☆難病☆先天性の病気を持つ子の親3☆持病☆at BABY
☆難病☆先天性の病気を持つ子の親3☆持病☆ - 暇つぶし2ch471:名無しの心子知らず
13/03/11 19:30:29.62 WNYkhDuW
この土日で夫とちょっとやり合いながら、福祉車両購入のパターンも話していました
改造も購入も私名義でローンも組めないので、一緒に連れて行く事を説得しました

>>467
車に詳しくないのでググって見ましたが
背も高いし中が広そうですね、現状ミニバン程の大きさが必ず必要ではないんですよね
具体的にありがとうございます

狭い車内での乗せかえは介助者の腰にも優しくなかったです
子供に姿勢を崩さない事も大切なのですね…
将来的にはストレッチャー型になる可能性も考えていなかったです
身体も大きくなっていけば、座位保持では負担が増えていくのでしょうか

新車を我が家には、今の段階では候補には入れれないのですが
福祉車両のサイトを見ている時に、福祉展というのもチラっと載っていたので
そちらも都合を付けて見に行きたいと思います

装具屋さんも座位保持バギーを完成したら終わりではないのですね
バスケット案は頂きます、装具屋さんはバギーが完成したら終わりかと思ってましたが
今週病院に業者さんが来る時に相談してみます
まずは移動時の機材の回路やチューブについて病院で相談しました
回路やチューブを移動時に変えても負担が掛かるかどうか…明日またトライします

今正に一人じゃ無理でした…という状況ですが
できないならできるようにするって言葉素敵ですね!

>>468
移動支援のヘルパーさんですよね
先週病院から保険にと提案があったので、明日その申請に行ってきます
病棟内を見てても入院中で呼吸器の方は、あんまり見掛けないので
周りで使用されてる方がいらっしゃる意見も助かります


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch