10/10/06 21:01:02 F1I7my8R0
よく知られているように、尾西線や竹鼻・羽島線はきわめて定期客の割合が高い路線だ。
通勤・通学客が乗る時間帯は混雑しているが、それ以外はマイクロバスで十分なくらいだ。
西一宮は、昔は行き違いができたのをできなくしたのに、今更できるようにすることは考えられない。
一宮~津島は昼間の本数を倍増したのは、路線の廃止などがあって人が余ってしまったからだ。
それに名鉄は車両を遊ばせることなく、列車として目一杯使うのが方針だ。
江崎鉄磨は尾西線に乗って庶民派をアピールして返り咲きを狙うんじゃないか。