24/06/13 13:50:16.33 wrSDhKl20.net
>>604
過充電しないからと言って外部バッテリから電流が流れない訳では無い
内部のバッテリに流れないだけで外部から来た電流は充電器回廊で消費し続けられる
使わない時は外すべき
607:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
24/06/13 18:43:30.73 8kVfBD7v0.net
御二方ともありがとう
光っぱなしなのも気になるし使わない時は外す方向でいきます
608:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/18 12:46:08.00 i6gqK4dZ0.net
ルーターを買い替えたので久々にAirlinkで繋ごうとしたらペアリングが出来ず(Quest2でPCは認識しててペアリングおすとグレーアウトして音沙汰なし)、あれこれ調べてPC側のOculusアプリの再インスコ&アプデ、各種再起動、Oculusアプリの必要そうなやつのファイアウォールを通す設定をやってみたが繋がらず…
Quest2の初期化で繋がったんだけど暫くしてから起動しようとすると今度は起動がグレーアウトしてて押せず、またあれこれ再起動とかしてもダメで結局またQuest2の初期化で繋がったんだけど、なにか対処法わかる方いたらぜひ助言願いたいです
毎回初期化してチュートリアル見たくないでぇ…
609:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/18 12:57:58.20 hb+GayHi0.net
俺も接続のトラブル多いからVD使ってるよ
有料が嫌ならSteamLinkも試してみて
610:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
24/06/18 14:09:42.53 VU3L6OeT0.net
VD利用が一番楽かもね
611:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/18 14:49:37.31 HiI+A1Jm0.net
DHCPじゃなくてIP固定にしてみたらいけんちゃう
612:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/18 16:41:37.83 i6gqK4dZ0.net
んん、VDてヴァーチャルデスクトップってやつですよね?なんか勘違いしてたかも
Q2→Airlink→SteamVR→VDで使うものだと思ってました
Q2→VD→他アプリみたいな使い方が出来る感じなんですかね?有料はぜんぜん構わないので帰ったら調べて試してみます!
>>611
IP固定!気にもしてなかったけどそれも試してみます!
ありがとうございました!
613: 警備員[Lv.10][芽]
24/06/18 19:09:54.18 d561FOQ80.net
安定度も画質も公式AirLinkより良い謎技術
一番納得感のある有料ソフトかもしれない
614:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
24/06/18 19:26:49.28 KATeOSVW0.net
VDが簡単で、そこそこ画質もいいので一番いいね
Q2買いたての頃は無料のAirLinkで済まそうと考えてたけど、VD買ってからなんで最初からこれを使わなかったんだって後悔した
615:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/18 20:37:09.01 MvHMiK8/0.net
VDってなんか赤っぽくないですか
エアリンクだと肌色がきれいだけど
616:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/18 20:39:56.38 6X61XI/f0.net
VDという名前の割に直接起動のゲームは綺麗なのにデスクトップの画質はAirLinkより悪めという
617:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/18 20:44:35.40 PcxRyfbi0.net
そう?色味も気にならんな
でも何故かAirLinkじゃないと起動しないゲームがあるのが不思議だ
要は使い分けかなって思ってる
618:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/18 22:17:40.92 GwL5jPT+0.net
>>615
俺もVD使わない理由がコレ
619:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/18 22:45:29.35 DkJw+hac0.net
>>615
ガンマが適切じゃないか
自分で色変わる設定有効にしてるじゃない?
620:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/18 22:48:09.43 DkJw+hac0.net
>>616
解像度の設定が悪いとか
ビットレートの設定落としたりとかしてない?
621:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/19 00:41:23.07 Jko7h5zA0.net
>>620
最近使ってないからあれだけど改善された?
ビットレートの最大値が100かそこらで、何設定しても明らかにAirLinkに比べてモヤっとしてた
UWQHD環境
622:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
24/06/19 01:02:01.56 KoEIQvSZ0.net
Quest3だとVDのデスクトップ綺麗なんだけどな
2だと解像度低くされてるんかね
623:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
24/06/19 01:12:09.67 4feTOlve0.net
色味の差だと思うけどなIncrease color vibranceの切り替えで色が変わる
自分には有効の方が赤みが強くみえるかな
624:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
24/06/19 01:29:34.32 Hg9hSDlT0.net
モニターにHDMI接続してるとNVIDIAもRadeonも色範囲がRGBフルになっていないけど関係ないのかな?
ドライバ入れなおしたりするとYUVになってたり制限入ってたりしてるので。
Quest2所持していないので、関係なかったらごめんなさい。
625:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/19 05:17:32.08 8z62kFZI0.net
Quest1の頃から赤緑強すぎなんだけど
今も続いてんのか
626:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/19 13:42:29.30 BaA6eZYi0.net
スチリンはASW無いのがネックすぎて
せめてモースム搭載してからリリースしろとあれほど