11/06/18 09:43:15.45 mYqLWw1/
近所の精神科に相談したら、「診察を受けてる医師に紹介してもらった方が良いよ」と言われたので、そうすることにしました。おジャマしました。
739:優しい名無しさん
11/06/18 18:52:09.68 FBGLUKSa
自分がどんな症状なのかわかりません
高校時代にリンチされて中退してから下のような症状なのですが
頭の中で考えがまとまらない
妄想がひどくてニヤニヤ笑いをしてしまう
昔の記憶がフラッシュバックして叫び声をあげる
会話が論理的に頭に入ってこないで見当違いな受け答えをしてしまう
740:優しい名無しさん
11/06/18 19:40:43.31 yPzjoK7Z
>>739
特に精神を病んでいないと思われる俺でさえ、下3つが該当する。心配するな。
741:優しい名無しさん
11/06/18 20:13:07.03 V9JcGVpX
>>734
まず眠るべき時間にネットやってるのがそもそもの間違い。
そんないい加減な生活態度だから薬が効かないんだよ。
どうせ睡眠時間を守る以外にもだらしのない生活してるでしょ?
食生活とか運動とかリラックス手段とかいろいろ。見直してみることから始めれ。
あとたかだか1日調子が悪い日があっただけでいちいち考え込むな。
「そういう日もある」と長い目で見ることが大事。
昨日の日中どんな過ごし方をしたかとか振り返って次回受診時医師へ報告。
742:優しい名無しさん
11/06/18 20:37:49.85 wKsFdc1V
障害年金の受給資格があるか主治医に聞きたいのですが
どうやって話を切り出すんですか?
「受給資格ありますか?
743:優しい名無しさん
11/06/18 20:39:06.74 wKsFdc1V
>>742
途中になってしまいました
「受給資格ありますか?」と聞くのは分かるんですが
なんていうか「こいつ必死だな」みたいに思われるんじゃないかとか
いろいろ考えていると吐きそうになるんですが
744:優しい名無しさん
11/06/18 21:03:29.39 Ya5qLglI
>>743
今まで聞いた人はみんな吐きそうになりながら聞いたんじゃない?
745:優しい名無しさん
11/06/18 21:05:42.06 V9JcGVpX
>>742・>>743
そういうのを「自意識過剰」って言う。
メンタル病んでて経済的に困窮するのはよくあることなので
医者はそんなのいちいち考えない。
むしろ医者から切り出すと「そんなに貧乏に見えるのか!」みたいに
プライド傷つけられたとか言いだすめんどくさい患者が居るんで
医者からは言いださないだけ。
「休職(退職?)して〇カ月経ちまして、経済的に困って来ているので
障害年金を受給できればと考えているのですが、私の場合受給資格はあるでしょうか」
みたいに訊けば良い。
746:優しい名無しさん
11/06/18 21:39:10.80 WQlS9l1v
SSRI飲み始めて1年
1年以上前の出来事群(自分が気にかけて通院するきっかけになったこと)を
正確に思い出せない(記憶喪失ではない)のは
仕様でしょうか?
747:優しい名無しさん
11/06/18 21:42:39.45 V9JcGVpX
>>746
嫌な思い出に蓋をするのはメンタル病んでなくてもよくあること。
748:優しい名無しさん
11/06/18 21:46:54.36 WQlS9l1v
それが自分の将来の人生や家族をも左右する出来事であってもですか?
思い出そうとすると、内容はぼやけていたり、
強烈な不安感を与えるような内容(正しいかどうか不明)で
頓服を手にしてしまう
749:優しい名無しさん
11/06/18 21:50:09.45 V9JcGVpX
>>747
>それが自分の将来の人生や家族をも左右する出来事であってもですか?
そうだよ。
っていうか、自分の将来や家族を左右する出来事なら正確に覚えておけるという根拠は何よ?
750:優しい名無しさん
11/06/18 21:52:51.25 XzntnbQu
>>743
医者の方から(診断書)書いてもいいよ?と言われた俺参上
そう言われても薬飲みながら普通に働けるのなら
そっちの方が良いと思うが…
質問に対しては、そのようにズバリで良いと思います。
回りくどく考える脳みそあるじゃん、とか余計な思いを
センセイにさせなくて済みます。
751:優しい名無しさん
11/06/18 22:04:21.01 XzntnbQu
>>746
嫌なことを思い出せなくなるのは生体としての仕様です。良いことです。
以前は重大だったことなのでしょうが、リセットしましょう。
メンヘラは将来より今現在です。
752:優しい名無しさん
11/06/18 22:51:21.80 WQlS9l1v
ずーっとその出来事からくる罪業妄想で辛いけど
記憶の薄れで解決するのでしょうか?
それとも、記憶自体が酷い妄想のようになってしまって
一生逃れられない廃人になるのが怖いです
753:優しい名無しさん
11/06/19 00:00:04.42 kt7uH/Xv
箇条書きですが失礼いたします
・爪噛み、抜毛が辞められない
異物を食べることも多く、(紙・プラスチック・糸・消しゴムなど)また、爪や抜いた毛も食べてしまう
・イライラすると、固いもので腕を殴りつけてしまう
・片付けられない、整理整頓ができない 忘れ物も多い
(片付けが苦手な上にキレイな部屋が苦手)
→自分はダメだとイライラする
・痩せ願望ではなく吐きたくて過食嘔吐を繰り返している
・歯ぎしりを起きている間も寝ている間もしてしまう
・音がうるさくてつらくて泣きだしてしまう時がある
・頻繁に過呼吸になる
・人前に立つと異常な汗、震えが止まらず酷い時には呼吸が困難になる
・突然悲しかったこと辛かったことを思い出して泣いたり怒ったりする
・消えたい死にたいという願望が
頭から離れない
毎日泣いて暮らすのは嫌です
周りの誰にも相談できません
家族にも相談できないです
すごく辛いです
どうしたらいいですか?
どうしたらいいかわかりません
754:優しい名無しさん
11/06/19 00:04:34.14 UPThpSiF
もう二回振られているのにその人の事を諦め切れません
気がつくとその人の家の前でぼーっと立っていたりします、その人が帰ってくるのを待ってしまう事もあります
私は病気なんでしょうか?
755:優しい名無しさん
11/06/19 00:06:35.87 2j5skx2I
ですねー
756:優しい名無しさん
11/06/19 00:51:59.79 FOdPq4g/
>>753
ぱっと見た感じ発達障害抱えてそうです。
なぜなら、発達障害の私の息子と全く同じ症状ばかりだから。
彼はアスペルガーですが。
757:優しい名無しさん
11/06/19 00:53:01.03 FOdPq4g/
>>754
家に行くのを我慢するようにしていれば、気持ちは少しずつ落ち着きますよ。
時間がお薬です。
758:優しい名無しさん
11/06/19 01:02:58.69 6KbYB0DQ
メンヘル板←なんて読む?