平塚のラーメン 19杯目 at RAMEN
平塚のラーメン 19杯目  - 暇つぶし2ch750:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/08 16:42:17.71 whkNhAW5
駅近くの福海は閉店しちゃったのかな?
個人的に好きな店で月イチぐらいで行ってたのに
横浜系は平塚では駄目なのかな…残念

751:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/11 21:59:10.62 eaRN1XzS
test

752:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/13 19:21:55.78 ScaK2XmO
>>733

ぎょうてん屋東名厚木 本物に近い 小田厚使えば近い 並ばない

ここかな

753:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/14 05:33:20.12 cttPibKr
小田原豚壱は極太麺が追加されてそこそこ良くなった
前のデブチビコンビの店員が辞めて豚も厚く旨くなったし

754:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/14 22:26:05.39 hGyn+jey
福海リニューアル?新店舗かわからんが福海のあとにラーメン屋ができるようだ

755:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/15 17:40:02.43 rbLTxWK2
福海の跡地みてきたが「豚んち」店名で4月オープン予定
ニンニクヤサイカラメとかあったから二郎系かな

756:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/15 18:07:01.47 SHgKFBTY
>>755
おぉ、ナイスな情報

757:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/15 18:45:16.92 tB1Z1yHM
一回でいいからニンチョモって言ってみたいが通じるんか

758:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/16 20:59:50.86 HX0eYXeI
矢口家の女店員の態度、マジで糞。

759:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/16 21:32:33.12 19HGaNaW
矢口家は一回行って懲りた

760:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/17 22:36:43.60 uYdia5nr
矢口屋ってどんな味だっけ?

761:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/18 08:52:41.56 DCCpWcSa
老郷本店は再オープンしてますか?
ホームページ無くなってしまい確認ができません。

762:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/19 04:36:25.77 gFcNK19W
再っていつの話だろ。マグロ屋の隣でやってるのなら見たけど。

763:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/23 09:07:20.73 9KieOhsR
>>761
ビル立て替えで仮移転先
(762?)でオープンはしてるはず
従来のビル立て替え場所はそろそろ完成間近
先ほど通りかかったら3月28日オープンて書いてあったよん

764:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/23 19:48:48.61 PmJeTGZ9
仮移転なんてしてたんだ? 本店は休業と思ってました。
3月28日オープンね。 ありがとうございます。
今日は味噌一行ってきました。いまいちでした。
前はもうちょい旨かった気がする。若い店員ども大声でくっちゃべりすぎ。
それこそ老郷のおっちゃん達の職人気質を見習うべきだわ

765:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/23 19:56:53.47 DpTQMdfj
味噌一は当たりの日は普通にうまいんだがブレが結構ある
あと古い野菜使ってるときがあるな

766:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/23 21:13:59.21 EALvfLwS
市民センター角の黄色い看板の二郎パクリの店
いつオープンだろ、楽しみだな。
駐車料金かかるけど。

767:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/24 13:20:34.05 V82QTT47
海道屋の跡地、またラーメン屋なんだな

768:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/25 10:27:56.87 l+J+xrxD
豚んちは前と同じ中国人が経営してるのかな

769:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/27 19:15:32.64 khhk5CGF
豚んち限定100で今日営業してた

770:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/28 19:41:16.20 YHvrWy57
豚んち 食べてきました 味は美味しかったですよ!
二郎系で丁寧な味
にんにくや野菜(背油)も無料でトッピング&増量可
魚粉が置いてないのは個人的にポイントUPw

日本人男性2人で調理されていました
中は改装されてテーブル席が無くなってましたね
小ラーメンと大ラーメンとあって麺の量が250gと400g
400gはかなりの量で苦しくなりましたw

限定100食だったので今後がさらに楽しみです!

771:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/28 22:28:10.71 WbP+n50W
>>770
おー、貴重なレポありがとう。
さっきやってるの超気になりつつ、もりやで焼鳥食ってた。
オリジナルに比べてどうなのかな。
明日行ってみよう。

772:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/28 23:22:50.64 YHvrWy57
>>771
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
早くもブログで紹介されてますね(自演じゃないです)

773:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/29 00:22:55.15 pkfBjL5W
>>770
ナイス

774:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/29 07:44:22.42 mixF+BrH
どういたしまして~(бωб)

775:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/29 12:29:46.43 G2x+uDSl
>>161
店長だれだろ
闘莉王か?まさかの茅根か?

776:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/29 12:34:53.64 8MSzL9Th
>>772
けっこうオリジナルに忠実な感じっぽいね。
泪橋、車停めづらいし、ぎょうてん屋は遠いし
ここが旨くて並ばないならここでいいな。
藤沢遠いし並ぶから辛い。

777:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/29 20:26:57.80 lPPXzF9s
え?なんやこれ・・・
二郎と関係あるの?
モロパクりで、ぎょうてん屋系列の店かと思ったわ・・・・

778:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/30 07:42:36.33 0VqRAuNy
二郎じゃなくて神豚インスパイアか

779:ラーメン大好き@名無しさん
14/03/30 12:55:33.47 cXPUOthG
いただきました!
フック度()5

780:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 01:41:40.74 ZgkbybPR
初めての泪橋へネットの情報をもとに17:30に行ったけどシャッター開かず、20分待つ
中の扉は外の様子を伺ってか開いたり閉じたりしていたけど、店員が声をかけてくることはなかった
仕方なく豚んち行ったら味はまんま二郎で美味しかった

781:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 03:19:07.53 i8txL8iI
やる気ないんかな。ホモのおっさんがやってた中華屋の方が便利だったな。

782:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 07:06:22.25 Xdmu6OB4
>>780
まんま二郎だったら旨いだろっての

新橋とか池袋、新宿の二郎と比較してるのならあそこは不味い二郎の代表だからな

783:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 08:34:37.55 FtmOiJiF
単価の低い商売かもしれないけど最低限の接客態度は必要だよね
美味しいのに接客態度が嫌で行かなくなったラーメン店は多いわ…

784:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 21:02:32.82 IsCQkNXu
俺はそんなに接客態度なんて求めない、適当、簡単でいい
ただ傲慢とか逆に失礼なのは困る

785:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/02 21:45:28.48 FtmOiJiF
レストラン並みの接客を要求してるわけじゃないよ
老若男女問わず不快感を感じさせない程度に普通であってほしいだけ

威圧的な態度や強すぎる拘りを押し付ける店ってあるよね

786:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/03 22:06:43.24 y3hKqMtY
豚んち行ってきた。初めて二郎系というものを食べたんだけど、美味しかったよ。脂凄いし量は多めだけど。
丁寧な接客だし、お腹空いたらまた行くかな

787:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/03 22:22:52.92 zpZGkeV8
図書館付近のお店を除けば
平塚のラーメン店って接客良いお店が大半だと思う

788:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 12:41:57.87 XC3bmp15
図書館の近く?
どこのラーメン屋??

789:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 15:54:04.74 +eVJzQqm
>>788
中央なら花水ラオシャン、亀やかなぁ…
北だと、火山とかか?
西と南はわからない。

790:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 17:53:43.44 qpFlAJtv
福海が松壱家辺りのもっと駅よりにあったら潰れていなかったと思う(美味かったのに)
豚んちも味は美味しいし元気が良いから頑張って欲しい

791:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 19:36:19.56 KywyxY3u
いまさらだけど炎天夏って元、笑家だったのか!
行っときゃよかった 現実的な閉店時間ってわかりますか?

792:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 20:13:54.24 Hq3hZFfo
味の大西は週に何回ぐらい営業してるんですか?

793:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 20:52:19.20 dMtTusHf
豚んち行ってきた。良かった。藤沢二郎より好きだ。
これで二郎を食いに遠出する必要がなくなった。

794:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 21:38:31.05 ErsYZICx
>>793
詳しく。ちなみに自分は白楽の豚星と関内二郎が好きです。
藤沢二郎はたまに行きます。

795:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/04 22:22:17.71 z50btSgR
>>794
横からだけど、一回行ってみ。
いろんな二郎行ったけど、店によって全然違うから
その中の1店舗と言われてもわからないくらいの再現性。
ダメな二郎より美味しいと思う。豚は藤沢より好き。
個人的にはカラメが丁度いいかな。

796:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 12:26:24.51 9kzRoZGt
接近が悪い店でも俺はその店の味として受け止めている

797:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 17:03:30.16 eC10CSf7
>>794
いつもは小豚なのに小ラーメンを頼んだからかもしれんが
関内二郎や藤沢二郎より食いやすかった。豚星は行った事ないからわからん

小ラーメン750円。小豚で900円だったかな。
麺は菜良に近い。肉は大きめの柔らかい煮豚が2枚。
野菜はほとんどモヤシのみ。野菜マシならカラメを勧める。
ニンニクは刻み。券売機による黒ウーロン販売あり。
他に完食すると色紙が書けるスペシャルメニューと汁なしもある模様。

798:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/05 17:12:21.30 D26WcUCU
>>794
>詳しく
検索すれば、いろんなブロガーさんが行ってますよ

799:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 01:23:00.15 r0Wm04cA
豚んちいってきた
二郎系のラーメンは初めて食べたんだけど
豚が食べられなかった・・・きつい
麺とか野菜はおいしかった~
で、現在腹下してトイレから離れられない
二郎怖い・・・

800:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 05:03:26.98 OFGpHFa0
>>799
生ニンニクで腹くだす人は俺含め結構いるからな
腹痛覚悟でニンニクマシマシ注文するけど

801:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 05:18:12.15 Ntw9qrym
とんこつの酷いのは、割りと腹壊す人いるよね。
友達も小田原の九州系ラーメン屋で腹壊してた。

802:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 07:30:17.40 KLVnuRCr
二郎系はニンニクじゃなくて脂で腹壊す人の方が多いでしょ

803:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 15:56:21.16 SlFzMEiX
空腹に生ニンニクで腹壊す人と、脂で腹壊す人両方居る
だから俺は野菜をある程度食べてから、ニンニクを崩す

804:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 18:00:12.29 3UJFAofW
二郎食べる時は半日食べないで行ったりするけど、腹壊す率は高いな
逆に完全に空腹ではない時は確率低い

805:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 20:48:06.96 ua14vs7d
脂きついの最近ダメになってきた。
土筆のラーメンとか見直して食いに行くようになった。
地味に美味いんだよなあ。

806:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/06 22:28:21.89 UpMBia0L
大量の課長が腹痛の原因じゃないの?

807:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/07 21:00:50.79 uNo2uHR/
>>805
わかる

808:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/07 21:32:30.53 cJgxlQfY
とんこつ系は食後いつも腹がゆるくなるw

脂が原因と決め付けてたけど
科学調味用も要因のひとつなのか…

809:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/08 23:54:21.02 zqL3L233
豚なんとかって店
まだBGMホルモンってる?

810:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/09 00:05:58.68 WXJLByjz
>>805
俺も。
新楽とかの化石みたいなタイプが心底美味いと感じるようになったわ。

811:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/09 03:56:35.04 MhQbgrIX
大陸・・そば新でいいや

812:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/09 09:19:42.84 iik9NCyr
なんだいつものつくし工作員か

813:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/09 10:56:38.70 avCDEhca
>>809
あそこいつもなの?ぶっ生きかえすと絶望ビリー流れてたよ

814:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/11 18:41:28.17 8pnlKOYa
松壱値上げしてやがる どんだけ高いんだよ 都内のラーメン屋かよ‥

815:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/12 19:16:09.83 rF/l2R+l
はなみずラオシャンってなんであんな持ちあげらられてるの?
えぐい坂の駐車場上って食いにいったが、そこまで病みつきになるような味では・・・
他の初見の客もいたが、これそうめんだよね~って言いながら食ってた。
厚木やら平塚の北のほうにもラオシャンあるけどレビュー見ても微妙・・・味は店によってそんな違うんすかね・・・?

816:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/12 20:37:51.93 x7BaM6DW
ラオシャンは一風変わったラーメンって認識かなぁ
中毒性は無かった
たまに行こうかな~って思うところでいつも止まってるw

817:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/12 22:18:57.38 KQRhT38U
あれはラー油と酢をドバドバ入れて食うものだぞ
基本はワカメ入りのワカメタンメンな、それ以外認めん
俺は中毒気味に好きでたまに食いたくなるが地元&思い出補正はあるだろう
らーめん食いに行くつもりで行ってはいかん
らーめん食いたい!ってのとラオシャンのタンメン食いたい!ってのは別だ
餃子との相性はとても良いと思う

818:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 00:44:10.55 1j+HqlMw
チャーシュー苦手な人っている?

スープと麺は食べられるけどチャーシューだけ駄目なお店がある
注文時抜きと言ったほうがいいのかな
(いつもスープに肉を隠して会計してる)

819:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 00:56:18.48 h7pwBIAj
>>818
抜きで注文した方がいいよ
捨てられる運命になるくらいなら
事前に断った方がお店の為にもなるだろうし…

ちなみにほかの店は大丈夫なんだよね?
何が原因なんだろう
肉の種類?肉の厚さ?味付け?
仮に食べたらどうなるの?

820:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 01:27:03.17 OtkOHkwn
>>815好き嫌いがはっきりと別れるラーメンだよね

俺は大嫌いになったけど仲間はハマったわ

821:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 04:15:09.10 1j+HqlMw
>>819
やっぱりそうだよね。丁寧に作ってる自慢の豚を抜いてくれって言えなかった
(残すのも失礼だとは思ってた)

味は問題なく赤身の部分は食べられるけど厚い脂身部分が駄目
食後気持悪くなる。 ラーメンの厚いチャーシューだけは苦手…

822:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 04:33:17.69 h7pwBIAj
>>821
あぁ、なるほどね。
自分も脂身苦手だから気持ち分かるよ
外食は一人でしないから
そんな時は箸を入れる前に
友だちにあげちゃう
大抵、喜んでもらってくれる。

823:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/13 09:40:26.84 V2aHilUx
>>815
アレは餃子か焼きワンタンをつまみに
ビール呑んで〆に食うもんだ

824:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 00:23:53.02 1umIcdLI
>>468
今日ごっちに似た人をキコーナで見たんだが、本物か?

825:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 13:03:38.00 tSdZx9o+
豚んち行ってきた。ノーマルと汁なし1回ずつ食った。
美味しかったが、関内二郎、藤沢二郎、豚星、赤ひげの方が美味い。
なので当分行かない。

826:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 16:48:57.00 vDNGJbSI
横浜まで行かないと食べられないじゃないですかー
近かったら味見してみたいなぁ…

827:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 21:12:51.68 IiXlpYzB
>>825
藤沢には微妙に勝手ると思う。

828:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/14 21:13:52.95 IiXlpYzB
× 勝手る
⚪︎ 勝ってる

829:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/15 07:40:26.74 QKr6RCAe
豚んちは並ばないであれが食べられると思うとかなり重宝しそうだわ
立地的に苦労しそうな場所ではあるが頑張って欲しい

830:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/15 22:31:03.91 /cHTz8AJ
>>829
並ばないで喰えるのは今のうちだけで、すぐに行列する様になるだろ。つか、立地が悪いの意味が分からない。駅近でPも多数、角地で目立つし何処が悪いの?

831:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/15 23:25:52.68 5+a35yu4
>>830
駅前の繁華エリアに比べたら分が悪いってことでしょ
駐車場もお金がかかるしね
馬鹿みたいに混むのは嫌だけど潰れるのはもっと嫌だから繁盛してもらいたいなぁ

832:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 01:17:19.20 cQcx6j2w
あそこ駅から近いとは言えないと思うぞ
Pったってあの辺り探すし金かかるし
福海が潰れた跡地、場所が良いとは思えん

833:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 10:13:58.80 qzP/T3qr
最近源壱家へ行ってないけど評価はどんなもんでしょう?

以前のとんこつ系は正直何回も行きたくなるお店では無かった
(可も無く不可も無く ランチが安かった印象のみ)

再オープンで美味しくなったのかな?

834:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 12:33:02.90 lrXmab9j
老郷リニューアルしたけど味は変わってないよね

835:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 14:08:53.20 8fqGQ/aY
>>834
どこのラオシャンがリニューアルしたの?

836:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 14:10:49.25 3naT884P
>>833
今は壱源二代目として営業してる
札幌味噌を食べたが別に特徴もない味噌ラーメンだった

837:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 15:24:58.36 qzP/T3qr
>>836
情報ありがとうございます
特徴の無い味噌ラーメンでしたか…
前回の印象と変わらなそうですね…残念w

838:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 16:13:26.86 4SnJLjfv
>>837
俺も行った、基本の味噌を食べたけど小林屋みたいだった

839:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/16 19:41:09.89 0BVsih04
カウンターの蛇口が使えないのも一緒w

840:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/17 12:49:13.16 +YgrFtYf
あの蛇口は、なんのためにあるんだかw

841:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/17 13:54:41.20 RBrvtm2o
源壱がオープンしてからしばらくは蛇口からお湯がでてきて使えたよな
あの店舗の最大の売りだったのに使えなくしたのはもったいないよ

842:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/17 20:28:36.56 F9wfpn9H
二郎系は何故だか常習性がある
食後はしばらくイラネってなるんだけど
旨かったイメージだけ残って味の記憶は薄らぐ…

家系も旨いが一度食べたら数ヶ月は味を覚えててしばらく行かなくなる
自分だけかもしれないけど謎だなぁw

843:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/18 19:11:25.56 FcPe7A3p
ようやく茅ヶ崎や藤沢に行かずに二郎系が食えるようになったか

844:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/19 11:29:49.34 AidztOMR
福海閉店してがっかりしてたけど結果オーライw
体に良くないとは思うけど美味しいからちょくちょく食べちゃう

845:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/19 17:20:33.49 GdOCKCQH
焼丸も悪くないんだけどもうちょいかな。
泪橋はマンモスより醤油のが良かった。
安定の八雲と土筆。
タマに無性に食いたくなる花水ラオシャン。

846:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/19 17:46:03.94 GdOCKCQH
七福も良いんだけど客待たせ過ぎ。もうちょい早くならんかな?
三幸苑好きな方なら厚味のスペシャルお勧め。
大黒庵はとにかく味薄めでチョッパリ。
大西はカツ丼しか食わない。


最近じゃあこんな感じ。
家系や二郎系はさすがにもう無理。

847:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/20 22:05:44.95 gRrDq6mc
豚んち、レベル高いねえ。
本当に驚いた。店主も感じ良い。
あの交差点だったら、平塚地元民には、建っているだけで宣伝になるだろう。
他から来た人は迷うかもしれない。駅近辺からギリギリ外れる感じだからね。

848:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/21 06:52:48.16 MVtJzLF5
レベル高いよね
味にうるさい友人を連れて行ったけど満足してた
接客も丁寧だからか女性客も一人で入ってたよ

849:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/21 23:02:26.56 IMoW/ffb
豚んちって食べログで掲載保留されてるけど、もう潰れたのけ?

850:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/22 00:30:44.08 eoUfRt/A
URLリンク(matikadochuka.blog.fc2.com)
閉店かよ

851:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/22 08:51:33.06 pEO02GHv
おや、そうなんだ。サンマーメンには世話になったな
水槽のアロワナはどうなったんだろうか
南口のえりかも火事でなくなったし歴史のある店が無くなっていくね

852:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 00:49:11.43 0UIvbiDY
矢口家の向かい、吉本だっけ?
いつの間にか潰れてたんだな

853:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 07:29:20.97 5HsqGn21
おおーマジですか
嫌いなお店じゃなかったから(好きではなかったかもw)少し残念
店長と謎の?店員で雰囲気はアレだった記憶が

激戦区で美味しいラーメン屋が多く自分はありがたいなーと感じるけれど
閉店していくのは少し寂しいよね

854:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 11:17:48.99 dbQes4kG
横内の愛斗って
最近やってる?

855:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 15:01:16.18 UNhgKog0
豚んち、スープと麺は上出来だが、豚はいまいちだな。

856:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/24 15:12:23.35 jOpm3/Zk
そもそも二郎の豚でうまい所なんて鶴見以外なかったわけだが

857:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 00:31:09.79 fYUrUiVr
ええ?あの豚うまくね?俺は好きだが

858:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 01:24:17.93 +Z3fYBWP
肉が食いたい

859:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 09:46:21.37 meCOcxV5
>>856
関内、藤沢は美味いよ。川崎はまずい。

860:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 17:38:06.36 YBjaL8x7
川崎もオープン当初はうまかったぞ
小豚がスーパーで売ってるチャーシュー用ブロックの量でダブルでそれ2個のざく切り
豚を大盤振る舞いしたのは川崎が二郎で最初だし

861:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 17:40:17.08 YBjaL8x7
今の川崎は全てがどうしょうもなくて唯一の救いは鶴見系以外の二郎にありがちな酸っぱいスープが皆無って事くらい

862:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/25 22:59:29.05 dRG5QcSg
このスレはジロリアンによって占拠されました。

863:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 00:34:12.39 MoO5y06c
 豚んち所詮二郎のパクリ、藤沢は690円なのに750円もとる

 本日19:00頃、客5人しかいなかった

 所詮、次郎の真似

864:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 04:11:01.92 Bdg2GtJS
移動の足代考えれば60円は無いに等しいでしょ
真似でもあそこまで真似てくれるなら大歓迎

昼間に行くけど混んでるしお客さんの反応も良さそう
ラーメン専門店にしては接客も丁寧だし、人気が出すぎるのは困るw

駅前でもっと高いお店が自分のNo.1だったけど最近はここ専門

865:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 04:14:02.39 ROZyeOEx
茅ケ崎の
登夢道よりは格段にマシ。

866:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 05:48:01.69 qT1u5U0C
豚んち食ってみた。
マーコとか言うのが絶賛しているから楽しみにしてみたが・・・
チャーシューは切り置きで酸化してるし、スープも薄い。
どこが二郎に似てるだよ。
神豚横須賀程度じゃんか。

867:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 09:18:05.52 Bdg2GtJS
持ち上げてばかりだとなんなので…
昨日食べたけどいつもよりスープの味が薄いと感じた

何度か食べてるけど味のブレ幅は少ないお店と思ってるんだけど…ね

868:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 11:08:34.87 2ZCFsQ9L
>>866
文句ばっか言ってないで
ちゃんとフック度()書いてけよ。

869:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 12:52:42.65 d8v41hHk
>>866
>神豚横須賀程度じゃんか。
だって、神豚インスパイア店だもんw

870:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 16:19:49.78 MV6fgrUy
神豚程度の店をレベル高いって絶賛してたんか

871:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 16:19:56.99 tIEBQ/zJ
>>866
豚んち食べた事がないけど、チャーシューの酸化って
博多ラーメン屋にありがちな脂身が蝋の臭いがするやつけ?

872:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/26 17:28:44.93 qT1u5U0C
>>868
フック度(0)
マーコは味障みたいでしょっぱくて油が多いと二郎系、家系と認める程度。
醤油は尖がってるのに薄かった。

>>869
六浦>横須賀なのに横須賀並だもんな・・・量も少ないし。

>>871
そう。九州や家系である切って冷蔵庫に入れておくと臭くなるやつ。

873:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/27 01:39:08.47 jFJtsQ4+
豚んち言ったが肉うまくなかったな

でも>>872には市ねって言っとこ
ばーか市ね

874:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/27 18:20:28.06 EwMa2jsa
>>873  関係ないけどお前がしね

875:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/27 19:33:04.01 3lWxxA+k
>>873お前は二度とレスするなバカ!

876:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/27 20:14:45.48 jFJtsQ4+
必死だなwははw

877:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/28 08:19:45.07 SMcIU2iO
>>866
マーコの評価は俺と全然合わない
と、思ってたら仲間がいたかww

878:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/28 16:00:37.49 lHNhPi2K
酸化 ( ´,_ゝ`)

面白い

879:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/28 21:06:36.35 NBQ1vNt2
平塚で二郎インスパイアというと塞翁が馬のトラウマが蘇って足が進まないw

880:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/28 22:32:54.12 P1zscJMk
塞翁が馬と言えば暖簾もそのままで急に営業しなくなったけど何か知ってる人いる?
今でもあれは夜逃げだったんじゃないかと思っている

881:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/29 15:31:53.29 4L8cp0YM
平塚のしょうゆラーメンは八雲、土筆、大西、大黒庵本店以外にオススメってありますか?
昔懐かしい醤油ラーメンを食べたくなったので、ご存知の方がいましたら教えて下さい

882:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/29 18:31:39.47 dl0L2yqx
大陸

883:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/29 18:59:48.49 4L8cp0YM
大陸ですか…チャーハンとワンコインのイメージが強いお店ですね
懐かしい味がするなら試してみようかな ありがとう

884:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/29 20:27:02.64 Qtu4SwUy
七福

885:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/29 20:35:12.46 Vvj9lWrW
焼丸

886:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/29 22:17:18.18 4L8cp0YM
駅前に隠れたお店…焼丸!食べログ見たら美味しそう
チャーハンも気になるw 今度試食してみます サンクス

887:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/29 22:58:30.67 /V/R4sMu
焼丸とかうな新とかあの並びレベル高いよなw

888:ラーメン大好き@名無しさん
14/04/30 07:42:31.77 +LklyEEv
>>887
ノンベェにはたまらない通りさw
角のホルモンてつとか向かいの湘ぎんとかやばすぎる。

889:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/04 00:00:30.61 jdukpJoM
宝堂消費税上がっても、前の値段まま、ライスたのんでもやし乗っけて

 食べると美味しい

 天竜坦々麺 前は680円だったのに 今は、750円いっきに70円も値上げした

890:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/04 00:00:51.90 jdukpJoM
宝堂消費税上がっても、前の値段まま、ライスたのんでもやし乗っけて

 食べると美味しい

 天竜坦々麺 前は680円だったのに 今は、750円いっきに70円も値上げした

891:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/04 00:25:33.59 uBQla7X6
>>890
何だお前、気持ち悪い

892:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/04 00:54:30.05 WpUxmphP
>>891
気持ち悪くはないですね

893:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/04 10:13:03.46 EBTPQIqD
ん?ここは気持ち悪いやつしかいないよ

894:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/05 17:25:35.30 EqApsYi8
八幡の方の花水ラオシャン初めて行ったけど、本店の方が美味いな。
ワカメがしょぼい。
ラー油も具が少ない。

普通のラーメンもあるのね。
ちょっと気になる。

895:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/06 11:32:26.65 aFPtCwYW
その分安い、本店は高い

896:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 17:51:40.22 DXfZrX2w
豚んち対して上手くなかった。平塚はだめだな

897:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 18:51:59.37 QiAwtBAV
アンチが増えてくれるとうれしいw
昼の混雑が緩和されるなら少しのネガキャンもOKよw

898:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 20:58:15.94 6JE5RhQZ
>>897
昼は混んでるの?
行列レベル?

899:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 22:47:23.32 QiAwtBAV
>>898
昼に行ったら混んでて入れなかった事がある
行列して待つのは好きじゃないので…
気に入らない人は藤沢でも横浜でも行ってもらったほうが助かるw

900:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/07 22:52:09.71 6JE5RhQZ
>>899
夜しか行ったことなくて待たずに入れたけど昼は混むんだね。
近くて並ばずにあのクオリティってのが気に入ってるから
混まないといいんだけど、お店的には並んで欲しいだろうなw
待つ用の長椅子まであるし。

901:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 00:16:54.23 ptnPyGp/
豚んち、にんちょも通じるかな
誰か試してみてくれよ「えっ?」って言われたら恥ずかしいからさ

902:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/08 18:26:23.47 mIwa/R+x
豚んち 5/4(日曜) 午後1:30 訪問
入店時 客10人程度
退店時 客5人程度
行列は出来て無かったよ

903:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 09:01:15.09 9YwnY7uJ
豚んちめちゃくちゃ美味かった
二郎系が無理な人には合わないだろうから、アンチがいるのは分かる

904:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 12:08:41.08 8R7bcJPO
二郎系だけしか食わない。ただし不味い二郎系は批判するよ。平塚住み、横浜勤務だが、関内二郎か白楽豚星しか行きたいと思わない。

905:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 13:39:13.11 nqSfYweN
豚んちはせめて上りの終電まではやってくれないと。

906:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 13:47:01.95 BuNkWMgR
別にいいよ

907:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 15:34:06.94 QXCs5Fgk
>>904
アンタにとって自分の味覚が「正」で
味覚に合わない店は「悪」なのか?
批判する必要は無いだろ。

908:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 19:17:51.49 yzRbXI/i
>>905
終夜は必要ないにしても8時はちょっと早いよな。
ちょっと帰り遅くなったら行けないから
贅沢言えば22時、せめて21時頃までやってほしい。

909:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 20:19:53.37 A9Y/mQfH
>>907
豚んちが不味いとは言ってないよ。
ただ横浜2軒がわざわざ行くほど美味い。
平塚は日高屋があれば良い。基本、平塚ではラーメン食う気がしない。

910:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 21:47:09.84 W4/4Qnrj
>>908
実際にはもっと遅くでもやってるよ。
2~3週前の話だけど。

911:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 22:40:32.35 FZZ8SFi/
吉本家復活しないのかな

912:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 22:43:19.80 5g6wgjqm
豚んちに限らずだけど汁無しラーメンって美味しいのかな?
粉チーズかけて食べてみたいけど失敗すると凹むからいつも普通
あれをオススメする人っている?

913:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/09 23:29:09.05 WgbzHcWR
汁なしって、つけ麺でも何でも腹いっぱいにならんから食いたくないな
量を食いすぎると満腹を通りすぎていきなり気持ち悪くなるし
冷飯&熱々カレーやその逆も然り、マックのハンバーガーや寿司もそう

914:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/10 12:21:09.31 3KhlwMIo
少々お高くても夏場のつけ麺に需要があるのはわかる
エアコン効いてても熱々の汁を昼に食べるのはキツイw
汁無しってつけ麺とはまた違うと思ってるんだけど…

915:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/10 13:31:22.04 UsM3bVpi
豚んちの平塚盛こと641完食した人いる?

916:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/10 16:02:50.63 IbPNRgd5
この21世紀の世の中で夏場に暑さで食欲が減るなんてお外で作業してる職業の人だけだと思うけど・・・

917:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/10 18:32:36.56 HqRQDDRM
豚は営業時間で山笠と張り合える店になれや

918:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/10 21:16:19.60 q+1pcg0j
上から何囀ってんだクズ

919:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 02:13:36.16 fV6Te7Rb
汁無しと同じ扱いかは判らないけど、
油そばは体に悪そうな至高の一品。 食べて気持ち悪くなった。

920:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 02:30:22.38 8fGO5m1Z
豚んちの汁なし美味しいけど生卵の卵黄が小さすぎ。トッピングで卵黄追加したい。

921:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 12:43:09.93 nqlEcsyq
キクラゲ、たまにラーメンに乗ってるあれってなんなの?訳わからないから、いつも床に捨ててるんだけど食べた方がよい?

922:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 13:53:17.87 iA+mdGB0
↑ コピペにつきレス不要

923:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/11 14:20:49.11 d8btP0KP
>>920
卵黄の大きさなんてほとんど差はないだろwww

924:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/15 21:08:56.25 oFLYIS1L
話題が無い…
スシローのラーメンってスシを我慢してまで食べる価値ある?
気になるけど毎度スルーしてるw

925:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/15 21:13:53.71 LpcBfbKP
>>924
月曜日に食べたよ。
まあ、最近のインスタントレベル。
期待しなきゃ不味くはないけど、
わざわざ食うような特徴もフック度()もない。

926:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/15 21:53:12.87 WNWLm87Q
ガキの頃ファミレスで食べたラーメンが好きな人&思いを馳せたい人には勧められる

927:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/16 01:19:36.75 7aT6gz1h
>>926
>>925
ありがとう、やっぱりそのレベルなのね
ニュースでサイドメニューの特集してたから少し期待してたんだけどなー残念

928:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/16 01:43:50.30 4NVCYqZz
くらのラーメンは激マズだったけど、スシローのほうがまだマシなのか?

929:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/16 04:23:57.63 yHYSdk1R
300円のラーメンを食うのに他人の評価が気になって自発的に食べれない渋ちんがいることに驚き

930:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/16 06:04:19.53 9i+e/v5r
銭が惜しいんじゃなくて腹のキャパを気にしてんだろ。

931:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/16 06:18:46.40 yHYSdk1R
気になるなら我慢なんてしないで食べればいいだけなのに
あの文章から単に銭が惜しいだけだな

932:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/16 13:34:37.25 UoZtkt4N
豚んちはノートPCのおいてある位置が気になるw

933:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/16 14:03:49.00 8TSowmUl
不味くはないにしろ美味くねえんだろうな……って思いながら注文する奴は居ないわな
話題提供されて雑談で盛り上がってるときにポイントずれたこと言って空気悪くする奴は居るけど

934:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 13:06:02.15 pbi7Qwdr
超ぺこ腹だけど、夜まで我慢して豚んちで小のカラメ野菜ニンニクマシマシを食べるんだ

935:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 14:33:35.26 cPdKBHMW
豚んちではじめて汁無し食べたけど
汁無しってどこで食べてもやはり普通の方がいいやと思ってしまう

936:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 15:16:57.05 GCsrrg4A
>>935
やっぱりそうなのか…汁無し情報ありがとう
汁無し粉チーズに挑戦してみたいけどちょくちょく行くわけじゃないから
無難な注文になってしまうw

937:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 18:01:20.15 cPdKBHMW
おいしい事はおいしいよ
卵の黄身とフライドオニオンがのってて、粉チーズは合うんじゃないかと思う

個人的には菜良のあえそばのが好み
まぁどうせ菜良でもえぼし麺しか食わない俺だ
汁なしの存在意義がいまいちわからん…

938:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 19:00:58.83 5DaE+RME
ラーメンをつけ麺にしてみたらどうかと考えた人が居た。

ラーメンの汁を無くしてみたらどうかと考えた人が居た。

ラーメンをパンに挟んでみたらどうかと考えた人が居た。

次は・・・

麺 無くしてみるか?

939:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 19:06:37.19 5DaE+RME
うゎ 俺って天才だ 新しいラーメンが思い浮かんだ!

冷やしたラーメンの汁にシラウオを泳がせてみたらどうだ!

940:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 20:43:58.68 n9PzuTUQ
ハハハッ

941:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 21:11:23.24 GCsrrg4A
菜良に行こうとするといつの間にかBubuに入ってるんだよね。
何を言っているかわかr…

焼丸でラーメン半チャーハンセットを食べる。
にぼし魚粉のしょうゆラーメンですね。チャーハンも美味しかった。
でも平塚チャーハンNo.1はシレーヌ前の千成かな。サンマーメンも美味しいらしいですよ。

942:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 21:17:51.01 GCsrrg4A
連レスすまぬ 平塚チャーハンNo.1表現は※あくまで個人の感想で個人差があります※

943:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 21:18:37.42 mMseUT7c
>>941
千成の裏の住宅街にすげー昭和っぽい店なかったか?
少し前に探しに行ったけどみつけられなかったなぁ
おでんの屋台も

944:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 21:27:02.41 WJpPIUw0
千成いつも出前頼んでるけど、チャーハンも味噌チャーシューしか頼んだこと無い。

945:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/17 23:29:52.62 cPdKBHMW
千成って焼肉屋だと思ってたわ

946:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 01:19:46.75 tPbIw+Uo
見た目胡散臭くて自分も長らく敬遠してたwラブホ客狙いの店と避けるのはもったいない
ニラレバ・豚肉の塩炒め定食は特に◎
チャーハンのスープを飲む限りラーメンも美味しそうだよ

947:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 17:31:23.10 1shTnDSa
この前日本蕎麦屋でアホみたいに蕎麦をつゆにじゃぶじゃぶ付けてるバカップルを見た。日本文化っていうか正しい蕎麦の食い方も知らん見たいで悲しくなった。あんなんで蕎麦の香りを楽しめるのかと、、、
きっとつけ麺も何も考えずにジャバジャバやってんだろうなって想像ついた。小麦の香りを楽しむとかなんでしないのかね?

948:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 17:41:03.17 3t6BvJdz
寒川もここで語っていいの?
大正麺業が今まで食った味噌ラーメンの中で一番好きなんだけど
このスレ的にはどうなの?
ちな2番目は行列の出来る店のラーメン濃厚味噌(日清)

949:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 18:38:27.21 kw8ETGFb
平塚のって書いてあるだろ
それにお前の問いに誰も回答していないんだけど…

950:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 19:27:04.60 qMvEeOUv
>>948寒川スレに行きなさい

951:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 20:33:03.01 ErbMB1No
大正麺業と味噌一は無関係らしいです
殆どそっくりマネしてるんだから大したもんだ。

952:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 20:52:01.71 qkiecLhl
消費税upで便乗バカ値上げの大正

953:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 22:49:18.51 +UPXi5bi
>>948
寒川は↓こっち。二度と来んなよ!
湘南地域のラーメンPart25
スレリンク(ramen板)

954:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 22:56:03.10 PTDVrjU/
この前日本蕎麦屋でアホみたいに蕎麦をつゆにじゃぶじゃぶ付けてるバカップルを見た。日本文化っていうか正しい蕎麦の食い方も知らん見たいで悲しくなった。あんなんで蕎麦の香りを楽しめるのかと、、、
きっとつけ麺も何も考えずにジャバジャバやってんだろうなって想像ついた。小麦の香りを楽しむとかなんでしないのかね?

955:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/18 23:13:15.53 EZDRo1IK
 本日、炎天下で食べた、味は悪くなかった、

 ただ海苔は3枚の要らないと思う

 丼が他のラーメン店の比較すると小さすぎる

 愛想のいいし、悪くない店だと思う 

956:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/22 07:12:36.34 eam4loFB
炎天夏、美味しいですよね。開店直後に良く行きました
が、一時期店内の獣臭がすごくて足が遠のいてしまったんだけど最近はどうなんでしょうか

ラーメン花月嵐がニュースで特集されてましたね
駅前にも花月あるけどあまり話題にあがらないよね?やっぱりお察しなんだろうか…

957:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/22 07:32:54.46 auOvijzO
花月は無難に上手い

958:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/22 07:59:44.54 l28xbTnk
花月はモンスターやってる時だけは週いちで食ってる実績がある

959:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/22 12:23:46.04 DrB6GeND
花月量すくない

960:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/22 18:27:18.78 eam4loFB
モンスターも気になるけど調べたらなんつっ亭とのコラボもあるんだ
時間ができたら食べてみよう。情報感謝

961:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/22 19:20:34.32 JnIai+Ei
炎天夏こないだ行ったけどにおいは気にならなかったよ。
がっつり食いたい時はここが良い。

962:ラーメン大好き@名無しさん
14/05/22 22:29:58.59 OhPjm7On
>>956
臭いは一時期凄かったけど今はほとんど気にならなくなったね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch