九州の中学 総合スレ Part6at SUISOU
九州の中学 総合スレ Part6 - 暇つぶし2ch436:名無し行進曲
10/02/13 00:16:34 nL3oJjL7
>>434
その予定です。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

とりあえず、こんなもん作ってみました。携帯規制が続いている限りはここを使おうと思います。

437:名無し行進曲
10/02/13 01:19:03 vgi+/tyB
2ch吹奏楽板携帯規制対策用ブログですか。
考えましたね。
聴きにいけないので助かります。
2日間実況よろしくお願いします。

438:名無し行進曲
10/02/13 07:49:50 cEmJHilC
>>436
携帯用
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ありがとうございます。よろしくお願いします。



439:名無し行進曲
10/02/13 08:53:09 nL3oJjL7
はい。まもなく出発します。中学の頭からになります。小学校きけなくてすみません。

440:名無し行進曲
10/02/13 17:32:09 TK4oA7/Q
期待age

441:名無し行進曲
10/02/13 18:08:51 Wnl6sAaB
小学校の部
金・・・さつき小、長大附属、大山小、星峯東小
最優秀・・・大山小Brass8「てぃーち・てぃーる」

442:名無し行進曲
10/02/13 18:21:31 UkVeKXq9
URLリンク(yaplog.jp)

443:名無し行進曲
10/02/13 18:51:22 UkVeKXq9
URLリンク(yaplog.jp)

444:名無し行進曲
10/02/13 20:40:16 dVLr9Xda
すみません・・・ブログ主です。
変なブログな上に、結果発表直前に記事を全部間違って消してしまったので
予想と結果がばらばらになっててすみません。

個別は今日時間がないので明日の夜以降、小学校以外の全部門
まとめて書こうと思います。

変なことやっちゃってすみません・・・

445:名無し行進曲
10/02/13 22:27:50 u6Q+BS4h
kannsoukudasai





446:名無し行進曲
10/02/13 23:02:55 cEmJHilC
>>444
おつかれさまです。今日はありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

447:名無し行進曲
10/02/13 23:18:05 TS0lEmYK
桜木は銀か・・・
まぁ、ご健闘でした

448:名無し行進曲
10/02/14 08:24:42 +lVmh7d1
現地速報ありがとうございました

449:名無し行進曲
10/02/14 12:11:02 0toXFybS
金賞・代表
宮古島北、岡垣

金賞
金城、真志喜、重富、霧島、
桜丘、大刀洗、首里、本渡

銅賞
諫早、王子

銀賞
上記以外

450:名無し行進曲
10/02/14 19:46:01 3hP/JRYE
高須と岡垣のレポお願いします。

451:名無し行進曲
10/02/14 20:55:52 0toXFybS
878:サンドラ 02/14(日) 20:20 i9paOvys
私の予想はほとんどあたりましたね。
桜丘は2位だったのですが
投票で岡垣のほうになったそうです。
霧島は5位だったみたいですよ。

452:名無し行進曲
10/02/14 21:25:23 PW2VwFn5
こんばんわ。ブログ主です。
途中でID変わるかもしれませんが、極力簡潔に感想を書こうと思います。

金城・・・トップバッターは音が縮こまりやすいですが、全くそんなものが無縁の、自分たちの音楽を
楽しんでいる演奏でした。フォルテのコントロールが余裕さえ感じるくらい。やや祝典の部分で
鍵盤同士の和音のバランスに気を使ってほしかったのと、もっと響きが豊かになるトレモロの幅もあったはず。目の覚める好演でした。

高須・・・とてもしっかりと、自分たちなりのバリ島の世界を作りこんできた演奏でした。この日は前半にやや集中力が
続かない部分(前奏の後など)、あと、しっかり体を使ったフォームを作ろうとしているのはいいんですが、フォームを
作ることを優先させすぎて、体が固くなったような響きになったのが惜しいです。後半のスピード感ももう一つ欲しかった。
ぜひ、バリ島の本場のトランスダンスを検索して見てみてください。

真喜志・・・とにかく丁寧な演奏でした。全ての音に、無駄なくフォームや発音、心をていねいに自然に込めているのが
よく伝わりました。フレーズもとても大事にされていて、心温まる、なおかつ無駄のない楽しい演奏でした。
単純に、もう一回り響きがラージに作れていたら、より演奏からわくわく伝わるものが増えたかもしれません。

唐津東・・・自分はここの演奏、かなり好きです。前半の静かな部分の響きの作り方(和の空気を作るための間とか)に
あともう一工夫欲しかったかもしれませんが、とにかく後半に入って早くなってからがとても立体感のある響きで、
低音域を中心にしたしっかり腰の入ったビートに、聞き惚れました。

中間東・・・打楽器アンサンブル曲の定番を、丁寧に創り上げてきました。一人一人の音色はいいんですが
セッティングの関係上、バスドラムの音がやや浮いてしまった気がします。もう少し内に寄ってもよかったかもしれません。
鍵盤の和音のバランスも、若干惜しい感じがしました。二人ともすごく主体的なので、お互い「今どちらが主役」かを明確にできたら
さらに素直に伝わる演奏になったと思います。

453:名無し行進曲
10/02/14 21:36:37 PW2VwFn5
赤江東・・・昨年から打って変わって、個々の音色が非常に洗練された演奏になりました。
鍵盤楽器はよりマレットが響く位置に当たるようにぜひ研究を。フォルテがやや細く感じたのもそのせいかもしれません。
当たりの位置が日々の練習で定着すれば、より全体の響きが溶けると思います。奇抜で楽しいエルザの変奏曲でした。

宮古島北・・・恐らく、ダントツのトップ通過でしょう。(一部そういう情報もありますが・・・)マリンバのソリストが技術的に
中学生の枠を完全に逸脱しています。「協奏曲」として、彼女が表現したい世界がしっかりあって、それががっつり伝わりました。
加えて、伴奏の3人も決して単純な音の羅列に徹することなく、「ザ・ウェーブ」の空気を作るために一つ一つの音を
徹底して洗練して演奏していました。・・・マリンバ本体の音が全体の響きとして前に出れば全国では怖いものなしでしょう
(若干この日の演奏は奥に引っ込みすぎたかもしれません)

二瀬・・・ゆっくりな部分をはじめとして、自分たちの曲の世界を作ろうと一つ一つ丁寧に作りこむ姿は、大人を感じました。
奏法もかなり出来上がっていると思いますが、早くなって細かい音符が並ぶと転んだり、テンポを巻く部分で
一体感が損なわれた箇所が惜しい。ドラマチックな演奏で個人的には好みだったのですが・・・。

片淵・・・まじめで理知的な演奏でした。基本的な技術面ではしっかり出来上がっていますが、前にも書きましたが
打楽器は発音の瞬間が具体的に見える分、「体で演じる部分」もとても大事な楽器だと思います。もう少し曲に入り込んで
フォームを作ってもよかったと思います。しかし、冷静に見えながらも洗練された響きは悪くなかったです。効果音の意味も追求してみて。



454:名無し行進曲
10/02/14 21:41:45 PW2VwFn5
重富・・・今や3重奏の定番になりつつ、中学生には非常に技術的に難しい曲。自分も大好きで、ユーチューブにもたくさんの
プロの演奏があってかなり聴きこんだ曲です。中学生がこの曲をこれだけ性格にインテンポで早いスティックまわしが
できることは、驚異的。ビートもかなり出せていましたが、バスドラから外れた部分で音がビートから外れる場所が惜しい。
こればかりは練習をつんで機動力をつけるしかないですが・・・しかし、チャイニーズシンバルの音色が驚異的によかったのが
なぜかものすごく印象に残っています・・・好演!!

霧島・・・非常に流れがよく軽快で、発音も一切のストレスがなく、すっきりと響きが出来上がった演奏でした。
個々の音色がとてもいい上に、難しい和音ながらそれらがとてもよく溶け合っていました。
やや全部の音がテヌート一色でべた塗りされた感じも正直受けました。リズムにまわった場所でもう少しビートが
立つつくりになっていれば、より感動的な薄暮になったと思います。

長尾・・・のびのびとした薄暮を表現していました。リズムもかなり軽快な運びでした。
この日は緊張からか、部分的に奏者が力んでしまった場所が多くみられました。また、微妙な部分で
音程があと一歩狙いにいけていなかったり、いい音を狙う意識が切れたり、歌やリズムなどのソルフェージュ的な面で
一人一人がより育っていったらいいなと思った箇所もありました。

大和・・・こちらは、ちょっと小ぶりな都市になってしまっていた感じがあります。フォルテのイメージを豊かにするだけでも
かなり変わると思います。ホールの奥まで緊張で意識がいかなかったかな?息が一貫して流れるようになるとかなり
流れもスムーズになると思います。


455:名無し行進曲
10/02/14 21:49:02 PW2VwFn5
諫早・・・銅評価になるとまでは悪いと思いませんでしたが、まずはここの演奏は発音がとかく気になりました。
ダブルタンギングがあいまいか、ダブルタンギングでやればすっきりできることをシングルにこだわって音が潰れている箇所、
シングルでも、音が詰まる箇所がかなり気になりました。マウスピースだけ、唇だけでできる発音の練習はたくさんあります。
体を楽に、息がしっかり流れるように日々の練習の中で作っていけたら、表現は積極的なのでかなり変わると思います。

桜丘・・・個人技術としては驚異的なレベルです。大人ができないような難しい音域をきれいな音で丁寧に作り上げようという
意識がしっかり伝わり、なおかつとても演奏を楽しんでいました。チューバギターの響きも見事!!
細かい音符で起きた事故は、あと一歩だけ曲の中で「息の流れ」を意識するだけできれいに解決する気もします。
中学生離れした大人の演奏でした。ていうか・・・みんなものすごい唇のスタミナです!!

須恵・・・ほのぼのした、いい意味で中学生らしく黒人霊歌に取り組んだような、等身大な流れで、雰囲気はすごく出ています。
豊かな息の流れを意識して、もう少し力を抜きながら楽器を豊かにならせるように日々練習していきましょう。
タンギングも、無駄な力が入らないように・・・

舞鶴・・・個々の音色が、遠鳴りする透き通るような音をしていました。ビート感も適度で、流れもよいので
恋人とのわくわくするような市場の風景が伝わるようでした。内声(特にトロンボーン)発音が惜しい!裏拍をあいまいにしないで
丁寧にバッキングすればより響きが立ったと思います。いい流れの旋律が埋もれないように、丁寧さが欲しいです。

456:名無し行進曲
10/02/14 21:59:16 PW2VwFn5
門司学園・・・普段からとても仲のいい活動をしているからでしょうか。フォルテの部分の響きはとても頼もしく感じました。
響きが突然数人になる箇所でこそ、ハーモニーを意識してください。ピッコロトランペットも頑張りました。
ここも、力の抜けた適度なタンギングを日々の練習でつかめたらいいなと思います。

大刀洗・・・音程が取りにくく、響きを立てて抜けさせにくいホルンという楽器で、同属4人でものすごーく細かい音を
しっかりアンサンブルとして成立させていました。本当に今日の演奏には驚きです。ちょこちょことした傷が惜しいのと
8楽章でやや緊張感が切れてしまった感じもありますが、何事もなかったかのように中学生のホルンとしてはありえない
難しいことをさらっとやってのけてしまう・・・脱帽です!

大淀・・・この「彗星」を聴く時、個人的にはどうしても冒頭数小節がどれだけ音の厚みとスピード感と響きがあるか、
というのを意識して聞いてしまいます。(過去によかった演奏は頭で全てが決まっていた感があったので・・・。)
より音圧をかけた響きが頭には欲しいかもしれません。曲が滑り出してからのノリはものすごくよかったです。
旋律が他の楽器に埋もれないように、より意識も必要です。動きがごちゃごちゃして感じるからこそ、全員が同じ動きを
するところでは、より一体感を!いい音色を持っているのでこれからが楽しみです。

仲井真・・・ハーモニーがとても美しい演奏でした。とにかく、全ての音がきれいに澄み渡るように響いていました。
せっかく音程はあっているものの、特定のパートがぽこぽこと恥ずかしがってか(?)部分部分で聞こえてほしいところが
埋もれてしまっていたように思いました。バリトンはもう少し吹いてよかったと思います。ジャジーな空気もあるこの曲、
フォルテで欲しい響きは、ざっくりいっちゃいましょう!



457:名無し行進曲
10/02/14 22:08:11 PW2VwFn5
木花・・・コンパクトに、4人の響きを心地よく響かせることに重きを置いた演奏でした。ソプラノは高音域もう少し吹き込みましょう。
(普段からしっかり息を入れて楽器を目を覚ましてあげるとよいかも)またそれ以下のパートはより音程面や音質面で
コントロールがきくように練習しましょう。適度なノリで、「?」って思いがちなこの曲に散りばめられているウィットに飛んだアクセントや流れが、意識されていたのはよかったです。

岡垣・・・冒頭は、下手したら全部員での基礎合奏でもいつも普通にやっちゃうような、シンプルなB♭の和音。ここの発音が
「あれ?」って思って一瞬ひやひやしましたが、曲が滑り出すと飛びぬけて倍音がホール中に響き渡るのを実感しました。
音量に頼らず、これだけ響きが出せることが、技巧面より響き重視のこの曲でばっちり生きました。加えて、深すぎない
心地よいシンプルなビブラート。素直な気持ちでこの曲のイメージを引き出すことが昇華された演奏でした。
前半の後半の対比、残響の作り方等が全国に向けて課題ですね。今も十分素敵ですが、「より純粋にいいもの」が
作れるような気がします。心地いい心温まる素敵で、納得の代表でした。

王子・・・全般に、リード楽器のアンブシュアが緩すぎる上に、フレーズのとり方の単位がものすごく短いです。
大きくみれば12小節、小さく見ても2小節×2くらいの、フレーズの単位がないと、優雅なドビュッシーの音楽の
世界観がそこで止まってしまいます。「歌ったらどこからどこまでがワンフレーズになるか」楽譜を見ながら
自然な流れを心地よい響きで作ってみてください。

西大村・・・大好きな演奏です!!目を閉じて聴いていると、色鮮やかに奏でられた名ピアニストの演奏かと思うくらい。
シンプルな楽器編成ながら、とても溶け合ったいいサウンドをしていました。流れもすごくいいんですが、
旋律に対する伴奏の発音がところどころいい加減に感じたのが残念。あと一歩旋律に寄り添えたら抜群の響きのウッドウインドアンサンブルです。

458:名無し行進曲
10/02/14 22:16:28 PW2VwFn5
宇美東・・・銀は驚きました。深くしっとりした響きで、なおかつ軽快さもあってもしかしたら代表に絡むくらい
思っていたんですが・・・惜しい場所といえば、前奏でやや響きが開いてしまったこと。思えばこの曲、1音下げてしまうと
クラリネットにとっては基調で、造りやすいスケールで構成されてしまうので、こういった冒頭をはじめ、
ふとした瞬間に響きが開いてしまう(全体の響きはしっとりしているのに)ところは、より厳しく見られたかもしれません。

桜木・・・一人一人の音色はとてもよいです。旋律の特定の音が極端に音程が低いなど、音程面で大雑把な箇所が目立ちました。
特にこの曲は、ユニゾンで響きが濁ってしまうと、かなり印象が悪いと思います。(この曲のアレンジに対する疑問ですが、
一番上のパートはEsクラでないといけない理由ってあるんでしょうか・・・。中学生なら普通にB管で吹けるかと・・・。)

長与・・・好きな演奏でした。いい音で深い歌いこみをしていたと思います。・・・ややもするとちょっと咥えすぎなのか
深い音がこもってしまう方向にいった場所もありますが・・・ふっと発音が「落ちて」しまう箇所に要注意。
アンコンにありがちな、がっつり合わせにいく感じはないものの、さりげないアイコンタクトでいいアンサンブルを作っていたのが
心憎いです。評価されてほしかったです。

松橋・・・元が6分以上ある曲だからか、無理に詰め込もうとしたのか、全般にテンポが速すぎる気がします。
ここも個人の響きはよいので、旋律と伴奏のバランスをあと一歩考えることと、テンポの変わり目、ルバートが
より自然に決まるとよかったのではないでしょうか。


459:名無し行進曲
10/02/14 22:27:29 PW2VwFn5
長崎東・・・翌日も含めて、実は九州で大量に演奏されているこの「スリーラテンダンス」納得のいく演奏にまだ一つも
出会えていません。吹いている本人が一番おわかりと思いますが、技巧的にも半端なく難しい上に、ビートをはめることが
ものすごく難しい曲です。細かい音符の中に、ラテンのリズム・・・ワルツやルンバやボサノバといった要素・・・あうポイントが
必ずあります。あと一息な感じです。音色的にも昨年と比べるとややもっさりした感もありました。
クレッシェンド「<」を開いた音で無理やり作ると、pで音が死んでしまいます。
前に前に進めようという意欲はものすごく伝わったし、昨年代表の片鱗を感じる凄みもありました。
リズムパターンを知って「鋭さ」「運動神経のよさ」を出すことが響きも音楽面も、この曲は近道だと思います。

首里・・・力の抜けた本当にいい音!無理をしないで会場に澄み渡る響き。バスクラがありえないほど心憎く
自然に歌っていたのがとても印象的。曲をしっかり自分たちの手中に収めているような印象です。
真ん中二人の音が、伴奏としてもあと一歩垢抜けた響きになれば、怖いものなしだったと思います。納得の金賞です。

思永・・・県が銀代表と思えないほど流れがよく、骨太な響きがこの日の会場にもマッチしていたと思います。
この曲はこなすだけでも大変ですが、ちょっとしたソロだったり、一人で吹く場面に遊び心が欲しい曲です。
また逆に、4本が同じ動きをする場面では、もう少し息のあったアンサンブル感が欲しいです。
縦がずれていたわけではないですが、同じ方向に進むイメージがちょっと薄かったかなと・・・。
しかし、中学生がやるには相当な難曲だったはず。ここまで完成させたことは見事です!


460:名無し行進曲
10/02/14 22:43:15 PW2VwFn5
滝尾・・・高良先生の挨拶で2ndの子が骨折していたことを知りました。気がつかなかったです。本当によく頑張ったと思います。
骨折していたとは思えないほど、歌い方が非常に柔軟で、素直でした。一人一人がそれぞれの役割をよく発揮していたと
思います。この曲はぱっと聴き以上に伴奏のアルペジオなどがいやらしくつくってあるので、よくこなしていたと思います。
個々の持っている響きがあと一歩垢抜ければ3重奏の古典らしい音色になったと思います。響きを上に持っていくイメージで!

本渡・・・「透き通るような」もう、この一言に尽きます。一切の力みがない中でぴんと張り詰めた響きが
まるで涼やかにガラス細工のように、ともすれば氷細工かのように冴え渡っていました。特にピッコロの透明な響きは
中学生のそれをはるかに越えていたと思います。この日の演奏は時々表現面でしり込みしてしまって
予測しない場所で響きや集中力が切れてしまっていたのが唯一残念。しかしそれを上回る構成力と済んだ響き、
とても印象に残っています。

原川・・・池上聡先生がこんないいアレンジの古典を書いていたとは知らなかったです。フルートらしさが前に出た
いいアレンジを、素直に取り組んで消化していたと思います。基本的にはのびのある音ですが、音の頭がかすかに
潰れてしまったり、しまいが乱雑だった場所がやや残念です。伴奏にまわった箇所が生き生きとしていたので
曲の推進力がより生きていました。

高城・・・中学生が取り組みには、非常にイメージのわきやすい等身大な曲を、のびのびと演奏していました。
ここも前の団体と同じようなことが気になりました。このレベルまでくる中学生なら実感しているかもしれませんが、
フルートは特に音の頭と終わりを支えるのが、息が逃げる分より大事な楽器です。そこまでしっかり気がまわれば
よりのびのびと個性を発揮できたと思います。


以上、長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。日本語が変なとこも・・・ご容赦ください。

461:名無し行進曲
10/02/14 23:09:13 YNjCozXd
レポ乙。
でも、あんた、
もしかして、
コソっと
録音なんか
してませんか?

462:名無し行進曲
10/02/14 23:12:28 59nC09V9
>>461
ID変わってますが・・・
メモはしてますが録音はしてませんよw ついでにいうと今回は金欠につき音源も一つも買えませんでしたw

463:名無し行進曲
10/02/15 00:47:00 Pm1NAeV6
>>460
池上敏先生ですね。

464:名無し行進曲
10/02/15 00:54:16 ThCzIvCS
>>463
誤変換山ほどありますが目をつぶってください・・・orz 時間なくて・・・
「済んだ響き」とかなんだこれw

465:名無し行進曲
10/02/15 07:28:40 fs7+c/uM
>>461
下衆乙
人間って、自分がやってることは他人もやってるって思うんだってさw

466:名無し行進曲
10/02/15 19:46:50 ds/emzF8
第35回九州アンサンブルコンテスト
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
アンコン速報
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

467:名無し行進曲
10/02/20 21:12:24 w83QYxuM
「金賞の音色」役場で演奏 大刀洗中吹奏楽部が受賞報告
2010年2月20日 01:45
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

468:名無し行進曲
10/03/20 07:21:01 10evJYyT
>>467
>>5

469:名無し
10/03/20 20:15:30 FT2b1oTr
宮古島市立北中学校は小・中・高・大・一般の中で点数はダントツでした!!

470:名無し行進曲
10/03/21 08:24:09 ORjQhlDl
宮古島市立北→金賞
岡垣→銅賞

471:名無し行進曲
10/03/25 20:54:02 S23lE02G
さーてそろそろコンクールの練習が始まるころだね
今年も去年みたいにⅣが大半占めてそう

472:名無し行進曲
10/04/15 20:28:31 feL07NCb
>>138-149
2010/4/13 今年度(2010年)九州・事業の推薦団体数
昨年の参加数  今年の代表
福岡 202  9
長崎  69    3
熊本  67    3
鹿児島 60    3
沖縄  60    3
宮崎  53    2
佐賀  38    2
大分  33    2
計  582   27

沖縄が1枠増えて3枠になりました。
URLリンク(www.ajba.or.jp)

473:名無し行進曲
10/04/29 18:05:11 SBxk5kx8
鹿児島スレがパート11になりました。

鹿児島の中学★11
スレリンク(suisou板)l50

474:名無し行進曲
10/04/29 18:06:15 SBxk5kx8
現在の各県のスレ

福岡の中学♪その8
スレリンク(suisou板)l50
佐賀の中学 パート2
スレリンク(suisou板)l50
長崎の中学 パート4
スレリンク(suisou板)l50
熊本の中学 パート3
スレリンク(suisou板)l50
大分の中学 その4
スレリンク(suisou板)l50
宮崎の中学 パート3
スレリンク(suisou板)l50
鹿児島の中学★11
スレリンク(suisou板)l50
沖縄の中学 その2
スレリンク(suisou板)l50

475:あぼーん
あぼーん
あぼーん

476:名無し行進曲
10/05/23 21:38:58 y/z085S1
九州はどこも荒らしが横行してるな。

477:あぼーん
あぼーん
あぼーん

478:名無し行進曲
10/06/03 20:07:52 G3IQvwB2
福岡の基地外ウザい。

479:名無し行進曲
10/06/07 20:12:31 qHqhf1kP
一般スレがPart10になりました。

九州の一般バンド Part10
スレリンク(suisou板)l50

480:名無し行進曲
10/06/07 20:13:58 qHqhf1kP
現在の九州スレ

九州の中学 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50
九州の高校 総合スレ Part13
スレリンク(suisou板)l50
九州の大学 総合スレッド 第八章
スレリンク(suisou板)l50
九州の一般バンド Part10
スレリンク(suisou板)l50

481:名無し行進曲
10/06/23 06:21:44 NDrvTohO
今年はどこが代表?

482:名無し行進曲
10/07/09 07:52:01 SnvJttbf
どこだろうね。

483:名無し行進曲
10/07/14 20:56:26 f/aO1HZW
はっはあ

484:名無し行進曲
10/07/15 17:56:18 jg0F3vR5
あげ


485:名無し行進曲
10/07/21 20:38:46 +nvXWgjT
昨年熊本代表の合志市立西合志南中学校、熊本県大会1日目で金賞を取るも代表選考会に進めず、敗退決定。

486:名無し行進曲
10/07/21 21:16:40 YNcGjhYd
第54回熊本県吹奏楽コンクール中学校Aパートの部1日目受賞結果(7/21)
URLリンク(www.kuma-suiren.jp)

487:名無し行進曲
10/07/24 21:23:29 1g6oBZO+
佐賀の代表は成章、鍋島

488:名無し行進曲
10/07/24 23:10:09 lxrNMHRl
沖縄代表=美里・山内・首里

489:名無し行進曲
10/07/25 15:57:59 p3yAr3Q4
代表の楽曲教えてください

490:名無し行進曲
10/07/26 10:48:58 tI6Z8WbS
<大分>
10.城東
13.南大分

491:名無し行進曲
10/07/26 11:10:58 kpj9wdEW
>>489
美里=Ⅱ/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション  E.カールマン 鈴 木 英 史
山内=Ⅳ/喜歌劇「モスクワのチェリョムーシュカ」より D.ショスタコーヴィチ 鈴 木 英 史
首里=Ⅱ/青い水平線 F.チェザリーニ



492:名無し行進曲
10/07/26 21:31:39 7kroGfLs
吹奏楽コンクール演奏曲目リスト(2010/07/07)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

493:名無し行進曲
10/07/28 16:49:47 PcTClBdG
九州大会出場決定
【大分】
大分市立城東中 4/カルメン組曲より (G.ビゼー/高橋徹)
大分市立南大分中 2/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)
【宮崎】
宮崎市立大宮中 2/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
宮崎市立生目中 4/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)
【佐賀】
佐賀市立成章中 4/ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (P.スパーク)
佐賀市立鍋島中 4/セント・アンソニー・ヴァリエーション (W.H.ヒル)
【沖縄】
沖縄市立美里中 2/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
沖縄市立山内中 4/喜歌劇「モスクワのチェリョムーシュカ」より(D.ショスタコーヴィチ/鈴木英史)
那覇市立首里中 2/青い水平線(F.チェザリーニ)

494:名無し行進曲
10/07/28 16:52:39 PcTClBdG
【熊本】7/30決定
大津町立大津中 3/バンヤ・ルカ
人吉市立第一中 4/プラトンの洞窟からの脱出(第1、第2、第3楽章)(S.メリロ)
熊本市立託麻中 3/「ミスサイゴン」より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき(C=M.シェーンベルグ/宍倉晃)
熊本市立西原中 4/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より(M.アーノルド/瀬尾宗利)
熊本市立北部中 4/othelloより 1,2,3 (A.リード)
熊本市立龍田中 4/「動物の謝肉祭」より1,2,6,7,12,14(C.サン=サーンス)
宇城市立松橋中 4/序曲「謝肉祭」(A.ドヴォルザーク/鈴木英史)
宇土市立鶴城中 3/「ミスサイゴン」より序曲、サイゴン陥落、願い、祈り(C=M.シェーンベルグ/J.デ=メイ)
荒尾市立荒尾海陽中 4/喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
天草市立本渡中 2/吹奏楽のための交響詩 ぐるりよざ より(伊藤康英)
熊本市立京陵中 4/太陽への讃歌-大地の鼓動(八木澤教司)
益城町立益城中 2/ダンテの神曲より 第1楽章「地獄篇」(R.W.スミス)
熊本市立桜木中 1/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
熊本市立清水中 4/青い水平線F.チェザリーニ)
熊本市立城西中 2/秀吉〈交響曲「秀吉」より〉(櫛田てつ之扶)

495:名無し行進曲
10/07/28 17:00:11 PcTClBdG
【長崎】8/1決定
大村市立西大村中 2/ 組曲第4番「絵のような風景」より(J.マスネ/ )
大村市立桜が原中 4/バレエ音楽「ガイーヌ」より(A.I.ハチャトゥリアン/ )
佐世保市立清水中 4/組曲「ハーリ・ヤーノシュ」より(Z.コダーイ/ )
波佐見町立波佐見中 2/吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による(大栗裕)
諫早市立諫早中 3/「音の絵」セレクション(S.ラフマニノフ/  )
大村市立郡中 4/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/ )
雲仙市立小浜中 4/エブリデイ・ヒーロー(T.マー)
長与町立長与中 3/喜歌劇「小鳥売り」セレクション(C.ツェラー/  )
諫早市立北諫早中 2/アート・イン・ザ・パーク(R.シェルドン)
佐世保市立日宇中 4/ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D.R.ギリングハム)
長与町立長与第二中 4/バレエ音楽「ガイーヌ」より(A.I.ハチャトゥリアン/  )
長崎市立片淵中 4/「イーストコーストの風景」より(N.ヘス)
長崎県立長崎東中 2/ルーマニア民俗舞曲(B.バルトーク/  )
長崎市立山里中 3/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(E.カールマン/  )
五島市立福江中 4/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(F.レハール/  )
対馬市立厳原中 4/サンデー・マーケット(高橋伸哉)

496:名無し行進曲
10/07/30 15:41:31 YE/Qstxj
【長崎】追加
佐々町立佐々中学校 4/映画「11人のカウボーイ」より 序曲(J.ウィリアムズ)

497:名無し行進曲
10/08/01 00:00:59 Q9DT8Uov
九州大会出場決定
【大分】
大分市立城東中 4/カルメン組曲より (G.ビゼー/高橋徹)
大分市立南大分中 2/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)
【宮崎】
宮崎市立大宮中 2/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
宮崎市立生目中 4/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)
【佐賀】
佐賀市立成章中 4/ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (P.スパーク)
佐賀市立鍋島中 4/セント・アンソニー・ヴァリエーション (W.H.ヒル)
【沖縄】
沖縄市立美里中 2/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
沖縄市立山内中 4/喜歌劇「モスクワのチェリョムーシュカ」より(D.ショスタコーヴィチ/鈴木英史)
那覇市立首里中 2/青い水平線(F.チェザリーニ)
【熊本】
人吉市立第一中 4/プラトンの洞窟からの脱出(第1、第2、第3楽章)(S.メリロ)
熊本市立北部中 4/othelloより 1,2,3 (A.リード)
天草市立本渡中 2/吹奏楽のための交響詩 ぐるりよざ より(伊藤康英)
【鹿児島】
鹿児島市立東谷山中 4/The Red Machine(P.グレイアム)
鹿児島市立伊敷台中 4/「埴生の宿」変奏曲(高 昌帥)
鹿児島市立谷山中  4/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より

498:名無し行進曲
10/08/01 12:54:22 13v5yxFa
福岡スレがその9になりました。

福岡の中学♪その9
スレリンク(suisou板)l50

499:名無し行進曲
10/08/01 12:54:56 13v5yxFa
現在の各県のスレ

福岡の中学♪その9
スレリンク(suisou板)l50
佐賀の中学 パート2
スレリンク(suisou板)l50
長崎の中学 パート4
スレリンク(suisou板)l50
熊本の中学 パート3
スレリンク(suisou板)l50
大分の中学 その4
スレリンク(suisou板)l50
宮崎の中学 パート3
スレリンク(suisou板)l50
鹿児島の中学★11
スレリンク(suisou板)l50
沖縄の中学 その2
スレリンク(suisou板)l50

500:名無し行進曲
10/08/01 15:09:53 g43PV7D+
九州いくとこ、六宿やるとこ
二つもあるじゃん!!

501:長崎確定
10/08/01 19:10:36 Q9DT8Uov
諫早市立諫早中 3/「音の絵」セレクション(S.ラフマニノフ/福島弘和)
長崎市立片淵中 4/「イーストコーストの風景」より( N.ヘス)
長崎市立山里中 3/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)

502:名無し行進曲
10/08/01 19:41:28 9hCQ3r1G
まじもうセレクション秋田

503:南九州大会
10/08/02 23:28:38 trYVyrXD
【熊本】
熊本市立江南中 山寺にて~奥の細道の奥~(福島弘和)
天草市立五和西中 コリオグラフィー(R.シェルドン)
湯前町立湯前中 民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
【宮﨑】
延岡市立北方中 ティンバー・シティ・トリロジー(M.ウィリアムズ) 3つのジョージアの物語(R.シェルドン)
宮崎市立久峰中 オーディナリー・マーチ(高橋宏樹) 元禄(櫛田てつ之扶)
【鹿児島】
天城町立天城中 神々の運命(S.ライニキー)
瀬戸内町立古仁屋中 百年祭(福島弘和)
指宿市立開聞中 春に寄せて~風は光り、春はひらめく~(福島弘和)
【沖縄】
今帰仁村立今帰仁中学校 オーディナリー・マーチ(高橋宏樹) 元禄(櫛田てつ之扶)

【熊本】
専修大学玉名高 スリーベスパーズ 第一楽章(S.ラフマニノフ/T.サルツマン)
県立八代工業高 山寺にて~奥の細道の奥~(福島弘和)
県立苓明高 吹奏楽の為の音詩「輝きの海へ」(八木澤教司~)
【宮﨑】
日章学園高等学校 The Times「現在」(高橋宏樹) プロメテウスの雅歌(鈴木英史)
宮崎県立佐土原高 ラスト バトル(R.フォード) リバーダンス(B.ウィーラン/G.バイテンハイス)
【鹿児島】
県立屋久島高 喜びの音楽を奏でて!(J.スウェアリンジェン)
県立串木野高・県立市来農芸高合同 エンカント(R.W.スミス)
県立奄美高 星の天使~クレーの天使たちに寄せて~(福島弘和)
【沖縄】
県立宜野湾高 オーディナリー・マーチ(高橋宏樹) 祝典序曲(D.ショスタコーヴィッチ/D.ハンスバーガー)

504:名無し行進曲
10/08/06 05:29:02 /+WO2aW2
高校スレがPart14になりました。

九州の高校 総合スレ Part14
スレリンク(suisou板)l50

505:名無し行進曲
10/08/06 05:30:22 /+WO2aW2
現在の九州スレ

九州の中学 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50
九州の高校 総合スレ Part14
スレリンク(suisou板)l50
九州の大学 総合スレッド 第八章
スレリンク(suisou板)l50
九州の一般バンド Part10
スレリンク(suisou板)l50

506:名無し行進曲
10/08/06 06:20:47 CuOBbrj+
>>502
100%同意。ある意味で原曲をダメにしている。

507:名無し行進曲
10/08/06 13:22:06 aDm0V3qN
>>503
民衆って15人で曲になるんだ・・・。

508:名無し行進曲
10/08/11 22:28:20 a7Udwrqy
福岡県 5,062,049人
熊本県 1,822,103人
鹿児島 1,718,388人
長崎県 1,456,611人
大分県 1,205,407人
宮崎県 1,135,989人
佐賀県 859,179人

宮城県 2,359,991人
福島県 2,091,223人
青森県 1,436,628人
岩手県 1,385,037人
山形県 1,216,116人
秋田県 1,145,471人



509:名無し行進曲
10/08/11 22:28:28 a7Udwrqy
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :143万 九州1位☆
仙台 :103万 東北1位★
北九州:99万 九州2位☆
熊本 :73万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :46万 九州5位☆
長崎 :45万 九州6位☆
宮崎 :38万 九州7位☆
いわき:33万 東北2位★
郡山 :33万 東北3位★
秋田 :33万 東北4位★
青森 :31万 東北5位★/久留米 :30万 九州8位☆/盛岡 :30万 東北6位


510:名無し行進曲
10/08/11 22:28:36 a7Udwrqy
・福岡市 145万人 4,240人/km2 ・北九州 *98万人 2,010人/km2
・熊本市 *73万人 2,318人/km2 ・鹿児島 *60万人 1,110人/km2
・大分市 *47万人 *938人/km2 ・長崎市 *44万人 1,090人/km2(但しDID密度は8000人)
・宮崎市 *37万人 *619人/km2 ・久留米 *30万人 1,320人/km2
・佐世保 *25万人 *692人/km2 ・佐賀市 *24万人 *,552人/km2


511:名無し行進曲
10/08/11 22:28:45 a7Udwrqy
URLリンク(www.mlit.go.jp)
国土交通省国土審議会謹製資料
              人口(万人)  経済規模(兆円)
東京都市圏        3461         151.1
大阪都市圏        1864         61.6
名古屋都市圏        874         30.6
福岡・北九州都市圏.    542         14.4
札幌都市圏         251          7.2
岡山・高松都市圏.     259          7.0

----------------------------------------
---------テレビ東京系列局の壁------------
----------------------------------------

金沢・富山都市圏.     222          6.6
広島都市圏          219         6.1
仙台都市圏         204         6.1
静岡都市圏          145         4.6
浜松都市圏         123         3.9
新潟都市圏         135         3.9
熊本都市圏         146         3.9
鹿児島都市圏        109         2.5
那覇都市圏         103         2.2
松山都市圏.          70         1.7

512:名無し行進曲
10/08/14 12:30:48 Ofx0u6gf
皆さんチケット予約できましたか?

サイトに繋がらず諦めかけてたけど、
九州の高校スレの情報に励まされて、特別電話にかけて予約出来ました。

あきらめず、粘る価値ありますよ!

513:名無し行進曲
10/08/19 23:51:56 QSAuCI2h
【福岡】
長尾 Ⅳ/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
大刀洗 Ⅱ/大いなる約束の大地~チンギス・ハーン(鈴木英史)
壱岐 Ⅳ/喜歌劇「微笑みの国」セレクション(F.レハール/鈴木英史)
芦屋 Ⅳ/海底のファンタジー(片岡寛晶)
玄洋 Ⅳ/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
中間東 Ⅱ/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション(E.カールマン/鈴木英史)
城香 Ⅳ/英雄は我が傍らに(J.スウェアリンジェン)
宇美東 Ⅰ/吹奏楽のための「神話」~天の岩屋戸の物語による(大栗裕)
平尾 Ⅳ/ピータールー序曲(M.アーノルド/近藤久敦)

514:名無し行進曲
10/08/20 00:05:32 OXkELMG3
1. 沖縄 那覇市立首里中 2/青い水平線 (F.チェザリーニ)
2. 福岡 芦屋町立芦屋中 4/海底のファンタジー (片岡寛晶)
3. 大分 大分市立城東中 4/カルメン組曲より (G.ビゼー/高橋徹)
4. 熊本 熊本市立北部中 4/「オセロ」より (A.リード)
5. 福岡 福岡市立城香中 4/英雄は我が傍らに (J.スウェアリンジェン)
6. 沖縄 沖縄市立美里中 2/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)
7. 佐賀 佐賀市立成章中 4/ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (P.スパーク)
8. 宮崎 宮崎市立大宮中 2/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
9. 福岡 中間市立中間東中 2/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)
10. 長崎 長崎市立山里中 3/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)
11. 鹿児島 鹿児島市立伊敷台中 4/「埴生の宿」変奏曲 (高昌帥)
12. 熊本 天草市立本渡中 2/吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より (伊藤康英)
13. 福岡 福岡市立壱岐中 4/喜歌劇「微笑みの国」セレクション (F.レハール/鈴木英史)


515:名無し行進曲
10/08/20 00:06:42 OXkELMG3
後半の部
1. 福岡 福岡市立平尾中 4/ピータールー序曲 (M.アーノルド/近藤久敦)
2. 長崎 長崎市立片淵中 4/イーストコーストの風景 (N.ヘス)
3. 福岡 宇美町立宇美東中 1/吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による (大栗裕)
4. 長崎 諫早市立諫早中 3/「音の絵」セレクション  (S.ラフマニノフ/福島弘和)
5. 沖縄 沖縄市立山内中 4/喜歌劇「モスクワのチェリョムーシュカ」より (D.ショスタコーヴィチ/鈴木英史)
6. 宮崎 宮崎市立生目中 4/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)
7. 大分 大分市立南大分中 2/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)
8. 鹿児島 鹿児島市立谷山中 4/管弦楽組曲「第六の幸福をもたらす宿」より (M.アーノルド/瀬尾宗利)
9. 熊本 人吉市立第一中 4/プラトン洞窟からの脱出 (S.メリロ)
10. 福岡 福岡市立長尾中 4/喜歌劇「伯爵夫人マリツァ」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)
11. 佐賀 佐賀市立鍋島中 4/セント・アンソニー・ヴァリエーション (W.H.ヒル)
12. 福岡 大刀洗町立大刀洗中 2/大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
13. 鹿児島 鹿児島市立東谷山中 4/ザ・レッド・マシーン (P.グラハム)
14. 福岡 福岡市立玄洋中 4/喜歌劇「チャルダッシュの女王」セレクション (E.カールマン/鈴木英史)

516:名無し行進曲
10/08/20 18:30:36 /DifoCuP
去年は金3校で、そのまま全国推薦、カラ金無しだったけど、今年はどうなるかな?

517:名無し行進曲
10/08/20 19:39:41 k3gfupkn
このセレクションものだらけぶりは銀代表出していいレベルだと思う。

518:名無し行進曲
10/08/20 22:54:52 DOHTphQL
九州代表
2001年→須恵、志免東、吉野
2002年→須恵、志免東、沼
2003年→志免東、沼、吉野(須恵3出休み)
2004年→須恵、重富、志摩(志免東3出休み)
2005年→国分、次郎丸、東海
2006年→国分、吉野、美里
2007年→吉野、美里、山内
2008年→宇美東、中間東、成章
2009年→宇美東、美里、山内

今年の注目は宇美東が3出達成できるかどうかだな。
顧問交代等で3出を逃している学校が多いので、南先生には前任校の須恵に続く3出を達成してほしいところ。

519:名無し行進曲
10/08/21 01:35:50 jjJ/CMXj
ちょっと大袈裟だけど、自分の人生が変わったきっかけをくれた恩師が明日、久しぶりに九州の舞台で棒を振る。
聴きに行きたかったけど明日は仕事でむり。
とにかく悔いのない演奏をしてほしい。
チラ裏すまん。

520:名無し行進曲
10/08/21 11:19:11 37WrcP5M
前半の前半終了
美里>北部>芦屋>首里>城香>城東
といったところかな

521:名無し行進曲
10/08/21 11:22:00 aC4BHRkU
大会は、どうすか?

522:名無し行進曲
10/08/21 11:23:44 YbaKh91o
同感です。
後半は成章や本渡、伊敷台に期待。

523:名無し行進曲
10/08/21 11:24:09 jjJ/CMXj
>>520

お疲れさまです!
随時よろしくお願いいたします。

524:名無し行進曲
10/08/21 12:01:18 STK9buaT
九州大会の速報おねがいします。

525:名無し行進曲
10/08/21 12:53:25 1rLkyjYW
みんなで代表予想立ててみませんか?

526:名無し行進曲
10/08/21 12:57:14 TA/Lpdhl
午前の部の感想を教えて下さい。行けなかったから分からない(笑)

527:名無し行進曲
10/08/21 13:26:03 37WrcP5M
前半の後半
成章>本渡>中間東>山里>壱岐>伊敷台>大宮

前半予想
首里 銀
芦屋 銀
城東 銅
北部 金
城香 銀
美里 金
成章 金
大宮 銀
中間東 銀
山里 銀
伊敷台 銀
本渡 金
壱岐 銀

528:名無し行進曲
10/08/21 13:27:24 aC4BHRkU
金は美里、成章は、ほぼ確実
個人的に山里も良かったと思う

529:名無し行進曲
10/08/21 13:32:35 OZQ7U3uK
美里と成章が頭一つ出たみたいです。

530:名無し行進曲
10/08/21 13:34:19 m2ax+oOt
>>521は会場にいるの?いないの?

531:名無し行進曲
10/08/21 13:37:38 aC4BHRkU
>>527
伊敷台は銀かな?
僕は城東と同じか多少マシくらいにしか聞こえませんでしたけど

532:名無し行進曲
10/08/21 13:39:13 aC4BHRkU
>>530
居ますよ。さっきは皆の感想も聞いてみたかっただけです

533:名無し行進曲
10/08/21 13:41:50 79A7cYxV
審査員は誰ですか

534:名無し行進曲
10/08/21 13:43:17 1rLkyjYW
前半でそんなに金あげるかなぁ

535:名無し行進曲
10/08/21 13:45:35 YbaKh91o
成章は群を抜いてるな。
あとは、壱岐、美里、本渡、 中間東も好演でした(^^)

536:名無し行進曲
10/08/21 13:53:03 7b4jK2yO
>>534
鹿児島関係者乙。
どう聴いても 熊本二つ>>>>>>>>>>伊敷台くらい差があった。

537:名無し行進曲
10/08/21 13:55:35 aC4BHRkU
中学前半結果速報

1、首里 銀
2、芦屋 銀
3、城東 銀
4、北部 銀
5、城香 銀
6、美里 金
7、成章 金
8、大宮 銀
9、中間東 銀
10、山里 銀
11、伊敷台 銀
12、本渡 金
13、壱岐 金

以上が午前の結果です

538:名無し行進曲
10/08/21 13:55:39 37WrcP5M
首里 銀
芦屋 銀
城東 銀
北部 銀
城香 銀
美里 金
成章 金
大宮 銀
中間東 銀
山里 銀
伊敷台 銀
本渡 金
壱岐 金

539:名無し行進曲
10/08/21 13:58:24 jjJ/CMXj
>>537-538
ありがとうございます。
金賞4つですか、これはこれで夕方まで胃が痛いだろうけど。


540:名無し行進曲
10/08/21 14:05:46 1rLkyjYW
鹿児島関係者じゃないけど、でも美里・成章・本渡・壱岐だったら順位聞きたいなぁ~

541:名無し行進曲
10/08/21 14:18:43 aC4BHRkU
代表を取る可能性があるのは美里と成章ですね

あとは無いでしょう

542:名無し行進曲
10/08/21 14:19:32 wkQFtmJN
代表は後半から出そうだな

543:名無し行進曲
10/08/21 14:23:42 37WrcP5M
>>533
大浦綾子(東京佼成ウインドオーケストラ・クラリネット奏者)
奥田昌史(東京交響楽団・首席ティンパニ奏者)
河地良智(洗足学園音楽大学大学院教授)
辻本憲一(東京フィルハーモニー交響楽団・首席トランペット奏者)
中田昌樹(指揮者)
中村均一(サクソフォーン奏者)
新田幹男(NHK交響楽団・首席トロンボーン奏者)

今年のプログラムは審査員のプロフィールと顔写真つきです。

544:名無し行進曲
10/08/21 14:30:52 giOn/elM
>>543
すみません、明日の高校の部の審査員分かりますか?
中学と全く一緒ですか?

545:名無し行進曲
10/08/21 14:38:43 37WrcP5M
一緒です。

546:名無し行進曲
10/08/21 15:10:34 q3RXRcc2
後半どんなですか???

前半しか聞けなかったから気になって気になって

547:名無し行進曲
10/08/21 15:28:46 1rLkyjYW
結局、今年の代表校はどこでしょうね予想してみませんか決して鹿児島関係者じゃありません。

548:名無し行進曲
10/08/21 15:30:44 aC4BHRkU
やっぱり3階席から聞くと音が反響し過ぎで、よくわかりませんね

ずっと1階席で聞けば良かったです

549:名無し行進曲
10/08/21 15:32:09 5Qf313rT
本渡もよかったと思うけどな。課題曲が惜しい。
自由曲は個人的に一番魂のこもった演奏だと思った。

550:名無し行進曲
10/08/21 15:44:38 aC4BHRkU
皆、何階席で聞いてますか?

551:名無し行進曲
10/08/21 15:56:14 7JSbBKcx
とりあえず前半金賞の中でも、美里と成章は別格。

宇美東は代表になるだろうから、残り2枠を美里・成章・山内(後半)が争う予感。

ID:1rLkyjYWはもう少しで夏休み終わるから静かにしてようね。

552:名無し行進曲
10/08/21 15:57:53 7JSbBKcx
>>548
いや、3階席の方が審査員席に近い感じで聞こえます。
1階で聴いていましたが、ちょっと響きが直線的でよくないです。
そのまま3階の方が良いのでは?

>>550
2回目は3階席で聴いています。

553:名無し行進曲
10/08/21 16:28:51 TA/Lpdhl
鹿児島中学スレが面白いことになってるぞwww

すごい低レベルな次元で言い訳探しと粗探ししてるわw

今までは鹿児島に期待してたけど、これからしばらくは熊本の時代ってことかw

554:名無し行進曲
10/08/21 16:30:22 1rLkyjYW
7JSbBKcxはうん○あなたのことは聞きません。さぁ~他にもいませんか?どしどし予想しましょう。

555:名無し行進曲
10/08/21 16:32:41 37WrcP5M
後半の前半
宇美東>生目>山内>諫早>平尾>片淵>南大分

556:名無し行進曲
10/08/21 16:37:33 YbaKh91o
休憩中です。
午後の前半は宇美東、山内、平尾、
あと諫早が良かった。

宇美東は、他を圧倒するほどじゃないけど、さすがの出来栄え。

557:名無し行進曲
10/08/21 16:38:42 X3cFwZkt
宇美東はなんかとちった印象があるんだけど

558:名無し行進曲
10/08/21 16:44:34 aC4BHRkU
>>552
音楽を良い環境で聞きたいなら3階の方が響いて良いけど、細かい音を聞きたいなら直線的に聞こえる1階が良いですよ

直線的ということは、細かいミスや、その団体の弱さがモロに聞こえてきますし

逆にそこで良い演奏をしてれば、どこで聞いても良い演奏です

審査員の居る2階席は丁度、その間だから良い場所とは思います


と持論を語ってみました
合ってるかは知りませんが

559:名無し行進曲
10/08/21 16:45:47 1rLkyjYW
7JSbBKcxって熊本まぁ~どうでもい~ぃけど。宇美東はそこまで印象無かったのかなぁもしかして沖縄の時代

560:名無し行進曲
10/08/21 16:49:17 TOlAFugt
>>553
六校合同をなかったことにしたい情報関係者乙
こんなとこで工作してると明日足下すくわれるよw

561:名無し行進曲
10/08/21 16:57:37 TA/Lpdhl
>>560
さすが鹿児島。反応早いですねw鹿児島の人って皆こんな感じですか?www

562:名無し行進曲
10/08/21 16:59:22 TOlAFugt
>>561
そうなんですよ鹿児島県人さん。

563:名無し行進曲
10/08/21 17:10:31 TA/Lpdhl
えと…否定しても、無駄そうなので消えますねw
スレを荒らしてスミマセン(汗)


564:名無し行進曲
10/08/21 17:13:50 TOlAFugt
じゃあね情報関係者の荒らしさん。

565:名無し行進曲
10/08/21 17:13:51 aC4BHRkU
あの~、鹿児島だろうが、情報だろうが、どうでも良いんで真剣に演奏を聞きませんか?

566:名無し行進曲
10/08/21 17:20:53 7JSbBKcx
>>565さんは見事前半の予想的中ですね。
後半の予想もお願いします。
個人的には山内厳しいのでは?

567:名無し行進曲
10/08/21 17:59:06 aC4BHRkU
>>566
後半は、ところどころしか聞いてないんで全部予想は難しいですが、とりあえず山内は代表無理でしょうね

金か銀か際どい所ですね

代表は前半の美里と成章の可能性が高くなってきました

後半は、どの団体もある程度の音を出してるので、美里や成章のようなインパクトが無く感じます

宇美東は良かったですし、金はほぼ間違いないでしょうが代表となると、絶対とは言い切れないです

これはくじ運なので仕方無いですが………。

後半でも南大分の後とかなら、良かったんですけどね

しかし一部を除いて、後半は差が前半ほど離れてないですね

568:名無し行進曲
10/08/21 18:12:15 aC4BHRkU
精華、楽しみだなぁ

569:名無し行進曲
10/08/21 18:12:37 TOlAFugt
みんなきえちまえ。どうせ産廃ばっかなんだから。

570:名無し行進曲
10/08/21 18:16:42 TOlAFugt
みんな嫌い

571:名無し行進曲
10/08/21 18:17:11 f5ojbtel
>>269

その前におまえが消えちまえ。

572:名無し行進曲
10/08/21 18:22:47 TOlAFugt
お前が消えろ産廃に踊らされたメディアダンサーが。

573:名無し行進曲
10/08/21 18:24:15 7JSbBKcx
>>567
早速のコメありがとうございます。
発表が待ち遠しいですね。

574:名無し行進曲
10/08/21 18:27:13 aC4BHRkU
全団体、終わりましたね

僕が聞いた範囲では美里、成章、宇美東が代表かな?

575:名無し行進曲
10/08/21 18:28:13 TOlAFugt
はーあつまんね。

576:名無し行進曲
10/08/21 18:29:21 TOlAFugt
ゴミみたいな学校ばっか。
生徒に非はなくても
つくった大人がだめだ。

577:名無し行進曲
10/08/21 18:29:32 7JSbBKcx
>>574
激しく同意です


578:名無し行進曲
10/08/21 18:29:56 /+RxD6Zb
美里の代表は無いかと。

成章、本渡、宇美東かなー。

579:名無し行進曲
10/08/21 18:30:03 TOlAFugt
ほらね。つまんない。

580:名無し行進曲
10/08/21 18:30:50 WJJ9haQa
代表は、

祝吉
石田
大塚

581:名無し行進曲
10/08/21 18:31:10 TOlAFugt
ちょっとだけつまんなくない人がいた
愛してほしいな…

582:名無し行進曲
10/08/21 18:34:04 7JSbBKcx
>>580
中学と高校2日連続全国で指揮できるなんてウラヤマ

583:名無し行進曲
10/08/21 18:34:30 aC4BHRkU
>>578
そうですか?
本渡の演奏は決して下手ではないけど、それほどピンときませんでした

好みの問題か美里より前がイマイチだったせいか、美里はとてもよく聞こえましたよ

584:名無し行進曲
10/08/21 18:34:59 37WrcP5M
後半の後半
大刀洗>長尾>東谷山>人吉第一>鍋島>谷山>玄洋

585:名無し行進曲
10/08/21 18:37:09 TOlAFugt
はいはい産廃産廃

586:名無し行進曲
10/08/21 18:43:41 TOlAFugt
けっ

587:名無し行進曲
10/08/21 18:44:34 TOlAFugt
ぴんとくれば代表なのかよ
裏付けはないのかメディアダンサー

588:名無し行進曲
10/08/21 18:46:09 37WrcP5M
後半予想
谷山 銀
人吉第一 銀
長尾 金
鍋島 銀
大刀洗 金
東谷山 銀
玄洋 銀

代表は成章、宇美東、大刀洗と予想しておこう。

589:名無し行進曲
10/08/21 18:47:07 5n2PzzGu
鹿児島の凋落ぶりはどうしたよ。
感想下位にしか名前があがらないとは。

590:名無し行進曲
10/08/21 18:48:58 YbaKh91o
午後後半は、
長尾、鍋島、東谷山が好印象でした。

今年は、あまり飛び抜けた団体がないですね。
その中で、成章は頭一つ抜けてたかと。

591:名無し行進曲
10/08/21 18:50:07 TOlAFugt
六校体制のせいだって

明日の結果次第では行動を起こします

592:名無し行進曲
10/08/21 18:52:10 TOlAFugt
とある先生の鶴の一声で
全て切り捨てられたり
今日の中で代表候補にも入ったりもする

593:名無し行進曲
10/08/21 18:55:20 YbaKh91o
代表予想は、成章、宇美東、
あと一つは壱岐か山内か鍋島、
と大胆に予想してみる。

594:名無し行進曲
10/08/21 18:57:45 37WrcP5M
後半の前半予想を忘れていた
平尾 銀
片淵 銀
宇美東 金
諫早 銀
山内 金
生目 金
南大分 銀

595:名無し行進曲
10/08/21 19:01:07 q3RXRcc2
いよいよ発表

ドキドキ…

596:名無し行進曲
10/08/21 19:03:26 TOlAFugt
どうせ産廃産廃
ドキドキもせんわ。
明日になったら自爆だし。

597:名無し行進曲
10/08/21 19:07:04 aC4BHRkU
実は僕、大分県から来たんだけど、ちょっと悲しい過ぎる

ひょっとしたら金かも!とすら思わないからね………。

598:名無し行進曲
10/08/21 19:07:19 TOlAFugt
産廃ファイト!

599:名無し行進曲
10/08/21 19:08:14 TOlAFugt
やっぱり大分の耳だったんだ(笑)

600:名無し行進曲
10/08/21 19:09:15 7JSbBKcx
>>597
そんな卑下しなくても!
600get

601:名無し行進曲
10/08/21 19:10:02 37WrcP5M
表彰式始まりました。

602:名無し行進曲
10/08/21 19:11:02 TOlAFugt
なんだ始まるんだ。
どうせ産廃なのに。
明日には自爆なのに。

603:名無し行進曲
10/08/21 19:13:26 5n2PzzGu
>>597
大分は県を挙げての強化を考えてほしい。
がんばれよ!

604:名無し行進曲
10/08/21 19:14:06 ahjPGNtg
>>602お薬の時間ですよ!

おまい、うるさいわ。

605:名無し行進曲
10/08/21 19:14:58 TOlAFugt
がんばんなくていいんじゃない?
一人連れ戻せばいいのに
それすらできない県なんだから。

606:名無し行進曲
10/08/21 19:16:12 A8dLP+rH
とりあえず落ち着いて結果発表を待ちましょう。

607:名無し行進曲
10/08/21 19:16:35 TOlAFugt
>>604
薬なら朝晩七錠くらい飲んでてそれでもよくならないけど?
お前の意見は聞いてない

608:名無し行進曲
10/08/21 19:20:08 giOn/elM
みなさん一緒にID:TOlAFugtをあぼーんNGにしましょう。

609:名無し行進曲
10/08/21 19:21:02 TOlAFugt
PCもないくせにどれくらいの人ができるかな(笑)

610:名無し行進曲
10/08/21 19:22:15 TOlAFugt
結果が出たらIDか~えよ♪

611:名無し行進曲
10/08/21 19:22:27 f5ojbtel
脳内で十分だ。

612:名無し行進曲
10/08/21 19:22:37 37WrcP5M
南先生10回出場おめでとう。

613:名無し行進曲
10/08/21 19:25:02 q3RXRcc2
どなたか速報をお願いしますっ!!

614:名無し行進曲
10/08/21 19:26:18 k2LRNIyj
まさかの結果でしたな…

615:名無し行進曲
10/08/21 19:26:36 TOlAFugt
速報

産廃 産廃 産廃

おめでとう~

616:名無し行進曲
10/08/21 19:26:36 giOn/elM
ID:TOlAFugt  ←四国の中学スレも荒らしているキチガイです。

617:名無し行進曲
10/08/21 19:27:43 P/RqNBo3
結果発表まだですか??


618:名無し行進曲
10/08/21 19:27:43 TOlAFugt
代表は、産廃!

キャー

619:名無し行進曲
10/08/21 19:27:58 7JSbBKcx
うーん、ついに地雷に触れたか・・・

九州の人は演奏スキルもスルースキルも高いと思っていたのだが残念。

620:名無し行進曲
10/08/21 19:28:13 37WrcP5M
平尾 金
片淵 銀
宇美東 金
諫早 銀
山内 金
生目 金
南大分 銀
谷山 金
人吉第一 銀
長尾 銀
鍋島 銀
大刀洗 銀
東谷山 金
玄洋 銀

621:名無し行進曲
10/08/21 19:29:47 A8dLP+rH
>>616 東海の中学スレにもいます。

622:名無し行進曲
10/08/21 19:29:57 Yv4RaGN9
通報しますた!

623:名無し行進曲
10/08/21 19:30:04 P/RqNBo3
代表どこですか

624:名無し行進曲
10/08/21 19:30:15 37WrcP5M
代表
成章

625:名無し行進曲
10/08/21 19:30:35 5n2PzzGu
後半は金多いな~

626:名無し行進曲
10/08/21 19:31:41 37WrcP5M
代表
宇美東

627:名無し行進曲
10/08/21 19:31:42 TOlAFugt
次々と産廃が金~

どこに通報すんの?

628:名無し行進曲
10/08/21 19:32:52 5Qf313rT
止まったな。信憑性に欠ける

629:名無し行進曲
10/08/21 19:33:17 P/RqNBo3
あと1校の代表どこ?

630:名無し行進曲
10/08/21 19:33:31 vIjxtepf
つまんない大会になりましたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


631:名無し行進曲
10/08/21 19:33:35 5Qf313rT
宇美東 成章 生目 と連絡あり

632:名無し行進曲
10/08/21 19:34:23 TOlAFugt
お、オール産廃にならずにすんだか

633:名無し行進曲
10/08/21 19:34:39 37WrcP5M
代表
生目

でした。

634:名無し行進曲
10/08/21 19:35:08 5n2PzzGu
な…生目?

635:名無し行進曲
10/08/21 19:36:05 VgUgeZzv
生目おめでとう。
セレクション大会を制したのは、予想外にも生目だったか。

でも・・・。

636:名無し行進曲
10/08/21 19:36:46 VgUgeZzv
>>634
いきめ。

637:名無し行進曲
10/08/21 19:39:22 YbaKh91o
代表は、成章、宇美東、生目
です!

638:名無し行進曲
10/08/21 19:40:13 giOn/elM
福岡 佐賀 宮崎 オメ

639:名無し行進曲
10/08/21 19:41:10 VgUgeZzv
ID:37WrcP5Mさん、結構的確な聴き方をされてますね。

640:名無し行進曲
10/08/21 19:42:19 5n2PzzGu
セレクション大会ww
しかし明日のローマの祭り大会も生目みたいな団体が抜けるかもな。
今日の流れは明日に続くぞ。

641:Nanana
10/08/21 19:43:19 1xLTYT9q
順位とか分かるなら知りたいです!!

642:名無し行進曲
10/08/21 19:43:41 jjJ/CMXj
おぉ、現住所から、本籍地から、住んだことあるところから(言い過ぎかな)と自分にゆかりの学校が代表とは嬉しいな。

現地の皆様、実況&レポありがとうございました。

代表の各校は全国大会頑張ってください!ほかのみんなもお疲れさまでした!!

さぁ、宿題を片付けよう(笑)

643:名無し行進曲
10/08/21 19:44:32 wkQFtmJN
金賞率は
鹿児島沖縄
福岡
の順か?
結局は指導者の音楽性で代表は決まった感じだな

644:名無し行進曲
10/08/21 19:45:03 2zuqhmwL
まじセレクション大会で疲れました。特にマリッツア勘弁してほしい。

645:名無し行進曲
10/08/21 19:49:40 5n2PzzGu
現地組乙でした。いつもありがとう!

646:名無し行進曲
10/08/21 19:53:20 vIjxtepf
金賞乱発??

647:名無し行進曲
10/08/21 19:55:01 37WrcP5M
>>639
ありがとうございます。

648: [―{}@{}@{}-] 名無し行進曲
10/08/21 19:58:59 /aGxdNDO
なまめ東中 華麗なる舞曲

649:名無し行進曲
10/08/21 19:59:12 R4lbvDE+
結果はどうあれ出場校の皆様本当におつかれさまでした。

そして素晴らしい演奏をありがとう。

全国代表の皆様はさらに頑張ってくださいね。

650:名無し行進曲
10/08/21 19:59:44 Am+W2Bk8
点数厨↓

651:名無し行進曲
10/08/21 20:01:09 37WrcP5M
>>648
生目南だろ。

652:名無し行進曲
10/08/21 20:04:57 k2LRNIyj
セレクション禁止を規定に盛り込んでほしい

653:名無し行進曲
10/08/21 20:09:48 X3cFwZkt
音量に差のない音楽ははじかれた印象がありますね。
音楽がよくてもうるさかったら点数伸びないという評価が多い気がした。

654:名無し行進曲
10/08/21 20:15:25 aC4BHRkU
福岡育ちで最近、大分に移住しましたが、4ヶ月経ち、そろそろ大分にも愛着が湧いてきたのに、今日の演奏は相当審査員に気を使われての銀

普通に考えたら絶対、銅なのに

せめて来年は普通に銀くらいのレベルにはなってほしいです

655:名無し行進曲
10/08/21 20:21:00 7JSbBKcx
>>654
愛着わいてそのコメントとは辛いですね

656:名無し行進曲
10/08/21 20:22:28 IrX/QTFN
イキメ
ウミ
セイショウ
の順らしい

657:名無し行進曲
10/08/21 20:31:03 y2wj2mn0
生徒達の鑑賞態度を良くしてほしい。
寝たり喋ったり、、、
九州大会に来れる実力がある学校なら
もっと行儀良くしてほしい。

と思いました。

658:名無し行進曲
10/08/21 20:31:20 V/4FIIc8
生目が1番ですか!?

659:名無し行進曲
10/08/21 20:42:44 HNeSIugq
>>657
昔っから言われてるね、その問題。
BJに何度書かれたことか。

660:名無し行進曲
10/08/21 21:34:42 SqyElJFP
我が母校おめでとう!

後がなかったから余計に嬉しいよー

661:名無し行進曲
10/08/21 21:48:48 X3cFwZkt
後半の感想を書いてみます。
皆とは違う意見の可能性もありますがそれを覚悟で…

平尾中…課題曲が猛烈に突っ走った印象。この時点で金はないなと思ったのですが…自由曲は可もなく不可もなく…と言った感じ。

片淵中…課題曲の音のバランスが悪い。ところどころミスもあり。途中重くなったような気がする。自由曲は面白く聴けた。キレがよかった

宇美東中…前にも書いたけど課題曲がなんかもやっとしたところがあったような…最後のピッコロの消えるようなおわりかたが絶妙。自由曲はさすがと言わざるおえないような圧巻の演奏。打楽器のバランスをもっと考えるとさらに化けそう。

?早中(読めないです…すみません)…課題曲は出だしが強すぎる。あとがよかっただけにもったいない。打楽器がもう少し出すべきところはだしてもよかったのでは。自由曲はピアノ版をもう少し生徒に聴かせてあげたらもっと色々できたかもしれない。

山内中…課題曲は少し張り切りすぎ。弱音がもっといたるところにあってほしかった。自由曲は音のキレが絶妙。気持ち良く聴けた。弱音の処理をもっと研究したら代表もいけたという感じ。

生目中…課題曲はようやく満足いく音のバランスに巡り合えた。あとは音量の幅がもっと広がると全国でも十分に上位につけることができそう。自由曲も同じような印象。あまり評価されていなさそうだから言いづらかったけれど演奏そのものは一番好きでした。

南大分中…課題曲はバラバラ。個人の腕は悪くないと思うけど…。自由曲は横の繋がりがもっとほしい。場面変換ももっと音色を変えて。

後半の後半はまたあとで書きます。

662:名無し行進曲
10/08/21 22:10:13 fALL3UxA
皆よくがんばった!!!

663:名無し行進曲
10/08/21 23:24:44 KSUJH2MC
>>661さん感想ありがとうございます。

>皆とは違う意見の可能性もありますがそれを覚悟で…

それでいいんです。よっぽど変なことでない限りはどう思っても自由ですから。ちなみに私は代表は美里・成章・山内と予想していましたが、見事に外れてしまいました……

後半4番目の団体は「諫早」と書いて「いさはや」ですね。

664:名無し行進曲
10/08/21 23:31:32 /+RxD6Zb
>>661
諫早ぐらい読めよ、このバカ

665:名無し行進曲
10/08/21 23:33:27 37WrcP5M
>>493 >>497
成章の課題曲はⅡ
北部のオセロはⅠ、Ⅲ、Ⅳ

666:名無し行進曲
10/08/21 23:36:56 k2LRNIyj
>>664
普通は読めねーよ!!

667:名無し行進曲
10/08/22 00:17:40 bb7yFCdM
なま目って読みかけたかたもいらっしゃいましたし、地名とかわかんないのがあって当然

668:名無し行進曲
10/08/22 00:27:59 0VBXjvwc
長尾は銀か。ちょっと荒かったのかな。

669:名無し行進曲
10/08/22 00:29:30 VSpREC4Q
所詮人は自分の知ることしか知らぬ。

670:名無し行進曲
10/08/22 11:17:33 0VBXjvwc
壱岐の急成長ぶりは外部講師のおかげ。
最近はコンクールのためなら何でもするんだな。
昔は嫌々顧問してる人がほとんどだった気がするが。

671:名無し行進曲
10/08/22 14:42:11 jrgtLbKO
外部講師のおかげって、
一番頑張ったのは生徒たちや先生でしょ
「何でもする」ことは別に悪いことじゃないと思う
それもひとつの方法じゃん



どの中学校もお疲れ様です
素晴らしい演奏でした

672:名無し行進曲
10/08/22 14:45:28 5P+VYZbl
高良さんが九州大会で
度を過ぎたトレーナーの出入り云々って言われたの忘れたの?

自分たちの音楽しなくっちゃ。

673::D
10/08/22 15:25:34 MrpWGQq2
順位は?

674:名無し行進曲
10/08/22 21:12:02 XtYq9KSh
前ある学校が九州大会で金賞をとった曲をそのままつかいまわしてますねー
とある中学校さん

675:名無し行進曲
10/08/22 21:38:27 2Esvmn0d
>>670
成長して悪い言い方だな
別に、成長してよくね?
あ、もしかして嫉妬~?wwwwww
乙☆

676:名無し行進曲
10/08/22 21:58:09 hcaCvDo2
長尾が銀だったのは、惜しかったな~

>>657

会場で、自分の荷物で席取りをしている人たちがいたんですけど
半分が生徒でした。
少しは他人の事も、マナーも考えてくれたら、と思いました。

677:名無し行進曲
10/08/22 23:01:31 b+bwoMf7
生目は125点、成章は120点、宇美東123点で
生目が1位らしいです!

678:名無し行進曲
10/08/24 17:16:16 a9ouzjSW
>>670
あの・・・すいません。
たぶん、壱岐は、外部講師が来る前も、後も、相当な努力をしたんだと思います。
基礎練とか。
他人のがんばりをグチグチグチグチ言うのってホント嫌ですよね・・・。

そう言うこといちいち言わないほうがいいと思いますよ?
自分が言われたら、のことを想像してみてくださいよ

嫌でしょう?

679:名無し行進曲
10/08/24 19:44:12 HBppCoSH
自分たちで工夫して自分たちのサウンドを作る学校。
外部講師に頼んでコンクールに一直線に頑張る学校。
それぞれ学校によって考え方があるんだから>>670も周りの人たちもそんなこと放っておけばいいじゃないの?

680:名無し行進曲
10/08/25 00:07:36 91bLJUHi
次点は東谷山

681:名無し行進曲
10/08/25 12:42:28 trMma8fJ
違うよ、山内。 2点差だったって

682:名無し行進曲
10/08/25 12:53:01 1AYBN/VZ
東谷山は1点差

683:名無し行進曲
10/08/25 12:56:47 RNVNHmZ7
どっちにしろ山内も東谷山もあの演奏で次点はねーよwwwww
美里・本渡・谷山のほうが圧倒的によかった。

684:名無し行進曲
10/08/25 17:31:44 amc74zta
東谷山より谷山の方が上だったって聞いたよ

685:結衣 ◆hPwdbe1z6vjj
10/08/25 18:37:30 KSBWz3MH
>>683
確かにw今回は運が良かったよねω`●
次回に期待

それよりなんでこんなに内通者がいるん???
必死になっててわろた

686:名無し行進曲
10/08/25 20:26:44 0boE8prn
北部
あと3点で金賞だった
URLリンク(ameblo.jp)

687:名無し行進曲
10/08/26 19:07:03 OZdw4K6G
変な審査www

688:名無し行進曲
10/08/26 19:57:50 wOlifwt9
前半の部感想
URLリンク(sorashita4.blog103.fc2.com)

689:名無し行進曲
10/09/05 20:15:37 gzEXmcjl
マジ変な審査


690:名無し行進曲
10/09/06 06:12:41 U5nmaQLM
何をいまさら

691:名無し行進曲
10/09/06 14:47:37 s7tsW7K7
もう忘れようよ

692:名無し行進曲
10/09/10 06:49:10 OR5mHJgn
金賞乱発に愚痴るスレとはここですか?

693:名無し行進曲
10/09/11 05:45:58 0VWJV/s1
東谷山、ホール新設へ。来年完成か。

694:名無し行進曲
10/09/11 12:23:16 bOpg4kkK
ガセ?血税が無駄に・・・

695:名無し行進曲
10/09/12 16:01:49 2ya8U9Mh
>>693

いや本当。なんか空地に建設予定らしいが…どうなんだか

696:名無し行進曲
10/09/12 17:45:59 6bhCdf+5
なんかうさんくさ

697:名無し行進曲
10/09/12 20:04:36 d+63dHcQ
どうでもいい

698:名無し行進曲
10/09/12 20:55:21 k43XQ1sP
>>693
鹿児島県内で二番目の大規模校だから、施設の増設はありえない話ではない。
今も教室飽和状態だし(ちなみに鹿児島一の大規模校は谷山)
そのついでに練習室くらい作ってもおかしくはないはず。

699:名無し行進曲
10/09/13 16:10:09 DW9EUW9V
どうでもいいがな

700:名無し行進曲
10/09/14 06:21:44 JIeXm0sd
まだこのネタかよw

701:名無し行進曲
10/09/14 06:48:47 8IizwBn5
>>693

ホール客数は約500人だそう。練習室も何部屋か設備する予定です。

702:名無し行進曲
10/09/14 16:23:16 JIeXm0sd
どうでもいいんだよ。胡散臭いんだよw

703:名無し行進曲
10/09/14 19:20:13 vnlSPgFO
なんで中学校に必要なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

704:名無し行進曲
10/09/15 09:59:33 M3okuxBa
ふ~ん

705:名無し行進曲
10/09/16 18:49:46 QcFM++7o
粘着は何がいいたいの?

706:名無し行進曲
10/09/17 07:23:25 h/k9cuRy
副顧問大嫌いのジジイが紛れ込んでるだけだから気にしないで。

707:名無し行進曲
10/09/17 12:46:07 9DFv9j6j
なんだこの流れは…

708:名無し行進曲
10/09/19 08:29:40 jFDK0/L8


709:名無し行進曲
10/09/27 17:39:37 83J3tUBc


710:名無し行進曲
10/09/27 18:30:01 uXIqF8m1


711:名無し行進曲
10/09/29 05:39:39 h3IPhlqk


712:名無し行進曲
10/09/29 08:12:17 LXCS/l86


713:名無し行進曲
10/09/29 18:21:17 LXCS/l86


714:名無し行進曲
10/10/07 16:39:20 ae25a2bf
い?

715:名無し行進曲
10/10/11 16:52:38 mipYYG42
鹿児島の東谷山が今年一番の飛躍だったな。
吹コン&パレコンも九州で金賞と活躍が目覚ましい。

鹿児島の6校合同組はかなり煮え湯を飲まされたようだ。

716:名無し行進曲
10/10/11 19:14:39 myw1KlfY
6校合同
重富
国分
伊敷台
桜丘
谷山
鹿児島情報高校

中学校は5校だな。

717:名無し行進曲
10/10/11 20:40:50 EcJBUM61
栄枯盛衰は世の定め。早いと思うよ。

718:名無し行進曲
10/10/12 22:37:33 BZTt5ZoQ
宮崎の大淀中の音源ないですか?
一位で抜けた生目より凄い演奏だったらしくてなんで九州大会に
でられないのか(大人の事情?)宮崎吹連の七不思議のひとつや(笑)。
誰か~音源捜して~!



719:名無し行進曲
10/10/13 20:11:21 5g6gupob
S山乙。

720:名無し行進曲
10/10/13 20:32:30 cW67RKNg
718>>
嫉妬己
自分でさがせ

721:名無し行進曲
10/10/13 20:47:39 12epTq4B
55 :名無し行進曲:2008/12/07(日) 15:04:14 ID:0I4rQDQh
大淀中はアンコンだけだと思います。
個人(パート)のレベルが高くても、
全体のバランスがとれてなきゃ・・・。
>>499

722:名無し行進曲
10/10/14 21:50:37 Fa3Rhcd8
余計に聞きたくなった!


723:名無し行進曲
10/10/23 19:33:16 GdevJvxI
あげ

724:名無し行進曲
10/10/28 13:38:44 Bed/KEK4
全国大会は台風だな
飛行機、新幹線大丈夫かな

725:名無し行進曲
10/10/28 14:55:21 SIvkI5aC
飛行機とばなかったら最悪だねw
前日入りじゃなかったとしたら、新幹線に乗り換えても時間的に間に合うかどうかわからない

726:名無し行進曲
10/10/29 15:57:11 iC9/dDUC
沖縄代表0は良かったのかもね。
飛行機飛ばなくて棄権とかだったらかわいそすぎる。

727:名無し行進曲
10/10/30 13:56:22 v6TpE6FD
全国大会前半の部の結果

宇美東:銀

728:名無し行進曲
10/10/30 22:02:59 WJci4dUm
結局後半の九州代表はどちらも銅賞。

前半の宇美東が銀だったから佐賀代表のジンクスは破られたけどな。

729:名無し行進曲
10/10/30 22:26:59 zHH8ZPhB
全国大会ききました。

九州出身だから九州勢を応援してたんだけど、数年前とくらべ、他支部とのレベルの差を感じました。
昔のサウンドをきいてるのかと思うくらい特にサウンドの差があったように思います。


中学後半しかきいてないけど、サウンドのバランスやアナリーゼなどの不足を感じ、特に課題曲の完成度は低かった。

いろいろと部活動の運営上、厳しい面もあるとは思いますが、今後の向上に期待してます!

偉そうにすみません!

九州には金をとってもらいたいです。

730:名無し行進曲
10/10/30 22:42:51 IqFAUcCL
>>728
佐賀代表が全国いった年の九州代表はオール銅賞というジンクスだな。

731:名無し行進曲
10/10/30 22:57:01 9El0BiQy
いやいや
今日九州のDVD届いて見たんだが
宇美東の銀,その他の銅になっとくだわ。
金賞も,まじで乱発だなありゃwww

732:名無し行進曲
10/10/30 22:59:00 gWghoYWG
今思えば2005年とか何だったんだろう…。

733:名無し行進曲
10/10/30 23:43:23 v6TpE6FD
>>732

会場に助けられた?などと戯言を呟いてみる。


734:名無し行進曲
10/10/31 00:50:02 gQ2eZMOF
2005年の全国は名古屋開催だったからね。

735:名無し行進曲
10/11/01 00:43:46 NL5N4Tbt
高校スレがPart15になりました。

九州の高校 総合スレ Part15
スレリンク(suisou板)l50

736:名無し行進曲
10/11/01 00:45:08 NL5N4Tbt
現在の九州スレ

九州の中学 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50
九州の高校 総合スレ Part15
スレリンク(suisou板)l50
九州の大学 総合スレッド 第八章
スレリンク(suisou板)l50
九州の一般バンド Part10
スレリンク(suisou板)l50

737:名無し行進曲
10/11/01 20:17:01 10nzHYsw
494 :名無し行進曲:2010/10/31(日) 15:04:37 ID:+GSlM6em
九州支部大会が金賞乱発した時点で大会のレベルが低かったことは容易に想像できる
皮肉だが、レベルの高い大会ほど金賞数が少ないという傾向だな全国的に
スレリンク(suisou板)

738:名無し行進曲
10/11/02 08:26:58 XAtaxHRt


739:名無し行進曲
10/11/07 09:21:58 ivO9lR0D


740:名無し行進曲
10/11/23 18:55:01 3yM6bdQ2
アンコン
昨年九州銀賞の高須
北九州支部銀賞でした。

741:名無し行進曲
10/12/04 20:41:44 ZlLp4i2j
熊本県のアンコンの代表は?

742:名無し行進曲
10/12/06 20:58:50 GDPoBA4p
熊本県代表
本渡金管五 5重奏曲よりⅠ、Ⅲ M.アーノルド
長嶺サックス四 シンフォネット D.ベネット
URLリンク(www.kuma-suiren.jp)

743:名無し行進曲
10/12/21 21:05:44 21odtXcS
長崎県代表
片淵打楽器3 山里佐和子 三つの朝の情景
清水金管5 S.シャイト 「戦いの組曲」よりカンツォン・ベルガマスク
長崎東木管8 M.ファリャ バレエ音楽「恋は魔術師」よりパントマイム,火祭りの踊り
鳴北木管4 松本公義 モダンタイムズ
三重Cl4 三浦真理 クローバー・ファンタジー
URLリンク(nagasakiken-suiren.jp)

744:名無し行進曲
10/12/21 21:43:12 3bluq8V5
2000年代に入って特に福岡のレベルは急激に落ちてるな
特に新手校はどこも同じような「ミス無し音圧任せ練習」に特化したサウンド。
何が起こってるんだ?

745:名無し行進曲
10/12/23 20:04:51 lManQU1S
佐賀県代表
唐津東 打楽器7重奏
J.グラスティル ヴォルケーノ・タワー
成章 木管6重奏
石毛里佳 アテンション・プリーズ
昭栄 打楽器3重奏
山澤洋之 月迷宮/大神

以上です

746:名無し行進曲
10/12/25 21:25:41 LdQCEkFi
宮崎県代表
生目 管打楽器8重奏 薄暮の都市 星出尚志 
大淀 金管8重奏 カルメン ラプソディー G.ビゼー
西階 金管8重奏 パヴァーヌとダンス 高橋宏樹
東海 Cl4重奏 クローバー・ファンタジー 三浦真理
URLリンク(ww5.enjoy.ne.jp)

747:名無し行進曲
10/12/26 09:35:59 WgRhpEFL
>>740に加えて
昨年九州銀賞の長尾
福岡支部カラ金賞でした。

748:名無し行進曲
10/12/27 13:18:43 F7hZov0l
大分県代表
豊陽【サクソフォン4重奏】サクソフォンシンフォネット(D.ベネット)
碩田【木管3重奏】「44の小品」より(B.バルトーク/山本教生)
大分西【木管4重奏】グラン・ホタ(F.タレガ/山本教生)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

749:名無し行進曲
10/12/28 20:09:14 O8k0toV7
沖縄県代表
金城打楽器七 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~ J.グラステイル
北打楽器五 ゲインズボロー T.ゴーガー
山内クラリネット八 ドデカフォニックエッセイ E.デル.ボルゴ
美里クラリネット八 コラールと舞曲 V.ネリベル
URLリンク(www.ajba.or.jp)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

750:名無し行進曲
10/12/29 10:45:05 z6qLg4p8
九州大会は編成順だっけ?
打楽器はヴォルケーノ・タワーが何団体続くんだよ。

751:名無し行進曲
10/12/29 12:44:23 ANRoa2xt
福岡県代表
岡垣 木8 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/吉田亘)
庄内 打楽器5 シンデレラ(グラステイル)
原中央 クラ3 三重奏曲(プート)
姪浜 打楽器6 ヴォルケーノタワー(グラステイル)
中間東 サックス4 シンフォネット(ベネット)
宇美東 クラ4 ラプソディ(ベネット)
二瀬 打楽器5 ケフェウス(野本洋介)
城島 打楽器4 ネクストゲーム(ヒダノ修一)
芦屋 木管打楽器7 サックスと打楽器群のための神話 鳥ノ石楠船神(片岡寛晶)

サクソフォンシンフォネットも多いな…

752:名無し行進曲
10/12/29 16:05:24 sz5Y+16q
唐津東 Per7 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
金城 Per7 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
姪浜 Per6 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
庄内 Per5 シンデレラ(J.グラステイル)
二瀬 Per5 ケフェウス(野本洋介)
北  Per5 ゲインズボロー (T.ゴーガー)
城島 Per4 ネクストゲーム(ヒダノ修一)
西陵 Per3
重富 Per3
昭栄 Per3 月迷宮/大神(山澤洋之)
片淵 Per3 三つの朝の情景(山里佐和子)
生目 Mix8 薄暮の都市(星出尚志) 
芦屋 Mix7 サックスと打楽器群のための神話 鳥ノ石楠船神(片岡寛晶)
大淀 Brass8 カルメン ラプソディー(G.ビゼー/   )
西階 Brass8 パヴァーヌとダンス(高橋宏樹)
清水 Brass5 「戦いの組曲」よりカンツォン・ベルガマスク(S.シャイト)
本渡 Brass5 5重奏曲よりⅠ、Ⅲ( M.アーノルド)
岡垣 Wood8 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/吉田亘)
長崎東 wood8 バレエ音楽「恋は魔術師」よりパントマイム,火祭りの踊り (M.ファリャ/   )
成章 Wood6 アテンション・プリーズ(石毛里佳)
碩田 Wood3「44の小品」より(B.バルトーク/山本教生)
大分西 Wood4 グラン・ホタ(F.タレガ/山本教生)
豊陽 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
中間東 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
長嶺 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
加治木 Sax4
山内 Cl8 ドデカフォニックエッセイ (E.デル.ボルゴ)
美里 Cl8 コラールと舞曲 (V.ネリベル)
東海 Cl4 クローバー・ファンタジー(三浦真理)
宇美東 Cl4 ラプソディ(ベネット)
原中央 Cl3 三重奏曲(プート)

753:あと補完よろ
10/12/29 17:45:28 /C3K7GOt
唐津東 Per7 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
金城 Per7 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
姪浜 Per6 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
庄内 Per5 シンデレラ(J.グラステイル)
二瀬 Per5 ケフェウス(野本洋介)
北  Per5 ゲインズボロー (T.ゴーガー)
城島 Per4 ネクストゲーム(ヒダノ修一)
西陵 Per3 トリオ・パーウノ(ジヴコヴィッチ)
重富 Per3
昭栄 Per3 月迷宮/大神(山澤洋之)
片淵 Per3 三つの朝の情景(山里佐和子)
生目 Mix8 薄暮の都市(星出尚志) 
芦屋 Mix7 サックスと打楽器群のための神話 鳥ノ石楠船神(片岡寛晶)
大淀 Brass8 カルメン ラプソディー(G.ビゼー/   )
西階 Brass8 パヴァーヌとダンス(高橋宏樹)
清水 Brass5 「戦いの組曲」よりカンツォン・ベルガマスク(S.シャイト)
本渡 Brass5 5重奏曲よりⅠ、Ⅲ( M.アーノルド)
岡垣 Wood8 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/吉田亘)
長崎東 wood8 バレエ音楽「恋は魔術師」よりパントマイム,火祭りの踊り (M.ファリャ/   )
成章 Wood6 アテンション・プリーズ(石毛里佳)
碩田 Wood3「44の小品」より(B.バルトーク/山本教生)
大分西 Wood4 グラン・ホタ(F.タレガ/山本教生)
豊陽 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
中間東 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
長嶺 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
加治木 Sax4 異教徒の踊り(ショルティーノ)
山内 Cl8 ドデカフォニックエッセイ (E.デル.ボルゴ)
美里 Cl8 コラールと舞曲 (V.ネリベル)
東谷山 Cl5
東海 Cl4 クローバー・ファンタジー(三浦真理)
宇美東 Cl4 ラプソディ(ベネット)
原中央 Cl3 三重奏曲(プート)

754:根拠はない
10/12/29 18:18:32 Q/SeeRpB
銀 唐津東 Per7 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
金 金城 Per7 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
金 姪浜 Per6 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
銀 庄内 Per5 シンデレラ(J.グラステイル)
銀 二瀬 Per5 ケフェウス(野本洋介)
代 北  Per5 ゲインズボロー (T.ゴーガー)
金 城島 Per4 ネクストゲーム(ヒダノ修一)
銀 西陵 Per3 トリオ・パーウノ(ジヴコヴィッチ)
金 重富 Per3
銀 昭栄 Per3 月迷宮/大神(山澤洋之)
銀 片淵 Per3 三つの朝の情景(山里佐和子)
銀 生目 Mix8 薄暮の都市(星出尚志) 
銀 芦屋 Mix7 サックスと打楽器群のための神話 鳥ノ石楠船神(片岡寛晶)
銀 大淀 Brass8 カルメン ラプソディー(G.ビゼー/   )
銀 西階 Brass8 パヴァーヌとダンス(高橋宏樹)
銅 清水 Brass5 「戦いの組曲」よりカンツォン・ベルガマスク(S.シャイト)
代 本渡 Brass5 5重奏曲よりⅠ、Ⅲ( M.アーノルド)
銀 岡垣 Wood8 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/吉田亘)
銀 長崎東 wood8 バレエ音楽「恋は魔術師」よりパントマイム,火祭りの踊り (M.ファリャ/   )
銀 成章 Wood6 アテンション・プリーズ(石毛里佳)
銅 碩田 Wood3「44の小品」より(B.バルトーク/山本教生)
銀 大分西 Wood4 グラン・ホタ(F.タレガ/山本教生)
金 豊陽 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
金 中間東 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
銀 長嶺 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
銀 加治木 Sax4 異教徒の踊り(ショルティーノ)
銀 山内 Cl8 ドデカフォニックエッセイ (E.デル.ボルゴ)
銀 美里 Cl8 コラールと舞曲 (V.ネリベル)
金 東谷山 Cl5
銀 東海 Cl4 クローバー・ファンタジー(三浦真理)
金 宇美東 Cl4 ラプソディ(ベネット)
銀 原中央 Cl3 三重奏曲(プート)

755:名無し行進曲
10/12/29 18:21:27 L3viRbed
鹿児島県代表
西陵打三 トリオパーウノ(N.J.ジブコヴィッチ)
重富打三 エリシオン~3人の打楽器奏者のために~(J.グラステイル)
加治木Sax四 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
東谷山Cl五 上海スクエア(新井千悦子)

756:やっぱり根拠はないw
10/12/29 18:26:21 Q/SeeRpB
銀 唐津東 Per7 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
金 金城 Per7 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
銀 姪浜 Per6 ヴォルケーノ・タワー~7人の打楽器奏者のための~(J.グラステイル)
銀 庄内 Per5 シンデレラ(J.グラステイル)
銀 二瀬 Per5 ケフェウス(野本洋介)
代 北  Per5 ゲインズボロー (T.ゴーガー)
金 城島 Per4 ネクストゲーム(ヒダノ修一)
銀 西陵 Per3 トリオ・パーウノ(N.J.ジヴコヴィッチ)
金 重富 Per3 エリシオン~3人の打楽器奏者のために~(J.グラステイル)
銀 昭栄 Per3 月迷宮/大神(山澤洋之)
銀 片淵 Per3 三つの朝の情景(山里佐和子)
銀 生目 Mix8 薄暮の都市(星出尚志) 
銀 芦屋 Mix7 サックスと打楽器群のための神話 鳥ノ石楠船神(片岡寛晶)
銀 大淀 Brass8 カルメン ラプソディー(G.ビゼー/   )
銀 西階 Brass8 パヴァーヌとダンス(高橋宏樹)
銅 清水 Brass5 「戦いの組曲」よりカンツォン・ベルガマスク(S.シャイト)
代 本渡 Brass5 5重奏曲よりⅠ、Ⅲ( M.アーノルド)
銀 岡垣 Wood8 パガニーニの主題による狂詩曲(ラフマニノフ/吉田亘)
銀 長崎東 wood8 バレエ音楽「恋は魔術師」よりパントマイム,火祭りの踊り (M.ファリャ/   )
銀 成章 Wood6 アテンション・プリーズ(石毛里佳)
銅 碩田 Wood3「44の小品」より(B.バルトーク/山本教生)
銀 大分西 Wood4 グラン・ホタ(F.タレガ/山本教生)
金 豊陽 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
金 中間東 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
銀 長嶺 Sax4 サクソフォン・シンフォネット(D.ベネット)
銀 加治木 Sax4 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
金 山内 Cl8 ドデカフォニックエッセイ (E.デル.ボルゴ)
銀 美里 Cl8 コラールと舞曲 (V.ネリベル)
金 東谷山 Cl5 上海スクエア(新井千悦子)
銀 東海 Cl4 クローバー・ファンタジー(三浦真理)
金 宇美東 Cl4 ラプソディ(ベネット)
銀 原中央 Cl3 三重奏曲(プート)

757:名無し行進曲
10/12/30 22:21:08 GM0f9fHR
予想厨は自分の日記帳でやればいいのにな。

758:名無し行進曲
11/01/02 19:02:52 ovcnc5EJ
>>436 >>438
URLリンク(www.ustream.tv)
URLリンク(twitter.com)

759:名無し行進曲
11/01/03 18:35:22 uJgy/vwA
>>750
2005年度から編成順
URLリンク(www.posaune-akirac.com)
URLリンク(www.ajba.or.jp)
URLリンク(www.ajba.or.jp)
URLリンク(www.ajba.or.jp)
URLリンク(www.ajba.or.jp)
URLリンク(www.ajba.or.jp)

760:名無し行進曲
11/01/05 19:36:04 KquEz30F
アンコン九州代表
2000年→郡Cl4、前原東Sax4
2001年→赤江東Fl4、星峯Per5
2002年→二瀬Per6、菅生Brass8
2003年→普天間Cl8、本部Mix8
2004年→二瀬Per6、志摩Cl4
2005年→志摩Per4、美里Brass8
2006年→志摩Cl3、美里Mix8
2007年→美里Brass8、宇美東Cl4(志摩3出休み)
2008年→長崎東Cl4、本渡Brass8(美里3出休み)
2009年→岡垣Sax4、宮古島北Per4

761:名無し行進曲
11/01/12 19:37:20 iXq1PufN
January 12 [Wed], 2011, 16:31
金城 Per7 ヴォルケーノタワー~7人の打楽器奏者のための(J.グラステイル)
唐津東 Per7 ヴォルケーノタワー~7人の打楽器奏者のための(J.グラステイル)
姪浜 Per6 ヴォルケーノタワー~6人の打楽器奏者のための(J.グラステイル)
北 Per5 ゲインズボロー(T.ゴーガー)
庄内 Per5 シンデレラ~5人の打楽器奏者のための(J.グラステイル)
二瀬 Per5 ケフェウス~5人の打楽器奏者のために(野本洋介)
城島 Per4 ネクストゲーム(ヒダノ修一)
西陵 Per3 トリオパーウノ(N.J.ジヴコヴィッチ)
昭栄 Per3 月迷宮/大神(山澤洋之)
重富 Per3 エリシオン~3人の打楽器奏者のために(J.グラステイル)
片淵 Per3 三つの朝の情景(山里佐和子)
生目 Mix8 薄暮の都市(星出尚志) 
芦屋 Mix7 サックスと打楽器群のための神話 鳥ノ石楠船神(片岡寛晶)
大淀 Brass8 カルメンラプソディー(G.ビゼー)
西階 Brass8 パヴァーヌとダンス(高橋宏樹)
本渡 Brass5 5重奏曲よりⅠ、Ⅲ(M.アーノルド)
清水 Brass5 「戦いの組曲」よりカンツォン・ベルガマスク(S.シャイト)

762:名無し行進曲
11/01/12 19:38:14 iXq1PufN
長嶺 Sax4 サクソフォンシンフォネット(D.ベネット)
加治木 Sax4 異教徒の踊り(P.ショルティーノ)
豊陽 Sax4 サクソフォンシンフォネット(D.ベネット)
中間東 Sax4 サクソフォンシンフォネット(D.ベネット)
岡垣 Wood8 パガニーニの主題による狂詩曲(S.ラフマニノフ/吉田亘)
長崎東 wood8 バレエ音楽「恋は魔術師」よりパントマイム,火祭りの踊り(M.ファリャ)
成章 Wood6 アテンションプリーズ(石毛里佳)
大分西 Wood4 グランホタ(F.タレガ/山本教生)
鳴北 Wood4 モダンタイムズ(松本公義)
碩田 Wood3「44の小品」より(B.バルトーク/山本教生)
山内 Cl8 ドデカフォニックエッセイ(E.デル.ボルゴ)
美里 Cl8 コラールと舞曲(V.ネリベル)
東谷山 Cl5 上海スクエア(新井千悦子)
東海 Cl4 クローバーファンタジ(三浦真理)
宇美東 Cl4 クラリネットラプソディ(D.ベネット)
三重 Cl4 クローバーファンタジー(三浦真理)
原中央 Cl3 「テルツェット」よりⅡ、Ⅲ(M.プート)
URLリンク(yaplog.jp)

763:名無し行進曲
11/01/15 20:02:26 J1Dy36FC
>>750-751
ヴォルケーノタワー3団体
サクソフォンシンフォネット3団体
クローバーファンタジー2団体

764:名無し行進曲
11/01/24 20:37:34 +wN56IuN
2011/1/20 第36回九州アンサンブルコンテスト当日進行表
小学校の部表彰式終了後13:10演奏開始
芦屋、碩田のあとに休憩
大学の部終了後18:45から表彰式

765:名無し行進曲
11/02/08 12:34:06 WTUiXnPZ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

766:名無し行進曲
11/02/10 12:16:13 ifKiL8od
~アンサンブルコンテスト出場団体の皆様へ~
大会期間中、長崎市内では「ランタンフェスティバル」が開催されております。
そのため、かなりの交通渋滞が予想されます。※特に土曜お昼
ブリックホール周辺の有料駐車場もすぐに満車になるかと思われます。
出演者の皆様は早めの移動、また公共交通機関での移動をお願い致します。
URLリンク(www.nagasaki-lantern.com)
URLリンク(www.brickhall.jp)

767:名無し行進曲
11/02/12 10:11:13 SDf3ktQl
城島中頑張れ!
ぜひ鹿児島であの演奏をもう一度…

768:名無し行進曲
11/02/12 13:10:39 XA2IruW6
現地組いませんか?

何とか出発できそうなので明日は実況します!

769:名無し行進曲
11/02/12 19:01:37 WmdQ9XBl
結果は?

770:名無し行進曲
11/02/12 19:17:13 tuEQ/pj4
結果お願いします

771:名無し行進曲
11/02/12 19:40:37 TmxalmCr
代表 本渡金5 岡垣木8

772:名無し行進曲
11/02/13 01:47:28 4PH8M/xC
金代表2
カラ金12
銀20
銅なし
URLリンク(yaplog.jp)

773:名無し行進曲
11/02/13 19:05:33 hnncjqxW
本渡のCD聴いた








なんだこいつらは!?
人間やめますか的演奏なんだが…

774:名無し行進曲
11/02/13 19:42:30 vvDGQ/nq
>>773
同感。だが同点だった岡垣もどうだったのか聴いてみたい

775:Ever
11/02/13 19:56:03 41jkr/gF
上手かったってこと?

776:Ever
11/02/13 19:59:16 41jkr/gF
うまかったってこと?

777:名無し行進曲
11/02/13 20:20:11 hnncjqxW
唇が中学生じゃねえ

778:名無し行進曲
11/02/13 20:22:10 vvDGQ/nq
>>776
そう。

779:Ever
11/02/13 20:22:42 41jkr/gF
二年前に全国いったメンバーが四人いるからな

780:名無し行進曲
11/02/13 20:25:00 vvDGQ/nq
>>779
らしいね。にしてもすごかった

781:Ever
11/02/13 20:29:36 41jkr/gF
中学生がする曲じゃないからな

782:名無し行進曲
11/02/13 20:47:11 4PH8M/xC
>>121

783:名無し行進曲
11/02/13 20:55:37 2AXCk9D0
羽村一中の伝説の
全国満点金ですら傷はあった
あれに近い感じ
傷はちょいちょいあるけど唇が化け物

784:名無し行進曲
11/02/13 21:04:06 vvDGQ/nq
>>782
しかも1stの子は全日本ソロコンテストで2位に入ってると聞いて
ますますびっくりしましたね。高校はどこに行くのでしょうか

785:名無し行進曲
11/02/14 02:05:24 BiAV3He8
>>784
ソリストとしてやっていきたいなら、「音楽科」のあるところか県立普通科でレッスンつくとかしたほうがいい。
セレクション行くとソロコン出してもらえないから、個人としての実力がはかれない。
あの5人は本当に並外れた実力を持っている。吹奏楽のみで過ごすの勿体無いよ。
(これが鹿児島だったら松陽とかである程度の両立が可能だったろうけど・・・。
熊本だったら残念ながら吹奏楽は無名だけど、必由館とかいってレッスンに専念したほうが
もしソリストになりたいのなら、幸せになれると思う。)

岡垣ももちろん努力したし素晴らしい演奏だったけど、あそこは曲に助けられた部分も大きい。
難曲かつ名アレンジを「みんなの力」で(これもすごく大事なこと)素晴らしいサウンドに仕立て上げた。
本渡は、一人一人の個人技術が中学生離れしてる。
どんな練習したら唇にあんな筋肉つくの?体の機能的に中学生を超えている。

昨年、熊本県大会で同じ本渡中のフルートに負けて以来、超努力したんだろうね。
大人以上のリップスラーやハイノートエクササイズ、スタミナエクササイズをしないとできない演奏。どれだけ壮絶だったことか・・・。

786:名無し行進曲
11/02/14 10:50:51 bl+caYNd
城島・宮古島北期待してたんだけど
岡垣連続ってすごいな
本渡の曲でどこまでやれるんだって
頭でガツンでした
岡垣も頭でオッてきましたが
本渡のTpすごすぎでした

787:名無し行進曲
11/02/14 20:51:18 l92oyAAA
去年の桜丘のティコ・ティコを
本渡がやったら凄そうだな。
ティコ・ティコは、聞いたことしかないが
相当きついはずだぞ。

788:名無し行進曲
11/02/15 20:32:34 2OpwqujN
岡垣と本渡聴いた方、感想お願いします。

789:名無し行進曲
11/02/16 11:20:20 bfCMevWq
代表2校、おめでとうございます。すばらしい演奏に驚きと感動をしました。
本渡中の金管ですが中学生離れしたテクニックを5人とも身につけており
日頃からのきちんとした練習メニューをこなしているのがうかがえます。
気になったところは、TbとTubのリズムが若干そろってないのともう一歩
踏み込んだ表現が必要と思いました。テクニックのすごさの中に音楽性を
出せるよう頑張りましょう。
岡垣中の演奏についてですがこちらも難曲を8人の奏者で見事に演奏していました。
今までの指導者が転勤され今年度はどうなるのか気になっていましたが見事
2年連続の九州代表すばらしいと思いました。昨年のサクソフォンも美しいサウンドで
代表になりましたが今年の木管もアンサンブルを第一に考えバランスやタンギング
一つ一つを丁寧に音色を重視した演奏のように感じました。指導者のアンサンブル
に対するポリシーをすごく感じました。気になるところは、前半のテーマをもっと明確にし16分音符1つ1つがきちんと揃うようにしましょう。中間部ではまだまだ
表現がたりません。もっと出だしから自信を持ってClのメロディーにつなげましょう。
Clも表現(歌)がまだまだです。全体演奏になってバランス、音程をもっとそろえましょう。
後半は、細かい音符をしっかり練習して並べるだけでなくそこに流れを感じながら
表現していけるよう頑張ってください。

どちらの代表とも今後の練習の内容で今以上の演奏が可能と思います。
頑張ってください。


790:名無し行進曲
11/02/16 16:31:09 WHGevdVv
>>766
URLリンク(yaplog.jp)

791:名無し行進曲
11/02/18 18:55:36 fe/H5cqm
>>783
URLリンク(www.ajba.or.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)

792:名無し行進曲
11/02/20 20:47:03.35 fhJYngLD
>>784-785
URLリンク(www.hcf.or.jp)
URLリンク(www.kumamoto-kmm.ed.jp)

793:名無し行進曲
11/02/20 23:58:06.82 yXNcNYoB
本渡の金管そんなに上手いか?

794:名無し行進曲
11/02/21 18:09:03.42 SU2WxsQL
大人でもあんなに安定して吹けないよ。根本の奏法から全然違う。特にトランペット。

795:名無し行進曲
11/02/22 19:14:12.33 DvElIdUe
>>789
815:名無し行進曲:2010/04/10(土) 04:35:37 ID:4RFar12W
教員異動
大場豊輝 岡垣→鞍手北
副田博治 鞍手北→岡垣
スレリンク(suisou板)
URLリンク(www.musicabella.jp)
URLリンク(www.musicabella.jp)

796:厨房
11/02/23 01:26:28.19 QNPLVazY
加治木の演奏
聞いた人いませんか?

797:名無し行進曲
11/02/24 20:01:21.81 erLBzhY8
感想
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

798:名無し行進曲
11/02/25 20:36:30.07 gvoY0hAW
審査員
東フィルトロンボーン石川さん
東吹打楽器奥田さん
洗足サックス原博巳さん
新日ホルン藤田さん
こうせい笛前田さん
URLリンク(twitter.com)

799:名無し行進曲
11/02/28 17:51:56.36 4Rzbaymu
石川浩
URLリンク(www.tpo.or.jp)
奥田昌史
URLリンク(www.tokyosymphony.com)
原博巳
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
藤田麻理絵
URLリンク(www.njp.or.jp)
前田綾子
URLリンク(ayako.ciao.jp)
スレリンク(suisou板)

800:名無し行進曲
11/03/02 16:53:36.08 0Lhu/O80
>>412
アンコン全国推薦団体、岡垣のCl3年生は飯塚に入学予定。通学遠いw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

801:名無し行進曲
11/03/21 20:42:07.40 DtspFT9I
>>774
URLリンク(twitter.com) >>263

802:名無し行進曲
11/03/22 19:41:21.95 tbminaR/
2011/3/20 平成23年度九州吹奏楽連盟事業の(推薦団体数比例配分)団体数
URLリンク(www.ajba.or.jp)

803:名無し行進曲
11/03/23 14:11:34.64 zcCw66py
本渡の金管って期待したほどじゃなかったけど by 他地区代表

804:名無し行進曲
11/03/23 19:15:09.73 wRFSM4VI
>>779
一昨年に同コンテスト初出場ながら銀賞をとった男子4人に
女子メンバーを加え、全国の舞台に帰ってきた。
URLリンク(www.asahi.com)

805:名無し行進曲
11/03/23 19:19:31.95 Xj/GrbwO
他の地区は、ほとんど3年は出ないけど!

806:名無し行進曲
11/03/23 19:28:58.35 zUNiJ2Nh
勉強しなくても天高入れるだけの頭を四人とも持ってるんだな。
セレクション私立ざまあwwwww

807:名無し行進曲
11/03/26 18:55:51.76 D34jWp8i
熊本県立天草高等学校
URLリンク(www.higo.ed.jp)

808:名無し行進曲
11/04/15 07:52:45.10 OVmwXZ/X
>>807
>>5

809:名無し行進曲
11/04/26 23:30:01.30 Nn2PxtOu
福岡の一般てみんなこんな奴ばっかなの?

810:名無し行進曲
11/05/06 23:44:27.38 ylTFsXnv
そうみたいだね。
九州の恥。

811:名無し行進曲
11/05/15 16:54:58.79 m8r99+Qq
社会人になってもそういうとこに入らないように。

812:名無し行進曲
11/05/23 12:42:23.39 n4g5StuZ
ちなみに何処?

813:名無し行進曲
11/05/30 12:38:58.32 PDnr7UJz
荒らしはスルーしてコンクールの話をしましょう。

814:名無し行進曲
11/06/08 16:23:05.33 26pciQD9
そうしましょう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch