13/04/24 15:17:14.52 kBjtYR9X
もうすぐ11カ月の娘、7700g、68㎝。
9カ月から離乳食を3回にしたらひと月で400g以上も増えた。
9か月まではせめて月に200gは増やしたいって思いながら毎日量ってた。
母乳を飲む回数は多いのに、一回が30~50ってかなりの小食だった。
離乳食始めても全然食べなくて、慣れた今でも3品とか時間がかかったら無理。
だから「納豆、豆腐、白身おさかな入り野菜5品を出汁で煮たうどん」みたいにガッツリ混ぜて一品で勝負って状態。
味や、それぞれの触感を楽しんで~とかやった方がいいのかなって不安になって健診で医者に聞いたら、
「ようやく中肉中背、身長は低めだしまだ食べさせること優先」と言われた。
産まれてからずっと体重を増やすために飲ませて食べさせてって状態でちょっと可哀そうだ。
私の母子手帳見たら3歳で11キロ、今も157㎝、43キロだから遺伝だよね。