24/10/17 17:13:12.07 GStraVsP0.net
制作会社
バンダイナムコフィルムワークス、SAFEHOUSE
スタッフ情報
【監督】エラスマス・ブロスダウ
【企画】サンライズ
【制作】サンライズ、SAFEHOUSE
【脚本】ギャビン・ハイナイト
【エグゼクティブプロデューサー】小形尚弘、ギャビン・ハイナイト
【プロデューサー】由良浩明
【キャラクターデザイン】マヌエル・アウグスト・ディシンジャー・モウラ
【メカニカルデザイン】山根公利
【音楽】ウィルバート・ロジェII
あらすじ
宇宙世紀0079年、ジオン公国は地球連邦政府からの独立を宣言し戦争状態に突入した。新兵器モビルスーツの活躍により序盤こそ優位を保ったジオン軍だったが、地球の全面制圧を行う戦力はなく戦況は膠着する。そして開戦から11ヶ月後、東欧のジオン軍占領下にある基地の一つが連邦軍に奪取される。その奪還に向かう混成大隊の中に、宇宙から降りてきたばかりのモビルスーツ小隊、ソラリたちレッド・ウルフ隊の姿もあった
3:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 17:13:34.53 GStraVsP0.net
キャスト
イリア・ソラリ:森なな子
ニーランド・ルショーン:石毛翔弥
リード・ゲルフィ(チャブス):真木駿一
ケイル・ザヴァレタ:綿貫竜之介
アンダー・ヒートン:原良丞
オニー・カスガ:大塚剛央
ヘイリー・アーフン:河瀬茉希
アルフィー・ザイドス(ギアヘッド):中博史
4:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 17:18:30.51 Nw3sPmqJ0.net
乙
5:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 17:23:19.76 KtPiFbrU0.net
契約してまで見る物か、感想頼むぜ
6:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 17:36:34.02 bla/EA5c0.net
ネトフリもOKなの?
7:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 18:05:33.98 mMc/pTeM0.net
>>5
PVならYouTubeで見れる
8:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 19:34:19.20 9TP+UvB10.net
アマプラに来ないかなー(白痴)
9:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 19:56:34.58 R5jsfj1Z0.net
ムサイとハルってドッキングできたのか初めて知ったわ
10:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 20:49:08.62 /GlPiL9r0.net
森なな子って人
もう、少佐だろ
11:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 20:58:57.62 /T4H7DGy0.net
字幕入れながら見てるけど
グフパイってなんだ グフパイロットって事か
12:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 21:21:00.31 oJ4VZYg20.net
女の見た目がポリコレすぎて萎えるな。
13:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 21:29:50.31 RsBS0fsT0.net
つまんなすぎ
アニメの足元にも及ばない
ニュータイプ描写も霊的なひらめきのよう
ガンダムカッコ悪すぎ
14:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 21:38:37.29 oJ4VZYg20.net
iglooに比べたらカスやな。オデッサ作戦の新情報みたのもないし。完全に独立しとる。
15:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 21:58:06.22 gzI/GtCH0.net
このガンダム、ライフル撃ってサーベル出しっぱなしなのに一晩中エネルギー切れしないのな
16:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 22:10:52.60 a/LpF7f10.net
>>13
CGアニメだぞこれ
17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 22:10:56.60 HiqsOdYa0.net
ビーム・ライフルの破壊力おかしいだろあれ。あれで減衰してる筈なんだし、そりゃあ、連邦が勝つわ…
しかし、グフ・カスタムでガンダム3機相手にガンタンク殲滅してたノリスの腕前はやはり凄かったんだな
18:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 22:26:40.10 oJ4VZYg20.net
陸ガンのカスタム機?なんかね。
19:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 22:36:41.72 HiqsOdYa0.net
>>18
型式上は陸ガンだな。カスタムなのか戦地改修(部品作ってでっちあげ修理)なのかはわからんけど
20:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 22:51:26.94 f8w1ku350.net
グフがカッコ良すぎる
21:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 22:52:09.79 JKCsqRwh0.net
絶体絶命から横槍入って助かるパターン多すぎて笑っちゃう
グフのプラモ発売予定無いのか?絶対買うのに
22:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 23:23:27.99 GRG1zkkj0.net
画がリアルになればなるほどモビルスーツって嘘っぽいシロモノだな
23:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 23:27:47.23 HiqsOdYa0.net
戦車相手なら主砲効かないし頭取れるからなんとかなるけど、ザクは宇宙用兵器を陸戦運用してる&ガンダムとジムが対MS用兵器かつまともな地上運用可能って辺りの差がわかりやすいな
24:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/17 23:30:43.25 P9JYKIv20.net
ユーリ・ケラーネ出てきてびっくりしたわ
それも声優そのまんまだしな
あと、ガンダムEXのパイロット名前ないのかよ
声優、浦和希ってブルーロックの潔世一かよ
25:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 00:27:39.83 VOwblyAZM.net
>>1
ロボットアニメの戦闘シーンをリアリティ追求に全フリした作品っていう評価になるんじゃないかな
ストーリー展開はだいぶおかしいで。ボケっとしてたらガンダムが追っかけてくる、ピンチのところを友軍が割って入るを何回も繰り返してる
風邪ひいたときの悪夢感ハンパない
26:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 00:30:52.67 fYPoMTRD0.net
いつも片腕無くなってるなと
トドメだ!のときに横ヤリ入るパターンだらけだったな
27:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 00:37:00.60 E3UOk2i00.net
横槍は、まあ、あの辺りはオデッサ・デイで揉み合いしてるし一応ジオン勢力下だったからそれ自体はそこまでおかしくはないんだけど、獲物を前に舌なめずりしてるシーンがちょくちょくあるのは気になったな。むしろそのせいでガンダムの恐ろしさ表現出来てるから意図的なんだろうけど
配置図見ると大体ホワイトベース隊の反対側なんだな、オデッサへの撤退経路
28:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 00:50:11.36 kjUk1fo+0.net
シナリオははなから期待してないしCGはまぁこんなもんかなって感じだけど音が軽いのが気になる
29:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 00:57:27.17 uujJqDIJ0.net
グフカスタムのヒートサーベルってガンダムEXのガンダリウム合金の装甲貫けるくらいの威力あるのね
30:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 00:58:08.15 uujJqDIJ0.net
ユーリケラーネ出たってことは、第08MS小隊のアプサラスⅢの前か
31:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 01:04:35.12 zCkdQmzq0.net
人物の動きが妙に硬いのが気になった
MS戦闘とかはいいのに人間ドラマやってる時だけゲーム内ムービーみたいになる
32:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 01:18:48.04 uujJqDIJ0.net
ジオン側の車両でワッパとか出なかったよな
33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 01:20:52.32 E3UOk2i00.net
>>29
そもそもヒート・ホークでも溶断可能ではあるしな、ルナチタニウム
>>30
時系列がオデッサ・デイ序盤戦だな。なのでユーリ・ケラーネがラサ基地方面への脱出(して謀殺)はこれより後になる。ソラリにしても恐らくキンバライト基地守備隊に合流だろうし。つまり分散しての脱出について差配してたのは(本作では)ユーリ・ケラーネって事になるかと
…打ち上げがもう少し遅かったらジムとボールにお出迎えされてたな、HLV
34:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 01:40:46.76 6M26xepL0.net
冒頭で戦車からヨロヨロと出てくる奴とか、ものすごく人形ぽかった
35:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 02:02:52.77 aZIMuipT0.net
HLVってムサイにそのままドッキングできるんだな…
36:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 02:43:06.34 0uFBybav0.net
あっさりガウが落とされてたり地上部隊は挟撃されてたり油断しすぎて夜襲受けたりそもそも最前線パイロットが酒のんでたりで1話から見るのがキツイんだが
37:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 03:00:44.15 95xqtwDT0.net
1話見たけど映像作品としての質が低いななんか
ゲーム内ムービー感がある 悪い意味で
ハサウェイ2期は何年待てばいいんだ?
38:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 03:09:51.50 F962EcQI0.net
PV時点からカッコつけリアル戦闘をガンダムでやりますアピールしてるのに
敵市街地をノコノコ大名行列して連邦軍の大部隊が道を遮るのを目視で確認出来るまで気付かずフルボッコにされるの見て冷めた
コレで面白い話になるんか?
39:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ef38-xU3A)
24/10/18 03:32:18.44 0JspdZYb0.net
モビルスーツの重量感というか質量感が無さすぎてプラモデルが動き回ってるみたいだったな
あんなでかい物が動いたら地響きすげえだろに
40:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 0fdb-j1Be)
24/10/18 03:36:02.72 ib5sLj2d0.net
>>25
ゾンビ映画みたいなノリというか
ガンダムがモンスター役というか
>>39
そのへんはハサウェイのがよっぽどあったね
41:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 05:02:07.48 lU6/cdu20.net
ゲーム内ムービーに毛が生えた程度のクオリティだねぇ
作りがしょぼい
42:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 05:22:56.56 Beogzf2Y0.net
ストーリーに魅力無さすぎだね
ご都合主義でわざわざ話してる間はゆっくりになったりサーベル抜刀して待っててくれるガンダムに怖いも糞もなきわ
43:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新芽] (ラクッペペ MM7f-QBmB)
24/10/18 08:01:01.35 TRdAntLbM.net
吹き替えと字幕どっちの方が良い?
44:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新芽] (スププ Sdbf-xI4K)
24/10/18 08:03:14.03 50tsbqM9d.net
どうせクソなんだから好きなほうで見りゃ良い
45:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 10:34:50.36 Ody8IUMN0.net
>>38
訓練不足に指揮官あホじゃジオン負けるわけだなw
PVのアレは左右の建物に散開するのが基本なのにジオン兵やる気ねぇなぁ
46:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 10:39:39.54 Ody8IUMN0.net
こういうスピンオフこそ全てリファインして現地改修やオリジナル兵器出すべきなのに中途半端で勿体ねぇな
47:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 10:44:44.87 uujJqDIJ0.net
グフカスタムがえらい活躍してたな
48:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 11:18:34.09 GmC54Sjp0.net
>>45
しかもあれドップを先行させて偵察した上で堂々と見逃して「よし異常なし」で進んでるからな
全員仕事猫
49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 11:19:19.63 ZX514tjB0.net
結構面白かった
髑髏みたいな顔に赤く光る目はターミネーターみたい
横槍で死ぬガンダムは小説版1stなのかね?
50:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 11:32:16.56 sbPQ31Ae0.net
今見てるけど演出酷いな
ガンダムがトドメを刺そうとする
↓
味方が横から銃撃して気を反らす
ほぼこれ
四話とか三回くらいこれだった
51:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 11:33:30.85 sbPQ31Ae0.net
あとビームライフル最強なのに何故か毎回二発くらいしか使ってこないというプロットアーマー
52:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 11:43:21.78 gvFDMGf/0.net
ピンク髪の女がかわいかった
おばちゃん主人公もなかなかよかったが
ガンダムパイロット死んだけど
同じプロットで2期やる気は無いみたいね
2期やるなら全く別の話で
連邦側のストーリーやりそう
翻訳のせいか普通のセリフばかりでちょっとパンチが足りなかった
ガンダム特有の印象的なセリフがない
53:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 11:46:56.38 gvFDMGf/0.net
>>38
確かに
ニュータイプなら後ろから来るグフくらい気がつくだろってw
しかもニュータイプが2人揃ってんのに両方気がつかないとかw
あとヒートサーベルでボディー貫通できるほどガンダムはやわじゃないだろw
54:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 11:48:17.88 gvFDMGf/0.net
ガンダム倒したグフパイロットは英雄だろw
普通にどうしたんですか?大尉?みたいにしてたけどwww
55:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5b73-ZDzA)
24/10/18 12:13:53.41 F4yfWIvp0.net
ザクタンク活躍し過ぎ問題
56:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽] (ドコグロ MM3f-eKJ6)
24/10/18 12:34:45.22 1MlyLsHPM.net
ガンダムって高級な試作機で少数しか生産されなかったんでしょ
横浜で部品見つかったりあんな辺鄙な所に投入されたり連邦軍意味わからん
57:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6b68-QRwG)
24/10/18 12:41:30.54 mKZAO/v10.net
失敗ガンダムに失敗ニュータイプを単独運用で好き勝手させて廃棄物扱いだったというiglooリスペクトじゃねーかこれw
58:
24/10/18 12:58:57.22 gtEvhDob0.net
>>6
ABEMA限定の物語シリーズがokだったからこれもokやで
59:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.90][苗] (ワッチョイ 8b9b-C5qv)
24/10/18 13:17:48.75 vcdR7FLO0.net
編集して映画とかはやりそう
ネトフリの攻殻もやってるし
60:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイ 4f54-xI4K)
24/10/18 13:26:21.71 7sObASWG0.net
ポッと出のオリキャラが背景もキャラ描写も無く
登場しただけでレッドショルダーだのエースだの持ち上げられてるの恥ずかしくて見てられなくなる
61:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6b49-WKxT)
24/10/18 13:26:27.25 LQ1a0JAe0.net
>>19
型番がちがう
62:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 13:39:10.21 Beogzf2Y0.net
映像美はなかなかだけど急に沸いて出るルショーンとか急に乗り出すアンテナザクとかいろいろ雑
63:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 13:41:51.05 E3UOk2i00.net
>>61
良く見たら78だな。(G)付いてるから陸戦用なんだろうけど
64:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 14:28:59.83 bK2fI8fq0.net
1話みたが、連邦のMSは化け物か!という台詞を初めて実感したわ
CV森なな子とは渋いキャスティングだな
65:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 14:31:35.19 oNveT0JS0.net
いやはや、これはガノタとしては100点だよ
ガンダムを倒す方法。通信して油断させる。
これは小説の最初のガンダムでアムロが死んだ時のオマージュ。分かり合えたかもみたいなところまでそっくり。
まあ、ガノタ以外がみたらつまらん戦争ポルノだよ
66:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 14:34:26.50 oNveT0JS0.net
>>17
いや、ニュータイプが操作しないガンダムは大したことないのだろ。今回はニュータイプガンダムだし。
逆にニュータイプならザクでも結構やれるね
61式戦車の砲弾ヒートホークで撃ち落としたところはやりすぎかと思ったが
67:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 14:36:38.50 gvFDMGf/0.net
>>65
まだ倫理や道徳概念など成熟していない子供が実戦投入されることの怖さ
あのガンダムはザクよりはるかに性能が高いと言うのに加えて見境のない子供が乗っていると言う事がわかってさらにバケモノに見えた
それで中盤にザクのパイロットがコクピットで無惨に亡くなってる描写を入れておいて
最後にガンダムパイロットがああなってしまう
子供が戦場の前線に駆り出される悲惨さもガンダムらしいね
68:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 14:38:34.99 gvFDMGf/0.net
あとキムタクみたいな日本人とかキャラの立ってないやつが2人くらいいたのが残念だなw
69:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 14:41:17.53 oNveT0JS0.net
>>53
交信中だったから気づかない上に敵と分かり合えた高揚感。油断まみれだから気づかないのも当然
グフカスタムの大型ヒートサーベルなら十分だろ。瓦礫やらでぼろぼろだし
70:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 14:44:02.93 gvFDMGf/0.net
ガンダムの描きかたとしてはこれ以上無い感じだったかも
こういうガンダムが見たかったと言う感じ
まさにバケモノって感じだった
71:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 14:44:23.04 oNveT0JS0.net
>>67
ガノタが好きな要素満点だよね。
最後に分かり合えて死ぬポジはだいたい敵側なので
ジオン視点なら当然死ぬのはガンダム
72:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 14:53:42.14 ooklrNc10.net
ID:gvFDMGf/0
ID:oNveT0JS0
自分らが気に入って2人で盛り上がるのは良いけど主語がデケーよ
73:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:00:10.34 vLg7mX2TM.net
ガノタとしては満足したわ
色々あのシーンだ、っていうのが散りばめられてた。
基本イグルー風だが
ファーストの最初のザク戦のパイプちぎり、両腕切り落としからのコクピット刺しとか
ポケットの中の戦争要素や
6話は08小隊だし。
結末は小説版だし。
74:
24/10/18 15:01:55.36 dmtSkyQj0.net
医者は捕虜なの?
75:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:13:32.66 vLg7mX2TM.net
医者はNGOなんじゃないかな
国境なき医師団みたいな
76:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:16:45.14 phIoQn080.net
ラストは地球で医者と孤児院のNGOやる方が自然だったんじゃねーかな
あの境地で連邦と戦い続けるの無理じゃね?
77:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:20:23.73 gvFDMGf/0.net
普通にイリア大尉はガンダムとの戦闘経験買われて専用機渡されてガンダム討伐隊に抜擢されるのが自然だけど
最後のセリフから察するに拒否したんやろな
78:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:21:36.94 gvFDMGf/0.net
ジオンにも立派な兵士や大尉がいたもんだ
という話しだったな
79:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:31:15.15 hIR8ykA00.net
普通に良作だったな
イグルーみたいに意味不明な死神要素抜くだけでここまでまともになるんだな
80:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:33:19.66 JSvswf4T0.net
全部はまだ見てないけどなんか人間の動きが固いな
CGってあんまり進歩してないのかな
髪の毛もハードワックスで固めたみたいにカチカチだし
81:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:45:07.27 4tyevVpm0.net
全く期待してなかっただけに凄い良く感じた
これ系の3DCGアニメ?で初めて最後まで楽しく見れたわ
リアルな戦記風のガンダムを昔から妄想してたりしてたから個人的にドンピシャだったわ
所々チープなセリフだったりは目立ったけど人間模様もハリウッド風の落ち着いた描写で良かった
何よりモビルスーツの重厚感がカッコいいしガンダムがしっかり怖いのがたまらん
82:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:48:41.47 oNveT0JS0.net
下手にミリタリーじゃなくてオカルトニュータイプ持って来たのは正解だよね。ザクを無双させたり生き残るご都合主義もニュータイプだからで済む
83:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 15:50:49.12 gvFDMGf/0.net
>>82
イリア大尉、ザクでヒートホーク使って弾丸両断してたからなw
本来マグネットコーティングでもしないとあんな動き出来ない
パイロットとしてはシャア以上やろw
84:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 16:03:18.60 gvFDMGf/0.net
あとはアッガイ出ないのが残念
ザク1、ザク2、ザクタンク、ガンタンク、ガンダム、ジム
これだけしか出てこないのが残念
85:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 16:13:58.23 yxSa7PjY0.net
他の人が言ってるように横槍テンプレ多すぎだったのと、倒れたらそう簡単に起き上がれないことを想像させる重々しい動きしてた(なのでバーニア噴いて踏ん張ってた)と思ったら
最終決戦では有り合わせで関節もある程度死んでるだろう急増ザクでアクロバティックに踵を返したり人間みたいな軽い動きになって萎えたな
基本面白かったけど時折現実に戻される感じ
86:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 16:28:10.19 oNveT0JS0.net
>>83
あれはやりすぎだと思ってたけど、ニュータイプが戦闘ミュータントとして優れているところを分かりやすく表現しているのだろう
>>84
グフカスタムってエース用の機体のイメージなのにぽこじゃが出てきて違和感はあった。
まぁ、部隊名忘れたけど、あの舞台はエリート部隊なのかもしれんね。
連邦で言えば陸ガン3機もいる08小隊がいるわけだし。
アッガイより、割と08小隊でいたドムがいないのが違和感を感じた。
87:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 16:33:19.02 feJndS580.net
>>86
ごめんグフめっちゃ出てたわw
グフカスとフライトカスタムかな
暗くてよく見えなかったが
88:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 16:48:31.16 oNveT0JS0.net
>>87
公式サイトに載ってるので全部じゃない?
89:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 16:51:04.12 GOVBNWZg0.net
ソラリはアフリカ行ったらもう帰るタイミングがないしずっとジオン残党に縛られ続けるのかね?
実は0083までキンバライト基地の残党にいたりするんかな
そうなると唯一の帰る手段のキンバライト基地のHLVをガトーに使われて曇るソラリとか想像しちゃう
90:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 16:56:16.71 oNveT0JS0.net
>>89
あれは帰る気ないでしょ、死に場所探してる
91:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 17:02:15.93 mKZAO/v10.net
息子がかわいそすぎる。
92:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 17:08:17.58 T+wYptQjd.net
ククルスドアンの島にいこう
93:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 17:08:30.40 GOVBNWZg0.net
>>90
一応帰るつもりなんじゃねぇかな?そうじゃないと息子があまりに・・・
でも仲間を見捨てるわけにはいかないっていう使命感もあるからそこらへんでなぁなぁになって帰れないとかはありそう
94:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 17:18:41.38 IPjeRGZXd.net
>>89
もしくはさらに雌伏を続けてUCのMS大運動会に参加
95:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 17:41:44.65 wPa42Wzj0.net
>>89
今後0079~96年が舞台の漫画やゲームに、出そうだなあ
96:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 17:45:08.96 oNveT0JS0.net
ジオン残党にならなきゃ、1年戦争終結後、宇宙に帰れるのか?
ガチで息子心配ならなんとか帰れそうな気もするけど
のちのゲームやらで戦いを強いられそう
おっ、そういえばいたな。出したろーみたいな感じで
97:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 17:57:40.63 E3UOk2i00.net
残党に合流(恐らくノイエン・ビッターのキンバライト基地)ではまともに帰れないんじゃね?。合流先がロンメル隊なら尚更無理だろうし、正直、地球のジオン残党なら他でも似たようなモノ
ザク捨てて戸籍偽装して身一つてシャトルで帰るのも多分難しい。正規ルートでジオン共和国に入国出来るのかって問題あるし
98:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 18:25:23.22 jLL+S+mGd.net
本編はまだ見てないけどMSデザインが癖ありすぎだよな
ガンダムにしても主人公機にしても細かいパーツ付きすぎ
もうちょっと原作寄りなMSが見たかった
99:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 18:29:34.30 mKZAO/v10.net
ガンダムがかっこ悪いのが致命的
100:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 18:35:03.26 uujJqDIJ0.net
HLVって0083で初めて出たのか
初代ガンダムとか0080とか出てなかったのかよ
101:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 19:18:39.63 vLg7mX2TM.net
>>98
同意。
現実の兵器って案外ゴチャゴチャしてないよね。ハッチ類をなるべく少なくしてるし。
ザクも戦車風ディテールなんだが、ちとやり過ぎ。
102:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 9fbd-QNxE)
24/10/18 19:36:08.00 oNveT0JS0.net
ガンダムとかがっつり変わってるのにグフカスタムはシルエットが割とそのままなのに違和感感じた
103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 19:50:39.25 E3UOk2i00.net
MS-06Fも一般機はほぼそのままだからジオン機についてはCG向けのアレンジまでしかしてないんだろ、多分
104:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 20:01:46.25 1CBMLOS60.net
>>98
見てるとかっこ悪いとは思わなかったわ
やっぱパイロットの好き嫌いで機体とカッコよく見えるもんだから
イリヤ大尉は好きやで
だからネコミミザクも好きw
105:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 20:35:39.87 MNf59bxb0.net
序盤
レッド・ウルフ隊降下準備開始、ミノフスキー粒子散布する、光通信を維持せよ
降下中セーバーフィッシュを脚部ミサイルランチャーにより撃墜
?ミノフスキー粒子散布してるのにミサイルは無理じゃね??
106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 20:36:04.72 jLL+S+mGd.net
すまん、2話まで見たけど意外にMSデザイン悪くはなかったというか、主人公機のザクもそこまでアレンジ入ってなかったような…?
ガンダムも動いてるの見ると普通にかっここわかったわ
107:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 20:38:27.26 6YIFnKka0.net
よく見るとミサイルにワイヤー付いてるぞ
向うで作成した割にはいがいに設定ちゃんと踏襲してるなと驚いたわ
108:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 20:50:34.08 tbZiLMvY0.net
全話観たが、これさガンダムと命名されたホラー作品かよw
109:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 20:58:41.76 gvFDMGf/0.net
ラストバトルの膝ついてミサイル撃つのはかっこよかった
というかネコミミザクはかなりトリッキーな兵装してて2重のシールドと
間にシールドミサイル
それから脚部のミサイル
使い方がかっこよかった
イリヤ大尉の戦い方好きだわ
110:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 21:00:05.24 gvFDMGf/0.net
いかにもスクラップで出来るだけガンダムに対抗しようとして作ったでっち上げのザクって感じでいい
08のジム頭とかEZ8みたいでかっこよかった
111:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 21:17:41.20 gvFDMGf/0.net
まだ見てない人が多いからかあまりスレの勢いないな
112:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 21:57:37.11 oNveT0JS0.net
文句のある人らはスレ立てて暴れてるよ
正直ガンダム好きじゃないと文句ばっかり言いそうだとは思うわ
たまたまガンダムあるから見てみよからの、リアルとは違う。うがうがーって吠えてる感じ
113:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 21:58:09.46 VIEzMXRy0.net
いやーよかったな
ガンダムEXのサーベルによる高温で鉄を溶かす「ミチュ」という音が、まるで生身をなます切りにするような殺傷音を想起させて大変むごかった
殺陣そのものもSEKIROのフィニッシュムーヴじみてるっていうか、刀持った巨人が暴れてるようで「これは勝てんわ」となる説得力
この作品がめっちゃ好きになったよ
超合金も2つ予約した
114:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 22:01:36.95 5XBns/t+0.net
>>105
画像によるロックと
軌道計算による射撃管制ぐらいはするやろ
有視界の設定にも矛盾せんし。
それにしてもまぁガンダムの怖い事、ジム登場時の絶望感よ。
オチのお前が言うのかっていう所以外は、まぁまぁ好きだった。
下手にウケたら続編作れるような、あわよくばみたいなオチにはすべきじゃなかったと思うけども。
最後の台詞はジオン星人が言っていいセリフじゃないよなぁw
115:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 22:04:16.65 E3UOk2i00.net
そもそも上で出てるように有線式ミサイルだから射程は犠牲になってても誘導は出来るんだろ
116:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25] (ワッチョイ fba7-GU4a)
24/10/18 22:23:45.76 +ZRDgjD+0.net
ジムはゲムカモフにしか見えなかった
117:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6b68-QRwG)
24/10/18 22:43:13.73 mKZAO/v10.net
序盤のミサイルポッドは有線かどうかわからんけど直前にザクマシンガンでロックして落としてるからまあ画像誘導できるんじゃねーの
118:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/18 22:48:44.98 8P039XYUH.net
オリジンとかよりはよかった
アニメのガンダムはもう飽きたのかもしれん
119:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0f32-PWgN)
24/10/19 00:12:15.72 sZwGdff/0.net
>>116
たしかに似てるな
とりあえず全部みた
演出と脚本と一年戦争設定説明少ないのと部隊連携行動に難アリで戦争映画撮ったことない感が溢れてたw
だがザク対ガンダム戦と絵とミリタリー系が良かったから良評価できるゲームでやりたい
コレは人気でないわ
120:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0f32-PWgN)
24/10/19 00:23:29.38 sZwGdff/0.net
車両、クレーンが現代風過ぎる問題は白けるな
歩兵や車両での戦闘中はちゃんとしてるのに
MS搭乗時戦闘中の緊張感の落差が酷い
MSでも戦争映画でよくあるカバーアクションの直後に連携した行動したほうが緊張感あるのにリサイクルヤードだけだったな
あとは戦闘演出が単調過ぎる問題もビル群のある都市戦や渓谷地帯の地形ギミック活かしたほうがいいのにアッサリだな
121:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9fbd-QNxE)
24/10/19 00:28:40.94 nzcETSf+0.net
6話しかないのに大した戦闘できるわけないじゃん。人間ドラマも長いのに
122:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0f32-PWgN)
24/10/19 00:33:27.24 sZwGdff/0.net
あのグラフィックと部位破壊表現はゲームでやりたいな
簡易RTS要素もあるターゲットインサイト2とか面白そうだが
バンナム自体がやる気無いのが悲しい
123:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 00:38:11.08 QXXmMIh60.net
ガンダムボロボロなってたしな終盤
124:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 00:45:11.87 sZwGdff/0.net
リサイクルセンター戦闘後に来た既視感ある少将って
08MS小隊でダル絡みしてきたやつなのかな
6話のガンダム破壊後
HLVが全部行ったがザンジバルがまだあると言ってたがまさかケルゲレンか?
125:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 00:49:57.66 uUoAvHtC0.net
>>124
そのケルゲレンかと。時系列上はこの後に脱出用としてケルゲレン徴発の為にアプサラス計画の中止命令持ってラサ基地に向かってた訳だし
このレベルでボコボコにされてたら使うタイミングが限られるアプサラスなんてチンタラ作ってる場合じゃないし判断自体は至極まとも
126:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 00:55:43.08 Gptr3ypY0.net
つまらなすぎる
なんて評価されてるのか謎
127:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 01:02:00.02 FHKvJJO5d.net
ケルゲレンってなんか可愛い子いたよな
すぐに退場になっちゃったけど…
128:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 01:07:06.40 sZwGdff/0.net
最後の
子供たちのため戦争なき世界の為に俺たちの戦いはコレからだ!エンドも
ガンダム戦の対話も絡めてアフリカジオン残党のイデオロギー臭プンプンで草だな
129:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 01:16:39.07 QXXmMIh60.net
>>128
まあ
ジオン=左翼
連邦=右翼
ってイメージだからな
海外なら尚更妥当なセリフだな
130:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 01:22:22.34 CO/jR4Lf0.net
ドムいないのかよドム
131:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 01:26:53.87 xv4aTBMO0.net
バジーナスタイル
132:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 01:43:03.19 sZwGdff/0.net
>>130
ドムふぁみりーはリストラ
グフカスが謎に複数機でグフフライトタイプ並に飛んでるゾ
ザクタンクのキャノンってマゼラトップ砲だったんかな?
マゼラトップのバレル根本から切ってる描写あったがロングバレル改修なのかな?
リアルだと防盾とってバレルに繋がってる尾栓ごと引き抜くんだがねガンダム世界は謎だわ
133:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 01:48:50.46 B8y/D4/z0.net
悲しいけどこれ戦争なのよねですむ話とどこかのコミカライズでよく見るやつって感想だったわ👎
134:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 02:01:15.70 zYEKIv4r0.net
らめぇぇぇぇ
完
135:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 02:07:07.29 QXXmMIh60.net
ピンク髪の子がMSに乗らなかったから20点減点やな
136:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 02:15:25.32 U+8n55Ux0.net
>>119
そりゃジオンなんだから
地球上での部隊運用やら地上戦が苦手なのは当然やろ。
137:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 03:41:18.62 3n3c7NC10.net
ネトフリがガンガン薦めてくるから見たが普通につまらなかったな
金だけはかかってそう
138:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 04:27:31.24 T8SGHqIP0.net
4話来たけど撤退戦つまらん
話が地味すぎてなんで作ろうと思ったのか謎
139:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 04:55:34.09 T8SGHqIP0.net
ユーリケラー二出てきたけど遅いしジムの奪取とか無意味な結果に終わるのわかってるの見るのほんま退屈
NT専用ガンダムの奪取
核武装ガンダムの奪取
ジムの奪取
格落ち過ぎやろ🤣
140:
24/10/19 05:19:47.41 hlXwA+D60.net
NETFLIXに課金してまで見るくらいガンダム好きな人がわざわざ酷評を書きに来たくなるくらいつまらん ってことなのか
わりと絶賛が多いXの投稿とは真逆やな5chは
141:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 05:55:53.83 T8SGHqIP0.net
見終わったわ
ザクがツギハギのおもちゃならストーリーもツギハギってか
ガンダム見た事ないやつがova見てこんな感じかーで雰囲気で作ったレベルやな
脚本も演出も才能の欠片もないわこりゃ
142:
24/10/19 06:07:52.42 E3VQWQq60.net
起動音とか効果音がガンダムじゃないのね
サンライズ協力しなかったの?
143:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 06:27:02.68 UyLYXXOP0.net
3話冒頭まで見た。EXってもしかして…って思わせるような演出だった
144:
24/10/19 07:04:00.24 pF3eBXN90.net
>>142
監督脚本キャラデザが外人
ほかは大体日本人
作ってるのはもちろんサンライズ
145:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 07:15:40.07 aczwdrU70.net
ゴミよゴミ
ガンダムがぴょこんぴょこん動くギャグ
CG背景すらセンス無い
スケール感とかもハサウェイに遠く及ばず
もちろん主人公が少佐っぽいしゃべりなのでガンダムのセリフ回しにすらならない
ガンダム愛が微塵も感じられん
146:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 07:48:24.45 vPVIF5hCp.net
イグルを初めて見た時と同じ質感
147:
24/10/19 07:53:19.47 CzRtYbw40.net
昔見た漫画で61式の砲弾がザクの装甲抜いてた記憶はあるんだけど、あれは漫画の方が間違ってたのかな?
148:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 09:14:29.29 SD41pkKK0.net
うーんどうだろう
149:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9fbd-QNxE)
24/10/19 10:01:49.21 nzcETSf+0.net
文句言ってるやつ全員ガノタじゃありません
150:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 10:15:12.27 3rfR3Sxz0.net
ガンダム初登場で、ビームライフルがビルを貫通する時も、ザクを貫通する時も
ビームライフルの発射を見せないから、ちょんまげビームなのか、目からビームなのか、指先ビームなのか、ブレストファイヤーなのか分からないんだよね
ガンダムを知っていること前提の演出
151:
24/10/19 10:22:15.44 DgWv2MnO0.net
>>150
撃つとこ見せたら意味なくね?
いきなり風穴あくからギョッとするし
その先にガンダムがいてあぁ(察し)ってなるのが恐怖演出の定番
152:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 10:28:33.36 PmHbZDcCp.net
特に文句はないけどやはり絵ではないかな。日本人が作画したモノは肌に合うんだけどね。でも結構そこが重要だったりするわけよ。アムロ、セイラさん、カイ、シャアって皆このキャラや絵に惚れて見てたわけだからね。イグルとか本作とかはそこにズレがあるから受け入れられない人が居ても仕方ない。
153:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 10:31:07.27 SD41pkKK0.net
人道短刀はドクターいるんだし主人公は復讐短刀でもよさそうなもんだけどな
154:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 10:31:42.54 U+8n55Ux0.net
>>150
流石にビーム兵器のビックリ威力とビックリ性能を見せる時に
撃つとこ見せろはセンス無さすぎるやろw
単なるネタでイチャモンつけてるのは分かるけどね。
>>147
たぶんそうでもしないと、人型兵器っていう現代戦では不利の塊でしかない物が
戦車に対して優位性を持ってる、というふうに視聴者が感じてくれないから
装甲面での優位性を演出したんやろな。
絵面がリアルなだけに、航空機と戦車で十分にMSに対抗できるよなぁ
っていうか航空機の方が絶対に怖いやんって思ってたからなw
正直に言えば。
155:
24/10/19 11:00:41.97 vUegnj250.net
ホワイトベース隊の情報が届いて無いのか、ビーム兵器でビビっちゃうのね
ジオンは情報重視しないのかな?屑士官もジオンぽく無いね
どちらかというと連邦ムーブだよねあの屑
156:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 11:11:03.48 T8SGHqIP0.net
ガンダムの怖さの演出が超下手なんよな、セリフで喋らせるとか素人かよ
昔ギレンの野望でザク20機投入して連邦の基地ボコボコにしてたとこにガンダム湧いて壊滅的打撃受けて撤退した時みたいなヤバさを再現しろや
ビーム兵器で貫いてすげーじゃねーんだよ🤣
157:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 11:13:01.59 T8SGHqIP0.net
0080の超劣化
08小隊の超劣化でしかない
158:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9f8c-W9+R)
24/10/19 11:37:07.72 YVAIfx/A0.net
割と面白かった
ガンダムに瞬殺される恐怖はジオニックフロントだな
159:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.34] (ワッチョイ ef7b-/QnX)
24/10/19 11:50:20.19 5Z44RblC0.net
ザク、リサイクル時のBGMが酷かったわ
160:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ef29-n4yW)
24/10/19 11:50:26.65 23XwOXar0.net
こういうリアルな3dにするくらいなら実車にすればいいのに
あ、予算がないのか
そこがハリウッドとの違いだな
161:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 11:57:34.49 6ij7WNwS0.net
>>130
近辺にはまだ黒い三連星の機体しか無い時期だな
162:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 11:59:22.10 EGuFXlC/0.net
リサイクル基地にガンダムとジムだけで攻めて来たのって舐めプかな?
基地には他にもジムいたのに
163:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 12:16:25.58 T8SGHqIP0.net
ほぼ同じ時間で名作にした0080見習えよこの無能監督は
164:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 12:31:19.64 FqHM7lSa0.net
アムロがホワイトベースから家出したときジオンの小さな基地まで焼け野原にしてたじゃん
ブライトさん怒ってたやつ
こんな感じに無慈悲だったのかな
165:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 12:37:28.38 QXXmMIh60.net
>>164
ゲームばかりしてた描写あったから今で言うオンゲー廃人のランカー、プロゲーマの腕を買われたんやろね
それにしてもチェスしてた連邦の兵士がクズみたいなのばかりでワロタw
166:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 12:39:08.66 23XwOXar0.net
このアニメだれに需要あんの?
167:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 12:41:22.76 sy+TqURC0.net
ガンダムにハリウッド式戦争物テンプレを突っ込んだような出来だった
ストーリーだけなら局地戦の戦争ものってことで悪くないけと、全体的に盛り上がりがないのは残念
大体苦境だったのに主人公頑張れってならなかったし主人公以外にも魅力あるキャラいなかったな
168:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:09:45.26 5QfGcrbx0.net
>>166
一年戦争親父で
ガンプラ好きにはたまらんだろ
169:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:11:17.54 23XwOXar0.net
>>168
ガンプラっていうかミリオタじゃね
170:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:13:34.38 sRb/NwS00.net
>>53
1st本編でもランバ・ラルが正面装甲叩き切ってるやん
171:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:22:16.25 QXXmMIh60.net
>>166
ジオン好きやろな
おれは両方好きだが
172:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:23:00.12 U+8n55Ux0.net
>>53
ファーストでグフにヒートサーベルで装甲抜かれてるし
お前こそ何を言ってるんだ?
173:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:31:25.45 QXXmMIh60.net
>>172
ファーストは何回も見たが
内容が濃すぎて忘れる
だから何回も見る
174:
24/10/19 13:35:19.88 vUegnj250.net
ジオンが屑すぎて、08に出てくる山賊みたい
175:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:38:42.84 FHKvJJO5d.net
最後まで見た
ガンダムモノのホラー映画として面白かった
唯一残念なのは、やはり最後あっさりガンダムがやられちゃったところかな
やられるにしてももっとゾンビみたいにしぶとくやられてほしかったなぁ
176:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 13:46:35.47 NsX4ghJ+0.net
ザクより良いじゃないか、ザクより!
177:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 14:30:43.81 EGuFXlC/0.net
>>176
無謀なジム鹵獲作戦がこのセリフ言わせたいのと、主人公をガンダムのパイロットに合わせたいだけ感。そして漂うユーリケラーネの無能感
178:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 15:03:59.18 b6gSDCo80.net
EXと聞くとゼファーガンダムを思い出す
179:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 15:13:59.36 B9kUZU8J0.net
メカはカッコよかった
今までのガンダムシリーズで一番動きそうな説得力のあるメカだった
まあ数百年先の遙か未来に有人兵器が存在するのかは置いといて
180:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 5f56-kpEF)
24/10/19 15:42:06.72 DXZ8gneu0.net
面白かったけど最後の終わらせ方がなんかもったいなかったな
悪鬼のようなガンダムの終わり方があれでいいのか?
181:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdbf-H7Xm)
24/10/19 15:46:20.74 FHKvJJO5d.net
だよね
小説版UCのゾンビシナンジュばりにホラーなねばりを見せてほしかった
182:風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ (ワッチョイ 9f44-wMW8)
24/10/19 16:01:53.53 xwS15cFe0.net
キャラデザ悪いな、特にあの医者すんげーキモイ顔してるんだけど・・
ガンダムも悪い顔してんな
183:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10] (ワッチョイ eff7-0kXm)
24/10/19 16:15:50.40 AvE2WvcF0.net
CGはキャラで萎えるな入れ墨の子が一番まともか
184:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 5f4f-X8Sh)
24/10/19 16:26:42.90 CeS+dA/N0.net
>>179
無人機やドローンも人が乗ってないだけで操作や指令は人間がやってるから一応有人ではあるぞ
185:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][新芽] (ワッチョイ 1f57-j1Be)
24/10/19 16:29:04.68 amJ56cUY0.net
>>160
メインであるMSはどうせ3DCGになるんだからどっちでも良くない?
186:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9f03-WglK)
24/10/19 16:36:37.49 kspkzVV00.net
最後小説版のガンダムみたいだな
187:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 0f5a-PWgN)
24/10/19 16:42:36.96 sZwGdff/0.net
>>160
実写にしたら予算の都合上戦闘シーンショボい上にゴッソリカットされるぞ
3DCGアニメで十分よ
ロボメカが映えてくれればキャラのモーション表情ガーとかマジでどうでもいい
188:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 16:55:30.65 jhh4mlnP0.net
こうグフカスが増えると、後のリックディアスと同じ高級量産機な感じしてくるわ
ただ、ノリスの乗ったグフカスだけは別格なパイロットと活躍なので、
ノリス専用グフカスタムって扱いになりそう
189:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 17:13:34.84 sRb/NwS00.net
まあアフリカ戦線を舞台に第二弾をやるんだろうな。
190:
24/10/19 17:28:42.52 vUegnj250.net
水泳部出したら人気出るよ!!
191:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 17:32:53.38 amJ56cUY0.net
恐怖の象徴のようなズゴックとか観たいな
192:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 17:35:02.68 T8SGHqIP0.net
口直しに0080見てたらやっぱすぐ面白いわ
どっちも2時間くらいの物語なのにここまで出来が違うとは
193:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 18:03:19.45 LXsnEUrAp.net
俺はファースト見た。絵は酷いけど面白いわ
194:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 18:33:14.57 qiLd1XuA0.net
2話まで見た感想
悪くはないと思うけど
なんでガンダムのメカ音とか足音をあんなカチャカチャした安っぽい音にしたんだよ
SEはアニメ準拠にしろよ
195:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 18:43:42.47 YkNc+Gzz0.net
ガンダムのパイロットは結局なんだったんだ
何故子供がパイロットなのかとか
隊長との関係とか
196:
24/10/19 19:17:35.23 SERvwkUZd.net
このスレあるなら同じネトフリ限定のライパクやT.Pのも誰か建てて欲しい
197:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 19:22:54.75 HjMqT5Pt0.net
>>195
フラナガン機関じゃないんだから当時連邦がニュータイプ機関があったとは思えないしね
ニュータイプネタは必要だったのかなぁ
198:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 19:40:30.42 58waSg2w0.net
ゴジラvsシリーズみたいにMSにスポット当てて欲しいわ
今回ガンダムvsザクだったが
199:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 19:41:55.05 58waSg2w0.net
>>189
やってほしい
短すぎるわ
ソラリ大尉とハマーンみたいなゴリラ女好きになったw
200:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 19:59:22.32 U+8n55Ux0.net
俺が1番印象に残ったのは
MSに人間っぽい演技させてた事だな。
いつもは人間のドラマ見せたかったら、モブパイロットでもコクピットの中を見せて人間のドラマさせてるけど。
今回は連邦側は声も聞こえないし、コクピット内の映像も無いから
ガンダムとかジムが凄い人間っぽい演技してた。
逆にジオン側はコクピット視点もあるし、声もあるから、モビルスーツは純粋な兵器で機械だった。
アニメだと連邦もジオンもMSは兵器でカッコイイロボットってなってるから
モビルスーツが演技してる描写が凄い新鮮だったわ。
だからこそ、序盤のガンダムが超怖いんだけどw
201:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 20:07:40.31 0QBWSaVn0.net
この作品って、海外向けに作られた作品って、前に今期アニメ総合スレで聞いたんだけど
海外での反応はどんな感じかわかる人いる?
ちなみに自分はネトフリには加入してないからHPのPVとかしか見れない
202:
24/10/19 20:13:58.46 y0jK5ceYd.net
全話見た
ここで言われてるほど酷くは無かったけど良作かと言われると微妙なので凡作止まりかな…
ホラーテイストのガンダムて試みは面白かったけどそれやるなら戦争の悲哀とかは抑えめで最後までホラーでやって欲しかった
片腕とか頭吹き飛ばしても執念深く追っかけてくるシチュエーションはファーストのラストなのに見た目はゾンビみたいな感じで
中身のパイロットの描写は一切無い殺戮マシーンとして最後までやって欲しかった
実はパイロットは少年兵でしたてところからホラーじゃなくなって残念
少年兵の悲哀とかシリーズで散々やってんだから今回はいらなかったと思う
203:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 20:38:17.51 DXZ8gneu0.net
序盤のホラーガンダムにこだわって欲しかったなぁ
204:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 20:40:33.59 0QBWSaVn0.net
ちょと調べてみたけど、ソースとしてはこんなのくらいしかなかった
URLリンク(anime.eiga.com)
205:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 20:44:23.91 0QBWSaVn0.net
監督はドイツ人らしい
URLリンク(www.gundam.info)
206:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 20:53:07.38 ySQgVtj00.net
グフ重装型ってあんな飛び回るもんなのか
08小隊見た監督が「Oh!グフって空飛べるのネ!」って思ったのか
207:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 20:56:47.04 QXXmMIh60.net
フライトカスタムの区別はちゃんとして欲しかったけど、
やっぱ外人からしたら普通のカスタムとフライトカスタム別々にするのは合理的じゃないんかの
監督がドイツ人らしいし
ドイツ人といえば工業デザインの本場だからな
実際スーツのデザインもかなり変わってるし
デザインも外人なんかね
208:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 21:49:26.50 /djCc/BW0.net
グフカスタムはかっこいいね。
RGで出してほしい。
209:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/19 23:08:25.19 MDrp7MkG0.net
>>202
1~3話と4~6話でコンセプト変わってたよね
前半のままやれば良かったのに安っぽいニュータイプ話はいらない
210:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 00:39:26.36 GGIl9qjw0.net
>>202
これはあるな
だったら中途半端に殺されない主人公はホラーあるあるだから納得したかも
211:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 00:55:55.53 N5Aj3IPk0.net
しかしこういう作品見るとGANTZ:Oってオーパーツだったんだなって改めて思うわ
何年前だアレ
212:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 01:15:36.84 eTTpAto60.net
こういう系統の時代に合ってないレベルの技術力といえば大爆死したファイナルファンタジーかなぁ
213:
24/10/20 06:12:15.85 yyhaf/LL0.net
ファイナルファンタジー 制作費160億
ガンツオー 制作費20億
FFは時代を鑑みてもマジキチレベル、ガンツも状況的にはあり得ないレベルの予算投入をした結果大爆死、
このガンダムは3~4億ってところかね、さすがに1話1億はないはず
214:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 06:18:42.87 g1uaiEVR0.net
イグルーとかもだけどこういうCG系の作品になると日系人があんま出てこなくなるな
215:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 06:56:52.72 wW3+4PM40.net
前半面白い、後半微妙な評価だったな
216:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 08:32:09.14 Mz9SI4kv0.net
MSイグルー3が作られたと聞いて飛んで来ました!
217:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 09:56:35.82 8xDc392X0.net
登場人物の魅力ゼロ…
と言うか、ダイゴとキムタク掛け合わせてキモい奴とか北村一輝見たいな軍人ではない輩が士官とか、これ小学が作ったんか?
見てる奴らはIQ低いよな
218:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 10:31:43.91 TRKMn2Ej0.net
何とかEX倒したと思ったら
ホワイトベース隊と遭遇した所で、ラストでも良かったw
219:
24/10/20 10:38:29.01 0LYDXNLz0.net
ガンダムさんぴょんぴょん跳ねすぎ
220:
24/10/20 11:55:35.26 p0n3Xti5d.net
今作のジムの見た目好みだからこっちもホラーぽい感じで出てくると思ったらやられ役で残念だった
ジムはかませで出さないでEXガンダムが倒した後に出して欲しかった
地上軍の主力が大量のジムに蹂躙されてるシーン流してあんなに苦労して倒した連邦のMSが既に量産されていたていう絶望のラストて感じで
ラストの俺達の戦いはこれからだエンドよりこんな感じで最後の最後までホラーが良かったなぁ
221:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 11:57:15.44 oTQyHWLQ0.net
あのパイロット成長する前に殺せてよかったな。
グフカスタムは地球のジオン残党を救ったなw
222:
24/10/20 11:57:40.96 7IjTjfKqd.net
初代ガンダム原理主義者は本当に頭が固くて可愛そうだな
そりゃ言いたいことが全く無くはないが差異はそれとして娯楽と割り切って観ればいいのに文句ばかりでストレス溜めまくりとか
そんな批判ばかり声を大にして言ってると新規で興味持ってくれる人もいなくなり結局コンテンツとしての寿命が先細って縮まって行くだけじゃん
じゃああんたたちは一生40年前のものだけ繰り返し観てろよ
まあ文句言ってる爺さん達の寿命が先かも知れんが
223:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:02:49.85 KGe/cEbF0.net
>>222
後半グダったのに文句つけたらあかんの?
感想書いたらスッキリしてストレス溜め込まんで済むんよw
224:
24/10/20 12:02:52.95 p0n3Xti5d.net
不満ある人は別に新しいもの批判してる訳じゃないと思うけどね
むしろ新しい要素であるホラー要素が面白かったのにそれは前半だけで後半はいつものガンダムになっちゃったのが不満の大半じゃないかな
新しいの期待して見て前半はまさに新しい今までにないガンダムだったのに後半は二番煎じだったらそりゃ不満というか惜しいなて感じで色々言いたくなるよ
225:
24/10/20 12:06:35.19 p0n3Xti5d.net
後半の展開気にならない人こそそれこそ懐古主義な気がする
少年兵が云々とか初代から散々やってる話なんだから
226:
24/10/20 12:11:30.13 7IjTjfKqd.net
ここは良かったここは悪かったという自分なりの正しい評価をすべてダメなんて言ってない
過去の作品といちいち比べて自分は受けつけない作品として有り得ないみたいに感情的に闇雲に叩いてる人に言ってるの
227:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:18:17.07 +DLw4jQT0.net
感想なんだから褒めても叩いてもいいんだよ
でも今後の作品にたかだか1ユーザーの感想なんてなんの意味もないけど
228:
24/10/20 12:21:10.34 7IjTjfKqd.net
>>227
じゃああんたはSNSに感想書くのなしなw
229:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:23:27.65 npEG2eZFd.net
初代原理主義の古ガノタにはどうだったか知らんけど、今回のネトフリガンダムは成功の部類なんじゃない?
メタルギアの小島監督とかの著名人も良かったって言ってるくらいだし
230:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:29:36.90 +DLw4jQT0.net
>>229
成功失敗の可否をどう定義するかによるが
金儲けのための道具と考えればガンダム見るためにネトフリ入った人がいたら成功なのでは?
宣伝という意味で言うならネトフリという存在が知らない人に多くに認知されたらそれだけで成功とも言える。
確実な答えとしてならネトフリでレクイエム2とは言わず、新作のガンダムが制作されたなら成功だったと確実に言えるだろう
231:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:34:22.41 Hv00OWi70.net
少なくともIQ低いとか書いてる人は批判や感想じゃなくてただの誹謗中傷だとおもふ
232:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:36:56.03 tKj4W3ay0.net
ネトフリ独占か
そりゃ話題にならんわな
233:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:41:07.73 ZnIsvj410.net
ガンダム=悪ってテーマで初めて描いたガンダムとか言ってるけど
平成ガンダムで既に敵もガンダムだったりするからあんまり印象が変わらん ・・・
234:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:41:49.59 +DLw4jQT0.net
>>231
匿名掲示板なんて便所の落書きだから、気に入らなかったらうんこのような文章置いていくだけなんだ
235:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:47:55.02 DU6VXDBr0.net
ザクとかのヒートホークの振りに比べて、ガンダムのビームサーベルの振りがやたら軽々してるなと思ったけど、ビーム刃は質量的には軽いからわざとそうしてるのか?
そう考えるとビームサーベルって理論上はものすごく早く降ることができるというか、手首の回転だけですごく早く降ることとかも可能ってことになって、結構こわいよな...
236:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:52:17.56 Hv00OWi70.net
>>234
公衆便所の例えってよく見るけど公衆便所に落書きって普通の神経の人はしない気がする
237:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:58:06.07 2VqDMadi0.net
ガンダムは寅さん映画みたいなものだと思っている
238:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 12:59:11.57 +DLw4jQT0.net
>>235
その通りだと思ってた。だからビームサーベルとじゃ、そもそも不利なイメージ。
事前にビームサーベルの振る速度とかのデータがあればいいんだろうな。だからユーリケラーネはジム盗んでこいって命令したんだろう
>>236
そうだよ、普通の神経じゃない人がクソみたいな文章残してくんよ。苛立ってたりとか
239:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 13:00:57.14 ZnIsvj410.net
なんか、今後、日本向けガンダムは先細りの可能性が高いから
海外のファンを生み出すためのガンダムらしいけど、Netflixでは海外人気はどうなんだろう?ベスト10に入ってるのか?
初代みたいに終わった後人気が出るって可能性も0ではないけど
240:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 13:06:45.05 fPZf6hNx0.net
>>236
まあ5ch住民の民度をよく表しとるわな
241:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 13:27:41.03 KP/6aqim0.net
ライフル二発打ったらサーベル抜いてぴょんぴょんしてくるのがなんかバカっぽいんだよな
スラッシャー映画のシリアルキラーぽさをだしたかったのかもしれないが
242:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
24/10/20 13:35:42.57 DU6VXDBr0.net
ガンダムってぴょんぴょん飛んでビームサーベルで切りかかってくるものではないのか...?