14/04/21 23:07:12.61 wl85/GaY
うちは生まれてから基本一度に40しか飲まなくて、最大でも80も飲んだことないよ
3か月位からそれすら飲まなくなって母乳も出てないのに完母になってしまった
で、今1歳4か月だけど服は70が丁度
最近親戚や知り合いが90の服をどっさりくれて凹むわ…
でもまだ抱っこ紐もいけるし何とか片手で持てるから移動の時とか色々と便利ではあると最近思うようになってきた
923:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/22 23:48:29.55 chYOo6hm
4月から保育園に行きはじめた一歳スリム子、なんだか心なしかふくよかになった気がする!
保育園のご飯のおかげ?
私の手作り離乳食はヘルシー過ぎたのかなあ。
8キロ超えてるといいな。
924:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/24 16:50:44.14 WS5ej15j
暑くなってきてお散歩からかえってきてのどかわいてるはずなのに全然ミルクのまねー
喉乾かないのだろうか、、
麦茶とかあげるとおなかはってミルクのまなそうなのであげてないけど、ミルク飲んでくれないから大丈夫なんだろうか
一応元気で遊んでるわ
とりあえずのんでほしいよ、、
また検診で体重横ばいになるよ
925:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/25 18:00:16.52 /ESD4bTF
ミルク拒否はほんと精神的に疲れますね。。
なんど作って捨てたことか。、。
ちょっと時間空いたから160くらいのむかなーと期待してたら全く飲まなかったり捨ててはもうイライラしてしまいますわ。
もうずっとあげないよ知らない!と怒ってもまた心配でミルク用意してしまう。
そして拒否されてるーぷ。。
おかゆは食べてくれるけど、体重ふえないわ
926:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/26 19:59:23.36 9Ng0Vozl
また体重減ってたよ
暑くなるからミルクのんでほしいのにまったくのまず食わずで7時間
元気なんだけど体重へりまくり
どうしたらいいの
もう悩むのも疲れたよ
ほっとけばよいの?勝手にたべるのかね
もうやだよ誰か助けて
927:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/26 20:08:08.13 uQlcFqH5
亀ですが905です
前開きカバーオールについてみなさんありがとうございます
パジャマや肌着がわり良いですね!
主人に「70に交換したら?なんで子が小さいってわかってるのに80買ったの?」と言われて交換しに行こうかしばらく迷っちゃってましたが、
今は多少ぶかぶかでもこのままサイズアウトまで長く着せようと思います
ありがとうございました!
928:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/26 22:14:18.25 y/8U/Eqm
成長曲線からはみでた3ヶ月の娘も欲がなく、ミルクは拒否、母乳もキョロキョロニヤニヤして真剣に飲まない。
夜の授乳だけはなんとかなっているけど最近は口にふくんだらすぐに寝てしまう。
この子は空気だけで満足なのか…
ギリギリ体重増えてるから、小児科の先生は個性でいいと言ったけど、市の3ヶ月健診では何かしら言われるだろうな。
929:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/27 21:36:57.43 vdfsccMY
もうすぐ1歳1ヶ月男児 72㎝7.8㎏
家の体重計で計ったら8㎏あったのにorz
まだ主にハイハイか伝い歩きで歩いても1,2歩だけなのでまだ靴はいっかーと思ってるんだけど、ちょっと合わせてみたら10.5㎝でもブカブカ
本格的に歩けるようになる頃には成長してるといいなぁ
930:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/29 20:16:56.72 Lo30lqDG
5ヶ月後半女児、体重5,730g。
今日もダイハードだったな……
授乳に毎回30分~1時間もかかるのって、うちの子くらいじゃないかしら。
正直疲れる。
931:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/04/30 10:23:40.80 e7QPerPu
うちも新生児から離乳食が軌道に乗るまで1時間コースだったよー。ミルクより混合なのに平気でミルク拒否してくるし。
1歳3ヶ月で7.6キロなのに4日下痢で明らかに痩せちゃったよ…
元に戻るのにどのくらいかかるの
932:930
14/05/04 11:39:44.23 C/kq0dlA
>>931
そうなんですか!
自分だけじゃないと知って、もう少し頑張る気力がわいてきました。
>ミルクより混合なのに平気でミルク拒否してくる
うちもまさにこれです……
933:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/05 12:23:31.49 e1PzoRBe
混合でミルク拒否のときは、
おっぱいからのすり替えで
結構うまくいくことが多かった。
立っておっぱい飲ませてゆらゆらさせながらすり替える。
自分が一体何をしてるのかとか
一切考えてはいけない。
934:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/05 19:36:14.04 RC8XwtkC
離乳食をだいぶたべてくれるようになってすこし安心していたのに
ゴールデンウィークだからと近場に一泊旅行へ
元々外出中はあまり食べない、あったかい離乳食じゃないとだめ、ベビーフードは嫌がるもんでやっぱり体重が減ってしまった、、
半年同じ体重だわ
旅行楽しかったけれど罪悪感でいっぱいだわ
935:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/06 00:28:01.09 AlSuQ6W7
ずっと哺乳瓶拒否だったのに、一歳過ぎたある日突然ちょっとのめるようになり、仕事復帰もあり、授乳もやめた。
もともと離乳食はしっかり食べる子だったから、ミルクの分のカロリーが増えたおかげか、
なかなか越えられなかった8キロの壁をこえ、8.5キロになった。
いまでは朝晩二回ミルクのんでるので、このまま標準体重になってくれたらいいな。
みんなのお子さんも体重増えますように。
936:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/08 08:38:37.45 NlxBH9hG
10ヶ月で哺乳瓶の乳首をLサイズからMサイズに戻したら、大分のんでくれるようになってきた。
まだ200とかは無理だけど140飲んでくれてほっとした。。
哺乳瓶の乳首は大きい方が沢山飲んでくれるのかと勘違いして、六ヶ月頃からLサイズに変えてしまっていたわ。
乳歯が生えてくる頃でいいみたいで試してみたら飲みが良くなった。。
しかも体が小さめだからまだMでよかったんだな。。
937:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/09 06:31:46.26 TROYbokO
6ヶ月なりたて6キロ。
ここ10日、突然1回の粉ミルクを30ml程多く飲むようになった。
ウキウキで体重計ったら、まっっったく増えていない。
最近更にじたばたに磨きがかかってるけど、飲んだら飲んだ分全部消費しなくてもいいのよ。
938:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/09 12:07:01.43 lKX9dx8k
チラ裏遡って読んでたらちぎりパンネタが地味に辛かった
うちの子が2歳くらいに間違われるのってちぎりパンな手足じゃないからなんだろうな
むちむち赤ちゃんが羨ましい
939:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/09 12:59:05.17 WttmT7Xo
うちはちぎりパンだけどこのスレの住人だ。体重はギリギリ成長曲線を割るくらいだけど身長がだいぶ低い。
いつも低月齢に間違われる。どっちも辛いね。
940:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/09 23:25:13.62 LxlHOVi0
うちも同じく、背がかなり低いからぽっちゃりに見える。
ていうか足がかなり短い。。
941:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/12 08:42:25.37 pceUMIea
1歳1ヶ月、7.4キロの息子。
発達もゆっくりなので(まだハイハイ、つかまり立ち)、
昨日「7ヶ月ぐらいですか?」と聞かれた。
慣れてるはずなのに、凹んだ。
942:名無しの心子知らず@無断転載禁止
14/05/12 23:39:24.29 wbyD67YD
>>941
うちも体重同じくらいだったよ。
いまは一歳三ヶ月でハイハイしか移動の手段ないから高速ハイハイがどんどんスピードアップしてる。
ハイハイで内臓きたえられるっていうし、お互い丈夫な子になるといいね。