b9z21xE0.net
松尾よえ

141:名無し名人
18/07/02 21:44:34.45 JrY/O5M50.net
>>137
またスマホ見たのか?!

142:名無し名人
18/07/02 21:44:38.17 xolvwV+t0.net
三浦は後手の勝率高いのが強みだよね
今の調子ならタイトル奪取も十分可能性ある

143:名無し名人
18/07/02 21:46:14.12 T9YxaV980.net
なんか最近の三浦って後手の方がよくね?
エライ安定感がある…

144:名無し名人
18/07/02 21:46:48.51 6906GLgF0.net
>>135
渡辺昭が棋王を放棄するの?
棋王なんてB級タイトルなのに。

145:名無し名人
18/07/02 21:46:50.35 OKEKcYFb0.net
松尾なんでこんなに三浦に弱いん
三浦おめ

146:名無し名人
18/07/02 21:49:04.03 TJKnRd2up.net
みうみう、おめ!

147:名無し名人
18/07/02 21:49:27.51 IbcXz9xm0.net
角換わりの▲6九飛回って一歩交換する手順、すごく冴えないと思うんだけど
あれはどうなんだろう

148:名無し名人
18/07/02 21:50:28.98 eJwWqnDW0.net
>>143
前期後手番の勝率8割超えてて全棋士でトップだったらしいよ

149:名無し名人
18/07/02 21:50:38.52 Z1dCAv3i0.net
豊島より終盤の踏み込みが強いから期待できる。
この調子なら三浦が挑決までは勝ち上がりそう。

150:名無し名人
18/07/02 21:50:57.32 XN/qJYyC0.net
三浦―豊島戦が見れるのが素直にうれしいわ

151:名無し名人
18/07/02 21:51:29.43 wzYQTXx00.net
左の山から久保が上がってきて
三番勝負で久保をふっ飛ばした三浦が挑戦、が一番胸熱なシナリオ

152:名無し名人
18/07/02 21:51:44.52 +T0frsAq0.net
つえーけどなぜ先手の時に暴発するのか不明

153:名無し名人
18/07/02 21:52:37.22 3VSm9g8ga.net
最近の角換わりの手待ち合戦は意図すらよくわからなくて真似もできない

154:名無し名人
18/07/02 21:53:27.91 dg/ZQJn/0.net
三浦おめでとう

155:名無し名人
18/07/02 21:53:36.53 XN/qJYyC0.net
天敵広瀬を打ちかまして挑戦者になって欲しい
広瀬に勝てたら順位戦でもいいとこいけそうだし

156:名無し名人
18/07/02 21:54:24.23 kqmW83Mx0.net
後手番の研究しまくってるんだろうな

157:名無し名人
18/07/02 21:55:16.70 fG/jsaua0.net
序盤は三浦が一番強い

158:名無し名人
18/07/02 21:59:33.69 T9YxaV980.net
>>148
対戦相手のレベル考えると後手の三浦は最強棋士かもしれんねw

159:名無し名人
18/07/02 22:00:14.21 vjDL6a4Fd.net
三浦強いね

160:名無し名人
18/07/02 22:00:27.48 TQzUMRSMd.net
前期は振り飛車を餌にしてたイメージ

161:名無し名人
18/07/02 22:00:56.51 eJwWqnDW0.net
>>158
先手で不安になる棋士も珍しいけどねw

162:名無し名人
18/07/02 22:01:24.15 0v27rChN0.net
三浦強しを思い知らせるには十分すぎる内容
しかし松尾は三浦に対してもはやトラウマができたんじゃないか?

163:名無し名人
18/07/02 22:02:52.97 MIKkYtpWa.net
三浦より多分俺の方が強いだろうなって思うけどどうなんだろう
互角な気もして来たわ
それぐらい今の三浦は強い

164:名無し名人
18/07/02 22:03:16.45 U2/PkQHME.net
三年前の順位戦じゃ松尾が勝ってたからひょっとしたらと思ったけど妥当な結果だね

165:名無し名人
18/07/02 22:03:42.70 sC4jL5LG0.net
勝ったか
三浦おめ、松尾乙

166:名無し名人
18/07/02 22:03:47.93 uTzSoxam0.net
三浦は圧勝局の凄まじさは先手番のときのがある
後手番だと細い攻めに飛び込むのに慎重になってバランス良くなるんじゃね

167:名無し名人
18/07/02 22:05:08.25 wtFF/f/H0.net
先手でもハマった時の強さは凄まじいんだけどな、今期だと棋聖戦の稲葉戦なんかがそれ
ただ叡王戦の時みたいなコロっと負けるのが増える

168:名無し名人
18/07/02 22:13:17.65 IbcXz9xm0.net
見通しそんな立ってないけどエイヤアで踏み込むようなところがあって
それがやたら功を奏してる感じ
ロートルの将棋なんかはこんなんばっかだけど、A級クラスがこういう踏み込み方するのはなかなかすごい

169:名無し名人
18/07/02 22:19:13.91 omNXAS400.net
完全に三浦の時代が来てるな
棋王戦、棋聖戦、竜王戦と8タイトルで3つもベスト4以上突破
8タイトルでいくつも上位争ってるのは他に豊島と羽生くらい

170:名無し名人
18/07/02 22:20:20.77 A6QbRIDV0.net
しかし▲7三桂はひどくないか。

171:名無し名人
18/07/02 22:21:20.32 Z1dCAv3i0.net
>>168
三浦はソフトで研究している効果が大きいのかな。
渡辺とかソフトの変化に付いてこれていない。

172:名無し名人
18/07/02 22:22:11.46 xolvwV+t0.net
三浦は今が全盛期って言っていいほど充実してるなぁ
もともと終盤力特化だったからソフトで序中盤の解析進んでる今の環境にマッチしてるのかね

173:名無し名人
18/07/02 22:22:20.28 T9YxaV980.net
まぁ時に暴走しちゃうのも魅力かもしれんね……
というか、豊島はもうちょっと踏み込んでくれ(・ω・`)

174:名無し名人
18/07/02 22:23:17.88 MIKkYtpWa.net
まあ若手最強の豊島菅井永瀬も暴走するし...
時間なくて変な手を指すのはしゃーない

175:名無し名人
18/07/02 22:25:45.94 wtFF/f/H0.net
>>171
渡辺は前期に比べるといくらか修正してきた印象は受けるけどね

176:名無し名人
18/07/02 22:27:07.42 T9YxaV980.net
時間なくなってから覚醒するどっかの会長はやっぱり変態なのかな…

177:名無し名人
18/07/02 22:28:17.88 E6rPOQLJ0.net
みうみうおめー是非今度こそ竜王戦は番勝負に行って欲しいな
松尾さんお疲れーまた来年も竜王戦の松尾で
活躍期待してます

178:名無し名人
18/07/02 22:30:11.89 T9YxaV980.net


179:ef="../test/read.cgi/bgame/1530523066/175" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>175 対局数が減って研究時間が取れるようになったのかね 羽生さんは金策係任命されて忙しいのか、かなりの不調ぶりだが



180:名無し名人
18/07/02 22:32:10.23 TR+rz9oR0.net
かえすがえす、三浦が渡辺に挑戦してたらどうなってたのか気になる
運がなかったな、ほんと

181:名無し名人
18/07/02 22:38:23.96 d8qdofkJ0.net
羽生が千葉にタイトル奪われて無冠あるでw

182:名無し名人
18/07/02 22:39:05.94 rVQtiHuM0.net
みうみうおめ!次は誰かな。千葉さん1つくらい勝って欲しいな。

183:名無し名人
18/07/02 22:51:22.47 YSQYMfFl0.net
三浦は研究家やで

184:名無し名人
18/07/02 22:54:19.34 U2/PkQHME.net
豊島が一回で負けるようならまた馬鹿にされるんだ

185:名無し名人
18/07/02 22:59:11.60 0EMf51Y50.net
三浦おめ

186:名無し名人
18/07/02 23:02:35.06 E6rPOQLJ0.net
>>179
すみません自分には運じゃなくて嵌められたと思うんですが
順位戦最終局で一区切りついたと思う
そんなもんで済まないけどさ

187:名無し名人
18/07/02 23:12:40.02 7beHUHZAM.net
俺のクソザコナメクジpcだと73桂が良くないみたい
URLリンク(i.imgur.com)

188:名無し名人
18/07/02 23:16:53.45 ppuE2eVrd.net
>>185
順位戦最終局は感動したが、あれはただ単に一局の公式戦が実力通り決着しただけで何の区切りにもなってないぞ

189:名無し名人
18/07/02 23:22:37.91 iOZl7b020.net
まだ例の件で騒いでるやつがいるのか
「(1)第三者委員会作成の調査報告書における『三浦九段が不正行為に及んでいたと認めるに足りる証拠はない』こと、『将棋連盟による対応は許容される範囲内の措置のもので、やむを得ない』ことについて受け入れることを、相互に確認する」
「(3)合意の成立をもって円満解決とし、本件に関して相手方の名誉と信用、平穏なる生活を害し、業務遂行に支障をきたすような言動を相互にしないものとする」
という内容に双方が合意してるんだから、もうとっくに終わった問題

190:名無し名人
18/07/02 23:23:34.43 CcWT+uNJ0.net
三浦に竜王なってもらいたいなぁ
生涯タイトル2期
1回目は羽生の7冠崩し
2回目は羽生を無冠に

191:名無し名人
18/07/02 23:24:14.30 wtFF/f/H0.net
藤井聡太で誤魔化してただけで事件の主犯どもは大した反省もしていないからね
千田なんていつまで調子に乗らせておくつもりなのか

192:名無し名人
18/07/02 23:30:59.12 0v27rChN0.net
>>189
羽生は今回に関しては誰来ても防衛の気がする

193:名無し名人
18/07/02 23:33:04.99 3Bo9fvwUa.net
竜王戦だけ強い羽生さんになってもそれはそれでいいよね

194:名無し名人
18/07/02 23:33:46.57 pv/vzQF40.net
みうみう勝っとるやんけぇぇぇぇぇぇ😁😁😁😁😁

195:名無し名人
18/07/02 23:37:33.31 brVrsyvx0.net
藤井が散った今、一番楽しめるマッチアップは会長との同世代対決か三浦の竜王挑戦リベンジかどっちかだな
三番勝負は会長対三浦になるのが理想的

196:名無し名人
18/07/02 23:40:51.89 I1C7oDer0.net
豊島に勝てば三浦竜王あるかも

197:名無し名人
18/07/02 23:51:21.18 XNGftMBE0.net
三浦は後手だとなぜか強いな
先手だと攻めっ気暴発すんのかな

198:名無し名人
18/07/02 23:52:57.05 a95LH6h+r.net
三浦の竜王戦チャレンジとか期待してるんだけどな
おっさん勢がいい所まで行ってコケるのが最近の流れだからな

199:名無し名人
18/07/02 23:55:00.64 J/+CfeDxd.net
松尾は竜王戦ランキングメダルをまた増やしたか
これはこれでもちろんすごいことだ

200:名無し名人
18/07/02 23:58:36.70 B0u4a++L0.net
三浦おめ
松尾は三浦苦手なのね

201:名無し名人
18/07/03 00:04:12.69 McsbWwso0.net
>>118
豊島八冠じゃなかったのか

202:名無し名人
18/07/03 00:05:03.26 03YVbhV20.net
>>191
誰が来ても奪還の気がするが

203:名無し名人
18/07/03 00:11:43.64 BUHCjlAza.net
  【第31期竜王戦 決勝トーナメント 持時間各5時間】
┌───────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌────┴────┐        │
│  │                              │        │
│┌┴─┐                    ┌─┴─┐  │
││    │                    三          │  │
││  ┌┴─┐              ┌浦┓    ┌─┴┐│
││  │    │              │  ┃    │    ││
││  │  ┌┴─┐          │  ┃  ┌┴┐  ││
││  │  │    増          │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┏田─┐      │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┃康  藤      │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┃  ┏井┐    │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┃  ┃聡│    │  ┃  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│●│●││●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤├─┼─┼─┼─┼─┤
│広│久│佐│増│藤│都││松│三│深│千│豊│
│瀬│保│藤│田│井│成││尾│浦│浦│葉│島│
│章│利│康│康│聡│竜││  │弘│康│幸│将│
│人│明│光│宏│太│馬││歩│行│市│生│之│
│八│王│九│六│七│五││八│九│九│七│八│
│段│将│段│段│段│段││段│段│段│段│冠│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘

204:名無し名人
18/07/03 00:35:44.99 PX6icLon0.net
>>202
予言しとくわ
とよぴーは千葉幸生に負ける

205:名無し名人
18/07/03 00:57:47.16 Wa3xwHPPd.net
いつ見ても際立つ千葉の存在感

206:名無し名人
18/07/03 01:06:05.08 i/RjRYFe0.net
>>201
さすがに竜王戦は日程調整して調子整えて来るだろうしわかんねーわ

207:名無し名人
18/07/03 01:08:13.91 /SclZsy90.net
空気を読まず、千葉が挑戦者になる未来が見える。

208:名無し名人
18/07/03 01:36:27.38 dsWNGoSp0.net
モテ、千葉、深浦なら堅く防衛
三浦は調子上げてるが、まぁ防衛
久保、広瀬、増田は羽生の調節次第
豊島は駄目だ

209:名無し名人
18/07/03 01:40:10.93 cwNcRX0B0.net
増田わろ

210:名無し名人
18/07/03 01:53:42.57 h0HO6G0ga.net
モテは前期順位戦で広瀬にも久保にも勝ってるんだよな
特に久保戦なんて完勝だったしモテの竜王戦をぜひまた見たい

211:名無し名人
18/07/03 01:53:50.56 IJk9hCqB0.net
去年の竜王戦みたいな鬼神モードになったら、藤井を含めて誰が挑戦しても多分無理

212:名無し名人
18/07/03 02:42:33.42 jUHj16Ws0.net
>>202
このトーナメント見ると3組以上じゃないと
挑戦は現実的じゃないね
それと右の山が有利に見える
聡太は来年も無理か

213:名無し名人
18/07/03 08:53:12.66 WGWoPCMs0.net
羽生が天彦みたいに棋戦を絞ってきたら勝てないだろうな

214:名無し名人
18/07/03 09:29:43.22 L7CWHjUq0.net
会長対羽生の竜王戦になったら23年振りか
会長と羽生の最初の番勝負が竜王戦だからまた見たいんだけどな

215:名無し名人
18/07/03 09:45:33.87 M948MtsVd.net
そうなったらフェデラーとナダルみたいだな

216:名無し名人
18/07/03 09:51:43.68 K1nLSh8a0.net
羽生は永世七冠達成してそれまで以上にニーズが高くなったことが痛い
去年は将棋に専念したいと対局以外の仕事を控えたようだし

217:名無し名人
18/07/03 10:06:42.89 epfvWcJe0.net
>>215
講演講演講演で休みほぼないってアヒル婆さんが言ってるぞ

218:名無し名人
18/07/03 10:10:58.93 tCxKMfzn0.net
>>143
負けるときは無理攻めして自滅する
後手だとまず受けるから反撃が無理攻めっぽくなりにくいのかな

219:名無し名人
18/07/03 10:14:13.07 o7Cp9eMi0.net
どうなるかね

220:名無し名人
18/07/03 10:36:19.85 L7CWHjUq0.net
会長と竜王どっちが忙しいんだろう
今の将棋界の忙しいさって
羽生、会長>>>>森内(専務理事)、その他のタイトルホルダーって感じなんかな

221:名無し名人
18/07/03 11:15:25.03 XBGEU0Fs0.net
どう考えても会長のほうが忙しい
理事になったら研究会VSもままならない

222:名無し名人
18/07/03 11:23:36.81 vKYwtTmGd.net
羽生の講演は将棋関係じゃないのも引き受けてるし自業自得

223:名無し名人
18/07/03 11:34:42.31 fOIza2cga.net
そう考えるとやっぱり会長がA級プレーオフと竜王トーナメント残ってる時点でおかしいんだなw

224:名無し名人
18/07/03 11:57:12.68 +OwmcEF9a.net
>>201
久保もそう言われてたけど結局防衛したからな

225:名無し名人
18/07/03 12:08:25.57 K1nLSh8a0.net
>>216
それ永世七冠以降の話だって
去年は将棋に集中できるようにって言ってたじゃないか

226:名無し名人
18/07/03 12:17:10.89 s3UabWrya.net
去年の竜王戦の羽生さん全体的に最強だったよね
何が何でも竜王取ってやるって意気込みを感じたし貫禄もあった

227:名無し名人
18/07/03 12:32:30.77 pvmTTLuY0.net
>>211
トーナメントのパラマス方式が19期から4組以下だと1組3タテしないと上がれなくなったからね。
今の方式になってから4組以下から挑戦した例はないんだよね。

228:名無し名人
18/07/03 14:27:21.18 XR/vY+dQ0.net
4組以下では永瀬が1組を3人倒して挑決までいって
ナベに負けたのが最高だな

229:名無し名人
18/07/03 15:21:42.59 Vh/qkUoJ0.net
決勝Tの方式変わってから左の山から挑決制したのが丸山2回と羽生だけという偏り

230:名無し名人
18/07/03 15:48:35.83 +K36fyxWM.net
>>228
変わったのはいつ?

231:名無し名人
18/07/03 16:05:55.42 pvmTTLuY0.net
>>229
>>226に書いたとおり19期から22年前だね。

232:名無し名人
18/07/03 16:14:06.08 3WZOCoMuH.net
22年前とか言われるとすげー昔に感じるけど
面子見るとそうでもないな
URLリンク(www.shogi.or.jp)


233:ages/kesshou.gif



234:名無し名人
18/07/03 16:23:39.70 ubrPqihC0.net
12年前じゃないですかね(小声)

235:名無し名人
18/07/03 16:45:18.42 Uy2KJSxa0.net
                佐藤 
          ┌──┘──┐
          佐              先
          藤              崎
      ┌─└─┐      ┌─┘─┐
      中      佐      先      森
      原      藤      崎      下
  ┌─└┐  ┌┘┐  ┌└┐  ┌┘──┐
  西    │  │  │  │  │  │        日
  村    │  │  │  │  │  │        浦
┌└┐  │  │  │  │  │  │    ┌─└┐
│  │  │  │  │  │  │  │    行    │
│  │  │  │  │  │  │  │    方    │
│  │  │  │  │  │  │  │  ┌└┐  │
阿  西  中  佐  小  谷  先  森  鈴  行  日
部  村  原  藤  野  川  崎  下  木  方  浦
    一  誠  康  修  浩          大  尚  市
隆  義  永  光  一  司  学  卓  介  史  郎
六  八  世  前  七  王  六  八  四  四  六
段  段  十  竜  段  将  段  段  段  段  段
        段  王
四  三  一  一  二  一  二  一  六  五  三
組  組  組  組  組  組  組  組  組  組  組
優  2   優   3   2   3  優   2  優  優  優
勝  位  勝  位  位  位  勝  位  勝  勝  勝

236:名無し名人
18/07/03 16:54:56.37 pvmTTLuY0.net
>>232
スマソ、計算違いだった。

237:名無し名人
18/07/03 17:10:25.95 2YeHIPq8r.net
AbemaTV・将棋チャンネル
第31期 竜王戦決勝トーナメント 深浦康市九段 対 千葉幸生七段
7月13日(金) 09:50 ~ 7月14日(土) 02:00
URLリンク(abema.tv)

238:名無し名人
18/07/03 17:17:15.83 Vh/qkUoJ0.net
第19期以降で挑決勝った棋士
○は竜王位奪取
左山
1組優勝 丸山
1組4位 丸山
1組5位 羽生
右山
1組2位 佐藤康、森内、羽生○
1組3位 佐藤康、羽生、三浦
2組優勝 森内○
2組2位 渡辺明○
3組優勝 糸谷○

239:名無し名人
18/07/03 17:18:00.93 Vh/qkUoJ0.net
森内の○つけるとこ間違った
1組2位から奪取だ

240:名無し名人
18/07/03 17:19:56.43 XR/vY+dQ0.net
1組優勝がちゃんと評価されてるのと1組から5人出れるのは今のほうがいいけど
4組5組6組が1勝多く必要になったのと潰し合いで上位の組と対戦しないのが残念

241:名無し名人
18/07/03 17:41:36.68 DISeTmKJd.net
たらゆの!な、に)と??、にゎ
ぁやらおあのらをら?にた?

242:名無し名人
18/07/03 18:15:12.02 DISeTmKJd.net
>>239
すまん携帯が勝手に

243:名無し名人
18/07/03 18:28:12.34 jUHj16Ws0.net
>>235
需要あるんかw

244:名無し名人
18/07/03 18:56:37.17 bwAjGWVb0.net
>>241
いや放送してくれるなら見るけど、藤井羽生タイトル戦以外の選出基準がイマイチわからんねw
フカーラさんがabema解説御用達だからかな?

245:名無し名人
18/07/03 18:59:55.36 jcKGW5fZa.net
千葉絶好調だし嫁聞き手とかあったら面白そうだし

246:名無し名人
18/07/03 19:04:52.88 M948MtsVd.net
三浦松尾戦はやらなかったのに
決勝トーナメントくらい全局やってくれてもいいだろ

247:名無し名人
18/07/03 19:08:00.64 Vh/qkUoJ0.net
将棋プレミアムと補完し合うのかもしれない

248:名無し名人
18/07/03 22:19:16.65 80H8OCLqd.net
どうせ来年には先崎が竜王になるから

249:名無し名人
18/07/03 22:46:54.35 nsSLER7KM.net
さすがに羽生無冠は萎えるから誰が挑戦しても弾いてくれ

250:名無し名人
18/07/04 06:47:37.88 gLftEnX6p.net
今のタイトルホルダーはまるで普及に貢献していない
かつてのナベはボナンザと対決したりして将棋界を盛り上げようとしていたし他の連中は話術に問題がある

251:名無し名人
18/07/04 07:57:42.07 tH6autrfa.net
明日中尾の絶局になるかもしれない対局があるんだな。

252:名無し名人
18/07/04 08:29:19.72 NnPZCi580.net
竜王戦決勝トーナメント、挑戦者決定三番勝負、
竜王タイトル戦のスケジュールが過密でキツかったので
藤井くん今回敗退したのは結果的に良かったかもしれない
もしタイトル挑戦者になってたら学校生活壊れてただろう

253:名無し名人
18/07/04 09:31:01.03 g6QtdS9Op.net
>>179
あの時の状況からして、もちろん三浦が勝ってただろうな。三浦竜王や。

254:名無し名人
18/07/04 10:03:45.38 4QvK6jGu0.net
ヨボヨボな羽生竜王もどうかと思うわ。
URLリンク(78.media.tumblr.com)

255:名無し名人
18/07/04 13:22:08.43 H51bJIDGM.net
>>248
天彦→写真ビジュアル系開拓
羽生→講演受けまくり
菅井→個人名義の将棋大会ひらいたり
太地→テレビ露出高い
高見→二代目解説名人

256:名無し名人
18/07/04 13:28:32.58 H51bJIDGM.net
あ、久保忘れてたwwwww
振り飛車党党首だけでも十分だ

257:名無し名人
18/07/04 16:49:45.71 ybaXIF6Gr.net
2018年7月11日 第31期竜王戦決勝トーナメント
佐藤康光九段 対 増田康宏六段
URLリンク(live.shogi.or.jp)
2018年7月13日 第31期竜王戦決勝トーナメント
深浦康市九段 対 千葉幸生七段
URLリンク(live.shogi.or.jp)

258:名無し名人
18/07/04 17:43:56.50 VYULgMORd.net
藤井聡太を攻略した男がA級棋士3人に挑む左の山
碓井涼子を攻略した男がA級棋士3人に挑む右の山

259:名無し名人
18/07/04 17:46:48.00 tZZaNsKa0.net
>>253
ファッション雑誌に将棋のタイトルホルダーの対談が出るなんて郷田以来だと思う
天彦は凄い貢献してる

260:名無し名人
18/07/04 17:48:39.85 tZZaNsKa0.net
>>235
意味がわからないw
いやわかるけどそれならなんで三浦松尾をやらんの

261:名無し名人
18/07/04 17:51:47.42 g6QtdS9Op.net
>>258
そやな!

262:名無し名人
18/07/04 17:52:21.42 lSdz9bEFa.net
1人だけ生放送されない松尾

263:名無し名人
18/07/04 18:03:14.51 Ee8FjDcn0.net
三浦松尾はプレミアムで配信した
プレミアムは7/11の増田康光戦を中継予定で
13日はどうなんだろ?

264:名無し名人
18/07/04 18:13:12.56 lSdz9bEFa.net
>>235
ごめん三浦vs千葉かと思ったわw
いつ深浦負けたんだ...って考えちゃったわ

265:名無し名人
18/07/04 18:20:45.97 KjoR2/A9a.net
深浦vs三浦見たいよー

266:名無し名人
18/07/04 18:55:08.58 ajKniBp+a.net
>>263
ホントコレ

267:名無し名人
18/07/04 18:56:11.19 QmwN3G8i0.net
今週は3日~6日まで4連続生放送(三浦戦は2日)
来週は10日の棋聖戦のみ(深浦戦は13日)
対局者ではなく単純にリソースの違いでは

268:名無し名人
18/07/04 22:58:47.50 570veIEx0.net
将棋世界の今月号に竜王戦への各棋士の意気込みが乗ってるんだが、会長は「ファンの方には私の将棋の本格正統派な部分を見てほしい」と言ってる
本気なのかギャグなのか

269:名無し名人
18/07/04 23:00:50.20 2U0gIG1G0.net
ナベが読売新聞でサッカー日本代表の総括してた
将棋界のフットサル会長みたいなこと書いてあって思わず吹いた

270:名無し名人
18/07/04 23:04:01.49 afp/ckCF0.net
>>266
会長はギャグだと分かってて言ってるから

271:名無し名人
18/07/04 23:35:43.99 MNJ9360iH.net
序盤は変態、中盤は剛腕だけど
終盤は緻密な正統派

272:名無し名人
18/07/04 23:37:04.45 Ee8FjDcn0.net
康光はわりと本気

273:名無し名人
18/07/04 23:4


274:0:05.89 ID:vNdtjRjy0.net



275:名無し名人
18/07/04 23:45:07.73 ajKniBp+a.net
「先手で千日手されたら一手パスしてやる」

276:名無し名人
18/07/04 23:51:34.11 clPKX/5d0.net
>266
www
一歩譲ってトーナメントは比較的普通に指しますよって予告かもしれん

277:名無し名人
18/07/05 00:08:33.04 HmGmfffG0.net
>>2
羽生竜王7期目
過去6回の防衛戦は2勝4敗か・・・

278:名無し名人
18/07/05 03:33:25.20 qN3u34/ha.net
順位戦と竜王戦だけ強い羽生さんwww
みたいな事にならないといいけど

279:名無し名人
18/07/05 04:11:25.04 fmMU0OG+0.net
それでもいいよ。強い羽生さんが見れるなら。

280:名無し名人
18/07/05 06:10:34.66 obtMwqBO0.net
7月5日(木曜日)
竜王戦5組・昇決 関西将棋会館 携帯中継
南 芳一-千田翔太
5組昇決B:伊奈-[(阿部光-<南-千田_7/5>)-(石井-<佐藤慎-竹内>)]
-----
竜王戦6組・昇決 携帯中継
中尾敏之-上野裕和
6組昇決A:
高野智-[{高野秀-(<中尾-上野_7/5>-<門倉-星野>)}-{古森-(<瀬川-梶浦>-<豊川-今泉>)}]
中尾:負けた時点で引退

281:名無し名人
18/07/05 06:48:20.53 8x3q7gcS0.net
怪鳥の将棋がああなったのは羽生にコテンパンにやられたのと同級生ライバル村山にコケにされたの
どっちの比重が高いの?

282:名無し名人
18/07/05 07:33:00.52 qXeKuLie0.net
>>277
中尾って43歳なんだな。
43歳で引退ってきっついなクマー

283:名無し名人
18/07/05 07:50:46.89 n26ElkTD0.net
中尾って牧野と420手の人だよね
既に就職決まってるって話だけど

284:名無し名人
18/07/05 08:22:14.98 +YQP8cGgd.net
>>277
チダショーがんばれー!

285:名無し名人
18/07/05 08:44:43.13 l9diaDiI0.net
>>277
中尾この対局に負けると引退だったか
棋士として最後の対局になるかもな

286:名無し名人
18/07/05 08:56:04.71 pY66A51vM.net
あー竜王戦残ってたんか。他は全部敗退?

287:名無し名人
18/07/05 09:50:13.29 HdEUE1qiM.net
>>268
いや、ギャグも含まれるんだろうけど、変態将棋言われるのは不満な模様です。
天衣無縫がぴったりなくせになにいってんだ。

288:名無し名人
18/07/05 10:14:47.20 0pLzj6to0.net
カイチョーの変態さが好きってファンはたくさんいるのになw
まぁそれは本人もわかってるか

289:名無し名人
18/07/05 10:29:40.31 9oRg7y3m0.net
>>278
羽生さんのせいでってニコ生かなんかで言ってた
タイトル戦(多分2005~2006年)に8連敗、10連敗、13連敗した時から羽生さんの時に変えていったのが、他の棋士との対戦の時にもって変わっていったらしい

290:名無し名人
18/07/05 10:58:17.42 w3KHK50Gr.net
将棋プレミアム 生中継
第31期 竜王戦 決勝トーナメント 佐藤康光九段 対 増田康宏六段
配信日時:2018年7月11日(水) 9時50分開始 (10時対局開始)
対局場:東京・将棋会館「特別対局室」
実況解説:16時開始予定
 解説者:村中秀史 六段
 聞き手:安食総子 女流初段
URLリンク(www.igoshogi.net)

291:名無し名人
18/07/05 11:16:06.77 54zwI43LH.net
会長vs聡太が見たかった
これだけは心残り

292:名無し名人
18/07/05 11:29:16.87 oNAwJVmeK.net
>>267
しっかり写真付きだったねw

293:名無し名人
18/07/05 12:09:28.70 SWtPNuSBM.net
中尾って引退確定なんだよね?
仮に昇級しても引退?

294:名無し名人
18/07/05 12:14:36.04 3zQQqeJ0d.net
昇級を決めたタイミングで引退、だったら切ない
昇級者も1人減るし

295:名無し名人
18/07/05 12:21:38.85 n26ElkTD0.net
だからと言って昇級決めたら来年指せるというのも切ない

296:名無し名人
18/07/05 12:28:03.25 4G60QbXza.net
加藤一二三もリーグ入り出来てたらその棋戦だけもう一年させたんじゃ無かったかな

297:名無し名人
18/07/05 13:18:48.80 oCVbdgV6K.net
>>290
3月31日までの成績が査定期間だから勝っても引退。
5組に「在籍」が竜王戦だけを2期続けられる条件だから
昇格を決めても、そこで引退。

298:名無し名人
18/07/05 13:19:38.37 oCVbdgV6K.net
>>291
急遽、決定戦を組んで
昇格者を補充するだろ。

299:名無し名人
18/07/05 14:54:27.80 ks6lZm1oM.net
中尾先生って独身なの?せめて妻帯者であってほしいわ

300:名無し名人
18/07/05 17:08:26.88 0tIoS4X8d.net
千田苦しいの?

301:名無し名人
18/07/05 17:30:42.30 71n/A0c60.net
頑張れよ千田…

302:名無し名人
18/07/05 18:36:29.80 JxG8vv/sa.net
南竜王待ったなし!
千田wwwwww

303:名無し名人
18/07/05 18:37:19.62 4HkfhsupM.net
え、地蔵先生優勢?

304:名無し名人
18/07/05 18:55:45.63 0pLzj6to0.net
千田が竜王戦5組というだけでも驚くのに決勝T争いすらできないなんてなぁ

305:名無し名人
18/07/05 18:57:42.87 bGWQziO/0.net
地蔵先生の門番感

306:名無し名人
18/07/05 19:01:42.75 plYmj0DaM.net
中尾-上野は、中尾の模様が良さそうに見える。

307:名無し名人
18/07/05 19:05:27.68 QqYfFJ1k0.net
5、6組裏街道の実況のお前ら、渋いな

308:名無し名人
18/07/05 19:13:05.28 vjAlHSD4d.net
南は有望な若手キラー

309:名無し名人
18/07/05 19:15:21.70 n26ElkTD0.net
棋譜コメはっきり先手良しを宣言
後手2時間余らせて負けるのか

310:名無し名人
18/07/05 19:16:38.43 plYmj0DaM.net
千田が逆転したぞ。
南は、23銀でなく63銀としてたら
+800くらいだった。

311:名無し名人
18/07/05 19:17:17.77 z8K0xZ68H.net
千田は自分でも認めてたけど竜王戦激弱な棋士

312:名無し名人
18/07/05 19:31:37.37 PmcUXSUZ0.net
>>308
解説でも竜王戦は弱いって自虐コメントしてたね。

313:名無し名人
18/07/05 19:40:19.58 obtMwqBO0.net
7月5日(木曜日)
竜王戦5組・昇決 関西将棋会館 携帯中継
南 芳一 ●-○ 千田翔太
5組昇決B:伊奈-[(阿部光-千田)-(石井-<佐藤慎-竹内>)]

314:名無し名人
18/07/05 19:40:52.27 bGWQziO/0.net
地蔵先生乙

315:名無し名人
18/07/05 19:46:19.16 lNCUF2PfH.net
こーる千田やん
おもしろそう

316:名無し名人
18/07/05 19:46:38.31 4HkfhsupM.net
千田おめ地蔵先生乙

317:名無し名人
18/07/05 19:59:15.44 PmcUXSUZ0.net
>>310
すごい、逆転したか!

318:名無し名人
18/07/05 20:11:22.08 WUTllpWH0.net
格下狩りに定評のある千田さんがロートルに負けるわけないだろ!

319:名無し名人
18/07/05 20:44:57.00 C+T4h/4/0.net
千田まだ5組だったんだ

320:名無し名人
18/07/05 20:47:32.27 eBRTpFwB0.net
南は藤井聡太を3000点以上の点差で勝勢になるぐらいだからな
やっぱり衰えたといっても元一流には油断できない この前の福崎文吾みたいに
まぁ南は藤井聡太に逆転食らって今回も負けたけど

321:名無し名人
18/07/05 21:31:13.67 JD3fdrnl0.net
中尾さん勝った

322:名無し名人
18/07/05 21:31:23.70 obtMwqBO0.net
7月5日(木曜日)
竜王戦6組・昇決 携帯中継
中尾敏之 ○-● 上野裕和
6組昇決A:
高野智-[{高野秀-(中尾-<門倉-星野>)}-{古森-(<瀬川-梶浦>-<豊川-今泉>)}]

323:名無し名人
18/07/05 21:32:00.80 sfUqeXnT0.net
マジか

324:名無し名人
18/07/05 21:32:54.94 hcXKP6p+0.net
中尾さんもう引退かと思ったら大逆転勝ち

325:名無し名人
18/07/05 21:33:45.35 yLtMYNS5a.net
中尾さん、瀬戸際では強いな
応援したくなる

326:名無し名人
18/07/05 21:34:43.12 xEGlXlnqa.net
見てて熱くなるわ

327:名無し名人
18/07/05 21:35:35.47 Ye/99FHad.net
負けたらその時点で引退だからもうダメかと思った
勝って良かったわ

328:名無し名人
18/07/05 21:37:59.19 7tL8+dNo0.net
中尾五段まだ見れるのか

329:名無し名人
18/07/05 21:38:02.76 yLtMYNS5a.net
てかこれで竜王戦は残留か?

330:名無し名人
18/07/05 21:40:47.43 4HkfhsupM.net
中尾おめ。
上野…リミット近付いてるのに何してんだよ。

331:名無し名人
18/07/05 21:42:46.41 aK+YzFsz0.net
中尾おめ!少しでも多く指せるといいな

332:名無し名人
18/07/05 21:43:03.02 HcSZ2hhb0.net
まあ、ちゅう太だしね。弱い上に人が良いから

333:名無し名人
18/07/05 21:43:24.95 vfvzk/CR0.net
次はカドックかな

334:名無し名人
18/07/05 21:44:02.30 hcXKP6p+0.net
ソフト的には78金に代えて76歩なら上野はほぼ勝ち確だったが
時間なかったしやや見えづらいところではあった

335:名無し名人
18/07/05 21:45:02.86 UUFiKZPb0.net
中尾竜王

336:名無し名人
18/07/05 21:52:55.49 GPNafg8ed.net
中尾は竜王戦で敗れると引退だが今年の引退回避できるとしたら昇級が必須なんだっけ?

337:名無し名人
18/07/05 21:58:24.24 7tL8+dNo0.net
・四組以上
・五組で六組に降級しない(四組に昇級出来なかった場合二年間だけ)
どっちかが引退が決まってる棋士の次期竜王戦参加の条件らしい

338:名無し名人
18/07/05 22:27:35.37 U7didDVq0.net
ちゅう太先生は将棋教室の子供達が見てるのでみっともない棋譜は残せないとばかりに、
ま正直できれいな将棋を心がけてなかなか勝てないのかな。
終盤弱いんだからもっと粘って、足掻いて、のたうち回って、泥試合に持ち込んで、
不細工でもいいから勝ちにこだわるという姿を見せるのもいいと思うんだよな。

339:名無し名人
18/07/05 23:18:23.74 oCVbdgV6K.net
>>333
竜王戦だけ2期続けられるのは
引退決定の時点で5組在籍が条件だから昇級を決めても有終の美を飾って引退である。

340:名無し名人
18/07/05 23:34:13.47 oCVbdgV6K.net
>>335
弱者が手段を選ばずに目的を達成したら
叩かれたのがサッカーワールドカップの
日本、対ポーランド戦である。

341:名無し名人
18/07/06 00:20:09.90 IN44oxyC0.net
まあ俺らは中尾にも上野にも勝てないんだから

342:名無し名人
18/07/06 00:36:11.75 VApWNunb0.net
自分だったらC2で降級点2とったらさっさとフリクラ宣言してしまいそうだ
粘ってフリクラ落ちして40代で引退はきつすぎる

343:名無し名人
18/07/06 00:41:59.58 HQGqnKjGd.net
棋譜コメの最後でなんかくるものがあるな

344:名無し名人
18/07/06 01:00:26.68 CDgsrJ2B0.net
>>337
あれはまったく問題ない。
日本国民も7割が支持してたし、朝日はじめ叩いてる方が反日工作員だ。
つまり日本人に戦略的思考をされると困る連中ね。

345:名無し名人
18/07/06 01:10:20.10 M595eSGE0.net
飲みにいったんか

346:名無し名人
18/07/06 01:15:37.88 6sw8TwFC0.net
フリクラ仲間か

347:名無し名人
18/07/06 01:31:16.91 IN44oxyC0.net
>>341
同意

348:名無し名人
18/07/06 03:05:03.85 YkDaDs/X0.net
>>339
降級点2でフリクラ宣言しても現役生活は最長で5年しか延長されないの分かってる?
まぐれで好成績を取ってもC2に復帰できないよ(これが最大のデメリット)
3つ目を直ぐ取るとは全く限らないし、運よく勝ち越すことだってある
余程衰えたベテランを除いて宣言なんてありえない
30代で宣言した金沢や山本真也の真意を知りたいものだ

349:名無し名人
18/07/06 09:38:13.93 oUtmcngsx.net
自分からフリクラに行った人ってC級に戻るのは絶対無理?

350:名無し名人
18/07/06 09:42:52.51 z3N7NZJr0.net
今の規定じゃ無理

351:名無し名人
18/07/06 09:53:15.58 oUtmcngsx.net
>>347
ありがと
まあそうだよな
無論やる奴いないと思うが
森内みたいなのが仮に即戻ってきたら若手苛めになるもんな

352:名無し名人
18/07/06 10:00:56.01 sJcIf19Xd.net
体調とかプライベートの都合とかでかもしれんから
長期間資格停止とかじゃだめなんかね
5年したら復帰の資格貰えるとか

353:名無し名人
18/07/06 10:05:08.85 4bNiMe+PM.net
>>345
山本さんは降級点(あるいは取ってしまった自分自身)が許せなかったのかな?
たった1つ取っただけだし、昇級すれば消せるものなのに。

354:名無し名人
18/07/06 10:07:56.61 dz4M4lyD0.net
自分が絶対にC2からは上にあがれないとわかって
なおかつちゃんと食っていける副業があれば
フリクラもありかな

355:名無し名人
18/07/06 10:11:07.12 W/DlEGXSH.net
櫛田は若気の至りだったってどっかで言ってた

356:名無し名人
18/07/06 10:24:43.45 YGlRJTvR0.net
>>352
借金があってフリクラ宣言すると一時金貰えたので
その為に宣言したと言ってる人もいる
諸説あるね

357:名無し名人
18/07/06 10:30:14.21 VApWNunb0.net
>>345
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここ見ると宣言しちゃえば65歳まで現役でいられるように読めるけど
自分の間違いでしたか?

358:名無し名人
18/07/06 11:13:46.73 z3N7NZJr0.net
>>354
規定の4「上記の年数が経過した時点で、満49歳以下の棋士は、更に15年間フリークラスに在籍できる。」
20歳で順位戦在籍可能最短年数を迎えたら35歳ぐらいで強制引退

359:名無し名人
18/07/06 11:15:28.40 e5Ccv5AK0.net
>>354
間違い
αの期間(毎年降級点扱いでC2に在籍できる間)は定年を無視して在籍可能(1と2)
宣言フリクラは「15年+α」が上限で、その期間中に65歳を迎える場合はそこで定年引退(3と4)

360:名無し名人
18/07/06 11:17:02.52 7u51rvOa0.net
>>354
普通にフリクラ落ちだと10年で引退だけど成績次第で戻れるが
宣言だと復帰は不可能で15年で強制引退だからその差が5年って話だよ

361:名無し名人
18/07/06 11:21:41.24 DpgX72CvH.net
>>348
今の森内はどうだろう……

362:名無し名人
18/07/06 11:35:39.96 YGlRJTvR0.net
>>358
とりあえず銀河で次の対局が羽生森内戦

363:名無し名人
18/07/06 12:25:15.41 PjrAkcENa.net
「あ、編入試験受けるので映画にしてください」

364:名無し名人
18/07/06 12:56:25.30 Ke2sY0EIK.net
ある程度は自力で粘らないとフリクラ宣言しても65歳までの現役は確約されないんだよ。
あんまり若い内にフリクラ落ちにリーチがかかった場合、
落ちたとしても再び戻れる可能性に賭けた方が良い。
戻れずに、そのまま引退したとしても結果論。

365:名無し名人
18/07/06 13:19:55.88 9RQYMXFcr.net
AbemaTV・将棋チャンネル
第31期 竜王戦決勝トーナメント 深浦康市九段 対 千葉幸生七段
7月13日(金) 09:50 ~ 7月14日(土) 02:00
解説者:高野秀行 六段、西尾 明 六段、門倉啓太 五段
聞き手:貞升 南 女流初段、中村桃子 女流初段
URLリンク(abema.tv)

366:名無し名人
18/07/06 15:45:00.00 jaMuNkKla.net
弱プロはさっさと引退してどうぞ
つーか将棋連盟規定の引退だと奨励会員にも一般高段アマにも既に勝てねーだろ
アマ大会優勝すらできないだろう

367:名無し名人
18/07/06 23:47:22.16 1AzBa4HS0.net
幸生もついにタイトルホルダーか胸熱

368:名無し名人
18/07/07 00:10:08.53 PpixXxZcM.net
Abemaニコ生ふざけんなよ。
モテ×増田戦こそ配信すべきだろ。

369:名無し名人
18/07/07 00:12:21.00 dXxXYGht0.net
将棋プレミアム様が配信するから

370:名無し名人
18/07/07 09:52:19.09 IVqhos6M0.net
7月6日(金曜日)
竜王戦4組・昇決
遠山雄亮 ○-● 宮田敦史
-----
2組昇決
A:山崎-[佐藤天-(飯島-<畠山鎮-澤田>)]
B:橋本-[(小林裕-<杉本昌-村山>)-(森内-木村)]
3組昇決
A:飯塚-[横山-西川和]
B:佐々木勇-[行方-中座]
4組昇決
A:谷川-[(八代-<菅井-伊藤真_7/10>)-(山本-<塚田-中田宏>)]
B:佐々木慎-[{高見-(渡辺大-<矢倉-村中_7/13>)}-{井上-遠山}]
5組昇決
A:船江-[(近藤誠-<阿部隆-窪田>)-(青嶋-<村田顕-渡辺正>)]
B:伊奈-[(阿部光-千田)-(石井-<佐藤慎-竹内>)]
6組昇決
A:高野智-[{高野秀-(中尾-<門倉-星野>)}-{古森-(<瀬川-梶浦>-<豊川-今泉>)}]
B:上村-[{牧野-(<浦野-宮本_7/9>-<泉-木下_7/12>)}-{田中悠-(<土佐-島本_7/11>-<佐々木大-杉本和>)}]

371:名無し名人
18/07/07 21:22:38.60 7WF9B8DS0.net
羽生竜王も風前のともしびか…なんか寂しい秋になりそう

372:名無し名人
18/07/07 22:12:40.99 iARjYSWJ0.net
羽生九段「まさか私に止めを刺す人が千葉幸生さんだとは思ってもいませんでした」

373:名無し名人
18/07/07 22:47:05.78 W39TQcrEH.net
羽生を無冠に落とす歴史的なタイトル戦になる可能性があると考えると
ちょっとビビるな

374:名無し名人
18/07/07 23:02:54.52 p2mGvUlj0.net
三浦が挑戦して竜王とってもいいし、会長がとって新時代の幕開けを(なお同世代模様)

375:名無し名人
18/07/07 23:17:22.17 j6YTHS750.net
羽生さんしれっと規制逆転防衛しそう

376:名無し名人
18/07/07 23:22:47.54 FZCMF0uGa.net
>>372
そうなったら豊島は永久にネタ棋士確定じゃないかw
王位戦の番勝負で勝ち越すなんて棋聖戦よりも困難。

377:名無し名人
18/07/08 00:10:57.38 Sk4C2rWd0.net
羽生さん棋聖逆転防衛は普通にありそう

378:名無し名人
18/07/08 08:56:27.64 JhrsOIJWH.net
これからは三浦弘行竜王の時代だ!

379:名無し名人
18/07/08 09:02:40.68 //smJ7kDa.net
残念 ここから羽生さんが10連覇して竜王守ります

380:名無し名人
18/07/08 09:18:55.09 kAKaOuVF0.net
竜王戦挑戦権オッズ
07.08現在
豊島 6.0
久保 9.0
三浦 11.0
広瀬 13.0
増田 13.0
康光 17.0
深浦 17.0
まぁこんなもんだろう

381:名無し名人
18/07/08 09:37:00.66 gEFyHv880.net
>>377
広瀬が低過ぎないか?

382:名無し名人
18/07/08 09:46:19.23 vngR+jHU0.net
広瀬豊島の挑決なら広瀬のが勝ちそうだな

383:名無し名人
18/07/08 09:46:33.41 b9UCDA3Ua.net
竜王戦に7人のA級がいるという...
A級がみんな1組に居ると安心するよね

384:名無し名人
18/07/08 09:47:48.75 gEFyHv880.net
>>377
よく見たら千葉が省かれてた
失礼だぞ!

385:名無し名人
18/07/08 09:50:36.72 gBKi+spL0.net
>>377
根拠はなんだ?
お前の勘か?

386:名無し名人
18/07/08 10:00:43.73 gEFyHv880.net
俺はなんか広瀬が挑戦者になりそうな気がしてならないんだが

387:名無し名人
18/07/08 10:29:23.66 WrsSBS100.net
羽生を無冠に落とすならぜひ三浦竜王でお願いしたい
いやそもそも羽生の無冠をまず見たくないんだけども

388:名無し名人
18/07/08 14:05:39.42 QMUqGwTW0.net
謝罪させられる三枚堂ほんとうに可哀想
観戦記者はもう少し考えて書けよって昨日思ったわ

389:名無し名人
18/07/08 14:06:35.08 NON3WysSM.net
>>385
なんの子と?

390:名無し名人
18/07/08 14:09:35.32 QMUqGwTW0.net
>>386
発端は昨日の竜王戦観戦記でabemaの早指しの影響で調子が悪くなったみたいなことを書かれたから
三枚堂がツイッターでお詫びと訂正してて気の毒と思ったわ

391:名無し名人
18/07/08 14:11:14.13 NON3WysSM.net
>>387
サンマ悪くないじゃん

392:名無し名人
18/07/08 14:14:08.44 NON3WysSM.net
>>387
今読んだ 
ありがとう
そつのないナイスな対応だと思った

393:名無し名人
18/07/08 14:16:58.64 QMUqGwTW0.net
>>389
観戦記書いてる大川にあんまり良い印象がないってのもあるけど
三枚堂はabemaと仕事多いし捉え方次第で……ってなるから迅速な対応は良いよね

394:名無し名人
18/07/08 14:17:28.51 q4E5jquGr.net
担当は大川慎太郎かぁ
なるほどと言う感じ

395:名無し名人
18/07/08 14:19:39.05 DYMoKHxNa.net
ナベvs慎太郎
将棋界イケメン対決

396:名無し名人
18/07/08 14:22:30.21 gEFyHv880.net
>>392
モデル体型vs奇形体型の対決でもある

397:名無し名人
18/07/08 14:25:06.27 2GIZuqqP0.net
>>392
渡辺棋王の圧勝じゃん
将棋ならともかくイケメン度じゃ勝負にならんわ

398:名無し名人
18/07/08 14:25:33.95 VBhYCbju0.net
秋刀魚移動かわいそうやな

399:名無し名人
18/07/08 16:57:50.12 EnJamGmRd.net
こんなんばっかり

400:名無し名人
18/07/08 18:34:20.99 tilwd1k10.net
大川ーナベ
察し

401:名無し名人
18/07/08 20:53:11.05 ABGlcpQJ0.net
>>380
名人…(´・ω・`)

402:名無し名人
18/07/08 21:43:47.23 vx4oJR7Q0.net
あの観戦記三枚堂は要らぬこと言われそうで大変だろうなと思ってみてたが謝罪させられたのか

403:名無し名人
18/07/08 22:22:08.31 Sk4C2rWd0.net
三枚堂謝罪してんの?
あんなこと書かれたら確かに不味くねと思ったけど
記者ってやっぱ酷いわ
自分の書いたことに責任持てないやつが書いてるもんな

404:名無し名人
18/07/08 22:27:49.07 gBKi+spL0.net
竜王戦4組決勝(増田康六段-三枚堂六段)  7月5日~12日(9日は休刊)  大川慎太郎

405:名無し名人
18/07/08 22:45:13.65 RXDI3xpg0.net
三枚堂これか
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

406:名無し名人
18/07/08 22:47:52.69 /F9SVxvR0.net
さんまちゃんは悪くないやん

407:名無し名人
18/07/08 22:51:13.83 n7k/sTnq0.net
また大川か

408:名無し名人
18/07/08 23:04:04.48 PwqN6nkG0.net
謝罪させられたはないだろw
自分でしただけだろw
俺は過剰だと思うがね
ただ訂正するだけでいい

409:名無し名人
18/07/08 23:35:16.60 Jfj5EZv90.net
大川って評判良くないな
筆力はあると思うけど、どうも俺ガーしすぎるんだよな

410:名無し名人
18/07/08 23:39:13.54 gBKi+spL0.net
大平が大川の書いた臨時棋士総会の際の事を
自分の認識と違うと否定したらあとで謝罪を求められたと言う話が結構衝撃だった

411:名無し名人
18/07/09 00:02:32.80 Xi9qjdjBa.net
>>407
大川とか小暮とかお前ら何様だよと言いたくなるな。
ペンの力を傘にきて偉そうにしている記者は早く消えてほしい。

412:名無し名人
18/07/09 00:07:25.96 fgd3FpJC0.net
芥川じゃないけど視点によって解釈が変わるってのは自分はあるとは思うんだけど
出席してた大平に出席してない大川が取材と言う名の伝聞で記事書いた記事を
自分の認識とは違うと言われたことに対して謝罪しろっておかしいよね
立場云々以前の問題だと思うんだよね

413:名無し名人
18/07/09 03:25:18.87 FBz44T3i0.net
所詮渡辺の犬だからな

414:名無し名人
18/07/09 06:03:05.97 6od61Dgr0.net
7月9日(月曜日)
竜王戦6組・昇決 関西将棋会館 携帯中継
浦野真彦-宮本広志
6組昇決B:
上村-[{牧野-(<浦野-宮本_7/9>-<泉-木下_7/12>)}-{田中悠-(<土佐-島本_7/11>-<佐々木大-杉本和>)}]

415:名無し名人
18/07/09 12:04:53.28 xgclpO55a.net
連盟モバイルのホームのとこの写真新しくなってる

416:名無し名人
18/07/09 12:18:46.33 y+fxgD2Td.net
三浦の冤罪事件の時から観戦記者への印象駄々下がりだわ

417:名無し名人
18/07/09 14:16:14.06 CuNq3Cwmr.net
大平のやつは普通に読めば渡辺の別々のタイミングの発言を大川の記事では繋げているという意味だとわかるのに
渡辺が総会通してだんまりだったように読める、とかいちゃもんつけられて謝罪させられてたよな
大川は文章力は文句ないのに何でああなんだろう
短期間にこれだけやらかしてると、たとえば高見の対局現場と評価値は違う云々なんかも
棋士の名を借りて自分の脳内の「あるべき将棋界」を主張しただけじゃないかと勘ぐってしまう

418:名無し名人
18/07/09 14:24:47.26 GOcHMqWW0.net
良くも悪くもKY、俺ガーだよ大川は
将棋世界の編集後記でも毎月自慢やってるからね
他の人間は将棋界に関係あるネタを見つけてきて書く中、
大川だけ「サッカー観戦行ってきました」。「クラシックコンサート面白かったです」
「このピアニストお前らにもオススメ」とかだから

419:名無し名人
18/07/09 14:26:14.20 fgd3FpJC0.net
大川は渡辺稲葉戦の観戦記で
渡辺の長考中なのに隣で先に終わった羽生近藤戦の感想戦がうるさかった
と書いたのもはあ?と思った
隣の対局が早く終わって感想戦やってるのは昔からよくある風景だと思ってた

420:名無し名人
18/07/09 14:30:52.23 5SbKHhTz0.net
ナベの魂の双子なんだろ

421:名無し名人
18/07/09 19:07:07.77 6ixiEKJ70.net
対局者がそんなことで集中乱されるなら棋士になれてはないだろうな

422:名無し名人
18/07/09 19:27:14.69 6od61Dgr0.net
7月9日(月曜日)
竜王戦6組・昇決 関西将棋会館 携帯中継
浦野真彦 ○-● 宮本広志
6組昇決B:
上村-[{牧野-(浦野-<泉-木下_7/12>)}-{田中悠-(<土佐-島本_7/11>-<佐々木大-杉本和>)}]

423:名無し名人
18/07/09 19:34:10.21 VIb1KZ8IH.net
宮本と星野はモバイルでコメント言う係

424:名無し名人
18/07/09 19:40:00.36 zdSc8G9h0.net
浦野は今期のフリクラ勢の中では頑張ってるほうだと思う

425:名無し名人
18/07/09 19:50:56.68 XUCk7nmXF.net
フリクラ棋士が竜王戦にいくら勝ち進んでも順位戦に復帰出来ない?

426:名無し名人
18/07/09 19:55:34.46 VIb1KZ8IH.net
浦野は宣言だから無理
というか病気もあるからやめたんだろ

427:名無し名人
18/07/09 22:03:28.67 NrjtYI44K.net
>>422
おそらく引退が決定したフリクラ棋士の事なんだろうけど。
最終期限年度の3月31日を過ぎた分の成績は無効だから
勝ち進んでも復帰は無しである。

428:名無し名人
18/07/10 00:04:22.80 HzeILtfZ0.net
>>416
さすがナベのイソギンチャク

429:名無し名人
18/07/10 00:18:03.04 mnKiC+8S0.net
浦野さんフリクラだったのか
今知ったわ
たまに勝ってるのに

430:名無し名人
18/07/10 00:39:14.26 Q5Y9HJQs0.net
浦野は森内と同じ時期に宣言してフリクラに行った

431:名無し名人
18/07/10 01:13:32.55 WPup3LVA0.net
深浦対千葉がabemaでやるという奇跡

432:名無し名人
18/07/10 06:00:52.24 MP3vUN790.net
7月10日(火曜日)
竜王戦4組・昇決 関西将棋会館 携帯中継
菅井竜也-伊藤真吾
4組昇決A:谷川-[(八代-<菅井-伊藤真_7/10>)-(山本-<塚田-中田宏>)]

433:名無し名人
18/07/10 14:58:13.60 vUcwDfb9r.net
将棋プレミアム 生中継
第31期 竜王戦 決勝トーナメント 深浦康市九段 対 千葉幸生七段
配信日時:2018年7月13日(金) 9時50分開始 (10時対局開始)
対局場:東京・将棋会館「特別対局室」
実況解説:16時開始予定
 解説者:金井恒太 六段
 聞き手:高浜愛子 女流2級
URLリンク(www.igoshogi.net)

434:名無し名人
18/07/10 18:48:34.92 rpPUwigcp.net
ホンマに馬を作るのんが意図かな
飛車引いたら78歩の可能性もあるんちゃうか

435:名無し名人
18/07/10 19:02:34.94 +O1m6iND0.net
タイトルホルダーが竜王戦を戦ってるのに1レスだけwww

436:名無し名人
18/07/10 19:11:42.17 8bipbzNu0.net
まず4組の裏街道に回ってるタイトルホルダーってそれどうなんって話ですよ

437:名無し名人
18/07/10 19:19:25.31 rpPUwigcp.net
おもろそうな将棋やけどな
人気あらへんなァ

438:名無し名人
18/07/10 19:27:56.72 E6BWOg8X0.net
タイトル戦やってるししゃーない
菅井のも王位戦はちゃんと見るで…

439:名無し名人
18/07/10 19:29:38.49 +KpJtmZ/0.net
棋聖戦やってるからしゃーない

440:名無し名人
18/07/10 19:52:57.43 y8IYF2Mtd.net
そろそろ増えるかな

441:名無し名人
18/07/10 20:27:55.53 rpPUwigcp.net
全然増えてへんがな
しかしいつの間にやら、先手が苦しそうな感じになってるやん

442:名無し名人
18/07/10 20:33:26.75 +KpJtmZ/0.net
難しくてよくわからん

443:名無し名人
18/07/10 20:36:51.41 rpPUwigcp.net
言えとるな
着実とは言え57歩はどうやったんかなァ
飛車を成り込めるようにしとくのもあったんちゃうか

444:名無し名人
18/07/10 20:39:37.18 +KpJtmZ/0.net
飛車切るんかコレ

445:名無し名人
18/07/10 20:46:54.47 jGYo3p7Y0.net
微妙だがこれで寄っているのか

446:名無し名人
18/07/10 20:49:28.07 +h0kWbSAH.net
これからは三浦竜王の時代だ!

447:名無し名人
18/07/10 20:50:42.07 rpPUwigcp.net
後手は銀2枚使たから、斜め駒があらへんし辛いな
先手の方が分かりやすくなってるんかな

448:名無し名人
18/07/10 21:11:41.37 rpPUwigcp.net
寄せに行くやろけど慎重やな
角渡すだけに

449:名無し名人
18/07/10 21:17:05.34 m8FpFTxG0.net
明日のモテと増す打線abemaで中継あるんかね?今後の予定で放送マークついてないのに
桂香中継あるっていってたよな?で、そのまま訂正もなかったけど

450:名無し名人
18/07/10 21:35:22.87 MP3vUN790.net
7月10日(火曜日)
竜王戦4組・昇決 関西将棋会館 携帯中継
菅井竜也 ○-● 伊藤真吾
4組昇決A:谷川-[(菅井-八代)-(山本-<塚田-中田宏>)]

451:名無し名人
18/07/10 21:39:30.00 +KpJtmZ/0.net
>>446
連盟HPだと将棋プレミアムだけ

452:名無し名人
18/07/10 21:45:32.70 RwZ16lL6a.net
菅井が完全に仕上がってる

453:名無し名人
18/07/10 21:48:29.65 GYln/Ofs0.net
>>446
やっぱ無いよね?あのアホ女流に乗せられかけたけど

454:名無し名人
18/07/10 22:20:39.66 Okymx6lq0.net
見てるか太


455:地、これがタイトルホルダーだ



456:名無し名人
18/07/10 22:23:33.97 GY9rDHER0.net
王位強し

457:名無し名人
18/07/10 22:34:56.67 vRawDwEB0.net
羽生も菅井も復調
とばっちりを受ける豊島

458:名無し名人
18/07/10 22:57:08.70 /T5lS23o0.net
菅井はちゃんと4組で藤井くんを向かいうてよ

459:名無し名人
18/07/11 00:08:55.60 3xR4oXmS0.net
>>447
4組で谷川vs王位ってのも
ある意味すごい話だなw

460:名無し名人
18/07/11 00:27:15.21 4S/4Rj6QH.net
>>455
しかも昇級者決定戦

461:名無し名人
18/07/11 00:27:36.03 KrGn2Y7A0.net
ランキング戦で王位が谷川に負けたんだよねw

462:名無し名人
18/07/11 01:28:06.44 3xR4oXmS0.net
>>451
豊島「なるほど」

463:名無し名人
18/07/11 01:58:57.69 SIAi+VZC0.net
>>454
そこは3組に昇級しろよ

464:名無し名人
18/07/11 05:06:45.93 x4HxY9Iw0.net
「F浦九段ーM浦九段」ってのもチョット見てみたい(聞いてみたいFM放送で)

465:名無し名人
18/07/11 06:03:28.44 AQ8YJ/Sd0.net
2018年7月11日 第31期竜王戦決勝トーナメント
佐藤康光九段 対 増田康宏六段
URLリンク(live.shogi.or.jp)
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)
  【第31期竜王戦 決勝トーナメント 持時間各5時間】
┌───────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌────┴────┐        │
│  │                              │        │
│┌┴─┐                    ┌─┴─┐  │
││    │                    三          │  │
││  ┌┴─┐              ┌浦┓    ┌─┴┐│
││  │    │              │  ┃    │    ││
││  │  ┌┴─┐          │  ┃  ┌┴┐  ││
││  │  │    増          │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┏田─┐      │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┃康  藤      │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┃  ┏井┐    │  ┃  │  │  ││
││  │  │  ┃  ┃聡│    │  ┃  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┸┬┸┬┴┬┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│●│●││●│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤├─┼─┼─┼─┼─┤
│広│久│佐│増│藤│都││松│三│深│千│豊│
│瀬│保│藤│田│井│成││尾│浦│浦│葉│島│
│章│利│康│康│聡│竜││  │弘│康│幸│将│
│人│明│光│宏│太│馬││歩│行│市│生│之│
│八│王│九│六│七│五││八│九│九│七│八│
│段│将│段│段│段│段││段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
7月13日(金) 深浦康市-千葉幸生

466:名無し名人
18/07/11 06:20:11.71 AQ8YJ/Sd0.net
将棋プレミアム 生中継
第31期 竜王戦 決勝トーナメント 佐藤康光九段 対 増田康宏六段
配信日時:2018年7月11日(水) 9時50分開始 (10時対局開始)
対局場:東京・将棋会館「特別対局室」
実況解説:16時開始予定
 解説者:村中秀史 六段
 聞き手:安食総子 女流初段
URLリンク(www.igoshogi.net)

467:名無し名人
18/07/11 06:40:58.25 oRrJgcLa0.net
増田六段、今日の調子はどうだろう?

468:名無し名人
18/07/11 07:14:18.02 FmE4lOd60.net
増田は藤井に勝ち次も勝ち久保に負ける去年の勇気パターンだろ

469:名無し名人
18/07/11 08:01:42.80 02FVR7cS0.net
先手取った方が勝つよ

470:名無し名人
18/07/11 08:29:50.88 8BfmOR0z0.net
Abema まっすん無しかよ・・・

471:名無し名人
18/07/11 08:38:30.85 mlcoXSW4d.net
残る8人中3人の名前に「康」の文字が
挑戦者はヤス

472:名無し名人
18/07/11 08:55:51.12 wftmwfoOa.net
初手合かな

473:名無し名人
18/07/11 09:06:36.11 mlcoXSW4d.net
佐藤康光VS増田康宏
2016 NHK杯本戦2回戦 後手眼鏡の勝ち
2017 棋王戦本戦2回戦 後手眼鏡の勝ち
1勝1敗

474:名無し名人
18/07/11 09:10:08.49 /5mmgjn80.net
Abema使えないなあ
藤井再放送ばかりアホかと

475:名無し名人
18/07/11 09:34:50.87 HXgxDLe9M.net
アベマはクズだな

476:名無し名人
18/07/11 09:37:10.35 oRrJgcLa0.net
将棋プレミアムでやるみたい

477:名無し名人
18/07/11 09:50:42.48 Ivo7MN0K0.net
藤井ファンだけど
増田、応援してるよがんばれ

478:名無し名人
18/07/11 09:53:42.49 wbOGpFKXH.net
>>469
戦型は共に矢倉なんね
変態VS矢倉は終わったなのに

479:名無し名人
18/07/11 10:13:36.19 MmQnXjSx0.net
まっすーってシャツ姿だと学生みたいに見えるけど
普通に学生でもおかしくない年齢だった

480:名無し名人
18/07/11 10:15:29.89 /5mmgjn80.net
増田挑戦者に期待
藤井ライバルとして頑張って欲しい

481:名無し名人
18/07/11 10:21:44.31 cn+J+GF40.net
お、始まってるな

482:名無し名人
18/07/11 10:38:41.49 IBRW5JBt0.net
一手損は矢倉以上に終わってるらしいが・・・
変態剛腕流が炸裂するか

483:名無し名人
18/07/11 10:45:54.28 USmu4PsGd.net
ありゃ、abema放送ないのか
藤井(そ)の七番勝負何回再放送してるんだかわからんけど、まだ竜王戦決勝Tより視聴者数とれるのか

484:名無し名人
18/07/11 10:50:11.72 woKnzWIid.net
>>467
ポートピア乙

485:名無し名人
18/07/11 10:50:18.66 6LNtbNJY0.net
竜王戦の決勝Tって前はプレミアムで全部配信してたよね
なんだかわからなくなってきた

486:名無し名人
18/07/11 10:54:55.51 1Bzqgt8e0.net
お、会長一手損じゃん
今日の観戦は楽しくなりそうだ

487:名無し名人
18/07/11 10:57:33.12 RaadNIu6a.net
角換わりが激変した今、一手損角換わりを指す意味が分からない

488:名無し名人
18/07/11 10:59:36.93 hs40cfLu0.net
現在調子良い変態流会長の意図は誰にもわからん

489:名無し名人
18/07/11 11:00:37.11 BjtrDt0N0.net
タイトル挑戦には本戦2回戦~挑決あたりで好調期に入ってる必要があると思う
藤井破って勢い出た増田がこのまま竜王挑戦まで行かないかなと期待してます

490:名無し名人
18/07/11 11:02:32.97 5RgaqDkf0.net
△54歩ってすごい手だな
まさに康光流

491:名無し名人
18/07/11 11:05:27.96 BjtrDt0N0.net
会長はほんとに一般的な勝率とかには無関心だね

492:名無し名人
18/07/11 11:07:14.31 mlcoXSW4d.net
♪変態にゃ 流行りも 廃りもなんにもない

493:名無し名人
18/07/11 11:07:41.41 hs40cfLu0.net
勝率には無関心(只今連勝街道ばく進中)

494:名無し名人
18/07/11 11:14:47.95 4S/4Rj6QH.net
>>483
若手相手の裏芸で羽生や康光が一手損指すことが年に一、二回あるよ

495:名無し名人
18/07/11 11:19:44.42 BjtrDt0N0.net
正直忙しすぎて最新の研究とかついてけないから
ダイレクトとか一手損とか絶滅種のほうが勝率悪かろうが相手のペースにならないんで指しやすいんだろう

496:名無し名人
18/07/11 11:23:58.71 BjtrDt0N0.net
>>490
丸ちゃんは相変わらず一手損よく指すね

497:名無し名人
18/07/11 11:25:58.49 G3ZXiLQ/0.net
忙しいのに会長今6連勝してるからな
しかも相手はほとんど生きのいい若手ばっかりだからな

498:名無し名人
18/07/11 11:26:25.25 1Bzqgt8e0.net
この前の豊島丸山戦でも当然の如く一手損だったなw
粘り強く耐えまくって逆転勝ちしたのは凄かった

499:名無し名人
18/07/11 11:33:35.02 FxA7VqTHd.net
>>493
いきはいいけど…若手か?w

500:名無し名人
18/07/11 11:33:59.65 9Hwls+V80.net
増田からしてみたら藤井くんより、変態流のほうがパルプンテ・メダパニで
指しにくいだろうw

501:名無し名人
18/07/11 11:36:04.10 G3ZXiLQ/0.net
永瀬、糸谷、斎藤らへんってもう中堅くらいか?

502:名無し名人
18/07/11 11:36:29.83 c9X4qGtSM.net
塚田「オレまだ若手」←仏語風に再生

503:名無し名人
18/07/11 11:38:08.11 mlcoXSW4d.net
伍長、さいたろう、ダニー、地球代表、忍者、パパ
若手は3人やん

504:名無し名人
18/07/11 11:41:34.66 hs40cfLu0.net
5筋のど真ん中に銀金玉とか、ジェンガかw

505:名無し名人
18/07/11 12:01:29.60 crb5/Ac8p.net
>>498
オフェ↗マファ↘ワカトウェ↗

506:名無し名人
18/07/11 12:08:18.39 q4bRc///M.net
モテ光流変態一手損きたのか
つかこの前も一手損指してたな

507:名無し名人
18/07/11 12:10:35.27 ZJ+aRzFT0.net
イメージ
ベテラン 桐山、青野、谷川、福崎、高橋、修、島、南、塚田
羽生世代 羽生、康光、森内、屋敷、丸山、郷田、猛、(深浦、三浦、久保、木村)
中堅 山崎、松尾、阿久津、渡辺、橋本、広瀬
若手 糸谷、太地、天彦、豊島、稲葉、永瀬、菅井、高見、斎藤
子供 聡太

508:名無し名人
18/07/11 12:14:59.51 crb5/Ac8p.net
新人がいきなり活躍しにくい棋戦の仕組みと、25の新人が頻繁に発生するのが原因だか
10年選手と、30越えは流石に中堅

509:名無し名人
18/07/11 12:20:27.00 mlcoXSW4d.net
若頭 中川

510:名無し名人
18/07/11 12:34:45.95 bzlmFssFH.net
じゃあこうか
中堅 山崎、松尾、阿久津、渡辺、橋本、広瀬 、糸谷、太地、天彦、豊島、稲葉

511:名無し名人
18/07/11 12:35:59.48 GR8vWai3a.net
>>503
若手は20代前半と後半で分けたいなぁ

512:名無し名人
18/07/11 12:36:05.30 B2aDJw4B0.net
北島、畠鎮、阿部健『俺たちの居場所はないのか』

513:名無し名人
18/07/11 12:42:59.54 t4LhgWgT0.net
中堅は北浜ぐらいの人

514:名無し名人
18/07/11 12:47:55.33 BjtrDt0N0.net
広瀬~豊島は奨励会時代から一括りだから、俺のイメージとしては27以上は若手ではない
ごめんね、トナリ君

515:名無し名人
18/07/11 12:49:10.43 BjtrDt0N0.net
>>509
多分、年齢だけでなく実力的な意味も入ってるね

516:名無し名人
18/07/11 12:50:18.82 wbOGpFKXH.net
北浜は中堅というよりは中間

517:名無し名人
18/07/11 12:53:01.13 3RDaT+4Ld.net
のんのがアップ初めました

518:名無し名人
18/07/11 12:53:56.61 9Ws7+56E0.net
>>512
中間管理職か、中間(ちゅうげん)か、それが問題だ。

519:名無し名人
18/07/11 12:55:01.01 WenkW5Vfa.net
中間(ちゅうげん)のほうっぽくもある

520:名無し名人
18/07/11 12:57:49.83 BjtrDt0N0.net
>>503
行方さんが行方不明です

521:名無し名人
18/07/11 13:00:30.45 pEayWaQI0.net
あれ、ニコもアベマも中継ないのか
みんな見たいはずなのに

522:名無し名人
18/07/11 13:02:10.91 Oyd2MCxA0.net
同銀以外だと何があるんだ
15角とかかな?

523:名無し名人
18/07/11 13:09:22.26 ujVzdQs10.net
常識野郎「角交換に5筋は突くな」
佐藤会長「ん?なに?それおいしいの?」
角換わりでも右金保留して5筋突く指し方はないことはないけどな
5二金早々に上がるのは珍しい

524:名無し名人
18/07/11 13:11:35.15 pEayWaQI0.net
>>518
先に▲24歩もあるらしい

525:名無し名人
18/07/11 13:20:17.27 hf7vpgi20.net
今日増田が負けたら藤井くん倒すためだけに必死こきすぎって言われるんだろうなw

526:名無し名人
18/07/11 13:22:37.03 W8zlX+Ez0.net
>>518
多分34歩

527:名無し名人
18/07/11 13:29:29.78 /5mmgjn80.net
1組棋士が勝っても当たり前
4組から勝ち上がった増田が勝って面白いのに
藤井君が勝っててもAbemaは放送しなかったんだろか
くそ

528:名無し名人
18/07/11 13:31:30.47 xC/rGoAWd.net
増田康-佐藤康 29手まで +353 △2二銀 (+434 △4二銀左 | +505 △6四角)
T.N.K. 17億ノード

529:名無し名人
18/07/11 13:33:03.34 2Ox2LlVC0.net
まっすー勝ってくれ!

530:名無し名人
18/07/11 13:33:51.87 QclwYbXUa.net
>>523
いいかげん藤井聡太以外に需要は無いと認めろよ

531:名無し名人
18/07/11 13:38:54.81 2e2CwdSK0.net
後手これで勝ったらすごいな

532:名無し名人
18/07/11 13:39:09.42 sOMztE/zp.net
22銀がええんか
22銀に44銀と出て同銀71角の筋は73角でアカンのかな

533:名無し名人
18/07/11 13:39:15.63 lNW/FOqKM.net
>>523
トーナメントに残った棋士は最低1度は中継されるようにしてほしいね。
深浦×千葉戦での英断は歓迎されてる訳だし。

534:名無し名人
18/07/11 13:39:34.31 uDM1qaZ80.net
abemaは深浦千葉戦の中継がある

535:名無し名人
18/07/11 13:40:49.50 2e2CwdSK0.net
4四がダメなのはわかるが
2ニでもダメな気がする

536:名無し名人
18/07/11 13:42:40.47 kXsNszIq0.net
abemaは右の山をやるからこういう時こそニコがやって欲しかった
需要もあると思うんだけどなあ

537:名無し名人
18/07/11 13:45:48.58 hs40cfLu0.net
増田テンポいいな

538:名無し名人
18/07/11 13:46:23.21 QRcfx1Gg0.net
会長が増田に勝つオッズは3割くらいだろうからな。普通に増田が勝つだろう。

539:名無し名人
18/07/11 13:48:31.71 ujVzdQs10.net
2二銀引いても次後手から4四歩と抑えられない
同銀からの7九角がある
って思ったら4二銀?6六角痛すぎでしょ
多分5五角同角と進むだろう
形は銀ばさみだけど相変わらず4四歩は打てない
先手持ちたいなあ

540:名無し名人
18/07/11 13:49:17.25 3/AweCQF0.net
FC2将棋で放送中

541:名無し名人
18/07/11 13:50:25.93 5RgaqDkf0.net
>>534

542:名無し名人
18/07/11 13:50:35.54 Mw3kKy+za.net
将棋プレミアムのコメントがまだ50にも満たないw

543:名無し名人
18/07/11 13:54:54.99 Tv01dY410.net
将プレでコメント書く気は起こらんけど
一回生中継で、コメントに質問書いたら解説者が答えるよ?
ってのがあったら急に書き込みがあって笑った
それにしても少ないから結構な割合


544:で拾ってた



545:名無し名人
18/07/11 13:57:23.20 hf7vpgi20.net
増田「佐藤は終わった」

546:名無し名人
18/07/11 13:57:33.55 LS3/MfbQ0.net
FC2将棋、今日は予想手と評価値がないからつまらんよ

547:名無し名人
18/07/11 13:57:54.00 sOMztE/zp.net
66銀は手厚いな
なるほど、て感じ

548:名無し名人
18/07/11 14:00:29.34 Mpamir+H0.net
コメント50の生放送はある意味ですごいな

549:名無し名人
18/07/11 14:00:32.39 sOMztE/zp.net
73角かなァ

550:名無し名人
18/07/11 14:00:55.64 3/AweCQF0.net
FC2将棋 増田+600有利 

551:名無し名人
18/07/11 14:03:15.03 +QyZHqNy0.net
マッスー勝ちそうなのか
覚醒したな

552:名無し名人
18/07/11 14:03:38.64 ujVzdQs10.net
もう後手困ってないか?

553:名無し名人
18/07/11 14:05:55.98 du6ZqAUma.net
アベマとニコ生はこんな面白そうな対局を中継しないんだよ。
解説者も聞き手も要らないから流してくれよ。
俺はライトファンだが、藤井戦以外だって見たいっつの。
俺がレアケースでライトファンには需要ないのかな?

554:名無し名人
18/07/11 14:07:29.77 hs40cfLu0.net
>>548
解説も聞きてもいらんならモバイルでいいんじゃないの、対局者をみたいのか?
まぁ増田とか声いいし、手筋が綺麗ではあるが、、、

555:名無し名人
18/07/11 14:07:35.12 ujVzdQs10.net
ちょっと気になるんだけど、中継はしてるだろ
普通「中継」だけだったら棋譜中継のことだよ

556:名無し名人
18/07/11 14:08:13.16 jXmGOThE0.net
素人目で見ても先手の方が良さそうだなあ

557:名無し名人
18/07/11 14:09:05.27 D3aqqsbw0.net
もうそんなに差があるのか

558:名無し名人
18/07/11 14:09:56.23 sOMztE/zp.net
>手順に後手の歩が伸び、先手の右銀は銀挟みの形になった。しかし、増田はそれが先手の得と見ている。
難しいところだが、☗4四銀☖同銀☗7一角に☖7三角が飛車取りにならなくなったのは、先手の得といえそうだ。
せやから次の56歩が嫌味で残るし、じっと66銀なんやろな

559:名無し名人
18/07/11 14:10:01.91 oSj0oVzsa.net
>>548
ナカーマ
個人的にモテはもう少しスポットライト浴びてもいいと思う。

560:名無し名人
18/07/11 14:10:30.19 ujVzdQs10.net
5筋ついて5二金上がったために
7九角の筋が常に懸案になってる
上でも書いたけど、5二金上がるのが早すぎるわ
というか最後まで上がらないとかも普通にありえる

561:名無し名人
18/07/11 14:11:26.74 D3aqqsbw0.net
増田藤井戦のワクワク感はすごかった。ドラマチックや。
それに比べたら今日は内容もひどい。

562:名無し名人
18/07/11 14:11:31.60 ujVzdQs10.net
失礼7一角か

563:名無し名人
18/07/11 14:12:31.90 du6ZqAUma.net
>>549>>550
古くからのコアな将棋好きからしたら理解できんかもしれんが、
一応そういう需要もあるってことで。
マイノリティかもしれないのは承知の上でね。

564:名無し名人
18/07/11 14:13:13.08 Mw3kKy+za.net
中継はしてる。
将棋プレミアムで解説16時からだけど。
レア物はお金掛かるってことよ。

565:名無し名人
18/07/11 14:13:36.01 sOMztE/zp.net
藤井クンやったら、じっと43歩とか指しそうな気がするわ

566:名無し名人
18/07/11 14:13:44.69 ujVzdQs10.net
>>558
俺はそんなこと言ってないぞ、需要があるのは理解してる
「中継」って言葉の将棋板での一般的な使われ方を言っただけ
大したことじゃないんで気にしないでくれ

567:名無し名人
18/07/11 14:14:17.69 RaadNIu6a.net
会長負けそう

568:名無し名人
18/07/11 14:17:30.50 hs40cfLu0.net
>>562
相手は全力野郎の増田で、後手なのに角交換した後5筋の歩をつくとかしたらそらな

569:名無し名人
18/07/11 14:17:44.71 du6ZqAUma.net
>>549
表情や所作含めてライブ感ってのがあると思うんだよ。
棋譜だけ追ってるのよりも楽しいんだよなぁ。

570:名無し名人
18/07/11 14:17:47.87 sOMztE/zp.net
>☖8五歩から☖8六歩としても、☗同歩☖同飛に☗9五角が王手飛車取りだ。
んなアホな
8筋伸ばすんやったら一手損にした意味ないやん

571:名無し名人
18/07/11 14:18:08.94 ujVzdQs10.net
>>562
ここから増田相手に勝ったらかなりすごいと思う
それくらい後手持ちたくない

572:名無し名人
18/07/11 14:20:27.03 9GnIU6dz0.net
アベマ去年は勇気が負けるまで放送したのに
なんで今年はやらないの?

573:名無し名人
18/07/11 14:20:34.27 KR0uadxPM.net
>>562
康光-羽生戦見たかったのに

574:名無し名人
18/07/11 14:20:44.76 E9ar+2Su0.net
誰かが言うてた通りや
これは将棋ブームでは無い、単に藤井ブームでしかない

575:名無し名人
18/07/11 14:21:01.52 8GMuAfij0.net
やっぱり研究時間ないのってかなり厳しいのかな

576:名無し名人
18/07/11 14:21:14.48 Tv01dY410.net
>>567
勇気に需要があると見込んだらしい

577:名無し名人
18/07/11 14:21:47.31 ujVzdQs10.net
一手損角換わりの最新事情はあんまり知らないけど
8五桂跳ねるために飛車先保留してるのが主張って薄れてないか?
そもそも角換わりで飛車先保留がメリットってこと自体が薄れてる気がする
最近は中央に跳ねる将棋ばかりだから、早々と飛車先ついてるのが多い
気がする

578:名無し名人
18/07/11 14:24:13.18 ujVzdQs10.net
>>570
そりゃ厳しいでしょ
研究時間がないから今日みたいに愚形でも相手が研究してないような
形にせざるをえないし、あるいは自分の形か(力戦振り飛車)

579:名無し名人
18/07/11 14:27:20.51 s8eC5U61a.net
>>567
まっすーだって旋風起こしそうなのにな

580:名無し名人
18/07/11 14:28:13.95 tJM22mKZa.net
会長職ってメリットあるのかな
今のところデメリットしか感じないんだけど

581:名無し名人
18/07/11 14:28:30.06 Mpamir+H0.net
>>573
そっちも増田が次に終わりそうっていってたからなぁ

582:名無し名人
18/07/11 14:28:58.97 z4PhIAaB0.net
>>567
まー視聴数(ライト層や野次馬も含む)が露骨に減ってたらモチベに関わる気もするし

583:名無し名人
18/07/11 14:29:53.54 sOMztE/zp.net
>>572
あ、そうなんや
元々の意味しか知らんわ

584:名無し名人
18/07/11 14:30:39.85 Tv01dY410.net
ひよこレベルの棋力なのに
将プレ契約して今日の対局まで見てる
観る将はある意味尊敬する

585:名無し名人
18/07/11 14:32:04.39 Dz1BV50Nd.net
腕力頼みの荒い将棋は序中盤のスペシャリストに完封されやすいんだよなぁ
プレーオフでも豊島にあっさり先行逃げ切りされてたしw
研究外せば序中盤が五分になるわけじゃない
研究家が詳しいのは


586:最新系だけじゃない 相手の駒の配置に対してどう配置すれば良くなりやすいかも広く浅く把握してる



587:名無し名人
18/07/11 14:33:31.17 i+NNDEX1a.net
流石に会長厳しいな
まぁ研究できてない時点で終盤勝負に持ち込むしかないんだろうけど

588:名無し名人
18/07/11 14:34:42.03 mMpDcVq5a.net
>>575
一応給料が出るくらいかね
でも会長やる人は金より将棋界のためってのが強いんやないかな
モテも会見で将来的に考えてたけどこんなに早くなるとは思わなかったっていってたし

589:名無し名人
18/07/11 14:35:15.51 LS3/MfbQ0.net
結局ライブ中継は、タイトル戦を除くと羽生か藤井聡太戦だけなんだ
他の棋士戦では視聴率が全く伸びないから仕方ないけど

590:名無し名人
18/07/11 14:35:20.46 xC/rGoAWd.net
増田康-佐藤康 37手まで +547 △2二角 (+513 △4三銀 | +528 △4三金右)
T.N.K. 17億ノード

591:名無し名人
18/07/11 14:35:41.93 hf7vpgi20.net
>>567
サイバーエージェントの藤田社長が勇気のことを気に入ったから

592:名無し名人
18/07/11 14:36:18.99 oSj0oVzsa.net
>>559
あんなところでやられても迷惑。
やるなら決済方法増やせやと。

593:名無し名人
18/07/11 14:36:30.66 8GMuAfij0.net
康光は研究時間さえあればまだタイトル取れそうなんだけどな…

594:名無し名人
18/07/11 14:36:54.97 ujVzdQs10.net
大平がTwitterで理事はみんなやりたがらない印象ですって言ってたしな
一部タナトラみたいにやる気がある人もいるけど

595:名無し名人
18/07/11 14:37:04.15 tJM22mKZa.net
羽生とか郷田とかもそうだけど実力があるから強豪相手にも一発があるけど歳のせいで好調を維持できないんだよな
森内は完全に終わった感じだけど

596:名無し名人
18/07/11 14:38:35.22 hs40cfLu0.net
やる気があっても誰でもって訳じゃないしな、敬意払えない棋士に誰も頭下げないだろうし
つまりあの時はモテしかいなかった

597:名無し名人
18/07/11 14:39:23.32 XzIHj+qtM.net
>>588
タナトラはひと昔前のダニーみたいなタイプじゃね。
キャパシティがあって将棋以外の事もある程度こなせるタイプ。

598:名無し名人
18/07/11 14:43:34.53 8GMuAfij0.net
正直会長の1週間密着取材とか見てみたい
昔でた情熱大陸みたいなの

599:名無し名人
18/07/11 14:43:59.48 hf7vpgi20.net
タナトラは政界にもパイプがあるからね
田中角栄専属で指導対局をやってたし

600:名無し名人
18/07/11 14:44:22.14 +KPs/W1dd.net
>>585
増間のことは?

601:名無し名人
18/07/11 14:48:26.40 9ubF8Udud.net
増田と羽生のタイトル戦見たいから頑張ってくれ
豊島と何がどう違うのか、はたまた同じなのか見たい

602:名無し名人
18/07/11 14:48:32.70 W99wPgzGa.net
もうすぐ長考一時間か

603:名無し名人
18/07/11 14:48:34.79 ujVzdQs10.net
>>592
将棋フォーカスで一週間の予定出したことあるよ
URLリンク(twitter.com)

604:名無し名人
18/07/11 14:51:27.11 hs40cfLu0.net
>>597
完休ゼロとかブラックすぎんだろ

605:名無し名人
18/07/11 14:52:11.88 0DMrwfIPd.net
三浦増田のガチンコも見たい

606:名無し名人
18/07/11 14:54:05.52 kkfEcvzda.net
>>597
ふぇぇ、移動時間が研究時間てマジだったんだな

607:名無し名人
18/07/11 14:54:19.80 ujVzdQs10.net
>>598
これは忙しいほうって言ってたけど、まあお察しだよね
そりゃみんなやりたがらないわっていう

608:名無し名人
18/07/11 15:00:10.85 ToXdtEwS0.net
なんで棋譜コメR-1の宣伝してるん

609:名無し名人
18/07/11 15:01:02.90 QRcfx1Gg0.net
これじゃプロ棋士の仕事できないだろ。部下に仕事は任せて、毎日外回りやってる重役
みたいなスケジュールじゃないか。

610:名無し名人
18/07/11 15:03:32.84 mMpDcVq5a.net
これでA級プレーオフでたって事はやっぱり会長化け物だw

611:名無し名人
18/07/11 15:04:12.03 JnQUGJ5Op.net
>>602
明治が今季竜王戦を協賛

612:名無し名人
18/07/11 15:04:18.77 hYvhsC05K.net
>>602
藤井くん敗退で撤退されそうだから?
まあ撤退間違いないだろうね

613:名無し名人
18/07/11 15:05:27.89 ujVzdQs10.net
>>603
特に康光は棋士会会長だったときも
下にやらせれば良いことを自分が率先してやってて
申し訳ないって矢内が言ってたし、谷川も人に任せることを
覚えたほうが良い、そうでないと下が育たないっていうようなこと
言ってたから、いま会長としてどういう働き方してるか
なんとなくわかるよね
トーナメントプロとして一応トップ集団にいる事自体かなりすごいと思う

614:名無し名人
18/07/11 15:09:28.73 6LNtbNJY0.net
>>602
決勝Tからスポンサーだから?

615:名無し名人
18/07/11 15:11:23.52 6LNtbNJY0.net
棋譜中継
佐藤康・増田康がじわる

616:名無し名人
18/07/11 15:12:27.45 doyuxyRp0.net
映像中継ないと宣伝効果無いから仕方ない。
今からでも遅くない、ニコ生かアベマは映像だけでも流してくれ。

617:名無し名人
18/07/11 15:12:39.87 mMpDcVq5a.net
>>597
康光「研究時間ないのはこういう事だ」

618:名無し名人
18/07/11 15:15:14.10 swklsSXP0.net
>>610
棋譜速報とブログで充分

619:名無し名人
18/07/11 15:16:35.81 gE2rHeB/0.net
羽生か藤井が活躍し続けないと盛り上がらないのが現実

620:名無し名人
18/07/11 15:17:47.10 yrdOawDed.net
増田つえーな

621:名無し名人
18/07/11 15:19:22.43 doyuxyRp0.net
>>612
自分は>>548タイプなんでね。
この後予定があるから将棋プレミアム1dayも悩ましい。

622:名無し名人
18/07/11 15:23:51.54 6D/WMAMD0.net
>>607
谷川は青野に丸投げで自分は挨拶してただけの御輿
それをひとにまかせて育てるって脳内変換することで
プライド維持してるとこがダメなとこ
能動的に何もしない癖に糞プライドだけ高くて大人物きどり

623:名無し名人
18/07/11 15:25:51.38 X7vBo/wZ0.net
タニーのキャリア官僚感と青野の叩き上げ感が凄い

624:名無し名人
18/07/11 15:29:21.29 IizKvJA90.net
増田はこういう変則的な将棋にしっかり対応してくる印象

625:名無し名人
18/07/11 15:29:55.75 wbOGpFKXH.net
いつの間にかバナナ

626:名無し名人
18/07/11 15:32:42.93 X7vBo/wZ0.net
バwナwナw

627:名無し名人
18/07/11 15:36:13.48 93e1hVtgd.net
永瀬からのバトン改めバナナ

628:名無し名人
18/07/11 15:43:41.63 p/iaMRS80.net
1時間20分が経過。佐藤はまだ動かない。ふとモニターを見ると、佐藤の手元にバナナが数本あった。

629:名無し名人
18/07/11 15:45:55.51 hf7vpgi20.net
モテは餅入りとか変態トレンドをいつの間にか取り入れてる

630:名無し名人
18/07/11 15:45:55.72 +DZz4stN0.net
映像でバナナ見えてる?ヤバいバナナの為だけに将プレ契約しそうだ

631:名無し名人
18/07/11 15:46:20.18 oRrJgcLa0.net
止まってるなぁ

         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

632:名無し名人
18/07/11 15:48:12.53 p/iaMRS80.net
中継見る限りバナナは確認出来ない
既にモテの腹の中かな?

633:名無し名人
18/07/11 15:49:01.04 RuIt7kvR6.net
でも会長は勝ってるってやっぱ凄い

634:名無し名人
18/07/11 15:54:10.40 9UWwvevN0.net
>>597
コレに負ける若手は情けない
特に永瀬

635:名無し名人
18/07/11 16:00:32.41 MmQnXjSx0.net
会長まだ長考中なの
体力あるなぁ

636:名無し名人
18/07/11 16:01:53.07 wbOGpFKXH.net
変な手の方から考えるから仕方がないね

637:名無し名人
18/07/11 16:01:56.59 9UWwvevN0.net
もしかして長考中なのではなく、会議中なのでは…?

638:名無し名人
18/07/11 16:03:13.46 swklsSXP0.net
>>631
会館対局じゃないよ

639:名無し名人
18/07/11 16:04:04.40 9Hwls+V80.net
増田若手最強説 

640:名無し名人
18/07/11 16:05:02.10 9UWwvevN0.net
>>632
特対で対局って書いてあるよ

641:名無し名人
18/07/11 16:07:29.27 pEayWaQI0.net
さすがに会議は無理だろう
免状署名なら可能

642:名無し名人
18/07/11 16:15:44.55 p/iaMRS80.net
38手目は2時間13分の考慮時間が記録された。☖4三銀までの消費時間は、☗増田1時間36分、☖佐藤3時間35分。

643:名無し名人
18/07/11 16:16:33.86 ib9QJQPw0.net
後手の方がよく見える

644:名無し名人
18/07/11 16:16:40.12 pEayWaQI0.net
昼休明けから、増田はノータイム、ノータイム、ノータイム、1分、ノータイム、ノータイムで1分使っただけ
対して会長は2時間50分使った

645:名無し名人
18/07/11 16:17:46.76 doyuxyRp0.net
またセルフ時間攻めじゃないでしょうね?

646:名無し名人
18/07/11 16:19:16.34 zjxkKSHuM.net
会長は残り時間が10%切ると読みのスピードが上がるBuff特能持ちだから

647:名無し名人
18/07/11 16:20:00.01 X7vBo/wZ0.net
時間が無くなる程強くなる!

648:名無し名人
18/07/11 16:21:53.79 FxA7VqTHd.net
まさに会長職のための能力だな

649:名無し名人
18/07/11 16:22:32.87 WenkW5Vfa.net
大山じゃあるまいしさすがに会議は入れないだろ

650:名無し名人
18/07/11 16:26:02.43 xQ8zBfOO0.net
後手陣は飛車打ちに弱い陣形な上に
現状飛車が虐められる変化が多い
先手陣は49金型で飛車打ちに耐えられるから思い切った攻めができる
後手の飛車先が伸びてないから縦の攻めも速さがない
玉の位置が戦場から遠いので金一枚の守りでも安泰

651:名無し名人
18/07/11 16:34:22.56 bQLHN+nS0.net
>>625
アボカド、バナナと
郷愁を誘うAAだわ

652:名無し名人
18/07/11 16:47:36.61 MfPz5RaF0.net
会長のわけわからん序盤で不利気味
これは腕力自慢特有の中終盤力発揮するいつもの流れ

653:名無し名人
18/07/11 17:00:31.79 FxA7VqTHd.net
このまま負けたら本人的には逆転負け

654:名無し名人
18/07/11 17:00:43.03 zgKafDhm0.net
どんな感じですか?

655:名無し名人
18/07/11 17:12:06.76 oRrJgcLa0.net
>>648
URLリンク(live.shogi.or.jp)
今のところは先手が良い感じ

656:名無し名人
18/07/11 17:12:28.48 OyKcS2qJ0.net
>>640
残り時間1秒で1億と3手まで加速するのか

657:名無し名人
18/07/11 17:13:17.44 ujVzdQs10.net
単に引いたな
これは4四歩5六銀3四銀と歩を払われたときにどうすんだろう
とりあえず飛車走るのか??

658:名無し名人
18/07/11 17:16:01.45 hJhYSyvu0.net
増田康-佐藤康 41手まで +603 △8五歩 (+592 △4四歩 | +631 △9四歩)
T.N.K. 17億ノード

659:名無し名人
18/07/11 17:17:12.43 ujVzdQs10.net
あ、角打ちあるから払えないのか失礼

660:名無し名人
18/07/11 17:19:16.04 Z/l92LRid.net
会長が増田の年なら増田は足元にも及ばないんだがな

661:名無し名人
18/07/11 17:21:25.58 6XDXGBMt0.net
>>654
増田の歳のときの会長ってそんなに強かったか?

662:名無し名人
18/07/11 17:22:59.30 kXsNszIq0.net
先手指しやすいけど玉は薄いしもつれると面白そう
会長がんばれ

663:名無し名人
18/07/11 17:24:02.82 ujVzdQs10.net
増田って二十歳だっけ?康光が初めてタイトル戦出たのが二十歳だった

664:名無し名人
18/07/11 17:24:22.51 W99wPgzGa.net
>>654
それを言ったらおしまい、老いによる衰えは不可避
もっとも会長の場合、老いより研究時間無さすぎるのが問題なんだけど

665:名無し名人
18/07/11 17:27:31.53 SmKOULlQ0.net
増田まだ20歳だっけかw
25くらいに見える。

666:名無し名人
18/07/11 17:29:36.38 wbOGpFKXH.net
なんか落ち着いて駒組始まってんじゃん

667:名無し名人
18/07/11 17:29:51.93 hs40cfLu0.net
>>655
二十歳の時は、敗けたが谷川と王位戦フルセットやってる、別棋戦で森内に勝って棋戦の優賞、新人賞獲得
まぁやっぱ化物だよ

668:名無し名人
18/07/11 17:31:58.26 G3ZXiLQ/0.net
康光20の時ってチャイルドブランド(羽生、森内、康光、村山)活躍してるくらいだっけ
羽生が19で初めて取る竜王戦のトーナメントやってるくらいか(今の時期だと)

669:名無し名人
18/07/11 17:32:03.86 cU6GL0Dh0.net
>>661
すげー
増田はタイトル挑戦まではまだいったことないもんなー

670:名無し名人
18/07/11 17:32:12.44 Z/l92LRid.net
増田はせいぜい師匠止まりだろ
師匠まで行かないかも

671:名無し名人
18/07/11 17:32:36.44 q4bRc///M.net
モテ光頑張れ

672:名無し名人
18/07/11 17:34:19.12 F6BK4bwP0.net
藤井くんだったらなー

673:名無し名人
18/07/11 17:34:58.44 ujVzdQs10.net
>>664
師匠止まりでもかなり凄いな
一瞬でもレート1位取るんやろ

674:名無し名人
18/07/11 17:35:40.95 tJM22mKZa.net
最近落ちてきてる羽生世代もやっぱ20代の実績見てると化け物なんだなって再認識出来るな

675:名無し名人
18/07/11 17:36:50.44 OrpwGZAMd.net
>>658
いや、会長は老いでしょ
会長になる前けっこう前からかなり成績が落ちてたし、むしろ会長になってから盛り返してないか?

676:名無し名人
18/07/11 17:36:52.66 hs40cfLu0.net
増田はメンタル強いし、将棋に関して真摯だし伸びしろは感じるけどな
才能あってもメンタル弱い、他の遊びを覚える棋士はだいたい駄目になる
ただ酷い腰痛持ちなのが心配

677:名無し名人
18/07/11 17:38:02.48 9UWwvevN0.net
>>667
増田に関してはばそれくらいの期待度はある

678:名無し名人
18/07/11 17:38:35.21 OrpwGZAMd.net
>>670
増田の欠点はナメプ癖だと思う
たまにとんでもない格下(レート的な意味で)に負けるし
逆に言えば、気合い入ってる時の増田はかなり強い

679:名無し名人
18/07/11 17:39:02.98 bzlmFssFH.net
羽生がいなければみんなタイトル今の2、3倍は取ってただろうし

680:名無し名人
18/07/11 17:39:43.90 jZNAXikba.net
>>669
そういや多忙が脳みそを再活性化させた説言ってた人いたわ

681:名無し名人
18/07/11 17:41:02.15 N9arlwbHd.net
>>659
そう? 高校生みたいだと思ってたww

682:名無し名人
18/07/11 17:41:13.34 2e2CwdSK0.net
だんだんとモテの主張が通ってきてない?

683:名無し名人
18/07/11 17:43:58.90 OrpwGZAMd.net
>>673
森下「0にいくらかけても0ですよ」

684:名無し名人
18/07/11 17:44:23.69 G3ZXiLQ/0.net
会長なってからNHK杯とって、竜王戦2組から1組復帰しかも2年連続挑決トーナメント進出、降級ギリギリだっA級で勝ち越し(プレーオフ進出)、連勝も去年10連勝、今6連勝中
会長なってから明らかに調子いいなw

685:名無し名人
18/07/11 17:46:07.80 hJhYSyvu0.net
増田康-佐藤康 49手まで +568 △4三銀 (+586 △4二玉 | +673 △8六歩)
T.N.K. 17億ノード

686:名無し名人
18/07/11 17:48:05.63 IK9MRJZEr.net
2018年7月19日(木) 第31期竜王戦決勝トーナメント
久保利明王将 対 (佐藤康-増田康の勝者)
URLリンク(live.shogi.or.jp)

687:名無し名人
18/07/11 17:49:04.77 Bh9WgSNid.net
>>575
親族企業に仕事発注したり
漢検の理事長みたいなことをしてた
会長もいる

688:名無し名人
18/07/11 17:51:12.53 kXsNszIq0.net
忙しいほどパフォーマンスが上がるタイプっているけど上がりすぎだよな
まさに怪鳥


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch