10/02/05 20:00:10 7HsC2aMX
725 名前: It's@名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/01/16(土) 19:38:32
ソニーからパソコンが戻ってきた。修理代、合計7万円弱の末、ようやく。
しかし、ソニーに対する不信感というか不快感は、いよいよ1000倍になった。
その理由:
�@窓口対応がひどすぎ:
そもそも2度目の故障の原因を特定できず、窓口の担当の女性は何をいっても
理論的な話の展開ができず、ひたすら謝ったり、
「それはできません」と弱気に断ったり。
専門性がなく、技術的なことを話しても話が通じない、会話が成り立たない。
「あなたでは話が進まないので上の人を出してください」という要求も断られた。
普通、日本企業でここまでもめたら上の人を出して対応するものでは?
日本企業の足元にも置けないソニーのカスタマーサービス。
�Aクレームのレターをわざわざ返送してきた:
これはかなり信じられないことだけれど、本当の話。
2度目の修理にパソコンを出す際に、わざわざクレームとソニーに対する
叱咤激励的なレターを書いて同封したのだが、なんと、そのレターが、
修理から戻ってきたパソコンに同封され、そのまま帰ってきた。
唖然。クレームは聞かなかったこと、見なかったことにする、という
傲慢な意思表示。これにはかなり絶句。
�B了承していない修理金の勝手な引き落とし:
そもそも2度目の修理、しかも不手際は完全にソニーにある状態で、
修理費は全額ソニー負担という約束で修理に出したにもかかわらず、
「大変恐縮ですが、当社保証規定により有料とさせて頂きました」という
文面とともに、勝手に修理代の一部をカードから引き落とした明細が同封されてきた。
3000円とはいえ、了承していない修理代をなぜ勝手に引き落とす?
URLリンク(smacks.exblog.jp)
相変わらずだなソニーw