17/08/13 19:37:59.28 BSHZcIcF.net
>>711
それむしろ朝鮮史観だぞ。
漢の武帝の楽浪郡設置以来、新・後漢・魏・西晋まで
黄海沿いにソウルあたりまでは中国王朝の治下にあった。
楽浪郡が滅びたのは五胡十六国の乱で中国との通交が切れたからだ。
楽浪郡治の位置は日中の学者はソウル付近で一致してて、遺品も出土してるが、
南北朝鮮の学者だけが楽浪郡を無根拠に遼東半島まで押し上げて、
学校でもそう教えてる。
朝鮮半島の東海岸は中国の辺境だったんだよ。
百済の文化が高かったのだって楽浪郡治の跡地に建国したからだw