10/10/27 01:16:50 rXn49BIa0
●最近の過去スレ
51:スレリンク(rail板)
52:スレリンク(rail板)
53:スレリンク(rail板)
54:スレリンク(rail板)
55:スレリンク(rail板)
56:スレリンク(rail板)
57:スレリンク(rail板)
58:スレリンク(rail板)
59:スレリンク(rail板)
60:スレリンク(rail板)
61:スレリンク(rail板)
62:スレリンク(rail板)
63:スレリンク(rail板)
64:スレリンク(rail板)
65:スレリンク(rail板)
66:スレリンク(rail板)
67:スレリンク(rail板)
68:スレリンク(rail板)
69:スレリンク(rail板)
70:スレリンク(rail板)
71:スレリンク(rail板)
dat落ちミラー変換機
URLリンク(mirrorhenkan.g.ribbon.to)
それ以前のスレのアドレスは、まとめwiki(Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c氏作成)をご覧ください。
1~50スレ:URLリンク(www23.atwiki.jp)
3:名無し野電車区
10/10/27 01:17:51 rXn49BIa0
■現状の簡単なまとめ■
●=東日本公式発表済み(支社HP掲載分含む)または既に実施済み
◆=新聞や鉄道趣味誌、労組のHP等に掲載済み
○=公式発表や報道はないが、状況証拠からほぼ確定
◇=公式発表や報道はないが、なぜかヲタサイトに情報掲載(真偽は不明)
△=公式発表や報道はないが、状況証拠から可能性としては高そう(確定ではない)
?=現時点ではどうなるかまだわからん
・近郊型
●E721系10両(2両×5本)が、川崎重工から出場
→●12月改正で、奥羽本線・津軽線で運用増が発生する
→△仙台の701系100番台のうち2連×3編成が、秋田に復帰?
●E531系5連×2本が、新津から出場
→◆E501系の機器更新の予備
◆青森所属の701系7本は、青い森鉄道に譲渡
◇新津で、新潟地区向け新車E129系を40両程度製造(2011年度~)?
→◇E127系ベースで、2連(1M1T)のみ製造?
→◇211系4連(VVVF化改造実施)を新潟に投入?
→◆新津では新潟地区で走る車両(3ドア車)を生産したい意向がある(ただし具体的な話は2009年度以降)
◇山手・京葉向け製造後、各区211系置き換えと東北縦貫線増備のためE233-3000投入(2011年~)?
→◇E233系近郊型は600両弱製造(うち新津分は200両強)?
→◇東海道線のE217系は、E233-3000投入で総武快速・横須賀線に復帰?
◇縦貫線増備のため、E531系15両×1本を増備?
4:名無し野電車区
10/10/27 01:21:58 rXn49BIa0
・通勤型+関連する近郊型
●E233系を京浜東北線に830両投入して、209系を置き換え(完了)
→●209系0番台のモハユニットを先頭車化改造し、訓練センターの訓練車を置き換え(3編成)
→●多目的試験車「MUE-Train」として1編成(7両)が改造
→●209系500番台は他線区に転用(完了)
→●4本が京葉線へ転属して201系を置き換え(※すでに再転用開始済み)
→●1本が三鷹区に転属して、山手線新造サハの試運転編成(E231-0)を捻出(後述)
→●南武線へ6連3本が転属(完了)
→●3本の内訳は、仙石線の103系置き換え編成の捻出・ナハ1廃車・増発用
→◆113系置き換え・211系再転配のために房総へ (※進行中)
→◆2009~2011年度にかけて、324両(4連42本+6連26本)が幕張へ転属
→◆113系は全て廃車
→◆211系はサハ2両を抜いて豊田区に転属(3連×14本)
→◆抜かれたサハと豊田区の115系は全て廃車
5:名無し野電車区
10/10/27 01:23:06 rXn49BIa0
●常磐緩行線にE233系を180両投入(投入中)
→◆2009年度に1本投入済み、2010年度に11本投入・2011年度に6本投入予定(全て東急製)
→●203系・207系900番台は全て廃車
●京葉線にE233系5000番台を250両投入(投入中)
→◆2010年度に190両投入、2011年度に60両投入
→◇2011年8月上旬までに、10連21本と6+4連4本を新津で製造?
→◆201・205系は廃車、209-500は8両化の上で武蔵野線へ転用
→?205系生え抜き編成1本が、8両(4M4T)に短縮されて試運転中(武蔵野線転用?)
→●4両(2M2T)に組成された編成が出現。転用予定か?
→◇日光線107系・宇都宮ローカル211系置き換えのために、4連×10本+6連3本程度が転用?
◆山手線E231系の6扉車置き換えのため、4扉サハを104両投入(サハE230-500と同数)
→◆2011年8月までに置き換え完了
→◆6扉サハは廃車され、機器は新造サハ(新津で製造)へ転用
→●7号車サハはE231仕様の600番台で、10号車サハはE233仕様の4600番台
→●10号車は、京浜東北のクハにドア位置を寄せるため、11号車寄りのドア位置がずれる
→●新造サハの新潟での試運転は、三鷹区のE231-0を使って実施
参考:山手線ホームドア設置の流れ
・2010年度~2012年度
恵比寿・目黒の両駅での検証期間(両駅とも使用開始済み)
※ただし、6扉車の置き換えが完了するまでは、6扉車部分のホームドアは設置されない
・2013年度~
恵比寿・目黒の両駅以外での本格的な整備開始
6:名無し野電車区
10/10/27 01:24:09 mkcLMRNOP
◆豊田区の青梅線・五日市線向けのE233系1編成(6+4両)を、中央快速用に変更予定
→◆豊田区E233系の予備編成数変更のため
→◆不足分の青梅線・五日市線向け編成(10両)は新津?で製造(2010年夏頃予定だった)
◇東海道・東北など向け完了後、横浜線にE233系を投入(2014~2015年)?
→◆横浜線には2013年度に新車投入を計画中(JR労組HP)
◇横浜向けと平行して、相鉄乗り入れ向けを製造(2014年・70両程度?)?
→◇横浜向け完了後、埼京線にE233系投入(2015年~)?
◇各線のE233系製造後、山手線へE235系を投入(本格投入は2017年度~)?
→◇E231-500は、E233仕様のサハ(4600番台・前述)を抜き、10両で総武緩行線へ転出?
→◇E231-500だけでは不足するので、E231-0が6M4T化の上、数編成残留?
→◇捻出したE231-0は南武205系、209-500は八高川越・相模の205・209-3000/3100を置き換え?
→◇京葉→武蔵野と転属した209-500も、八高川越・相模に再々転属?
→◇E233仕様のサハ(10号車)は、他線のE233(E235?)系に組み込み?
7:名無し野電車区
10/10/27 01:25:43 mkcLMRNOP
・その他(特急など)
●成田エクスプレスは、E259系に統一済み
→◆253系0番台は、長野電鉄譲渡分(3連×2本)を除き全て廃車済み
→◆253系200番台2編成は、東武直通用485系の置き換えのため改造中
●「北斗星」「カシオペア」等にEF510を15両投入し(投入完了)、田端のEF81を置き換え
→◆EF81は15両廃車予定
●12月の東北新幹線延伸後も、白鳥・つがる用として485系が青森に残留
→△12月の段階で、485系に余剰編成が発生する可能性は低そう
→?E751系の処遇は不明
●東北縦貫線、2008年5月に着工。完成は2013年度
→●品川駅に折り返し設備を設置予定(詳細不明)
●485系JT「せせらぎ」・「やまなみ」を、高崎支社向け新JT「リゾートやまどり」に改造(東急車輌に入場中)
→◆やまなみ4両+せせらぎ2両が新JTの種車、せせらぎの先頭車の処遇は不明
→●2011年夏頃に営業運転を開始予定
◆常磐線にE657系投入(投入時期・両数等は不明)
参考:URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp) ※その後修正されて記述消滅
→△653系は羽越線へ転用
→◆羽越線高速化完成時の特急車両は「既存車両の改造」を前提に検討
→◆6両編成×8本の導入を想定
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
> 検討の結果、交直両用の振り子車両は検証期間の問題もあり、案1の改装非振り子車両を導入し、
> 非振り子は特急「つがる」(E751系)と同程度(の性能)
→?651系の処遇は不明
8:名無し野電車区
10/10/27 01:26:38 mkcLMRNOP
・気動車
●NEトレインを蓄電池駆動電車に改造(宇都宮線などで試運転中)
→◆2~3年以内の実用化を目指す、と2009年10月に報道される
→◆導入先は、烏山線や八高線を検討中
●ハイブリッドシステムを搭載した新型リゾート列車(HB-E300系)を10両導入
→●五能線投入分(4両編成)は、リゾートしらかみ青池編成を置き換え(※12月営業開始予定)
→●大糸線向け(2両×1編成)と、津軽・大湊線向け(2両×2編成)は、純増分
→●長野支社の編成は営業開始済み、盛岡支社の2編成は2010年12月から営業開始予定
※津軽・大湊投入分は「リゾートあすなろ」、大糸投入分は「リゾートビューふるさと」の愛称
●リゾートしらかみのうち、置き換えられない2編成も4両に増強
→●「くまげら編成」は、12/4から4両編成化(種車は、現在保留車のキハ48-1503)
→◆「ブナ編成」の4両編成化の種車は、青池中間車のキハ48-1543(増結時期は不明)
◆2012年度に久留里線の気動車を置き換え(千葉動労サイトより)
→◆2011年にキハ110によって置き換える案もある(JR労組HPより)
◆2011年度に小海線の車両を置き換え(JR労組サイトより)
◆今後10年程度で、気動車の約4割(200両程度?)をハイブリッド車で置き換え(2009年発表)
~part54スレの658さんによるまとめ(※その後の変更点あり)~
URLリンク(www1.axfc.net)
9:名無し野電車区
10/10/27 01:27:42 mkcLMRNOP
・新幹線
●2010年2月~9月に、E2系1000番台を6編成(J70~J75)増備
→◆新青森開業に備えた増備(ジャーナル2010-11月号より)
◆2011年春から2016年春にかけて、E5系(10両編成)を59編成投入
→◆200系は全廃
→◆東北新幹線は、在来線直通以外はE5系に統一
→◆E2・E4は上越新幹線へ転用
◆2012年度末から2013年度末にかけて、秋田新幹線用のE6系(7両編成)を投入
→◆2013年度末までに、こまちはE6系で統一
→●量産先行車が、2010年7月に落成済み
◆北陸新幹線は金沢延伸後、最大12両編成で運転予定
~今後の新規開業・高速化の予定~
2010年12月 東北新幹線八戸~新青森開業
2011年3月 E5系投入開始、E5系はやぶさの300km/h運転開始
2012年度末(2013年春) E5系はやぶさの320km/h運転及びE5系はやぶさ+E6系こまちの300km/h運転開始
2013年度末(2014年春) E5系はやぶさ+E6系こまちの320km/h運転開始
2014年度 北陸新幹線長野~金沢開業
2015年度 北海道新幹線新青森~新函館開業
10:名無し野電車区
10/10/27 01:29:35 mkcLMRNOP
■車両配置状況 その1(2010年10月現在) ■
●田町車両センター 東チタ
211系0番台 60両 6編成(10×6)
211系2000番台 150両 22編成(10×8+5×14)
215系 40両 4編成(10×4)
○合計 250両
●国府津車両センター 横コツ
E231系 590両 76編成(10×42+5×34)
E217系 15両 2編成(10×1+5×1)
E233系3000番台 30両 4編成(10×2+5×2)
205系500番台 52両 13編成(4×13) ※相模線向け
○合計 687両
●鎌倉車両センター 横クラ
E217系 730両 95編成(11×50+4×45)
205系 224両 28編成(8×28) ※横浜線向け
○合計 954両
●中原電車区 (南武線・南武支線・鶴見線)
205系0番台 156両 26編成(6×26)
205系1200番台 30両 5編成(6×5)
209系0番台 6両 1編成(6×1)
209系2200番台 18両 3編成(6×3)
205系1000番台 6両 3編成(2×3)
205系1100番台 27両 9編成(3×9)
○合計 243両
11:名無し野電車区
10/10/27 01:33:08 FpVg3NfJP
■車両配置状況 その2(2010年10月現在) ■
●小山車両センター 宮ヤマ
E231系 655両 84編成(10×49+5×35)
107系 16両 8編成(2×8)
○合計 671両
●高崎車両センター 高タカ
107系 38両 19編成(2×19)
115系(未更新) 50両 13編成(4×11+3×2)
115系(更新) 27両 9編成(3×9)
211系3000番台 240両 31編成(10×17+5×14)
211系1000番台 55両 11編成(5×11)
○合計 410両
●川越車両センター (埼京線・川越東線)
205系 320両 32編成(10×32)
●川越車両センター (八高南線・川越西線)
205系3000番台 20両 5編成(4×5)
209系3000番台 16両 4編成(4×4)
209系3100番台 8両 2編成(4×2)
○合計 44両
12:名無し野電車区
10/10/27 01:34:21 FpVg3NfJP
■車両配置状況 その3(2010年10月現在) ■
●東京総合車両センター 東トウ
E231系500番台 572両 52編成(11×52)
E231系0番台 10両 1編成(10×1) ※山手線向け新造サハ試運転用
○合計582両
●浦和電車区 宮ウラ
E233系1000番台 830両 83編成(10×83)
●三鷹車両センター 八ミツ
E231系0/900番台 460両 46編成(10×46)
209系500番台 130両 13編成(10×13)
E231系800番台 70両 7編成(10×7)
○合計 660両
●幕張車両センター 千マリ
211系 70両 14編成(5連×14)
113系 128両 29編成(6連×6+4連×23)
209系2000・2100番台 170両 36編成(6連×13+4連×23)
○合計 368両
13:名無し野電車区
10/10/27 01:35:31 FpVg3NfJP
■車両配置状況 その4(2010年10月現在) ■
●松戸車両センター (常磐快速線・緩行線)
E231系0番台 265両 36編成(10×17+5×19)
203系 170両 17編成(10×17)
209系1000番台 20両 2編成(10×2)
E233系2000番台 40両 4編成(10×4)
○合計 495両
●勝田車両センター (常磐線・水戸線)
E531系 310両 40編成(10×22+5×18)
E501系 60両 8編成(10×4+5×4)
415系1500番台 72両 18編成(4×18)
○合計 442両
●京葉車両センター (京葉線)
205系 110両 11編成(10×10+8×1+サハ2両@習志野)
201系 40両 4編成(分割編成(6+4)×4)
209系500番台 20両 2編成(10×2)
E331系 14両 ※10両換算で計算
E233系5000番台 110両 11編成(10×11)
○合計 290両
●京葉車両センター (武蔵野線)
205系0番台 32両 4編成(8×4)
205系5000番台 288両 36編成(8×36)
209系500番台 8両 1編成(8×1)
○合計 328両
14:名無し野電車区
10/10/27 01:36:42 FpVg3NfJP
■車両配置状況 その5(2010年10月現在) ■
●豊田車両センター 八トタ
115系(非リニューアル) 22両 5編成(6×1+3×4)
115系(リニューアル) 24両 8編成(3×8)
E233系 (中央快速) 580両 58編成(10×42+(6+4)×16)
E233系 (青梅五日市) 108両 21編成(6×12+4×9)
○合計 734両 (※この他、115系訓練車4両と201系のクハ1両が在籍)
●長野総合車両センター 長ナノ
115系(非リニューアル) 78両 20編成(2×3+3×10+6×7)
115系(リニューアル) 104両 29編成(2×4+3×18+6×7)
○合計 182両 (※この他、115系訓練車3両在籍)
●松本車両センター 長モト
123系 1両 1編成(1×1)
E127系 24両 12編成(2×12)
○合計 25両
●新潟車両センター 新ニイ
115系(非リニューアル) 125両 42編成(4×14+3×13+2×15)
115系(非リニューアル) 6両 3編成(2×3) ※弥彦向け
115系(リニューアル) 57両 19編成(3×19)
E127系 26両 13編成(2×13)
○合計 214両 (※この他、115系訓練車2両在籍)
(※E127系には、2008年の踏切事故以降、長期離脱中のV3編成も含む)
15:名無し野電車区
10/10/27 01:37:04 rXn49BIa0
■車両配置状況 その6(2010年10月現在) ■
●青森車両センター
701系 14両 7編成(2×7) ※全車、青い森に譲渡予定
●盛岡車両センター
701系 30両 15編成(2×15)
●秋田車両センター
701系 114両 50編成(2×36+3×14)
●山形車両センター
719系 24両 12編成(2×12)
701系 18両 9編成(2×9)
○合計 42両
●仙台車両センター 仙セン
701系 74両 33編成(2×29+4×4)
719系 84両 42編成(2×42)
E721系 88両 44編成(2×44)
E721系500番代 8両 4編成(2×4)
SAT721系 6両 3編成(2×3) 仙台空港鉄道所有
○合計 260両
●仙台車両センター宮城野派出所 (仙石線)
205系 76両 19編成(4×19)
16:名無し野電車区
10/10/27 01:38:04 rXn49BIa0
■在来線特急車配置一覧■
ジョイフルトレインは※欄に記載
●青森車両センター
E751系 18両 3編成(6×3)
485系 44両 6編成(6×6+中間車2×4)
○合計 62両
●秋田車両センター
485系 9両 3編成(3×3)
583系 6両 1編成(6×1)
○合計 15両
●仙台車両センター
485系 6両 1編成(6×1)
583系 6両 1編成(6×1)
○合計 12両
●新潟車両センター
485系 113両 19編成(6×17+中間車2×1+保留サロ2両)
※485系「きらきらうえつ」4両×1本/485系「NO.DO.KA」3両×1本
○合計 一般車106両/JT車7両
●高崎車両センター
※485系「やまなみ」・「せせらぎ」4両×2本
●小山車両センター
485系 6両 1編成(6×1)
※485系「華」・「宴」6両×2本
○合計 一般車6両/JT車12両
17:名無し野電車区
10/10/27 01:39:05 rXn49BIa0
●大宮総合車両センター東大宮センター
185系 63両 9編成(7×9)
183系 18両 3編成(6×3)
※改「彩野」6両×1本
○合計 一般車81両/JT車6両
●東京総合車両センター
※「なごみ」1両(特別車)
●尾久車両センター
※「なごみ」5両×1本
●田町車両センター
251系 40両 4編成(10×4)
185系 164両 22編成(10×8+7×7+5×7)
183系 34両 4編成(10×2+8×1+6×1)
157系 1両
○合計 239両
18:名無し野電車区
10/10/27 01:43:03 rXn49BIa0
●勝田車両センター
E653系 72両 12編成(7×8+4×4)
651系 99両 18編成(7×9+4×9)
485系 10両 2編成(6×1+4×1)
※485系「リゾートエクスプレスゆう」6両×1本
○合計 一般車181両/JT車6両
●幕張車両センター
E257系 95両 19編成(5×19)
255系 45両 5編成(9×5)
183系 12両 2編成(6×2)
※485系「ニューなのはな」6両×1本
○合計 一般車152両/JT車6両
●鎌倉車両センター
E259系 132両 22編成(6×22)
●豊田車両センター
189系 6両 1編成(6×1)
●松本車両センター
E257系 154両 21編成(9×16+2×5)
E351系 60両 10編成(8×5+4×5)
○合計 214両
●長野総合車両センター
189系 18両 3編成(6×3)
※485系「彩」6両×1本
○合計 一般車18両/JT車6両
19:名無し野電車区
10/10/27 01:44:05 rXn49BIa0
■新幹線配置一覧■
●新幹線総合車両センター
E2系100番台 140両 14編成(10×14)
E2系1000番台 250両 25編成(10×25)
E4系 88両 11編成(8×11)
○合計 478両
※その他、非営業用車両
E926系(East-i)6両×1編成+1両/E5系量産先行車10両×1編成/E6系量産先行車7両×1編成
●新潟新幹線車両センター
200系 110両 11編成(10×11)
E1系 72両 6編成(12×6)
E4系 120両 15編成(8×15)(うち2本が軽井沢まで対応、2本が長野まで対応)
○合計 302両
●長野新幹線車両センター
E2系 112両 14編成(8×14)
●山形車両センター
E3系1000番台 21両 3編成(7×3)
E3系2000番台 84両 12編成(7×12)
○合計 105両
●秋田車両センター
E3系0番台 156両 26編成(6×26)
20:名無し野電車区
10/10/27 01:46:54 mkcLMRNOP
■気動車配置一覧■
ジョイフルトレインは※欄に記載
●宇都宮運転所 [宮ミヤ/烏山線用]
40形 8両
●高崎車両センター[高タカ/八高線用]
110系 9両(両運転台車)
111・112系 12両 6編成(2×6)
○合計 21両
●水郡線営業所 [水スイ/水郡線用]
E130系 39両 26編成(1×13+2×13)
●幕張車両センター木更津支区 [千マリ/久留里線用]
30形 3両
37形 3両
38形 7両
○合計 13両
●小牛田運輸区 [仙ココ/石巻・気仙沼・陸羽線用]
40形 9両(石巻・気仙沼線)
48形 16両(石巻・気仙沼線)
110系 18両(陸羽線)
111・112系 20両 10編成(2×10)(陸羽線)
※「こがね」3両×1本/「ふるさと」3両×1本/「風っこ」2両×1本/「みのり」3両×1本
○合計 一般車63両/JT車11両
21:名無し野電車区
10/10/27 01:47:52 mkcLMRNOP
●郡山総合車両センター [仙コリ/磐越東・只見・磐越西線用]
40形 16両(只見・磐越西線用、会津若松派出所常駐)
48形 1両(只見・磐越西線用、会津若松派出所常駐)
110系 4両(磐越東線用、郡山派出所常駐)
111・112系 16両(2×8)(磐越東線用、郡山派出所常駐)
○合計 37両
●山形車両センター [仙カタ/左沢線用]
101系 13両
●一ノ関運輸区 [盛イチ/大船渡・北上線用]
100系 25両
●八戸運輸区 [盛ハヘ/大湊・八戸・津軽線用]
40形 27両
48形 11両
100系 5両
※「うみねこ」2両×1本/「き・ら・き・ら みちのく」3両×1本
○合計 一般車43両/JT車5両
●盛岡車両センター [盛モリ/花輪・山田・岩泉・釜石線用]
100系 21両
110系 14両
111・112系 28両 14編成(2×14)
※「Kenji」3両×1本
○合計 一般車63両/JT車3両
22:名無し野電車区
10/10/27 01:49:34 mkcLMRNOP
●青森車両センター [盛アオ/大湊線用]
※「リゾートあすなろ」2両×2本
●秋田車両センター [秋アキ/男鹿・五能・花輪線用]
40形 29両
48形 23両
E193系 3両(3×1)
※「リゾートしらかみ」3両×3本+4両×1本
○合計 一般車52両/JT車13両/事業用3両
●新津運輸区 [新ニツ/磐越西・米坂・羽越線用]
52形 7両(運用離脱済み・廃車予定)
40形 10両
47形 26両
48形 1両
110系 16両
111・112系 6両 3編成(2×3)
E120系 8両
○合計 74両
●小海線営業所 [長コミ/小海線用]
110系 16両
111・112系 6両 3編成(2×3)
E200系 3両
○合計 25両
●長野総合車両センター [長ナノ/飯山線用]
110系 12両
111・112系 6両 3編成(2×3)
※「リゾートビューふるさと」2両×1本
○合計 一般車18両/JT車2両
23:名無し野電車区
10/10/27 01:50:53 FpVg3NfJP
■FAQ■
Q.209系以降の束の通勤車は寿命が13年じゃないの?
A.「13年しか持たない車両」ではなく「13年で廃車しても経営に影響を与えない車両」
13年目にオーバーホールを実施すれば以後も使用可能で、実際に209系・E217系・701系へ機器更新工事を実施中
「萌えてます!E231系」スレのテンプレも参照のこと
Q.今のペースで置き換えを進めると新津の車両工場の仕事がなくなるのでは?
A.新津の生産能力が年間約300両、首都圏の通勤・近郊型電車の総数が約8000両
仮に車両の置き換え周期を20年に設定しても年間400両の新車が必要となる計算となるので、仕事には困らない
Q.りんかい線って幅広車は入れないのでは?
A.E257系(E231系などと車体幅が同一)の入線実績があるので問題なし
Q.211系は東北縦貫線の33‰を上れないってマジ?
A.215系が34.5‰が存在する横須賀線地下ルート経由で東京駅の総武地下ホームに乗り入れてるので、
33‰を上り下りする分には問題なし
ただし、非常時に先行列車の救援ができないのと、113系や115系の置き換えのために他路線への
転出が考えられることから、東北縦貫線開通までにはE233系などに置き換えされるという意見が多い
Q.209系やE231系の4M6Tだと埼京線の34‰や京葉線・りんかい線の33‰を登れないんじゃね?
A.200%乗車時でも2Mカットの2M8T相当で34‰を登れる性能があるので問題ない
実際、209系500番台やE231系が総武緩行線の秋葉原~御茶ノ水にある33‰を普通に登ってるし、
209系500番台は京葉線でも運用中なので問題なし
また、209系500番台はACトレインとの性能比較試験で埼京線に入線した実績もある
24:名無し野電車区
10/10/27 01:52:20 mkcLMRNOP
以上でテンプレ終了です。ミスなどの指摘よろしくお願いします。
このスレの使用は、前スレが埋まってからということで。
25:名無し野電車区
10/10/27 15:49:47 7NKzf0WxO
乙
26:名無し野電車区
10/10/27 18:51:50 z9aecP2lP
>>1
乙
27:名無し野電車区
10/10/27 18:55:07 6EaQTQas0
>>1乙
>>3修正
◆新津では京葉線向けの次は東北縦貫線関連の新車を製造(週アスPLUS(下記URL)より)
URLリンク(weekly.ascii.jp)
→◇山手・京葉向け製造後、各区211系置き換えと東北縦貫線増備のためE233-3000投入(2011年~)?
→◇E233系近郊型は600両弱製造(うち新津分は200両強)?
→◇東海道線のE217系は、E233-3000投入で総武快速・横須賀線に復帰?
>>5修正
●京葉線にE233系5000番台を250両投入(投入中)
→◆2010年度に190両投入、2011年度に60両投入
→◇2011年8月上旬までに、10連21本と6連+4連4本を新津で製造?
→◆6連+4連は2010年中には1本目が落成見込み(週アスPLUSより)
→◆201・205系は廃車、209-500は8両化の上で武蔵野線へ転用
→?205系生え抜き編成1本が、8両(4M4T)に短縮されて試運転中(そのまま武蔵野線転用となるかどうかは不明)
→●4両(2M2T)に組成された編成が出現。転用予定か?
→◇日光線107系・宇都宮ローカル211系置き換えのために、4連×10本+6連3本程度が転用?
28:名無し野電車区
10/10/27 19:16:24 6YRQnZBv0
日光、宇都宮ローカルに205系をとのことだが、宇都宮ローカルって15両が入れるようにわざわざ自前で金かけてホーム延長したよな
29:名無し野電車区
10/10/27 19:27:12 Fvs9ZBGl0
15連対応は宇都宮までじゃなかったっけ
30:名無し野電車区
10/10/27 19:42:59 cdfKgxxO0
工事したのは宇都宮までだな。
宇都宮~黒磯間の普通は最大10両編成。
11両12両は入れるかもしれないが、15両は無理。
31:名無し野電車区
10/10/27 20:19:15 uNTZD4Cp0
それも「小金井の増結解結がまんどくせ」という理由w
32:名無し野電車区
10/10/27 20:23:26 dPF4/5hS0
実際問題として、めんどいじゃん(´・ω・`)
33:名無し野電車区
10/10/27 20:27:21 6YRQnZBv0
宇都宮までだったのか…
黒磯までまんどくせにはしなかったのか…さすがにw
34:名無し野電車区
10/10/27 20:28:50 eh03q1dj0
確か、環境アセスでは五年二カ月の工事期間だった気がする。
2008年5月着工なら、2013年7月に工事は完成じゃないの?
35:名無し野電車区
10/10/27 20:32:05 Fvs9ZBGl0
>>33
黒磯まではもっとまんどくせにしたよ
10連直通をほぼやめて211の5連を使って運行系統を切り離した
36:名無し野電車区
10/10/27 20:36:52 6EaQTQas0
>>34
高架橋の構造物の工事は2013年7月までに完成の予定
URLリンク(www.kajima.co.jp)
その後、線路・架線の敷設や信号系統などの工事、試運転などが必要となるので、
それらが完了して営業運転の開始が可能となるのが2013年度末ということになるかと
37:名無し野電車区
10/10/27 20:41:39 cdfKgxxO0
御茶ノ水南側の留置線の高架橋。
橋脚表面がひび割れてはがれたりして、
大丈夫なのかよと、前から思ってたが、
綺麗に補修されたね。
38:37
10/10/27 20:42:55 cdfKgxxO0
御茶ノ水じゃねぇ。御徒町南側だ。
なにやってるんだorz
39:名無し野電車区
10/10/27 20:47:10 7NKzf0WxO
不覚
40:名無し野電車区
10/10/27 20:50:33 Fvs9ZBGl0
御茶ノ水駅のバリアフリー化工事はまだ始まらないね
今年度末まで着手らしいけど
41:名無し野電車区
10/10/27 20:59:24 nmi+/6kv0
今日宇都宮線乗ってたらさいたま新都心駅で185系14連が通過していったんだが
片方の7連が165系風の湘南色になってたんだが
あれっていつ塗装変更したんだ?
42:名無し野電車区
10/10/27 21:03:53 6EaQTQas0
>>41
ムショ帰りなのか情弱なのか知らんが
URLリンク(jres.jp)
URLリンク(2nd-train.net)
43:名無し野電車区
10/10/27 21:06:44 m01OU3LN0
41が見たのは80系風じゃなくて本当に165系風なのかもしれないぞw
44:名無し野電車区
10/10/27 21:09:10 6VXd5vSs0
国電総研は毎年変わるなw
直近のことしかアテにならん
45:名無し野電車区
10/10/27 21:15:37 iMqKMn7W0
>>44
総研があたらないというかそもそもJR東そのものが毎年日和見な対応してる感じがする。
46:名無し野電車区
10/10/27 21:58:41 KwJ0a7Kz0
尾久に行けば701系を撮れるってマジっすか??
47:名無し野電車区
10/10/27 22:00:20 dB9K8o5R0
昨日白河でエンコしたやつ?<701系
あれ動いたの?
48:名無し野電車区
10/10/27 22:09:57 7NKzf0WxO
お前も情弱か、ニートレみろ
49:名無し野電車区
10/10/27 22:16:04 FfZI1tP0O
情弱って言葉を使う者は最新情報つかんでないと気が済まないという情報の渦におぼれた者
50:名無し野電車区
10/10/27 22:35:27 MI6PgEJkO
>>35
もうすぐ分併に関わる人件費が半分以下にコストカットできるから、東の方針も変わるかもね
51:名無し野電車区
10/10/27 23:11:35 6IuhkdOJ0
>2011年度に小海線の車両を置き換え
キハスレッドには
烏山線→蓄電池車投入(キハ40系置き換え)
小海線→キハE200投入(キハ110・111+112系捻出)
只見線・磐越西線→小海線よりキハ110・111+112系転属(キハ40系置き換え)
このような予想も出ていた。
実際長コミの110と仙コリの40は本数ほぼ同じだからありえそうな感じ。
52:名無し野電車区
10/10/27 23:15:11 V1+MPCpq0
>>50
そこんとこくやしく。
なし崩しに増えつつある土浦分断をぜひ減らして欲しい…
53:名無し野電車区
10/10/27 23:16:18 8El5iHjj0
八高北線なんか、蓄電池車には好適だと思うんだがなぁ
高崎と高麗川で充電できるし、ほぼ兵站線だし。
54:名無し野電車区
10/10/27 23:17:57 z9aecP2lP
【文芸】ポエム盗作女子中学生(14)、反省の意をポエムにして発表
スレリンク(news7板)
55:名無し野電車区
10/10/27 23:24:58 bojoMkXD0
てゆーか、電化しろと>八高北線
56:名無し野電車区
10/10/27 23:37:19 fHLkfdti0
>>55
禿胴
行き止まり線でないから、災害時のバイパスルートとしても使えるし、
高崎の少数のDCを配置する必要もなくなる。
(もし電化されたら、上越線や吾妻線と共通運用化?)
あと、系統分離の話が前に出ていたけど、
もし、宇都宮周辺が205になったら、小金井-黒磯間の折り返しも増えるのかね?
場合によっては、高崎以北ローカルと共通の211で、籠原-高崎折り返しとかも?
ってか、最近束が新車投入渋るんだったら、205を最大限使ってまで↑やりそうな気が
57:名無し野電車区
10/10/27 23:44:21 V1+MPCpq0
いつの間にか宇都宮ローカル=小金井~黒磯ってことになってるけど
運転系統は今まで通りじゃないの?
古河以北の長編成化&間引きはあるにしても…
58:名無し野電車区
10/10/28 00:25:24 0bKFavQPO
>>52
JR東日本だと分併はホーム検査係なんかの仕事なんだが、これが間も無く外注化される。
今はJR本体の社員がやってるけど、下請け孫請けの契約社員なんかにやらせるようになるから、JRは人件費ウマー。
59:名無し野電車区
10/10/28 00:52:30 4kCf8Jca0
小田急は地上の係員なしで、
ウテシとレチだけで分併してるから一番合理的なんだよな。
地上設備の整備して、相模大野→海老名(本厚木,秦野)→新松田と
主たる分併箇所移動してたし。。。
乗務員待合室のような物がロクになかった新松田で、
ダイヤが乱れると乗務員がホームで右往左往してたのが印象に残ってる。
60:名無し野電車区
10/10/28 00:56:53 VqimWTzGO
>>56
車両が変わるだけで本数には変化は無いな
そうならダイヤ改正でのアナウンスがあるはず
61:名無し野電車区
10/10/28 08:44:17 HyONS4l+O
宇都宮線が宇都宮まで15連対応したんだから、 高崎線も高崎まで対応させられないのか?
62:名無し野電車区
10/10/28 10:16:51 QfNc+c6/O
宇都宮線は自治医大・石橋・雀宮・宇都宮だけだが
高崎線は深谷・岡部・本庄・神保原・新町・倉賀野・高崎と延長しなくてはならないのでやらないでしょ
63:名無し野電車区
10/10/28 12:31:09 qKF1zD1Ai
>>61
高崎線は籠原で必ず併結解結するから不要なんでしょ。
64:名無し野電車区
10/10/28 12:34:41 ovSQqds40
>>63
それをやるのが時間と労力のロスだから15両のまま高崎まで行けって話なんだが。
65:名無し野電車区
10/10/28 12:46:39 O57a3nPCO
要員が常駐しても無駄な程の解増結頻度の小金井
って話じゃ?
66:名無し野電車区
10/10/28 14:54:23 7NK2XWsi0
人員が無駄になる程の頻度ってそれだと宇都宮線の大半の列車が
10両もしくは小金井止めだったと言うことになるが。
67:名無し野電車区
10/10/28 15:04:23 R41v4UAcO
からage
68:名無し野電車区
10/10/28 15:10:26 h54IqeQX0
>>67
烏山行け
69:名無し野電車区
10/10/28 15:11:08 o3fFzXya0
>>68
そこは我孫子だろwww→唐揚げ蕎麦
70:名無し野電車区
10/10/28 15:26:14 eqwKsuclO
烏山は山ageだな。
71:名無し野電車区
10/10/28 15:51:55 rg1BMPh6O
長野にE233系ワクテカ
72:名無し野電車区
10/10/28 16:18:24 ovSQqds40
>>71
来年の花火大会まで全裸で待機してな。
73:名無し野電車区
10/10/28 16:50:39 QXXv6t4x0
next year
74:名無し野電車区
10/10/28 16:51:54 QXXv6t4x0
please wait ...
75:名無し野電車区
10/10/28 16:52:43 QXXv6t4x0
2011
76:名無し野電車区
10/10/28 16:53:24 QXXv6t4x0
fe
77:名無し野電車区
10/10/28 17:19:29 r6IIUWAw0
211の転用は、例え寒冷地仕様だったとしても、山岳地+豪雪地帯では耐えられるのだろうか?
上越線長岡~水上や、信越線直江津~長野や、篠ノ井線は厳しそうな気がするが…
78:名無し野電車区
10/10/28 17:32:27 2MX0dBc20
>>77
いやだから、その発想はどっから来るの?
79:名無し野電車区
10/10/28 17:34:33 s0md53VN0
轟音警笛211
80:名無し野電車区
10/10/28 17:40:08 s0md53VN0
。
81:名無し野電車区
10/10/28 18:02:09 5RCNivam0
211系導入からE233系新製投入に変更 (長野エリア)
211系3両×34本投入→E233系4両×32本投入。
長ナノに配置されるE233系は先頭車のみセミクロスシート、中間車はロングシートになる。
JR東海乗り入れ用のATS-PT搭載予定。
2012年から東急で製造。115系置き換え。
82:名無し野電車区
10/10/28 18:10:55 RVB+FHwi0
>>77
211の寒冷地仕様(1000・3000番台)はスノープラウ、耐雪ブレーキ、半自動ドア、レールヒーターと
E217系と同様の装備を備えているから問題なし。
しかし制御電動車を組み込んで将来の地方線転属を考慮したあたり国鉄型らしからぬ仕様だな…。
83:名無し野電車区
10/10/28 18:23:07 Uco9iIYJ0
>>82
国鉄型だからこそ、じゃないの?
JR化後は各地に専用形式か番台起こしてるし。
84:名無し野電車区
10/10/28 18:27:04 PTUZ56Ag0
ならE217系をさっさと寒冷地に持って行ってくれ
85:名無し野電車区
10/10/28 18:30:48 7AyRa/uO0
>>77の話題は定期的に出てくるけど、何か強力な理由とかあるの?
それとも、入ってもよさそうな水上行きにぜんぜん入らないので、
無理な事情があるんじゃないか、と疑っている状態?
長野~直江津、水上以北はともかく、篠ノ井線は雪害の心配無用。
86:名無し野電車区
10/10/28 18:38:30 2MX0dBc20
>>85
何つーかさ、都市伝説になりつつあるよな。
211系は床下機器がむき出しだから豪雪地帯は無理とか、回生が失効するから中央東線は無理とか・・・その他色々。
あと何だっけ?ブレンディングブレーキがどうたらこうたらとか。
言ってる奴の根拠を知りたいよ。
87:名無し野電車区
10/10/28 18:48:52 m+kAEvdN0
抵抗制御車は熱が出るから良いが、添加界磁制御車やインバーター車は
あまり熱が出ないから凍り付きそうで・・・
と、全く根拠のないことを書いてみる。
88:名無し野電車区
10/10/28 19:02:25 aEW7MqeiO
添加励磁制御だって、発車してから40~50キロ位までは抵抗制御だから、熱は出るぞ。
界磁チョッパ制御も同じ
89:名無し野電車区
10/10/28 19:02:53 0bKFavQPO
>>86
川島令三
90:名無し野電車区
10/10/28 19:04:15 n8O5DYM00
>>86
> 回生が失効するから中央東線は無理
これは無理ということはないが、対策なしで投入するとブレーキ制輪子の磨耗量増加と
それに伴う検修コストの上昇などの問題が出る
・・・と具体的に根拠を挙げても叩かれる謎
91:名無し野電車区
10/10/28 19:04:56 7AyRa/uO0
でも、確かに、早々211系が転属してもよさそうなところになかなか入らないので、
そう言われるとだんだん信じてしまうよな
・・・というオレは
詐欺に引っかかるのを心配した方がよかったりするのか?
92:名無し野電車区
10/10/28 19:12:38 4P+WXiUB0
>>91
そもそも受け入れ側じゃなくて供給側の問題もあるって考えた方がいいんじゃないかそれは。
いっそ全部置き換えて113、115の置き換えに使えばよかった211の使用されてる線区で
E231やE233をちょびちょび作って対応してる懐事情じゃまとまった数が必要な長野や新潟にはこないだろ。
93:名無し野電車区
10/10/28 19:33:07 GnNq1jQo0
>>92
北陸新幹線の関係があるから、長野や新潟はもうしばらく来ないんじゃないかな。
並行在来線への移行時に設備や車両を安過ぎる価格で譲渡すると、その差額に高い税金がかかるって問題もあるわけだし。
94:名無し野電車区
10/10/28 19:42:51 n8O5DYM00
>>93
しかし来年度下半期から東海道・宇都宮・高崎線へのE233系の投入開始が
確定的となっていて、捻出された211系は高崎地区だけでは使い切れないので
(宇都宮~黒磯の211系運用の205系置き換えが事実ならなおさら)、事実上
長野や新潟に追い出すか廃車するかの2択となるわけで
北陸新幹線開業による信越線の三セク化絡みは、長野~直江津の115系は存置して
長野以南だけ置き換えを進めるといった方法で回避できるのではないかな
95:名無し野電車区
10/10/28 19:43:15 4P+WXiUB0
>>93
長野っていっても211が来るといわれてる松本じゃ北陸新幹線関係ないでしょ、
新潟も上越新幹線沿線の方は今更平行在来線問題にはならないし。
96:名無し野電車区
10/10/28 19:51:39 Tp4E1BRSO
>>91
確かに…新潟なんかとっくに入ると思ったけどな。入れないのは何か理由があったのか。
97:名無し野電車区
10/10/28 19:55:19 CRi5XYtP0
鉄労発祥の地だから冷遇されている
98:名無し野電車区
10/10/28 20:11:49 4P+WXiUB0
>>96
状態が新潟の115>>千葉の113だったからでしょ。
99:名無し野電車区
10/10/28 20:17:24 Uo/j0o+t0
まぁ社会の馬鹿屑高校生が潜む無数地帯の巣、房総を走る113系も、やっと
開放される。その方が幸せだ、引き継ぎはプレハブ209だ。社会の屑にはあれで
十分だ。
100:名無し野電車区
10/10/28 20:25:20 m4iql+Cn0
千葉の113系は平地走れるのならなんでもかまわんが
新潟の115系は山岳運用も考慮せんといかんからな
101:名無し野電車区
10/10/28 20:27:46 GnKd6w0I0
>>94
211は抑速付きなので国鉄広島へ
102:名無し野電車区
10/10/28 21:02:06 G2ior9aL0
701の配給ってなんで双頭連結器の81使わなったんだ?
ゆうマニ使うより楽だっただろうに…
103:名無し野電車区
10/10/28 21:03:25 P2GfU8LC0
いろいろあるんだろ、いろいろ
104:名無し野電車区
10/10/28 21:13:57 n8O5DYM00
>>102
ブレーキ指令読み替えの関係で双頭連結器のEF81を使っても
結局ゆうマニの連結が必要らしい
105:名無し野電車区
10/10/28 21:40:49 Tp4E1BRSO
>>98
あんな湿気で車も錆びる新潟の115の状態…
106:名無し野電車区
10/10/28 21:46:48 Pt1Q40obP
新潟より千葉の方がラッシュ時の混雑がひどいからだろ。
107:名無し野電車区
10/10/28 22:11:10 FymwyCjv0
>>89
川島が、どこに、何を書いてたん?
その出典を明記しないと無意味だわさ。
108:名無し野電車区
10/10/28 23:05:22 G2ior9aL0
>>106
比べる事自体間違いだろ
千葉は一応首都圏なんだから…
まあ簡単に比較してみれば
首都圏>>仙台≧新潟
109:名無し野電車区
10/10/28 23:11:33 /oad1Zb70
>>99
京葉205系の優先席を陣取ってるのもやばいと思うが。
110:名無し野電車区
10/10/28 23:12:01 7iYcysZN0
客数は都賀と四街道足したら新潟以上か
111:名無し野電車区
10/10/29 00:41:21 j6AIq3rH0
>>108
その理屈なら
山梨>新潟に出来るから
千葉の211が新潟に行かず豊田に行っても不思議ではないということか。
112:名無し野電車区
10/10/29 01:37:27 grg4hp+B0
長野の新車は建築廃材の構体で外装が段ボールの車両が長野向けに作られてるって話。
動力が人力だから、究極のエコトレインとして長野県内各線限定で導入するんだってよ。
で雨天時は車体が駄目になるので全線運休にするらしい。
ま、あそこは別に廃線にしても長野県内の経済には何の影響も出ないからな。
113:名無し野電車区
10/10/29 02:02:02 3YcctcgA0
>>91
一部ながら、205や209が廃車になっちゃっている中、211の転用は何ていうか、
今更すぎるというか、時期を逸したって感じなんだよな
それにいくら走れる仕様とはいえ、山岳路線での運用の実績が全くないのも気になる
特に豪雪地帯での使用は、リスクが高い気がする
114:名無し野電車区
10/10/29 07:29:53 GoW3STGr0
>>113
中央東線については、201系が諏訪湖花火大会での小淵沢~塩尻間の臨時列車で使われてるし、
211系も心配は入らないかと。
それと豪雪地帯は、信越国境は3セク化されるし、上越国境は115系1000番台をそのまま使い倒しそうだから、
211系は投入されない可能性がかなり高そう。
115:名無し野電車区
10/10/29 07:55:15 UuvvnDPHO
そもそも215系が何度も入線しているのに211系がダメな理由ってあるの?
それに211系は113・115系より走行性能は高いんだし。
116:名無し野電車区
10/10/29 07:57:09 zUFK+PEO0
せいぜい小淵沢まで一部E233化だろ。それもロングトイレなしで
117:名無し野電車区
10/10/29 08:46:02 Q9YDlPj50
URLリンク(www.youtube.com)
↑こんな所をすました顔で走る211系や209系を見てみたい気もする。
118:名無し野電車区
10/10/29 09:36:15 UNkTYvtU0
211系は4連なんだから、長岡以西や、上越線にはまず入るまい。
119:名無し野電車区
10/10/29 09:42:31 hy7sMWBy0
>>114
>中央東線については、201系が諏訪湖花火大会での小淵沢~塩尻間の臨時列車で使われてるし、
これは夏場にやっていることだから、何の参考にもならない。
冬場での入線実績は無いと思うよ。
115すら豊田所属のものは小淵沢以西には入らない。
120:名無し野電車区
10/10/29 10:13:26 UNkTYvtU0
豊田車は、三鷹所属時代には毎日長野まで数本入っていたけどね。
121:名無し野電車区
10/10/29 10:43:22 oeiMU2EX0
>>113
それは湘南、東北に新車が入ってないからだろ。
122:名無し野電車区
10/10/29 11:17:29 dOnSEy/gO
長野県内のJR東日本の在来線(飯山線・小海線除く)は、第三セクター会社へ移管するので、新型電車は不要です。
123:名無し野電車区
10/10/29 12:16:26 LhnWgHm70
209とてもありがたいです
武蔵野民より
URLリンク(loda.jp)
124:名無し野電車区
10/10/29 12:43:42 ikern05+O
入線実績が無いだけで水上以北や中央東線は無理無理言われてる211系カワイソス。
211系は115系どころか旧国にも劣るわけですか。
125:名無し野電車区
10/10/29 12:53:21 3YcctcgA0
>>115
小渕沢までの実績じゃ、冬の間雪に埋もれる新潟との比較にはならんよ
>>119
豊田所属の運用を小淵沢以東にしたのは、211による置き換えをしやすくするため?
やはり、211を積雪地帯で使うことを避けているのでは?と勘繰ってしまう
126:名無し野電車区
10/10/29 13:22:01 /6mlIxAW0
211-1000/3000の新潟地区での冬季運転は
スペック上は問題ないってのは外出だが、水上以北での運転実績がない。
なんで冬季間の長期走行試験をやらないことには
長期間の営業運転に堪えられるか不安が消えないとは思う。
そこで、V改造なしで少数投入し、試験的営業運転で一冬を越させてみる。
それで
・故障が起きても対処コストも大してかからないならばV改造へ移行
・故障への対処にカネがかかりすぎる場合は転配計画撤廃でE129増備で対処
とするのがいいのかな。
127:名無し野電車区
10/10/29 13:23:23 cKvH993CO
豊田に行く幕張の211は3両化×14本の予定だったけど、この内2本6両の運用は
今度の改正で武蔵野線205系(&209-500?)に移管されるから3両×12本で済むわけだよな
それに1パンタ車とWパンタ車が混在してるからWパンタ車は高崎に戻し高崎の1パンタ車の中から
豊田に行くのを選定した方が良い気もするがなあ
128:名無し野電車区
10/10/29 14:54:04 GoW3STGr0
>>122
中央東線や篠ノ井線、大糸南線もか?
129:名無し野電車区
10/10/29 15:05:37 sFK+cKfw0
>>126
新潟地区転属改造は兄弟車である719系の実績を基にやるんでないの?
130:名無し野電車区
10/10/29 15:24:18 MIugq2UxO
>>125
可能な限りナノに運用移管したから。
幹開通で余力があった上にトタよりナノのが人件費が安いのが理由です
131:名無し野電車区
10/10/29 18:55:37 XIujsFSCO
211と719の違いって何?
直流とか交流とか座席がどうとか窓割りとかはどうでもいいので、耐雪耐寒構造は何か違うの?
あと、719は仙山線とか福島~米沢とかを走ってるけど、上越国境の雪はやっぱり次元が違うの?
132:名無し野電車区
10/10/29 19:02:20 C3lOpk1N0
>>131
ボルスタレス台車で狭軌だと雪に弱いんだきっと。
133:名無し野電車区
10/10/29 19:13:22 HhyfMQQ00
雪質が違うとか降る量が違うとかはありそうだな
134:名無し野電車区
10/10/29 19:18:40 UuvvnDPHO
>>132
681系は狭軌・ボルスタレスでも160Km/h運転してる。だからそれは関係無いぞ。
135:名無し野電車区
10/10/29 19:35:53 XxUB6vGb0
E657系はまだなんですか?
ずいぶん長いですねえ
136:名無し野電車区
10/10/29 20:57:23 jMjSlEkw0
>>131
制御装置が違わなかったっけ?
137:名無し野電車区
10/10/29 20:59:53 9sFdd/690
>>136
制御装置のことはお望みでないようだが。
138:名無し野電車区
10/10/29 21:14:27 UIDlOoRy0
>>135
ほんときもいなお前
マルチしてないで一生ROMってろ
139:名無し野電車区
10/10/29 21:50:03 pwSKTvvK0
別に211でも問題は無いが、115ほどの安定感はなさそう
140:名無し野電車区
10/10/29 22:10:17 XxUB6vGb0
書き込みレス一覧
JR東日本車両更新予想スレッド Part73
138 :名無し野電車区[]:2010/10/29(金) 21:14:27 ID:UIDlOoRy0
>>135
ほんときもいなお前
マルチしてないで一生ROMってろ
小田急電鉄を語ろう! Part61
360 :名無し野電車区[]:2010/10/29(金) 21:15:36 ID:UIDlOoRy0
それもどうかと思うが、まあID:XxUB6vGb0みたいのが沸くよりはましかな
141:名無し野電車区
10/10/29 22:15:04 N+ZbNeFT0
俺が思うに、211系が水上以北は無理とか言ってる奴って、
以前に無理って書き込んだことがあって、それでつまらない意地を張ってるだけなんじゃね?
反対意見を言ってる奴に聞きたいよ。なぜ211系の寒冷地仕様にはクモハがあるのか。
地方への転用を考えなければ短編成化する必要も無いだろうし、暖地仕様と同じ両端クハでいいはずじゃね?
142:名無し野電車区
10/10/29 22:27:14 UNkTYvtU0
>>141
オレも、その無理な根拠を疑ってはいるものの、それは
横川まで、新潟近郊や両毛線でも使えるわけだから、クモハがあるのは不思議じゃない。
しかし、水上行きに入らないことから
「豪雪に耐えられない何かがあるんじゃないの?」という疑問が生まれるのは、
(疑問としては)妥当だとは思うんだよな。
そのうち「一年前は、こんなことも言ってた奴いたよな」って感じで、
長岡発水上行きが走ってるかもしらんが。
143:名無し野電車区
10/10/29 22:30:13 C3lOpk1N0
>>142
E233すら入線する松本の方はともかくその区間は入れる前に踏み切り工事必須なんだろうけどね。
144:名無し野電車区
10/10/29 22:46:54 MIugq2UxO
>>143
211なら要らなくないか?
145:名無し野電車区
10/10/29 23:14:50 YfDqA4dgO
>>119
じゃ、実績を作れば良い。
そこで根幹に関わる問題がどうしても解決出来ないなら、
そこで新車を考えれば良いじゃないか?
これで良しとしないのは、未だにJR=国鉄と信じて疑わない
集り体質の持ち主の仕業だわな。当地の役所(県庁)寄りの考え方だな。
何でって少なからず第三セクター転換される区間があるだろう、
JRはもっと現物出資しろよって考え方の具体的言動がこれまでの投稿に
表現されていると見るぞ。
146:名無し野電車区
10/10/29 23:18:20 YfDqA4dgO
役所寄りの人間って暇な奴が多いのかね?
147:名無し野電車区
10/10/29 23:46:58 B483vF1G0
ヒマというか、机上であれこれ考えてるだけだからな
現場の苦労なんて想像すらできないんじゃない
148:名無し野電車区
10/10/29 23:50:25 PTCxP/ZF0
>>145
今更実績を作ったところで、走れる期間は長くない。
費用や手間に対しての効果が少なすぎる。
まあ「寒冷地仕様」の1000、3000番台は入線可能だろうが、それでも転属改造は必要になると思う。
他線区からの転属で改造して賄うより、新車にしてしまうという経営判断は普通に行われている。
要は転属させるのにどのくらいの改造が必要かだ。
211系は車齢からいって大規模な改造をしてまで転属させる状況ではないということ。
何より201系の夏場の「花火臨」を例に「入線実績があるから(冬場に)入線可能」などと
頓珍漢なことは言わないことだ。
149:名無し野電車区
10/10/30 00:03:57 vQbTuxY30
>>144
重量面では211もダメなんじゃない。
150:名無し野電車区
10/10/30 00:16:17 aLgfr8q2O
今のJRのピンチぶりをあまりに理解がないようだな
新車新車とムリばかり
201系維持コストが高いため、30年未満であぼんしたが、205以降ステンレス車は30年くらいの年数ではなんの問題もない。
機器だけ更新すれば、50年だって問題ない。
東日本も利益率の高い路線から新車を投入はしているが、現行の資産再活用への道を選びつつある。
長野にE233新車を
と騒ぐのも勝手だが
北陸新幹線開通後
松本~篠ノ井~長野間のみのJR線区間で、どうしてそんな投資が出来うる?
長野~直江津間もまた第3セクター化しないとも限らない。
それなら211を投入して、その会社にそのままくれてやる。
という しなの 的選択肢もある訳だ。
151:名無し野電車区
10/10/30 00:18:58 b084rOdRO
前例がないから無理だ的発言とか、余りにも役所的思考回路の
典型過ぎて笑える。
そうやって発言を楽しんでいる様子なのがまだ救いではある。
そもそも豪雪なんてここ近年経験してない。
今のJR東日本新幹線車両の新車に、200系に象徴される
主電動機冷却風取り込み用の雪切室なんてあるの?
在来線向けでは現北海道所有の711系が最初なのかと思うが、
789系には装備されている。
ある意味で115系1000番台のそれ(雪切室)が、当時国鉄であった由縁の
対外的アピールのための過剰装備なんじゃないかって単に思うのよね。
JR化後にそういう車体設備を持った車両は在来線だけで見ても
北海道でしか登場していない。俺、見落としたかな?
長野や新潟が北海道と同じ雪質なら首都圏からの転用は無理なんでしょうが、
青森に目を向けると、701系ではそうそう問題(に取り上げられ)なくて
E751系で何がどうして車両故障が問題になったのか、
こういう部分も詳しく知りたいところではある。
現状で言っても、115系0番台新潟で運用出来て長野では出来ないか?
実績がないだけであろう。
E127系は新潟で問題なくて長野では問題を起こすのか?
果たして実際、そんなに違うのか。
国鉄時代に設計され、地方路線への転用、113系と115系の統合、
後継を念頭に置いた211系が115系での経験値を活かしていないと断ずる為には
まず、実証してみないことにはわからないでしょう。
152:名無し野電車区
10/10/30 00:23:44 fXTCRzZK0
つまり、211系が豪雪地帯無理とか中央東線無理とか言う奴は、
まさにヲタク的な深読みし過ぎな妄想ってことでFA?
153:名無し野電車区
10/10/30 00:38:44 eaIpoWvZ0
>>152
ヲタク的な深読みし過ぎな妄想どころか、無知から来る妄想の可能性がかなり高そう。
154:名無し野電車区
10/10/30 00:41:20 7OTwz0C+0
つーか、211転用不可能と言っている方も可能と言っている方も
深読みし過ぎって点では、どっちもどっちなんだがw
155:名無し野電車区
10/10/30 00:42:23 avfRC6ep0
>>152-153
中央東線無理に関しては完全に無知が原因だわな
問題点こそあるものの入線自体は可能なわけで
156:名無し野電車区
10/10/30 00:47:04 R65NAAbo0
>>150
ならなんで203系転用しないの?
157:名無し野電車区
10/10/30 00:52:26 eaIpoWvZ0
ふと思ったんだが、仮に中央東線に211系が配備されたとすると、笹子トンネル等の低いトンネルを通過する為に、
クモハ211・モハ211のパンタグラフはシングルアーム式に換装する事になりそう。
>>155
やはりな。
>>156
203系も201系と同じだから。
158:名無し野電車区
10/10/30 00:53:15 pOmlexFLO
>>252
やろうと思えばできる。
ってとこまでは事実。
じゃあやるか?やらないか?ってとこで証拠もなくもめている
まぁ、少し待てばいいと思う。
159:名無し野電車区
10/10/30 00:53:18 b084rOdRO
205系で新車ばら蒔きリップサービスをやったなら、211系でも
いくらかやっておけば、ヲタにせよ誰にせよ面白がって
抗弁するなんて無駄が無くて済んだのにw
160:名無し野電車区
10/10/30 00:54:33 ZPGbr4f10
252に期待
161:名無し野電車区
10/10/30 00:54:36 R65NAAbo0
>>157
205系で機器更新の話を持ち出すならそれは203系にも適用できる話では
162:名無し野電車区
10/10/30 01:00:42 pLvDHCr10
>>161
じゃあ201系はどうなる
163:名無し野電車区
10/10/30 01:01:17 R65NAAbo0
>>162
鋼製かアルミかの違い
164:名無し野電車区
10/10/30 01:12:29 7OTwz0C+0
>>155
ん?
読み返してみたが、上越線は無理と言っているが、中央東線が無理とは誰も言っていない気がするが?
どの道、豊田に211が転用されて、小淵沢まで来るのは濃厚なんだし
165:名無し野電車区
10/10/30 01:25:33 x3SlTfdHP
211じゃ無理かはしらんが気持ちはわかる。
あんなうんこ誰も乗りたくない。
166:名無し野電車区
10/10/30 01:26:25 b084rOdRO
上越線が無理ってのも眉唾
167:名無し野電車区
10/10/30 01:51:45 3WUKujDs0
211系を毛嫌いする輩も、車内を仙石線2WAYシートの様に改造すれば文句は出まい。
所詮ロングシートアレルギーなのだから。
168:名無し野電車区
10/10/30 02:09:40 qvb18/AI0
カックンが嫌なんだが
169:名無し野電車区
10/10/30 02:20:53 avfRC6ep0
>>157
高崎車は既に換装済み
田町車と幕張車も転用時には換装されるだろ
>>164
過去のスレでは(いつもの長野にE233系厨は別として)そういう主張をしてるヤツが時々いた
170:名無し野電車区
10/10/30 02:24:23 y8ZcLgcCO
211は別に耐寒構造はまったく問題がなくて、水上まで入らないのは単に「昼間は5両じゃ多いから」「朝走らせるのも運用が複雑になるからやりたくない」っていうだけじゃないの?
「ある程度線区ごとに車両を揃えた方がいいから、水上は基本的に115任せでいいか」程度のことだと思う。
171:名無し野電車区
10/10/30 02:35:55 RXGzbh0J0
>>151
115系0番台は、長野に入らないだけではなくて、
上越線にもあまり入ってないんじゃない?特に豪雪期。
もちろん「無理」ってほどじゃないだろうが、
選択はしてるような気がする。
昭和末期のような豪雪は経験していないが、
とは言っても、去年と数年前、運休しまくった。
除雪態勢が貧弱になったこともあるが、
豪雪そのものは全国ニュースにもなったはず(長野の山間部とか)。
172:名無し野電車区
10/10/30 03:01:59 tKgfnwsA0
>>168
その欠点を解消する為に、VVVF化というものがあってだな・・・(ry
205-5000なんか、スムーズな加速で車内もしっかりしてるし神レベル。
205系と211系の大きな欠点は、そのカクカク加速なんじゃないかな?
その欠点を前述のVVVF化によって解消したら、良い車両になると思うよ。
173:名無し野電車区
10/10/30 03:13:49 Y5SVIo8A0
211がカックンするのはM車が偏ってるからじゃ?(高崎・幕張車)
2M1Tにでもすればマシになるんじゃん?
いずれにせよ、今VVVF化すれば後15年は戦える…かな?
174:名無し野電車区
10/10/30 03:22:04 15/lFe900
今は209やってるけど各地の工場にも仕事を割り振らんといかんしね
175:名無し野電車区
10/10/30 03:24:22 1WY2djS+0
最近VVVFでもGTO車はカクカク感じるようになってきた…
テクノロジーに甘やかされ過ぎだな
176:名無し野電車区
10/10/30 06:18:26 Lj3DXOuK0
>>173
制御装置の問題なのでどうしたってカックンするよ
177:名無し野電車区
10/10/30 06:41:37 PV0Jq2Tp0
>>150
しなの 的選択肢を取るにせよ、しなの鉄道の内諾は必要なわけだ。
譲渡価格+税金+(安く譲渡した場合の)懲罰的課徴金がもっとも少なくなる譲渡価格は211系は115系より高くなるし、
現在115系と169系しか所持していないしなの鉄道が経験も積雪地ので実績の少ない211系を譲渡してもらうことをよしとするかどうか…。
それでもまぁ、お金があればお金で解決という手もあるんでしょうが、169系の後継を買う計画が一回頓挫せざるをえない位お金がないですからねぇ。
ついでに、(しなの鉄道の内諾なしに)211系を長野に配置しておきながら、(しなの鉄道の反対により)移行時にしなの鉄道に譲渡しない場合、
ここの住人や鉄、マスコミ、地元自治体等がJR東日本批判にまわるのは明らか。
こんな状況で火中の栗を拾おうとしますかねぇ、JR東日本は。
178:名無し野電車区
10/10/30 06:44:41 aLgfr8q2O
いろんな憶測も、飛び交う203系
それでも潰さず、疎開させている点
なんらかの活用を考慮しているのだろう?
ただし、改造したとて使い道が束にあるかと言えば…?
日光、黒磯ローカルに205系ぶち込む東日本の決断の前に、果たして…?
203系機器更新車投入するとしたら、いったいどこに…?
今、東日本ローカル各線が欲しいのは2~3両編成で走れる車両で、まさに211系が妥当
2両編成化改造もあるはず
179:名無し野電車区
10/10/30 07:13:16 Fpd9p3SeO
>>177
積雪地帯だ寒冷地だと言ってるけど、しなの鉄道とほぼ同じ条件の
長野電鉄は東急8500系を導入してる。
東急8500系と211系に、耐寒耐雪の面で何かしら決定的な違いでも
あるのか?
180:名無し野電車区
10/10/30 07:36:43 2k+f+sU0O
上越・吾妻ともに5両でもそこまで過剰じゃないぞ
本数が少な過ぎるからその1本にたくさん乗るからなあ
181:名無し野電車区
10/10/30 08:00:18 2yWF4p9VO
>>164
トタに211系が来るって話が出る前、中央東線に211系は無理って言う奴がいたんだよ。
曰く、「列車密度が低く、回生ブレーキが失効するからブレーキに負担が掛かり、あの勾配区間で毎日の運用は無理」らしい。
182:名無し野電車区
10/10/30 08:10:45 Lj3DXOuK0
>>181
世の中には回生どころか電制すらない車両が40年近い車齢でも走っているのにね
183:名無し野電車区
10/10/30 08:55:25 aLgfr8q2O
>>181
毎週215系(211系と同等性能)が中央東線走っている件について
184:名無し野電車区
10/10/30 10:11:13 /ti9kF350
>>181
事実ではある。
>>183
「毎日」ではないから・・・
毎日走るとなると制輪子の交換頻度が多くなるから問題になる。
長野では回生失効対策で発電ブレーキを併用するのが普通である。
185:名無し野電車区
10/10/30 10:25:35 OAU4FttK0
211系や205系って、115系なんかよりも激しくカクカク加速するよね。
段数が少ないんだっけ?
直並の切り替え時にドッカーンとくるやつもいるし。
186:名無し野電車区
10/10/30 10:27:18 okWg4cwjO
>>184
ビュー山梨号は下りは回生失効してなさそうだな…。
なんせ、大月までは先行の大月行きが数分前に走ってるし、大月から先も後続で数分後に甲府行きが走ってるし…。
上りは毎回回生失効してそうなダイヤではあるが…
187:名無し野電車区
10/10/30 11:32:06 7OTwz0C+0
>>181
その問題は、発電ブレーキ併設のVVVF化改造で解決するんじゃないの?
無改造のまま放り込むなんて話、出てないよな?
何にせよ、回生失効対策を気にしていることは間違いないと思うぞ
東海も、身延線・飯田線・中央西線などで走る313には、発電ブレーキを併設しているし、
西日本も、北陸線敦賀直流化の際に変電所側で対応したし、各社共通の問題であることは間違いないと思う
188:名無し野電車区
10/10/30 11:58:02 FNOu0O+OO
>>182
おっと、東武8000系の悪口はそこまでだ。
189:名無し野電車区
10/10/30 12:34:52 P7u9YhRYO
>>182
世の中には鋳鉄制輪子をゴリゴリ言わせながら戦前から走ってるような電車もあるんだぜ。
190:名無し野電車区
10/10/30 14:05:32 j9Oqj3Y80
だからさーお前らは長野はE233系6000番台が2012年4月から配置されて7月デビューと何度言えば気が住むのだ?
鳥頭か?俺はJR東日本の社員だから何でも分かる。もちろん新潟に211系が配置されることや北関東に205系が配置されることも全部。
191:名無し野電車区
10/10/30 14:12:46 i7LfBB5FO
>>190
心配すんな。
長野のJR東の路線は大糸・小海・飯山線を除いて第三セクター化だ。
E233系なんか夢のまた夢だなw
192:名無し野電車区
10/10/30 14:17:49 /lAV6r5SO
>>191
じゃあさ、E233-6000ってどういう仕様さ?
あとどの線区でどのように使うのさ?
193:名無し野電車区
10/10/30 14:27:25 j9Oqj3Y80
>>191
Fuck you
>>192
E233系6000番台 (日本車輛・東急車輌製造) *E233系ベース車体。
長ナノ 4両×30本(うち15本はデジタル無線搭載) 長モト 6両×15本(全編成デジタル無線搭載)
ATS-P・ATS-PT・ATS-Ps・ATS-Sn搭載
2レベルIEGT-VVVFインバーター(東芝製)
先頭車・・セミクロス(クハE232-600*にトイレ設置)/中間車・・ロング
LCD各ドア上1面
設計はE233系3000番台と同一。抑速ブレーキ搭載。
中央本線 新宿~塩尻~中津川間・岡谷~辰野~塩尻間
篠ノ井線 塩尻~篠ノ井間
大糸線 松本~信濃大町間
しなの鉄道 篠ノ井~軽井沢間(長野~直江津乗り入れ可)
信越本線 篠ノ井~長野間
飯田線 辰野~飯田間
211系の投入計画もあったがATS-PTの搭載ができないうえ、車両の構造上入線できないためE233系投入に変更。
*東海製造の211系は同じ211系でも設計等は根本的に違う。カキの211系0番台が中央線に入らない理由も分かるはず。
194:名無し野電車区
10/10/30 14:29:32 /0/slDaU0
>IEGT-VVVF
195:名無し野電車区
10/10/30 14:30:47 OXsZiq4CQ
>日本車輛
196:名無し野電車区
10/10/30 14:32:13 9JeSSsxu0
何だかんだでID:j9Oqj3Y80を差し引いても長野は条件が条件なだけに
國鐵廣嶋以上の国鉄型の終の住処になるような気がするんだがw
197:名無し野電車区
10/10/30 14:34:20 3UHcgQIQO
らいおんずくんて、乳首線お金かけて回生ブレーキ使えるようにしたんだよね
198:名無し野電車区
10/10/30 14:36:46 j9Oqj3Y80
>>194
IEGTのVVVFインバーターは存在しますよ?
ちゃんと検索してから言ってくださいよ鳥頭?
>>195
だから何?日車で東日本の車両は作ってないとでも言いたいの?
199:名無し野電車区
10/10/30 14:47:07 /lAV6r5SO
>>193
なるほど。仕様はともかく日本車輌で製造ってのが気になる。
新津でできないの?新津は忙しいのはわかるが、川崎重工でもいいんでは?
あとなぜ4連を製造するのさ?飯田線の快速みすずに使うなら3連じゃなきゃ無理じゃない?東海が3連だし。
それに他の線区でも3連で間に合うのになんでわざわざ4連にするのさ?明らかに輸送力過剰になりかねないよ。
211転属は分からんがE233-6000が入る確率は20%くらいだね。しばらくは115系を使うのではないか。
新潟に211転属してリニューアルした115を持ってくるかも。
200:名無し野電車区
10/10/30 14:48:28 okWg4cwjO
>>198
JR東日本のATS-PとJR東海のATS-PTは速照機能が着いていない以外に何か大きく違うの?
そしたら、東海道線のE231系、185系や東海の373系は改造計画が出てないのはなぜ?
201:名無し野電車区
10/10/30 14:55:28 j9Oqj3Y80
>>199
川崎も他社の車両の製造で忙しいからと日本車輛の技術習得のため
E233系は3両で製造できないから仕方なく4両で投入。飯田線は4両の入線は可能(117系など)。
>>200
国府津所属の車両と田町所属の車両のATS-Pの構造が他の車両のATS-Pの構造と違うため。
そのうち交換予定(JR東海勤務の知り合い曰く)
373系も同じ理由。
202:名無し野電車区
10/10/30 14:57:13 ZPGbr4f10
>>カキの211系0番台が中央線に入らない
何寝言言ってんだ?211系0台の新製配置は神領区。
中央線所縁の車だ。
203:名無し野電車区
10/10/30 14:58:28 9JeSSsxu0
技術習得(笑)
仕方なく(笑)
そのうち(笑)
続きは長野隔離スレでも作ってやろうか(笑)
204:名無し野電車区
10/10/30 15:01:58 syZnhSfs0
シティライナーを知らない世代の人がいるのか
俺もおっさんになったもんだ
>>193
また午前0時にお会いしましょう
↓いつものコピペ(死ねよ、2ちゃんねる)
205:名無し野電車区
10/10/30 15:03:05 j9Oqj3Y80
>>202
言うの忘れてた。中津川以北のことね。
名古屋~中津川間はもちろん入線OKね。
206:名無し野電車区
10/10/30 15:03:53 U0D3FGrq0
寝言をコク、長野バカ坊やに乾杯!(www
207:名無し野電車区
10/10/30 15:04:14 MIHb7SzP0
まだ噂ではあるがしな鉄は115系に統一するっていう話がある。
中央東線や篠ノ井線はどうなるかわからないが、2014年以降も115系の可能性あり
よって233系は無し。お前は長野駅前の平安堂でニタニタしながら鉄道ファン
を読んでいるキモオタか? 仕事してなさそうだね。お前の人生終わりだぜww
208:名無し野電車区
10/10/30 15:07:01 u6XMvdk30
>>207
115系が欲しければ程度の良かった経年の浅いのが東海から2007年春に大量にねん出されたのに手を出さなかったからな…今さら感が
209:名無し野電車区
10/10/30 15:08:10 j9Oqj3Y80
>>206-207
情報弱者さんは魔眼とか魔法が使えるとかならまだしも私の顔を見たこともないくせによくそんな偉そうな口のきき方をするのだな。
寝言?それは君では?私は魔法で君をネズミにすることができるんですよ?覚悟しろよ?
210:名無し野電車区
10/10/30 15:13:08 okWg4cwjO
>>207-208
E233系の妄想並みにそりゃないんじゃね?
しなの鉄道の165系とか115系の置き換え計画が出たことには出たんだし…。
ただ、予算不足でその後どうなったかは知らないが…
メトロの05系が3両になって近畿車両にいて、しなの鉄道か長電かのどちらかに行くって噂は立ってたし、そっちのほうがまだ信憑性高い
211:名無し野電車区
10/10/30 15:18:11 MIHb7SzP0
だからお前は、駅前の平安堂の鉄道雑誌コーナーでキモイ顔で読んでる奴だろ。
今週もキモイ奴が立ち読みしてたぜ。お前だろ。さっさとハローワーク行って
職探せww
212:名無し野電車区
10/10/30 15:24:49 ywqiSXTC0
>>211
ハロワよりも福祉事務所の方がいいんじゃね
213:名無し野電車区
10/10/30 15:26:39 ZIVvBJur0
>>193
池沼にマジレスするのもなんだが、JR東日本のATS-P搭載車はそのまま
JR東海のATS-PT区間に入線可能
>>200
JR東日本や西日本のATS-Pにも曲線・勾配・分岐器の速度照査機能はついてる
ATS-PT独自なのは線区最高速度の速度照査と無閉塞運転中の速度照査
214:名無し野電車区
10/10/30 15:32:43 Y5SVIo8A0
なんで荒れてるの?
215:名無し野電車区
10/10/30 15:36:21 pLvDHCr10
>>214
長野厨大発狂
216:名無し野電車区
10/10/30 15:38:15 FNOu0O+OO
>>211
精神科でおk。
217:名無し野電車区
10/10/30 15:38:39 aLgfr8q2O
>>210
しな鉄の社長
169系はお客を呼び込む観光資源として残すつもりらしい
キハ52 に集客を託したあの会社と同じだな
長野E233厨よ
世に出ていないインバータ搭載では、もはやE233ですらない
さしずめ ヨzεεとでもしておこう
架空の電車を走らせようとする妄想中の人
とでも呼べば満足だろうか?
メーカーは蟻でいいな
218:名無し野電車区
10/10/30 15:46:09 9JeSSsxu0
長野厨の居座る限りまともに進みそうもないな…長野支社115系スレでも立てる?
219:名無し野電車区
10/10/30 15:48:17 ZIVvBJur0
>>218
それはいくらなんでも長野支社の115系に失礼すぎるw
220:名無し野電車区
10/10/30 15:48:33 eaIpoWvZ0
>>218
ほっとけ。
スレ立てたところで何も変わらん。
221:名無し野電車区
10/10/30 16:03:42 g2bGWeoU0
474 :名無し野電車区:2009/03/04(水) 11:24:06 ID:+sgKRYz0O
なんか長野色の209系が見えた。バスから見たままなので撮れなかった。
511 :名無し野電車区:2009/03/05(木) 00:00:31 ID:+sgKRYz0O
>>474
俺もそれっぽい車両を見たぞ。確かに209系が長野色に塗られていたな。たぶん総研涙目かもww
512 :名無し野電車区:2009/03/05(木) 00:01:07 ID:QdSPajNP0
IDが・・死ねよ2ちゃんねる。
222:名無し野電車区
10/10/30 16:06:43 EGDNuqxHO
>>221
ようやく貼られたか…乙
223:名無し野電車区
10/10/30 16:41:17 2yWF4p9VO
>>183
俺にレスされても困るんだが。
無理って言ってる奴に言えよ。
224:名無し野電車区
10/10/30 16:42:58 tKgfnwsA0
>>217
どうせ長野E233厨は、架空の妄想でしか考えられないアニヲタなんだろwwwww
>>190
本当なら、ソース(情報源)出して。そうじゃないと信じられないから・・・。
武蔵野にE235投入の方が信じられるよなwww→少なくとも、長野地区より
225:名無し野電車区
10/10/30 17:06:38 fXTCRzZK0
てゆーか、北陸新幹線が開業したら長ナノって必要無いんじゃね?
226:名無し野電車区
10/10/30 17:14:38 FI8KD/fK0
そういえば、新青森延伸後も青森車両センターは存続するんだっけ?
227:名無し野電車区
10/10/30 17:35:39 Fpd9p3SeO
そもそも、長野厨が妄想するほどにE233系ごときを欲しがる理由が
サッパリ解らん。
228:名無し野電車区
10/10/30 17:46:35 OXsZiq4CQ
新車が欲しいだけならE233である必要が無いだろ。
229:名無し野電車区
10/10/30 17:51:29 oJ+yczWG0
IEGTって何の略
IGBTなら聞いたことがあるんだが・・・
Insulated Gate Bipolar Transistorの略で 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
調べたら
Iniection Enhanced Gate. Transistorの略で 注入促進型絶縁ゲートトランジスタ
なんだな。東芝が特許?とっているのかわからないが導入となると東芝の制御器となるのか?
230:名無し野電車区
10/10/30 18:01:11 JU+t868XO
長野厨に反応する奴ら、>>1も読めないのかよ。それとも反応する奴らは荒らし?
231:名無し野電車区
10/10/30 18:18:27 QMCAMsPx0
長野に233はきっと来るよ。
たぶん30年後位にね。
232:名無し野電車区
10/10/30 18:25:24 Whtmtqiz0
東急5080とかTX1000とかの最近の東芝インバータはIEGTじゃなかったっけ?
233:名無し野電車区
10/10/30 18:35:34 CnYEbXB30
E233系6000番台は普通に横浜線か埼京線向けかね・・・。
VVVFはお馴染みの三菱で。
まさかの東葉IGBTだったらそれはそれで萌えるが。
234:名無し野電車区
10/10/30 18:41:03 u6XMvdk30
>>233
番台を分ける意味合いがそもそもE233にあるとは思えないのだが、
この頃の番台わけのブームに乗ればそうなるのかもな…何で続番号じゃダメなんだかよくわからん
235:名無し野電車区
10/10/30 18:45:13 OW7IYf1U0
一応、いままでのE233は番台ごとに仕様が違う。
さすがにもう、番台分けするほどの要素はないと思う。
236:名無し野電車区
10/10/30 18:46:31 tCPrT/q60
E233に関しては、0、1000、2000、3000、5000番台で
明確に仕様が違うだろう。
ただ基本番台と言う概念が無くて
単に登場順で付けられてるのが気になるが。
237:名無し野電車区
10/10/30 19:06:18 u6XMvdk30
>>235-236
細かな違いは各線区毎にあるが、細かく番台を区分する方針にしたんだな…と思う
従来の流れからすれば1000番台と5000番台は同じにしてもよかったかと
・半自動ドア装置があるかどうか(211、205から)
・セミクロスかロングか+足回りの機器の違い(E231から)
は以前からあるのは承知しているが、
・信号システムの違い(205では同一扱い)
だからな…
238:名無し野電車区
10/10/30 19:14:45 y8ZcLgcCO
いま上野で211を観察して気付いたんだけど、普通車5両+グリーン車2両+普通車3両のうち、
5両編成はクモハだけ半自動ドアのボタンが新しくなってて、3両編成はクハだけが新しくなってた。
となると将来は2両編成を組む場合も考えられるんじゃないか…と思ったんだけど、そもそもドアボタンの交換は何を基準にやってるの?
239:名無し野電車区
10/10/30 19:20:26 vXznepEbO
東海の213-5000が失職して神領の隅に寂しそうにしてるから浜松で重機の餌になる前にもらっておいでよ~。
「長野には」ちょうどいいんじゃない?
240:名無し野電車区
10/10/30 19:20:44 WR5tEsHu0
>>207
新車で減車→混雑となるぐらいなら、2014年以降も115系の方が・・・
>>225
それはどうかな?
もし廃止となれば、中央本線・篠ノ井線・大糸線の115系は松本に転属?
塩尻~長野間のライナー(下り1本だが)や臨時特急・快速にも充当される189系は・・・
>>231
2040年代でも115系って凄い・・・
241:名無し野電車区
10/10/30 19:22:32 NqYQLUpsO
京葉線を1000番代の続番にするとインフレ起こすんじゃなかったっけ?
クハE233-11101みたいな。
242:名無し野電車区
10/10/30 19:23:31 9iJIAPcnO
>>236
抜けている4000番台はOERの4000形となるわけだね。
243:名無し野電車区
10/10/30 19:26:35 eaIpoWvZ0
>>240
北陸新幹線長野以西が開業しても、中央東線や篠ノ井線、飯山線の車両基地として存続するのは間違い無い。
244:名無し野電車区
10/10/30 19:41:33 9JeSSsxu0
>>239
束と倒壊の合いの子みたいな長野支社だから可能性0%ではないなw
>>243
DCだけ残して飯山線営業所でもやっていかれるんじゃない…
245:名無し野電車区
10/10/30 19:52:04 tKgfnwsA0
>>241
>クハE233-11101
それ、何ていう相鉄11000系www
246:名無し野電車区
10/10/30 19:53:20 u6XMvdk30
>>241
各形式200本までは重複、インフレの心配はない
247:名無し野電車区
10/10/30 20:55:56 /guM9SKm0
長野にちょうどいいもの
111
113
115
103
105
だろうなw
長野にE233が入る頃には南武支線にE235が入ってる頃だろうね
248:名無し野電車区
10/10/30 20:58:09 tKgfnwsA0
>>247
そして、山手線にはE239・武蔵野線にはE237ぐらいが入っている頃かな?
ま、2040年頃だろw
249:名無し野電車区
10/10/30 21:00:51 JU+t868XO
>>233
部品の共通化を図っている東が主要機器を変えてくることは無いと思われ。
>>241
+100または+500すればインフレの心配は無いがな。
E233系の番台付けはE231系より単純明快で分かりやすいし、今のままで良いと思うな。
250:名無し野電車区
10/10/30 21:17:41 k3+4Fp7c0
東の通勤用車両のメーカーは、
新津・東急・川重が基本だけど急に日車に変更するのか?
まぁ妄想だろうけどね。
社員と口では簡単に言えるけど、
それを実際に証明できる物は持ってるんだろうね?
251:名無し野電車区
10/10/30 21:25:22 /guM9SKm0
長野にE233が入る頃の他線
山手線:E239
京浜東北線:E239
埼京線:E239
京葉線:E233置き換え間近
武蔵野線:E237
横浜線:E239
南武線:E237
仙石線:E237
八高線:E237
南武支線:E235
東北線:E239
東海道線:E239
北関東ローカル:E235
新潟:E129
仙台:E723
廣嶋:221系
長野:115系
てか長野厨って出現してから3~4ねん位経ってない?
飽きたんだけど
252:名無し野電車区
10/10/30 21:36:34 aLgfr8q2O
改めて書く訳じゃないが
塩尻~長野間って犬猿の仲の倒壊と束が唯一共存している路線だしな
しなの だけじゃなく313まで乗り入れてくる。
倒壊が新車なんだから、束も新車で応戦汁
なんて厨くさい思いから長野厨という怪人が生まれた訳か…
253:名無し野電車区
10/10/30 21:45:53 Zx9MJlr20
なんでもかんでも厨呼ばわりする奴の方が池沼じゃないかとww
254:名無し野電車区
10/10/30 21:47:12 tKgfnwsA0
遂に、國鐡廣島を抜いて國鐡永埜になるのか・・・。
255:名無し野電車区
10/10/30 21:54:17 okWg4cwjO
>>251
横須賀線と房総ローカルがぬけてるな。(合計で千数百両あるからな…)
多分、E237系の時には、横須賀線と房総ローカル、山手線の置き換えで精一杯になってそうだな…。
256:名無し野電車区
10/10/30 21:54:29 g2bGWeoU0
クモハ123も211系2両編成で置き換えかね?
1両だけ異端車残しても・・・
257:名無し野電車区
10/10/30 21:54:29 9JeSSsxu0
閑話休題。たまには新幹線の話でも(´・ω・`)
E5系発表時に「東北新幹線のフル規格車は全てE5系にする」と言ってたものの、
今の束の体力だとそれも厳しいんじゃないかと思って。
個人的には仙台以南はE2系1000番台も残ると予想してるが、どうなる事やら…
258:名無し野電車区
10/10/30 21:57:55 FNOu0O+OO
>>245
寧ろ東武8000系ですね。
サハ8999-サハ89100みたいな。
259:名無し野電車区
10/10/30 22:06:42 +dd10P12O
>>252
もともと長野局は中部支社管轄だったから仲が良いのもむべなるかな。
そういう意味では束エリアに仕分けられたのが不自然とも言える。
260:名無し野電車区
10/10/30 22:07:12 tKgfnwsA0
>>258
つ11000番台(>>242の例)
261:名無し野電車区
10/10/30 22:13:41 aLgfr8q2O
>>257
今年E2新車投入されたらしいが
つまりE2は最低でも15年安泰という事になるがな。
E5統一なんて不可能としか言えないが。
262:名無し野電車区
10/10/30 22:25:26 u6XMvdk30
>>261
さすがに50キロも最高速度が違うとな…
とはいえ、函館開業までは速達便だけE5でもなんとかなるよな…
無理にE5にし急ぐ必要はないし、札幌開業が見えないなか徐々にスピードアップのめどをつけて、
340キロ、360キロまで目指したいんだろうし
それより北陸新幹線用車両ってE2のままになるんじゃないかという気が…200系ですら更新して27年選手がいるだろ
263:名無し野電車区
10/10/30 22:25:57 pOmlexFLO
>>257
E5のスジは、それで引けるのか?E2のスジが寝てるんだから、あたらないか?
北陸幹開通時の運用増と200、E1の置き換えで使い切れるんじゃ?
>>252
犬猿の仲なのは本社対本社だ。
海がっつーか葛西会長が嫌いなんだよ、東を。
264:名無し野電車区
10/10/30 22:29:41 Fe4eMXm20
E2とE3も300km運転するのは無理?
265:名無し野電車区
10/10/30 22:35:13 rM+9JI7A0
>>263
完全な妄想と前置きはするが、
E2はやまびこで、東海道のひかりみたく途中の停車駅で追い抜かれるダイヤになるんじゃないかと。
266:名無し野電車区
10/10/30 22:35:27 H5mKl8SR0
>>262
すでにはやて→はやぶさをE5に、
こまちをE6にするってのは公式プレス済みの既定路線だろ。
いまさらちゃぶ台返しをする重篤な理由がない。
収支悪化ならなおさら置換えに走る。
「はやぶさ」「こまち」は束にとっちゃフラグシップだしな。
267:名無し野電車区
10/10/30 22:41:36 17eQMdOUO
むしろ新幹線をさっさと揃える為に在来線が盛大に割を食ってる印象
268:名無し野電車区
10/10/30 22:49:42 JU+t868XO
>>264
設計最高速度は共に315Km/h。乗り心地と騒音さえ何とかすれば300Km/hは性能的に十分可能。
でもE2-1000投入は上越新幹線、東北であるならばE3-2000との併結をする仙台やまびこ関連だと思われ。
東としては方面別(併結運転との折り合いも考えた上で)に分けて車両統一したいだろうし。
269:名無し野電車区
10/10/30 22:53:59 /guM9SKm0
>>256
廣嶋から仲間連れてくればいい
あっちのは非冷房だが、長野には問題ない
270:名無し野電車区
10/10/30 23:04:35 ZIVvBJur0
>>261
東北をE5系で統一→E1系・E2系0番台(長野用除く)・E4系を全編成廃車→E2系1000番台で上越を統一
これでちょうど収まる数になる
去年あたりはこれをやると少々数が足りないのでどうするのかと新幹線関係のスレで何度か
論争になってたが、今年度の増備でつじつまが合うようになった
>>262 >>263
こまち用E3系の追加増備分(R18~)の一部が廃車の前倒しがない限り2020年頃まで残るので、
それまではどっちみち速達系列車以外(仙台~盛岡各停便など)の完全320km/h化は無理
271:名無し野電車区
10/10/30 23:11:11 aLgfr8q2O
>>263
甘い
東京駅品川駅のみならず、新幹線施設に関する立ち入りおよび隣接作業には、束のみならず束関係の施工外注会社の束線内作業に対するものであっても、手続きを求めてくる。
とにもかくにも溝は日本海溝なみに深い。
火災だけの問題どころでは無い
ヲタには関係無い話だがな
272:名無し野電車区
10/10/30 23:20:32 k+fUfIWmO
>>271
箱根の関を堺にしたJR総連vsJR連合の仁義なき戦いだもんな。
JR総連=∠〇のドンは最近、癌で入院したらしいが……
273:名無し野電車区
10/10/30 23:30:20 S9dDefFQ0
>>269
西のは全部冷房車ですよ
274:名無し野電車区
10/10/30 23:52:49 pOmlexFLO
>>271
それもこれも結局葛西が東を嫌いだからだよ。
東は海なんかまるで気にしてない。
新幹線は本社(っつーか東京組ですね)側=葛西の配下だから、当然。
でも2chのどっかで見たけど、東海は幹の保線作業車で赤色灯使うらしいね。東のウテシが黄色灯にして欲しいと書き込んでた
275:名無し野電車区
10/10/30 23:59:03 1/C4GOpqO
クモハ123 1廃車して岡谷~塩尻の大八ルートは倒壊移管でよい
276:名無し野電車区
10/10/31 00:26:17 7oPhema50
葛西って何でそんなに東を嫌ってるの?
277:名無し野電車区
10/10/31 00:31:25 ycMvN39E0
>>262
開発担当の遠藤課長も高速化研究を続けると言ってるみたいだし、
動向次第ではE5も派生番台が出て面白くなる予感が。
N編成はリニューアルすればいける…と思ってたけど
この前先行車がモーター発煙やらかしたから微妙なんだよな。
まあ新車投入になったとしてもE2でE2を置換えが有力だと思うがw
278:名無し野電車区
10/10/31 01:05:53 4UvHnF9rO
高崎線E233系8000番台
↑高崎・宇都宮
クハE233-8500(クロス)
サハE233-8000(クロス)
モハE233-8600(予備パンタ)
モハE232-8600
クハE232-8500(WC)
クハE233-8000
モハE233-8400
モハE232-8400
モハE233-8200
モハE232-8200(WC)
サロE233-8000(WC)
サロE232-8000
モハE233-8000(予備パンタ)
モハE232-8000(クロス)
クハE232-8000(クロス・WC)
279:名無し野電車区
10/10/31 01:14:23 W24BBoQTO
分割民営化で東日本に行けなかったから。東に行くのがエリート、他6社は落ちこぼれだったんだ。
海は海幹があるから偉いんだ!!とかひとりで言ってるけど負け惜しみだよね。
おかげで東が日車に発注できなくなった
280:名無し野電車区
10/10/31 01:15:10 9i4iiuzwO
>>270
E4も新しいのは03年位じゃね?
281:名無し野電車区
10/10/31 01:17:16 4UvHnF9rO
埼京線E233系7000番台
↑新宿・新木場
クハE233-7000
モハE233-7400
モハE232-7400
モハE233-7000(予備パンタ)
モハE232-7000
モハE233-7200
モハE232-7200
サハE233-7000
サハE233-7200
クハE232-7000
横浜線E233系1100番台
↑八王子・橋本
クハE233-1100
モハE233-1100(予備パンタ)
モハE232-1100
サハE233-1100
サハE233-1500
モハE233-1500
モハE232-1500
クハE232-1100
282:名無し野電車区
10/10/31 01:23:12 7UpZeVbG0
>>280
E4系はP81・82が2003年製、それ以外は2001年あるいはそれ以前製だから、
延命工事の実施がなければE5系投入完了予定の2015年度末には定期運用から外れて
一部が波動用として残るくらいかなと
283:名無し野電車区
10/10/31 01:28:03 /s+Ltw4F0
労組うんぬん? は抜きにして、
JR九州とは仲が良い(良かった)んだろ?
最近まで気づかなかったが、ピク誌やファン誌でJR九州元会長の石井氏の
執筆記事を読んで、最近になってやっと気づいたわ。
Wikipediaにも
> ディーゼル特急『はつかり』を東北本線に導入した当時は故障に泣かされ毎晩徹夜で修理作業に当たった。
この当初は大宮工場でキハ80の面倒見たって話だし、
> 国鉄分割・民営化後の東日本での作業計画を手掛け国鉄改革に携わった
とあるしな。
現大宮総合車両センターに何でJR九州の在来線特急車が
はるばる展示されにやってきたのか、その時ピンと来てなかったが
やはりご縁あっての事だったんだろう。
284:名無し野電車区
10/10/31 01:31:46 laQnBGy30
>>283
一人勝ちの東海が他全てと関係が悪いだけで実は他のJRグループ各社間の関係はそんなに悪くない。
285:名無し野電車区
10/10/31 01:34:58 qb9o59TU0
>>282
P81・P82編成は果たして北陸(長野)区間での営業運転が実現するのだろうか・・・
286:名無し野電車区
10/10/31 01:58:55 WxU06BKr0
>>193
面白いから相手してやるよ
>ATS-P・ATS-PT・ATS-Ps・ATS-Sn搭載
ATS-P・ATS-Ps搭載でいいんじゃねーか?
287:名無し野電車区
10/10/31 02:12:48 nBjlFkeoO
>>283
だからこその 415系譲渡 か
288:名無し野電車区
10/10/31 03:22:04 +1nccPdC0
>>286
どうせならSn'も積めばいいのにねw
289:名無し野電車区
10/10/31 03:25:12 nDk2gehOO
>>285
他のE4系と同じ性能なので毎日運行はできない。
あくまで緊急時に備えた装備にすぎない
290:名無し野電車区
10/10/31 06:00:50 WsXKB5iGO
ついでに過激派労組のエリートまで束に残った。
291:名無し野電車区
10/10/31 07:36:12 R0yKO9R0O
>>289
だが長野・軽井沢行き対応の4編成は残す価値あると思うぞ。
292:名無し野電車区
10/10/31 08:22:02 yH9Md3BD0
>270
単純にE4廃車だと通勤時のダブルMAX編成の置き換えができない。
まさか、東京-越後湯沢だけ20両編成対応にするとも思えないし。
本庄以南は高崎線に160km/h運転の通勤特別快速(停車駅は熊谷・大宮・上野のみ)でも運転できれば良いんだけど大宮以南がドン詰まりだしな。。
293:名無し野電車区
10/10/31 08:34:52 GrxloJS80
>>292
E4系は案外更新されて残るかもな…輸送力確保目当てで
北陸も260キロのままならしばらくE2が延命されるような気もする
北陸系統は東京口の枠を考えると8連で高崎で分割併合できる方が理にかなっている気がしないでもない
1000番台だって周波数変換措置が取り付けられるのかもしれないしな
294:名無し野電車区
10/10/31 08:42:46 R0yKO9R0O
>>292
股尾前科二世が誕生ですね分かりますw
常磐線で振り子式車両なら不可能じゃないかもしれんが、高崎線じゃ130Km/hのこぎり運転も厳しいだろ。
295:名無し野電車区
10/10/31 08:44:25 El07eP4mO
>>291
客扱いは上り場面でしかできないんですけど
296:名無し野電車区
10/10/31 09:47:48 xl2c5atD0
E5・E6増備後の新幹線については、当面は
E4は上越+通勤時間帯の那須以南の東北
E2の10連はつばさ併結やまびこを中心に東北・上越でオールマイティに運用
E4こまち編成は事実上E2の付属編成化(もちろん臨時こまち有)
E5+E6ははやぶさ・こまち専用
って感じになるのかな。
長野のE2は北陸延伸開業までは動きなしだろうね。
もしかしたら、初期車の置き換えで東北系統のE2が転用される
かもしれないけど。
297:296
10/10/31 09:52:56 xl2c5atD0
こまち編成はE3だったね。訂正します。
298:名無し野電車区
10/10/31 12:15:06 R0yKO9R0O
>>293
4M4Tを6M2Tに改造してサハを廃車して車内更新して…ってことがもし出来るなら軽井沢と新潟からの列車を高崎で連結とかできたら良いんだが、
E4系は先頭車+M車2両+付随車っていうユニットだから6M2T組み替え改造は無理か…
299:名無し野電車区
10/10/31 12:43:26 9i4iiuzwO
>>282
どうしても通勤通学用に必要じゃないか。15年3月には北陸新幹線金沢開業で上越系統のスジがタイトになるし。
本数増やさず定員確保できるMAXは重宝されそう。
>>285
消えた臨時列車シリーズになるが昔MAXあさまが有った。同じような時期にE653のフレッシュ水上も有った。
本当に消えて二度とやらない感じだが。
300:名無し野電車区
10/10/31 13:17:42 7hHBDqyL0
>>256
123-1は数ヶ月前に全検出したからまだまだ使いそう。
長野エリアには、あの系統の霜取り用クモヤ143や職員輸送他のクモユニ143もいるから、比較的検査には困らないだろうし。
ちなみにナノ115の置き換えは211だって、運転士だか車掌が言ってたよ。
ただし経営状態悪化の関係で当初の予定より遅れてまだ何年も先だとさ。
209の改造やなんやら田舎の事まで手が回らないみたいw
301:名無し野電車区
10/10/31 13:28:55 VaEYpoCy0
>>296
なあ0番台はともかく1000番台は入線できないことをご存じではないの?
0番台も大して寿命は変わらない訳だから廃車は確実だとしても1000番台は50Hz専用の機器を取り付けていて、60Hz区間に入線することになると機器の50%近くの交換が必要。
しかも碓氷峠の急勾配区間に入線するための装置も設置していないから新車とほとんど同じくらいの改造が必要だと思うんだが。
第一北陸新幹線は12両での運行になると某新聞に書いてあった訳で、公式プレスが無いから信用性が怠るだろうが少なくとも1000番台の北陸転属は60Hz区間・急勾配区間入線不可能だからないんじゃないの?
ま、J70~辺りはあらかじめ準備工事をして製造した可能性も否定できないがw
だが~J69は準備工事さえもしてないという観点も含めて考えてみようじゃないか。
>>293
仙台の車両基地の人から聞いたけどできないって。
あとE4系P81とP82も緊急時の装備だから頻繁に入線することは不可能だとのこと。
302:名無し野電車区
10/10/31 13:36:16 V6eqaAPe0
浅間山近辺からの避難用って話をどっかで見たような
303:名無し野電車区
10/10/31 14:31:38 vBY8NmwTO
ダブルE4が消えるのはもったいないな
304:名無し野電車区
10/10/31 14:36:29 Ba0Cf8hz0
>>301
おっしゃるとおり、少なくともJ69までの1000番台は北陸にはまず入れな
いので、上越に転属になることは必至。J70~J75も、J69からの連番であ
る(P51/P81のように編成番号が飛んでない)こと、北陸での入線試験等が
ないことからも北陸には、準備工事も含め対応していないと思われる。
で、現行N編成も一昨年の量産先行車の客室リニューアルを除いて、大規
模なリニューアルの発表がないこと、全体的に車齢が高いことも考えると、
金沢開業までに、新型とはいわないまでも“新車”が投入されることは自
然と考えられる。山形のE3-2000番台のように、既存車ベースの新型が投入
とみられる。
305:名無し野電車区
10/10/31 17:30:55 COyfYA03O
北陸(長野)の12連化が既定方針であると仮定して、
新車が入るとしても中間車の新車だろ?
12連と8連への組み替えがあったとして、8連側の需要が
どれだけなのか、E2系のライフサイクルをどの程度と想定しているのか
が気になる。
現に200系の車齢を見れば、きれいにサクサクと取り替えが進む
前提を持つ方が無理を感じるんだがな。
306:名無し野電車区
10/10/31 17:51:22 QqNySKLv0
新幹線で200系ほど車齢を重ねる車両も珍しいよな。
E4はホントにどうするんだろ?240kmはやはりネックだろうし。
307:名無し野電車区
10/10/31 18:13:03 Fsqpb/TA0
そのままでいーよん
308:名無し野電車区
10/10/31 18:18:37 VaEYpoCy0
>>305
お前頭おかしい?それとも鳥頭?
200系のリニューアルはあくまでE2系の増備が間に合わなくて400系やE3系と連結ができるK編成のみ行われた。
例外中の例外。それをE2系で・・っていうのは本当にバカとしか言いようが無いんだが。
309:名無し野電車区
10/10/31 18:31:27 TtjJ5dX50
ところでE1系はどうなるの?まさかスクラップなんてことはないよね
310:名無し野電車区
10/10/31 18:33:35 VaEYpoCy0
>>309
そのまま廃車に決まってるだろ。
東日本の新幹線の中で一番扱いにくいらしいし現にそろそろ寿命だ。
311:名無し野電車区
10/10/31 18:42:10 15W2dISi0
>>309
E2、E4転属で200の次に随時スクラップだよ。
312:名無し野電車区
10/10/31 18:44:39 H+Yy59tV0
200系もE1系も2012年度末には全車廃車になってるんだろうな
E2とE4をどこまで廃車にするのかが問題
E4は使い続けるなら2F自由席を何とかしてくれ
313:名無し野電車区
10/10/31 18:56:44 COyfYA03O
>>287
うん。
経緯はこれと言って雑誌記事で読んだ記憶がないままなんで、
今のところ、そうなのかなーと勝手に受け取っている。
2ちゃんねるでは『駅員から聞いた』が第一報だったな。
西日本への103系の時ほど緊急性なかった様子で話終わってたし、
何より12両というのが、ステンレス車の余剰両数と合致してた。
遡れば、四国でキハ185系が余剰化すると聞き付ければ購入し
活用しているのだし、高千穂の余剰車購入例もあることで、案外、
石井氏関係無しにJR九州は中古導入にためらいがないのかも。
ところで、JR東日本からの車両譲受がないJRグループ社は東海だけ?
九州は415系、四国は113系、西日本は103系、北海道は旧客と200系新幹線廃車体、
貨物へはEL・DL。
JR東海の在来線車両更新の勢いを見てしまうと、逆に、長野あたりで
JR東海から211系か213系を譲り受けて使用しても不思議に思わないが、
それこそ国鉄時代製造車両までしか実績ないからなぁ。
妄想するだけだなw
314:名無し野電車区
10/10/31 19:05:31 iBEupaC30
>>288
ATS-Psの車上装置はATS-Psの地上子以外ではATS-SN'の車上装置と全く同じ動作をするから
わざわざATS-SN'を載せる必要はない
>>308
長野のN編成は量産先行のN1・N21が今年で車齢15年、他の量産車も車齢13年だから、
北陸新幹線の金沢延伸を待たずに車両の置き換えか電装品の更新修繕のどちらかを
実施せざるを得ない状況
したがって、この数年のうちに延命工事を開始→金沢延伸時は長野以遠運用分(12連の編成)のみ
新車投入→その後改めてE2系を新車に置き換えという流れも考えられなくはない
ちなみに、J編成の0番台編成も車齢11~14年なのでE5系投入で玉突きしても状況はほとんど変わらない
>>309
越後湯沢以北で16連乗り入れ対応と思われる乗車位置表示の整備などが進んでいるので、
E5系の投入開始でE2系やE4系が捻出されるのを待って、E1系の運用をE4系16連に置き換える方向で
進むものかと
315:名無し野電車区
10/10/31 19:09:54 COyfYA03O
>>308
頭の中身が別物だからって馴れ合おうとしないのは
誠にけしからんw
どう変なの?
もう一度書けば良い?
E2系のマイナーチェンジでまた新車作るって見方の方が
俺は不自然に見えるw
製造年を詳しく検討してないが、初期製造車はそろそろ機器更新時期に
差し掛かっているはずだろ。E1系みたいな潰しの効かない奴、400系の
ような機器世代の古いのは別として、北陸に適合させた設計のE2系も
使い捨てか?
50%も機器を入れ換えるなんてどこで聞き付けたか、早いうちに書くべきだが、
基本設計が同じなら更新しちまえばどうにでもなるだろ。