【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】at TECH【ActiveScript】RubyをWindowsで使うスレ【GUI】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:デフォルトの名無しさん 11/01/13 06:48:35 質問です。 Windows7 64bitにActiveScriptRubyをインストールしました。 ruby-openglをfreeglutを用いて使用したいのですが freeglutをインストールしたのち gem install ruby-openglとすると C:/ruby-1.8/lib/ruby/gems/1.8/gems/ruby-opengl-0.60.1/ext/glut内でのコンパイルにおいて LINK : fatal error LNK1181: 入力ファイル 'glut32.lib' を開けません。 rake aborted! Command failed with status (157): [link -nologo -incremental:no -debug -opt:r...] と、glut32.libがないため失敗してしまいます。 freeglut.libを使用するように変更するにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。 751:750 11/01/13 09:40:52 ruby-openglのOHPから ruby-opengl-0.60.1-x86-mswin32.gemをダウンロードしてきて インストールすることで、glut32.dllをパスの通った ruby-1.8/binなどに置いておけば動くことはわかりました。 引き続きWindows上でruby-openglをfreeglutを使ってビルドする方法を質問します。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch