専業主婦を叩く兼業が気持ち悪い。at BABY
専業主婦を叩く兼業が気持ち悪い。 - 暇つぶし2ch151:名無しの心子知らず
11/12/14 18:19:53.90 WGZ/zKqV
バカは148 
保育士のほとんどがダブル保育します。お世話になっている人たちに対してその言い草、ヒステリーもいい加減にしたら?迷惑よ

152:名無しの心子知らず
11/12/14 18:22:47.30 QrFWD7aK
惣菜や弁当の残りばっか食ってるからヒステリーおこすんですぅ~
体にいい物を家族に食べさせてあげて下さい~
家族犠牲にして2ちゃんやらないで下さい~



153:名無しの心子知らず
11/12/14 18:22:57.36 q+pHoHnj
ダブル保育w
わが子を放っておいてなにやってんだか

154:名無しの心子知らず
11/12/14 18:23:42.54 q+pHoHnj
保育園は貧乏臭いでFA

155:名無しの心子知らず
11/12/14 18:25:55.95 QrFWD7aK
ウジテレビ て書いてみんな居なくなった
けどここでまた喚いてる

ウジ女居るーーー?  て書いたらまた消えるかな

156:名無しの心子知らず
11/12/14 18:28:29.90 r22+JTpy
>>151
ちゃんと遡ってレス読んでる?
あなたがバカっぽいよ…。

157:名無しの心子知らず
11/12/14 18:29:07.88 QrFWD7aK
('A`) ミンナキエルマデ ウジウシウジテレビテ カイテ ミンナガキエサルヒヲヲマッテルヨ
(nn)

158:名無しの心子知らず
11/12/14 18:32:12.06 QrFWD7aK
|Å
|A`) キエタ?
|v)



159:名無しの心子知らず
11/12/14 18:34:13.47 QrFWD7aK
▽△▽) (▽△▽ )
 ( WWW) (WWW )
ヽ((`_J´)人(´Д`))ノ
  ヘ  )  (  ヘ
    >   <ω
ヤタ! キエタ! ウジテレビ ツオイ

160:名無しの心子知らず
11/12/14 19:09:57.09 VPYuxh7B
独身小梨時代がながかったから、会社の本音も良く耳にしたけど、
優秀で責任感あって残って欲しい人から結婚出産退職しちゃうなあ
てのが管理職の本音。使えるのは基本独身小梨だけだよ
自分が必要とされてると本気で思ってるなら、マスコミに踊らされすぎだわ。
法律に守られて守られて、やっと居させて貰ってるのが現実。

161:名無しの心子知らず
11/12/14 19:16:47.91 FnPLAM7p
電話切ったあと悪口とか小学生の発想だけどウケ狙い?

そんな幼稚だと兼業と同じレベルで議論できないよ
なんだか変な人ばかり吠えてるし
知的な専業さんもちらほらいらっしゃるけど残念だな

162:名無しの心子知らず
11/12/14 19:24:20.91 FnPLAM7p
>>160
そりゃ独身子梨が一番使えるんだから同じレベルで語れるわけないよ
でもそれと結婚退職で入れ替わりを激しくしたいかどうかは全く別
正社員一人戦力になるまで育てるのに一人いくらかかってるか
使えない新人何人も雇うより残業なしのベテランがいるほうが
おいしいって会社もあるのよ


163:名無しの心子知らず
11/12/14 19:30:56.66 QrFWD7aK
またわいてきたか

164:名無しの心子知らず
11/12/14 19:32:07.61 QrFWD7aK
ベテランに頼るのは中小企業 という事実をどう思う
認めたくないだろう おばさんw

165:名無しの心子知らず
11/12/14 19:32:51.31 TKeR811B
責任感の強い人ほど、他人に(専業に)気軽に働けなんて言えないはずなんだけど
ID:CXucTVj8って本当にお気楽に働いているんだね。
子もちであることで職場にどれだけ迷惑をかけてるか自覚していればでないセリフだな。

自分は育休1年で復帰したけど、子どもの病気や自分の残業に備えて
保育所の手配以外にもジジババを近くに呼び寄せたりいろいろと大変だったわ。
それなりの覚悟をもった人だけが働くべきだと思うし、そんな人たちに保育所の
枠を取られたくない。

166:名無しの心子知らず
11/12/14 19:33:47.74 QrFWD7aK
夕飯食わんのか?
子供はひとりで飯食ってんのか?
旦那は居ないのか?
お前らマトモに生活してないだろ

167:名無しの心子知らず
11/12/14 19:35:42.48 QrFWD7aK
やっぱコレか

  Å
ヽ('A`)ノ パートノソウザイベントーノノコリヲ
  ( ヘ  トットトタベテ2チャンシルー アテシアタマイイー
  <ω

168:名無しの心子知らず
11/12/14 19:40:20.92 r22+JTpy
>>子もちであることで職場にどれだけ迷惑をかけてるか

うちの会社は、働く女性のほとんどが既婚者で子持ちだよ。
子持ちで働く事に、そんな肩身が狭い思いはしていないなぁ
みんな協力しあって仕事してるよ。

せっかく働ける場があって、そんなにギスギス神経すり減らさなきゃいけないんだとしたら気の毒だと思う…。


169:名無しの心子知らず
11/12/14 19:44:55.05 eKxh+LVV
>160
優秀な正社員がどんどん結婚退職してしまう会社なんですか?
それは何だか訳ありな感じですね…。
うちでももちろんエースとなるのは独身の方です。そういった女性の方は管理職にもなります。
でも能力がある正社員をみんな結婚退職させてたら組織が弱体化するのでさせません。
職場のほうで環境を整えてくれるので、あとは全力で貢献します。
残業できないので「この案件はお前にやって欲しかったのにな~」とかチクリと言われたりもしますが。
辞めるのは代わりがすぐきく派遣さんだけですね。
ただ、うちは先輩方が頑張ってくれた分居心地が良いのかも。
企業によって女性待遇の成熟度は違いますね。

170:名無しの心子知らず
11/12/14 19:56:49.50 mR1RmiPg
>>168
子持ちたくさんの会社てw
>本気で引き止めてもらえる人材
とかよく大層なことが言えたもんだ。
仲良しごっこみたいな会社なら誰でも代わりはいるんじゃない?
あのさ、こっちも独身時代は仕事してたのね。
急に穴を空けられる迷惑も知ってるんだよ。
電話切ったあと、愚痴ぐらい言うわw
それが無いと思ってる方が小学生レベルじゃないか。

171:名無しの心子知らず
11/12/14 19:59:01.56 aae1W8fp
>>154は寄生虫でFA

172:名無しの心子知らず
11/12/14 20:00:08.95 QrFWD7aK
から揚げを揚げるのが大変上手な優秀なおばさんや
惣菜を並べるのがとても上手な優秀なおばさんが一杯いるところですね わかります

173:名無しの心子知らず
11/12/14 20:03:10.27 QrFWD7aK
そして残り惣菜を食べて2ちゃんをしているおばさんがここに一杯いるのです

本当に子供が居るなら育てられている子供がとてもくぁわいそうです

でも フジテレビ と書くと消える人が居るのです  よくわかります

174:名無しの心子知らず
11/12/14 20:08:04.35 r22+JTpy
仲良しごっこってw
まぁ、ひとつの課だけでも人数いっぱいいるし、小さい会社よりはサポート体制は整ってるのかもしれない。
それに、独身の子も生理痛だの風邪だので体調悪いって結構お休みするよ。
だからって、電話切ったあと文句言う人誰もいないよ。
そんな優しさや思いやりのない人ばかり集まってる職場って働きにくいから、続かないのわかるよ。


175:名無しの心子知らず
11/12/14 20:10:28.77 oU932T0w
醜いねーw

176:名無しの心子知らず
11/12/14 20:11:45.69 mR1RmiPg
>>174
ソウデスカ。
ならその素晴らしい会社に務めてらっしゃるならそれはどうでもいいです。
申し訳ないけど>>150の質問に答えてくれるかな。
あなたたちのゴールはいったいどこにあるのさ。
このスレで兼業代表として答えてるんだから、専業が叩かれるべき理由を述べなよ。
自分の優秀さとかどうでもいいから、スレの趣旨に乗っ取ってくれるかな。

177:名無しの心子知らず
11/12/14 20:12:23.60 QrFWD7aK
夢の中の話ですか~

子供は今何してるの~

178:名無しの心子知らず
11/12/14 20:13:50.94 QrFWD7aK
>>174

ウジテレビ社員みっけ~~~

179:名無しの心子知らず
11/12/14 20:18:05.09 r22+JTpy
専業叩きをしてるつもりはないよ。

変な意見に対して、意見してるだけなの。
無意味に兼業叩きしてる変な人達と一緒にしないで。

180:名無しの心子知らず
11/12/14 20:29:58.27 QrFWD7aK
お前 妄想の中の会社の話して楽しいのか
子供はどうした 飯は? コンビニ弁当ばかり食わせてんじゃねーよ

お前ら気団スレで笑われてんぞ

181:名無しの心子知らず
11/12/14 20:31:28.73 QrFWD7aK
ウジ社員、言い訳必死だなwwww
社名出されると急にいい人ぶるのなwwwwww
会社で笑われたー?

182:名無しの心子知らず
11/12/14 20:32:21.03 QrFWD7aK
消えるのかーw
永遠に消えてろ世wwwwwwwwwwwwwwwwww

183:名無しの心子知らず
11/12/14 20:34:36.55 QrFWD7aK
つーか子育てしながらこの時間までずーーーっと2ちゃんはないだろー
エリート社員には有り得ない惨状だなァ
パートやナマポのくせにえらそーに理屈ほざいてんじゃねーよ!

184:名無しの心子知らず
11/12/14 20:35:22.60 wpeUNw3N
>>126
だいたいは
子供が昼寝中、一人遊びに熱中してる時、寝た後、だよ。
専業(乳幼児持ち)の場合、子供のペースに合わせるから、
忙しいというよりは時間に追われるような感じかもしれない。
ママ友という名の人間関係に真剣な人や家事完璧な人、
介護しなきゃいけない人は忙しいだろうけどね。


185:名無しの心子知らず
11/12/14 20:36:04.30 mR1RmiPg
>>179
あなたって本当、主観でしかモノが言えないんだね。
専業叩きじゃないならこのスレでなんで頑張ってんの。
子持ちでも働きやすい会社、子供の成長を見届けられないことの重要性。
変な意見って言うけど、そうじゃない人それをしたい人もたくさんいるって分からない?

186:名無しの心子知らず
11/12/14 20:44:13.60 r22+JTpy
>>185
もちろんわかるよ。
でも、主観って言うなら、こちらの意見を全く聞かないで全てを否定するような意見しか出ないのはなぜ?
あなたのレスこそ主観だらけだよ。
もう一度、自分のしたレスを読んでみたらわかると思うけど…。

私は、聞かれた事を答えただけで意見の押しつけはしてないけどな~。


187:名無しの心子知らず
11/12/14 20:49:02.08 7tGgxonb
ここの兼業専業叩き専用スレの兼業以上に気持ち悪い。宗教勧誘みたい。

188:名無しの心子知らず
11/12/14 20:53:11.03 mR1RmiPg
>>186
聞かれたことを答えただけ?
保育園のくだりとか一切あなたに聞いてないのに、子供の初めてを見れないことは
そんなに重要じゃないって言ってのけたじゃん。
屁理屈述べないで働きたくないから働かないって言えよとも言ったよね。
これで専業叩きじゃないとか言われてもなぁ。
否定したくなるよ。まずこっちを否定してる人に対するレスだからね。
専業を否定するけど兼業だってこんなことあるじゃんってのが前提だからね。
ちなみに普通の兼業さんには思わんよもちろん。

189:名無しの心子知らず
11/12/14 21:08:53.71 QrFWD7aK
>まだ組合闘争が可決したとこで振り込まれてないから
>ことしの税金はまだ分かんない。
>基本給×4.8プラス全世代60数万で妥結。
>春秋の一時金よりは多いけどまだまだ
>2007年ラインには戻らないのよね。
>お互い大変ね。
>まあうちは共働きだから税金に目くじらたてなくてすんでるのが幸い

これ書いた奴バカだなーーーー   いるんだろ?ココに
キャリアぶってるくせにバカーーーー
2007年ラインに戻らないって まだ2007年はまだ影響出てなかったのにな

妄想決定ーーーー
ウジ社員はただの妄想バカおばさんでしたwwwwwwwwwww

つーか 飯食ったら後片付けくらいしろよ、いつまでガタガタやってんだよ
コンビニ弁当だから食い終わったらゴミ箱ポイか?!

190:名無しの心子知らず
11/12/14 21:10:07.25 QrFWD7aK
>>186
 またお前か  いい加減消えろよ ウジ!!

191:名無しの心子知らず
11/12/14 21:12:30.72 QrFWD7aK
                    ☆
.       ∧__∧ < 妄想は病気だ 明日病院に行こう
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '




192:名無しの心子知らず
11/12/14 21:16:16.15 QrFWD7aK
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━-    だから病院池って言ったのに・・・


  ↑
  186  

193:名無しの心子知らず
11/12/14 21:35:17.00 rkMHFVpO
専業の人って1日どんな風に過ごしていますか?
お昼とか眠くならないですか?
自分なら誰も見ていないとサボってしまいそうです。
それに専業っていつでも食べたいときに食べれるから太りませんか。
私は意志が弱くてダメでした。

194:名無しの心子知らず
11/12/14 21:46:56.23 wpeUNw3N
>>193
まだ2歳だから参考にならないかもしれないけど…
一日の流れは育児書に書いてあるのとだいたい同じ。
食事や間食に関しては躾の一つだから、子供の前で自分だけ食べるような事はないよ。
昼寝はもうしないから、これもまた自分だけ寝るわけにはいかないしね。
家族とはいえ子供の手本になる訳だから、ダラダラした姿は見せないよ。


195:名無しの心子知らず
11/12/14 22:14:36.64 CXucTVj8
>>165
気楽に働くのが何故いけないと思うの?

ガリガリ働きたい人はそういう職場にいけばよいし
そうでない人はまったり環境を選べばよい
気楽に働くことと責任感とは別問題だよ
そもそも会社で責任を果たしてないと思われたら
とっくにクビにされてるでしょう

理想は立派だけど希望が叶えられていないのなら
あなたは努力の仕方が間違ってるんじゃないかと思う


ID:mR1RmiPg
>>150の答えは上に書いてあるからROMってね
2chの基本だしね、もうちょっと頑張ろうw

196:名無しの心子知らず
11/12/14 22:27:02.96 mR1RmiPg
>>195
は?もしかして
>専業が馬鹿みたいなレスばかりするからでは?
↑これが答え?
それ以外に答えらしきものが一切ないんだけど、これが答え?
一日中貼りついて、これ?
ごめん。あんたは議論の対象にもならないw
職場の人に心底、同情する。

197:名無しの心子知らず
11/12/14 22:28:03.17 je4SsoPF
>>195
気楽に働くのがいけないなんてどこに書いてあるの?お気楽だねと指摘されただけだよ。
あなたの考えでは、どういう働き方も自由だけど、専業を選ぶ自由だけは許せないのね。
意味不明だわ。

198:名無しの心子知らず
11/12/14 22:28:50.29 r22+JTpy
>>196
どうでもいいけど、私はあなたの旦那さんに同情しちゃうよ。

199:名無しの心子知らず
11/12/14 22:34:05.40 mR1RmiPg
>>198
お前が言うかw
朝からここにいらっしゃるみたいだけど、いつ育児と家事してんの?
仕事もしてるんだよね?
ダメな兼業の見本じゃん。

つかID:CXucTVj8=ID:r22+JTpyでしょw

200:名無しの心子知らず
11/12/14 22:38:16.71 CXucTVj8
>>196
いやいや答えは「暇つぶし」だよ、>>57

>>197
>専業を選ぶ自由だけは許せないのね

どこにも書いてないよね。妄想?頭大丈夫?
専業の人ってみんな日本語が読めないの?
それとも理解力がないのか・・・

>>199
違います。てかお前、夕食はどうしたw

201:名無しの心子知らず
11/12/14 22:41:21.22 wpeUNw3N
横でゴメン

>>198
その発言は
お前のかーちゃんデベソ
と同じレベルw


202:名無しの心子知らず
11/12/14 22:41:34.04 ZszT3PJA
うーんひどいな。
兼業の人達がこんな人ばかりじゃないことを祈る。

203:名無しの心子知らず
11/12/14 22:44:05.20 mR1RmiPg
>>200
ひまつぶし!www
おまっ…暇すぎるだろ!!

204:名無しの心子知らず
11/12/14 22:44:27.59 8VTYP4s4
住宅街で子供が奇声をあげて遊んでるのがマナー違反とかすごい意見があるのね
朝の保育園での大泣きや兼業の怒声の方が恐ろしいのに。

>>31 に同意

205:名無しの心子知らず
11/12/14 22:52:17.79 CXucTVj8
>>203
お前もだろw

206:名無しの心子知らず
11/12/14 22:54:23.38 wpeUNw3N
暇つぶしってよりストレス発散じゃないの?

住宅街で奇声をあげながら遊ぶのは一般的にマナー違反じゃないのか?
ちょっと気になる…
個人的には嫌だな

207:名無しの心子知らず
11/12/14 22:57:46.11 r22+JTpy
>>201
純粋にそう思っただけだよ。
こうやって旦那さんにもけしかけたりするのかな~って思っただけ。
それにしても、ヒステリックだわね。
ちょっと怖いよ。

それから、ID:CXucTVj8の人と私は違う人だよ。
>>朝からここにいらっしゃるみたいだけど、いつ育児と家事してんの?
してるよ。
ずっと貼りついてないよw
同一だと思ってるからずっといると思ってるのね…。



208:名無しの心子知らず
11/12/14 22:58:56.37 8VTYP4s4
マナーや躾にガチガチで理想の育児を押し付けるのが兼業

日頃保育園へ丸投げしてるだけあって子供をわかってない。



209:名無しの心子知らず
11/12/14 23:08:01.51 mR1RmiPg
>>207
同一じゃなくても十分貼りついてるよー。
あと書き方とか人をヒステリック扱いするとことかID:CXucTVj8にソックリwって思うだけ。
まともな兼業さんに失礼だよあんたら。
自ら必要な人材とか言っちゃう人ってやっぱどこかおかしいんだね。

210:名無しの心子知らず
11/12/14 23:10:53.89 CXucTVj8
>>206
専業はなんか勘違いしてるが、ここの兼業のほとんどは専業のこと叩いてない
ささいなことにもヒステリックになってるからそう感じるだけだと思う

兼業は「違う意見の人もいるなぁ、面白いなぁ、話しよう」ぐらいのスタンスだよ

というかホイホイじゃない普通の専業が普通にレスするスレ初めてみたわ
兼業も煽る人もあんまりいないのな

211:名無しの心子知らず
11/12/14 23:13:41.83 r22+JTpy
>>209
妄想がひどい様だけど大丈夫かな?
ID:CXucTVj8じゃないし、その分析が間違ってるんだけど…。

そうやって思いこみ激しいと、余計な気苦労しちゃいそうで気の毒…。

あんたとか、あんたらなんて子供の前で使っちゃだめだよ。
たぶん…あなたの思う理想の兼業さんと比べたらおかしいのかもしれないね。


212:名無しの心子知らず
11/12/14 23:23:11.85 CXucTVj8
>>209
リアルだと言わないこととか目にしてショックなんだろうけど
働き方も様々あるし、兼業でも私みたいにまったり&ダラもいる
でも、会社では主任とかw

専業から見れば馬鹿みたいだろうけど、いろいろいるんだよ
私的には働き方は選べばいいし、専業もいろいろなんだから
働かなくても働いてもどーでもいいんじゃね?って感じw

たぶん兼業はそんなことに重きを置いてないよ
専業の敵は兼業じゃないしね、逆もしかり

213:名無しの心子知らず
11/12/14 23:26:37.70 wpeUNw3N
>>210
今日始めてこのスレに来たんだけどさ
お互いに叩きあってるようにしか見えないよ
しかもヒステリックになった覚えはないんだけどね…
興味本位で覗いてレスしたのがまずかったかしら…
兼業と専業の言い分を知る事ができるのはおもしろいから
当分はROMに戻るね


214:名無しの心子知らず
11/12/14 23:26:40.12 ZszT3PJA
>>210-211
もう黙りなよ。
どう考えてもあんたらのが醜いし支離滅裂。
同じ兼業でも一緒にされたくないわ。

215:名無しの心子知らず
11/12/14 23:38:38.91 K8L7rhFh
池沼と糖質が集まるスレはここですか

216:名無しの心子知らず
11/12/14 23:41:11.44 mR1RmiPg
>>212
だーかーらー
そんなことは百も承知だし、つか何と戦ってるの君は?
このスレは「専業叩きの兼業」が対象なんであって、普通の兼業相手でないんだよ。
分かる?
保育園に頼りっぱなしとか、会社に迷惑かけるとかぜーーーんぶ専業叩きの兼業さんへ
向けた言葉なんだよ。
どんだけ暇つぶしだとかゴタゴタ言ったところでこのスレで一生懸命反論する限り、あなた達は専業叩きになるわけ。
専業叩きを肯定するわけじゃないんならこのスレになんでいるの。
ただの兼業叩きスレで頑張りなよ。
上でも散々、兼業全般を指してるわけじゃないって出てるのに
色々なライフスタイルがあるって分かってるわ!w

217:名無しの心子知らず
11/12/14 23:47:46.05 7tGgxonb
どう考えても198の方が 旦那が可哀想だけど。 
馬鹿に馬鹿っていうのは正義!!キリッ とレスしててそれが小説のフレーズパクってるだけなのがばれたね。w
旦那に不満を言えば良いのにね。 


218:名無しの心子知らず
11/12/14 23:51:10.28 ZszT3PJA
色んな選択ができる日本に産まれてよかったわ。

219:名無しの心子知らず
11/12/14 23:52:56.04 hGko6L0Y
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
誰?

220:名無しの心子知らず
11/12/14 23:54:40.70 7tGgxonb
>>216本人頭いいつもりだからねぇ。 わかんないんじゃない? 
専業叩き専用スレッドで やれば良いのにね。 


221:名無しの心子知らず
11/12/14 23:55:16.35 r22+JTpy
>>小説のフレーズパクってるだけなのがばれたね。w
はぁ?
私、小説のフレーズなんかぱくってないよ。

それにしても…同一にしたがるみたいだけど、
214~217こそ同一じゃないといいけど。


222:名無しの心子知らず
11/12/14 23:58:59.91 CXucTVj8
このスレ作った人は本当にすごいわ

こういう釣り堀の発想はなかったね
楽しかったよ、ありがとうノシ

223:名無しの心子知らず
11/12/14 23:59:43.49 7tGgxonb
198は旦那にぶつけたら良いのに…。 
黙って働けば良いのに…。気持ち悪いわ~。
ヒステリックねぇ…。 
ぜーんぜん頭良さそうにみえなーい。

224:名無しの心子知らず
11/12/15 00:37:04.60 b+oLHsNb
分かりやすくいえば、税金払わないパート就労者が税金を使って育児を放棄しているということ。


児童一人を保育園で養うために投入される税金(私立・公立ともにほぼ同じ)
 【0歳児】
 一人当たりに投入される税金 月40万円 (年間480万円)
 保育料として払っているお金 月0円~6万円 (年間0円~72万円)

 【1・2歳児】
 一人当たりに投入される税金 月20万円 (年間240万円)
 保育料として払っているお金 月0円~6万円 (年間0円~72万円)

 【3歳以上児】
 一人当たりに投入される税金 月10万円 (年間120万円)
 保育料として払っているお金 月0円~3万円 (年間0円~36万円)

※地域によって若干の違いはあり。低所得の場合は保育料はタダまたは格安。

利益を受けるもの(保護者)が払う保育料以上の投入分は、もちろん皆さんの税金です。
そして、パートは税金がかからないように働いている。 月8万円とか。
働く意味あるの? 月8万(年96万円)自分はもらって、他人に月30万円(年360万円)払えとか、
どういうこと? 自分の子どもくらい、自分でみなよ。
なお、千代田区の場合は、0歳児1人にかかる経費は年額720万円だそうです。
また、無認可であってもかなりの税金が投入されています。(認可の比ではないが。)

東京都板橋区の例(区立・私立含)
保育園の運営費用負担割合と園児一人にかかる費用と保護者負担額(2010年度)
URLリンク(www.city.itabashi.tokyo.jp)

225:名無しの心子知らず
11/12/15 01:02:37.58 VwRseh+E
いや~、ホントこのスレで喚いてる兼業気持ち悪いわ
この2人って常習でしょう
毎度専業叩きにムキになりつつ「私はちゃんと働いてる!必要とされてる!」って

多分家庭で家族から必要とされてないんだねー
旦那は自己責任だから仕方ないけど、お子さんは可哀想だわ
児童相談所に通報されてるレベル? ネグレクトに近い状態じゃない?

226:名無しの心子知らず
11/12/15 01:38:50.66 Dp65vFi7
>>225 
イキイキしてて良いですねーとでも言ってやったら 納得するのかしらねw
「私はまったり&ダラ。でも主任w」ってレスがかなり 失笑しちゃうわ。



227:名無しの心子知らず
11/12/15 02:05:07.90 sRNx0njK
ねぇ、ババア?乱立させているスレは放置?

228:名無しの心子知らず
11/12/15 07:53:38.22 QFfE39fB
結局くだらない捨て台詞吐いて消えたかw
言ってることめちゃくちゃだったしね。
あんなに喚くのはここで叩かれてること全部当てはまってて
悔しかったんだろうなぁ。

229:名無しの心子知らず
11/12/15 08:19:35.66 Jx+pidbJ
もうどっちが専業でどっちが兼業か分からんワラ
深夜にみんなヒステリックだなあ
専業でも兼業でも子どもはかーちゃん輝いてればどちらでも幸せなんだからいいよ
より自分の人生が充実してるほうを選べばいいよ

230:名無しの心子知らず
11/12/15 08:29:03.63 TN4D55ly
URLリンク(decoo.jp)

231:名無しの心子知らず
11/12/15 08:36:28.77 eDsN/8q+
正社員からパートアルバイトまで
全員の子供を保育園で見るなんて不可能なんだから

住み分けしとけばいいのになw

共働きが増えればその分共働きの取り分が減るとか考えられないんだろうなw

232:名無しの心子知らず
11/12/15 08:43:53.26 biChEaST
>>193
兼業でも太ってる人沢山いるから、専業、兼業は関係ないよ
それに専業してると規則正しい生活が出来て
子どもに合わせて早寝早起きだから昼寝はしない 
睡眠を十分とれるから眠くならない
フル兼業はどうしても夜更かし状態にならない?

と単発で専門職の仕事入れてる主婦が言ってみる

233:名無しの心子知らず
11/12/15 09:43:23.53 /6xgsqCN
>>193
私は、夫の副業を手伝う専業主婦です。
子供はいません。
将来習い事の教室を開くための勉強と、夫の海外赴任に向けての語学の勉強(2カ国語ぐらい)
で眠くなる暇ないですよ。

正社員共働き時代から専業主婦になりましたが
体重は増えませんでした。
運動が趣味で、筋トレやジョギングしていたら、空腹感がなくなり、食べなくなりますよ。

専業主婦にもいろいろいるので、日本全国の既婚女性を「専業」「兼業」で2分割するのはどうかと思う。

234:名無しの心子知らず
11/12/15 09:47:51.83 /6xgsqCN
兼業主婦にもいろんな職業いろんな性格の人が多いけど、
専業主婦に説教たれて、文句ばかり言ってる人は

理想の収入を得られていなかったり
理想の仕事を得られていなくて、ヤリガイを感じられなくなって
喪失感や遣る瀬ない気持ちを抱えてる人ばかりだと思います。

だからレジ打ちパートとか暇な派遣とかが、専業主婦を叩くんですよね。
やること沢山かかえていたら
他人の暮らしぶりなんて関心ないってw


235:名無しの心子知らず
11/12/15 09:50:00.91 /6xgsqCN
あと、健康状態が悪い兼業主婦は、特に専業主婦叩きに余念が無いと感じた。
ホルモンバランスが崩れてる兼業
喫煙者で体調をにぶらせてる兼業
酒でむりやり寝付いてる睡眠障害兼業

身体がオカシイと、心もオカシクなる

236:名無しの心子知らず
11/12/15 09:52:25.49 CVke7Wj6
兼業指向だけど無職で就職活動中も専業を叩いてそう。

自分は専業に向いてないとか言う人は子供が小さいのに無理矢理働きに出ていい迷惑

237:名無しの心子知らず
11/12/15 10:00:15.90 biChEaST
>>233
板違いですよ

238:名無しの心子知らず
11/12/15 10:09:23.54 Dp65vFi7
>>235 専業主婦叩く兼業って、きったないサマンサタバサのバッグ持って 煙草すってるイメージだわね。

239:名無しの心子知らず
11/12/15 10:11:20.33 Dp65vFi7
頭いいつもりで、ずっと喚いてた二匹の兼業いなくなって清々しいわ~。

240:名無しの心子知らず
11/12/15 10:18:38.39 CVke7Wj6
お勉強はいっぱいしてきたんだと思うわよ、兼業さんは褒められる事がイキガイだから。
さんざん努力してきたのに私よりいいバッグを持つなんて許せないきーーーっつて
愛される専業に嫉妬してそう。

241:名無しの心子知らず
11/12/15 10:24:50.85 QFfE39fB
果たして専業してて兼業に迷惑かけることあるのかな?
保育園枠は取らないし、職の競争率も減る。
なんならこの前、参観日に親子で工作ってのがあったんだけど
仕事で欠席のお母さんの子供の手伝いまでしたよ。
園のお迎え頼まれてる人もいた。
税金払ってないとかほっとけwって感じだし。


242:名無しの心子知らず
11/12/15 10:27:00.93 VKL92wDM
>236
専業、兼業どちらも批判する気はさらさら無いが、
純粋に専業に向いてない人もいるのは普通だと思う。
その逆も然り。

243:名無しの心子知らず
11/12/15 10:35:55.70 e0Da1fJq
そうかなあ、山田詠美なんかパクるあたり、
底辺高校で円光してました、煙草吸って酒豪の私カッコヨスっていう典型的DQNに見えるけど
山田詠美自体元風俗だし、DQN賛美だし、
それをシレっとパクる手癖の悪さからしてとてもお勉強が出来たようには見えないわ

244:名無しの心子知らず
11/12/15 10:37:35.84 CVke7Wj6
山田詠美本人だったりしてw

245:名無しの心子知らず
11/12/15 10:39:50.82 jfdICOJb
すごいどうでもよい思い出話。
優秀な子持ち兼業かしらんけど、私が独身の頃派遣で入った某企業の同じ課に正社員で居たな~
ずーっとくっちゃべってた。
お子さんもう大きいらしいが部活の朝練や試合のお弁当作り大変~だとか。
そして、仕事の調べ物なんかは派遣の中で仕事が早そうなヤツに全て丸投げしてた。
そして、くっちゃべって定時には帰ってた。こいつ賢いわwって思ってました。

優秀な正社員キャリア兼業ママ。まだ居るんだろうか。
私は結婚で引越しの為退社したからもう知らないけど。

246:名無しの心子知らず
11/12/15 10:43:31.51 CVke7Wj6
私が学生の頃バイトしたとこの主任さんも公務員で定時前には机の上を整頓してたな~
出張も断るし課長が彼女は使えないとぼやいていたのを覚えている 
今頃退職金がっぽりもらって悠々自適なんだろうね。

247:名無しの心子知らず
11/12/15 10:48:34.93 Dp65vFi7
>>246 
こういう人は専業主婦叩かないと思うよ。 


248:名無しの心子知らず
11/12/15 10:56:07.26 cJmyigdA
>>241
私も同意見です。
兼業で専業をたたく人って哀れですよ、自分と家族が納得してれば良い事ですから。
税金も専業だから優遇されてるとか、上辺だけで語るところが愚か。
仕事して賃金貰ってるのはボランティアじゃないから偉くないし。
まともな人は自分は自分だと考えて専業が…とか言わないですよ。

母は兼業で、専業の人に迷惑をかけてはいけないとPTA頑張ってました。
自分の子育てに専念できるならば、母として女性として掛け替えのない仕事になるとも言ってました。
確かに、普通の仕事は自分の代わりなんていくらでもいますからね。
私は在宅フリーランスなので時間が自由ですが、オンオフの線引がつかないです。

249:名無しの心子知らず
11/12/15 11:09:26.17 Wt5dtmFU
妖怪うまずめ 殿

私は信仰者です。
何かお力になれませんか?

○衣食住に恵まれても喜べない。
○健康な身体であっても喜べない。
○突然の惨事、不幸で人生に行き詰まる。

一人でお悩みの方、私で何かお力にならせて頂ける事がありましたら一度ご連絡下さい。

250:名無しの心子知らず
11/12/15 11:55:29.92 3BjlrgYF
確かに >>246みたいな人が 家畜スレなんか作って専業叩きはしないだろうね。

仕事も育児も中途半端な人が後ろめたくて叩いてるんでしょ。

私、子供いて働いてるから~を免罪符になんでもかんでも人任せにしないでよ。


251:名無しの心子知らず
11/12/15 12:06:15.41 rrlk1zur
>>194
遅レスですがすごいなぁと思います。
誰も見てないととことんダメになってしまう自分はダメだ。
平日1日休みあるんですが育児書みたいにきちんと生活出来ない。
向き不向きがあるんだと思う。

252:名無しの心子知らず
11/12/15 12:54:03.07 VwRseh+E
嘘をつくのが日常茶飯の人って居るのよね
知り合いで居たわ、もう噴飯ものの嘘をつくの
就職が決まった!って鼻息荒く自慢するから「何処に?」って訊いた人がいたの
そしたらその嘘つきな人、周りの顔を伺いながら
「えーっと、住商系列のぉ・・・」って言ってから暫く沈黙・そして
「住友商事に決まりましたー!」って言い放って周囲はぽかーん
「住商系列の住友商事」って一体?! って一同あきれ返った中
面白いから私「へーーー、凄いですねーーー」って言ってやったのよね
そーしたらその人 元々頭悪いし育ちも悪いから「えぇ、まぁね」って得意顔。
周囲の人たちは皆無言 それを「あら、驚いて何も言えないのかしら。嫉妬?」と
得意満面の顔で見回す様子が可笑しくてー

こういう人が実社会に居るんだからネットなんかではそれこそ嘘つき放題でしょうねー
「私はキャリア女!仕事できるし周りから必要とされている!」ってね

253:名無しの心子知らず
11/12/15 13:30:44.91 e0Da1fJq
仕事してるってことは幼稚園や小学校の行事やボランティアは
地域やクラスの専業さんにお任せしてるっことだよね
世話になっておいて叩くとか人としてどうなの
逆に兼業にお世話になることってあんまりないわ

254:名無しの心子知らず
11/12/15 13:51:59.88 VwRseh+E
感謝の気持ちを持つ余裕なんてないんだろうね~
自分のことで精一杯! でも デキル自分 は絶対捨てたくない
だから感謝や謝罪は一切しない

働く女に多いらしいわ  旦那も会社で苦労してるわ、そういう連中の処置に
              正社員じゃなくて派遣の人に困ったおばちゃんが多いって

255:名無しの心子知らず
11/12/15 13:53:02.20 JP1FoR3f
正社員の奥様は幼稚園などそもそも行きませんw。
保育園よーw。

お世話様w


256:名無しの心子知らず
11/12/15 14:03:11.74 SRHh4JZ1
>>255
小学校は?

昨日の二人もそうだったけど、同僚や保育所、周りへの感謝が無い人が専業叩いてる印象。

257:名無しの心子知らず
11/12/15 14:41:50.06 JP1FoR3f
専業叩いているのではなく専業が兼業を妬んでいるのねーここ。

258:名無しの心子知らず
11/12/15 14:58:40.05 QFfE39fB
↑よっぽど悔しいんだねぇ…w

259:名無しの心子知らず
11/12/15 15:31:06.07 8GdZd4p4
どっちも不平不満と愚痴だらけなんだな

どっちも愚痴ってる時点でアウトだろ


260:名無しの心子知らず
11/12/15 15:42:00.86 Jx+pidbJ
専業叩く兼業はお金がなくて仕事に疲れてるんだよ
兼業叩く専業は仕事がある女性が妬ましいんだよ

どっちもこのスレの住人のこと

ここ読むとまさに思い通りの人生送れてる自分って
本当に恵まれてると感謝したくなる

261:名無しの心子知らず
11/12/15 15:51:53.90 rrlk1zur
うちはまだ保育園だから分からないけど小学校に上がったら専業の人に感謝しないといけないの?
知り合いに聞いたところ専業も兼業も同等にPTAとかやらないとダメと聞きました。

向き不向きがあるんだからどっちもどっちだと思う。
私は働かないとだらけてしまうタイプなので働く。でも週3日くらいの勤務なら嬉しいなとは思う。

262:名無しの心子知らず
11/12/15 16:14:12.87 VwRseh+E
暇な兼業さまが多いこと
ちゃんと家事してる? 食事内容貧困そうで心配だわ
子供の成長に栄養と楽しい食卓は欠かせないからね、政府広報でもやってるくらいだし
栄養面は保育園頼り じゃ大きな口叩けないんだけど
それも自覚ないからぎゃーぎゃー喚くんだろうな

263:名無しの心子知らず
11/12/15 16:15:28.27 SRHh4JZ1
>>261
専業の人に感謝するんじゃなくて、役員をやってくれる人にですよ。
フルタイム兼業さんは役員なんて無理だから、誰かが被るわよ。
小学校に入ったら感謝しなければならないの?とかそういう言葉がでてくる段階で
今現在周りの人への感謝とか謙虚な気持ちがないことに驚くわね。
まあそれくらい図太くないと続けられないのか。

264:名無しの心子知らず
11/12/15 16:17:08.06 VwRseh+E
>>255
正社員がこんな時間に書き込み?
いつもトイレ長いですね~、ってイヤミ言われてない?
あ、気付かないか

265:名無しの心子知らず
11/12/15 16:19:43.04 VwRseh+E
>>263

そう! 図太いのよ~、その一言でズバリ言い当ててるわ
周囲にもそういう人居るけど独りよがりで概して嫌われ者
でも「働いてる私偉い!」だからプライドだけは無駄に高いのよね。

266:名無しの心子知らず
11/12/15 16:23:51.33 Co1c2OOs
>>260
全く同意。
専業の名前につられてうっかり開いたらおぞましいスレだった。
でも、ほとんどのレスは有名な別荘ネカマだよ。

だから釣られて兼業叩きしたり専業擁護したりすると自分を貶めるから触らないほうがいい。

267:名無しの心子知らず
11/12/15 16:29:27.93 figf2MWF
パートも扶養内なら専業扱い(小宮山談)らしいから、
もうばかばかしいわ。


268:名無しの心子知らず
11/12/15 16:37:28.52 VwRseh+E
>>266
>だから釣られて兼業叩きしたり専業擁護したりすると自分を貶めるから触らないほうがいい。

これが言いたいから「・」を頭につけたのね~

この文章全然中立じゃないんだけど

中立の振りして「兼業叩くな、専業擁護するな」って 何処までおバカで性根が悪いんだか。
昨日暴れてた二人組みの片割れさん? 

269:名無しの心子知らず
11/12/15 16:40:07.75 VwRseh+E
266は私に絡まないでね~、相手する気ないから
根暗腹黒女は嫌いなのよ、って書くと まーーーーた負け惜しみでギャギャー始まるんだろうね
恥ずかしいからやめてね~

270:名無しの心子知らず
11/12/15 16:40:20.27 Jx+pidbJ
>>266
あー、あのいつもの人ね
気持ち悪いよね

271:名無しの心子知らず
11/12/15 16:59:22.26 Dp65vFi7
ほーんと気持ち悪い。 
このスレの人は「専業主婦を叩く兼業」しか気持ち悪がって無いよね~。 


272:名無しの心子知らず
11/12/15 17:02:24.28 VwRseh+E
パートから戻ったのかな?兼業さんは
正社員でこんな時間に家に居るわけないもんね
兼業さんの振りした毒も居るみたいだし、うんざりだわ

本当に気持ち悪いわね~。

273:名無しの心子知らず
11/12/15 17:10:04.38 DBk7iYCB
専業ですが、ごめんなさい。ここいいるの、やはり別荘の人ですよね?
私も専業叩く兼業は嫌いですが、それにしても気持ち悪くて
同じに見られたくないなといつも思っていました。
別のスレで別荘さんは兼業さんにボーナスのこと?で言い負かされて激高したのですが
その件で昨日もいくつもAAとか連投してましたよ。
それを見て、男だったんだ!と気付いてホッとしました。
いくらなんでも昼間にここまで2chに口汚い言葉を連投する専業はいませんので
皆さん、どうか誤解しないで下さい。
こんなこと書いたら兼業だろ!とか的外れに絡まれまくるのは目に見えていますので
これで失礼しますね。


274:名無しの心子知らず
11/12/15 17:16:55.20 H8rqdvJ+
>>267え?そんなの大昔からそうだけど?知らなかったの?


275:名無しの心子知らず
11/12/15 17:18:21.68 VwRseh+E
別荘さんて何? 複数人居たよね、蓼科とか軽井沢とか旦那医者とか
あの~、私昨日の夜から書き込みしてないんですけど

絡む気はないけど誤解は解きたいわ



276:名無しの心子知らず
11/12/15 17:19:45.52 VwRseh+E
275
「昨日の夜からしか書き込みしてない」の間違いね

277:名無しの心子知らず
11/12/15 17:33:39.07 PHxWExMO
>>275
ごめん
あなた頭悪すぎるわ

278:名無しの心子知らず
11/12/15 17:35:09.87 dEAZrOWO
これが兼業の言う印象操作ってやつだ、気付け  
電源おとしてまで自演してるよゴクローサン

279:名無しの心子知らず
11/12/15 17:39:14.44 VwRseh+E
ルーターの電源落とすとIDは変わるけど時間掛かるよね
それで同じIDの人が二度と書き込まないという流れになるの?
だとしたら暇すぎるわ 流石にそれはないでしょう


280:名無しの心子知らず
11/12/15 17:42:22.17 dEAZrOWO
それくらいやるんだよ
気付け

281:名無しの心子知らず
11/12/15 17:45:23.78 dEAZrOWO
書き込みに時間あくだろ
そのせいだよ      必死に印象操作とやらをやってるつもりらしいw

282:名無しの心子知らず
11/12/15 17:46:56.72 QFfE39fB
つか、中立とか争いが醜いとかわざわざレスしていく人もよっぽどアレだね。

283:名無しの心子知らず
11/12/15 17:48:43.05 VwRseh+E
ばからしいわ
でもその可能性も捨てきれないわね。
よほど2ちゃんで憂さ晴らしをするのが生き甲斐なんだわね。

パート主婦 って書いたのが勘に障ったのかしら

専業のふりしたり複数人のふりしたり ご苦労様  

284:名無しの心子知らず
11/12/15 17:51:17.90 VwRseh+E
IDチェックしてみるわ~、連投できないのは確かだから
>>281の人 有難う

でも印象操作って  はぁ? 

285:名無しの心子知らず
11/12/15 18:08:01.39 PHxWExMO
やっぱり頭悪いよ
●におどらされてるしw

286:名無しの心子知らず
11/12/15 18:08:25.79 dEAZrOWO
しかし腐ったおばさんばっかだな、観察するのもイヤになる

287:名無しの心子知らず
11/12/15 18:21:04.24 EugQq0PD
兼業主婦はかわいそうな奴だなwww
さっさと働けよ負け組wwwwwwwwww

288:名無しの心子知らず
11/12/15 18:43:01.38 dEAZrOWO
●とか書いちゃうおばさんはイタいよ

289:名無しの心子知らず
11/12/15 18:50:03.90 Wt5dtmFU
>>284

こいつが妖怪うまずめだよw
別荘、犬二匹、旦那が官僚のw
相変わらずキモいなw
専業が嫌われてんじゃなくて
お前が嫌われてんだよ


290:名無しの心子知らず
11/12/15 18:56:41.72 sRNx0njK
ババアはあちこちに乱立させている糞スレは放置なの?

291:名無しの心子知らず
11/12/15 19:23:15.17 Co1c2OOs
>>289
そのとおりですね。
でも中身はキモ男子。
育児はさすがに語れないから不妊って設定。
おっさんが必死で自演しながら「印象操作だ、気づけ!」
「印象操作って、はぁ」とか会話してるのはかなり滑稽。

292:名無しの心子知らず
11/12/15 19:46:29.76 VwRseh+E
ちょっと何勝手に認定してるのかしら?
>>291
最初 「ごめんなさい」 とか低姿勢だったのに随分態度変わりますねぇ


293:名無しの心子知らず
11/12/15 19:51:25.20 sRNx0njK
ババア発狂自演中!

294:名無しの心子知らず
11/12/15 19:53:11.01 xIuUb3QP
BBA

295:名無しの心子知らず
11/12/15 19:54:11.26 VwRseh+E
違ったわ、最初から因縁つけてる人だわ

子どもの話しないから別荘の人とか認定されるのね
自分もすれば?
私もするから

うちの子はもう高校生だけどね、幼稚園は通わせるのが大変だったわよ。
通園バスとかある幼稚園じゃなかったから
車で送り迎えも原則禁止だったんだけど許可を取って送迎してたわ
集団登園の方がラクなんだけどなぁ~、って思ったけど
幼稚園選びは登園がラクかどうかじゃ決められないから頑張ったの。
 こんなもんでいいかしら? 男じゃないわよ

296:名無しの心子知らず
11/12/15 19:56:32.50 Jx+pidbJ
>>273
私もリアルタイムでそれ見た
言い負かされたというかいつものネタ話で高めの賞与話したら
本当にそれくらいもらってる兼業が来て憤死したんだよね
だから昨日のウジテレビ連投は結構面白くて好きだった

きょうのは言葉遣いがオネエ系で気持ち悪いだけで面白くないな


297:名無しの心子知らず
11/12/15 20:03:53.61 VwRseh+E
幼稚園選びは保育園選びと根本的に違うから。
保育園と幼稚園の違いは?!
文化省が幼稚園で厚労省が保育園 
それだけでそれぞれ目的が違うことは自明でしょ?
だから保育園に子ども預けている人が幼稚園ママを叩くにはお門違い。
居る場所が違うんだからムキになっても仕方ないのよ

って これで満足かしら?

298:名無しの心子知らず
11/12/15 20:07:02.16 VwRseh+E
食事の時間なのよ、抜けるけどバカな認定はやめてね

それとも保育園ママをもっと叩けっていうの?
悪いけど 保育園ママ を叩く気はないの、可哀想でしょ?!

お仕事頑張ってね、それと食事の支度はちゃんとしないと子どもの脳の成長に問題が起こるから
くれぐれも!手抜きはやめてね。

299:名無しの心子知らず
11/12/15 20:14:01.77 b+oLHsNb
保育園児一人あたりに月額投入される税金。(板橋区の例、公立私立の認可保育園の場合)

0歳児 421,437円

1歳児 208,863円

2歳児 187,151円

3歳児 111,846円

4・5歳児 101,682円


さて、あなたは月額いくら保育料払っていますか?
あなたは月額いくら給料もらっていますか?
その差額の税金は払っていますか?

保育園の運営費用負担割合と園児一人にかかる費用と保護者負担額(2010年度)
URLリンク(www.city.itabashi.tokyo.jp)


300:名無しの心子知らず
11/12/15 20:14:51.64 Jx+pidbJ
1日ここに張り付いていていつ作った、ってのもどうでもいいわ
もう僕ちゃんの小芝居に興味はないからきょうは諦めて12時を待ちたまえ

301:名無しの心子知らず
11/12/15 20:35:23.23 SRHh4JZ1
>>299
>>34でそれを指摘された時の回答が>>36です。
税金使って働かせてもらってるという意識が皆無だということがわかりますね。

302:名無しの心子知らず
11/12/15 21:13:55.83 b+oLHsNb
0歳児保育経費「月60万円」、ママや議員は知っているのかな?

(中略)
そんな中で、人口減が続くことから、子供を増やし、人口増を図る計画だが、
かっては専業主婦で、家庭内で子供の面倒を見て、それでもきちんとモラルを持って子供は育ち、
どうにか家族を養っていたが、時代とともに家族観も変わり、贅沢な生活、身の程をわきまえない生活から、
昔と違った意味での生活苦から今では、ママが働きに出ることも多く、それに対する「保育園」の収容能力が問題となり、
待機児童が全国的に増えていて、保育園のキャパシティ増強議論がされるも、
幼稚園と保育園の所管官庁の違いからの利権争いからか、合体させた「幼保園」や「こども園」案も紛糾中であるが、
預けるママさん、議論する国会議員の連中は、たとえば「0歳児保育」にいくらの費用がかかているのかご存じだろうか。
ズバリ「60万円」であり、この保育費の支払いについても低所得者を中心にエセ離婚・別居を装わせ、
母子家庭として保育料を支払わない方策を、「票」のために授ける一部地方議員連中がいることは残念であり、
国の税金を喰っていると言う意識が全くなく無く、それでいて税金の無駄遣いを議会で追及とはお笑いである。
保母さん一人で「0歳児3人」を面倒みるのが決まりだが、犬・猫と違って、大切な未来の日本を担う「赤ちゃん」の命を預かるゆえ、
保母さんも「3人」が限界と言う。待機児童を増やすために、保育園の増設をと言うが、
施設の問題、保母など「人」の問題、労働環境の問題など、保育園待機児童問題解決へのハードルは高いようである。

URLリンク(nitta-tamaki.com)

303:名無しの心子知らず
11/12/15 22:00:02.14 Co1c2OOs
>>300
なんかもうすっかりネタスレだよね。
真面目に論じてる人たちがかわいそ。

304:名無しの心子知らず
11/12/15 22:29:51.27 /yIIDYbQ
別荘婆の自演に気づいてるのは自分だけじゃなかったw

>このスレは兼業ホイホイと見せかけて兼業を叩く専業をpgrするスレだと思う

305:名無しの心子知らず
11/12/15 22:31:50.90 viV5vYXv
働けや!  byミンス党

306:名無しの心子知らず
11/12/15 23:38:14.17 +OPUJqd5
秋から職場復帰をしましたが、始業時間が先日より変わり幼稚園が始まる前に家を出ないと間に合わなくなりました。

そこで前から知り合いで同じ園ママのKさんに毎朝うちの娘を幼稚園に一緒に通園して欲しいとお願いしました。
家も近く園まですぐ徒歩で着く距離でもあり、朝の1時間程度kさん宅で見てもらい、kさんの息子と一緒に通園する流れです。

また娘は私が当然kさん宅に連れていきます。
なのに毎朝はちょっと…予定があると見れないなど理由を付け預かってくれません。
朝の1時間位だし予定があったってKさんの息子を幼稚園に送るだろうし、負担にならないはずです。

以前Kさんに仕事復帰の話しをしたとき、何かあったら協力するねと言ってくれたのに残念ですし、これじゃ仕事にいけません。
どうしたら預かって貰えるでしょうか

URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)


307:名無しの心子知らず
11/12/16 00:34:02.94 m7cLbUOi
↑ こんな話はよく聞く、出勤が早いから小学生を近所の家の前に置いていくとか。

308:名無しの心子知らず
11/12/16 01:31:46.31 Dl7KBQDO
>>303
真面目に論じてる? 誰が? 何を?
低次元のキャットファイトを「論じる」と呼ぶなんて本当に底辺馬鹿なんだね

馬鹿が偉そうにしてる図は本当にみっともないなw
データが歴然と語っていることを毎度無視
その上「兼業は議論に強い」と自画自賛
ずーーーっとそうだよな、偉そうな馬鹿wwwwww
一生やってろよ、進歩ない馬鹿は底辺で這いずり回ってなwwwwwwww
保育園○投げおばさんwwwwwww

309:名無しの心子知らず
11/12/16 03:31:11.31 k/O85meR
子供が7ヶ月の時からずっと働いてる。
専業主婦が羨ましくて仕方がないよ。
旦那さんの稼ぎで充分やっていけて、子供の事や家の事をしっかりやれる生活が
心底羨ましい。
私もそうなれるよう頑張ってるよ。

働かなくちゃいけないのは自分が悪いんだと思ってる

と、キモマジレススマソ

310:名無しの心子知らず
11/12/16 04:57:14.51 uKq7PkBW
>>309
じゃ早く寝なきゃね

311:名無しの心子知らず
11/12/16 05:17:17.47 uKq7PkBW
>>302
いつもなげーんだよ、うまずめ婆ぁ
薀蓄はいーからインプラントの話してよー

旦那、年収二千万なんでしょ?
今年のボーナスいくら?

あ、別荘の話でもいいよ



312:名無しの心子知らず
11/12/16 06:47:32.84 cTKE13eG
保育所に通わせてる子どもの分は、子ども手当(児童手当)必要無しという意見がこの板でありましたね。
確かにW受給しているようなものです。
これ位しないと本人達、一生気がつかないんだろうな。

313:名無しの心子知らず
11/12/16 07:47:29.22 dIEMAP89
子供がいない人の発想そのものだねw

314:名無しの心子知らず
11/12/16 08:22:31.50 cTKE13eG
>>313子どもいるからこその意見です。
>>299のような現実を直視できている人は、専業を叩くことなどしません。
補助金をもらって自分のしたいことをしているのですからね。

315:名無しの心子知らず
11/12/16 08:32:32.22 U9cAwG0H
よし!保育園への税金投入は禁止。
自分の子どもは自分の力で育てるか、自費でシッター雇いましょう。
そして幼稚園への補助金も廃止。
税金を納めていない専業の公園、児童館、図書館など
公的施設の利用は全面禁止しましょう。
税金に助けられているという意識がない泥棒ママを追放すべく
みんなで頑張りましょう!


316:名無しの心子知らず
11/12/16 08:49:08.76 yRtHFiBG
>>315
そういう理屈になりますよね…。
>>314も含めてみんな税金のお世話になってる現実を直視しないとね。

317:名無しの心子知らず
11/12/16 09:22:48.89 zN7SKVMR
>>316
はぁ?そういう理屈には全然ならないと思うけど。
図書館や公園を利用してない人を叩く人はいないわwww

わかってないのは「0歳児月に40万」という補助を受けていながら
それを使っていない専業を叩いている人たちよ。
専業がいるから自分が保育所を利用できていることをわかっていない。

それに地域の人全員が利用できる施設と、特定の人だけが利用できて
多額の税金を一人当たりに注ぎ込む保育所とを同じにすることは
できませんよ。


318:名無しの心子知らず
11/12/16 09:54:53.60 CZk2mUOe
>>315
幼稚園は、小学校中学校と同じ、正しい学校機関だから本質が違うよ。
幼稚園は託児所じゃなくて、お勉強するところ。
保育園は「託児に 欠  け  た 可哀想な子供」が「あずけられる」場所。


319:名無しの心子知らず
11/12/16 09:57:49.77 CZk2mUOe
>>317
うん。図書館や公民館、幼稚園、義務制の小中高は
どんな人でも利用できるでしょ。
兼業だって幼稚園とシッター組み合わせて利用してる人いるし。

でも、保育園は違うよね。
生活保護と本質は同じ。
母親が働かないと貧困層に陥る家庭か
母親が子育てに断念して職場ににげたために自宅で託児できなかった家庭の利用するところなんだよ。


320:名無しの心子知らず
11/12/16 10:01:52.07 OfxaLAPr
>>308 とくにこのスレの主任w兼業馬鹿っぽいよね(笑)。 
山田詠美をパクる兼業のくせに議論も何もないよね。黙って働けば良いのにね。

321:名無しの心子知らず
11/12/16 10:06:46.65 OfxaLAPr
>>315 何を頑張るの?(笑)キモいよあんた。 
ここで叫ぶくらいなら 
街頭で叫んだら? 
貧乏なのに働かなくていいの? 


322:名無しの心子知らず
11/12/16 10:08:21.64 yRtHFiBG
>>317
うーん、それなら税金納めていない人が税金納めている人を税金のことで叩くのも許されないですね。
保育園は専業でも一時保育や園庭開放、下の子出産などで制度上は利用できます。
実際は兼業が独占してますが、平日昼間の児童館などを専業が独占しているのと同じ。

>>318
幼稚園は義務教育ではないので小学校、中学校と同じには出来ず税金使っていい理屈にはなりませんよ。

私は今の期間は専業なので自治体のお教室とか利用させてもらって感謝してるし保育園に何も思いません。
他人ばかり羨んで税金泥棒!と叫んで回るのは見苦しいなと思うだけです。

323:名無しの心子知らず
11/12/16 10:16:13.20 cTKE13eG
>>322
税金ドロボーなんて思ってないよ。
保育所に通わせながら専業を叩いてる人の気が知れないと思うだけ。
この点について何故スルーするの?

児童館は何人利用しようが、箱があれば金はかからないしどうでもいいでしょう。
一時保育は「一時」だし。

324:名無しの心子知らず
11/12/16 10:20:37.86 xLF01BmL
税金投入○○万円とかいっているやつは他のスレも荒らしているうんこ野郎です。
スルーで

325:名無しの心子知らず
11/12/16 10:22:37.47 sRq8szIF
>>315
完全同意。

税金撤廃して小学校も中学校も全部自費にして、道路や信号使うのも
全部実費をその都度払う制度にすればいいよ。

>>319
図書館や公民館は実際、兼業はほとんど使えない。
24時間営業なら別だが、日中暇な専業しか利用してないのが実態だから。
保育園=福祉園にして生活保護で養えば問題解決。


326:名無しの心子知らず
11/12/16 10:27:25.63 yRtHFiBG
>>323
全然スルーなんてしてませんよ。
税金沢山使ってる人が、それを棚にあげてそれほど使ってない人を叩くのはおかしいです。
でも税金納めていない人がそれを棚にあげて納めている人を叩くのもおかしい。
下品ですが目くそ鼻くそということです。
児童館は箱さえあればといいますが、人件費や維持費、事業費もろもろをお忘れです。
さらに昼間の自治体のベビーマッサージやリトミックや各種イベントなどは専業育児のために税金で開かれている事業です。
その点への感謝などはないんですか?
単に専業は保育園使ってないから税金浪費してないのに兼業は!って叫んでるだけに見えるのが嫌なんです。

327:名無しの心子知らず
11/12/16 10:30:49.36 JwENnO5h
>>322
税金が保育所に投入されていることに文句を言っているのではなく
それを自覚しないで専業にブーブー言っている人にモノ申しているのですけど?
>>1のとおり黙って働けってこと。
スレタイ読めない人ばっかり。

328:名無しの心子知らず
11/12/16 10:30:50.72 OfxaLAPr
>>326 ふーん(笑) 
旦那に聞いてもらったら?いつかそういう日がくると良いね♪

329:名無しの心子知らず
11/12/16 10:33:20.69 sRq8szIF
>>323
このスレのどこに専業叩いてる兼業がいるんでしょうか。
苦し紛れに嘘をつかないでください。
嘘ではないと言うならきちっとしたソースを出して下さい。

>>326
税金の使い道は国策が決めている。兼業が決めたわけじゃないでしょう。
専業を優遇したら誰も働かなくなって国が破たんしますから。
財源確保のために働いて税金を納める人を優遇する政策は世界共通ですよ。

小学生でもわかる理屈を理解できない人がいるみたいですが。

330:名無しの心子知らず
11/12/16 10:42:32.00 U9cAwG0H
つまり国や社会に大切にされて調子にのってる兼業が
社会の嫌われものでお荷物扱いされる専業を叩くもんだから
私たちはこんなに惨めなのにどうしてさらに虐めるのって
怒ってるわけですね。

それはひどい!腹立ってきた!!

税金納めてないと発言力ない社会と戦うため頑張りましょう!

331:名無しの心子知らず
11/12/16 10:48:04.81 OfxaLAPr
>>330 (笑) 
街頭で喚いたら?

332:名無しの心子知らず
11/12/16 11:00:46.53 JwENnO5h
>>329
1からみてみるとけっこうあるよ。>>11>>22>>27>>39>>42>>46・・・とか。
あとこのレス内だけじゃなくて、自分が体験したことに対する話をしていると
思われますけど。

333:名無しの心子知らず
11/12/16 11:03:19.65 xLF01BmL
専業主婦を叩く兼業が気持ち悪い。
beチェック
1 :名無しの心子知らず:2011/12/13(火) 10:35:17.65 ID:FBwWPqbS
黙って働いたら良いのに。


おっしゃる通り

だから

専業も黙って家事していなさい。



334:名無しの心子知らず
11/12/16 11:05:13.95 xLF01BmL
兼業が必死に働いている時間に

こんなとこで兼業批判している時点でどうなんでしょうか

335:名無しの心子知らず
11/12/16 11:07:14.69 OfxaLAPr
>>332
馬鹿に馬鹿っていうのは正義だそうよ。(笑) 
馬鹿なはずの専業に山田詠美のパクりてばれたけどね。黙って働けないなら街頭で叫んでて欲しいわよね。 


336:名無しの心子知らず
11/12/16 11:09:09.38 OfxaLAPr
>>334 働くのは自分のためでしょ? 
旦那にお願いしたら?

337:名無しの心子知らず
11/12/16 11:11:43.53 sRq8szIF
>>332
全部アンカのついてるレス、反論以上のものはないですね。
内容も叩く、というレベルではないし。

>自分が体験したことに対する話をしている

このスレの中のことではないんですよね。
何故、ここの兼業を叩くんですか?

338:名無しの心子知らず
11/12/16 11:19:55.30 sRq8szIF
それに、>>329はcTKE13eGに聞いたんですが。。。

ID:cTKE13eG=JwENnO5hってことでいいんでしょうか。
自演ですか?

339:名無しの心子知らず
11/12/16 11:29:16.10 OfxaLAPr
>>338 
図書館の前で喚いたら良いのにー♪

340:名無しの心子知らず
11/12/16 11:36:00.03 Obqdf+YW
ここは兼業に叩かれてると勝手に思っちゃった専業が、被害妄想でフンガーしてるスレなの?

税金の話とか出てたけど。。専業兼業分け隔てなく、子供は全て税金のお世話になってるんじゃないの?

341:名無しの心子知らず
11/12/16 11:39:01.68 tlUyP2lA
>>338
このスレに専業叩く兼業はいないって
逆に兼業を叩く専業もこのスレにはいないよ。
「おかしな兼業」相手だから。

342:名無しの心子知らず
11/12/16 11:39:12.61 m7cLbUOi
>さらに昼間の自治体のベビーマッサージやリトミックや各種イベントなどは専業育児のために税金で開かれている事業です。

育児休暇中のママが行ってないとでも? 中途半端に専業の幸せを味わった兼業の妬み満載ですね。

夫が多忙で家事育児を協力できない、祖父母の協力も無いのであれば家庭に主婦がいる事は健全なことだと思います。





343:名無しの心子知らず
11/12/16 11:42:25.09 tlUyP2lA
ここってこの板にある「専業主婦と家畜は~」って言うスレをたてたり常駐してる人相手だよね。
このスレで反論する兼業さん、あなたたちあのスレ住人?

344:名無しの心子知らず
11/12/16 11:45:08.39 sRq8szIF
>>340
>>341
ですよね。実際、誰も専業なんて叩いてないし
税金にお世話になっていない人なんていないのに。

>>342
誰も働かなくなったら困るのは無職の人(専業含む)
だと思いますよ。

345:名無しの心子知らず
11/12/16 11:47:00.46 zN7SKVMR
>>340
>>224を見てもそう思えるのかしら?
必要な人が保育園を利用するのは構わないけど、これがわかってる兼業からは
専業を馬鹿にするような発言はでてこないと私は思うのだけどね。

346:名無しの心子知らず
11/12/16 11:52:01.38 OfxaLAPr
>>342 同じこと思った。

347:名無しの心子知らず
11/12/16 11:54:47.92 m7cLbUOi
やたら働きに出て独身男女の職を奪ってるのは? 就職難じゃないの?

例えば夫が医師や出張の多い職種などは妻が家に居た方が落ち着く。
反対に夜勤のある看護士の夫が多忙だと子供に負担くるよ。

各家庭でそれぞれ合った暮らしすればいいんじゃない。

348:名無しの心子知らず
11/12/16 12:01:09.31 CZk2mUOe
>>347
医師の奥様のうち1割ぐらいは女医さんだけど
女医さんは子供を保育園に放り込んで威張り散らしてないよ。
幼稚園の時間だけ幼稚園にあずけてシッター使ってる。

「働く私すごい」と息巻く兼業は、看護婦に多い。


349:名無しの心子知らず
11/12/16 12:03:03.17 CZk2mUOe
>>322
私も税金ドロボーとは思っていない。
何もしらない頭の悪い兼業主婦が、ドヤ顔で専業主婦に説教している場面に
よく出くわすから
そのような兼業主婦は嫌いだな。

350:名無しの心子知らず
11/12/16 12:04:00.87 CZk2mUOe
>>322
じゃあ、平日昼間に保育園休ませて
児童館にいけばいいのに。


351:名無しの心子知らず
11/12/16 12:05:19.86 CZk2mUOe
>>325
なんで?兼業が、休みの日に
子供を図書館や公民館に連れて行かないからいけないんじゃないの?
図書館は土日祝日空いてるでしょ。


352:名無しの心子知らず
11/12/16 12:07:46.82 CZk2mUOe
>>342
そんな些細な税金は
育児休業者に支払われる莫大な保険料や
保育園に投入される莫大な税金にくらべたら些細なものだよ。
完全無料の教室が少なく、多くても週に1度か2度でしょ。



353:名無しの心子知らず
11/12/16 12:09:22.72 D6nPADS9
>>347
そうそう、各家庭の状態にあったようにやるしかないよね。
何が何でも働けって、そりゃ無理な話。
共働きで子育てしようとしたら、夫の仕事・保育園・祖父母のサポート・職場の理解…いろんな条件が必要になる。
個人の努力じゃどうしようもない要因もあるよ。
叩いたりバカにしたりする人は社会の現状を知っているんだろうか。

でも逆に兼業を「夫の稼ぎが悪い」「子供がかわいそう」などと決め付けて叩く人もどうかと思う。
特に夫の稼ぎに関しては、妻専業の場合と兼業の場合で夫の平均所得を出したら、殆ど変わらないというデータをどっかで見た。

私も裕福でもなんでもないごくフツーの専業だから、兼業の人をビンボーだと決め付ける風潮には違和感を覚える。
むしろ福利厚生の整ったところで働いてる人が輝いて見えることもあるよ。

子供がいたら、保護者の付き合いは兼業専業の枠を越えてやっていかないとならないんだし、
対立するよりもお互いの事情や思いを知って仲良くしたいと思うけどな。私は。

354:名無しの心子知らず
11/12/16 12:10:36.53 m7cLbUOi
子供が小さい頃利用していた児童館は午後になると学童のような感じで共働きの子を預かっていたよ?
小学生が乱暴なので午前中だけ利用していた。 夏休みもひどかった。 もちろん専業の子もいただろうけど、
学童の子達が意地悪するから行かなくなると聞いた。

355:名無しの心子知らず
11/12/16 12:10:48.41 CZk2mUOe
>昼間の自治体のベビーマッサージやリトミックや各種イベント

→ メイン講師は1人だけ、会場は公民館など多目的に使用できる場所、基本的にママが参加してママが管理、昼食おやつ無し

>保育園
→子供1人~3人あたり終日配置した保育士を雇用、場所も特殊な規格に基づいた保育園用の建築物、食事作る気がない兼業のために税金で給食&おやつ

どのあたりが同じなのかさっぱりわからない。

356:名無しの心子知らず
11/12/16 12:12:36.20 CZk2mUOe
>>354
学童や兼業用託児所化した児童館の治安の悪さは異常。
暴力的な子供が多くて驚く。
公文やスイミングスクールも乱暴な兼業子が暴れて迷惑。


357:名無しの心子知らず
11/12/16 12:15:28.99 D6nPADS9
>>355
食事作る気がない兼業…ってそんな馬鹿にした言い方はどうかと。
昼間働いていたら作れないのは当たり前でしょうに。

そんなの専業は3号タダ乗りとか、消費税しか払ってないとか言うのと同じ次元の話じゃない?
兼業専業それぞれ個人をせめても仕方のない話だよ。



358:名無しの心子知らず
11/12/16 12:16:13.13 CZk2mUOe
子供産んだ後も、仕事辞めない兼業主婦のおかげで困ってる人達大勢いるよ。
いま、シューカツしている前途有望な大学生の男女、
兼業の育休や時短のせいで、皺寄せくらってる同僚や上司
業績上げれず効率も悪い兼業を雇って負担になってる企業。

霞ヶ関から指令が来てるから、首にできないだけで、本当は誰も子蟻兼業に働いて欲しくない。
優秀なら子が3才になった後でも再雇用されるんだから
それまで家にいたらいいのに。

359:名無しの心子知らず
11/12/16 12:25:50.36 D6nPADS9
>>358
新卒でも就職が難しいのに、子持ちの再就職となるとさらに大変じゃない?
将来の不安から正社員にしがみつく気持は良くわかる。
私は仕方なく仕事やめちゃったけど、出来れば続けたい気持はあった。
資格はあるけれど、ブランクが長くなれば社会で通用しなくなりそうだし。
専業/兼業の問題って、ホント難しいと思うわ。

360:名無しの心子知らず
11/12/16 12:26:11.36 yRtHFiBG
>>355
家にいる専業へのサービスと家にいない兼業へのサービスが同じだったらその方が驚きますよ。
税金を使っている時点で同じだということをどうしても認めたくないんですね。
自分は戻る場所があるので、その辺りの複雑な気持ちは共有できないのかもしれません。

361:名無しの心子知らず
11/12/16 12:33:28.53 U9cAwG0H
で、この中で誰がいつもの別荘婆かみんな分かってるよね!
一番口汚くて一番レスしてる誰かさんです。
敗走してのこのこ戻ってきて隠れた気になってるのが可愛いワラ

釣られて一緒になって吠えてる本物の主婦をヲチするスレが出来てたよ

362:名無しの心子知らず
11/12/16 12:41:05.06 Obqdf+YW
>>345
誰も専業を莫迦になどしていないんじゃないかなぁ。
何で莫迦にされていると思うの?そこがまず被害妄想なのでは?


363:名無しの心子知らず
11/12/16 13:10:01.02 aHsgrLcz
…というか、そもそも
専業が、兼業が、とレッテルだけで思い込み偏見炸裂意見展開する人が好きではないな
年寄りの介護とか色々あって専業やってる人のことを、知りもしないくせに実名挙げて
「○○さんとか、ああいう専業の人ってさー」と話す兼業ママにはドン引きした

それぞれの家にそれぞれの事情があって、
そして事情ってのはおいそれと他人にはわからんものだからこそ「事情」なんだ、て事を、
わからないまま大人になって結婚して子供生んでる、てなんだか凄いなあ、と感じるが、
こういう人、てどうしてか結構いるんだよね

364:名無しの心子知らず
11/12/16 13:19:21.00 Dl7KBQDO
兼業が皆>>359みたいな人だったら誰も叩かない
全く違うから専業もムキになってしまうんだよ
お仲間(とは思えないだろうけど、同じ立場を望んでいるなら)を説得教育しなければどうしようもないよ。

365:名無しの心子知らず
11/12/16 13:41:33.25 BqWXpGF+
専業や兼業を叩いてるわけじゃないよね

別荘持ちだ旦那が官僚で高収入だ独身時代は高学歴だ騒いでる下品なババアだけが叩かれてるだけだよ
妖怪うまずめって言うんだ

366:名無しの心子知らず
11/12/16 13:43:52.81 OfxaLAPr
>>356ずーっーと別荘別荘言ってるけど何なの?  いや、煽りじゃなく。

367:名無しの心子知らず
11/12/16 13:44:39.08 OfxaLAPr
>>365 ごめん。

368:名無しの心子知らず
11/12/16 13:46:50.26 gtVFnaWd
じゃあ叩かれるのは俺だw
いつまでも別荘婆をスケープゴートにしてんじゃないよ      
見苦しいやつらだ

369:名無しの心子知らず
11/12/16 13:57:13.88 gtVFnaWd
別荘婆      
それは主婦の願望がうんだ共同幻想

370:名無しの心子知らず
11/12/16 14:08:46.06 yRtHFiBG
この手のスレには必ずいますよね。
丸分かりの自演するから嫌だ…。

371:名無しの心子知らず
11/12/16 14:15:14.22 OfxaLAPr
>>370 
街頭と図書館に行って 
寒空の下喚いてきたら?

372:名無しの心子知らず
11/12/16 16:57:09.27 Bm02tcUT
別荘ババァが一番嫌われてるね~

373:名無しの心子知らず
11/12/16 17:15:38.61 sRq8szIF
結局、何のソースも出せずに逃げ回ってるだけなんですね
いい加減、自演を認めて楽になればいいのに

374:名無しの心子知らず
11/12/16 18:23:23.84 262cd/L+
碌でなしの底辺低脳低学歴無職バカチョンババアが発狂中!

375:名無しの心子知らず
11/12/16 20:53:32.53 n4UdM8PV
別荘婆ってこういうスレには必ず出現するの?
忙しそうだなぁ・・

376:名無しの心子知らず
11/12/17 00:49:07.90 VeihuN06
保育園児一人あたりに月額投入される税金。(板橋区の例、公立私立の認可保育園の場合)

0歳児 421,437円 (年額500万円)

1歳児 208,863円 (年額250万円)

2歳児 187,151円 (年額225万円)

3歳児 111,846円 (年額130万円)

4・5歳児 101,682円 (年額120万円)


5年間通わせれば、それだけで1,100万円(中古住宅に手が届くレベル)
そして、そのうち実際に利益を受けるものが負担しているのはたったの9%。
あとの1,000万円近くは誰かしらない他人さまが払ってくれる。

さて、あなたは月額いくら保育料払っていますか?
その差額の税金は払っていますか?
あなたは月額いくら給料もらっていますか?
月8万円のパートで保育園とかありえんだろ。5年間でも500万円ちょっと。(税金もタダ)
しかもその500万円は自分のもの。だれが得するの?
生活保護ばかり叩かれて、隠れ保育利権にこっそり隠れているママさんたち。
ちなみに最高は千代田区の0歳児60万円。

377:名無しの心子知らず
11/12/17 04:29:33.66 APi9qf0m
育児している専業はいいんだよ
子育は大変だと思うし尊敬する

どこかに
犬や豚も出産して大変だねw
ってバカにしていた小梨がいたけど
そっちの方がよっぽど性格が歪んでる



378:名無しの心子知らず
11/12/17 04:56:45.16 zhZrqRUa
>>376
千代田区は世帯あたりの納税額が高いのでなんの問題もない。
その他の区は大問題。

379:名無しの心子知らず
11/12/17 08:53:47.61 9JT4+02L
保育所は作れば作るだけ赤字よ。
専業がいなかったら成り立っていかないのにね。

380:名無しの心子知らず
11/12/17 10:18:51.94 qq3inpn4
>>379
それ本当。保育所は介護施設と同じ。保育士も介護士と同じ。


381:名無しの心子知らず
11/12/17 10:22:19.07 qq3inpn4
収入とキャリアとヤリガイについて語ってる兼業主婦が
いそいそと公立保育園に子供を通わせている姿を見ると、なんだかなーと思う。
公立保育園には生保の子供やら底辺の子供が沢山いるのに
そこに終日あずけて平気という感覚が・・
産んでみたはいいけれど、育てだしたら思ったより可愛くなかったのが本音だろうと思う。


382:名無しの心子知らず
11/12/17 10:27:40.04 qq3inpn4
「子供の教育費ガー」「仕事がたのしくてー」「夫の収入で暮らせるけどー」と主張する兼業ママさんがいるけど、
お金が必要じゃないなら、幼稚園とシッターにして稼ぎを丸っと教育費に使えばいいのにな。
貯金したり、自分のお洒落代含む小遣いに使い込んでる姿を見ると
普通の感覚じゃないんだな、と思う。

私は学校に勤めてたから、授業料や修学旅行代を払わない親の傾向知ってる。
本当に収入がないのはごく僅かで、大半はネグレクトなんだよね。
取り立てにいったら立派な車にお洒落したママが出てくることもあった。

今、ヤリガイのために1才ぐらいから保育園に入れてる女性は、そんな親になるんではないかと思ってる。

383:名無しの心子知らず
11/12/17 10:55:24.93 hLKp18LQ
保育士さんは親がいる時といないときでガラッと態度変えるよ~
子どもが泣いても知らん顔するかうるさいと怒鳴りつけるかだし
保母さん同士で親子の悪口言ってたり
わりと評判いい認可園でもこれだからねえ
親はこんな実情知らないんだろうな
自分なら預けないわ

384:名無しの心子知らず
11/12/17 11:01:49.62 iljQ06JM
↑これはないww

385:名無しの心子知らず
11/12/17 11:39:04.18 eVDxUuYj
ひでぇ~自演だなw

386:名無しの心子知らず
11/12/17 12:42:05.47 APi9qf0m
ダメな幼稚園・保育園を語るスレ
スレリンク(baby板)

387:名無しの心子知らず
11/12/17 12:49:11.80 I2jtKBHL
>>381
公務員の子が多いので、ご心配なくw


388:名無しの心子知らず
11/12/17 15:45:52.98 fLP52C8J
専業が保育園のことでグチグチ、グチグチ
暗いなーw
黙って家事しなよ

389:名無しの心子知らず
11/12/17 16:02:58.60 23v5dsEv
スレタイも読めない低脳でもつとまる仕事があるんだねw

390:名無しの心子知らず
11/12/17 17:29:02.54 JXh6eJmo
>>387 公務員奥ってケチセコ多くない? 


391:名無しの心子知らず
11/12/17 17:53:37.11 NyjUEcXx
>>389
低脳だから兼業しないといけないような旦那としか
結婚できなかったとかw

392:名無しの心子知らず
11/12/17 18:06:08.50 1LEVFXdv
新卒からずっと大企業に勤めている人がいるって知ってる?そんな世界は無縁か。腰掛けだもんね。

393:名無しの心子知らず
11/12/17 18:16:06.87 9JT4+02L
>>392
そういう人はこのスレとは何の関係もないよ。

394:名無しの心子知らず
11/12/17 18:16:46.66 NyjUEcXx
育児はジジババに丸投げでしょ

395:名無しの心子知らず
11/12/17 18:36:59.51 twL1AkQM
金持ち喧嘩せずってのは本当だな。
専業だろうが兼業だろうが、自分の生活に不満があるから叩くんでしょ。

396:名無しの心子知らず
11/12/17 18:49:38.56 NyjUEcXx
いいえ、暇つぶし (今は旦那はジム、子どもたちは習い事 夕食準備終了)
貧乏暇なしっていうじゃない

397:名無しの心子知らず
11/12/17 18:56:20.58 zhZrqRUa
グータラ自慢?

398:名無しの心子知らず
11/12/17 19:30:13.24 NyjUEcXx
ちょっとした時間が空くのよ 言ってもわからないだろうけど
グータラという発想をするのも気持ち悪い。
おお、30分になる 暇つぶしに付き合ってくれてありがとうね
毎日お仕事お疲れ様

399:名無しの心子知らず
11/12/17 19:42:49.75 eIsZ8XXZ
兼業主婦ってかわいそう
哀れ(*^。^*)

400:名無しの心子知らず
11/12/17 20:08:17.37 YSb5gG/i
>>381の住んでる地域は治安が悪そうだね。
視野が狭いのはあなた自身の性格だよね?
こういう専業主婦は他の専業主婦がバカにされるから口を開かないで欲しい。

401:名無しの心子知らず
11/12/17 20:54:41.24 jT7Mordh
>>400こそ黙れと言いたい。
最近専業のふりして専業叩きする陰湿兼業がいるからイヤだね、ホント。

頭が足りないからロクなことしない!
山田詠美でも読んで感動してなよ、自分と同じ境遇の馬鹿にしか共鳴できないんでしょw

402:名無しの心子知らず
11/12/17 21:01:41.81 fLP52C8J
そんなのより専業主婦のふりして兼業叩く男のほうが
よほど頭足りないよ
きょうも自演でごくろーさん

403:名無しの心子知らず
11/12/17 21:03:39.92 jT7Mordh
これ面白いから貼っとくね~

>902 :Ms.名無しさん:2011/12/16(金) 16:01:53.68 0
>山谷ブルース               兼業ブルース

>今日の仕事はつらかった        今日のパートはつらかった
>あとは焼酎をあおるだけ        あとは2ちゃんで専業あおるだけ
>どうせどうせ山谷のドヤ住まい     どうせどうせ貧しいボロ住まい
>他にやることありゃしねえ       他にやることありゃしねえ


>一人酒場で飲む酒に          一人パソコンで喚いても
>かえらぬ昔がなつかしい        かえらぬ夫がなつかしい
>泣いてないてみたってなんになる    泣いてないてみたってなんになる
>今じゃ山谷がふるさとよ        今じゃ2ちゃんがよりどころ


>工事終わればそれっきり        派遣切られりゃそれっきり
>お払い箱のおれ達さ          お払い箱のあたい達
>いいさいいさ山谷の立ちん坊      いいさいいさ大久保立ちん坊
>世間うらんで何になる         世間うらまにゃ生きられぬ

           つづきまーーーす




404:名無しの心子知らず
11/12/17 21:04:58.06 jT7Mordh
つづきでーーーす


>人は山谷を悪く言う          人はパートを悪く言う
>だけどおれ達いなくなりゃ       だけどあたいらいなくなりゃ
>ビルもビルも道路も出来やしねえ    から揚げ弁当出来やしねえ    
>誰も分かっちゃくれねえか       誰も分かっちゃくれねえか


>だけどおれ達や泣かないぜ       だけどあたいら泣かないぜ
>働くおれ達の世の中が         専業叩く世の中が
>きっときっと来るさそのうちに     きっときっと来るさそのうちに
>その日は泣こうぜうれし泣き      その日は泣こうぜうれし泣き




405:名無しの心子知らず
11/12/17 21:11:45.74 Pd+0dx/e
煽り下手。
兼業は貧乏で育児放棄、保育園児は行儀悪いって言っておけば兼業が頭くるとでも思ってんだろか。
実態とかけ離れすぎてみんな(゚Д゚)ポカーン。
だからここ盛り上がらないんだよ。

406:名無しの心子知らず
11/12/17 21:16:52.89 fLP52C8J
>>403
あれ?
いつ面白くなるの?

407:名無しの心子知らず
11/12/17 21:22:26.11 sOnhWJ5L
閉経鬼女不妊だよ

こっちの方が笑えるw

408:名無しの心子知らず
11/12/17 21:36:16.13 v7sf/I76
ここのスレ住人は反面教師

409:名無しの心子知らず
11/12/17 22:04:21.70 sQoD+G41
てか兼業は忙しすぎて専業に目をくれる時間すらないのでwこんなスレにビックリw
専業の人の頭って働く=金がないwなのかな?
いいんじゃない?w

410:名無しの心子知らず
11/12/17 22:11:24.57 NQgnWHrr
そうなのよ忙しいはずの平日朝昼かまわず気になるらしくて、どんな仕事してるのか謎だわ~
育休なら育児をするための休暇なはずなのにね、のぞく暇があるならさっさと好きなお仕事に復帰したらいいのにね~

411:名無しの心子知らず
11/12/17 22:41:28.52 JXh6eJmo
このスレに限っては兼業が自演してるような気がする。 
主任さんとか山田詠美パクりさんとか。w
 


412:名無しの心子知らず
11/12/17 22:44:54.58 JXh6eJmo
>>410 キラキラ(笑)して 素敵ね~と言ってほしいんじゃない? 
本当に気持ち悪いよね。

413:名無しの心子知らず
11/12/17 23:05:29.10 NQgnWHrr
保育園にも詳しいから兼業で間違いないと思う

414:名無しの心子知らず
11/12/17 23:23:44.49 BIOJV7oP
兼業→カネコマと思われるのは納得いきにくいね。
うちのクラスに税務署勤務夫婦いて最強。

うちは開業医、会社員。
教員、役所勤め、ナース、保育園先生とか。
保育園でカネコマっているの?っていうくらいみなさんガチで働いてる。

415:名無しの心子知らず
11/12/17 23:26:54.71 egsL0j2T
今どき保育園て、世帯収入が低くないと入れないよ?
働きたくても保育園に入れないお家の方が多いでしょ。

保育園に入れたのは、ある意味勝ち組なんだから(専業だと生活苦になる状況というのは負け組だけど)もっと堂々としてればいいのにー。

416:名無しの心子知らず
11/12/17 23:31:23.18 BIOJV7oP
世帯収入1700万で入れたよ。ゼロ歳時四月入所だから大丈夫だったよ。

417:名無しの心子知らず
11/12/17 23:34:08.38 NQgnWHrr
高学歴で家柄のいい女性は0歳児から入れない
祖母かシッターか私立の乳児園ならわかるけど。

418:名無しの心子知らず
11/12/17 23:36:02.89 f5DrV/lv
みんな保育園のこと詳しいんだね。
なんで世帯収入が低くないと入りにくいの?
低収入層を優先してやれってこと?

419:名無しの心子知らず
11/12/17 23:40:25.73 NQgnWHrr
地域によって違うと思うけど、認可だと保育料が高くなるから私立の保育園や私立幼稚園に入れる人が多いよ。


420:名無しの心子知らず
11/12/17 23:42:04.14 BIOJV7oP
高学歴、家柄よくなくてもそこそこ収入あるから保育園という選択。なにが悪いんだ?
たくさんのいろんな子たちに揉まれて強い子になってほしい。
先生達、ホントよくやってくれていて保育園で良かったと思ってるけど。

421:名無しの心子知らず
11/12/17 23:45:03.20 NQgnWHrr
そうね保育園児でもいい子いっぱいいるよね、でも世の中には入れたくない人もいるよ。
たくさんの税金つぎ込んであなたのお仕事をサポートしてくれる施設がある事を感謝しなきゃ

422:名無しの心子知らず
11/12/17 23:52:37.25 BIOJV7oP
>>421
そうですね。感謝してます。

税金頑張って払いますよ。

423:名無しの心子知らず
11/12/18 00:04:06.59 4P3EKhCO
>>416
待機児童トップと言われてる地域ですが、夫の年収が一定を越えると嫁さんがフルタイムでも認可保育園には入れないですよ。

保育園は、あくまでも福祉で社会的弱者が優先されるそうなので、母子家庭や病気等で育児が困難だったり、共働きしないと生活維持が大変な層から入所できるそうです。

424:名無しの心子知らず
11/12/18 00:14:22.20 FfMuTepd
うちも激戦区だけれど、選考基準は年収関係なく日中保育に欠ける理由の指数が高い順。
そこから同点の場合、色んな優先項目で振るいにかけられるけれど、年収の低さは最後の最後…よって、これが決めてで入れないとかはない。

425:名無しの心子知らず
11/12/18 00:16:15.28 Xe8JsO4/
>>420 専業主婦を叩く兼業はそう思われても仕方ないんじゃ? 


426:名無しの心子知らず
11/12/18 00:29:28.42 4P3EKhCO
日中保育に欠ける指数が満点プラスαな状態で、やっとスタートラインに立てるという地域なんですよ。
そこまでくると世帯主(たいていは夫)の年収であしきりが決まってしまう。

ただし認可保育園に入所できなかった家庭のその後をみても、専業主婦になっても困窮していないところばかりなので、福祉という観点からみれば世帯主の年収で区切られるのも致し方ないような気がする。

427:名無しの心子知らず
11/12/18 00:38:35.49 FfMuTepd
へえ~、どこだろう?
横浜でも旦那収入1500万超えでも公立保育園に入園出来てたけど…。

428:名無しの心子知らず
11/12/18 00:41:16.83 CXwg7xJC
>>425
専業叩く理由はないよ。
でも専業に叩かれるとムカつく。

うちも激戦23区だったけど0歳児4月入所だけは空きがまだあった。4月時点で。
年収は問題とされない状態で入所できてラッキーだったかな。

429:名無しの心子知らず
11/12/18 00:50:10.96 Xe8JsO4/
>>428 何もしてない専業、黙って働いてる兼業を 叩く人が貧乏なのでは? と思ってしまう。

430:名無しの心子知らず
11/12/18 00:53:24.32 USNJaIYr
>>427
何歳児か書いてなきゃ、話し進みませんけど…

431:名無しの心子知らず
11/12/18 00:55:09.76 FfMuTepd
二歳児だよ。

432:名無しの心子知らず
11/12/18 00:57:05.62 LeT4gzgW
>>403-404

これ面白いwパートの悲痛さが伝わって最高w


433:名無しの心子知らず
11/12/18 00:57:27.59 4P3EKhCO
夫年収1500万で公立保育園なんて初めて聞いた。
特殊な職業?
公立保育園は保護者のDQN率が高いから。
公立で親戚や旦那に猛反対されなかったのかも気になるw

ちなみに都心に近い郊外だよ、こちらは。




434:名無しの心子知らず
11/12/18 00:58:52.95 LeT4gzgW
兼業さんって職場でペコペコと頭を下げて2chでは叩かれてと悲惨だね

435:名無しの心子知らず
11/12/18 01:03:35.21 FfMuTepd
特殊と言えばそうなのかな?
でも弁護士とか銀行員とか公立の保育園でもいるよ。
公立の保育園って貧乏くさいイメージあるのかな?
私の周りじゃ貧乏くさい人とかDQNな親はあまり見かけないけど。

436:名無しの心子知らず
11/12/18 01:07:10.79 4P3EKhCO
ちなみに奥さんは何してるの?

437:名無しの心子知らず
11/12/18 01:27:06.81 snpJilYA
唐揚げ。。。

438:名無しの心子知らず
11/12/18 01:53:46.15 1vUnJUf3
うちも激戦区だが、世帯年収1400万で0歳児保育に入れた。
点数制でも年収は最後の最後でこれが足切りではないね。
うちは二人とも公務員だけど、周りも貧乏な家庭は見ない。

>>426はどこの地域なの?
年収で切る地域なんて聞いたことない。珍しくない?


439:名無しの心子知らず
11/12/18 02:18:37.08 USNJaIYr
>>438
点数が一緒で定員最後の数枠に何人も並んでいる状態での足切り
(最後の最後は年収低い世帯優先)が毎年続いてる地域もあるということでしょ?
0才は月齢達してないと申し込みすらできないから、途中から待機児童がぐんと増えるよ。
0歳児途中入所できたら激戦じゃないしね。

440:名無しの心子知らず
11/12/18 03:58:45.64 dYcDlpjO
定職フルタイム勤務の本当に忙しい兼業は、2ちゃんに来る暇なんか無いと思うんだけどね

所詮、暇な人同士の罵り合いでしょ~

441:名無しの心子知らず
11/12/18 05:51:36.51 SHNpJ1xo
>>376
保育園に通わせる幼児一人に5年で1000万円の税金が投入されるのであれば
3人で3000万円ですか
専業の恩恵よりも兼業のほうがメリットありですね。

442:名無しの心子知らず
11/12/18 06:05:15.54 CXwg7xJC
>>433
特に反対されなかったよ。トメとは冷戦状態だし反対させる隙も与えてないからかも。



443:名無しの心子知らず
11/12/18 06:11:18.45 PdPfdPdp
>>441
生活保護より
よっぽどいい。



444:名無しの心子知らず
11/12/18 06:26:24.81 PdPfdPdp
>>440
>定職フルタイム勤務の本当に忙しい兼業は

と言うか、フルタイムと言うより「正社員」(もしくはそれに準ずる職種)
として働いてれば本当に暇なんてないし、他人と比べてどうとかいう
変な競争意識?もないと思うよ。本当に仕事の為に保育園が必要なの。
そして、職場も「彼女」を求めてる。
保育園を「育児から解放される為」「生活費の為」と
権利ばかり主張して使う人達がいるからなんか変になるんだ。
だったら産むなよって言いたい。


445:名無しの心子知らず
11/12/18 06:26:25.09 CXwg7xJC
専業を望む旦那さんもいるだろうしそれぞれなんじゃないかな。
うちは片方だけの収入でも困らないけど生活レベル落としたくないし仕事のキャリア捨てるのももったいないし兼業。
仕事にやりがいも感じる。
でも日中にほんわかした親子を見ると切なくなる気持ちは正直にあります。

税金たくさん払ってるけど恩恵は十分受けていると思う。

446:名無しの心子知らず
11/12/18 06:39:41.14 JA/fZ267
爆笑!!!

ちょっとーーーっ!笑
そのなんとかブルースって…
1968年の歌ですってっ!
ブルースの神様ってっ!笑える
ピンと、こないはずだわ
笑う壺が違うはず~

これ貼り付けつけてる
別荘小梨ババァっていつくなの?笑
面白いって同意してる奴って同年代?笑

そんな年なのにまだ子供を夢見てるってキモいよ、孫を気にする年齢だよ~



447:名無しの心子知らず
11/12/18 06:42:39.15 SHNpJ1xo
445さんの意見はもっともだけど
せめてわが子の大事な時期だけキャリアを捨てる勇気と社会的な制度の確約
があれば6年間ぐらいは専業でもいいと思うよ。

448:名無しの心子知らず
11/12/18 06:47:45.38 gTQylXuE
年寄りは早起きだな
朝の5時から孫の保育所の心配か

やっと眠たくなってきたお


449:名無しの心子知らず
11/12/18 07:02:13.81 CXwg7xJC
>>447
その通りなんですよね。

でも産休で一年間代打立てたらお客様の数が激減し存続危機になってしまって諦めて復帰しました。
今も産休前には届かないけど何とか盛り返してきた。

自分の替わりがいない→廃業→失職になってしまうから休めないんですよね。
よそに勤めるとしても多分今以上に自由が利かなくなる。
いろんな人の仕事事情あるし、叩き合いは変だと思うんだけど。
でも保育園ってそんなにかわいそう?すごく楽しそうだし悪くないと思うけどなぁ。2歳。

450:名無しの心子知らず
11/12/18 08:37:56.67 r3tZ+G+P
保育園育ちだけど楽しかったよ。
物心つく前から保育園で過ごすのは当たり前な子は、それが普通だから別に気にしないと思うよ。
逆に、小学生になってから親が働きに出てしまう方が子供が可哀そうだと思う。
今までお母さんべったりだった分、相当寂しいと思うよ。
周りでもそういう子の方が不安定だ。

451:名無しの心子知らず
11/12/18 08:57:57.60 /MfbPEjc
一旦キャリア捨てても守られる制度は日本にないし
一度でも専業になったら戻る場所ないからな
働いていても普通はきちんと家庭を維持してるし子どももすくすく
育つんだから仕事出来る人が辞める必要性なんてないよ

働いていると育児できない、保育園可哀想っていう前提はその人自身の環境や
社会での待遇によって全然違うから他人に当てはめようとしても無意味すぐる




452:名無しの心子知らず
11/12/18 09:10:36.45 USNJaIYr
ジジババいなきゃ無理でししょ。

453:名無しの心子知らず
11/12/18 09:11:09.91 WcSHNu5h
>>445
私も同じ。
経済的には働く必要がない環境だからこそ仕事が楽しいし生き甲斐でもある。
キャリアというより長年築いてきた会社での信用や人間関係が大事。
とはいえ子供に影響出るなら即辞めるつもりだったけど、とても良い保育園で逆に子供にとって良かったってくらい。
保育園と会社にはとっても感謝してるよ。
就職した時は単に職種で選んだだけで福利厚生とか考えてなかったけど、やはり女には大事だなと思う。

454:名無しの心子知らず
11/12/18 09:26:44.21 /MfbPEjc
>>453
そりゃ良かった
母親は子どものことはもちろんだけど
10年後の自分の人生についてもしっかり考えなきゃ後悔するよ
長く続けられる良い仕事についた人は簡単に辞めるべきじゃないよ

455:名無しの心子知らず
11/12/18 09:58:39.02 snpJilYA
気持ち悪いって言われてるのにノコノコ自分語り みっともない

456:名無しの心子知らず
11/12/18 10:46:09.27 FPNx+Yxs
スレリンク(baby板:3番)n-
兼業主婦は負け組www
専業主婦のことがそんなに羨ましいのかな(*^。^*)

457:名無しの心子知らず
11/12/18 10:48:17.95 DHuXBS+h
朝鮮人(孫正義など)が日本で儲けたい  (風力発電・太陽光発電で日本人からむしり取る)
          ↓                   ↓

  マスコミ(朝鮮人集団)による日本企業叩き (電力会社叩き・原発反対など)


今FACEBOOKや街頭で「原発反対」を訴えているのは民主党や社民党の在日朝鮮人達です。

    どうか日本人の方は騙されないように。あなたのTV漬け新聞漬けの親せきにも伝えましょう。


無能在日朝鮮人の無駄な生活保護費こそ減らしましょう。


458:名無しの心子知らず
11/12/18 11:48:12.13 q375gsa4
あちこちに「別荘小梨」とか「妖怪うまずめ」とか書いて発狂してる人がいるけど、
よほど煽りが上手い人だったんだね、ここまで粘着されるって。
でも兼業に反対する人を片っ端から「別荘小梨」と認定するのはいかがなものか。
馬鹿のひとつ覚えにもほどがある。見てて滑稽だからいいんだけど別荘と無関係の人には迷惑な話。



459:名無しの心子知らず
11/12/18 11:52:55.90 q375gsa4
あと「山谷ブルース」って大学で色々なこと学んだ人は知ってて当然の唄だと思うんだけど。
放送禁止になった名曲だから。
キャンパスライフで様々な知識を得る機会がなかった自分のことを恥ずべきね。
年齢なんて関係ないのよ、それこそあなたたちがムキになる「教養」の問題。

兼業の人の 労働歌 が出来たんだから喜べば?
日々この歌を口ずさみながらお仕事に励んでよ、そのための労働歌でしょ?

460:名無しの心子知らず
11/12/18 11:57:56.60 q375gsa4
URLリンク(www.youtube.com)

これ観て曲を覚えてね! さぁ!自分達の不遇を訴えるためにこの歌を高らかに謳いましょう!!!!

こんなところで嘘ついてまで専業叩くよりよほど訴求力は強いと思うわよ。
 

461:名無しの心子知らず
11/12/18 12:03:10.06 vCNPwyYU
世帯収入がしっかりあって、家族だけじゃなく、自分にも投資してるような専業ならともかく
髪振り乱して一円でも安いスーパーはしごしたり、節約と称してやたらリサイクル品(牛乳パックの廃物利用とか)で溢れてある小汚い部屋を自慢したりする専業は嫌だなぁ
そんなことにかける時間があるなら、働けばいいのに

462:名無しの心子知らず
11/12/18 12:16:15.20 wCflDbhN
ID:q375gsa4は、スレ建てた人かな?
なんかすごくムキになってるけど、せっかくの日曜日なのに何だかもったいない過ごし方してるのね…。
外は良い天気だよ。
少しオシャレでもして気分転換にお出かけでもしてきたら?
私は、これから家族でお出かけしてきます^^

463:名無しの心子知らず
11/12/18 12:16:21.03 IZHooifB
兼業で子供放置してる人は嫌だな
習い事して忙しくしてるならいいけど
友達の家梯子しておやつ食って大暴れしていくような子は勘弁
母親は子供が昼間何やってるか知らない

464:名無しの心子知らず
11/12/18 12:21:08.06 1vUnJUf3
>>463
そんな風にしか子どもをしつけられない人は専業でも
子どもを放置子にする。兼業専業関係ないよ。

>>462
いってらっさいノシ
うちもこれからお出かけだ

465:名無しの心子知らず
11/12/18 12:22:55.72 35OHjcKC
>>459
あーあ、歳がバレちゃったね…
山谷ブルースが教養って、団塊ガールズ?
ナンセンスなんで総括してください!って感じでいいですか?先輩(`∇´ゞ

466:名無しの心子知らず
11/12/18 12:26:02.29 FPNx+Yxs
兼業主婦が顔真っ赤にしながらレスしてるwww
キモイ悪wwww

467:名無しの心子知らず
11/12/18 12:36:41.93 USNJaIYr
次スレは
【自分語り】気持ち悪い兼業【専業叩き】
がいいな。

468:名無しの心子知らず
11/12/18 12:37:59.33 jCPVQRR4
>>459
キャンパスライフてw
バブル?www

469:名無しの心子知らず
11/12/18 14:12:30.64 CXwg7xJC
>>461
なんでそういう事言うのかねぇ。
そういう事言うから専業の人だって腹が立つんだよ。
髪振り乱してまで考えるのは悪いことなの?


470:名無しの心子知らず
11/12/18 14:43:11.55 FPNx+Yxs
別に専業主婦の人が腹立ったって関係ない
いいからさっさと働けよニート

471:名無しの心子知らず
11/12/18 15:07:44.12 nHA1ZbX+
>>453みたいに、経済的に働く必要ないのに育児を保育園に投げてるのってどうよ?
めんどくさい部分の大半を保育士にやらせて、自分はお仕事~って母親としては酷いよね。

経済的に大変で共働き頑張ってます!って兼業さんは応援したくなるけれど、
こういう風に育児を外注しているような兼業さんは、はっきり言って軽蔑してる人が多いと思う。

472:名無しの心子知らず
11/12/18 15:13:49.30 /MfbPEjc
>>469
同意
収入ある兼業はともかく専業は節約することが
仕事でもあるんだから生活切り詰めて頑張るのは立派だと思う

やりくり母さん素敵じゃん

473:名無しの心子知らず
11/12/18 15:13:56.51 SHNpJ1xo
専業さんは○投げとかいうけどね
子供は母親が専業でも兼業でも正直大した違いはないのですよ。
経済的に困難だから仕事している人だけじゃないでしょ。
男も女も



474:名無しの心子知らず
11/12/18 15:21:44.97 /MfbPEjc
>>471
その意見はなんだかもう正真正銘の僻みにしか見えん

専業でも知的で冷静な人は尊敬するけど
保育園=育児丸投げとしか考えられない世間知らずは
軽蔑している人が多いと思う

自分が幼稚園にすら行かせず教育も何もかも
全部自分でやりますって人ならその意見も分かるけどね

475:名無しの心子知らず
11/12/18 15:30:07.48 esD1D6yo
>めんどくさい部分の
育児めんどくさいの?

476:名無しの心子知らず
11/12/18 15:35:22.05 WcSHNu5h
>471
書き方が悪かったかな?
自分は育休長かったし親のヘルプもないので育児外注って感じではないです。
今は時短でそれまでは昼飯抜きで我を忘れて働いて、帰ってから子供の習い事やお勉強見てます。
確かに兼業の中には0歳から丸投げみたいな人もいますけど、そういう人は会社に迷惑かけないように頑張ってるんだと思うし。
まあ自分みたいなのは美味しいとこ取りに見られても仕方ないな。
だから会社にも保育園にも協力的な旦那にも感謝。
子供を育てるのも今の仕事も小さい頃から夢だったので、多少ハードな生活でも毎日充実してて家族みんな健康で仲良しです。

477:名無しの心子知らず
11/12/18 15:48:22.42 esD1D6yo
子供の頃からの夢を断たれてしまう育児は親にとっても子にとってもよくないよね

478:名無しの心子知らず
11/12/18 17:04:06.34 lhKdceY3
専業だから覗いてみたけど…

うちは旦那の収入で家族養うのに豪遊しなきゃ十分だし
我が子の今しかない乳児期は自分で育てたいから仕事やめた。
仕事好きだったけど、
仕事<子育て
だから辞めた。

世の中の常識が歪んできてる昨今、他人に子育て任せらんないし、
他人に育てられるより実親に育てられる方がいいに決まってるでしょ。
違いはないとよく聞くけどデータもないし、
そもそも自分の子は自分で育てるのが自然かと。


479:名無しの心子知らず
11/12/18 17:21:22.48 /MfbPEjc
望んで辞めたならともかく仕事好きだった人が出産で仕事を失うのは本当に可哀想
育休きちんと取れてフォローがある会社に務めてる人なら
他人に育てさせるようなことにはならないし辞めなくて良かったのにね
子どもが学校に行ってる間、家にいるか
好きな仕事してるかって長い人生のなかでみたら
結構でかい違いだよね


480:名無しの心子知らず
11/12/18 17:24:49.44 /MfbPEjc
あ、>>478さんのように望んで辞めたケースの話ではないからね

481:名無しの心子知らず
11/12/18 17:34:26.23 jCPVQRR4
>>478
常識が歪んできている事には同意だけど、景気の方が深刻だよ。
旦那が公務員なら安心して専業してられるけど、
そうじゃない人は今の時代、明日どうなるのか分からない。
今の先行きの見えない不景気の中で、これからは専業主婦は限られた人たちだけに
与えられた特権になると考えてる。

482:名無しの心子知らず
11/12/18 17:35:08.63 jCPVQRR4
あ、私は今は専業主婦です。

483:名無しの心子知らず
11/12/18 18:21:41.76 CXwg7xJC
>>478
>他人に育てられるより実親に育てられる方がいいに決まってるでしょ。


あまり断言はしない方がいいような気もします。

484:名無しの心子知らず
11/12/18 18:45:36.95 FPNx+Yxs
兼業主婦は負け組だよ(*^。^*)
あんまりファビョらないでね!!

485:名無しの心子知らず
11/12/18 20:00:53.78 igaLZqh1
>>481に同意。
親の介護が嫌は理解できる。
ぽっくり逝く親を選べるわけじゃないし。
出産は選択できる時代なのに、
0歳児から預けるのは自分で育てる気がないとしか。
そこまでして働く理由が家計の足しではなく、
自己実現とやらのためなら、なぜ産んだ?という。

専業叩き兼業が前者なら負け組旦那を公言、後者なら電通脳。
どっちにしてもwな人。
叩くほど自分が惨めになるって何で気付かないんだろうね。

486:名無しの心子知らず
11/12/18 20:12:21.13 nxnt6Dgv
兼業の人はすごいなって尊敬してる。
あと、保育園に入ってた子供の方が、
コミュ力高いと思うんだけど気のせい?

自分が実家で仕事してた時は、母の家事の
手伝いすら何一つせずに、仕事のストレス
ぶつけてた。心穏やかでいられる自信がない。
こんな自分が兼業になってたら、
専業叩きしてたかもしれない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch