JR総連・東労組を語るスレvol89at TRAIN
JR総連・東労組を語るスレvol89 - 暇つぶし2ch352:名無しでGO!
11/03/04 21:33:09.36 oImRm1PX0
社員登用できなかった場合、
傷病手当金→障害年金か生活保護
のコースを考えてるんだけど、
ホームページ見たらJR健保の傷病手当金は、
「法定の6割に対して、6割+2、5割」
「法定の1年半支給に対して、3年間支給」
とだいぶお得なんだけど、問題は、GSはそもそも休職が60日しか認められていない。
よって、俺は「在職のまま傷病手当金を受け取る」のは不可能。
そこで疑問。 機種依存文字使うね、見れない環境の人いないだろうし。
①保険の任意継続をした場合でも、JR病院は無料で使えるか
②退職後は傷病手当金が何ヶ月、貰えるのか。

後者つまり②に関しては、法律上は「保険料払った期間が1年以上であれば退職後も支給」とのことだが、
ってことは、「25%の上乗せ、1年半の支給延長」という独自付加は、
退職した場合は適用になるの? どうなの?
また、仮に適用になるとして、その場合、失業保険はどうなるんだろう?
休職していた場合は退職後、休職前の給与計算で失業保険貰えるけど、
「退職後1年半~3年して、傷病手当金が打ち切られて、失業保険受給」
ってのは、できるのかな?



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch