なぜJRPGはここまで衰退したのか…14at GAMERPG
なぜJRPGはここまで衰退したのか…14 - 暇つぶし2ch702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 16:22:54.17 pBN3v5HO0
で、此処は後何回話題をループさせるの?
ずっと同じことしかいってないよね。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 16:24:20.53 IrMb6kdO0
おまえの世界にはライト層とコア層しかいないのかよ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 16:44:04.60 pBN3v5HO0
和ゲーにも、
萌え系にも、
洋ゲーにも、
短所長所がある。
そして楽しむ層の人間がいる。
売れているから、続く。
もう少し仲良くできないのか?

まぁ、俺は、クイーンズゲイトとマナケミアが今だに
最高のゲームと思う人間だけど・・・。
(美しくかっこいい戦闘エフェクト。萌え系。
策略系。硬派。ストーリー感動系。が「俺」は好き。)
だからといって洋ゲーは批判しないし、
時間があれば一回やってみようと思うよ。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:07:16.69 NTWDbtdv0
TES出されても「ドラクエ出ないならマリオやれば良いじゃん」って言われてるくらい別ジャンルなんだけど…。
マリオはマリオで面白いけどドラクエの続編の話をしてるんだよ、くらいの認識のつもりだったんだが。

ロールプレイがどうの、って言われてもドラクエ筆頭のJRPGに求めてるコマンド式のゲーム性と
TESの自由度の高いオープンワールドでのロールプレイって別物じゃないの?
「他ジャンルが盛り上がったから衰退しました(結論)」って事なら分かるけど何か違わない?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:16:33.69 vUWUK9+v0
そもそもJRPGは衰退してるのか?
って話に戻すのか。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:17:31.21 YlWeJQO50
空虚なオープンワールド()にロールプレイという名の妄想オナニー

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:19:21.27 pBN3v5HO0
>>706
なぜ戻す?
戻しても、同じ話にしかならない。
嫌いな人は衰退していると言い続けるだろうし、
好きな人は衰退していないというでしょう。

自分は衰退していないと思いますが・・・。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:20:18.93 pBN3v5HO0
>>707
そう思うなら思えばいい。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:30:17.50 Uh8UnITE0
>>708
好きだけど衰退してると思うわ

リメイクがDSに流れた辺りから一般のユーザーはそれで満足で
相変わらずRPGを据え置きでやりたいユーザーは少数派なんだろなと思ってたし

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:35:17.68 vUWUK9+v0
腰を据えてモニターの前でゲームやる文化そのものが
衰退してるということになるね。

お手軽にケイタイ機で時間潰しでOKというのが時代の選択。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:48:55.96 4eTSgQuCO
390:さげ :2011/12/06(火) 12:30:19.52 ID:hCsScRGdO
スカイリムはキャベツで町を埋め尽くしたりする自分で遊びかたを見つけるゲーム。

391:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/06(火) 12:33:20.34 ID:YlWeJQO50 [sage]
やることのないゲームで無理に遊ぼうとするとそうなるよね

393:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/06(火) 14:32:58.01 ID:dqsBIkih0 [sage]
キャベツが街を埋め尽くすのがそんなに魅力的なら農場ゲーでもやればいいと思うよw

…ていうか自由度自由度言ってやれるのがそんなレベルな時点で、本気で面白いのかよと
ニコ動のネタ素材レベルじゃねーかよw


713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:54:59.84 4eTSgQuCO
>>711
そのモニターの位置の問題じゃね?
携帯機ならモニター付きだから一人でできるけど、
自分の部屋があって、さらに、そこにテレビかPCのディスプレイがある人じゃないと
ゲームする時に親が居たり兄弟が居たりで集中できない。
メインターゲット層が子供なら尚更。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 17:59:31.98 IrMb6kdO0
この流れバカだよなぁ
言葉の意図も読み取れないのは痛い

715:旅人
11/12/06 18:03:54.89 V24F9MXPO
もはやJRPGに限らず洋ゲー以外はゲームとすら思えない

それぐらい国産ものは終わっとるよな。ウイイレにしろグランツーリスモにしろ、全てにおいて洋に負けてるもん

日本人はゲーム作りのセンスがない

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 18:09:49.22 pBN3v5HO0
>>715
そうですね。
ずっとやっててください。
自分は好きじゃないですが・・・。

717: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/12/06 19:06:57.01 zL59IrnnO
JRPGは何時でも素晴らしいロールプレイングする行動が出来るゲームを作って欲しいですよねー。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 19:34:44.52 y1dcFaBD0
べセスダ関係のかなりアレな信者がスレに憑りつくとクソスレになっちゃうねー。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 20:29:23.05 Bs10Noi6O
ここを荒らしてるのは何故Wiz衰退スレのやつと同じだな。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 21:35:38.99 4eTSgQuCO
URLリンク(mtg-jp.com)
こういうゲームデザイナーなら日本でも通用するだろうね。
でも、洋ゲー厨が求めてるのはこれじゃないんだよね。


721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:13:24.40 fH8wpjf1O
中途半端に洋物ぱくらずに純和風ゲーム作ればいいのに

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 22:36:39.16 m0/IMzDW0
つかジャンルが増えすぎた今売上も糞もないわな



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch