完全地デジ化後も新局は開局できませんat TVSALOON
完全地デジ化後も新局は開局できません - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 07:47:55.80
(´◉◞౪◟◉)<ぬるぽ!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 09:11:32.15
↓のようなスレに書き込んでも、永遠に開局できません
スレリンク(tvsaloon板)
スレリンク(tvsaloon板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 09:25:43.93
むしろ地方局は滅ぶだけだろw

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 09:59:44.61
同意 今の経済状況では広告主が集まらない

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 10:18:58.76
>>4
第1号は福島の3、4局。
年内にデジタル放送も存続断念に追い込まれる。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 10:32:19.86
確かフジテレビジョンが和歌山県にFNN系列局を作るという噂が昔あったのだが。高知さんさんテレビ、さくらんぼテレビ開局後に。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 11:46:07.15
滋賀県にJNN系列を作る話はどうなった

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 12:12:55.35
>>8
出るわけないだろ。
TBSや毎日放送がこれ見てたら困惑するぞ。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 12:50:00.60
宮城と静岡にTXN系作る話は立ち消えか

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 12:57:53.65
青森にフジ進出諦め

秋田にTBS進出諦め

茨城に県域局諦め

山梨に第3局以降諦め

富山にテレ朝進出諦め

福井にTBS進出諦め

山陰2県にテレ朝進出諦め

山口にフジ進出諦め

徳島・佐賀に民放第2局以降諦め

高知にテレ朝進出諦め

大分に第4局諦め

宮崎に第3局以降諦め

沖縄に日テレ進出諦め

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 12:59:24.54
そして、テレビ東未展開地域への新局諦め

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 13:12:20.95
ついに、テレサロ史上最強の完全地デジ化以降の新局開局反対運動スレが作られたことを、>>1に対して感謝する!!

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 13:16:07.37
>>13
お前は人生負け組だよ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 13:24:26.21
馬鹿なアジア人は無駄飯ぐらいだから、早く絶滅しろ。
馬鹿なアジア人は無駄飯ぐらいだから、早く絶滅しろ。
馬鹿なアジア人は無駄飯ぐらいだから、早く絶滅しろ。
馬鹿なアジア人は無駄飯ぐらいだから、早く絶滅しろ。
馬鹿なアジア人は無駄飯ぐらいだから、早く絶滅しろ。
馬鹿なアジア人は無駄飯ぐらいだから、早く絶滅しろ。
馬鹿なアジア人は無駄飯ぐらいだから、早く絶滅しろ。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 14:33:43.65
BSで間に合いました

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 17:15:25.76
>>12に問いたい。
TVhの映らない道北エリア(旭川とその周辺地域及び留萌管内を除く)と道東エリア(今年開局する釧路・帯広・網走・北見とそれぞれの周辺地域を除く)も含まれるのかな?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 17:40:53.53
国立公園はNHKすら映らない地域を作れ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 17:49:07.07
>15
誤爆?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 23:16:41.12
最優良スレ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 23:26:15.53
>>1は某北東北のリモコン1chの局の工作員

22:21
11/08/04 23:27:04.63
>>13>>20も追加

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 01:11:28.62
あそこか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 11:21:13.56
新しいテレビ局作ったとしても、全く面白くない。
番組つまんない。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 13:06:49.29
茨城は無理?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 15:14:13.48
無理

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 15:22:28.69
痴呆テレビ局廃業第1号はどこかな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 15:22:35.33
三重県が在名局エリアから離れて、県域移行という話が出てきてもいいと思うのですが。
三重県の地理区分が近畿なのに放送エリアは中部というのはおかしいですので。


29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 15:41:36.36
愛知と三重とで干渉しまくって帯域足りなくなりそう
いやデジタルだからその心配はないのか
でも三重単独じゃ頑張って3局どまりだな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 16:05:31.53
>>29
三重テレビ=フジ系(東海テレビとの提携関係から)
残り2局=日テレ系とTBS系の新局
それ以外=伊賀と熊野以南以外は在名局の、伊賀と熊野以南は在阪局の、
いずれも県内に系列局がない局に関してケーブルテレビによる区域外再送信でカバー

これがいいかなと思うのですが。山梨などもこの方法ですし。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 16:22:41.77
155 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/05(金) 06:58:29.90 O
頑張ってTBSを潰してくれ。 韓国がんばれ
156 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/05(金) 07:09:56.23 0
TBSはどうなってもいいんだけど
157 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/08/05(金) 07:11:00.74 0
TBSwww共食いならどーぞどーぞ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 16:23:26.35
>>27
とちぎテレビ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 16:23:42.37
>>31
嫌だ!TBS潰れてほしくない!
TBSは俺にとって貴重なテレビ局なんだ!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 16:40:14.70
>>27
たしか群馬って赤字っだったよな?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 16:46:28.94
>>27
平成新局のどれかだな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 16:57:15.96
ぐんまーかな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 17:22:06.36
>>27
奈良テレビも赤字だった時期もある。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 17:22:11.31
とちテレの春からの勢いを見れば判るだろ先に潰れるのはぐんま

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 18:22:14.79
韓国の人気歌手DJ DOCが名前を変えて(百済)名義でリリースした韓国No.1ヒットソングfUCk zAPAN
音楽ランキング初登場2位。その後、韓国ヒットチャートナンバー1を獲得

俺 韓国人おい お前 I Love You と言ってみろ違う I Love You だお前は障害者か発音もできないのか?
おまえ本当に障害者か?元々お前の国が障害者なのか?糞日本野郎Japsさっさと殺しちまうか?兄さん?糞畜生このチンポほどの犬野郎たち

ジャップ!通りにはすっかり核合った爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!ジャパンbomb!ボン!ボン!ボン!ボム!ボン!ボン!
核ぶち込んでやるからな!核ぶち込んでやるからな!
URLリンク(www.youtube.com)

韓国は、こう言う国です。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 21:53:26.87
今の番組はつまらん。だから、新局は要らないということだ。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 21:56:34.32
今の番組はつまらん。だから、新局が要るということだ。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 00:07:31.72
新局作ったって、今のつまらん番組を更に水で薄めて粗製濫造したような番組ばかりになるぞ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 00:09:13.30
たぶんショッピングテレビになるとおもわれ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 10:47:02.33
>>41

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 18:50:56.15
総務省側も新規テレビ局開局には消極的である。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 18:55:15.98
>>45
総務省は滋賀県にTBS系列新局パジャマテレビが開局すると発表されている。
あと富山県のチューリップテレビも岐阜県にもエリア拡大するとも発表している。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 18:56:57.74
広島と仙台のテレビ東京系列新局の可能性がある、

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 19:08:02.31
大阪と愛知に6波はできない。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 19:16:12.00
>>46
いい加減にしろよバカ野郎

50: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/08/06 23:01:55.60
DAYONE!

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 23:44:13.73
>>48
サンテレビと三重テレビで我慢しろ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 09:15:53.14
フジテレビのない各県の既存テレビ局各社は、将来のフジ系新局設立に反対する姿勢を見せている。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 10:06:09.33
照屋みたいな奴ばっかだな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 10:10:58.59
2018年11月、コンテンツチェンジで全国放送は衛星・ケーブルへ。地上波は占有180MHZのみに追いやられ、地域情報と地域文化のバラエティに徹するようになる。
2013年10月いっぱいでデジタル放送も停止して廃業する地方局が出るのは確実。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 10:51:01.38
>>52
青森と山口の各県民に謝罪しろ。
(もちろん新局設立の有無は関係ない)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 11:18:04.48
系列無し地域各局は設立反対するならフジの番組不買運動を起こして買わなければいいってこと

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 11:52:35.39








アナログからデジタルに変わっても、青森にフジテレビ系列局は永遠に来ない!

by 秋田県民











58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 16:23:33.87
秋田県も多分TBS系できない    dy青森県人

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 17:48:55.91
徳島・佐賀の第二民放設立は永久に実現しない。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 18:32:50.72
そもそも、両県民は望んでないんじゃないの?
同系列の再送信を妨害されたり、物理チャンネルをぶつけられたりするだろうし

61: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/08/07 22:16:52.78
ぬるぽ!

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 07:18:26.29
県域免許制度廃止しようぜ
県というエリアでは広告収入が期待できないから地方での民間放送テレビ事業が成り立たないんだよ


63: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/08/08 13:09:12.72
ダヨネ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 03:55:25.10
>>33
いらねえよ
真っ先に潰れよ 青森県人のお前と共に
秋田 福井県民より

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 15:27:52.16
フジテレビがついにキレた!!
今後のフジ系列新局の開局計画を全て白紙とする方針を採ったと語った。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 16:38:46.06
>>64
テレ東も潰れてほしいのか?
秋田・福井県民?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 12:21:17.02
青森は日本で一番テレビ視聴時間が長い県だからなw
そら必死にもなるわ

68: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/08/10 12:46:51.88
県単位じゃなくて全国に広域圏作ればいいのにな、そうすれば日本全国民放5局映る。
北日本広域圏(北海道+東北)
関東甲信越広域圏(関東広域圏+山梨+長野+新潟)
東海北陸広域圏(中京広域圏+静岡+富山+石川+福井)
近畿広域圏
中国四国広域圏
南日本広域圏(九州+沖縄)



69: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/08/10 12:48:21.73
いや広域化しても結局4局だろ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 14:02:05.94
青森は田舎だから仕方ないだろ
テレビぐらいたっぷり見させてやれ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 14:51:15.55
>>69
広域グループの中に全てテレビ東京系列が1局含まれている。なので5系列。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 15:55:16.17
系列同士で合併はするだろうが、新たに中継局建てることはしないだろ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 16:38:00.60
>>72
まぁ県庁所在地ぐらいは中継局の居候設置するでしょう。妄想ネタに憶測レスですが。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 19:04:58.00
テレビ局は広域より狭粋のほうがいいんだよ
未放送地域へ番販できるから

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 15:38:18.82
フジの新規開局は、山形と高知を持って終了しました。




















よって、青森と山口には永久に開局しません。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 16:33:48.74
>>75
徳島と山梨は?
そしてメロンブックスと共同でフジ系の新局を作る構想があった和歌山は?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 16:38:49.39
滋賀県のパジャマテレビは

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 16:41:49.06
徳島県民「関テレが見えなくなるから新局なんてイラネ」
山梨県民「フジが見えなくなるから新局なんてイラネ」

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 16:43:46.76
茨城はやく

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 16:53:51.64
>>75-76
徳島県に関しては高知さんさんテレビか岡山放送のエリア拡大の方がいいんだよな、新局より
実は山梨県にもフジテレビ系の新局とテレビ東京系の新局を作ると山梨県知事がニュースで語っていたよ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 17:05:29.15
徳島は大阪広域圏のエリア拡大で充分。四国放送は独立Uになればいい。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 17:21:49.75
トクシマンさん、大阪広域圏なんて存在しませんよ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 19:55:44.18
>>77
毎日放送がネットチェンジしても滋賀県に新局は出来ませんから

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 20:11:20.49
>>76
徳島と山梨は大方の地域でケーブルテレビ経由で見てるから誰も望んでない。

>>77
パジャマテレビなんて実在するわけないだろ。何度言えば…

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 20:36:54.47
バジャマテレビ開局

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 23:29:16.04
ハジテレビ!!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 23:31:15.77
反チョン流局がほしいな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 01:00:16.16
広告営業を電通に一切頼らない覚悟ができるのなら、ありえなくもないか。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 09:45:42.21
パジャマテレビは電通に頼らないテレビ局として開局

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 14:42:30.17
じゃTBSの番組は一切流れないな。取引できないから。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 16:11:33.10
製作と放送は分離して、地方局は系列のしがらみから離れて番組を自由に選択する仕組みに変えるべき
日本は放映権マーケットが事実上無いから、番組製作の競争原理が機能しない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:06:05.79
系列ネットワークは廃止してオープンネット制にすべき

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:54:37.00
さらにいえば、地方局はローカルイベントが優先。
各地の祭は完全中継。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 21:06:14.34
Eテレは特別支援学校と連携した番組に参入する。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 10:24:02.16
このスレ、さすがに効果が出てるな。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:14:56.06
テレビ神奈川とチャンネル桜は合併すべき

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 11:47:11.52
オワコンだし

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:15:22.52
なぜかスレタイを無意識に
 完全地デジ化後も茨城は開局できません
って読んでしまった

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 14:50:08.22
系列ネットワークは廃止してクロスネットワークにするべき

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 15:04:22.70
100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 10:40:40.55
これ以上、新しいテレビ局を増やすなら、電波の無駄だ!!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 11:47:37.79
県域制を廃止してブロック広域制を導入すべき


103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 18:42:21.92
GHQは電通こそ解体すべきだった。
NHKも解体してラジオも当面聴取禁止にして、国民がやはり放送がないと不便と思えば、市民放送の設立を認めればよかった。

以上、終戦の日の愚痴でした。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 18:53:11.95
博報堂が電通になっただけだろうな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 09:11:44.74
海老ジョンイルさえいなければ茨城に民放テレビが開局出来たのに

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 10:57:45.64
>>105
できねーよ。そもそも因果関係が逆だ。
民放ができなかったからNHKが県域始めたんだよ。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 11:05:11.70
スレチになるけど、20日から始まる今年の24時間テレビは全ての系列局がストレートにフルネットされるのかな?
これまでは毎年どこかでローカル枠を差し替えていたとの噂があったので。

108: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/16 14:45:01.14
このスレは、もっとも効果を発揮している最優良スレ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 14:46:08.60
チャンネル桜見られるようにしろや

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 14:53:47.57

急にTBSだけ見れなくなった。

何で?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 16:26:44.17
111

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 20:12:33.37
滋賀パジャマテレビを全国放送にしろや

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 22:31:37.14
おじゃまむしテレビ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 22:34:19.76
>>106
逆にNHKが奈良と和歌山に
デジタルラジオ放送も開局すればいいのに。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 02:21:04.82
>>112
だから実在してないと何度言ったら・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 07:32:53.70



117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 11:15:20.79
東海テレビのフジ系離脱独立局化に伴い新局愛知ハジテレビが開局

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 09:10:53.18
このスレ常にage!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 18:12:45.40
>>117のような事態にはなりません
関西テレビのあるある大事典のときもフジのネットワークかけて再生させたからそれはない
ここで東海テレビに離脱されたらフジテレビだって困るだろ
代わりにCBCが来るんだったらフジも考えるがな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 18:29:00.75
>>75
出たな!工作員!!

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 13:35:51.02
サノレ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 13:36:42.41
ゴリラ・チンパンヂー

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 13:37:04.89
123

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 14:43:52.07
海猿

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 18:51:53.11
常にage

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 21:30:48.60
東北日本海側某地域(3局地域2県)の既存各局では、未開局に対しての開局を許さない構え。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 12:43:58.85



128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 16:33:59.26
ヌルポ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 14:43:35.48
野田総理大臣就任後もテレビ新局設立は永久にない!!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 20:14:28.48
>>129
曹達曹達!!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 22:26:58.47
最優良スレ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:28:17.74
地上波最後の新局は
1999年4月開局のとちぎテレビ
以降10年以上新局は開局していない
しかし現在の経済状況では新局開局はないでしょうな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 00:38:08.15
そもそも全国放送の地上波テレビはオワコン

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 07:52:47.42
民放地上波テレビ廃局第1号はどこかな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 15:26:50.00
>>134
福島県のテレビ局かと。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 15:38:19.03
廃局第一号はフジテレビだよ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 16:59:38.72
ここで良いかと
最初に潰れそうなテレビ局
スレリンク(tvsaloon板)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 19:27:17.68
>>132
完全デジタル化はテレビ局1局作るのと同じくらいの金かかったそうだな。
自分は1997年以降の開局はデジタルでしか認めないとやって、さくらんぼ・
高知さんさん・とちぎは2006年12月に開局させればよかったと思う。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 23:16:27.60
>>138
総務省から補助金も降りたのでは?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 03:37:13.23
広告市場は縮小してるのだから、てれびきょくは整理統廃合が
必要。日フジテレビ、毎朝テレビ、東京mxでいいだろ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 10:19:22.57
フジと統合すべきは同じ韓国ごり押しTBSだって

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 10:50:00.58
よくわからないけど 開局しようものなら既存局がやっぱ狂ったように反発するの?
景気よくないのも開局できない理由の一つだろうけど
個人的に茨城の独立局とか見てみたかったなー
地元のとちテレあるからいいけど

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 11:04:38.13
>>142
栃木県の人だから気が付きにくいかな?
地方は関東広域と異なり、CMを打てる企業が限られているから、新しい局が増えると、パイ(スポットCM)の奪い合いになる。
CM枠を埋めるために、スポット料金のダンピングなどが発生します。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 11:25:48.82
茨城は民放さえできれば筑波山頂から電波飛ばせるのに

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 15:06:01.92
このスレは、伝統の鬼ババァが監視しています。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 15:34:47.94
平成新局はバブルだったから開局できた。
不景気でスポンサーもサラ金とパチンコしかない。
BSジャパンでテレ東の番組を放送すればいいのに。


147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 16:18:35.06
最初はテレ東系の難視聴目的で始まったが音事協に圧力かけられて地上波サイマルが駄目になったんだよな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 17:30:22.87
>>146
文章の前と後がつながってないだろw。
不景気なのにBSJでテレ東の番組流したらTXN各局の数字落ちるし、
系列外番販も減るし余計にテレ東本体の収益悪化するじゃないか。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 18:49:05.36
サイマルじゃなきゃ問題ないと思うんだけどなぁ
音事協が邪魔

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 14:14:15.24
なにくだらないことばっかカキコんでんの?
茨城民放開局まだ?

151:ゴールデンサル
11/09/09 15:41:28.57
このスレ、客かなり入っているなぁ。
さすがに良スレだ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 23:35:57.76
>>150
こんなスレにマジレスするのも気が引けるが、
茨城県域局はまだ枠の追加と物理チャンネルの割当がなされていないので当分の間は無理。l

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 15:15:42.31
>>151の猿は捜査網によって捕獲されました。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 16:28:01.77
テレ東の番組をBSJで放送して、
テレ東はプロ野球やJリーグ中継ローカル番組を中心とした新番組や
現BSJの番組を放送すればよいんだよ

テレ東ネットワークTXNの視聴可能世帯率は75%でしょ
そろそろBSデジタルの視聴可能世帯率はもっと上になったんじゃない?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 19:17:29.39
BSJはJリーグ中継できんぞ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 21:25:21.62
>>155
来年買えばいい
BS-TBSが撤退するって噂があるから

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:33:51.63
本当の日本人だけで全国放送局作ってほしい
じゃないと本当のことが分からないよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 17:53:30.53
>>157
「本当のこと」とかテレビになに期待してんだ?
そもそも日本人じゃない人間がやってるテレビ局なんてどこにあるんだ。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 07:08:08.45
良スレ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 13:01:34.86
韓国人じゃない人間がやってるテレビ局が日本にあるとでも思ってるのかそれは皆無なんだよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 14:57:19.92
>>160の頭がおかしいのはよく分かった


162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 09:58:52.96
age


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch