24/03/18 01:10:15.98 DH+M8Z8P0.net
オーディオの華じゃったカセットデッキとカセットテープを
今でも愛用しとるおまいらの話を聞かしてみんさい!
おっと、ビデオデッキやラジカセの話は該当スレがあるけぇそこでたのむデェ!
前スレ
スレリンク(av板)
2:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/23 01:28:49.04 ZJtJLqtR0.net
録音しとるかー ( ̄Д ̄)ノ
3:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/28 00:22:10.23 Bt4ixbRo0.net
手動でキャリブレーションが出来るデッキが欲しい
4:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/29 08:57:49.11 qKdYGw680.net
スレ立てあらし来てるよ
5:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/29 22:03:24.53 GMRFfAVB0.net
カセットテープは死なず!
6:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
24/04/30 10:22:20.04 CPChIaOt0.net
MDやCD-Rが出た時はメーカーも露骨に手を抜き始めてたしもう風前の灯火状態だったのに
まさかMDの方が先に滅びるとはな
CD-Rはまだ辛うじて生き残ってるけど
7:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/02 21:33:01.29 e1NbBU9I0.net
MDもまだかろうじてディスクは新品で売ってるよね
8:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
24/06/09 01:08:01.82 hdZ84ov10.net
うちの車はあえてカーオーディオはカセットレシーバー
9:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
24/06/09 03:22:18.53 vAMBn3IW0.net
>>8
おれの車もオリジナルの純正カセットレシーバー
今のカーオーディオはそもそも似合わない
10:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
24/06/09 06:25:29.33 S2mTb3Cl0.net
おれはSONYの最先端デッキ
11:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/09 13:38:01.13 RPB74p+K0.net
SONYはドルビーHX-PROの搭載が遅かった
逆に言えば慎重だったともいえるが
12:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
24/06/09 16:24:59.69 vAMBn3IW0.net
>>10
なんていう機種?
カセットな時点で最先端ではないと思うけど
13:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/10 19:48:00.50 z7m3NwFg0.net
FX1010
14:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/10 22:39:33.89 ZkWyPq/p0.net
>>13
あれは全面のフィルムボタン系が加水分解とかで
ダメになってる個体が多そうだけど大丈夫?
15:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/20 00:34:55.80 zQXaWIU90.net
なんでTC-K666ESって人気無いの?
16:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
24/06/20 08:15:31.89 /SbKOj0+0.net
444ってのも無かった?
17:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/20 08:39:21.99 4p0MRCKQ0.net
>>15
売れなかったから持ってる人少なくて777の影に隠れてる。
18:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
24/06/29 10:28:10.40 MoKIXapn0.net
ルートが無くなった
19:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/29 15:59:18.94 NIBIkOWg0.net
>>16
URLリンク(audio-heritage.jp)
「4」を忌避しない海外向けには444ESⅡもあったんだな
URLリンク(www.youtube.com)
20:名無しさん┃】【┃Dolby
24/07/06 14:10:00.64 9CpwLdE10.net
URLリンク(jp.mercari.com)
コメントのやりとりがおもしろい