【初級中級】ホームシアターAudio 7at AV
【初級中級】ホームシアターAudio 7 - 暇つぶし2ch169:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/04 23:53:21.24 0cCtJdLL0.net
>>153
>>19-22
ない、低域が出るというのは±0dB(±3dB)のフラットの範囲が伸びるという事で
音源に収録してある音が、そのスピーカーで正しく本来の音で再生できる範囲が増えるという事
本来の音より増えるという意味ではない
綠線がZensor Vokal(-3dB@76Hz、-6dB@57Hz)、赤線がZensor 1(-3dB@90Hz、-6dB@57Hz)
URLリンク(www.soundandvision.com)
また、クロスオーバー周波数がPicoより低くなる事で男性俳優の低い声なども
SWではなくセンターで再生可能となる、特に10万以下の安いバスレフSWは
高めの周波数の解像度や音質は良くないので、逆にセリフははっきりするだろう
なお本来ならフロント・センターはRubicon 2とRubicon Vokalや
Epicon 2とEpicon Vokalのように16.5cmのしっかりしたものを使いたいところ
安いシリーズはどうしてもセンターのラインナップが手抜きになりがち


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch