24/05/03 21:27:41.09 wS2Roo6PM.net
OBSは音声周りがクソだからアテにしない方がいいぞ
46:名無しさん@編集中
24/05/04 13:29:22.26 H1s1qOlx0.net
HagibisのMS2131の方は全額返金勝ったぜ、やっぱ泣き寝入りしちゃいかんよな
チャットサポートの翻訳機能がおかしいのか意思疎通が大変だった(日本語チャット機能) ←これ今頃になって英語チャットへ切り替え出来るのを知る
MS2131版の方は証拠動画で一発で済んでよかった。ついでにPD版でAndroidで動かないからこっちも購入から数ヶ月たつが一部返金申請してみたわ(Androidタブでエラー出る画面の動画をうp)
47:名無しさん@編集中 (コードモ 7b87-0+0w)
24/05/05 10:05:42.80 TN5Tdi7o00505.net
尼 B0CS3964GF 12k円代で4k/60fps可能を買ってみた
Mjpegでのキャプチャは初めてなんだが取り込んだのをよく見ると同期ズレが見えたり60fpsとは思えない微妙なカクカク感・・
N100ノートでOBSな環境に問題があるのか説明書通りに設定しても音声が有効にならずモヤる状態
デスクトップRyzen環境で認識しないのはいつも通り
次はミニPCのRyzenで試す予定※
48:名無しさん@編集中
24/05/05 11:04:38.51 eU2s15RS00505.net
OBSなら右下のレート表記で60出てる? 設定で変えてないと30のままだったりしない?
あと音声は同期セットいじっても無理なくらい違う感じ?
OBSと相性悪いだけの可能性もあるでー
49:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6606-uOfN)
24/05/06 05:52:08.40 v/EhHZ+90.net
星
50:47
24/05/07 13:33:30.70 1Zy5s2xI0.net
ミニPCのRyzenでキャプボ認識+音声取り込みおk
しかしRyzenのエンコ汚いわFHDだと目立たないけど4kだとビットレート盛らないとダメ
同期ズレは治らないから仕様で安いなりのキャプボ→65点
51:名無しさん@編集中
24/05/08 02:37:52.21 mxIfo+Uw0.net
hagibisの2131って今安い方?
52:名無しさん@編集中
24/05/10 04:52:50.43 qtAprUbi0.net
お試しでキャプチャボードを買おうかと考えています。
2000~5000円あたりで画質や音質はいくらでも悪くていいので、まともに動作するもの、動作報告があったものを探しています。
スタンドアロン型かスマホ接続タイプを検討していますが、PC接続タイプでも一応可です。
BIOS画面を録画するのに使おうと思っていますが、できれば旧式のテレビゲーム機(PS2など)の録画にも対応しているものが望ましいです。
勝手ながらよろしくお願いします。
53:名無しさん@編集中
24/05/10 09:24:52.37 SeLRz71C0.net
却下
54:名無しさん@編集中
24/05/15 12:01:09.34 Iu3jA+ERd.net
前スレ968のMS2130の最新ファームウェアなんてどっから見つけてきてるの?
俺も新しいバージョン追いたい
55:名無しさん@編集中
24/05/17 16:58:23.23 g53eWeri0.net
それは全部hyperhdrのgithubコメントに書かれてることを読めば出てくるファームウェア
HagibisのMS2130(PD)でアンドロイド使ったけどウチのは普通に動いた
アンドロイドはお高いのじゃないとデータ転送と充電は同時にできないから充電はできんけど
56:名無しさん@編集中
24/05/18 01:12:18.59 CDeoIP1S0.net
外付けゲームキャプチャ「LIVE GAMER ULTRA 2.1」、4K144fps録画対応
av.watch.impress.co.jp/docs/news/1591604.html
57:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0783-Mm9C)
24/05/20 17:44:26.76 ui6Co+nI0.net
先週、NEXiCONN公式アカウントのインスタとスレッズにて漫画読んだよ。面白い!
58:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0e68-OZbu)
24/05/23 10:00:58.36 zrsS8dlt0.net
ブラックマジックデザイン、「DeckLink 8K Pro G2」発売。最新のHDMI 2.1接続を搭載したアップデートモデル登場
jp.pronews.com/news/202405221846491842.html
59:名無しさん@編集中
24/05/24 21:12:06.50 lmkrjXq+0.net
>>47
のやつ買おうか迷ってるんだけど、自分はちゃんとキャプチャ出来てるって人います?
60:名無しさん@編集中
24/05/24 21:22:58.19 ize+bBay0.net
安い方が良いなら1080pでいくらでもまともなのあるし本当に4Kキャプチャしたいなら定番買っているだろうな
61:名無しさん@編集中
24/05/25 11:16:47.52 /33dQv6X0.net
Blackmagic DesignのHDMI2.1仕様のキャプボついに来たか
ただプロ用途でお値段もそれに見合う物だから流石に手が出ん、HDMI端子だけの廉価モデルに期待
62:名無しさん@編集中
24/05/25 14:58:07.67 ewsmGG6r0.net
ワイは買うやで 新しいDecklink
63:名無しさん@編集中
24/05/26 11:11:29.56 8/uXjVva0.net
hdcpに対応しているキャプチャボードはhdcpの映像のキャプチャー可能
hdcpに対応していないキャプチャボードは不可能、スプリッターでhdcp解除すれば可能
という認識であっていますか?
64:名無しさん@編集中
24/05/26 13:26:37.23 5r9iakkN0.net
non
65:47
24/06/06 16:56:36.89 t1U8g61s00606.net
>>63
おk