【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.11at AVI
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.11 - 暇つぶし2ch969:名無しさん@編集中
22/05/23 07:07:30.17 DlUogKEa0.net
AMDはCM打たないし一般への知名度で言えばマイナーだわな
甥っ子の入学祝いにRyzenのノート買ったらコレジャナイって泣かれたんだぜ

970:名無しさん@編集中
22/05/23 17:17:18.47 +hjsbZuu0.net
XitでBRD110のチューナでテレビ見ながら、
Xit wirelessでAIR50でPCで2番組同時視聴できるのかな?
そろそろモータースポーツが盛りで見たい番組が3番組同時とかあるから一つ録画で
二つ同時視聴とかしたい

971:名無しさん@編集中
22/05/23 19:33:57.24 +hjsbZuu0.net
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.12
スレリンク(avi板)

972:名無しさん@編集中
22/05/23 19:35:42.85 +hjsbZuu0.net
テンプレは直していいものがあるかわからんので
他力本願で申し訳ないが誰かお願いします。

973:名無しさん@編集中
22/05/23 20:45:40.76 fZkwWUpS0.net
もうしんでる…

974:名無しさん@編集中
22/05/23 20:49:28.22 s2bznhTc0.net
落ちたスレに書いたけど、12レスまで保守しないとすぐに落ちるよ。

975:名無しさん@編集中 (ワッチョイ df10-pPWi)
22/05/23 21:40:53 +hjsbZuu0.net
おうふ・・・戻ってきて確認したらもうスレ死んでた

同じ人が12レス入れても効果あるのかね?
すまないが連続建ては昔からはじかれるので>>980あたりで立て直しお願いします

それはそうとAIR50はiPadで見れば問題なく行けるのでBRD110で録画中でも見れるようになるから
買ってしまった
おまけでパソコンでXitとXit Wirelessで2画面できたらいいな

976:名無しさん@編集中
22/05/23 22:17:38.98 s2bznhTc0.net
>>975
> 同じ人が12レス入れても効果あるのかね?
他のスレくらい眺めてから立てればいいのに。俺は立てない。

977:名無しさん@編集中
22/05/25 19:45:15.52 pVzcqIG90.net
Xit WirelessとXitの同時利用できたわ
合わせ技で2チャンネル同時に見れてちょっと感動した
これで6月の録画ラッシュと連続視聴に耐えられる

978:名無しさん@編集中
22/05/25 19:56:33.24 wWW6kLiZd.net
ドコモhome 5G HR01に買い替えたらiPhoneからXIT-AIR100Wが検出できなくなりました
ルーターのポートマッピングとXITアプリを設定すれば使えるらしいと聞き、いろいろなサイトの見よう見まねで
とりあえずルーターはWANもLANもポート80、プロトコルはTCP/UDPにして
XITアプリもリモート視聴のところを内部ポートも外部ポートもどちらもポート80にしたら接続できるようになりました
ただし仕組みはさっぱりわかっておりません。TCPとUDPの違いもわかりませんし、80番ポートを使うことが多いと書いてあったから使っているだけです
たしかにコマンドプロンプトでnetstat -naでポートを調べると80はアクティブにはなっておりませんが・・・
本来はどのように設定すべきでしょうか?

979:名無しさん@編集中
22/05/25 21:31:57.67 aK+Xa2Ltr.net
次スレ
【PIX】ピクセラTVチューナー総合・質問スレ ch.12
スレリンク(avi板)

980:名無しさん@編集中
22/05/26 07:08:13.51 wNItz3G4M.net
>>979
乙です

981:名無しさん@編集中
22/05/28 06:14:05.86 cp4yZEjq0.net
>>978
ウェルノウンポートは普通割り当てないと思うけど

982:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b902-yO3c)
22/06/01 23:34:31 W6oLAelL0.net
スマホ版StationTV

UPnPはセキュリティ上の関係から使いたく無いので手動にしてるんだけど
手動にするとポート番号を2つほど(内部と外部だったっけな?)を設定するように言われる

具体的にはそれぞれに何番のPORT番号を設定したらいいの?

983:名無しさん@編集中
22/06/08 07:26:18.53 0m0FDzyAd.net
>>982
基本はウェルアンノンポート(1024~65535)で自分のネットワーク機器が使ってない空きのポート番号を指定
UPnP機能使ってないならテレビやレコーダーなどもネットワークに繋がってるんだからポート管理表でも作って
ないと空いてるポート管理なんて出来ないと思うけど適当に50001、50002、、と高めの番号を順々に付番して
行くと良いかも

984:名無しさん@編集中
22/06/08 15:01:15.56 yrIbA50Ad.net
XIT-AIR100Wの動作を解析している方によると
AWS経由でマルチキャストするのに80と5222のポートがつかわれているっぽい
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

985:名無しさん@編集中
22/06/08 17:38:40.28 lZLtxt780.net
Xit wirelessだとUPnPオフの自動でも繋がるんだけどね。

986:名無しさん@編集中
22/06/10 22:46:34.75 puhJIXx50.net
>>983
PIX-BR310Wだと5桁のポート番号は設定できず
なので適当な4桁のポート番号を設定してみた
UDPだけポートフォワーディングすれば外出先からも問題無く視聴できたよ(TCPは使ってないっぽい)
余談だけど不思議だったのは4G(LTE)からは問題無く視聴できたのに
よく使うカフェの無料Wi-Fiから接続使用したら
チューナに接続しました → チューナーから切断されました
を延々と繰り返したこと。4Gより無料Wi-Fiの方が安定してると思ってただけに意外な結果

987:名無しさん@編集中
22/06/10 23:05:15.33 7ZtNVcq70.net
>>986
それ、Xit wirlessだと解消されてる。
AndroidがWiFiのランダムMACアドレスがデフォになったのに対応できてない。
それ以前の古いアプリだから。
WiFiのランダムMACアドレスを使わない設定にすれば使えるようになるはず。
自宅の方もその設定にしてからリモート設定する必要があるので面倒。

988:名無しさん@編集中
22/06/11 01:58:27.57 X43HSffl0.net
>>987
> AndroidがWiFiのランダムMACアドレスがデフォになったのに対応できてない。
なるほど、Androidってそんな仕様だったのか

989:名無しさん@編集中
25/01/26 22:52:45.72 XjpRuXrSI
最近の北朝鮮は好感が持てるよな、拉致ガ―とかいつまで言い続けてんだよとか世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞
して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な現状変更によってクソ航空機に閑静な住宅地から都心まで
数珠つなぎで鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らさせて騒音まみれに気侯変動に海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を発生
させて土砂崩れ、洪水、暴風、大雪,熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を破壊して私腹を肥やすテロ国家か゛寝言は寝て言えという
正しい声など決して報道しないどころか地球破壊がケ―ザイだのと人殺し推進するキチガイプロパガンダ洗脳国家日本だしな
金正恩大先生は四六時中超爆音B747まで日本列島縦断させてるテ□国家バカチョンをとっとと灰燼に帰してくれよ
もちろんクソ爆音貨物機を四六時中飛ばしてくる日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家を核の炎に包んて゛くれたら神として永遠に
信仰の対象となるわけだが客観的に正義は北朝鮮にあるのは明らかなんだし狂いきった日本を更生させてくれよな
(ref.) Ttps://www.call4.jp/info.php?type〓items&id=I0000062
tTPs://haneda-project.jimdofree.com/ , URLリンク(flight-rou)<)Уoudan.amebaownd.com/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch