精神疾患で労災.労働災害申請5人目at UTU
精神疾患で労災.労働災害申請5人目 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
12/10/02 16:54:43.44 gNuzoZbZ
下は参考リンク。

厚生労働省 労災保険制度
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
精神障害などの労災認定についてフロー
URLリンク(www.shiga-roudou.go.jp)
RIC
URLリンク(www.rousai-ric.or.jp)
労災年金福祉協会
URLリンク(www.iipw.or.jp)

情報公開推進局HOME
URLリンク(www.joshrc.org)
URLリンク(www.joshrc.org)
URLリンク(www.joshrc.org)

労務安全情報センター
URLリンク(labor.tank.jp)

診断書料金一覧
URLリンク(www.saitama-roudou.go.jp)


審査請求・再審査請求
URLリンク(www.houko.com)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
(審査請求書記入例)
URLリンク(www.normanet.ne.jp)
情報開示請求方法(各労働局) 決定の理由を入手可能。最短で1ヶ月要する。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

3:優しい名無しさん
12/10/02 16:55:45.03 gNuzoZbZ
精神疾患で労災.労働災害申請した人3.5人目(実質4.5)
スレリンク(utu板)
うつで労災・労働災害申請した人 4人目(すぐ倉庫落ち)
スレリンク(utu板)
鬱で労災申請または公務災害申請した人 3人目
スレリンク(utu板)
鬱で労災申請または公務災害申請した人 2人目
スレリンク(utu板)
鬱で労災または公務災害を申請した人
スレリンク(utu板)
欝で労災認定取れました
スレリンク(utu板)
【告訴】うつ病になったのは会社のせい【勝訴】
スレリンク(utu板)


4:優しい名無しさん
12/10/02 16:56:17.28 gNuzoZbZ
住人のブログ
URLリンク(rousaiutsu.blog.shinobi.jp)

URLリンク(blog.livedoor.jp)

ニュースで報道された被害者が生存している労災事件の人のサイト
最近では週刊プレジデント2010年10/18号に掲載されました。

URLリンク(homepage2.nifty.com)

URLリンク(dome.ruru.ne.jp)

5:優しい名無しさん
12/10/05 22:06:27.30 /ila8vDo
100人、集めましょう。

6:優しい名無しさん
12/10/06 21:33:56.38 yZyPuBPG
労災って会社倒産してもOKらしいけど、調査はどうやって入るんだろう?
証拠があれば、裏取らないで逆に認定されやすくなる?

7:優しい名無しさん
12/10/08 18:40:30.85 ORmAzVy9
やっぱり社会保険労務士さんが一番ですかね?労災の件に関しては。

8:優しい名無しさん
12/10/09 18:58:48.59 SDGjkfpx
労災って働けない期間に対して補償をする制度なんだよね?
そうなると、精神疾患を患う→労災認定される前に解雇→一年未満で傷病手当金受けれないし、生活保護は絶対受けたくない→
うつで就労不能だろうが働かないと死ぬので働くしかない→じゃあお前鬱でも働けるから補償いらないね?
ってならない?


9:優しい名無しさん
12/10/10 15:56:03.03 CuoevTr5
初心者は労災認定受けるまでナマポ受けてたぞ
日本国民の権利である生存権を自ら放棄するのはお前の勝手だし、無理に働いて休業補償を受けられないのもお前の勝手。
その場合でも労災の療養補償はあるぞ。よかったな。

10:優しい名無しさん
12/10/10 16:16:07.56 CuoevTr5
>>8
マルチ野郎死ね

11:優しい名無しさん
12/10/13 22:00:01.02 Gs0qpNeS
カレーマン参上。

12:優しい名無しさん
12/10/15 10:29:21.31 dpeXB0wG
社会保険労務士、弁護士にも専門分野あるよね?

13:優しい名無しさん
12/10/16 08:30:56.61 QZGHogJY
あかん

14:優しい名無しさん
12/10/17 12:26:19.76 aTr3aaFc
検察審査会。

15:優しい名無しさん
12/10/18 19:02:43.01 ggDMtYws
10/26(金)名古屋地裁にて、本人証人尋問。(労災行政訴訟)来春判決予定。
(行ウ)31号 PM13:30~



16:優しい名無しさん
12/10/18 21:29:40.94 ggDMtYws
①労災申請(労働基準監督署)→不支給
②審査請求(都道府県労働局)→90日経過
③再審請求(厚労省の審査委員会)→不支給

そしてようやく国と労基署を相手に行政処分取消訴訟を行っている。

本日弁護団と、来週の裁判のシミュレーション。
証言台って緊張するんだよな。頭の中、真っ白になっちゃうし。


17:優しい名無しさん
12/10/18 22:35:58.10 0wew2Qu5
>>16
弁護士さんはどの時点でお願いしていたのですか?
私は審査請求からお願いしているのですが・・・

18:優しい名無しさん
12/10/18 22:50:52.02 VPrct9lE
退職してから労災申請すると、前の会社で申請してたって次の就職先に伝わっちゃうからやめといた方がいいよね?

19:優しい名無しさん
12/10/18 22:59:18.00 ggDMtYws
>>17
①~③までは一人でおこなった。
行政訴訟からは、弁護団に手伝ってもらっている。

お互い、頑張りましょうね。


20:優しい名無しさん
12/10/18 23:03:30.84 0wew2Qu5
>>19
どうもありがとうございます。
再審請求も一人でしたんですね。
よく頑張りましたね。
よかったら、証言台での内容可能な限り教えてください。
ゆっくりでいいので・・・頑張ってください。
私も頑張ります。

21:優しい名無しさん
12/10/19 00:04:29.55 iNc8ihdA
刑事事件だからね。

22:優しい名無しさん
12/10/19 00:40:19.26 2U0jqar1
過去をくよくよして、前向きな未来が描けない根暗野郎ども。

23:優しい名無しさん
12/10/19 05:12:52.48 un9Mtku/
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。
(中略)
そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
URLリンク(www.nakashimalaw.com)

24:優しい名無しさん
12/10/19 05:14:22.99 un9Mtku/
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権―整理解雇規制と賃金―を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
URLリンク(diamond.jp)

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
URLリンク(www.genron-npo.net)

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
URLリンク(www.youtube.com)

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
URLリンク(www.jacd.jp)

25:優しい名無しさん
12/10/19 14:16:06.62 5m5l2EJY
退職してから労災申請すると、前職で労災申請した事が次就職する際に
わかってしまうからしない方がいいというのは本当でしょうか?

26:優しい名無しさん
12/10/21 00:49:54.50 Xb/5xLEn
次就職する際に労災申請したかどうか
中小企業で経営者同士が同じ地域で交流があったりするとそういう話が出るかもね



27:優しい名無しさん
12/10/21 09:50:09.98 UDswgQZz
目に見えての不利益な扱いは受けないけど段々に辞めさせられるだけじゃね。

28:優しい名無しさん
12/10/21 19:39:36.78 CWHE34vq
録音とかしてた方、いつごろ出しました?労基にだけ出したのでしょうか?
会社と揉めてて、まだパワハラのやり取りなど音声は会社には出さずに
交渉中も録音続けてますが、そろそろ今までの証拠出す時期かな?と思うのですが。

29:優しい名無しさん
12/10/21 20:05:16.94 9fIQoEbR
声をあげたほうが正しくとも、立場が悪化したり苦境に立たされもする。
02年、雪印食品の牛肉偽装詐欺を告発した西宮冷蔵の例を思う。
正義や信念の発露と保身は両立できないことも多い。


30:優しい名無しさん
12/10/21 20:47:14.99 A5HGB6pu
それよりもsengoku38の方が遙かに有名だろ。

31:優しい名無しさん
12/10/22 02:41:27.51 pVTha9yL
>>28
総合的に考えないといけないので・・・
労災認定並みに会社が厚遇してくれそうなら交渉時に出せばいいし、
そうでなければ労働基準監督署だけでもいいんじゃない?
自分は「メモ」でしたが労働基準監督署にだけ出しました。

32:優しい名無しさん
12/10/22 08:18:41.09 ZqHIh3fn
>>31
ありがとうございます。
なかなか難しいですよね。どうすれば効果的に打撃?を与えて交渉が出来るかでしょうか。
親会社も巻き込んで、上から言ってもらったりしているのですが(これが結構効果的みたいです)
うつの頭でもの考えるのは疲れるし、まとまらないので厄介です。



33:優しい名無しさん
12/10/22 14:55:42.42 dMBdMlPO
労災打ち切りの話が出ました。病院は労基署から
たくさん言われているみたいでそういった判断をしています。
まだ、働くのは厳しい状態でどうしていいかわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。

34:優しい名無しさん
12/10/22 17:47:01.86 pVTha9yL
>>33
正式に結果を見た上で対応しましょう。


35:優しい名無しさん
12/10/22 20:32:19.87 1zVC/cyt
>>34
事前に回避したいんです。もう打ち切りだよと言われて・・。

36:優しい名無しさん
12/10/23 13:05:07.67 gMj/Fg3q
>>35
1年半が過ぎて年金に移行するんでしょ?
ごく普通の手続きでは?
等級に納得かなければ審査請求すればいいのでは?

37:優しい名無しさん
12/10/24 22:31:41.62 5bQo0C6L
>>15
国側証人(パワハラ張本人)尋問 40分
国側証人反対尋問 40分

原告側本人尋問 30分
原告側反対尋問 15分

の裁判予定。俺の出番はPM3:00頃から。
今日も弁護士と打合せしたが、パワハラ本人の陳述書の矛盾点をいくつか指摘。
頼りにしてますよ、弁護士先生たち。



38:優しい名無しさん
12/10/25 09:41:02.69 Edl+2q67
>>37
その日は用事があって見に行けないのが残念でならない
満足のいく結果になるよう祈ってます

39:優しい名無しさん
12/10/25 09:59:44.83 csic7qbW
"パワハラ張本人"国が雇った弁護士に守られて証言するんですよね?
どうかわすんだろうか。
いよいよ明日ですね。

40:優しい名無しさん
12/10/26 18:08:42.28 fS7pL4AW
>>37
良い結果を願っています。
次回は傍聴出来るのでしょうか?
しかし2ヶ月半は長いですね。

41:優しい名無しさん
12/10/26 20:38:58.56 6LzsPkS+

本日は、裁判を傍聴された方々、ありがとうございました。
背中から後押しされているようで、心強かったです。



42:優しい名無しさん
12/10/26 20:43:57.76 6LzsPkS+
>>40
次回は、結審で証人尋問等はありません。
弁護士による文書のやりとりだけ。そして来春判決です。



43:優しい名無しさん
12/10/29 10:01:29.19 sdJolStL
労災申請の各種用紙って転院する前の初めて診断が下った病院で
書いてもらうのでしょうか?
もうだいぶ自分のことを忘れられていると思うのですが。

44:優しい名無しさん
12/10/29 10:37:33.26 sdJolStL
労災申請の各種用紙って転院する前の初めて診断が下った病院で
書いてもらうのでしょうか?
もうだいぶ自分のことを忘れられていると思うのですが。

45:優しい名無しさん
12/10/30 09:58:50.30 MKkJslUb
>>42
お疲れ様です。
よくよく弁護士と精査した上での行政訴訟なのでしょうが、一つ疑問が。
日曜出勤を言及していましたが、残業時間多寡の線は無かったのでしょうか?

46:優しい名無しさん
12/10/30 23:58:11.12 OVHWAkac
残業時間は、月に20~30時間でした。


47:優しい名無しさん
12/10/31 04:36:17.28 MrtNNFbK
>>46
「20~30時間」だと残業時間では無理筋のようですね。

やはり証人を判事がどう判断したかが重要になると思いました。
判事は証人の発言の後に、半分程度あなたが首を横に振るのを見ていましたよ。

48:優しい名無しさん
12/10/31 05:31:58.03 GJcjOmNP
>>47
たしかに、残業時間の多さは指標としては強度の扱いの要因に入る。
しかし。この件ではそもそも、過重な労働時間を原因とする発症を主訴しているわけではなかった。

49:優しい名無しさん
12/10/31 07:03:29.09 MrtNNFbK
>>48
そうですよね。パワハラですからね。
テープの一本もあれば良かったのでしょうが・・・

50:優しい名無しさん
12/10/31 17:30:49.52 MW3e11D6
パワハラの証拠として、50回ほどの携帯Cメールを裁判所に提出。
メールの内容には退職勧奨もあった。


51:優しい名無しさん
12/11/04 12:12:21.86 E24moBOo
みなし労働が営業手当40時間分とする!!
って書いてあったら月40時間の残業だったら残業代はもらえないよね?
でも残業代は貰えないけど労災認定する際とかの労働時間超過分としては計算されるの?

52:優しい名無しさん
12/11/04 12:38:22.73 88TV2Vdw
マルチ死ね

53:優しい名無しさん
12/11/04 15:58:17.71 kO6QE4/6
>>50
「携帯Cメール」の内容の認否と、強もしくはⅢへの裁きを判事は委ねられて
いる訳ですね。

54:優しい名無しさん
12/11/06 15:58:57.74 Dh3U2voC
今日、そろそろ休職期間満了にて退職することになるので、
社労士の無料相談に行ったら労基で労災の話しをしてきたらと言われました。
見せた書類は1ヶ月100時間以上の残業のある勤務表。
武器になるのはこのぐらい。

しかも、元々メンタル病んでて(仕事をしてる際は寛容してました)、それが元で再発。
こういう場合も話すだけでも話してきた方がいいんですかねえ…

55:優しい名無しさん
12/11/06 20:39:36.05 P02qJWm2
>>54
労災申請してきたほうがいいと思います。
100時間の残業は大きな理由になりますよ。

56:優しい名無しさん
12/11/06 23:51:15.49 qsogJNzF
>>55
アドバイスありがとうございます
100時間を越えたのは、1ヶ月だけ、なんですけどね
とりあえずやるだけやってみます


57:優しい名無しさん
12/11/07 03:59:25.04 I1wrJ272
「元々メンタル病んでて」は業務起因外に当る可能性ありますね。
その「元々」も業務によるものなら別ですが。


58:優しい名無しさん
12/11/07 09:22:49.33 hJ6d84KY
>>57
それ医者に言われました。
寛容はしていましたが、難しいと。

まあ、別件でも労基にチクる必要のあることがありますので、
そのついででやってみます。

59:優しい名無しさん
12/11/07 09:23:40.46 hJ6d84KY
ただ、労基が自宅から遠いんですよね…
面倒くさいです…

60:優しい名無しさん
12/11/07 14:39:41.39 VXOgva32
労災と、解雇無効とかみなさん一緒に申請してたりするのかな?

61:優しい名無しさん
12/11/07 20:48:32.83 /8FpYuIp
>>58
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

参考になればと、上記URLを貼付します。
議事録なので長いです。
「寛解」の語が頻出する発言の個所だけを拾って読まれてもよいかと思います。

62:優しい名無しさん
12/11/07 20:52:24.86 hJ6d84KY
>>61
アドバイスありがとうございます
調子のよいときにどうにか読んでみます

63:優しい名無しさん
12/11/08 08:45:54.39 aHlLeIVI
>>60
休職期間終了後の強制退職だったら労災認定での解雇無効の主張は出来るだろう
けど、自主退職なら労災認定されても解雇無効の主張は退けられるのでは?

64:優しい名無しさん
12/11/08 11:38:49.86 yjFZApTI
>>63
実際鬱で解雇になる違法なケース多いから、パワハラや嫌がらせなど
職場での発症起因の場合どうなのかな?って思ったんだ。
労災申請もかなり結論出るまでかかるから、一緒に解雇無効の労働審判とか訴訟や、
パワハラによる損害賠償とか、何かしら同時に動いてるのかな?と思って。

会社に籍があるうちに出来るならいいけど、その場合、会社もなかなか認めないでしょ?

65:優しい名無しさん
12/11/09 08:24:46.19 NuBCM4V7
>>64
同時に動くのは自由だけど、自主退職だったなら(退職)覆られないと思う・・・
むしろ会社は反訴(退職間際に低能率だったので給料を1部返還してくれ)と
言われる可能性あり。
やはり労災申請のみを素早くするのが正解では?

会社認めなくても労基は申請書受け付けてくれるよ。

66:優しい名無しさん
12/11/09 10:20:54.17 Gk4BBXe3
>>65
ありがとございます。
やっぱり最初は労災ですね。社会保険労務士さん探すかな。
自主退職は絶対にしないと言ってます。

67:優しい名無しさん
12/11/09 12:10:29.34 50FCG1JV
社労士なんて役に立たないよ。探すなら弁護士だろ。

68:優しい名無しさん
12/11/09 12:16:44.81 Gk4BBXe3
>>67
やっぱり弁護士ですか。弁護士って相性が合う人に出会うまで、
みなさん何人か相談に行ったりしてるのかな?
知り合いあたってみたんだけど、労働弁護団所属の人はいないので。

69:優しい名無しさん
12/11/09 12:38:39.28 7tO4tVAZ
│イジメで名高い熊本県..三 ┃|
│   _  !  _     .三 ┃|
│  (O>―<O)    . 三 ┃| 
│  /( ・ ) ( ・ ) ヽ     ┃|
│  ○ /▼\  ○   .. ┃| キリッ.
│  |( ヽ二フ )  |   三 ┃|
│  /   ̄ ̄ ̄  ヽ    (┃|
│ f           ヽ_/  ┃|

70:優しい名無しさん
12/11/09 14:42:47.27 NuBCM4V7
労災申請に弁護士使うの?
それよりも証拠保全が第一だと思うけど。

71:優しい名無しさん
12/11/09 22:42:09.85 urVgldVr
弁護士さんは、いろいろ得意分野があるので、労働問題が得意な方を探すのがいいと思います。
私は、不認定になり、審査請求した時点でお願いしました。最初からお願いしていればよかったと思いました。

72:優しい名無しさん
12/11/10 08:26:59.05 ByxaxQ2R
>>71
弁護士は何してくれたの?
会社の態度が硬化するだけの可能性もあるよ?

73:優しい名無しさん
12/11/10 09:12:14.46 VbEy2R1L
>>70
証拠保全ってあとからできるものなの?
もう休職してるから勤務表がいれてあるパソコンには手が出せないよ
一応やばい月が一月分だけ確保できてるけど

74:優しい名無しさん
12/11/10 09:12:28.09 bxu96rlU
労災申請にはこのスレであがっている『過労死の労災申請』の精読がよいし、また、申請のみならず労働トラブルに、弁護士(や特定社会保険労務士)の援助があるにこしたことはありません。
自分の思いこみや独断をさけられます。
パワハラがらみの本をいくつか書いている、弁護士の水谷英夫の書籍を読むと、
弁護士のちょっとした手助け(だけ)で、劇的な解決に至った事例のあることなどもわかり、ひとりだけでの判断には独善のこわさを思います。
「初心者さん」だけではなく、だれもみな「初心者」なのです。この方面に進むことになったことはつらい、とてもつらいことです。

75:優しい名無しさん
12/11/10 12:34:29.77 FfenglXM
>>74
図書館に予約した。紹介ありがとう。
電話相談は結構したり、悪化する前は、ユニオンや労基にも相談に行ったけど、
電車に乗れない状態だとなかなか先に進まなくて。
その間の自分の場合、会社自体がなくなりそうなんですけどね。
辞めてしまった同僚は、証言してくれると言ってたんですが、再就職が決まり
連絡が途絶えがち。いつまでも関わりたくないだろうし、あれだけ頑張って戦うように言われたのに、
示談にした方がいいのでは?って急に言われたりで、味方(弁護士など)もお金で頼むしかないのかな?

76:優しい名無しさん
12/11/10 13:32:48.46 FVtdaZ0C
>>72
素人だけで労災申請するより弁護士さんと一緒に挑んだほうが認定取れやすくなりますよ。
会社の態度とか気にされるようなら、労災申請自体しないほうがいいかもしれません。

77:優しい名無しさん
12/11/11 02:24:37.60 4vuyVPqm
>>76
費用はどのくらいかかるのだろうか?
休業補償2か月分くらい?

78:優しい名無しさん
12/11/11 21:32:23.64 Q+qzxJvT
>>77
着手金5万円、その他経費1万円。認定になったら、1割でした。その弁護士事務所によって多少違うと思いますよ。

79:優しい名無しさん
12/11/12 02:47:42.66 k+fv2dN1
>>78
何の1割かわかりませんが、一月の休業補償給付の1割だったら良心的に感じました。
社会保険労務士に障害年金2級でも2ヶ月のところあったからなあ。

80:優しい名無しさん
12/11/12 14:36:44.77 iqjFjRcZ
まだ申請していませんが、どうも会社が清算手続きに入り年内廃業になりそうです。
廃業後に労災申請は出来るんでしょうか?
検索してもよくわからず、すいません。

81:優しい名無しさん
12/11/12 14:42:05.87 OmbB0YrC
>>80
それ、今すぐ労基署に電話して直接聞いたほうが良いよ。

82:優しい名無しさん
12/11/14 19:26:23.70 MdKbpreK
>>81
ありがとう。調子悪くて昼間動けないけど、明日近くの労基(管轄じゃないんだけどね)に行って聞いてみる。

83:優しい名無しさん
12/11/15 17:03:19.21 zpAwE9pW
労基行ってきましたが、清算、廃業後でも申請は大丈夫だそうです。
でも、会社に調査を入れるためには出来れば早くとのことでした。

84:81
12/11/15 17:23:05.80 KMe234+i
>>83
おつかれさん。行ってもらって良かった。変にアドバイスして失敗すると取り返しがつかないので。
申請自体は時効にかからなければいつでも大丈夫だし、倒産しても労災保険給付には関係なく
いつも通りに支給されるんだけど、労災認定をされるには法律的(労災保険法)に

・業務遂行性
・業務起因性

の、この2つを満たさないといけないんだ。だけれども、清算されたり廃業されてしまうと
賃金台帳や労働者名簿や勤怠管理帳簿がどこかに行ってしまう恐れがあるので
労災認定をしてもらうには労基署にそれら証拠品を真っ先におさえてもらわなきゃならない。

燃やされたり捨てられるとアウトだからね。まあそこんところを注意して
なるべく早く申請した方が良いよ。

85:優しい名無しさん
12/11/16 14:45:52.63 6qQhgYqL
>>81
ありがとうございます。
どうも証拠揃えるのに時間がかかりそうで、症状も悪化してて、自分の準備が全然進みません。
廃業とはいえ、親会社にある程度残るはずなので、労災申請するから証拠残しとけと
面談時に発言し、録音しておく予定です。とはいえ、早くやらないといけないですね。

証拠についてなんですが、音声出す場合、編集はやっとわかったのですが、
書きおこしは、入っている音声全部書かないといけないんでしょうか?
手帳のメモなんかは、Excelとかにして時系列で出せばいいのかな?

そのこと聞いてくるの忘れました。。。 みなさんどのような証拠出してますか?

86:優しい名無しさん
12/11/16 16:16:32.24 xVfUDwa4
>>85
参考例です
URLリンク(www.sr-partners.or.jp)

基本的に、音声あるいは動画を編集すると、自身にとって都合の良いように編集したと疑われる可能性があるので
編集はおすすめしません。たとえば今は色んな編集機械が存在していて
都合の悪いところだけカットして、それとは逆に自分の都合の良いところだけをつなぎ合わせるということも可能ですから。
音声を文書化する必要性があるのかどうかは分かりませんが、手書きのメモにしても原本を提出すると良いと思います。

いずれにしてもICレコーダーで録音するときは、相手に録音することを宣言せずにこっそり行い
1回目は相手の名前を声に出して、誰に対して発言しているのかを明確にしてください。

そういうわけで簡単でも良いので、病気の負担にならない程度に頑張ってみてください。

87:85
12/11/16 20:12:11.44 6qQhgYqL
>>86
ありがとうございます。編集というとちょっと・・・ですが、
社内で一日中録音してるので(たまに消したり再録音したり)
前後無駄な部分カットするくらいにしています。

やはり原本ですよね。失敗しました。読めない字で自分だけのキーワードで書いてました。
後は、エクセルに日報風に嫌なことがあったら書いたり。

出来るだけやってみます。ありがとうございます。

88:優しい名無しさん
12/11/17 04:31:52.32 Kp9OIIs2
>>87
他人が読んで分からないほどの手書きメモでしたら
エクセルで整理するのも仕方がないですね。原本と一緒にエクセルのデータも提出すると良いと思います。

89:優しい名無しさん
12/11/17 09:08:27.41 mDsXEgf3
>>88
ありがとうございます。
古い手帳でまっさらのがあったら、書き直せばいいかもですが。
思ったより鬱状態が長引いてます。再発も心配だし、難しいけど申請だけはしてみようかと
思います。

90:優しい名無しさん
12/11/17 20:39:18.30 w0qzDiVA
>>85
弁護士さんにお願いすることはできないのですか?
お金はかかりますが、それ以上のものは得られると思うし、認定度も高くなります。
とにかく証拠が必要なので、うまく引き出してくれますし・・・。

91:優しい名無しさん
12/11/17 21:19:44.34 mDsXEgf3
>>90
ありがとうございます。ここのところ鬱状態が酷く、外出出来ても近所に限られており、
なかなか自由がきかず歯がゆいですが、
解雇も絡んでくるので、やはり弁護士さん頼んだ方がいいと思っております。
本はどうにか多少は読めるので、今こちらに質問したり、労災に関する本読んだりしてます。

解雇も、労災も、相談行くのも早い方がいいのはわかっているのですが、
動けないのが苦しいです。
最悪時効までは時間があるので、もう少し動けるようになってからって
開き直れればいいのですが。

92:優しい名無しさん
12/11/17 23:43:24.91 0vsg+wij
退職してからかなり経っていても、まずは自分が事業主に
労災申請をする旨、伝えないことには労災申請は始められ
ないでしょうか?
代理人ではダメでしょうか?
電話をかけようと思ってもフラッシュバックしてしまいます。

93:優しい名無しさん
12/11/18 08:52:12.33 q+LEYhIU
>>92
「労働保険番号が必要なのでまずは事業主と相談してください」が窓口での一般的かと。
断られたら、その旨申告して事業主欄無しで申請では?

94:優しい名無しさん
12/11/18 21:23:17.61 khxGOp2S
>>92
代理人=弁護士さんということでしょうか?組合の方とかはいませんか?
『フラッシュバック』辛さがよくわかります。私も1年半くらいかかりましたが、必ず良い方向に向かいますので焦らず良い主治医に診察してもらってください。
できるだけ早く、弁護士さんにお願いするといいかと思います。

95:優しい名無しさん
12/11/19 06:32:15.20 kNlLyuEd
>>93
そうですね、大体そのように言われます。

>>94
お気遣い有り難うございます。

代理人は社労士も視野に入れています。
一度弁護士さんに相談したら労災申請は負担が大きく、
症状が悪化するからやめた方が良いと止められてしまいました。

再就職が無理な年齢、状態、場合にはやった方が良いとの
事でした。

96:優しい名無しさん
12/11/19 11:07:40.42 XnX1Pycs
>>95
労災認定ってそんなに負担がかかるのですか?
社会保険労務士出身の弁護士さんもいるし、連携して居る人もいるようですが、
なかなか難しいですよね。1人の意見だけではわからないし。

97:96
12/11/19 11:15:18.11 XnX1Pycs
すいません、認定ではなく、申請でした。
確かに医師の協力や、証拠集めなどいろいろ大変そうですが、
エム リストラウォーズって本を読んだら、最後に労災認定が一番重要で、
再発にも対応できるから、未払い残業や、解雇の訴訟よりも先にって書いてあったので。

とはいえ、自分は何にも出来ず、しておらず、会社の廃業が先になりそうです。

98:優しい名無しさん
12/11/19 13:42:45.79 lnJFr1Xr
>>95
弁護士はあまりやりたがらないのでは?
認定率が低いので成功報酬の期待値が低いし、一旦離職してたら認定の効果も限られるので。

99:優しい名無しさん
12/11/19 14:30:12.95 KaRjqoRD
労災申請を個人で申請中だけど事情聴取辛いよ
心の傷を広げて行く感じで辛い
2回監督署で朝から夜まで事情聴取があって
その後も電話で2時間くらいずっと責めるように聞かれた
病気も悪化したから出来れば代理人に任せた方が良いですよ

100:優しい名無しさん
12/11/19 15:26:23.34 XnX1Pycs
>>99
そんなに事情聴取が大変なんですね。解雇の件もあるので、やるなら一緒に
弁護士に頼もうと思ってますが、確かに今、会社とのやり取りで悪化しているうえに、
時系列で説明書こうとしてもやるのが辛いです。。。
音声とかも、嫌なこと思い出されるし、残業時間が長いとかじゃないからな。
主治医も正直協力的かどうかもわからないし、不条理ですね。

101:優しい名無しさん
12/11/20 04:11:33.87 xp6isnHj
申請書、申立書作成で約20時間。
供述聴取に約10時間
申請から認定まで約1年かかった。

102:優しい名無しさん
12/11/20 10:40:17.56 QeI8H4Hc
申請書作成って時間かかりますよね。
解雇と労災があって、労災を先にやった方がいいみたいなのですが、
未だに問題が複雑で、時系列にうまくまとめられません。
20時間、元気な時でも数日かかるのに、今だったら何カ月かかるんだろう?

そんな今日、とうとう解雇通知であろう面談の呼び出しがありました。
とりあえず、労災申請することを言います。廃業後も親会社は残るので
一応証拠保全しとけよとだけは言うつもり。会社の大した証拠はないのでまあいいですが。

103:優しい名無しさん
12/11/20 21:05:25.98 b4aGkn2d
うちの会社はいまさら「メンタルヘルス研修会」なるものを実施するらしい。
店長・リーダー格が出席するのだが、そいつら自体がサイコパス。
近年わが社は精神疾患を理由に退職する者が後を絶たず、
揉め事あった時に「形だけやってるよ」的にやるの見え見え。
この研修会より先に心療内科行っとくねw
所詮労組も無いファミリー企業のくせに、儲けるだけ儲けてコンプライアンスも解らないヤツラ。

104:優しい名無しさん
12/11/21 01:31:59.36 eoIoS67j
>>102
社労士や弁護士に頼んでも説明するのにやはり20時間くらいかかるのでは?

105:優しい名無しさん
12/11/21 20:34:13.62 v5jArMtp
>>103
そういうのも証拠になるらしいね。研修会やってるのにパワハラ続いてるとか、
コンプライアンス委員会に相談したのにダメだったとか。
研修の日時、資料、出来れば録音しとけば後々証拠になるかも。

>>104
そうですよね。結局手持ちの証拠や資料まとめるのは自分ですよね。
何が有効か、どうまとめるかは聞けば多少時間的に有効かもしれないけれど、
提出期限守れるくらい回復しないと、まとめは無理だな。

106:優しい名無しさん
12/11/22 02:08:33.94 57yoh+fy
>>105
凄く厳しい制度ですね。
頑張ってはいけない体調の被災者が、頑張って申請しなければいけない・・・

107:優しい名無しさん
12/11/22 10:43:16.18 y7Tj9lFO
>>106
早目にって言われるけど、動けないし、資料まとめるだけでフラッシュバックして
嫌な気分になるし、ある程度落ち着かないとやっぱり無理でしょうね。
時効まで時間があるし、あまり無理しないと思いつつ、早目にって言われるので
正直泣きたくなってくる。

108:優しい名無しさん
12/11/22 15:50:33.52 57yoh+fy
>>107
労基で申請書はもらいましたか?
申請書だけなら比較的短時間で済むのでは?
申請書だけ先に出して、付随する資料等は病状を説明して少しばかり
待ってもらったら?

109:優しい名無しさん
12/11/23 12:10:08.25 gJzorrmW
>>107
管轄は違うけど、同じ地域の労基に行って申請書は貰いました。
資料は後から提出出来るみたいですが、証拠のほとんどは音声で、まとめても
書きおこしもしていません。

解雇の問題もあって、近々会社と話しあうので、その結論から、とりあえず近くで
労災問題扱ってる(労働弁護団所属じゃないかも?ですが)近場の弁護士さんに
一度相談に行こうと思ってます。

110:優しい名無しさん
12/11/24 09:11:33.01 hpMx8A4Q
>>109
体調崩している中では大変ですね。
弁護士選びは慎重に。目星を付けずに相談行ったら会社の顧問弁護士だった
ってオチも有り得るからね。

111:優しい名無しさん
12/11/27 08:30:45.86 Hik/CrYg
労働審判一回目寸前に会社が弁護士雇って
書類が間に合わないから延期してくれだと
その一回目に向けて準備してたのに
全て予定組みなおしだよ

労災は去年末の認定基準に監督署も戸惑っているようだよ
私も申請してから一年近い・・・

112:優しい名無しさん
12/11/27 12:08:02.91 bu5qAeV7
労災認定されると、何が有利なのか?と聞かれて
診察代が無料・傷病手当金より高い?・再発にも適応?・解雇制限がある・
有給はそのまま?(就業規則見てもよくわからないけど)
結局自分でもよくわかっていなかった。

113:優しい名無しさん
12/11/27 14:30:47.34 Cikfhx+Z
>>111
認定待ちで労働審判?
確かに昨年末から原則半年での認定の可否だったね。
実際はどうなんだろうか?

>>112
辞めてたら、手間等が損の可能性あり・・・

114:優しい名無しさん
12/11/27 22:13:00.23 Hik/CrYg
>>111
労働審判は未払い賃金で時効があるので
労働局のあっせんで合意出来ずに労働審判となりました。

115:114
12/11/27 22:13:48.78 Hik/CrYg
>>113
でした・・・

116:優しい名無しさん
12/11/28 15:04:18.08 HMWY/QA0
申立、あっせんは時効の中断にならないんだよね。

117:優しい名無しさん
12/12/06 19:55:46.81 aetPJ+If
主治医の診断書ってかなり重要ですか?ここ2回ほど労災の件話してるけど
反応薄い先生で、拒否られてはいないから書いてはくれそうですが、
適応障害だけど、会社の話は他で相談しろってスタンスだし。

118:優しい名無しさん
12/12/07 08:27:06.65 TQG+iD/E
かなり重要かと。
そもそも病状エピソードに当てはまらなければいけないわけだし。
反応濃い医師に転院もひとつの方法。

119:優しい名無しさん
12/12/07 12:13:21.19 wUDRG+sy
>>118
やっぱりそうですか。難しいな。
今の病院もう半年だから転院してもやっぱりその病院の診断書要りますよね(発病時の)
一番最初に駆け込んだ内科の先生は、精神科に移るまでの病状など記録は出せるって言ってくれました。
労災病院勧められたんですが、近辺どこも患者がいっぱいで、新規受け付けストップ状態。

120:優しい名無しさん
12/12/08 16:51:37.21 zSP3AKH9
>>119
精神科、内科に限らず健康保健を使った履歴は過去数年全て調べるはずだよ。
他の病気で重症があると業務起因外になる可能性あり。

121:優しい名無しさん
12/12/08 20:01:51.71 hMDWAe1U
>>120
結構ややこしい疾患持ちなんですが、大学病院でそれは因果関係がないから大丈夫かと。
先生には病気のこと、仕事のこと、労災などのこと話してあるので、
意見書として出してもらおうと思ってました。
証拠のほとんどが音声と、わけのわからない嫌がらせのメールだったり、まとめるのがしんどいです。

122:優しい名無しさん
12/12/10 03:02:42.94 wVzsSQPn
>>121
意見書はいいかもしれませんね。
何しろ審査員は、書面でしか審査しないようなので。
録音とメールまとめてくれる方がいるといいですね。

123:優しい名無しさん
12/12/11 14:30:38.51 sh+xQSCj
一昨日、ようやく労災認定されたよ
一年近くかかってもうだめかと思った。
スレの人達の認定も早くおりますように。

124:優しい名無しさん
12/12/11 15:03:59.62 yy2qojno
>>123
おめでとう!

自分はうつじゃないから、厳しいけど…

こんな日本おかしいもんね。

125:優しい名無しさん
12/12/11 17:03:50.63 Biv87kvB
>>123
おめでとう!!
今後も手続き大変だろうけど。
在籍ですか?
退職済みですか?

126:優しい名無しさん
12/12/11 21:32:52.02 QzTfgUmO
>>123
おめでとう

もしよかったら参考までに精神疾患になった経緯を教えてもらえないか?

127:優しい名無しさん
12/12/11 22:30:58.12 sh+xQSCj
>>124
ありがとう。
あなたも頑張ってね。

>>125
ありがとう。
退職前に書類に押印して貰ってから退職しました。

>>126
ありがとう。
あまり書けないのですがブラック企業、正社員で有給無し。
年間の休みが30日無く、残業は月に150時間程でしたが
書類上は土日祝日休み、9時~17時となっていました。
一族経営の会社で上司のパワハラも酷いものでした。

128:優しい名無しさん
12/12/12 08:59:41.70 82Tfwib7
>>123
おめでとう。ブラックで一族経営でよく書類に押印して貰えたね。
聴取の時にはボロクソ言ってそうだけど、長時間残業がやはり決め手?
パワハラの証明はどんな感じですか?

ネチネチ、無神経ないじめで適応障害発症。休職中にも嫌がらせ(自覚なしのようだ)
復職希望だけど、再発が怖いのと、思ったより長引いてるから労災考えてるけど、
証拠は無神経発言の音声と、同僚だった退職者の証言、医者の診断書くらいかな。難しそう。

129:優しい名無しさん
12/12/12 18:18:42.60 6XCg2pfK
>>128
労災保険にさえ入っていなかったので
罰則が掲載されてるホームページを会社に提出しました。
労災保険加入してすぐに退職しました。
決手は知らされていませんが、営業先の証言、証拠、ボイスレコーダーで罵声を録音。
実働時間を毎日日記に記入等などはしました。

退職後は監督署からの事情聴取が一番辛かったです・・・・

130:優しい名無しさん
12/12/12 20:15:40.97 yhaWo0fb
>>127
126です。
経緯を書いていただきありがとうございます。
残業にパワハラのダブルパンチはお辛かったでしょうに。

お疲れさまでした。
ゆっくり休んでくださいね。

131:128
12/12/12 20:22:57.67 82Tfwib7
>>129
詳細ありがとう。お疲れ様でした。本当に良かったですね。

労基の事情聴取って過去をえぐられる感じだからキツイのかな?
時間もかかって大変だとは聞いたけど。

132:優しい名無しさん
12/12/13 08:55:39.90 hv9Bw2Fh
>>131
ケースバイケース。
申立書から質問を予想しておけば。
あと監督署官も、仕事でドライに聞いてくるだけだからキツイ言葉が来る
のは当然と構えておけば楽ですよ。

133:優しい名無しさん
12/12/14 10:18:42.57 3Mt5FJTG
みんな1人でやってるの?弁護士や社会保険労務士に頼んでる?
会社が協力してくれるところもあるようだけど、普通なら1人で出来そうだけど、
今の状態だったらちょっと無理っぽい。(いろいろ理解出来ない)

134:優しい名無しさん
12/12/14 20:01:59.61 eMI+GVRN
>>133
手続きなら、ひとりでもできそう。
ただ。その方面にくわしい、経験も多い、弁護士や特定社会保険労務士についてもらったほうがよくはなれ、悪くなることはないのでしょう。
お医者にかかるときに、なるべくなら評判のいい、腕のいい医師に診てもらったほうがいいことと同じです。
それと。ひとりだととんでもないミスをやらかすかもしれません。

135:優しい名無しさん
12/12/15 15:57:26.74 wiIU3BXs
双極性障害で労災は通らないのか?
厚生労働省のサイトにはストレスが原因ではないみたいに書いてあったが…

まだ原因不明なんでしょ?

136:優しい名無しさん
12/12/17 21:39:34.65 ZhrOR0Hr
労基で貰った様式が難しすぎてよくわからなくて、とても1人では出来ないと思ったら
それは面倒な方?で、第7号で申請した方がいいと教えて貰った。
労基には、第5号、第8号貰って両方書くのかと思ったら全然違うし、精神疾患の認定なんて
パンフレットまでくれたのに、間違えるなよ・・・

137:優しい名無しさん
12/12/18 00:47:59.26 QMgzuUT9
休業補償と療養補償両方書かないといけないわけだが
その程度のことを面倒とか言っていたら精神疾患での労災認定は難しいぞ
場合によってはタイムカードとか労働時間を日別に表にまとめたりしないといけないんだから

138:優しい名無しさん
12/12/18 09:22:02.83 FjdB06C5
>>137
えっ?両方書かないといけないの?
すでに労災震災されている人に聞いたんだけど。7号の方が健康保険が使えるからいいと。
それ1枚だけで申請すればOKだからって。違うのかな?

139:優しい名無しさん
12/12/18 11:05:31.39 QMgzuUT9
これは労災スレ史上初のバカですな
こんなアホでも労災申請を考えるほど、労災の制度が知れ渡ったのはいい事です。

140:優しい名無しさん
12/12/19 06:42:41.63 3z+5wL9K
あー
もう労災申請するしか生きる術がない…

努力じゃどうにもならない…

141:優しい名無しさん
12/12/21 00:24:24.88 o3c5cq2P
労災認定されたから次のステップに明日行ってくるよ。
絶対にブラック企業に負けたくないです。

142:優しい名無しさん
12/12/21 02:29:29.79 xIq1CurZ
>>141
何処に?裁判所?

143:優しい名無しさん
12/12/21 12:07:23.65 ZMEv/fdB
>>141
認定おめでとう。難しいと言いつつ、やっぱり認知され始めてきたのかな?
いじめ事件なども追い風になっているのか。
理解が得られるのはうれしいけd、嫌な世の中だね。

144:優しい名無しさん
12/12/23 20:19:03.00 iLbNB/5w
書類の後出しってありですか?

145:優しい名無しさん
12/12/24 09:42:11.15 YFX1D8pz
年末解雇で、労災申請は会社が拒否。国保に斬りけるつもりが、解雇無効を争うなら
任意継続で今の組合健保を続けた方がいいと言われた。
国保の方が若干高いんだけど、5.6月?には今年の年収から保険料のガタ落ちが期待されるし、
どうしようかと今頃悩み中。みなさんは在籍中に労災申請なのかな。

146:優しい名無しさん
12/12/24 12:18:07.01 YFX1D8pz
145です。↑ 国保に斬りけるつもりが→ 国保に切り替えるつもりが です。

147:優しい名無しさん
12/12/24 16:29:18.31 zGamtn9W
>>143
申請数と認定数は右肩上がりなのでは。
ただ認定率は横ばい。

>>145
経済的な面を考えたら在籍中の申請がベターでは。

148:優しい名無しさん
12/12/24 20:00:20.42 YFX1D8pz
>>147
145です。年内滑り込みで急いでます。
資料整理が出来ないと思い相談に行ったら、案外簡素にまとめらて、
重要だと思ったものがあんまり意味ないと言われて心配だけど。

149:優しい名無しさん
12/12/25 03:54:38.15 JrtjXIx/
>>148
追加で資料出せると思うよ。
出した資料の写しを際チェックして、間違いは修正し、追加資料があったら
提出したら。
どうせ聴取はまだまだ先だろうし。

150:優しい名無しさん
12/12/25 11:07:17.95 v6a6gWQa
>>149
ありがとうございます。聴取の際にも資料出して説明するつもりだけど、
その際に必要なら追加資料として認めて貰えるのかな?
とにかく今申請準備で何やってるかわからない状態です。
資料関係やってるか、寝込んでるかって感じ。申請は付き添ってもらいます。

151:優しい名無しさん
12/12/26 04:45:46.57 FNEvhu39
>>150
付き添いは拒否される可能性ありますよ。
追加資料や訂正は受け付けてくれると思うけど、その分認定の可否
までの時間が増える可能性大。
寝込んでいなければならない状態なのに長時間の聴取・・・
本当厳しい制度です。お疲れ様です。

152:優しい名無しさん
12/12/26 12:37:25.13 bQb5mstU
>>151
付き添いは申請だけです。事情聴取は1人でと言われました。
会社との話し合いが平行線で1人で悩んで悪化したけど、弁護士に相談したりと
第三者にも手伝ってもらい、申請さえ終われば、交渉は残ってるけど少し落ち着くと思います。
聴取は、労基まで行けるかどうかが心配です。体調はどうにかなると思います。頑張ります。

153:優しい名無しさん
12/12/26 12:51:06.76 9FsQ6Dp4
今日ハローワークにいったら、セクハラで精神疾患にかかった場合
労災認定できますって内容のビラが配布されていたよ

・・・ただそれだけの書き込みで失礼orz
困っている人負けないでね

154:優しい名無しさん
12/12/26 13:14:58.88 yom2taE7
激務に時、頭蹴ったれと言われうつ病になって労災申請したが却下された
再審査請求しとくんだった

155:優しい名無しさん
12/12/26 13:33:46.35 9FsQ6Dp4
セクシュアルハラスメントによる精神障害の労災認定について(厚生労働省)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

156:152
12/12/26 22:19:09.24 bQb5mstU
明日申請予定が、文書課、主治医と第三者に入ってもらい話しつけて貰ったのに
書類が出来てない・・・労災の担当者が休みでわからないって。
その書類どこにあるのですか?先生はすでに書いていただいてるのか?聞いたのに
わからないと言われ、明日診察あるから10時までに受取れるように用意してください!って
お願いした。 急な依頼で申し訳ないんですが、年内解雇になりそうだから、在職中にってことで
特別やっていただいたんですけどね。強くは言えないけど、調子良くなくてめまいが酷い。

157:優しい名無しさん
12/12/27 03:53:40.95 i+XnJxbJ
>>153
「労災認定出来ます」×
「労災申請出来ます」〇では?

>>156
文書課とは?
どこで止まっているか分からないが、得てして思うように廻りは動いてくれ
ないのが労災申請。

158:優しい名無しさん
12/12/27 17:59:03.39 tsrLhBM+
>>157
文書課=病院の文書課でした。しかし、どこに書類が行ったかわからないって・・・

今日は診察で、受付で(書類が出来てますから、帰りに文書課に寄ってください)って言われた。
先生にも急いで書いて貰ったようで「受取れた?」って聞かれたけど、(頼んだ日に書いてくれてた)
「それが、担当者休みでわからないって言われて、でも出来てるようなので、診察後取りに行きます」と話しました。
ギリギリ明日申請予定です。会社は拒んでるし、バタバタしすぎで症状悪化してるけど、最後の踏ん張り頑張ります。

159:優しい名無しさん
12/12/28 02:18:52.84 RRNW43m4
双極性障害だからか

躁の時->絶対会社が悪い
鬱の時->自分が悪い

混乱して心臓痛い

160:優しい名無しさん
12/12/28 19:18:40.21 WK+i1+TV
>>158
急ぐのも重要でしょうけど、内容も精査してね。

>>159
双極性障害になった原因が業務に起因していれば前者、そうでなければ後者。

161:優しい名無しさん
12/12/28 20:05:40.93 UvvDAkz9
>>160
158です。ありがとうございます。申請出来ました。
ある程度の経緯は作成して貰ったのですが、労基から申立書という用紙を渡され
記入するように言われました。
聴取の際には更に詳しい時系列と詳細を話したいと思います。

162:優しい名無しさん
12/12/29 06:56:15.61 TSySOCOm
>>161
寒い中、申請お疲れ様です。
聴取はほとんど申立書の詳細を聞かれるだけかと。
時系列を聞いてくれる時間は無いと思うよ。
時系列は追加の申立書として先に出すのも一つの方法。

163:優しい名無しさん
12/12/29 11:55:12.09 Zqj0mOf/
>>162
161です。ありがとうございます。申立書の別紙としてつけようと思います。
事情聴取っていつごろくるんでそうね?質問してもはっきりわからなかったです。

164:優しい名無しさん
12/12/29 12:36:05.85 TSySOCOm
>>163
訂正もOKなので出した申立書をもう一度見直したら。
そして時系列と同時にだされたらと。

事情聴取時期。
労基署毎の混み具合によりますし、会社や主治医の協力具合にもより
ますので一まとめには・・・
「原則半年以内に認定の可否(平成23年12月)」になる前に聞いている平均においては申請後
おいては申請後4ヶ月くらいだったので。
161さんの供述聴取は2,3ヵ月後ではないかと推測します。

165:優しい名無しさん
12/12/29 19:31:11.47 Zqj0mOf/
>>164
ありがとうございます。
申立書は独自のものを出したんですが、労基既定のものを出さなきゃいけないようです。
提出した書類はほとんど作成して貰ったものなので、独自に作ってある時系列に沿って
もう一度見直して一緒に提出します。
どちらにしても、なるべく早めに出した方がいいですね。調子いい時に頑張ります。

166:優しい名無しさん
12/12/29 20:12:32.11 TALiUs4F
審査請求で棄却されました。
労働問題で凄腕の弁護士さんに頼んだのですが残念です。

167:優しい名無しさん
12/12/30 03:38:15.01 Q0XNKl1b
>>165
「労基既定のもの」がやっかいで、書きたい部分のスペースが狭かったり、
簡単に書ける部分に大きなスペースがありなかなか時系列で伝えられない・・・
体調ご自愛の上で作業してください。

>>166
次は東京の審査会ですね。
新しい情報が添付されれば覆る可能性はあるかと。
そのまま再審査だとどうなのかな?

168:優しい名無しさん
12/12/30 14:31:08.45 mRcSkhKB
パワハラ労災加害者の暁産業に、1億1千万円の提訴される。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)

169:優しい名無しさん
12/12/30 21:42:07.36 vAlM4x9x
提出した資料に基づき、調査されるってことは、だいたいどんな資料が出てるか
会社側はわかるのかな?
会社が拒否してる時点で、調査したって本当のことなんか話さないだろうけど、
認定で損害賠償とか訴訟問題になると、出した証拠は出来るだけ知られたくないんだけど。

170:優しい名無しさん
12/12/31 10:07:52.21 pcvfN5er
>>169
「出した証拠は出来るだけ知られたくない」お気持は分かります。
ただ訴訟になったら、原則は、裁判所を通じた労基署資料の前面開示ですよ。

今は169さんが粛々と事実のみを申立をし、認定の可否を労基署に委ねるのみかと。

171:優しい名無しさん
12/12/31 19:31:49.32 SSjnMBuM
>>170
裁判になったらそれでもいいのですが、今はあまり手の内知られたくなくて。
最近は発病前の6ヶ月以外にも、休職後の退職強要など嫌がらせも考慮されるように
なったと聞きました。

172:優しい名無しさん
13/01/03 10:23:39.06 2TlcuY+2
>>171
まあ確かに「実在しないタイムカードが出てきた」(東〇うつ病事案)もある
ので気持はわかります。
でもオブラートに包んで申告すると主張が弱くなるだけかと・・・

173:優しい名無しさん
13/01/03 19:32:20.85 o6VAnSB5
>>172
わかりました。なるべくはっきり主張します。
第三者に入ってもらいましたが自分の主張と少し違うから追加提出します。
実在しないタイムカード・・・ かなり酷い時は手帳に書いてましたが、それ以外は
PCにメモしてただけなので、それが残念。

174:優しい名無しさん
13/01/04 03:52:37.35 ZRrjAMGQ
>>173
策を労して認定されずでしたら悔いが残ると思っていたので。
「第三者」が精査されているようなので安心しました。

申立申請の後は(労基署は)会社、医師から定例の書類提出要請。
その後に本人含めて供述聴取なので、会社に(173さんの)手の内がわかるのは、会社側の
人間の供述聴取時なので「はっきり主張」が無難かと。

手帳やPCのメモも重要な証拠ですよ。

175:優しい名無しさん
13/01/04 11:41:17.18 CJetwjWc
>>174
ありがとうございます。最初が勝負で、認定が通らないと、異議あり!と言っても
お役所繋がりで覆るのは難しいと言われました。
一応第三者に入っていただいてますが、主張したりないことはあるので、頑張ります。

176:優しい名無しさん
13/01/05 03:31:34.11 piHaQy/s
>>175
新たな証拠なりが出てきたら覆る可能性は増えるようですけど。
その間の生活費などを考えると・・・
正当に一発で通るといいね。

177:優しい名無しさん
13/01/05 19:54:45.52 hMHR5rix
労災認定されたて民事訴訟まで行った人いる?
労働審判で、うつ病の事は知らんその件を訴えたいなら本訴でやれ
みたいな事言われたんだけど時間かかるんだろうな・・・orz

178:優しい名無しさん
13/01/06 02:33:28.69 YbER0Ygd
>>177
東〇うつ病事案のサイトがまさに本訴例

179:優しい名無しさん
13/01/06 12:13:40.45 MJP57iA3
意味のない伏せ字はやめよう。

180:優しい名無しさん
13/01/07 11:03:25.13 J7ewIazh
>>177
労災は不認定だったけど、パワハラうつ病で民事訴訟を起こした。
結果は、第一審は一部勝訴判決。控訴し、東京高裁で和解に応じた。
一審判決まで約2年。和解までは判決から半年。合計2年半かかった。

ちなみに、労災不認定不服の裁判は、労災申請から6年経てもまだ結果出ず。
第一審(行政処分取消訴訟)は係争中。

181:優しい名無しさん
13/01/07 11:45:01.45 8+e+Fqop
>>180
計10年くらいですか?
お疲れ様です。
生活費はどうされていたのですか?

182:優しい名無しさん
13/01/07 15:04:48.80 J7ewIazh
民事訴訟と労災申請は、同時期にスタートなので合計6年程度。
生活費は、傷病手当金→生活保護→障害年金+雇用保険+裁判和解金。
現在は障害厚生年金2級の支給を(月額約15万円)受けている。

183:優しい名無しさん
13/01/08 19:19:34.41 r37ZOtqZ
>>182
2級だと相当に重症ですね。
3級が多いと聞いたので。
サポートは社労士?弁護士?

184:優しい名無しさん
13/01/09 10:24:53.22 QZDEAt83
会社相手の裁判のおかげで、ものすごい勢いで事務スキルが身に付いていく
WordやExcelやPowerPointのテクニックを次々とマスタ-してしまう
会社にいたときは、客先に提出する書類を穴空けてファイルに閉じてたけど、
製本テープを使えばこんなに見栄えのいい書類がお安く作れるんだよなあ

185:優しい名無しさん
13/01/09 11:18:40.87 DBuHPDY+
>>184
すごいなぁー。時系列で簡素にわかりやすくっていうのが苦手。
簡素すぎると詳細がわかりにくいし、ダラダラ書いてしまう。申立書で
病状と、会社との関係、発病原因と似てるけど違う3つを書くのですが、
とりあえず時系列で全部書いて抜粋していく感じ。

186:優しい名無しさん
13/01/10 10:02:37.06 fACOi5BX
>>184
本人訴訟?

187:117
13/01/10 16:55:42.08 IP7tgmL4
>>180
THX!
やっぱり時間がかかるものなのですね・・・
次回の労働審判で通常訴訟に移る宣言してみます。
ありがとうございました。

188:優しい名無しさん
13/01/10 20:40:04.05 ayd/HXJn
友達などのにも話してきたし、会社での出来事は怒りの方が大きかったけど、
まとめてみるとやはり嫌な思いでつらいですね。

189:優しい名無しさん
13/01/11 08:13:21.17 mfv+krZv
>>180
民事訴訟を起こしてから判決までどれくらいかかりました?

190:優しい名無しさん
13/01/11 09:20:11.34 mfv+krZv
>>180
あ、ごめんなさい。
どれくらいかかりました?ってのは、
年月じゃなく金額です。

191:優しい名無しさん
13/01/11 10:24:49.88 BU8LF66H
>>186
当事者でない弁護士が、本人よりも業務知識から事件の事実関係や病状や薬品まで何もかも詳しく知っているのなら
確かに本人は金だけ払って何もしなくて済むかもしれませんね

精神疾患で労災申請している人って、最低限社会人だと思っていたけど違うんだね

192:優しい名無しさん
13/01/11 15:38:32.41 6WCu8r03
>>190
裁判費用は、損害賠償額によって変わってくる。訴額が1,000万円なら5万円。
弁護士着手金は、30万円が相場。
したがって1,000万円の損害賠償請求訴訟なら35万円が最初に必要。

完全勝訴の場合、1、000万円の10%を成功報酬として弁護士に別途支払う。
敗訴の場合は後は何も支払わない。

193:優しい名無しさん
13/01/11 22:27:43.82 MS7cNT+5
成功報酬が1割って安いね。

194:優しい名無しさん
13/01/11 23:49:42.63 yP1Avjfw
>>191
軽くさらっと書いているようにみえるが「最低限社会人だと」の文言に嘲笑がみえる。
働きたくとも働くことができないのではないかとの想像力や、書きこむ前の一考がほしい。
嫌な感じを受ける。

195:優しい名無しさん
13/01/12 08:09:33.68 sMoDu1IM
>>192
ありがとうございます。

プラス弁護士費用ですかね(成功報酬以外の)。

196:優しい名無しさん
13/01/12 13:09:20.99 XsTVoJ6h
>>194
同意。セカンドパワハラだな。

197:優しい名無しさん
13/01/12 19:21:43.89 N74x5V4K
>>195
裁判は、①パワハラうつ病民事訴訟 と②労災不支給行政処分取消訴訟の
2回を経験した。②はまだ継続中。

①についての費用は、約1,000万円の損害賠償請求訴訟。
「お金が無いから、着手金はマケてくれーー!」と値切ったら裁判費用込みで10万円になった。
控訴審(東京高裁)の着手金もタダにしてくれた。
結局、かかった費用は、弁護団の交通費(実費)と10%の成功報酬と着手金10万円だけだった。

198:優しい名無しさん
13/01/13 23:40:26.61 J0B+e3lM
>>194
働けなかった人は労災認定を受けることはできないわけですが

199:優しい名無しさん
13/01/14 14:53:25.92 BVouM9ze
>>198
揚げ足取り
”働けなくなった人”でしょ?

200:優しい名無しさん
13/01/14 22:23:50.77 StPUXxBE
日本語でおk

201:優しい名無しさん
13/01/15 10:16:47.85 vpSIKbZ2
>>197
度々ありがとうございます。

まだ労働問題の民事訴訟は未経験なのですが、
ネットで調べた「一般的な額」よりもかなり
費用を抑えられてますね。

共産党系の弁護士さんですか?

202:優しい名無しさん
13/01/15 18:23:35.27 /RP1DiEK
>>197
共産党系ではありません。
私の場合、主任弁護士は県内1・2位と評判の高い弁護士。
担当弁護士は別に居て、主にその2人が裁判を戦ってくれている。

地域の合同法律事務所というところ。
この弁護士事務所にたどり着くまでに、弁護士は5人程面談した。

203:優しい名無しさん
13/01/17 09:38:48.17 rA6D0mH9
>>202
ありがとうございます。

合同弁護士事務所さんが頼りになりそうですね。
同様の案件を抱えているので、非常に参考になります。

懇意にしている社労士さんと相談して強力なサポートが
期待できる事務所さんを探してみます。

204:優しい名無しさん
13/01/17 13:07:53.21 BgSuMRcV
友人の女性で、パワハラうつ病裁判の損害賠償請求訴訟の本人証人尋問が
開かれる。彼女は、もう既に労災は認定済である。
1月28日(月)13:10~16:00頃、静岡地方裁判所。俺は傍聴予定。

205:優しい名無しさん
13/01/19 19:50:54.63 tJvsXRT/
労基既定の申告書って一律じゃないんですね。
経験者にアドバイス貰いながら書いてますが、こんなに細かくなかったと言われました。
なんか、すごく大変。

206:優しい名無しさん
13/01/20 11:23:30.64 EzOA4MP0
年々更新されているだろうね。
申告書ではなく申立書では?
労基署毎にはどうなんだろうか?

207:優しい名無しさん
13/01/20 21:33:54.11 mM6KcF9u
申立書でした。書ききれない場合別紙で添付するようにと。当然書ききれません。
自分では肝だと思うことも、客観的に書くようにとアドバイスされて、全然まとまらず。
事情聴取でダラダラ話してしまいそうです。

208:優しい名無しさん
13/01/24 21:22:24.80 IVNpT8P5
担当者が決まったのですが、なんか頼りない感じの反応の薄い人。
何か説明しても「そうですか・・・」って ・・・ が多い。
丁寧なんだけど、書類渡して帰ったら、すぐにその書類上司?に持っていき
相談?してた。 初めてなんだろうか? 心配だな。

209:優しい名無しさん
13/01/25 09:53:52.91 v7gC2D21
>>208
訴訟例も多く、過払い訴訟ほどではないが、申立から行政訴状までの雛形も出回っている噂
を聞いたが。
(担当者)経験が薄いのか、208さんに過度に期待させないためでしょうか。

210:208
13/01/25 12:58:43.14 8vHTzQL6
>>209
ありがとうございます。
護士さんに相談しながらの申請で、申立書の説明でそのこと話してるからか?
労災を認めず、解雇しようとしている会社との揉め事もあり、並行して訴訟起こしているのか?
聞かれました。
やっぱり第三者(専門家)が入った方が有利なのか?単なる聴取なのか?気になりましたが。
難しいけど、認められるといいなって願ってます。

211:208
13/01/25 12:59:14.50 8vHTzQL6
>>209
ありがとうございます。
護士さんに相談しながらの申請で、申立書の説明でそのこと話してるからか?
労災を認めず、解雇しようとしている会社との揉め事もあり、並行して訴訟起こしているのか?
聞かれました。
やっぱり第三者(専門家)が入った方が有利なのか?単なる聴取なのか?気になりましたが。
難しいけど、認められるといいなって願ってます。

212:優しい名無しさん
13/01/26 13:44:08.10 8C7piXa9
>>208 211
後は認定なり訴訟結果までの資金が問題になりますね。
第三者への報酬も含めて。

213:優しい名無しさん
13/01/26 23:15:33.91 06lRI8Mu
再審査請求した方に質問です。
結果が出るまで、何れ位月日がかかりましたか?
教えてください。

214:優しい名無しさん
13/01/27 06:38:25.52 GxF59VES
私の場合は労災認定までは順調だったのですが
労働審判で苦労しています
民事訴訟で弁護士無しで争う事を弁護士に勧められたのですが
どんなもんでしょうか?

215:優しい名無しさん
13/01/27 12:40:06.14 OO1Md8Av
>>214
労働問題に詳しい弁護士を紹介するのならわかるけど。
うつ病の214さんに本人訴訟を勧めたのは気がしれない・・・
小額だと弁護士費用で吹き飛ぶからかな~。

216:優しい名無しさん
13/01/27 12:54:47.98 cFiUq7Zy
>>213
再審査請求してから、1年~1年半かかった。
最初の労災申請から再審査請求の結果がでるまで合計4年強程度。

217:優しい名無しさん
13/01/29 13:11:16.53 1h+h8YKF
>>204
>1月28日(月)13:10~16:00頃、静岡地方裁判所。俺は傍聴予定。

結果よろしく!

218:優しい名無しさん
13/01/29 14:40:17.63 Bxj/l+Ed
>>217
傍聴してきました。解雇処分無効と損害賠償請求の訴訟。

【藤枝市特別養護老人ホームきらら藤枝で勤務実績改ざん。】
www.helpertown.net/mt/blog/2011/07/post-753.php

上記の不正などを強要およびパワハラされたとして、2名の職員がうつ病発症。
両名ともに労災は認定済み。
昨日は、パワハラ首謀者の常務理事と被害者A子の本人証言が行われた。
3月末頃、判決予定。

219:優しい名無しさん
13/01/29 14:44:19.09 +vaZN/A/
>>2
リンク切れてます

精神障害などの労災認定についてフロー
URLリンク(www.shiga-roudou.go.jp)

220:優しい名無しさん
13/01/29 17:45:16.69 XGIivekH
数年前に労災申請して却下された

審査請求しないように促されたのでそこで辞めた

でも今頃結局尾を引いて退職しそうなんだが…

もう手後れ?

221:優しい名無しさん
13/01/29 18:32:26.54 cZFYctXu
>>219
だったら自分で探せよ
次スレ用テンプレ



最新版
精神障害の労災認定(平成23年12月)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

それ以前の、
心理的負荷による精神障害に係る業務上外の判断指針について(平成11年9月)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
これは直接関係ない人は見なくていい

222:優しい名無しさん
13/02/02 18:47:08.57 JwaXzQFz
労災申請の際、訴訟を起こしているのか?聞かれたんだが、
これって何か関係ある?認定に慎重になるとか?

223:優しい名無しさん
13/02/03 16:49:42.22 AnVPHQo1
>>>222
自分も同じ事言われた。
非のないよう余計重箱の隅を入念に叩くんじゃない?
労災を認めない材料探ししたりして。

俺も知りたいな。

224:優しい名無しさん
13/02/04 00:45:41.56 kgaNOykb
>>222 >>223
聞かれなかった。なんでだろ?
認定はされた。

225:優しい名無しさん
13/02/04 14:10:25.17 m44lsX/Q
222
>>224 いいなぁ。当然会社は認めていないし、その他雇用問題で揉めてるから。
申請時に出した資料を見たら、おいおいって内容だったので、会社と揉めてると思われたかな?と。

226:優しい名無しさん
13/02/04 15:53:25.22 Dg04QaBD
そもそも精神疾患の労災認定が、15年ほど前の最高裁判決で初めて認められたものですから。
ごく最近まで精神疾患の労災認定は裁判で勝ち取らなければならないものだったし、
会社と揉めることが非常に多いのは自分でもわかるでしょ。

227:優しい名無しさん
13/02/04 17:10:04.30 qjxzXfGs
認定されて一息と思ったのにすぐに訴訟だから余計に病気悪化するわ・・・

228:優しい名無しさん
13/02/05 09:09:55.64 hbGa1jQI
認定後に支障は大変だけど、認定されただけうらやましい。
会社が勝手なことしはじめて、認定待たずに訴訟も同時進行でしましょうと弁護士の先生に言われた。

229:優しい名無しさん
13/02/05 09:30:09.16 hbGa1jQI
↑ × 支障 ○ 訴訟
労災認定はお墨付きもらったようなものだよね。

230:優しい名無しさん
13/02/05 12:48:32.38 1ksgSYG/
>>228
「会社が勝手なことしはじめて」とは?

>>229
近いけど、そう安易な話しではない。
刑事事件でいえば、検挙はされたが起訴されていないような状態。

231:228
13/02/05 20:36:41.42 hbGa1jQI
>>230

232:優しい名無しさん
13/02/05 20:40:11.34 hbGa1jQI
↑ またやっちゃった。スマソ
詳しくは書けないんだが、話し合い中で、今後も話し合いには応じると言う割に、
それを無視した行動とられる。その件はまだ検討中では?ってことを勝手にされる。
まったく話し合いになってないんだよね。

233:優しい名無しさん
13/02/06 12:12:33.77 ejUwgKmS
>>232
ああ、予想だけど会社は232さんが諦めるのと、時効を待っているんじゃないかな。

234:優しい名無しさん
13/02/06 21:31:22.38 f3xAW+3c
>>233
なんとなく、そんな感じ。会社はそこまで考えてはいないようだけど、
実質ノラリクラリ作戦になってる。その割にわけのわからんこと急にやるから油断ならない。

235:優しい名無しさん
13/02/06 23:17:29.86 UCyWz4fY
URLリンク(www.excite.co.jp)

<餃子の王将>過重労働でうつ病、男性社員が提訴 京都地裁
 十分な休日もなく月100時間を超える時間外労働を強いられ、うつ病になったとして、「餃子の王将」の社員の男性(27)=休職中、京都府=が5日、チェーンを展開する王将フードサービス(京都市)に対し約2300万円の損害賠償を求める訴訟を京都地裁に起こした。

236:優しい名無しさん
13/02/07 08:24:14.65 z0OWdKnv
>>234
事例が少ないので右往左往しているようにも?

>>235
マスコミが嗅ぎ付けたのかな?原告が公表会見したのかな?

237:優しい名無しさん
13/02/07 20:00:10.03 tTwYnPYp
労災の聞き取り調査ってどんな感じで進むんでしょうか?
結構細かく資料と証拠を提出しています。担当者とは何度か話しましたが、
会社側は認めてないけれど、求められた資料は提出すると回答しているそうです。
担当者が会社に行って該当者に話を聞くらしいですが、これって個別?それともまとめて?
順番とかあるのでしょうか?

238:優しい名無しさん
13/02/08 02:57:35.79 OUKRWeqm
申請の文章は「申請者」さんの言葉で書かれています。
それを、認定の可否を決める医師等に伝わる言葉に訳す為の作業が、供述聴取です。

まとめて聞いたら本音を言わないでしょうから、個別が基本だと思います。

239:優しい名無しさん
13/02/08 20:20:17.36 7ebi0tKX
>>237
ありがとうございます。やはり基本個別ですよね。
会社での嫌がらせなどが原因だから、会社での証言はあてにならず、
逆に全然違うこと、悪口言いたい放題言ってもらった方が、証拠と照らし合わせて
いいかと思うのですが、残念ながら有利な証言をしてくれそうな人が居ないのが唯一の悩みです。

会社の言い分がわかれば、全部論破する自信はありますが、そんなに何度も確認ないだろうし、
そういう場合はやっぱり係争ですかね。

240:優しい名無しさん
13/02/09 09:16:26.38 Eoi/jXdC
>>239
会社側は言うにおよばず、辞めた人も基本当てにならない。
(辞めた人が)同じ業界に再就職する際に(個人情報保護違反に
抵触すると思われるが)照会され再就職に不利になる恐れがあるからね。

よっぽど仲の良い人にお願いして証言を書面に書いてもらい労基署に上申したら?

241:優しい名無しさん
13/02/09 09:33:50.20 MSEKxHnK
生活保護費計約270万円を不正受給したとして、警視庁赤羽署は7日、詐欺の疑いで、東京都北区赤羽西、無職、
菊地寛二容疑者(69)を逮捕した。同署によると、「パチンコなど遊興費に使った」と容疑を認めている。

逮捕容疑は平成21年10月~23年6月、食品工場で働く妻の収入があったにもかかわらず、
北区の福祉事務所に届け出ず、生活保護費計約270万円をだまし取ったとしている。
同署によると、菊地容疑者は6年から生活保護を受給し、21年に結婚。
妻は毎月約20万円の収入があったという。23年6月に区の課税調査で不正が発覚した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

242:優しい名無しさん
13/02/11 21:02:22.35 a1yCVr6s
>>240
一度で終わらせたいし、決着付けたいから、関係者全員集めたところでなら証言するって
不可能なこと言われて困ってます。

243:優しい名無しさん
13/02/12 10:23:09.48 0Ue9Szvk
>>242
労働基準監督署は送検も出来、強制力のある期間なので。
「一度でおわらせ・・・」は吞まないはず。呑まない思う。吞まないといいな・・・

242さんが「関係者集めたところでの証言は偽証される恐れがある」と先回りして
上申書を労働基準監督署に提出するのも一つの方法かと。

244:優しい名無しさん
13/02/12 14:28:58.90 MK2j2qrq
うちの子会社で急性心筋梗塞で亡くなった社員の家族が会社を提訴するって。
会社に一矢報いたれ。

245:優しい名無しさん
13/02/12 14:43:22.11 kd2tNIo9
送検はできるけどやらないよ。
労働基準監督署なんて労災保険料を横領するために存在する組織ですよ。

246:優しい名無しさん
13/02/12 15:49:31.91 MK2j2qrq
俺の友達、労基で、手錠持ってるけどなw
まあ、徹底的にやるなら、労基、弁護士、法務局、全部に垂れこみだろ。
労基が動かなくて、訴えられるケースも、ままあるしな。

247:優しい名無しさん
13/02/12 16:54:34.27 nKbToGJl
豊○労基署では、労災調査担当者はたった6人(3チーム)。
・事故通勤災害など(1チーム)
・脳疾患心臓疾患担当2名(1チーム)
・精神疾患担当2名(1チーム)

つまり、世界のトヨタでは労災事故はほぼ皆無であるwww

248:242
13/02/12 21:12:35.95 M79Zj2Eu
>>243
243さん、労基って調べてみるとやらないだけでかなりの権限があるんですね。

一度で終わらせたい&全員集まったところでと言っているのは、一番証言してほしい
唯一の味方なんですが、この方も会社から被害を受けていたので(今はもう居ない)
自分の中で気持ちの整理をつけたいんだと思うんですが、対決の場じゃないし。

249:242
13/02/12 21:17:21.18 M79Zj2Eu
途中でスマソです。

会社というより、ストレッサーと対峙したいようで、別の機会に他の場所作れたら
いいんですが、もうこちらでは第三者立ててるので、訴訟の時にでも証人喚問受けてくれたら
いいのと思ってます。この件では関係者だけど、もう外部の人だし、無理ですよね。

250:優しい名無しさん
13/02/13 03:32:13.34 d1iNhxBU
>>248>>249
月に1,2度新聞に送検した記事が載るね。
ただ賃金未払いとかがおおいかな。
辞めた被害者居るんだったら訪ねてでもお願いしたら?

訴訟の時は証人尋問です。証人喚問は国会の話しでは?
証人として採用されるかの権限は判事なので、無理かは分かりません。

251:優しい名無しさん
13/02/13 09:55:38.80 hDhvr/3V
>>250
ありがとうございます。第三者に相談して、労基の担当者に話してみます。
時間外が少ないのが決め手に欠きますが、それ以外はサビ残やら、労働基準法違反も多く
会社が全く理解していないので、唯一の味方の証言は、会社側の偏った姿勢がわかると思うので
何とか話してもらいたいのですが、間接的ではなく、直接戦いたいのでしょうね。難しいです。

252:優しい名無しさん
13/02/14 03:57:02.16 cLS6RikQ
>>251
客観的な証拠と時間外が少ないと厳しいですね。
第三者は法テラスなりに照会されたらと。
弁護士にしろ社会保険労務士にしろスポットの個人より企業側に付きたい人
が多いから。変な人にあたると「セカンドハラスメント」に合う危険性があります・・・

証言者に頼っている時点で厳しい闘いですね。

253:優しい名無しさん
13/02/14 21:12:16.26 IrdYwn2x
>>252

ありがとうございます。一応弁護士他相談はしています。(労災勧めてくれたのは弁護士です)
証拠は結構出しているのですが、自分だけの言い分と証拠だけより、他の人の証言も裏付けとして欲しいですね。

変な人にはあたってないのですが、人によって証拠の重要性とか考えがあるようで、
これは有効では?と思うものを意味ないと言われたり、第三者立てるとそこがちょっと面倒かな。
実際まだ労基では話を聞かれていないので、その際に持っていこうと思いますが。

254:優しい名無しさん
13/02/15 01:57:58.18 ARkSOkP/
>>253
後は活動資金ですね。
認定の可否まで約半年って事にはなっているけど実際はよくわかりません。
弁護士費用に生活費・・・

255:優しい名無しさん
13/02/16 10:54:41.14 L3qUyA7p
>>254
ありがとうございます。解雇問題とも絡んでて、どうしても労災の認定が欲しいです。
今の会社辞めてバイトから始めるにしても、労災認定って補償というか、心の保険があれば、
再発しても保証があるって安心感がありますよね。
どん詰まりより、余裕があれば、社会復帰も少しは気持ちの余裕を持って出来そうです。
お金も時間もかかりますね。 しかし、証拠やら、資料やら、打ち合わせやら、本当に疲れますね。

256:優しい名無しさん
13/02/17 10:47:05.48 LF6kTizT
>>255
労災認定されたら原則解雇されません。
しっかり休養しましょう。
「辞めてバイト始めた」は”治った”とみなされて休業補償受けられない可能性
あるので「再発しても保証」受けられるのかも含めて
労働基準監督署に確認とったらと。

うつ病は一般的に休養しないと長引く病気。
なのに長期に休養しようとすると大抵”会社との闘い”が待っている・・・
本当お疲れ様です。

257:優しい名無しさん
13/02/17 16:51:33.79 ngGJmG0A
私の場合、労災不認定の決定まで労基署のヒアリングは3回。
期間は1年半かかりました。

258:優しい名無しさん
13/02/17 19:31:01.58 epc0/kQy
>>257
ざっとした流れを教えていただけませんか?
ヒアリング3回というのは、よほど会社側の話と食い違っていたのでしょうか?
しかも不認定とは大変でしたね。

259:優しい名無しさん
13/02/18 16:10:52.89 jxISkEob
>>258
パワハラうつ病で労災申請しました。
同時に会社と加害者を提訴(損害賠償請求)したので、弁護士が介入しています。

弁護士が入っていることで労基署は慎重になったと思います。

260:優しい名無しさん
13/02/18 16:30:10.15 vT1B0+e2
>>259
民事の結果待ちだったのかな・・・
不支給の理由は差し支え無い限りで教えて戴けたらと。
あと裁判結果も。
労働局に審査請求はされたのですか?
弁護士料金は着手金で損害賠償額の1割+20万円ってとこですか?

261:優しい名無しさん
13/02/18 17:03:29.25 jxISkEob
業務による精神的負荷がⅡだったために不認定となりました。
Ⅱ+ⅡはいつまでもⅡだった頃の判断です。
1年ほど前の厚労省の労災の改正で、Ⅱ+Ⅱ→Ⅲも認めるとなったので期待しています。
労災は不認定になったので、県労働局に審査請求→厚労省に再審請求→行政処分取消訴訟を
起こしています。

民事の裁判結果は、第一審は一部勝訴判決。東京高裁で和解しました。
弁護団の費用は、民事の着手金は値切ってコミコミで10万円。
成功報酬は和解金の10%でした。
高裁に控訴したのでその着手金が10万円でした。

労災の裁判の方は、着手金30万円です。

262:優しい名無しさん
13/02/18 20:31:47.85 RwL96Ryc
>>261
労災の裁判、着手金が30万円とは大変ですね。勝手も治療費とトントンかな。
和解は解決金と会社退職でしょうか?
症状固定で1200日分相当の賃金でしたか?それに相当しないと、かなり厳しいですね。

263:優しい名無しさん
13/02/20 10:36:57.57 VTOjRx1J
損害賠償請求 東京高等裁判所和解条項

1.一審原告と、一審被告会社との雇用契約を合意解除する。
2.一審原告に対し、一審被告らは労災保険からの給付金を除き、金○百万円を支払う。振込手数料は一審被告会社とする。
3.一審被告××は、一審被告会社と連帯して上記債務を支払う。
4.一審被告らは、一審原告が△労働基準監督署のした労働者災害補償保険給付の不支給決定に対して不服申し立て手続き
(審査請求および再審請求ならびに訴訟等)を採ることにつき、一審原告にとって、ことさら不利益となる対応はしない。

264:優しい名無しさん
13/02/20 10:39:35.83 VTOjRx1J
5. 一審原告は、一審被告らに対するその余の請求を放棄する。
6. 一審原告と一審被告らは、本和解案に定める以外に何らの債権債務関係がないことを相互に確認する。
7. 訴訟費用(当審における付帯控訴費用を含む。)は、第1,第2審とも、各自の負担とする。

265:優しい名無しさん
13/02/20 11:19:27.92 oPLXC5k0
結局、裁判起こして得るものありましたか?
よほどの金額を勝ち取ることができないと、厳しいよね。
刑事事件で送検できる案件(証拠)があればいいんだよね、ほんとは。

266:優しい名無しさん
13/02/20 19:20:42.14 VdD+jmWH
>>263-264
参考になります。 労災不受理で浴会社が和解金を払うことに合意しましたね。
しかし、やはり大変なんだなぁーってことが具体的にわかる内容ですね。
一番良くある和解案かと思いますが。

267:優しい名無しさん
13/02/21 08:38:56.17 1Sg69zSO
>>263-264
265に同意です。
大抵、解雇制限を得る為にも労災認定を目指すものだと思っていました。
それだと労災認定されても会社には復帰できないんだ?

268:優しい名無しさん
13/02/21 10:28:16.55 LB617R46
>>265
>>267
裁判は当人の無念さ、悔しさ、やりきれなさを、ことの「事実」について公けが裁定してほしい、被告が悪いということをいってほしいからでしょう。
なんでもそうですが、同様の体験がないと実感はわきにくい。
こんなことになる前のもとの自分に戻してほしい、願いはそういうこと。
当人が死亡した場合を考えれば、「カネなどどうでもいい」ことはすぐに理解できる。
しかし、ざんねんなことに金銭でしか補償はかえってきません。
カネなどどうでも

269:優しい名無しさん
13/02/21 10:34:28.72 LB617R46
(訂正)
…しかし、ざんねんなことに金銭でしか補償はされません。
「カネなどどうでもいい」が「おかねでしか解決しない」。
つらいことです。

270:優しい名無しさん
13/02/21 12:56:49.20 /nvxwFvG
金銭解決拒否で、解雇無効=復帰の判決が出ても、復帰に強制力はないんですよね。
会社がウダウダしていれば、復帰させろってまた裁判起こすしかない。
戻ったところで大変だろうし、とは言え、労災認定、解雇無効となれば、会社はそれなりの
金銭を払うことになるし。
でも、生涯賃金に比べれば年収の2.3年分の解決金貰ったところでどうにもならないですよね。
ここの人たちは精神疾患抱えてるわけだし。

271:優しい名無しさん
13/02/21 14:44:30.97 hiAOuKyD
「うつ病は半年で治るはず。」との判決

第一審の地方裁判所の裁判官は「うつ病は半年で治るはず。
だから、半年分の損害賠償は認める。」と判決が出た。
担当精神科医Aと国立大学教授Bの意見書(うつ病は半年では治らない)を提出したけどムダだった。

当然控訴した。東京高裁では和解したので、完治半年説はウヤムヤのまま。

272:初心者
13/02/21 15:49:03.94 hiAOuKyD
ブログを始めました。
//blog.goo.ne.jp/takada-kun/

本文のほとんどが、このスレで発言したものを再現しただけですが。

273:優しい名無しさん
13/02/21 23:20:21.44 /nvxwFvG
発症時よりむしろ休業中の会社とのやり取りで悪化してる。
半年どころか、2.3ヶ月で治ると思ってたけど、会社が落とすようなこと言ってくるから
ショックで寝込んで症状悪化。これさえなければ半年あればある程度落ち着くとは思うけど、
労災の場合は会社原因で、ストレッサーだらけだから難しいですよね。

274:優しい名無しさん
13/02/22 17:32:41.56 ctHui7Kh
>>273
少し流れを教えていただけませんか?
会社からは具体的には何を言われたの?

>労災の場合は会社原因で、ストレッサーだらけだから難しいですよね。
の意味がわからないのですが?

275:優しい名無しさん
13/02/24 09:56:32.45 HDYBn7EC
会社を相手取って不法行為(パワハラは民法709条 44条違反)で提訴しました。
第一審判決は不服だったので、東京高裁へ控訴。
結局○百万円の解決金で和解しました。(提訴から2年半)

パワハラは民法709条の不法行為に該当するから、同被告は民法709条の不法行為により
原告に生じた損害を賠償する責任を負う。
被告×は被告会社の取締役であり、職務を行うにつき、パワハラを働いたものであるから、
被告会社は、民法44条により原告に生じた損害を賠償する責任を負う。

276:優しい名無しさん
13/02/24 17:40:01.38 3XgxYE7P
>>275
今は預貯金切り崩しながら闘っているのでしょうか?

277:優しい名無しさん
13/02/25 08:57:06.82 Xb+I6jiV
現在は、障害厚生年金2級の生活です。

278:優しい名無しさん
13/02/25 21:53:11.00 OTsIb292
質問させてください

2年ほど前からひどい偏頭痛に悩まされ、月に一度程度の病欠や午後出社等を続けていました。
医師からは、対症療法で気長に治療していきましょうと言われ、会社側にも伝えていたのですが、
先日「3月より半年間休職し偏頭痛を完治せよ、完治しない場合は転職しろ」と強制的に休職する事になりました。

以前より医師にストレスを指摘されていたので、思い切って診療内科を受診したところうつ病と診断され、
労災の申請を考えているのですが、まずどのような行動を取ればよいのでしょうか?

279:優しい名無しさん
13/02/26 02:50:40.83 hLUuOvk/
まずは主治医に相談しましょう。
労災申請は認定率の低さに加え大変な労力が必要になりますので。

280:優しい名無しさん
13/02/26 20:52:16.74 VnlAWZ51
聴取って通常1回でしょうか?
何だか担当官が早く終わらせたいのか?1回目の聴取に印鑑持参するように言われ、
聴取の時間も閉庁時間考えると ん?という開始時間設定されました。(短いと思う)

自分→会社の順で聞くそうで、絶対に反対のこと言われると思うので、
出来れば反論する機会(再度確認してもらえる機会)があればいいなと思うのですが、
主張したら可能なんでしょうか? 特に書類の不足もなく、十分だと言われました。

281:優しい名無しさん
13/02/27 01:56:40.09 94yeVZqD
>>280
申立書が理路整然としていて、聞く事が少なかった可能性も。
再確認したら当然会社も再確認をしたがるだろうし、きりがないよ。
つまり主張の言い合いは「裁判でやったら」って事だろうと思う。

282:優しい名無しさん
13/02/27 15:05:17.56 t1OG9ayH
>>280
自分の場合は、3回でした。1回目と2回目は生い立ちから発症まで。
3回目は面談時点の生活についてです。

結局、本題のパワハラについての質問はほとんどありませんでした。

都度、文章を作成し、署名捺印しました。
雑談を少ししましたが、聴取のほとんどの時間(毎回4時間前後)は
監督署員のワープロ文書の作成でした。

283:280
13/02/27 21:05:15.99 cDcJw2oN
>>281-282
ありがとうございます。聴取が数回あってもその度に署名捺印するんですね。
それなりの時間話してると、正直まだ症状もよくないので、まともな判断出来るかどうかが
不安です。

会社との話し合い中ですが、発症原因と思われる事柄に対し、つい先日明らかな嘘を言われたので
それについてまとめて資料として矛盾を提出したいと思います。 確かにキリがないですね。

284:優しい名無しさん
13/02/28 15:06:42.10 H9OJOMiv
>>282
3回聞いた後に会社への聴取ですか?
282→会社→282→会社→282さんですか?
なんだか業務以外の理由を探しているような聴取ですね・・・

>>283
数回あるか1回かはケースバイケースのようです。
聴取時間は監督官のタイピング力にもかかっている・・・
監督署はあくまで労使中立で、性善説?と規則を元に調べるだけでしょう。
明らかな法令違反なら282さんのように並行しての訴訟も出来ます。
ただ費用と時間と、何より283さんの体力が持つかです。

285:優しい名無しさん
13/03/01 14:09:40.87 Fa7AQH8P
>>277
傷害厚生年金2級は経済面で助かりますね。
3級だとかなり受給額が少ないようで。
2級だと月額12万円~14万円ってとこでしょうか?(独身)
親と同居ですか、公営住宅に優先的に無料に近く入居出来るとかはあるのですか?

286:優しい名無しさん
13/03/03 10:00:07.83 frrTEmav
業務以外のアラ捜し、特に喫煙・飲酒を執拗に調べられました。
麻薬やシンナーについても聞かれました。

身内で精神疾患者の有無も何度も確認されましいた。
聴取は、基本的に「ハイ」「イイエ」以外は言えませんでした。

結局、まとめられた調書は「私は真面目な性格です。・・・・喫煙は1日10本
程度・・・・飲酒量は2合程度です。身内に精神疾患の人は記憶ありません・・」
とパワハラ供述書として、まったくトンチンカンな文書ができあがりました。
4時間近くじっーとしていると。疲れて署名捺印せざるを得なかったです。

287:優しい名無しさん
13/03/03 15:04:45.54 yPwG48Gi
>>286
生い立ち、交友関係、生活習慣、嗜好品、既往歴など、個人の状況をあれやこれら訊かれられることは知っていた(答える答えないは自由らしいが)。
それがいやなこともあって、労災の申請はしなかった。リフト後部に私を小突くための角材を載せて走っていた、パワハラ部長が労災原因とされるかもしれないとしても。
なぜ、強いひと、なんでもないひとが「認定」で、弱いと「個人の資質により不認可」というふうになるのか。
これは以前も書いたがどうして、精神面の労災はこうなのか。
身体のけがなら、負荷(例・荷物が落下)>個人(個体が10の強さのひと)の場合あっけなく労災認定され、当然、負荷>個人(同7の強さ)、負荷>個人(同4の強さ)も労災認定される。

288:優しい名無しさん
13/03/03 16:40:57.32 8mFW5AOl
>>287
>弱いと「個人の資質により不認可」

大きな政治的な問題かなと感じています。
皆が労災認定になる社会だったら”働き損”でしょうし、雇用の流動化、
適正化にも繋がらない。
「強い人」はそれだけⅢ、強になる業務を組織から求められやすいので
認定になりやすいと思います。
「なんでもないひと」が認定は言いすぎかと。

289:優しい名無しさん
13/03/03 21:41:08.87 pbe4++x0
既往歴があった(悪化前から通院とか)でも、
パワハラが元で悪化したら考慮すべき!


と、厚労省の平成21年の通達であったかと思うけど、
それでも何だかんだとイチャモンつけられるの?

290:優しい名無しさん
13/03/04 10:01:16.35 4jHwWwAy
>>289
考慮されていると思いますよ。
ただ「強いひと」よりは業務起因外が目立つので、認定率は下がると推測します。
業務起因外を探すのが仕事のようにも思えるよ。

291:優しい名無しさん
13/03/04 13:05:11.66 iuFfqlWc
>>286
何だか少年犯罪の尋問みたいですね。

私は、申請した際対応してくれた男性は早口で、何だか頭がごちゃごちゃしてしまい、
この人が担当だったら辛いなと思いましたが、(どうもそうなってしまったようですが・・・)
一通りの説明後に出てきた年配の女性は、とてもやさしく丁寧で
「メンタルですので、主治医と聴取について注意点(ここは触れるな)を前もって相談しておいてください」と言われました。

納得できない書面が出来たら最悪担当を変えるとか何かアクション起こせるんですかね?
文章に追加作成は出来ても、あんまり酷いと話にならないですよね。 だから事前に証拠なり資料をしっかり出せってことでしょうか?

292:優しい名無しさん
13/03/05 02:08:49.92 S8RkEudZ
>>291
担当変えるは難しいみたいですよ。
そもそもメンタルヘルス担当は各労働基準監督署で1~2でしょう(推測)
ギリギリの人数で業務しているようですので。

事前に証拠なり資料をしっかり出せば、それへの供述聴取になり
「少年犯罪の尋問」みたいな事にはならないかと・・・(期待)

293:優しい名無しさん
13/03/05 09:03:09.14 mo+Qe89o
>>292
メンタル担当と言う方がいるんですね。
管轄の労基は上の女性がとても丁寧だったので、担当者はどうあれ期待しています。

みなさんにはいろいろ情報載せていただいたので、聴取で参考になることがあれば
あとで書き込みさせていただきます。みなさん頑張りましょう。

294:優しい名無しさん
13/03/05 16:49:37.26 qQ6Ww8z7
みんな頑張って労災勝ち取ろうね

労災申請するだけでも、認定されなくても、会社とのその後の交渉がうまく行ったりするからね

295:優しい名無しさん
13/03/06 01:28:46.90 1t0TriGM
>>293
うつ病者に「頑張る」は禁句ですよ(笑)
でも頑張らないと認定されない・・・

>>294
微妙・・・
申請したとたんに証拠を隠したり改竄するのが会社と思うくらいのこころずもり、
つまり申請=会社の敵と考えた方が割り切れますよ。

296:優しい名無しさん
13/03/06 17:51:36.79 gocsPncg
うちの会社もずいぶん抵抗してたけど、素直に資料は出してるみたい。

電話で話しただけの担当者に、申告書持参時に初めて会ったら、
電話でのイメージと違って何だか頼りなさそうです。
286さんみたいにトンチンカンな資料作られたらどうしよう。
担当が誰になるかも、認定にはかなり重要なんでしょうか?

297:優しい名無しさん
13/03/07 01:34:40.62 41ZHycAn
>>296
出してもらってよかxったですね!

規則、指針に基いて調査するので、個人の主観で資料は作らないでしょう。
ただ元々が「落とす作業」に思えるので、いかに客観的な、申立書、資料を先に出すか
だと思います。

298:優しい名無しさん
13/03/08 11:12:21.93 AhFj2rMs
>>297
会社が資料渋った方が、判定は遅いけど認められる可能性が高くなるのかな?と
都合のいいこと考えてましたが、一応必要書類は出したとのこと。

申立書自体、かなり細かく書きました。「落とす作業」怖いですね。
聞かれたことで、説明以外に資料の追加があるなら、出した方がいいですね。

299:優しい名無しさん
13/03/08 11:58:01.81 yL+FIVqJ
>>298
会社が資料出し渋ったところで、監査の回数が増えるとか要注意会社の
レッテルが労働基準監督署内で貼られるくらいで、認定の可否とは関係無い
と思う。

申立書は客観的に書いたんだろうけど、労働基準監督署からしたら298さんの
「主観」です。それを労災医員協議会に”通訳”するのが労基の事務官の
供述聴取作業です。

300:優しい名無しさん
13/03/10 12:20:34.23 GBP3qCiA
無理させて
無理をするなと
無理を言う

301:優しい名無しさん
13/03/10 17:32:58.78 dONesZPb
申告を
させれはならじ
申請も
認定はなお
もっての他なり

302:優しい名無しさん
13/03/12 13:24:05.07 RISSkPUr
労災不支給に対する、行政処分取消訴訟の判決が4月19日(金)に出ます。
労災申請から5年8ケ月。提訴から約2年。
よく頑張り続けたと思います。

303:優しい名無しさん
13/03/12 13:59:27.72 gq6HORto
頑張って~

304:優しい名無しさん
13/03/12 14:26:47.89 DOw2MfgX
>>302
長かったですね。
差し支えなければ裁判所と時間と事件番号を教えてください。
出来たら傍聴したいです。

305:優しい名無しさん
13/03/12 20:53:17.06 RISSkPUr
名古屋地裁。(行ウ)31号。開廷時刻は不明。

当日の法廷では、主文だけ読んで、30秒から1分程度で閉廷となります。
判決理由は文書で、原告被告代理人に届けられます。

私(原告)は、名古屋地裁まで遠いので当日欠席します。

306:優しい名無しさん
13/03/13 13:50:28.57 /koa16Qr
>>305
最終弁論をして夕方判決かな?

307:優しい名無しさん
13/03/13 20:17:41.61 S7FyZJaR
聴取ですが、自分の場合、担当者とメンタル専門の2名が居ました。
職歴(転職したので、現在の会社に入った日時等確認された)・家族構成・自分の性格について
その他申告書に基づいて担当者の質問って感じで3時間程度。

正直「そこが問題なのか?」ってことを突っ込んで聞かれましたが、一番問題だと思っている個所は
強調して話しましたが、出来あがった文章は、低学年の感想文みたいになってましたね。
長い話はどうまとめていいかわからないようで、結局申告書通りという感じでした。

308:307
13/03/13 20:29:19.15 S7FyZJaR
「あくまでも発症前6か月の出来ごとのみで認定する。発症日はこちらが決めるのでその6か月前」
(発症後も会社側の対応に問題アリで悪化したら考慮されると聞いたが?)との質問に関し上記回答。

「音声はあまり有効ではない。書きだされた資料は読むが、音声は聞かない」(きっぱり)

気になってるのは、担当者が何の役職もない人だったこと。
労災の経験者に話を聞いたら、監督官とか普通何かしら役職ついてるそうで、
聴取後、最初から負けレースなのかな?と思ったり。

309:優しい名無しさん
13/03/14 00:25:35.05 GuGvYKqP
つまり音声はテープ起こしして提出しろってことだろ

310:優しい名無しさん
13/03/14 11:53:25.18 B5Q2ge/+
>>308
皆、調査官という役職名は付いていると思うけど・・・
肩書きが高ければ認定率が高いというものでもないと思う。
テープをおこさなかったのは痛いね。

311:優しい名無しさん
13/03/14 14:28:07.38 aYXwVG96
痛いも何も、今からテープ起こしして出せばいいだけだろ何を言っているんだ?

3月なので、裁判官の任期中に裁判を駆け込みで終わらされる事例が日本中で続出中
裁判を終わらせた件数が奴らの成績だから、しかも判決文を書く手間暇が惜しいので
脅迫して無理矢理和解に持って行こうとする

312:優しい名無しさん
13/03/15 00:24:01.82 6NfRTtFO
>>311
そりゃそうだ。
ただ最初に結論ありきが官の特徴だからね。
最初に起こすべきでしょ?

313:優しい名無しさん
13/03/15 09:30:15.91 35OjCzn1
307-308です。
音声の話は、このスレで度々出てるので参考までに聞いただけで、自分は提出してません。
ただ、実際労災認定に係るような書き起こしがあった場合、重要な証拠となるので、
言った言わないとなった場合に確認するのかな?と思って聞きました。

会話調に事柄を記載したら説得力があるとか?どうなんでしょうか。

申請の際説明された方は、発症後も悪化させるような事柄があれば認定に考慮すると
言ったのに、担当者ははっきりと「それは考慮しません」と言い、結構提出してた休職中の嫌がらせについて
何も触れませんでした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch