13/12/16 04:45:21.66 x/4D9VAzO
>>979
あったよー
でもいつかまた爆発するし、爆発させないように気を使ってないといけなかったから怖かったな。
どんなに優しくてラブラブで男らしい!って思っても、結局言いなりの奴隷生活に代わりはない。
次にモラハラ爆発してきたら別れたら?
982:恋人は名無しさん
13/12/16 09:51:03.29 Qlgy+Sif0
>>979
うちも平和な時期もありました
モラ男は、彼女が自分の支配下にはいってるなーと満足している間は
良い彼氏になってくれるそうです
が、「ちょっとまた調子に乗ってきたかな?」と思われたら、すぐにまた
荒れ狂う時期に戻りますよ
そんなに簡単に人は変わりません
今は一時的に大丈夫でも、そもそも以前に酷い事をされてたなら
そんな人と一緒に居ない方が絶対に自分のためですよ
983:恋人は名無しさん
13/12/17 07:04:32.47 kyLwTxlb0
だね
984:恋人は名無しさん
13/12/17 12:53:09.16 cYSZxF1li
結局モラハラっていうのは歪んだ愛情表現なの?
それとも好きだよってキスもエッチするような相手のことを
本気でサンドバックだとか思っているの?
ここにいるのはみんな被害者ばかりでわからないかもしれないけど
これがすごくきになる
985:恋人は名無しさん
13/12/17 14:01:52.73 RJ95YKsY0
>>984
自分も被害者だから、読んだり聞いたりの情報になるけど
モラ男は相手に対する愛着・依存はあっても、相手への愛があるとは言えないと思うよ…
モラ男は自己愛性人格障害者が多いというから、つまり相手じゃなくて自分への愛情でしょ
加害者は、自分が「酷い事をしている」という自覚や、「酷いことをしてやろう」という悪気はないらしい
「恋人(所有物)が思い通りにならない→なんで?→何としてでも思い通りにしたい!」この思考の過程に
恋人の人格とか相手への思いやりとかが全く入ってなくて、完全なワガママなんだけど、
本人はそれに一切疑問を持たない 自分が良ければ他は知らない、という感じ
この辺りのおかしさに気付けないのが、まさしく人格障害なんだと思う
本人は恋人を愛してるつもりでキスもエッチもするし、サンドバックとは思ってないと思う
けど、その感情を一般的に愛情とは言わない
986:恋人は名無しさん
13/12/17 14:04:39.11 aWSTYLEu0
>>984
人格障害だから、まともに理解しようとしても意味がない
987:恋人は名無しさん
13/12/17 14:20:12.08 KO6EkjUQ0
>>984
あまり関心を寄せると向こう側へ連れて行かれるぞ
988:恋人は名無しさん
13/12/17 15:43:47.87 9u9loh8ni
叩かれること覚悟で書き込みさせていただきます。
私は以前モラハラをしてしまった女です。
彼のことを何度も人格否定しながらも付き合い続けていました。
途中からは好きだと思えず、けれど情で付き合っていました。
結局彼に、君と付き合っていたら自分がおかしくなると言われ、振られ、自分も己の異常性に悩んでいたので、そのまま縋ることなく別れました。
私一個人の話で恐縮ですが、私は彼を心から愛していたときはモラハラという枠組みに当てはまるような行為はしていませんでした。
彼への不信感が募り、人間的に尊敬できなくなり、しかしこんなに私のことを好いてくれる人は他にいないと思うと別れる勇気も出ず、ずるずると彼を傷つけていきました。
愛情をもっていながらパートナーを傷つける人も、私のように歪んだ感情をもつ加害者もいると思います。
何かのお役に立てればと思い書き込みさせていただきました。
気分を害してしまっていたら、すみません。
989:恋人は名無しさん
13/12/17 16:15:08.24 aWSTYLEu0
>>988
嫌われようとして傷付けたって事?
990:恋人は名無しさん
13/12/17 16:48:21.58 9u9loh8ni
>>989
そういうわけではありません。
好きでいて欲しいと思っていました。
難しいのですが、心から好きだと思えなくなって以降の彼への気持ちは、好きだけど憎い、というものでしょうか。
「どうして私はあなたをこんなに好きなのにあなたはこんなことするのか」
「私のことを愛していると言っておきながらどうしてこんなことができたのか」
「そんなに私を傷つけるなら私もそれ相応の付き合い方をしてやる」
というような気持ちの上で、人格否定を繰り返しました。 身勝手で最低な行為です。
>>985さんの言うような、愛情を履き違え、依存していたタイプだと思います。
991:恋人は名無しさん
13/12/17 17:24:10.82 A7Qoi9Us0
自分もモラ男気味だったのですが、
恋人だけにモラハラするタイプは愛に飢えている人だと思います
愛に飢えているけれども、愛情の表し方、受け取り方がわからず、直接的な愛情表現しかできないタイプ
愛してほしいから、普段はとても優しく尽くしている
優しく尽くしてるのに自分の望むような愛がもらえない、傷ついた
自分が傷ついたから、この痛みを相手にわからせたい(わかってほしい)
相手を傷つけることに対して罪悪感はある、が自分が傷つけられたんだから相手も傷ついて当然という考えもある
自分はこんな感じでした
モラハラを肯定するつもりは一切ありませんが、モラハラをする人は根底にACな部分があると思います
なので、モラ男はクズ、即別れる!ではなく、心療内科などを進めてあげたりしてください
モラハラしてしまうことに罪悪感を感じているけれど、モラハラをやめられずに苦しんでいる場合もあります
992:恋人は名無しさん
13/12/17 17:57:49.39 KO6EkjUQ0
なんで被害者が加害者のためを思って色々言ってやらなきゃいけないんだよw
甘えんな、モラ自身が自覚して自分の足で病院行け
罪悪感()
993:恋人は名無しさん
13/12/17 18:00:36.66 RJ95YKsY0
モラハラしてた人の書き込みって、すごく参考になる
ありがとうございます
ただ、>>991さんの言うように、心療内科を勧めてあげたりっていうのは
個人的にはですが、しなくて良いかなーと思います
確かに、モラハラをする人は家庭環境に問題のある人が多いとも聞くし、
理想を言えば、病院とかで心の治療をして治せたら良いんだろうけど、
そこまでする義理はありません
「病気が治れば優しい彼になってくれるかも」なんて儚い希望を持たせて引き留めるんですか?
「君も僕の被害に遭って大変だろうけど僕も苦しいんだ、助けて」って事ですよね…
本当に自己中心的すぎてビックリです
相手がモラハラだと認識したら、全速力で逃げる
同情や憐憫は一切不要
みんな幸せになる権利があるんです。自分勝手な理由で、自分の不幸に他人を巻き込まないでください
994:恋人は名無しさん
13/12/17 18:03:28.37 cYSZxF1li
984です
なんかすごく色々な意見もらえて嬉しいです
恋人を傷つけるのはしてはいけないことだけど
「ああこの人はモラハラする人なんだ。逃げよう」とかじゃなくて
何に起因しているのか、少し踏み込んだ話し合いも必要ですね
最近彼の態度について不安があったので質問してみた次第でした。
みんなありがとう!
995:恋人は名無しさん
13/12/17 18:06:42.78 A7Qoi9Us0
>>992,993
モラハラ自身がモラハラだと気づいてない場合が多いので
モラ男と別れるなと言ってるわけではありません
別れ際にでも、あなたのこういう行動はモラハラなので心療内科に通うことをお勧めしますとでも言ってあげれば
996:恋人は名無しさん
13/12/17 18:25:13.28 KO6EkjUQ0
>>995
んなこと自覚してない奴に言ったところで暴力飛んでくるだけだろww
知ってて言っててもそうでなくてもタチ悪いなお前
997:恋人は名無しさん
13/12/17 18:46:58.23 9u9loh8ni
>>990です
私が言えることではないと思いますが、パートナーがモラハラだとわかった場合はとにかく逃げた方がいいと思います。
勿論踏み込んだ話し合いもできたら理想だと思いますが、情で動かされる場合もあるので少し怖いかと。
ご自身のことを第一に考えてください。
そして、パートナーにモラハラを気づかせることはかなり困難かと思います。
私は内省するタイプなので、別れた後自分の行動を悔い、恥じ、ネットで自分の行動について調べた上で自分がモラハラだと認めました。
自分ageしたいわけでは決してありませんが、自分を省みるタイプの人間でないと自分がモラハラをしていたと認めることは難しいのでは…と思います。
変わらない人は変わらない、変わりたい人は放っておいても変わろうとはする、ということです。
998:恋人は名無しさん
13/12/17 22:00:43.01 MtRLbQDi0
>>997
彼への不信感が募り
ってどんなことがあったの?
999:恋人は名無しさん
13/12/18 00:38:18.77 jbbsRz++0
999げとー
1000:恋人は名無しさん
13/12/18 01:00:46.18 amIqM10h0
次スレよろしく
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。