中高生のスマホ(携帯電話)事情at BABY
中高生のスマホ(携帯電話)事情 - 暇つぶし2ch300:名無しの心子知らず
18/03/17 16:21:02.21 xiBXoEqb.net
なぜそんなに学割が憎いのか
ありがたいけどね

301:名無しの心子知らず
18/03/17 18:18:23.94 tXMF6i+Y.net
iPhoneってなんで学割と関係ない時期に発売なんだろうかと思ったら
アメリカの新年度に合わせているのね

302:名無しの心子知らず
18/03/17 20:23:04.72 3Lb9LoVM.net
だから学割キャンペーンもきかないから発売直後に買い与えないよ
iPhoneは
どう考えても損だもの 学割キャンペーン使わないと

303:名無しの心子知らず
18/03/18 07:18:34.86 a6U4U9AA.net
( ´ ▽ ` )

304:名無しの心子知らず
18/03/18 10:57:09.58 P1a7XUTp.net
ああああ

305:名無しの心子知らず
18/03/18 11:10:51.72 2y7nFvsZ.net
アンチスマホスレではないからね
ここは

306:名無しの心子知らず
18/03/18 12:34:54.58 TXTnKrBK.net
ITの現状に精通してないと、情報弱者として羊のような従順なビックデータ提供者になるのも怖いなって思う
読売だったかな、FBがいいねボタンを設置してるサイトからのデータで、顧客がどんなサイトを閲覧しているか収集できていた
(いいねを押して無くても)っていうのが記事になってて結構おどろいた。押したらありえるんだろうと思ってたけど
押さなくても紐づけできるんだっていうのが。FBは特に実名原則だから収集データが流出したら困るケースもあるかもしれないし
アプリとかでの権限許可でもなーバスになってると何もできないしどこまで教えるか、どこまでだめでいくか難しい
あと、スマホをもたせて男子で問題になるのは、LINEよりゲーム時間管理かなって思う
ただで時間泥棒ではまりやすいアプリゲーいっぱいありそうだから

307:名無しの心子知らず
18/03/18 12:58:01.48 8u+iSNXt.net
安易に持たせるのは嫌だね

308:名無しの心子知らず
18/03/18 13:07:43.55 uenNUZlu.net
尾木ママもスマホは情弱製造機
と言ってますよね

309:名無しの心子知らず
18/03/18 14:26:04.42 QAia9aTm.net
あいつはなんでも反対 反対言っているだろ 尾木ママ

310:名無しの心子知らず
18/03/18 14:28:13.22 QAia9aTm.net
>>306
スマホじゃないけどパソコンでヤフーで検索するとその会社のバナー広告が出まくるね

311:名無しの心子知らず
18/03/18 18:59:19.06 V3UOmHpC.net
スマホ嫌いは東北大の川島教授だね 大人から子供までスマホ持つと馬鹿になるという持論展開している
仙台市内の中学生のスマホ持っている 持ってない子のデータから
この人厄介なことにその手の本まで出しているし 全国で講演も行うし
学割キャンペーンとかやっている携帯会社訴訟したり
ドイツみたいに未成年者がスマホ買うと学校と警察に登録するシステム 日本でも導入するべきと文部科学省に意見書出したし

312:名無しの心子知らず
18/03/18 20:10:26.14 lL4LqjwC.net
三鷹ストーカー殺人事件や座間多殺事件が起きたのに
野放しにしてる日本の方がおかしい。

313:名無しの心子知らず
18/03/18 20:50:35.50 3Mp6kVyo.net
その川島って教授は極論過ぎるって
NHKでいのっちに言われていたよ
もちろんいのっちが謝罪させられたけど

314:名無しの心子知らず
18/03/18 20:58:58.69 lL4LqjwC.net
今は幼稚園生や小学生が目から15センチぐらいのところに
スマホを持って、ゲームしてるから、5年後、10年後、15年後に、
視力低下で大問題になると思う。

315:名無しの心子知らず
18/03/18 23:53:40.40 0YgiAifh.net
東北大の川島教授は脳トレ開発した人だね
スマホ持つと馬鹿になると発言しまくっているのも有名
この人 一応は講演に引っ張りだこだよ
権威ある人だし
スマホ持つと馬鹿になるってのもこの人の本にも書いてあるし一理あるかもね。

316:名無しの心子知らず
18/03/19 00:08:47.29 sUQz5YLO.net
バカとハサミは使いようというように、ツールのポイントは使い方だと思う
安易に、禁止すれば危険に巻き込まれないという考え方はどうかと思う
それはちょっと安易では
ワイドナショーで、どこかの女子高生が、学校がネットパトロールしていて
男女交際禁止の校則違反をして鍵付きにあげていても、突破してきて叱られるって言ってたけど本当かな
友達に売られてるだけではって思ったんだけど

317:名無しの心子知らず
18/03/19 00:14:37.57 8l4RrSq9.net
>>316
同じく友達がスクショ撮って通報してるだけだとおも

318:名無しの心子知らず
18/03/19 00:26:22.09 TkKHsbyK.net
フードコートで中高生のグループが席に居座って、各自ずっとスマホをやってるけど、
売り上げがかなり落ちるだろうし、フードコートの運営会社がかわいそうだ。
ちなみに難易度の高い高校の制服をそこでみたことはない。

319:名無しの心子知らず
18/03/19 01:54:43.97 sUQz5YLO.net
中高生にはスマホを持たせないことが正義だって、ここで確認しなくてもいいじゃない
自分のポリシーでそうならそれで、って思うんだけど
むしろ競争社会なんだから、自分と子どもだけうまくいっていればそれでいいのに、どうしてスマホは学力によくないって
ここで周知する必要があるのかよくわからない
善意?

320:名無しの心子知らず
18/03/19 05:08:34.37 QeZ/1R6P.net
>>318
そういう高校の子は忙しいんでしょ

321:名無しの心子知らず
18/03/19 06:45:08.73 Rx0TSCwI.net
( ´ ▽ ` )

322:名無しの心子知らず
18/03/19 08:14:48.79 l3MABDN9.net
東北大の川島教授って極論過ぎるんだよな
大人でもテレビとか見ていると仕事の能力下がると
ためしてガッテンで発言して志の輔慌てさせたし

323:名無しの心子知らず
18/03/19 08:54:52.81 kE+08V3r.net
子どもの高校の授業で使ってる英語教材、付属のヒアリング用CDがなくて、スマホで公式サイトからダウンロードだったよ
PCではダメだった
そんな時代なんだなーとオモタ

324:名無しの心子知らず
18/03/19 09:08:32.29 YO5YLa2t.net
テレ朝ドラマ見逃し配信サイトで見たかった番組はPCだと有料配信で、
スマホ・タブレットのアプリで見ると無料配信だった
画面が大きい方で見たかったのにー
携帯端末は消費するための道具、PCは生産活動をするための道具として使い分ける時代かね

325:名無しの心子知らず
18/03/19 09:46:40.60 kE+08V3r.net
>>324
うちの子どもを見てると、大きい画面が必要なやつとキーボード使う作業はPC(検索とか読書感想文とかなw)、LINEと音声再生はスマホ
同時に使ってるから、何か知らんけど、使い分けてるんだろうなー

326:名無しの心子知らず
18/03/19 11:44:38.07 jI+CIO3b.net
今の子は器用だ
ある意味

327:名無しの心子知らず
18/03/19 14:09:43.48 N29Bb2qC.net
器用だけどある意味気の毒な面もあるよね
特定の1人にべったりとくっついてくる子
昔は進級してクラス替えとか進学して他の高校に行ったら縁切り出来たけど
今はLINEとかあるから腐れ縁が社会人になっても延々と続くと五時に夢中でやっていたわ
男子も女子も

328:名無しの心子知らず
18/03/19 14:24:31.30 QeZ/1R6P.net
それ分かるわ
親友以外は、同窓会やたまの飲み会でたまに会うくらいがちょうどいいよね

329:名無しの心子知らず
18/03/19 15:11:25.52 TkKHsbyK.net
>>323
学力が低い学校ほど、タブレットなどでの学習を取り入れてるような感じ。

330:名無しの心子知らず
18/03/19 15:13:13.35 MZjfXQhz.net
なんでそんなに煽るかなぁ

331:名無しの心子知らず
18/03/19 15:37:44.30 tsp5T1Lo.net
春だなあ

332:名無しの心子知らず
18/03/19 16:09:26.14 fvn+Z8Uu.net
>>327
あるある
うちの高1息子の同級生の女の子がそれで仲良しの子っていうか本人が思っているだけっぽかった
けど、1人の女の子にマンマーク その子が他のこと親し気にしようもんなら泣き出すしで
LINEとかはやっているかは知らないけどストーカー気質だなと思っていたらしい
高校になって別々になってしまって付きまとわられていた子はほっとしたらしいが

333:名無しの心子知らず
18/03/19 18:15:49.71 NUeHsmpS.net
うちの息子の高校 パソコンやスマホで学校名検索すると当分はパソコンやスマホに学校の広告バナー
が出るようになっている、あれなんて言うのか知らないけど
兵庫県だけど今日が公立の発表の日で、二次試験受験組への宣伝だろうな
言い方は悪いけど専願入試よりも二次試験のほうが成績も質もよい生徒が入ってくるから。

334:名無しの心子知らず
18/03/19 21:30:49.94 WKc8iFXR.net
うちの息子の高校もだよ
年中 学校名をパソコンやスマホで検索すると学校名のバナーが出る
もちろん進学校ではない私学
あれってどんな宣伝効果があるのか 5ちゃんでもチンクルとか不動産の広告のバナー見るけど
もし高校生とか見ても何の意味もないと思うがどうなんだろ

335:名無しの心子知らず
18/03/19 23:35:07.45 tapPI1EC.net
住んでいる地域とか 閲覧歴からその人が好む広告バナーに貼り付けるシステムがあるらしいですわ
スマホにも

336:名無しの心子知らず
18/03/20 07:07:32.77 fQ0s00Lz.net
( ´ ▽ ` )

337:名無しの心子知らず
18/03/20 09:04:32.90 qh3qZ8T5.net
うちの息子のスマホには大手塾のバナー広告が出ている
いっその事その塾に行ってほしいんだけど
今、通っている塾はほん単なる塾で大学合格実績率とか書いてないし

338:名無しの心子知らず
18/03/20 11:12:39.87 tUgHMoGS.net
娘が公立校落ちた 兵庫
スマホなんか持たせたくないけど通学に片道40分掛かるし乗り換えもあるから必要なんだろうな
でもこの高校 野球部とサッカー部と女子バレー部は特待生取っていて、この子らは合宿生活で
スマホ禁止なんだよな
勉強とスポーツに集中させるとかで

339:名無しの心子知らず
18/03/20 12:53:03.17 jezvFUkW.net
>>338
残念だけど頑張れ
うちの娘も公立落ちて私学行ったけども
そこで弓道と出会えてインターハイにも
出たしそれで大学に推薦で受かった。

340:名無しの心子知らず
18/03/20 13:22:58.64 65MlQMbd.net
GTDするにはタブレットが便利だな。スマホじゃきつい。

341:名無しの心子知らず
18/03/20 14:16:56.24 QiwLPuO0.net
大阪だけど明日から学割商戦本格スタートだわ
店側も高校合格して浮かれている親子だからオプション付けてもすんなり受け入れると
auの関係者が発言してしまって炎上したな
関西のローカルニュースで

342:名無しの心子知らず
18/03/20 15:38:09.66 k8+U65Tx.net
>>96
生まれつきsimフリーの端末(アップルストア産など)ならどこの格安SIMでも差せるけど、
DOCOMO産にau帯域使用のSIM(mineoとか)は差せないし、au産にDOCOMO帯域使用のSIM(dmmとか)は差せない。←昨年の情報だから変わってるかも。
うちはDOCOMO産にdmm差してる。月1GBで家にはWi-Fiあるし、家族との通話はハングアウトで十分。

343:名無しの心子知らず
18/03/20 16:10:09.70 5Ji+3WSa.net
そりゃ新高校1年生なんて親子とも浮かれているし
いいカモにされるわ
じっくりと必要なオプションか確かめるべきだよね
大概つまらないコンテンツだから

344:名無しの心子知らず
18/03/20 16:56:48.86 Oy05PMfU.net
>>329
その辺の現状は良く知らんけど、公立高校だわ
昔と違ってヒアリングの教材が滅茶苦茶多いんで、スマホか、他に何か再生できるものがないと困る状態

345:名無しの心子知らず
18/03/20 18:12:43.65 r5scbjJ+.net
>>327
それさっき五時に夢中でやっていたわ
回答は木綿のハンカチーフでも聞かせて関係断ち切れとか発言したけど
その相手側のお子さんは精神科医の診断受けるように警察に届けてくれと
LINEとかならまだ実害ないけど、そのうちにストーカー気質になる可能性ありと

346:名無しの心子知らず
18/03/20 21:51:04.54 KQ3/CiPX.net
でもその手の同級生のつきまといって異性でもない限り 警察も下調べに時間かけるとか聞いたわ
で、大概は付きまとう子に医者で治療受けるか SNSも含めてストーカーまがいの行為すると
次は警察の取り調べと警告するだけと聞いた

347:名無しの心子知らず
18/03/20 23:51:05.49 J19pH+kS.net
さっさと捕まえればいいのに
事が起こってからでは遅いよ

348:名無しの心子知らず
18/03/21 06:58:40.95 4oXcoX8O.net
( ´ ▽ ` )

349:名無しの心子知らず
18/03/21 08:01:00.23 LIuWH6aJ.net
 
 ■ 児童買春 を繰り返した 名古屋市南区の男(38 通称 タン蔵 )  芋ヅル式に逮捕! ■
 
JKビジネス店で働いていた知り合いの少女数人の売春を斡旋したとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで十一月十三日に書類送検された
刈谷市 県立高校二年の女子生徒(16)が、愛知県警の調べに対し
「これまでに女子高校生ら数人を、タン蔵に引き会わせた」との
供述をしていたことが明らかになった。
捜査関係者によると、女子生徒は仲介料をタン蔵から直接受け取ったり、
売春した少女らから集金していたと供述。
十件以上のあっせんで計二十万円前後に上る仲介料を得ていたとみられる。
あっせん時は、女子高生らとタン蔵を引きあわせる場所も指定していた。
タン蔵が支払う売春の代金は一人一回につき三万円前後だったという。
 
送検容疑では、女子生徒は三月と六月、名古屋市千種区と春日井市の女子高生二人
(いずれも当時16)を、名古屋市南区の●造部品製造工場経営の男 S□△○(38)
(児童買春・ポルノ禁止法違反罪で後日逮捕)に引き会わせ、売春をさせたとされる。
少女は取り調べに対し「自分ではポークビッツ親父相手に二度とヤリたくなかった(泣 」と供述している。
 
警察関係者によると、名古屋市千種区と春日井市の女子高生二人は名駅の JKビジネス店 で働き、
南区の ●造部品製造所 社長の男 S□△○(38 通称:DU会中川地区の海老蔵こと 【 タン蔵 】 )
は、その店に熱心に通っていた常連客。
送検された少女もそのJK店で勤務経験があり、常連客だった ●造部品製造会社社長の男(38)に、
女子高生を次々に紹介し、売春させていたとみられる。
同店は現在、営業していない。(2015年9月)
 
URLリンク(imgur.com)
 

350:名無しの心子知らず
18/03/21 08:56:54.66 jfq8Nvoh.net
神経質と言えばそうかもしれないけど
ネット上でのストーカー規制法制定してくれないと心から安心してスマホ買い与えること出来ない
ほんと事件が起きてからでは遅いんだよね

351:名無しの心子知らず
18/03/21 10:31:59.96 QUT1JFdq.net
スマホの使い方次第で、人生が変わるって事もあるって事かね。
特に!中高生は。
スマホを辞めたら偏差値10上がるっていうのは、当たらずとも遠からず。
全く見当違いな事言ってるとは、全然思えないな。

352:名無しの心子知らず
18/03/21 10:52:52.94 gC+Pxwwi.net
>>351
いや、単に勉強時間の確保にスマホが邪魔になるってことでしょう
スタディプラスみんなの勉強時間
東京大
URLリンク(www.studyplus.jp)
京都大
URLリンク(www.studyplus.jp)
大阪大
URLリンク(www.studyplus.jp)
九州大
URLリンク(www.studyplus.jp)
広島大
URLリンク(www.studyplus.jp)
県立広島大
URLリンク(www.studyplus.jp)
安田女子大(広島の女子大トップ)
URLリンク(www.studyplus.jp)
広島住まいなので、こういう並べ方しましたが、
やはり、高偏差値大学を目指す子は、勉強時間多いですよ
偏差値が下がるにしたがって、勉強時間が減る傾向

353:名無しの心子知らず
18/03/21 11:12:40.00 P2wCl/N3.net
雪の中、傘さしてながらスマホ歩きしている高校生の集団みたけどなんだかな
周りの人もよけていたけど、よけられない高齢者とかにぶつかったりしたらどうするのよ
たたでさえ雪で傘さすの必死なのに 普通の人も

354:名無しの心子知らず
18/03/21 12:44:38.00 2hjOpJzm.net
>>352
そんな当たり前のこと
安田女子の子もスマホ所持してなければもっと上に行けたって話ならともかく

355:名無しの心子知らず
18/03/21 14:05:33.14 szijYbCl.net
それ言いだした川島教授って本来は能開発の専門家なんだよな
脳トレとか右脳研究とか認知症予防とかの
その人がスマホうんぬん言い出していることに違和感感じるわ
専門分野と違うし

356:名無しの心子知らず
18/03/21 14:45:12.27 2hjOpJzm.net
個人的には、目的意識のためには、世間がどうだろうと我慢する、させるというのを長期続けるということに
バランス感覚を欠いた異常性を感じなくはない

357:名無しの心子知らず
18/03/21 16:04:47.69 gC+Pxwwi.net
>>354
当たり前のことを言い合ってるスレに見えるのですが
当たり前のことに対して、根拠の一例を挙げただけなのに、なんで噛みつくかな

358:名無しの心子知らず
18/03/21 16:07:16.28 gC+Pxwwi.net
次に来るのは「そんなの根拠じゃない、何とでもなる」とか言いそうですけどw

359:名無しの心子知らず
18/03/21 16:32:15.81 lKnftmBT.net
>>358
お前は誰と戦っているの?
情けない親だね どうせ子供も・・・

360:名無しの心子知らず
18/03/21 18:07:23.90 y0daAO6/.net
過去にあったこの手のスレでもスマホは馬鹿製造マシーン 持たせるなんてもってのほかキーーーーーーーーーーーー
って人いたね
そんなにカリカリするより子供に自制心植え付けろよと言われて逆切れして荒らしになってしまったが

361:名無しの心子知らず
18/03/21 22:58:12.18 wTIY5JVx.net
そういう人はスルーで行こうね

362:名無しの心子知らず
18/03/21 23:32:26.68 mEgECQDr.net
成績が悪いのをスマホとかの責任しているような親や子は
ろくな学校や就職先に行けないよ ほんと

363:名無しの心子知らず
18/03/22 01:01:34.24 r37GdBza.net
そろそろ携帯を持たせようか考えてる人。
キャリアで学割などの料金プラン、格安SIMなどの気になる料金や快適性などを語りましょう。

この本筋から離れた、スマホは有害っていうしつこい人がちょっと迷惑なんだけど
スマホの有害を語るスレとか別に立ててくれないかな

364:名無しの心子知らず
18/03/22 07:46:01.31 FxR8Huop.net
( ´ ▽ ` )

365:名無しの心子知らず
18/03/22 09:10:06.24 smmJDkY2.net
スレ乱立させれるほうが迷惑だから
それに学割キャンペーンが終われば静かになるから
特に今は学割キャンペーンのゴールデンタイムだしね
業者からダイレクトメールもバンバン来るわ

366:名無しの心子知らず
18/03/22 11:08:19.77 EYm11Pvq.net
マイネオ使っているけどそんなもの来ないよ
もっともマイネオは加入にクレカ必須だからかもしれないけど
大学生でも入れないとか聞いた 

367:名無しの心子知らず
18/03/22 11:48:46.81 VsrBX4jb.net
>>366
マイネオは、18歳と19歳は本人名義で契約できるけど親の同意が必要、18才未満は親が契約者になる(子は使用者)
大学生はクレカつくれるよ
学生カードか親の家族カードで作れば、本人名義のが手に入る
社会人になってからの方が作りにくいんで、大学生のうちに作っちゃうそうだ

368:名無しの心子知らず
18/03/22 14:12:40.46 PbfJkCrG.net
関西人限定だけどeoの契約者はクレカなしでもまとめて支払いでマイネオ契約出来るよ
ただし最新機種はこの会社は持てないけども

369:名無しの心子知らず
18/03/22 16:08:54.98 9fi/8dBW.net
別に中高生に最新機種持たせる必要はないと思うんだ
社会人でも法人契約ユーザーは一世代のスマホ持たされるし
例えばiPhoneなら7とか法人契約で新規購入して使っているよ

370:名無しの心子知らず
18/03/22 17:18:51.97 m/5vTSID.net
>>369
一世代前か
スペックも悪くないから、お買い得感あるよね

371:名無しの心子知らず
18/03/22 18:17:21.80 ueLXti92.net
そうそう中高生に最新機種持たせる必要ない
でも大手だと古い機種は在庫あってもないと言いまくるんだよね

372:名無しの心子知らず
18/03/22 20:27:49.14 1yhbWj6O.net
でもiPhone7plusはリアルで在庫切れしている
アップルストアオンラインでも在庫僅少になっているし。

373:名無しの心子知らず
18/03/23 06:40:43.45 NLREMs8e.net
( ´ ▽ ` )

374:名無しの心子知らず
18/03/23 12:47:47.40 Fdjq1VMb.net
別にiPhoneだけがスマホではない
中高生には型遅れモデルで充分です

375:名無しの心子知らず
18/03/23 13:28:27.04 iet01fSk.net
うちは私のお下がりのiPhone SE渡したよ
私は旦那のお下がりの7plus
最新機種は高いから一台で十分

376:名無しの心子知らず
18/03/23 15:57:28.81 uBHZQzEy.net
うちは旦那だけXで息子はお下がりの5S
周りの新高1男子はアンドロイド率高いらしい

377:名無しの心子知らず
18/03/23 16:33:41.66 z6M2vwpe.net
iPhoneはハイエンドモデルは高価格路線に入ったみたいだし
やだな

378:名無しの心子知らず
18/03/23 16:34:54.95 z6M2vwpe.net
連投になるけどXのハイエンドモデルってケアもつけたら14万だよ
中古の軽自動車買えるわ

379:名無しの心子知らず
18/03/23 20:37:45.20 8AGCB6cy.net
さすがにそれは高すぎるよね

380:名無しの心子知らず
18/03/23 21:16:23.66 jyTQ5K+I.net
>>378
そこそこのノートパソコン買えますやん

381:名無しの心子知らず
18/03/23 23:49:34.20 greLSXIO.net
auの広告見たら
学割キャンペーンでそのXての買わせようとしている
中高生に

382:名無しの心子知らず
18/03/24 06:35:57.97 SAr9SVk2.net
( ´ ▽ ` )

383:名無しの心子知らず
18/03/24 08:11:50.15 EzLUDCXk.net
iphoneはリセールバリューもあるから

384:名無しの心子知らず
18/03/24 08:28:45.69 mKQx8/rS.net
iPhoneはある程度の一定数売らないとアップルから何かあると聞いた
ドコモを省く二社は相当に高い販売ノルマ課せられているとか新聞で見たわ
そりゃ中高生相手にも必死で売るでしょう

385:名無しの心子知らず
18/03/24 10:31:21.92 bYOPEhvZ.net
子供にiPhoneはもったいない
アンドロイドの安いやつでいいと思う

386:名無しの心子知らず
18/03/24 10:39:43.48 Sx7QFAn8.net
>>385
iPhoneのほうがウィルス感染のリスクが低くて安心かなと思う反面
「あなたのApple IDがロックされました」というメールが来ても泥ならガン無視できる
Apple製品持ってなくて悪かったな!とムッとするがw

387:名無しの心子知らず
18/03/24 11:19:22.58 mKQx8/rS.net
iPhone7plus在庫切れかよ
新高1息子がどうしてもiPhoneでハイエンド機種が欲しい
公立高校受かったんだしというから
Xは高すぎるよ ほんと

388:名無しの心子知らず
18/03/24 11:32:40.25 mh62qTnN.net
高校入学時ってiPhone欲しがる傾向にあるよね。よくそういう話を聞く。
うちは夫婦でアンドロイドなんだけど、来年、息子はどう判断するんだろう。

389:名無しの心子知らず
18/03/24 14:09:24.98 zDg/CdJu.net
iPhoneってあれミュージックプレーヤーにもなるのが人気らしい
LINEとかやらない子も通学中に音楽は聴くだろうし

390:名無しの心子知らず
18/03/24 14:44:03.26 ZIDm1zCE.net
iPhoneしか使った事ないんだけど、
Androidは音楽入れられないの?

391:名無しの心子知らず
18/03/24 14:49:39.67 mh62qTnN.net
iPhoneのiTunesみたいにGoogle Play Musicがあるから音楽入れるのは普通に出来るし
他にもミュージックプレイヤーアプリがいろいろあるから大丈夫

392:名無しの心子知らず
18/03/24 14:53:01.87 1r/DvF5D.net
ituneに入れた曲はPCがあればそのままgoogle play musicに入れられる
無料会員のまま曲のは可能

393:名無しの心子知らず
18/03/24 15:09:48.08 ZIDm1zCE.net
なるほど、ありがとうございます

394:名無しの心子知らず
18/03/24 16:11:19.70 zvv1QWex.net
でもiTunesはそのまま楽曲ダウンロードできるしね
最近はそれでプレゼントにカード出しているところあるし
塾でも模擬テストで好成績の子にはそれあげている。

395:名無しの心子知らず
18/03/24 16:15:17.42 lxZfWi52.net
家にgoogle homeがあるならgoogle play musicの方がいいね
中高生がiPhoneにしないとどんな不都合があるのかどこかに一覧でもないかなw

396:名無しの心子知らず
18/03/24 18:06:34.16 cv/5xgzS.net
iPhoneは約10日に一度はパソコンのiTunesと同期しないといけないのがめんどい
icloudとパソコンに

397:名無しの心子知らず
18/03/24 21:35:44.88 TXt3+QSj.net
それやらないと同期してくださいと画面に出てくるね
高2息子には自分のパソコンないから家のパソコンで同期させているわ
iOSやiTunesのアップデートとかあれば特に

398:名無しの心子知らず
18/03/24 22:08:25.36 G28eIn64.net
>>394
iTunes使いで、グーグルプレイミュージック使えばなんの問題もないけどね
FaceTime使いたいっていってもライン電話とかでも事足りるし
どうしてもiPhoneというなら、お小遣いやお年玉の前借りでもしてくれという感じ

399:名無しの心子知らず
18/03/24 23:14:44.35 gUozviQb.net
iPhoneはパソコンのデータ定期的にバックアップしておかないと
パソコンの買い替えの時とかデータが消えるのが厄介
DVDに記録するのはなぜか旦那の役目になっているけど
高校生の息子にやらせたいけどやろうとしない

400:名無しの心子知らず
18/03/24 23:15:28.08 gUozviQb.net
ついでに400ゲット

401:名無しの心子知らず
18/03/24 23:21:03.03 u2rcAucK.net
キリ番ゲットする人を数年ぶりにみた

402:名無しの心子知らず
18/03/25 06:11:09.49 0owvry++.net
( ´ ▽ ` )

403:名無しの心子知らず
18/03/25 07:36:40.40 TT6gufeB.net
iPhoneも買えない家庭に産まれとうない

404:名無しの心子知らず
18/03/25 08:05:33.65 N1nZevsh.net
親のお下がりでええじゃん

405:名無しの心子知らず
18/03/25 08:57:28.20 zbDCcU3z.net
いつの話を書いておるのか

406:名無しの心子知らず
18/03/25 09:10:10.79 Z9MJ8e+S.net
買うなら学割キャンペーンの今しかないわ
息子は発売直後に欲しいらしいけどあれ発売するの秋だもんねiPhone
なんの学割キャンペーンもないし家族割しかないから割引率が違う 通信費とかの

407:名無しの心子知らず
18/03/25 11:09:51.84 Prtrt/YY.net
学割キャンペーン真っ盛りだから
うちの中2娘までスマホ欲しいとか言い出した
もう4月から受験生だと旦那にたしなめられたら 暴言吐いて旦那怒りまくり
逃げる様に部活に言ったけど、これ当分揉めそうだね
みんな持っているからとか買い与える理由にならないでしょう
何か間違っているかな私。

408:名無しの心子知らず
18/03/25 13:14:32.17 gfVRzGXk.net
例えば、みんな家に電話があって約束を家に電話しているのに
自分の家庭だけは、近所の家庭に取り次いでもらっているとすれば、みんな家に電話があるのだから我が家にも引いてって思うもんじゃないの?
みんなランドセルだけど我が家は家庭の方針で布バックっていうのなら、みんな持ってるから買ってくれってなるのはおかしい?
問題は「みんな」の程度問題だと思う。クラスや学年の9割ならみんな持っているからほしいというのも十分正当な理由だと思う
その正当な理由に従うかどうかはともかくとして。みんな持っていてほしいというのは意味は理解できる

409:名無しの心子知らず
18/03/25 13:46:40.55 IT2yOAnU.net
>>407
頭ごなしに駄目!って言うのではなくて話し合いが必要だと思う

410:名無しの心子知らず
18/03/25 14:21:11.51 6nDOqEvo.net
去年3年春の家庭訪問で「先生、うちの子だけがスマホ持ってないそうなんです」って言ったお母さんに
「そうおっしゃったの、お母さんで今日4人目です」って答えた、って話を先生から聞いた。
40人中4~5人は持ってないとしたら、まあ9割は持ってないんだろうけど、それでも持たせなくてよかったと思ってる。

411:名無しの心子知らず
18/03/25 14:32:17.46 kz2Z9mHw.net
>>407
じっくり話し合って持たせない理由いうべきだね
受験生になるんだから今は学業に専念して欲しい
なぜ家電されたら困るのか
リアルでお喋りとか遊ぶ友達はいないのとか
公的なカウンセリングもそうやって依存症予備軍の子に接するらしいし
例えが極端で申し訳ないが

412:名無しの心子知らず
18/03/25 14:33:20.83 t9mWVSNE.net
受験の年にスマホデビューなんて怖くて無理だわ

413:名無しの心子知らず
18/03/25 15:04:20.77 B1Vl8vWd.net
受験の年にデビューさせる者です。
もっと早く持って欲しかったけど本人が嫌がった。
最近、連絡が付きにくくて友達にハブられるとようやく気付いて買う気になったようだ。
フィルタリングってやってますか?
auで購入と決めたけど、中学生向けだとSNSは基本不可、掲示板も不可。LINEは可
えー・・・、厳し過ぎない?
ユーチューブなんかは自宅のPCで見ればいいとはいえ、
ここまで厳しいとは知らなかった。スマホの楽しみが無いような。
でもフィルタリングしないのも心配。
うちの子は割と素直。人の話を真に受ける、騙されやすいタイプ。

414:名無しの心子知らず
18/03/25 15:20:38.86 h/4P8MqQ.net
お母さんのスマホの楽しみはTwitterや5ちゃんなの?

415:名無しの心子知らず
18/03/25 15:33:52.43 IT2yOAnU.net
何となく大学受験とは無縁の生活を送りそうだし、好きにさせたら良いんじゃないの?
ってか、私釣られてる?

416:名無しの心子知らず
18/03/25 15:48:49.81 B1Vl8vWd.net
>>414,415
ということは、ここはフィルター賛成ですね。
フィルターしたけど外した方などはいらっしゃいますか?
なお、大学受験はすると思います・・・。

417:名無しの心子知らず
18/03/25 16:06:00.26 AvqCPYsy.net
新高校3年生?
それならいいんじゃないの 高校生ならある程度自己管理できる子は出来るし
これが中3だと何考えているの?になるけども

418:名無しの心子知らず
18/03/25 16:49:42.89 IT2yOAnU.net
>>416
大学受験を考えてるなら受験の年にスマホの楽しみなんか教えてる場合じゃないだろうに。
むしろスマホの魅力からどうやって遠ざけるかだよ

419:名無しの心子知らず
18/03/25 18:12:13.91 rPXzNFDx.net
だよね
今更買い与えてもマイナスなだけだよ
買い与えるなら高校に入ってからだった
ネットやスマホの弊害も今は高校でも警察が指導に来るし
昔は中学校だけだったけども

420:!ninja
18/03/25 20:26:58.44 Er4HoDHp.net
こないだ息子が中学校卒業したけど、ほとんどの子が合格祝いにiphone買ってもらうから自分も欲しいと言ってたけど、
やっぱり高すぎるので躊躇してたらタイミング良く息子が使ってたスマホ(楽天モバイルので3万ぐらい)が壊れてしまったので
新しく楽天モバイルでまた3万ぐらいのを買ってやった。
息子はぶつくさ言ってたけど、やっぱり新しいスマホは使い心地がいいみたいで何も言わなくなった。
うちの方は田舎で高収入な世帯は少なそうな地域でほんとにみんなiphoneとか買うのか?と半信半疑だったけどほんとに最新機種買うみたいだけど
みんなどんなプランで買ってるんだろ?
キャリアだと機種代半額とかになっても月々7000円ぐらいはかかるみたいだし、アップルで買って格安simで使っても初期投資が大きすぎるし。
とりあえずうちの子は通学にお金のかかる学校に通うので、iphone欲しいなら働くようになってから自分で買ってねと言ってある。

421:名無しの心子知らず
18/03/25 20:46:42.69 KfukBMAS.net
18 山尾志桜里容疑者(詐欺)
我々の税金がこのアマの屁となり糞となってしまっている。
この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の被疑者である。
犯行発覚から2年。 国会議員こと常習詐欺犯 山尾志桜里の逮捕状を請求するべきである。
野々村元議員は詐欺で逮捕。 彼よりも悪質な詐欺行為を働いて、秘書に責任をなすりつけている
山尾志桜里容疑者には なぜ手錠をかけないのだろうか?
被疑者・山尾志桜里の身柄をただちに拘束して留置場にぶち込むべきだ。
秘書が辞めたあともガソリン代が異常な高額、その他コーヒー代や両面テープ代でも詐欺容疑がかかっている。
山尾志桜里による数々の詐欺の証拠 URLリンク(brief-comment.com)

422:名無しの心子知らず
18/03/25 20:59:30.65 TNgvQoCs.net
型落ちの中古機種なら殆ど値段変わらないでしょ
8買うにしてもiphoneはリセールバリューが高いから
2年経つと文字通り二足三文になる楽天モバイルより二、三万増えるくらい
情弱貧乏な親の元に生まれてかわいそうね

423:名無しの心子知らず
18/03/25 21:36:41.50 N1nZevsh.net
一言余計

424:名無しの心子知らず
18/03/25 21:51:30.01 EPwv2l6X.net
学割キャンペーンならそんなに高くはないでしょう
大手キャリアでもiPhone
家族割てもそこそこなのに

425:名無しの心子知らず
18/03/25 23:31:32.63 nqjacipP.net
格安SIMなら型遅れ品でも新品扱いでしょ
iPhone そのために在庫取り置きしておくから大手キャリアの7plusは販売終了になっているしさ。

426:名無しの心子知らず
18/03/26 06:47:21.79 BX4vc0cV.net
( ´ ▽ ` )

427:名無しの心子知らず
18/03/26 08:29:14.28 MI70TiA6.net
別にiPhoneだけがスマホではないし
あれが三台売れてやっと国産メーカーのスマホ一台分の利益しか入ってこないと前に特ダネでやっていたよ

428:名無しの心子知らず
18/03/26 08:37:06.51 K0WxDhcg.net
それ別に国産メーカーの方が優れているという話じゃなくて
販売数が少なすぎて利鞘稼がないとまともに利益出せないからなんだけどね

429:名無しの心子知らず
18/03/26 09:33:03.15 jC9weTC/.net
ここですらiPhone所持くらいでマウント取る人いるんだからw
中高生も同じなのかもね
違いも知らないまま、「やっぱiphonesっしょ」的な

430:名無しの心子知らず
18/03/26 12:54:10.18 pLJWCVvG.net
androidだと何か問題あるのかな
うちソニーの社員の家族だからXperia使っているけど
やはり息子はiPhoneがいいらしいわ

431:名無しの心子知らず
18/03/26 13:02:47.53 2eVX+l+O.net
>>429
アンドロイド持ちの娘(高2)に聞いてみたが、基本的に他人のスマホには触らないし、
皆さんカバーつけてるから何の機種か分らんそうだ

432:名無しの心子知らず
18/03/26 13:33:17.74 2eVX+l+O.net
>>430
iPhoneじゃないとダウンロードできないアプリもあるけど、学校生活には全く困らないとの事
LINEができれば、あとは何でもいいってw

433:名無しの心子知らず
18/03/26 14:07:52.43 fc88ROyc.net
iPhoneはもう変にブランド化してしまっているのがね
それが中高生には受けるんだろうなと思う

434:名無しの心子知らず
18/03/26 14:44:32.52 wc4EcXFP.net
imac出た頃を思い出すわ~

435:名無しの心子知らず
18/03/26 15:19:51.49 2eVX+l+O.net
iPhoneの方が、初心者でも使いやすいなんて話も聞くね
直感的に操作できるのだとか
>>434
もう、20年か…
windowsとどっちにするか悩んだのが懐かしい

436:名無しの心子知らず
18/03/26 16:32:47.71 DySrKu+8.net
話ぶった切るけど 今日のセンバツで負けた下関国際って野球部は引退するまでスマホ所持禁止なの
連絡は寮長が見ている前で電話するか手紙
同じ下関市内の公立校野球部員の息子は
野球取るかスマホ取るかどっちかと言われたらスマホ取るとか言いやがっている
これでもレギュラーだから強さは察し

437:名無しの心子知らず
18/03/26 17:58:23.64 7a7nGATo.net
下関国際って偏差値ガチ底辺じゃなかったかしら
自ら律する力があれば他校に進学していたと思うの

438:名無しの心子知らず
18/03/26 18:06:23.37 rEHf9Igr.net
ホームページみたらそうみたいですね
授業中にも平気で着信音が鳴っていそうな高校みたい
間違っていたらすみません

439:名無しの心子知らず
18/03/26 18:32:37.02 VVWllQVy.net
>>437
偏差値36のガチ底辺だろうけど、野球部は高校入学とともに携帯解約
朝5時から朝練、夕方4時から遅い日は23時まで練習
勉強はできないだろうけど、そんな生活を2年半続ける子は尊敬する

440:名無しの心子知らず
18/03/26 18:41:17.28 Acz49Jzs.net
その練習量を勉強に回せる子なんて、そうそう居ないよね。

441:名無しの心子知らず
18/03/26 18:54:22.70 7a7nGATo.net
強制的にやらせたら同等の勉強量をこなせるんだろうけど
野球より勉強に価値を見出だす家庭はこんな監獄高校に子供を入れないわ

442:名無しの心子知らず
18/03/26 18:56:27.10 7a7nGATo.net
監獄というのは寮生活で一切の娯楽なし早朝から晩まで勉強させられる環境のことね

443:名無しの心子知らず
18/03/26 21:30:59.80 F/+L7tg8.net
横浜にもヤンキートレーニングセンターと言われている高校があって
学校ではスマホ預かりになっている
偏差値は・・・な高校だけど
でも通学時は電車の中で着信音は鳴らすわ 会話はするわで京急からクレームも届いている

444:名無しの心子知らず
18/03/26 23:37:24.23 41UaquLN.net
あの高校名前変えて必死に進学校に舵取りしているのに生徒の質は変わらずか
昔は携帯どころかカップルで10時前に登校 昼休みにあれやらかしたり
カップルで停学もデフォな高校だった
金校行った息子は話聞いてビビっていたよ。

445:名無しの心子知らず
18/03/27 07:27:28.90 AURoXvx5.net
( ´ ▽ ` )

446:名無しの心子知らず
18/03/27 08:36:53.05 gglC1joY.net
私立の進学校は進学校でスマホは学校預かりにされるよ
岡山と兵庫の白陵高校
底辺校だけではないよ

447:名無しの心子知らず
18/03/27 11:13:53.96 rTpYq8qQ.net
進学校は割と納得する
底辺校のはそこまでしないと生徒の管理できないのかと呆れる

448:名無しの心子知らず
18/03/27 14:08:55.38 OiH1uGSt.net
底辺校の生徒がスマホの画面見ながら
手こきしていたの見て泣きたくなった

449:名無しの心子知らず
18/03/27 16:06:19.25 ggzAbS6N.net
それまともな子ではないよね
スマホ以前の問題とか
昔はエロ雑誌だけどカバー掛けていても人の前ではやらなかったぞ

450:名無しの心子知らず
18/03/27 16:26:56.02 +AOuTA28.net
手コキなんだからスマホ見ながら彼氏のチンポシゴいてたんでしょ

451:名無しの心子知らず
18/03/27 16:28:52.09 98WxqI1I.net
なるほど、それは確かに泣きたくなるなw

452:名無しの心子知らず
18/03/27 18:14:18.79 h+JgWsNF.net
そういう意味でもフィルタリングが必要だね
アイドルとかの画像ダウンロードできるサイトもあるし
中には不健全な使い方するのもいるだろうし

453:名無しの心子知らず
18/03/27 19:49:09.53 +AOuTA28.net
中高の男にエロフィルタリングとか意味ないよ

454:名無しの心子知らず
18/03/27 20:14:44.49 zRinUPXW.net
男はあらゆる手段を使ってエロを探し出すよ
とくに思春期は

455:名無しの心子知らず
18/03/28 07:18:49.84 mSiqhyv6.net
( ´ ▽ ` )

456:名無しの心子知らず
18/03/28 11:30:55.39 nteuKYYQ.net
顔文字ウザァ

457:名無しの心子知らず
18/03/28 11:31:39.84 nteuKYYQ.net
何がやりたい?
毎日のように

458:名無しの心子知らず
18/03/28 14:06:24.78 o2lxiG9v.net
毎日朝一であげてご苦労様ですw

459:名無しの心子知らず
18/03/28 14:10:49.62 FLfiVFM+.net
うちの息子のスマホ見たら福原遥の画像になっていた
普通の写真だけど
そういやまえに福原遥の写真集購入したしその特典か

460:名無しの心子知らず
18/03/28 14:13:44.79 azTWEmr4.net
若い女優さんの画像だなんて健全じゃないの
うちの息子なんて一時期ハシビロコウにしていたよ…

461:名無しの心子知らず
18/03/28 20:50:03.42 LrsoHZxy.net
福原遥なら健全なイメージがある
写真集も図書館で見たけど普通の写真集だったし
これが広瀬すずや橋本環奈とかなら刺激的に写真もあるから
あれだけど

462:名無しの心子知らず
18/03/28 21:00:56.22 u7A5kPmV.net
福原遥は健全で広瀬すずと橋本環奈は刺激的てw

463:名無しの心子知らず
18/03/28 23:07:34.70 KTSXXzwV.net
福原遥ってまいんちゃんのイメージで健全的だね
実際ドラマも真面目ものかお惚けものしか出ないし
それはそうと逆に男性アイドルの壁紙ダウンロードとかあるのと調べたら
ジャニーズ系にあるけどファンクラブ限定なんだね

464:名無しの心子知らず
18/03/28 23:15:52.70 kWItNFKf.net
セクシーまいん
URLリンク(i.imgur.com)

465:名無しの心子知らず
18/03/29 06:45:39.96 7J+IOjVf.net
( ´ ▽ ` )

466:名無しの心子知らず
18/03/29 08:42:54.83 Sk8R2INT.net
>>464
まだこれなら健全なほうだろ
スマホの壁紙にするには
てかうまく隠しているな
さすが学研だけあるわ

467:名無しの心子知らず
18/03/29 11:22:24.80 hlQjYNz7.net
アイドル画像の壁紙なんていいでしょ
恋人とかの画像壁紙にしていたほうが大問題なんだよ

468:名無しの心子知らず
18/03/29 12:23:37.59 k6gqI8Tb.net
いやべつに

469:名無しの心子知らず
18/03/29 14:04:07.49 k7Qoa304.net
>>464
これ高2息子に見せたら
遥ちゃんは服着て欲しいだとよ

470:名無しの心子知らず
18/03/29 14:23:08.30 OgbOru/i.net
その手のを息子にみせるサバサバした親っていう感じは
ちょっと微妙

471:名無しの心子知らず
18/03/29 16:06:08.24 E03bOJ0y.net
だよね
これでいかがわしい画像を壁紙にしたらどうするよ
無料でもダウンロードできるサイトあるってのに。

472:名無しの心子知らず
18/03/29 16:14:53.62 yuOxq/RE.net
高2でしょ?
生身に走られるより良いわ

473:名無しの心子知らず
18/03/29 16:52:25.63 +DH09g4w.net
>>469
息子さん、きっと女性に優しい子ね

474:名無しの心子知らず
18/03/29 18:05:58.29 m4NPYDoG.net
ジャニーズのスマホ用の壁紙は金取るね
ファンクラブ会員以外は

475:名無しの心子知らず
18/03/29 18:44:36.14 /wFOfwuV.net
子供用のスマホは、ブラウザアプリ自体アンインストールor無効化orロックアプリでロックかけて非表示にしてる。
0SIMで500MB以内に抑えたいし。

476:名無しの心子知らず
18/03/29 22:19:45.20 PkQYG7Jj.net
それは制限掛け過ぎでは?

477:名無しの心子知らず
18/03/29 22:51:20.70 +DH09g4w.net
何もできないなw

478:名無しの心子知らず
18/03/29 23:24:15.45 evEmpv+V.net
それってメールも送れないのではと突っ込んでみる
平均的な中高生のパケット使用料は6Gと聞いたけど

479:名無しの心子知らず
18/03/29 23:27:17.76 /wFOfwuV.net
もちろん自宅ではWi-Fi。
動画や音楽は好きなのを入れてるし、ゲームもLINEもできるよ。
英語の教科書に付いてるCDはスマホに取り込んであるので、再生速度を変えて聞くこともできる。
辞書アプリや単語帳アプリも入ってる。
天気予報や乗り換え案内、ちょっとした調べ物用にWikipediaも入れてある。
YouTubeを見る等、その他にネットを使いたいときは、リビングのPCを使うことにしている。

480:名無しの心子知らず
18/03/29 23:44:09.29 URHCCxxW.net
6Gも何を見るんだろう
youtubeを延々見たり、ゲームしたりとか?

481:名無しの心子知らず
18/03/30 00:34:26.44 CyjhuYJr.net
>>480
なんだろうね
Wi-Fi使わないと、いくのかな?
>>479
なるほど、そういう環境なら困らないか

482:名無しの心子知らず
18/03/30 00:58:35.52 ftE1pG79.net
そういう環境って、今はわりと家まで全部携帯会社との契約になってるって家庭が多いの?

483:名無しの心子知らず
18/03/30 06:43:16.36 HOp5at97.net
( ´ ▽ ` )

484:名無しの心子知らず
18/03/30 08:55:09.03 b6ugurGo.net
ユーチューブとかラジコとか聞いていたら6Gは行くらしい
月額
別に使い過ぎでもないわな

485:名無しの心子知らず
18/03/30 09:31:31.14 RhmaPEP7.net
Wi-Fiあるのが普通じゃないんだ

486:名無しの心子知らず
18/03/30 09:45:21.96 5JVkekFz.net
6Gも使われたらたまらん
ポケットWi-Fi持たせるのとどっちがお得なんだろう
私はauのぴたっとプラン
1G

487:名無しの心子知らず
18/03/30 10:24:53.58 cxwlk0g7.net
外で通学や休み時間などで暇な時間が多い学生と
出先でほぼ仕事か家で暇してる主婦と比べたらあかんわ

488:名無しの心子知らず
18/03/30 10:26:43.82 CyjhuYJr.net
>>485
お家によって、いろいろだね
>>482
うち、フレッツ光とプロバイダを別々に契約(光コラボじゃないやつ)
Wi-Fi あり
スマホは格安SIM
子どもは、学校ではLINEしかしないんで、月に300MBしか使ってないそうだ

489:名無しの心子知らず
18/03/30 11:09:55.94 hDJ2gW+Z.net
6Gってそれぐらい動画見まくったら行ってしまうよ
あとネットに繋がっていないと出来ないゲームとか
中高生はよくパケット死亡するし

490:名無しの心子知らず
18/03/30 11:14:33.75 Un720nNA.net
出先で動画を見まくるというのがBBAにはよく分からないなあ
youtubeを延々見る感じ?それはお金をかけてまで見たいもの?
Wi-Fi環境で時間を持て余してるならともかく、学生さんは友達と話したり勉強したり
忙しいでしょと言いたい

491:名無しの心子知らず
18/03/30 11:22:00.57 CyjhuYJr.net
>>490
動画も遊び以外もあるから、その辺はなんとも…
通学中に、映像授業のスタディサプリとかyoutubeの学習関係のかもしれないし

492:名無しの心子知らず
18/03/30 11:26:04.66 svU8ln3e.net
abemaとか今は色々あるのよ
ツイキャスやtwitchみたいなライブストリーミングサイトも増えてるし

493:名無しの心子知らず
18/03/30 14:36:20.45 FaW/jAFo.net
ダゾーンとか外でみられたらすぐにそれくらい行くわ
サッカー部の息子
塾帰りに

494:名無しの心子知らず
18/03/30 16:10:49.56 b0EVYzwS.net
うちの高1息子もダゾーン見ている
同じく塾帰りに
しかも同じくサッカー部で スマホで見るよりも家でパソコンやテレビで後追い配信見ろよと
と思うが。

495:名無しの心子知らず
18/03/30 16:22:07.83 ftE1pG79.net
>>487
通学は自転車だし、電源きった持ち込みはOKだけど休み時間は禁止
1GBでだいたい余らせてるみたい
家ではWi-Fiで動画とかゲームは軽くは使ってるけど

496:名無しの心子知らず
18/03/30 18:20:17.61 IChXq4nI.net
どっちにしろヘビーユーザーの中高生とかやだね
大手3社はパケット割引で勝負しているけどさ。

497:名無しの心子知らず
18/03/30 18:35:06.44 V/3VDBEZ.net
内容よりそんなに毎日長時間スマホみたいな小さい画面を見続けて視力は大丈夫なのか気になる

498:名無しの心子知らず
18/03/30 21:50:59.58 qrqHEC4t.net
キヤリアの餌になって依存症とか嫌だわ
あれって繰り越しも出来るけど二ヶ月だけだから二ケ月目は使いたがるらしい

499:名無しの心子知らず
18/03/30 23:23:25.72 CXetJBNu.net
シェアで使っていると逆に使わないと聞いたけど
自分が容量使うと他の家族に迷惑かけちゃう心理が動いてね

500:名無しの心子知らず
18/03/30 23:23:54.32 CXetJBNu.net
ついでに500ゲット

501:名無しの心子知らず
18/03/31 03:53:02.22 KO6bwyFU.net
au テザリング解約忘れずに・・・
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
親子ともども、知らずに契約してることもありますので

502:名無しの心子知らず
18/03/31 06:44:33.60 Pbx2u3KC.net
( ´ ▽ ` )

503:名無しの心子知らず
18/03/31 08:39:23.82 8Ml6J42f.net
そういやテザリング有料化になるんだね
ドコモだけとこの前お知らせメール届いて解約したわ

504:名無しの心子知らず
18/03/31 08:41:53.16 8Ml6J42f.net
訂正
プランによっては無料継続だった
パケット小容量プランのみ有料化だった

505:名無しの心子知らず
18/03/31 11:13:17.44 VuH5vv7Y.net
そもそもテザリングって中高生に必要か?

506:名無しの心子知らず
18/03/31 14:07:58.48 k29yqfQ/.net
必要でないわ
何に使うのよ

507:名無しの心子知らず
18/03/31 14:39:29.54 aUS+lHB+.net
>>505
いらない

508:名無しの心子知らず
18/03/31 16:21:48.81 03/x2USk.net
使う理由が見当たらない
だから不要

509:名無しの心子知らず
18/03/31 17:00:49.13 gDsIfAuW.net
auの人は明日からテザリング有料化だから解約するなら今日中にしてってさ

510:名無しの心子知らず
18/03/31 18:04:58.84 VLCnIlsW.net
ドコモだから関係ないわ

511:名無しの心子知らず
18/03/31 21:21:28.27 TOZzgBPI.net
テザリングオプションなんか店では
説明されなかったけどどうやって契約したの?
ドコモです

512:名無しの心子知らず
18/03/31 22:41:51.63 4+rmqF5x.net
うちみたいな情弱と見抜かれたら契約させられるかもです
うちなんかドコモ光にも変えさせられたし
スピード出ないし騙されたみたい

513:名無しの心子知らず
18/04/01 07:14:28.72 PcCorDSY.net
( ´ ▽ ` )

514:名無しの心子知らず
18/04/01 07:33:32.08 GszOq5ag.net
ラインは禁止にしてる
メールはできる
音楽は好きなだけダウンロード許可
ネット、ゲーム、アプリは制限かけてる
ラインに代わる
大手3社が日本製の無料通話アプリ作る
って噂はどうなってるのかな

515:名無しの心子知らず
18/04/01 08:38:30.45 gceGT/p/.net
新年度だね
今日から中3なのにまだスマホ欲しいとごねている息子に辟易
今年は受験生だ買い与えるつもりはない
旦那もそう言っている

516:名無しの心子知らず
18/04/01 09:43:09.49 lh2kGch+.net
学割キャンペーンは五月末までやっているけど
実質的には今年は次の日曜までだ
新聞の折り込みチラシやビラ配りとかもそれが過ぎればおとなしくなるよ
ただ新クラスで周りの子がスマホ持っている子だらけだとごね続ける可能性もあるけど
受験生なら一学期の中間テストぐらいにはおとなしくなるよ。

517:名無しの心子知らず
18/04/01 09:48:33.13 vQL9jzjL.net
>>512
ドコモ光なら、IPv6で改善するかも

518:名無しの心子知らず
18/04/01 11:15:09.85 BJ4f2Mes.net
後は修学旅行の時に携帯とデジカメ代わりにスマホ持ってくる子いるし
その時だけは許可してる学校もあるからそれで欲しがるかも
でも修学旅行の時期って6月が多いからもう学割キャンペーン終わっているんだよね
それ理由に買い与えないと 中学生本スレに去年あったわ

519:名無しの心子知らず
18/04/01 13:33:43.69 AjzXvV87.net
>>514
LINE禁止って中学生?
高校生でそれはほんとうにレアケース
子どもに禁止ってことは両親も使わないわけだよね?グループで打ち合わせするようなこともない隠遁生活?

520:名無しの心子知らず
18/04/01 14:08:16.13 9ia6/cb8.net
別に子供に禁止して親がやっても問題ないじゃない
どこが隠遁生活なんだか

521:名無しの心子知らず
18/04/01 14:10:06.30 wxNo/nc3.net
ラインなしでも普通に生活できるだろ、依存症かよw

522:名無しの心子知らず
18/04/01 16:05:33.16 /ClJhqZx.net
最近の子はLINE離れが進んでいるってのに
ニュースとか見ないの

523:名無しの心子知らず
18/04/01 16:09:17.01 Ae4lP97y.net
無料通話アプリなら、ハングアウトでいいでしょ。
音楽はダウンロードし放題って、その分のお金はどうしてるんだろ。

524:名無しの心子知らず
18/04/01 18:12:48.69 oeDDgUqx.net
>>522
そろそろ縁切りしたい子がLINEだと進学してもついてくるから
うっとおしいらしいね、特に女子は
進学とかするとすぐに新しい友達作るし

525:名無しの心子知らず
18/04/01 18:18:51.89 vPz12YrK.net
>>524
ブロックすればいいじゃない
母はLINE世代じゃないのに、なに子供と同化してんだか

526:名無しの心子知らず
18/04/01 21:22:18.94 wAd07KaJ.net
>>519
ラインが無いと友達と遊んだり出来ない子ばかりじゃないからね
家電しかなくても、遊びに誘いに来る子や電話かかってきたり
休みの日は、何人か必ず訪ねて来るし
ラインなんて全く子供に必要ない
それに、子供は禁止でも親は自由な事いっぱいあるよ
お酒も夜遊びも何でもそう
春休みの子供の書き込みなのかな?
何でも自己管理できてからだよ

527:名無しの心子知らず
18/04/01 21:30:13.29 wxNo/nc3.net
ライン以外にも連絡手段なんていくらでもあるわな
携帯電話さえあれば、ラインにこだわる必要もない

528:名無しの心子知らず
18/04/01 21:55:16.82 lvzhjMNt.net
ラインなくてもキャリアならメールも出来るしね。
うちの子はまだ携帯持たせてないけど、学校で遊ぶ約束して帰ってくるよ。
と言うか、ここに居る親は学生時代に携帯がなかった人が多いと思うけど。
遊んでなかったのかな?
小学校時代に半強制的なスマホの講演会があって、そこではなるべくガラケーを勧められてたけど、実際はどうなんだろう。
スマホよりは誘惑が少ないからって理由だったと思う
うちは一年後にスマホを持たせようかと思ってるけど悩むわ

529:名無しの心子知らず
18/04/01 22:13:04.57 7O4XIyhw.net
でも頑なにラインを拒否して使わない人がコミュニティの中に1人いると正直面倒
グループ作ってあれば一回送信するだけでみんなに連絡が伝わって読んだかどうかも一目瞭然なのにラインをしていない人には一々キャリアメールで送信し直さなきゃならない
変なこだわりだかポリシーだかは捨てて協力しろよってのが本音だわ

530:名無しの心子知らず
18/04/01 22:31:54.15 vPz12YrK.net
>>526
ラインなんて全く子供に必要ないって今、高校生?中学生?
あなたの子自身も必要ないっていう考え方なのかな
必要ないなら、使っても困らないと思うんだけど
その必要なさってどこが一番のポイントなんだろう
時間泥棒だからいらない=必要ないと自分を保てる人はそういう使い方はしない
危ないからいらない=現代のツール全てから遠ざけることはできない以上、SNS敎育はいつかは必要では

531:名無しの心子知らず
18/04/01 22:32:51.35 wxNo/nc3.net
>>529
一人くらいなら別に面倒でもないだろ、それが数十人でもいたら確かに面倒だろうけど

532:名無しの心子知らず
18/04/01 22:42:22.44 wxNo/nc3.net
ラインなんて世界的に見ればマイナーな連絡手段なのにな
世界的に広く普及してる国って、日本と韓国くらいでしょ
国によってはラインの使用を禁止されているというのに

533:名無しの心子知らず
18/04/01 22:44:59.69 vPz12YrK.net
別にLINEでもインスタDMでもなんでもいいけど、高校生だと9割くらい普及している連絡ツールを
うちは禁止だからって声高にいうほとのことかなと思う
もちろん、子供が親の方針に同意しているなら理解できるけど
子どもに絶対ゲームはやらせない家みたいな、頑なさって、子どもの中高生期が黒歴史にならなければいいけど

534:名無しの心子知らず
18/04/01 22:59:00.60 BpHGBA6C.net
LINEなんてほんと今の子はやらないみたいよ
面倒とかで

535:名無しの心子知らず
18/04/01 23:12:43.96 0eS/Vwpv.net
今の中高生はインスタグラムだよ、ライン(笑)

536:名無しの心子知らず
18/04/01 23:21:12.23 lvzhjMNt.net
親子で話し合って納得してるルール(これ大事)なら、他人がごちゃごちゃ言う事じゃないでしょ

537:名無しの心子知らず
18/04/01 23:21:13.46 vPz12YrK.net
うんだから、LINE禁止でさせないけど、インスタで連絡とれるっていうならそれはそれでいいんじゃないって思う
この話は、中学生と高校生では差があるだろうけど

538:名無しの心子知らず
18/04/01 23:27:25.96 0eS/Vwpv.net
ゲームとラインを同レベルで考える大人の人って・・・・
ゲームと比較するなら携帯そのものでしょうに

539:名無しの心子知らず
18/04/02 01:03:01.84 Y1eq3bq7.net
>>519
今年から高2、だけどラインは許可しない
中学から私立で電車通学(長距離)になってガラケーを持たせていたけど
いろいろあってスマホにしたけど
高校生になったらラインOKしてと定期的に言ってくるけど許可しない絶対に
一時期、制限やロックを賢い友達に解除してもらっていて
勝手にラインのアプリをダウンロードしていて
ラインしまくっていた前科がある
その時、くだらない使い方、トラブルになる使い方しかしてなかった
ラインを安心して許可できるような子なら
とっくに許可してあげてる
けれどうちの息子は精神年齢低いし空気読めないバカだから
トラブルメーカーになるから許可しない
親の私もラインしてない
5年前だったかガラケーからスマホにしたけど
ずっとラインしたことはない
メールのみ、一斉連絡もメール
自分以外にもラインしていない人いるからメール連絡
クラスや部活の保護者、役員の全ての人が
ラインしているという状況は、今までなかった

>>523
音楽ダウンロードは
月に1万くらいの予算で考えてあげてる
自分が学生の時、電車通学で音楽を沢山聞いた経験は良かったから
(ウォークマンの時代だったけど)

540:名無しの心子知らず
18/04/02 01:08:57.14 Y1eq3bq7.net
>>533
9割も普及していないとお

541:名無しの心子知らず
18/04/02 01:10:24.19 Y1eq3bq7.net
>>533
高校生に9割も普及していないと思う
スマホじたい持ってない子だっているよ
息子の友達はガラケーで十分だって納得してたよ

542:名無しの心子知らず
18/04/02 01:13:55.91 3J7dx6wu.net
子どものキャラ的に危ういから、賢明さに欠けているから禁止っていうのはわかるんだけど
禁止じゃないのはバカみたいな論調にみえて、子どもも納得済みなのか気になったな
バカだから禁止は仕方ないと思うけど
1万とは豪勢だけど、dhitとか、AppleMusic、Googleのとかでは駄目なの?

543:名無しの心子知らず
18/04/02 01:15:53.23 Y1eq3bq7.net
自分の高校生時代
今時の高校生は全てポケベル使っている風に情報操作していたけど
ってマスゴミは決めつけてたけど
ポケベルなんて私も私の周りも使ってなかったよ
ラインだってそうだよ
情報操作されてきたんだよ

544:名無しの心子知らず
18/04/02 01:19:11.36 Y1eq3bq7.net
>>542
子供は納得はしていない
ラインできなければできないで過ごしている
音楽は最高額が月1万という感じで毎月ではないかな
ちゃんとした音を聞いてほしいからレコチョクにしてる

545:名無しの心子知らず
18/04/02 01:21:36.67 3J7dx6wu.net
レコチョクだと980円じゃない?

546:名無しの心子知らず
18/04/02 01:28:16.82 Y1eq3bq7.net
ストリーミングはいろいろ面倒だから
買うのが一番良いから
あと普通にCDはお小遣いの範囲ではなく
私が買ってあげてる

547:名無しの心子知らず
18/04/02 01:42:57.96 dm1ofdLf.net
いろいろ面倒って誰にとってなんだろうw
私の時だってポケベルなんて誰も持ってなかったんだからって喚いてる
ヒスの母親がいると思うと泣ける

548:名無しの心子知らず
18/04/02 02:03:46.60 24grlD0/.net
携帯持ってる時点で十分じゃん
ラインとかどうでもいいわ

549:名無しの心子知らず
18/04/02 02:21:34.70 dm1ofdLf.net
親にとってどうでもよくても子どもにとってはそうでもないわけで

550:名無しの心子知らず
18/04/02 02:26:51.97 24grlD0/.net
高校生はもうラインほとんどしてないってw
ラインの工作員か何か?w

551:名無しの心子知らず
18/04/02 06:04:08.17 /OeolyuI.net
>>539
ラインを許可してない理由がそれだと根本的な解決にはなってない気がする
ラインをしてなくても、別の事でトラブル起こしそう

552:名無しの心子知らず
18/04/02 07:38:37.30 Y1eq3bq7.net
>>547
子供にとっても、親にとっても、です
すぐ固まったりするし面倒
>>551
ラインも、他SNS、ブログ
Twitter、Facebook、Instagram、mixi、
一切やっていない
親もやったことない
うちの子が中学に入った頃
入学祝い・電車通学だからみんなスマホ買ってあげて
設定もわからないまま規制もかけず与えて
放置してトラブルに巻き込まれてる子が沢山いた

553:名無しの心子知らず
18/04/02 07:43:20.98 Y1eq3bq7.net
>>547
韓国のバキュームアプリを
マスゴミの情報操作に乗せられて
子ども達に与えちゃってる日本
使わせない親をヒス扱い
情けなくて泣ける

554:名無しの心子知らず
18/04/02 08:08:17.72 MYTr3fIj.net
( ´ ▽ ` )

555:名無しの心子知らず
18/04/02 08:18:34.22 Enqu/xv8.net
うちはラインは1日1時間まで。古いスマホにノートンでロックかけて家庭内のみWi-Fiでスマホ使わせてて、
外ではガラケー。
家にはPCもiPadもゲーム機もあるけど子供がやりたがるのはとにかく「ライン」
ロックかかっててもスマホで調べ物したり動画やTwitterも見れるけど、ラインが繋がらない時間は置物になってる
みんなスマホ持ってる、一時間じゃ既読も間に合わない。自分用に1日ライン自由に使えるようにしてくれと言われるたびに
スマホはバカ製造機!と言って親が自由は絶対許可しない。親もスマホは持ってるけどラインやってないって言えって言ってる。
バカ製造機なんて言ったらママが向こうの親にめっちゃ嫌われるよ!だから言わないでいてあげるからスマホスマホって言い返してくるけど、嫌われて結構。
正直スマホ1日自由にさせてる家の子からは夜中も通知きまくりだから、いったんラインに依存したら子供に自分で制限させるのは厳しいと思ってるわ

556:孔雀
18/04/02 08:20:38.53 MkrtET20.net
緑内障治療[前田眼科](近畿)大阪府,大阪市、中央区、谷町4丁目、白内障日帰り手術、緑内障手術、レザー治療、眼科一般・・・・
URLリンク(www.maedaganka.e-doctor.info)
 前田眼科院長は緑内障の専門医です。
(緑内障手術可、セカンドオピニオン対応)
当院は、緑内障診療には特に力を入れております。大学病院での緑内障専門外来、北野病院での
幾多の手術経験を生かし、患者様の病状に沿った適切な緑内障管理、治療法についてご説明させて
頂きます。また、他の病院で緑内障と言われたが、意見を聞きたい」などのセカンドオピニオンも
お受けいたします。また、緑内障手術についても随時対応可能です。
(セカンド・オピニオン)
患者さんが検査や治療をを受けるに当たって、主治医以外の医師に相談を受け意見を求める行為のこと。
最初に診察を受けた医師の意見を聞いた上で、患者さんの意志で、自分自身の病気についての診断や
治療方針について別の医師の意見を聞くこと。

557:名無しの心子知らず
18/04/02 10:16:19.81 /I1eXp7L.net
>>555
意味わからん

558:名無しの心子知らず
18/04/02 12:18:20.30 hF5S/X0t.net
韓国ではもうラインは廃れているっていう・・・・・
いまだに使ってるのって日本くらいでしょ

559:名無しの心子知らず
18/04/02 12:29:24.53 mB4dRtmG.net
ドコモ団塊倶楽部

560:名無しの心子知らず
18/04/02 12:29:55.88 mB4dRtmG.net
らしいですよね

561:名無しの心子知らず
18/04/02 12:32:19.38 wXJTD6dM.net
韓国はもともと、カカオトークのほうが主じゃない?

562:名無しの心子知らず
18/04/02 13:16:08.98 y8Ed46t6.net
LINEのほうだよ
スレチだけど公的な連絡もLINEでやるようなお国柄だし
日本では部活の顧問がLINEで連絡しただけでも他に連絡手段ないのと批判されるのに
そもそも教師が生徒にLINEやらせるのかって

563:名無しの心子知らず
18/04/02 14:04:05.82 GISQKiF1.net
中学生のうちのコの部活ではLINEをやっていない人が3人しかいない。
だからといって、部活開始の時間変更の連絡をLINEだけでやったことがあって、
さすがにそれはどうかと思った。結果、その3人は遅刻扱い。
最低限、残り3人には電話連絡するべきじゃないかと。どうなってんだあの顧問。

564:名無しの心子知らず
18/04/02 16:10:40.26 wUMoASLI.net
LINEで連絡って
簡単なんだろうけども迷惑だよね
連絡事は電話でしてほしいわ
とくに部活の遠征とかの告知

565:名無しの心子知らず
18/04/02 18:11:48.37 wBA4Tin8.net
同意しますわ
事前にプリントで配布する顧問もいるのに
時間は何時集合 遠征費はいくらとか

566:名無しの心子知らず
18/04/02 20:39:05.45 BQ2AtZfk.net
最近の教師は忙しいとかでその手の手を抜くね
LINEやってない子とかどうするんだろ
強制的にインストールとか?

567:名無しの心子知らず
18/04/02 21:03:03.76 NTasZDi3.net
子供達のLINE問題が多いのに、教師自らが部活連絡をLINEでなんて、モラルが問われると思うけどなぁ。

568:名無しの心子知らず
18/04/02 21:19:06.06 UZsczwIe.net
LINEはいじめの温床

569:りこ
18/04/02 21:35:17.46 79kZU91Gd
こんばんは。ほぼ初2ちゃんです。私も仕事で言われた時だけLINE使ってましたが、友だち関係では使わないようにしてます。すみません、ちょっとだけ携帯関係で質問してもいいですか?

570:名無しの心子知らず
18/04/02 21:43:20.53 NInGB2Qo.net
>>552
でも2ちゃんはやってるんだ(親が)
うちは自分や友だちが写ってる写真は絶対アップしないようだけは繰り返し言ってる
高校入ってスマホデビューしたから浮かれポンチになってやせんかな

571:名無しの心子知らず
18/04/02 22:21:48.86 Y1eq3bq7.net
>>570
親が2ちゃんやっていて何か問題あるの?
あなたにとって、2ちゃんて
やましいものなのかな?

572:名無しの心子知らず
18/04/02 23:14:21.07 lzyiaLFe.net
LINEなんてダサい感じがするんだ
私には。

573:名無しの心子知らず
18/04/02 23:53:39.14 +zy4lz3+.net
ダサいとか、LINEは今人気ないとか。ここの保護者の一部は、子どもに対して
LINE禁止の言い訳が欲しくて必死なのかなと思うんだけど違う?
子どもが自ら自分には必要ないと判断しているなら、ださいとか今はLINE使わないとかそういう言い訳はいらないわけで
>>555みたいに通知きまくりっていうの暇な中学生だからだろうけど
そもそもツールが問題ありなのではなくて、それを使いこなす側の問題というのを無視しすぎだと思う
個人的には中学生には有害、高校生には問題ないと思ってる
そこそこの学校だと子どもたちも偏差値あげて志望校に行きたいわけで、LINEまめに見ない、オフにしてる
勉強中は自室に持ち込まないっていうのを友人間で共有していて、見ないことのトラブルなんてない
ただの雑談としてではなくて、出かけたり打ち合わせがいる時に便利に使っている感じ
LINE使ってない子もいるけど、打ち合わせにははいれず、決まったことだけ事後報告
あまり多くはないと思う

574:名無しの心子知らず
18/04/03 01:50:20.75 2YhLlE2b.net
LINEの回し者ですか?w

575:名無しの心子知らず
18/04/03 06:42:04.86 GHuq+Mmq.net
( ´ ▽ ` )

576:名無しの心子知らず
18/04/03 07:12:04.29 YMj2OfiX.net
ごちゃん(2ちゃん)や
がるちゃんで中高生が来てるけど
そういう中高生って規制されてないから
エロバナー、エロサイト見放置ってことだよね?

577:名無しの心子知らず
18/04/03 07:12:53.66 YMj2OfiX.net
見放題 

578:名無しの心子知らず
18/04/03 07:20:50.96 Zd0lvdnn.net
最近の中高生は5ちゃんはダサいとかやらないらしいけど
どうなんだろあか

579:名無しの心子知らず
18/04/03 08:54:06.75 uAdC11At.net
>>578
おじさんおばさんがやってる、ルールが厳しい昔の掲示板

580:名無しの心子知らず
18/04/03 08:59:09.95 Jqk0IaNw.net
>>578
まとめサイトで面白いのを見るだけだって
リアルタイムでやり取りするものではなく、読み物なんだろう

581:名無しの心子知らず
18/04/03 11:20:35.21 SD/FGXUq.net
兵庫県の明石市長が市内の高校の生徒はスマホは登校時に教師に預けるように
条例しきたいみたい
反対派もいるけど6月には実施したいだとか
因みに明石市内には公立高校しかない

582:名無しの心子知らず
18/04/03 14:10:23.75 arHWqA2d.net
>>581
それ、橋下が府知事時代に府立高校はそれやろうとしたけど
各方面から反対にあって断念した
市単位ならすんなりと行くかもしれない
そもそもそこまでしないといけないのがあれだけどね。

583:名無しの心子知らず
18/04/03 14:13:50.73 wjVxpD/b.net
明石市長は独裁者気質だよね、単なる目立ちたがり屋かもしれないが
話題性のある事ばかりやろうとする

584:名無しの心子知らず
18/04/03 16:05:14.61 zMxC8qA9.net
でもそれと同じこと 多摩市もやろうとしたよ
市内に二校ある都立高の生徒対象に
結局 どこから湧いてきたのか知らない人権派弁護士とか湧いてきて
市長はめんどくさとやめてしまったが

585:名無しの心子知らず
18/04/03 16:19:39.45 PeWWroht.net
うちの子の中学は行事も部活単位で動くことが多い中学。
うちの子は事情(病気とか)があって部活入ってないから、少しでも友達と繋がりたいってお願いされてもたせてる
それまではスポーツバカだったから、家にいて寝てるか勉強するかしかない生活に、ラインの他愛ないやり取りが癒やしになってるみたい
別に依存はしてないな
友達とも連絡取りやすくなったおかげで、友達が家に遊びに来てくれるようになったし

586:名無しの心子知らず
18/04/03 16:27:11.64 T1j+PJ+h.net
>>526は小学生ならわかるけど
高校生はエリア広いからいきなり訪ねてくるかっていう

587:名無しの心子知らず
18/04/03 16:33:26.63 wjVxpD/b.net
高校生でも近所の小中学校時代の友達で遊ぶでしょ

588:名無しの心子知らず
18/04/03 16:38:11.29 LN4f97sR.net
えぇ~、遊ぶかなあ

589:名無しの心子知らず
18/04/03 16:44:53.90 vr2qc10j.net
田舎だと近所の同級生はほとんど同じ高校とか普通にある

590:名無しの心子知らず
18/04/03 16:54:12.16 Jqk0IaNw.net
高校卒業した上の子の話なんだが、LINEは同窓会(成人式の時)の連絡で役に立ってたよ
クラスのLINEのグループが、まだ生きてたんだね
考えてみたら、高校生ってクラスメートの住所も電話もメールも知らないから、他に方法無いんだわ

591:名無しの心子知らず
18/04/03 16:57:19.48 vr2qc10j.net
ラインは気に入らなくなったら簡単に切れるから重宝されている
本当に仲良かったら電話番号くらい知ってるよ

592:名無しの心子知らず
18/04/03 17:04:51.96 Jqk0IaNw.net
>>591
そうね
クラスメート程度の間柄で、一斉連絡の手段としては役に立つって話よ

593:名無しの心子知らず
18/04/03 18:15:12.38 i/LY/rQm.net
でもしつこくLINEで付きまとってくる子もいるのよ
だから>>581>>582>>584みたいなことやるんだと思う
勉強への影響よりもそっち方面対策だと思う
大学生だけどLINEで無視されまくった高校時代の同級生駅の階段から突き落として
逮捕されたのが大分にいたし

594:名無しの心子知らず
18/04/03 18:28:57.82 Jqk0IaNw.net
それは嫌だなー
まあ、LINEに限らず、通信手段がなんであってもそういう人は厄介だなぁ

595:名無しの心子知らず
18/04/03 19:12:24.85 gus+agA7.net
>>593
子供の同級生にもラインなくてもすでにヤバイ子が居る
夜の10時に訪ねてきちゃう
他の子は明るい内にしか来ないのに
頭おかしいし、相手にしてないんだけど
「塾の帰り道、ついて来るなって言っても、ついて来ちゃって帰ってくれない。どうしよう?警察呼ぶ?」って子供も困ってる
あの子がスマホ持ったら大変な問題起こしそうだ

596:名無しの心子知らず
18/04/03 22:12:26.69 RZ5MI2h+.net
>>593
あったねそういうの
>>595
もう警察に相談がいいかもね
ストーカー気質だわ 完全に

597:名無しの心子知らず
18/04/03 23:28:48.52 2wZIeNvH.net
ネットストーカーと言う奴は厄介だよ
中高生でなってしまうと大人になっても治らないとか
ここまで行くと精神科医の治療が必要だけど。

598:名無しの心子知らず
18/04/04 00:28:59.09 fzkHi0UX.net
スマホを持ってないってことだけで守れるわけじゃないし
LINEしないってことだけで安全ってわけでもない

599:名無しの心子知らず
18/04/04 01:18:45.76 2N7eWe36.net
ラインはトラブルの温床、ロシアみたいに国家が規制すべき

600:名無しの心子知らず
18/04/04 06:46:20.13 sf9iPUCw.net
( ´ ▽ ` )

601:名無しの心子知らず
18/04/04 06:46:41.67 sf9iPUCw.net
600ゲット

602:名無しの心子知らず
18/04/04 09:09:15.97 FL8hPchM.net
大学生になってもLINEとか依存症みたいなのいるし
社会人になっても仕事中に目を盗んで学生時代の友達とLINEのやりとりしている馬鹿がいる
ご時世だよ
中高生には誰が注意すればいいのかと思う

603:名無しの心子知らず
18/04/04 09:10:22.33 fzkHi0UX.net
要は付き合い方だから
一律、禁止すれば楽勝っていうのは違う
トラブルなくスムーズにつかってる子達もいっぱいいる

604:名無しの心子知らず
18/04/04 09:25:47.23 ACcyyh7d.net
皆が使わなければ楽だから、つい仲間を増やそうとしちゃうんだよね
でももうそうはいかないから、上手なつきあい方を考えなくちゃ

605:名無しの心子知らず
18/04/04 09:41:48.56 nCqiyc/D.net
日本はネット依存所専門にしている精神科医少ないと言われているね
下手な医者だとネット依存症外来うたっていても安定剤とか処方する医者がいるとか
本当は薬よりもじっくりと時間かけて対症療法しかないのに。

606:名無しの心子知らず
18/04/04 11:07:16.42 nWzKvfO7.net
さいたまだけど県内にはないわ
東京まで行かないと
その手の病院

607:名無しの心子知らず
18/04/04 14:14:32.19 va84Vtpi.net
あっても数か月予約待ちだろうね
広島には県立病院にあるけど完全予約制だ
それだけネット依存が増えてるのか

608:名無しの心子知らず
18/04/04 14:20:01.59 Jzl3t/Ql.net
>>604
>皆が使わなければ楽だから、つい仲間を増やそうとしちゃうんだよね
ラインはそれでいいと思うよ
使わなくても死なないし、色々と問題のあるツールをわざわざ選択する必要がない

609:名無しの心子知らず
18/04/04 16:10:48.03 9/875wt9.net
大阪桐蔭も野球部はスマホ禁止だってよ
さすがに解約はさせないし 日曜日だけ使えるらしいけど
やはりスマホとか犠牲にしないと全国で勝ち続けられないのか
うちの息子の高校は公立だけどそんなこと出来ないから中途半端になるわ
野球部

610:名無しの心子知らず
18/04/04 18:26:31.09 SYcaPuqy.net
別にそこまで禁欲生活みたいなことしなくってもいいんじゃないの?
普通の公立高校はスマホ禁止なんかしてないし。

611:名無しの心子知らず
18/04/04 18:46:52.02 Jzl3t/Ql.net
大阪桐蔭の野球部は野球の出来で将来がかかってるんだよ、そのへんの部活動レベルじゃない
大学進学するにしても野球推薦で大学に行くし、プロ野球や社会人野球方面へ行くにしても高校時代に実績残さないと駄目だからな

612:名無しの心子知らず
18/04/04 22:10:35.61 LF0ee2+u.net
どうせその手の高校は普段の日も朝から晩まで練習でしょ
スマホ弄っている暇ないかも

613:名無しの心子知らず
18/04/04 23:25:37.20 yTNtpsBV.net
うちの息子はサッカー部だけど
顧問の先生が作ったサッカー動画 スマホで見ているよ

614:名無しの心子知らず
18/04/05 06:55:06.22 fIDcuNQv.net
( ´ ▽ ` )

615:名無しの心子知らず
18/04/05 07:33:29.17 k9vJKl/v.net
この顔文字はなにがやりたいんだ
毎日のように

616:名無しの心子知らず
18/04/05 11:04:23.39 Mu+/eBv8.net
リア厨房が荒らしているのかな?

617:名無しの心子知らず
18/04/05 14:12:31.42 xSUA1/l+.net
スマホ見るよりも本読めとまた川島教授が言っている
スマホやらずに本読む子は共通学力テストでも成績上位だとか

618:名無しの心子知らず
18/04/05 14:45:51.08 NKE94AXb.net
依存の度がすぎると
だらしない家庭だと放置してるから
スマホのやりすぎで朝起きれない
昼夜逆転で不登校になるよ

619:名無しの心子知らず
18/04/05 16:30:15.92 VsMFA1gc.net
>>617
川島教授の進言で東北大学附属中学はスマホ持って登校は許可制になりましたわ
通学エリアとかによって持ってきていいかどうか決めるみたい
国立大学の付属中学でもこれか。

620:名無しの心子知らず
18/04/05 18:06:42.96 FBf4nzTs.net
筑波大学付属中学もそうだよ
聞き伝えだけど
逆に国立大の付属中のほうが厳しいのかも知れない
というか生徒も自制心ありそう
下手な高校生よりも

621:名無しの心子知らず
18/04/05 18:29:02.76 c/kfSCU6.net
国立附属は実験校なので、そういう手合いのことはいち早く導入すると思うよ

622:名無しの心子知らず
18/04/05 21:20:17.49 f3+nEy2e.net
んだんだ
公立の中高一貫校もその手の事やっている
私学は野放しの印象がある

623:名無しの心子知らず
18/04/05 23:17:27.29 Bt0dnei3.net
公立も底辺校はあれだよ
電源切らないでスマホ鞄に入れているからメールとかの着信音がなるとか
そんな生徒は教師は激怒して呼び出し説教喰らうけど、息子曰く減らないらしい
そんな子は通学の電車やバスの中でもマナーモード設定していないんだろうなとは思う。

624:名無しの心子知らず
18/04/06 00:05:17.91 7uNM+M5y.net
オツムが弱い子は説教しても無駄

625:名無しの心子知らず
18/04/06 01:01:52.12 6ilZGB0s.net
というか優秀な子たちはツールとも上手に利用して賢く管理するから無問題

626:名無しの心子知らず
18/04/06 08:10:23.93 gI2jYi4m.net
( ´ ▽ ` )

627:名無しの心子知らず
18/04/06 09:06:51.09 rxtJrO0t.net
またこの顔文字
キモイな 毎朝

628:名無しの心子知らず
18/04/06 11:10:58.16 5hgAn1Yv.net
新中1娘
中学生になったらスマホは必需品と思い込んで連日ねだってくる
友達が進学祝いに購入してもらったこともあるんだろうけど
私はそんなものまだ不必要だと思うし、そんな金あれば塾代の足しにしたいのに
私 間違っているかしら

629:名無しの心子知らず
18/04/06 11:22:15.47 VhdxCwFN.net
中学生だときちんと契約して持ってる方が珍しいぐらいだと思うけど、
親が昔使っていたスマホをもらって、Wifi接続でLINEやってたりするコはわりといるみたい。
うちは高校入学のタイミングでと思っているけど、やっぱり子どもは欲しいみたいで
事あるごとにねだってくる→断るの繰り返しだよ。

630:名無しの心子知らず
18/04/06 14:16:05.70 02CHogtm.net
>>628
私立か公共交通機関とか自転車通学が必要な地方の子
以外は中学生は基本スマホは要らないと思う
例の川島教授じゃないけど出来の悪いスレの住人になってしまう可能性もあるよ

631:名無しの心子知らず
18/04/06 15:00:12.09 Pzj3yESd.net
学生のうちはスマホ必要ない、自分で稼いで勝手に買えなら理解できる
高校からはOKで中学は必要ないは全く理解できない
何が基準なのかさっぱりわからないし、普及率だとすれば
中学生の9割が所有する状況なら持たせちゃうんだろうし

632:名無しの心子知らず
18/04/06 16:06:34.00 +B9JlPjk.net
さすがに高校生では
必要でしょうに
徒歩圏内に高校があっても

633:名無しの心子知らず
18/04/06 18:27:39.08 wk/V6Mxe.net
うちの娘
公立の通信制高校だけどスマホ持っている
高校生とはいえ通信制だから毎日登校するわけではないのに。

634:名無しの心子知らず
18/04/06 18:32:46.90 6ilZGB0s.net
>>631みたいなのは親の主張であって、お子さんはどうなんだろう
この時期にわからずやの親に台無しにされたと禁止禁止で通したら
反動で大学とかではっちゃけそうだけど
親が禁止して自分を律することしかできない子は、これからの長い人生苦労しそうな気がする

635:名無しの心子知らず
18/04/06 19:20:47.17 c8bp8L5M.net
>>634
大学くらいの大人になってからはっちゃけるのはいいんじゃない?
中学ではっちゃけたり、高校ではっちゃけたりは困るけど
高卒とか取り返しつかないし

636:名無しの心子知らず
18/04/06 19:28:32.47 jYrpOypF.net
はっちゃけ具合によるんじゃない?

637:名無しの心子知らず
18/04/06 20:40:05.67 HxoLeAtn.net
>>635
大学の失敗が一番社会へのリカバリー期間短いよ
スマホ依存で留年とか就活放棄とか

638:名無しの心子知らず
18/04/06 21:16:30.50 6ilZGB0s.net
>>635
そうかな
自分が大学の時、親にゲーム禁止されてた子がスーファミ買って昼夜逆転生活になったり
親のいいなりだったっていう先輩が、宗教にはまってたり、いろいろ見たけどな
彼らはまともな就職できてなかったと思う

639:名無しの心子知らず
18/04/06 21:29:20.25 c8bp8L5M.net
>>638
その人たちは、中高生の頃なら自分を律して行動できたの?
もともと誘惑に弱かったり、依存体質だったのではないの?

640:名無しの心子知らず
18/04/06 21:35:39.36 c8bp8L5M.net
>>637
今はスマホ依存の時代か
知り合いの男の子が、pc依存で高校時代入院したわ
退院後も結局ネット依存で引きこもってたけどね
しかし、そんな状況になるまでも、なってからも
その子にネットとゲームを与え続けた親の考えもよくわからない
中学時代すでにゲーム中毒で、高校はど底辺、それすら通えずだったし

641:名無しの心子知らず
18/04/06 22:01:50.31 ybBmFLrm.net
スマホ禁止ならともかくライン禁止くらいで禁断症状起こすような低脳は将来が思いやられる

642:名無しの心子知らず
18/04/06 22:20:36.69 zPIXAPSj.net
以前何かの特集で、スマホ依存に対する治療を行っている病院を扱ってたな。
これまでもテレビが害悪、ゲームが害悪と言われてきたけど、スマホに関してはなまじ親がはまってる
事もあるから、家庭で強く言えないんだろね。
お母さんだってやってるじゃん!って子供に言われたら終了~
家庭として一定のルールは必要だろね。学校である程度の成績を残せたら〇〇みたいな。
学校行かずにスマホ、ゲーム、パソコン漬けなんて論外だが。
スマホを子供に持たせるタイミングでやるのが一番かな。
後々になって親から言われるのが子供にとっては納得いかないだろうし。

643:名無しの心子知らず
18/04/06 23:28:12.62 c8bp8L5M.net
>>642
うちの子には、成績さえ良ければ何でも許可する
小遣いも万単位に値上げしてやる
ゲームもスマホも何でも買ってやるし、いくらでもやって良いって言ってる
しかし、全く勉強しないから要らないんだろうね
この場合も禁止になるのかな?
努力すれば報酬として許可するんだから
禁止と言うより、本人が選んだと思える
だからか、欲しいとも言わないわ

644:名無しの心子知らず
18/04/07 00:38:52.74 gjgc6Uwc.net
>>639
みんなある程度は誘惑に弱いけど、遊びすぎて宿題が間に合わなくなったり
失敗したりして、経験則ができて、コントロールを覚えていくものなんじゃないかな
誰かに命令されてコントロールするのではなくて、自分自身で付き合い方を学んでいく
自分を律することを覚える時期でもあると思う
頭ごなしに押さえつけて、これが正しいから従えと命令しないと駄目な子もいる一方で
ある程度の知性があれば中学から高校にかけては自分のために何が必要かを自分で考えて
それを親もサポートしたり助言したりする時期で、それが自立への一歩だと思う
子供の考えを一蹴して押さえつける一方になってしまうと、管理下からはなれた大学時代の一人暮らしなどでは
反動で一気に生活を狂わしてしまったり、親の言いなりだと何していいか自分で決められないとか
やる気が出ないとかそういう健全な自立が阻害されてしまって、入学だけが目的で燃え尽き症候群になるとかもあるんじゃないかな
ジョイマンの高木とそういうイメージ。家庭の教育方針は全然知らないけど。大学入学はゴールじゃないのにね

645:名無しの心子知らず
18/04/07 06:50:08.23 fw164LVu.net
( ´ ▽ ` )

646:名無しの心子知らず
18/04/07 06:50:30.15 fw164LVu.net
せやな( ´ ▽ ` )

647:名無しの心子知らず
18/04/07 07:21:53.42 niWvZ/JO.net
携帯は持たせたくないが、高校生になると学校も塾も生徒が携帯を持っていること前提で、
遅刻をするときは電話してくるようにとルールを決めてくる。
携帯を持ってるから、できるでしょと。
逆に高校に公衆電話を置いたりして欲しいぐらいなのに。

648:名無しの心子知らず
18/04/07 09:45:40.26 cgwUEtdS.net
僕が心のカウンセリングして
あげますよ

649:名無しの心子知らず
18/04/07 14:16:11.74 QvWzBeX4.net
公的なハザードマップもスマホのアプリタウンロードしてくれだわ
うちの自治体
高校生はともかく中学生はスマホは持っていても学校には持っていかないでしょうに

650:名無しの心子知らず
18/04/07 14:56:02.50 zg45g1T8.net
>>649
それでスマホ、SNS、LINEで生徒同士でトラブルが起きても、
それを持たせたのは保護者だから、
学校に苦情を言われても困るといわれる。

651:名無しの心子知らず
18/04/07 16:18:48.62 fZSwzxD/.net
学校というか自治体だね
確かにハザードマップの速報は連絡網よりアプリのほうが早く伝わるけども

652:名無しの心子知らず
18/04/07 20:52:19.51 a3D5Xvm5.net
コスパ考えたら
あぷりのほうが便利
なんでしょう

653:名無しの心子知らず
18/04/07 21:01:47.31 a/Wk6RGL.net
いまだに沿岸部の高層マンションを喜んで買ってる防災意識の低い保護者にハザードマップ速報なんて意味あるの

654:名無しの心子知らず
18/04/07 23:33:54.58 WvPbDqYQ.net
それは貴方だけの考え
普通に利用している人は利用しています
ほんとに中高生の親?
なんかレベルの低い書き込みよく見かけるけども。

655:名無しの心子知らず
18/04/07 23:42:31.35 a/Wk6RGL.net
沿岸部の高層マンション買った人?図星突かれて怒っちゃったの?
私に言わせたら、レベル低いのはそういうマンション買っちゃう頭の弱い人だけど

656:名無しの心子知らず
18/04/07 23:45:52.35 a/Wk6RGL.net
家を購入する時は、過去の地図や災害マップや過去の災害など土地の情報を事前に調べるのが当たり前だと思ってたけどなあ
まあ不動産会社に乗せられてるだけの人はそんなことしないか

657:名無しの心子知らず
18/04/07 23:50:41.41 5c7bpjfx.net
沿岸部のマンションは投資物件、永住目的で購入するものではない

658:名無しの心子知らず
18/04/08 00:10:33.43 ArNAoGKD.net
日本人がリスク管理が出来ない馬鹿が多いから仕方ない
図書館でも机の上に荷物置いたまま席を外したり平気でしてる、それだけ日本が平和ってことなんだけど
スマホの使い方にしてもリスクの説明を家庭や学校できちんと教えた方がいいんじゃないの

659:名無しの心子知らず
18/04/08 00:10:54.33 ArNAoGKD.net
日本人が→日本人は

660:名無しの心子知らず
18/04/08 00:13:24.21 kCtqmedy.net
>>658
日本人が特に世界各国の中でリスク管理できてないというのは
どういうことから証明されているか説明してもらえる?

661:名無しの心子知らず
18/04/08 00:17:53.33 ArNAoGKD.net
>>660
海外では日本人旅行者は狙われやすい、リスク管理が出来てないから

662:名無しの心子知らず
18/04/08 00:44:15.81 kCtqmedy.net
図書館でも机の上に荷物置いたまま席を外したり平気で「日本国内で」してることは
リスク管理できないバカばかりってことなわけ?

663:名無しの心子知らず
18/04/08 00:52:59.70 ArNAoGKD.net
>>662
実際、リスク管理出来てないだろ
そのうち、何%かは盗難被害に遭ってる
図書館では席を外すときは荷物を持ち歩くように張り紙してあるよ

664:名無しの心子知らず
18/04/08 01:29:28.51 kCtqmedy.net

(海外は治安が悪く、置き引きが横行するから)荷物を放置する習慣がない=リスク管理できていてバカではない
(日本は治安がよく、置き引きが比較的稀だから)荷物を置いて席をあけることに平気な人がいる=リスク管理できていないバカものが多い
たいした詭弁だと思うのだが

665:名無しの心子知らず
18/04/08 01:40:46.43 ArNAoGKD.net
君は何が言いたいの?
習慣の問題にしたいみたいだけど、それこそリスク管理出来てないってことでしょ?
リスク管理能力は日々の習慣によって身につくものであって、その習慣がないってことはリスク管理出来てないってこと
詭弁を弄してるのは君の方じゃない?

666:名無しの心子知らず
18/04/08 01:50:10.70 ArNAoGKD.net
君のような甘い考えの日本人が多いから国際競争力が落ちたんだろうな
日本の大企業から技術は流出しまくって、今では中国や韓国や台湾にシェアを奪われて、企業も買収され、日本の国力は大幅に低下
今までの話は完全にスレ違いだけど、ここの人達の半分くらいはスマホに関しても甘い考えの人が多いよね

667:名無しの心子知らず
18/04/08 01:52:10.01 ArNAoGKD.net
スマホってネット上で全世界とつながってるわけで、日本ではこうだから~とか通用しないっすよ

668:名無しの心子知らず
18/04/08 02:02:31.33 kCtqmedy.net
通用しないっすよ
リスク管理できないバカばかり
国力が落ちたとすれば、子育て中の親世代がこのような言動をすることこそにあるのではと思うけれど
なんでも雑にまとめて、得意になれてよいですね

669:名無しの心子知らず
18/04/08 02:07:18.98 ZcbgLVDc.net
どっちも頭悪そう

670:名無しの心子知らず
18/04/08 02:15:47.87 ZcbgLVDc.net
>国力が落ちたとすれば、子育て中の親世代がこのような言動をすることこそにあるのではと思うけれど
これこそ何の関係もない思い込みでワロタ。
技術流出問題は、日本では近年やっとマニュアルが出来たほどで、それまでザルそのもの。
海外企業では遥か昔から日本とは比べ物にならないくらい技術情報は厳重管理されていますよ。
情報管理が甘いのは日本のお家芸です。

671:名無しの心子知らず
18/04/08 07:07:21.52 7cNL0t08.net
( ´ ▽ ` )

672:名無しの心子知らず
18/04/08 08:11:52.03 3XAAMF4F.net
>>666
日本の国際競争力云々の話はここではどうでもいいが
>>スマホに関しても甘い考えの人が多いよね
ここだけは完全に同意。
子供のスマホの使い方次第で、進路進学そのものに大きな影響を与える「可能性」がある。
あくまでも可能性の話。
まあ全て自己責任だよ。親も含めて。結局未成年の子供が道を踏み外した結果は、全て親にかえってくる。
それらを含めて親が納得してるんであれば、子供がスマホをどう使おうがいい。

673:名無しの心子知らず
18/04/08 08:42:20.88 KpE1oEPk.net
持たせたくなくても、高校生になると学校も塾も生徒が携帯をもっていること前提で話をしてくる。

674:名無しの心子知らず
18/04/08 08:59:10.23 aX6ZVD3y.net
むしろ高校生でスマホ持ってない子なんていないと思う
総務省が調査して99%だったのに

675:名無しの心子知らず
18/04/08 10:24:02.29 H+bX5QYF.net
それで座間みたいに殺されたりするのにね。

676:名無しの心子知らず
18/04/08 11:07:55.94 9062ob+S.net
それは極端すぎる意見
自分でレスしていて気づかないかな。

677:名無しの心子知らず
18/04/08 12:25:40.66 3kMHxmDt.net
>>668
国力が落ちた原因の分析、雑過ぎw

678:名無しの心子知らず
18/04/08 12:47:53.47 ppp540yh.net
ドコモ団塊倶楽部

679:名無しの心子知らず
18/04/08 12:52:59.65 TIARiClw.net
親世代の言動が国力に影響するなら、中国の国力が伸び続けている理由が説明できない

680:名無しの心子知らず
18/04/08 21:47:33.10 lliXDUSm.net
新中2息子と電車に乗っていたら7人掛けの座席の全員がスマホ弄っていた
息子にスマホ欲しがっているけど 貴方もあんなみっともない集団になりたいの?って聞いたら
そんなの関係ない スマホみんな持っているし買ってよだってよ・・・

681:名無しの心子知らず
18/04/08 22:10:59.98 4DN17qyf.net
電車でスマホ触るのはそんなにみっともない事ですかね

682:名無しの心子知らず
18/04/08 22:57:06.89 7mMrgPrx.net
>>680
それはさすがに大きなお世話だなあ
仕事や勉強してる人もいるかもしれないし、スマホ見てるだけで目の前の人を
みっともないとか子供に言う方がどうかと思う

683:名無しの心子知らず
18/04/08 23:32:47.42 TIARiClw.net
7人全員が知り合いなのに全員がスマホいじってたのなら、その意見はわからないでもない

684:名無しの心子知らず
18/04/08 23:49:05.10 Pm+fxLly.net
>>676
横だけど極端じゃないと思う
放置子は本当に危険と隣り合わせだよ
子どものプライバシー云々って
子どもに主導権にぎらせて
料金だけホイホイ支払ってあげて
あげく変な大人と簡単に会ってしまったり
いじめの被害者、加害者になっていたり
賢い子、偏差値の高い学校の子どもは大丈夫
といっても、そういう子どもは
家庭環境がある程度良いんだよ
親は賢く子どもに目をかけ誘導してる

685:名無しの心子知らず
18/04/09 00:10:28.55 Gd9fCyWX.net
>>684
日本人はリスク管理が苦手なんだよ
みんな責任取りたくないから自主性だの何だの言ってるのよ

686:名無しの心子知らず
18/04/09 00:18:29.15 paAt1XMr.net
私は電車やバスの中でスマホ弄っている人みたら
なんだかなと思う
病院の待合室でもいるしさ

687:名無しの心子知らず
18/04/09 00:20:50.73 b0yDZaJ8.net
ボーっと待ってるよりは何かしら情報に触れてた方が時間を無駄にしない

688:名無しの心子知らず
18/04/09 00:27:42.16 r+cBiGdQ.net
スマホでなんだかなーって思う人はパソコンいじってても思うのかな
携帯でも?
携帯でメールしたりするなら、連絡とりあうことだってあると思うだろうし
キンドルやキノッピー入れてるのかもしれない
現に自分はキノッピーにお気に入りの本を何冊かいれていていつでも読めるようにしているし
待ち時間があるときはアマプラでドラマをDLして外で見たりするんだけど
座間の事件が云々というのは、結局は交友関係の問題で
そこまで我が子の交友関係が心配というのは極端すぎやしないかと。
中学はスマホはともかくLINEはいらないかなと思っているけど比較的知的生活レベルが揃いやすい高校からは
そこまで禁止するほど子供を信用できないというのはなんらかのトラブルがある家庭だけなのではと思う
子供が知的レベルに問題がある、誘惑に弱い、交友関係でトラブル起こしやすいなどの問題がある場合は
親が禁止するのもわからなくはない

689:名無しの心子知らず
18/04/09 00:37:02.59 R7M4ViWL.net
本読んでるのと別に変らんからスマホいじってても何とも思わんな
今だったら、スマホで本読んでる人だっているしな

690:名無しの心子知らず
18/04/09 00:41:58.71 r+cBiGdQ.net
釣りかもしれないけど、あんなみっともないことしたい?と高校生の99%がもっているものに対して
言ってしまう親っていうのは、子供と円滑な関係が築けているのか疑問だ

691:名無しの心子知らず
18/04/09 00:51:22.46 R7M4ViWL.net
高校生が多人数集まってるのに、全く話はせずに各自がスマホをいじってる姿は異様ではある

692:名無しの心子知らず
18/04/09 06:24:40.64 FyTSPzY8.net
( ´ ▽ ` )

693:名無しの心子知らず
18/04/09 06:34:56.96 clzr1thX.net
>>691
今は小学生からそんな感じ。
ちなみにまともな家庭ほどスマホを持たせるのが遅い感じ。
警察の講演を聴いたりすると、普通の子がスマホを使って売春したりして、警察が訪ねていくと、親がびっくりするみたい。

694:名無しの心子知らず
18/04/09 08:51:53.61 D3DraxXi.net
学割キャンペーンは5月末までやっているけど、中高生向けの学割キャンペーンは実質終わりと思ったら
友達がスマホ持っているから欲しいとか言い出して連休中に買い与える親もいるのね
うちの中2息子もそれやりそうだ
家電がそんなに嫌なものかなと思う

695:名無しの心子知らず
18/04/09 09:42:55.11 jr9UsxGt.net
新中1、私立進学組も含めて小学校メンバーの半分くらいがスマホ(LINE)始めた。
もうこのひと月でありとあらゆる洗礼うけてるところだわ。
スタンプ連打、強制退出、なんでもかんでもアンケート、ゲームの勧誘等々…
今はチェーンメールが出回ってるらしい。
これを20人に送らないとぼっちです!みたいな不安な心をつく内容なんだわこれが。
真に受けて何人か送ってるらしい。
親のアカウント使ってる子もいるけど、あの大量通知大変だと思うわ。

696:名無しの心子知らず
18/04/09 09:50:00.35 9jYYLV7Q.net
>>695
懐かしいw
うちの中2も去年そんな感じだったわ
ホントにバカかとアホかと
そのうちお互いにウンザリして暗黙のルールができるから大丈夫
むしろこの時期にそういうバカをしてないと後で痛い目に遭う

697:名無しの心子知らず
18/04/09 10:16:51.93 jr9UsxGt.net
学校始まり、部活始まれば新しいコミュニティできるだろうしね
今は不安な気持ちをぶつけ合ってる感じ
あと少しの我慢かな
うちはドコモの設定で夜10時シャットダウン、歩きスマホ制限かけて、ネットルールの本も渡して、喧嘩、強い言葉禁止、親が見てる家も多いからね!と釘はさしてある。
結構酷い子もいるんだよな~
まあそういう子は小学校の頃から問題あった子だけど

698:名無しの心子知らず
18/04/09 10:29:45.89 WbW0EO5u.net
>>696
ホントこれね。持ちたてはみんな>>695みたいな感じ
中2になれば大分落ち着く。親が思ってるより適応力が早いんだよね。
ルールをちゃんと決められる家庭なら、親の意見を反映させやすい中学から持たすのも全然あり。
危険だとかみっともないとか心配するのもわかるけど、時代遅れの感覚かもしれない。
電車で皆がスマホ見てる件なんて、今まではぼうっと考え事するくらいしかなかった時間に
視覚と聴覚からいろんな情報を頭に入れられるようになったとプラスにも捉えられる。

699:名無しの心子知らず
18/04/09 10:38:07.33 D+xSj+vC.net
うちも>>695状態
そろそろ新学期が始まって春休みよりは落ち着いてきたけど、きっと新しい学校の盛り上がりはこれから…
とりあえず決めたルールの徹底と、友達のLINEにはすぐ反応するのに親のLINEや電話は気にしない…ってのはどうなの?!と昨日ちょっと〆た

700:名無しの心子知らず
18/04/09 10:38:50.07 clzr1thX.net
その分、複雑な文章を読めなくなってきてる気がする。
昔は小学校の高学年でも小さい文字の小説を読んだりしてたけど、
今の子には少なくなってきてる。

701:名無しの心子知らず
18/04/09 10:52:43.76 a3hPBdRn.net
朝読書を取り入れてる学校が多いのはそういうことだと思うよ

702:名無しの心子知らず
18/04/09 11:09:09.77 DWtVag+8.net
学割キャンペーンが終わっても9月にiPhone発売があるんだよね
その時に欲しいと言われても学割ないから割高だし
家族割なんかたかが知れているし
ほんとなんでiPhoneは9月発売なんだろうか。

703:名無しの心子知らず
18/04/09 11:34:42.60 gCNx/7tC.net
アメリカの新年度は9月

704:名無しの心子知らず
18/04/09 12:05:09.79 nZ2ME++a.net
子供に最新iPhoneを与える必要があるの?
経済観念を教えることも大事だと思う。

705:名無しの心子知らず
18/04/09 14:14:19.16 7XJ0VEq1.net
アメリカの新年度に合わせているんだよ
逆にアメリカでは日本メーカーで海外展開しているソニーのXperiaが3月に発売なのがタイミング的にずれているみたい
>>704
購入できる人は新型購入するでしょうに
わざわざ型遅れモデル購入して格安SIMなんて面倒くさいことしないわ

706:名無しの心子知らず
18/04/09 14:25:07.70 GfYHpOS4.net
>>704
その辺はお子様と相談ね
どうしても友達と揃えたいとかじゃなきゃ、スペックが足りるなら最新機種じゃなくてもOKな子もいるし

707:名無しの心子知らず
18/04/09 15:43:43.11 FQbUOtau.net
中2男子
私が持たせたくてドコモショップに料金やプランを聞きに行ったけど本人いらないって。
友達付き合いは基本的に学校のみだし、塾や部活で忙しいし、スマホあったらゲームしたくなりそうだからやめとくって。
うちは高校からかな。へんにはっちゃけそうで怖い。

708:名無しの心子知らず
18/04/09 16:04:34.87 clzr1thX.net
>>707
できたお子さんだ。

709:名無しの心子知らず
18/04/09 16:07:29.28 PrAT+nPR.net
そういや実質的な学割キャンペーンは終わったみたいね
買う人はもう購入したし
上にもレスあるけど連休に駆け込み購入があるぐらいか
というか中学生に持たせるには勇気がいると思う
家族が割引になるからという安易な気持ちで買い与えると大変なのは中学生の親スレで何度も見たよ

710:名無しの心子知らず
18/04/09 16:56:58.41 GfYHpOS4.net
>>707
冷静なお子さんだ
きっと、スマホと上手に付き合えるよ

711:名無しの心子知らず
18/04/09 18:14:34.57 R0VJTNEz.net
むしろうちの息子は買い与えたばかりに他の子にも変え変え言っているみたい
新学期早々 新担任からクレームの電話あったよ・・・
同じく中2。

712:名無しの心子知らず
18/04/09 18:33:03.17 X8jUUfAR.net
>>711
スマホの弊害を理由に持たせるなという連絡してきたんじゃなく、そんな理由で連絡してきたの?
アフォな担任だなあ

713:名無しの心子知らず
18/04/09 18:34:49.30 X8jUUfAR.net
読み間違えた
息子さんが他の子に買えと言ってるのね

714:名無しの心子知らず
18/04/09 20:02:47.19 GfYHpOS4.net
>>711
何のために他人に薦めてるのかな
自分が買って楽しかったから?
女子は、LINEの相手欲しさに薦める子もいるわね

715:名無しの心子知らず
18/04/09 21:16:20.76 HVBsllLt.net
>>705
型遅れモデルでも性能なんてほとんど変わらんから、安いからって理由で買う人はいるよ

716:名無しの心子知らず
18/04/09 21:29:59.77 Kl0fmtT2.net
最新モデルを買っても大半の中高生にとってはオーバースペックな端末なんだから
型落ちで十分だと思うわ

717:名無しの心子知らず
18/04/09 21:39:21.11 Rm04ysSI.net
パソコンもスマホも成熟してるから20年前みたいに古い機種だと出来ないって事も少ないしね。
昔だと機種が古いからメールが出来ないとか写真が撮れないとか求める機能が無いってあったけどね
今だと画質が悪いけど一応写真は撮れるし、遅くてイライラするけどネットは出来るし、不便だけど出来ないって事は古くてもほとんどない。

718:名無しの心子知らず
18/04/09 21:49:10.24 HVBsllLt.net
高性能を要求するゲームでもしない限り、型落ちでも何ら支障ないよ

719:名無しの心子知らず
18/04/09 22:28:22.94 tcfFMzXw.net
でも買うなら新型のほうがいいよ

720:名無しの心子知らず
18/04/09 22:55:12.65 HVBsllLt.net
新型の低性能モデルより旧型の高性能モデルの方が性能高かったりするけどね
まあそんな細かいことまで見てないだろうね

721:名無しの心子知らず
18/04/09 23:00:53.52 HVBsllLt.net
新型がいいなら新型が出るたびに買い換えたらいいんじゃね?一年もすれば型落ちになるんだから

722:名無しの心子知らず
18/04/09 23:23:50.61 PFFQv8bG.net
iPhoneとか2年ごとに買い替える様になっているけどあれ嫌だな
わざと機能が劣化するようにしていたんでしょ
あの会社もあんなことやるんだと思った。

723:名無しの心子知らず
18/04/10 00:02:25.57 eH41KyAQ.net
ガチガチにネット規制かかった
小中高生のみ向けの
電話、メール
ラインに代わるような無料ツール
のみがある機種を本気出せば作れるはずなのに
何で作らないんだろう

724:名無しの心子知らず
18/04/10 00:03:57.27 uWTKIqCd.net
そりゃあラインと癒着してるからじゃね?
いまだにラインがここまで使われてるのって日本くらいでしょ

725:名無しの心子知らず
18/04/10 05:08:37.86 HwihsC3w.net
>>723
そうなると、もうキッズ携帯で良くね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch