12/04/20 17:47:53.27
>>918
夜行バスは関越道を90~100以上出さないもん
平均90~95くらいで走る
946:NASAしさん
12/04/20 17:48:27.57
新造船のCMを見かけるようになったな。@近畿広域圏
947:NASAしさん
12/04/20 17:51:20.10
>>937
夏場以外は利用客少なそう
948:NASAしさん
12/04/20 20:29:25.10
>>945
キミ偏差値40ぐらい?
949:NASAしさん
12/04/20 20:35:28.12
>>942
現地でレンタカー借りればいいものを、
わざわざマイカー持ってく奴のきもちわるさといったらないだろ。
950:NASAしさん
12/04/20 20:42:41.96
たしかに>>938-941あたりはきもちわるいw
951:NASAしさん
12/04/20 20:44:23.04
>>936
新潟って、古町や万代橋東詰シテイからバス乗れば
新日本海ターミナルは便利だろ?
新潟駅からアクセスしようとするから不便なんだよ。
952:NASAしさん
12/04/20 20:49:22.00
豪華フェリーと貨客船を比べてもなあ…
豪華フェリーなら船旅目的の徒歩客が沢山乗るけど、
貨客船は積み荷がなければ乗らないからな
953:NASAしさん
12/04/20 20:56:19.16
自宅からフェリーの出港地まで自家用車で行きそこに駐車して、乗船して
到着港からレンタカーを借りるっていうのが分からんのだが?
そのままフェリーに自家用車を積んだほうが便利だし盗難の心配いらないし・・・?
っていうのが分からんけどな。
954:↑
12/04/20 21:11:27.31
まずは正しい日本語を勉強しよう。
955:NASAしさん
12/04/20 21:12:23.18
乗用車が上方の車輌甲板に乗るのは新日本海ぐらいかな?
太平洋は船底近くに押し込められるイメージが。
956:NASAしさん
12/04/20 21:14:00.94
>>953
それは俺もわからない。
自宅から港までは公共交通機関で行くから。
957:NASAしさん
12/04/20 21:14:01.16
>>953 1週間や10日位滞在するならわかるがたかが2、3日の滞在でクルマ持って行く奴の方が気が知れん。
958:953
12/04/20 21:16:12.61
ちょっとおかしかったな?
っていうのが分からんけどな。→と思うけどな。
それで質問に答えてほしいのだけど。
959:NASAしさん
12/04/20 21:34:30.54
>>953
俺の場合はレアケースかもしれないから参考にならないかもしれないが、土~月曜の3連休で新潟~小樽~新潟を往復する場合。
関東から新潟まで丁度良い長距離ドライブになるのが港まで車で行く理由。
そして、小樽では十数時間の滞在だからレンタカーで北海道ドライブを楽しむ。
ってな理由で乗ってます。
960:NASAしさん
12/04/20 21:35:46.77
>>943
なんで小樽駅?わざわざ小樽駅まで歩かなくも築港駅があるんだけどね
961:NASAしさん
12/04/20 21:37:30.79
>>960
南小樽の方が近くないか?徒歩だと。
962:NASAしさん
12/04/20 21:37:34.13
俺がガキの頃からGWはフェリーで北海道に行ってキャンピングカーをレンタルしてキャンプするって決まってるんだお
963:NASAしさん
12/04/20 21:40:12.00
そもそもなんでタクシー使わないの?
貧乏なの?
特等未満客?
964:NASAしさん
12/04/20 21:44:25.25
>>959
根本的な違いだった。こちらはファミリーで多人数だから車を利用っていうのが理由だった。
それも数日の旅行だから自家用車を使いたいし、荷物(お土産)が多いからな。
965:NASAしさん
12/04/20 22:13:36.21
車乗せると往復6万かかるからな
でも港に車止めるのも怖い
やはり徒歩最強だな