吹連のマーチング パート6at SUISOU
吹連のマーチング パート6 - 暇つぶし2ch38:名無し行進曲
10/07/29 22:59:20 JRxaxQr1
マー協は人数が大勢そろわないと面白くもないんだけど、
  →吹連のマーチングでも大勢の方が面白いよ、何言ってるの?
   M協では少人数の方が演出に知恵を絞るから面白いケースも多々あるね。


吹連のは少人数でも面白くできる。(やってる人達が)
  →本人達だけが面白い…って、それをオナニーと言います。
   観客を楽しませることが本来の目的ではないの?


縦横斜めを合わせてパレードをするだけだから、学生でもコンテが組める。
  →それだけ?ラインさえ合ってればいいの?演出は?
   「学生でも」ってことは、所詮その程度って自ら認めちゃうの?


(顧問がやる気がなくても、生徒達が頑張ればそこそこの賞がもらえる)
  →それってつまり大会レベルが低いから生徒達だけでもなんとかなるってことで…


部活動としての大会だから、人数が少ない学校もあるでしょ?
  →だから?マー協でも小編成部門とかあるよ。
   むしろ吹連こそ人数ごちゃまぜで、少編成バンドのことを考慮してないのでは?


万人に平等のチャンスを与えるためだと思います。
  →上手なら勝てる!のが当たり前!それ以外にどんなチャンスがあると?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch