主婦だって漫画好き! ~63冊目~ at MS
主婦だって漫画好き! ~63冊目~ - 暇つぶし2ch1:可愛い奥様
11/06/28 20:32:42.50 RJ7nvuAP0
前スレ
主婦だって漫画好き! ~62冊目~
スレリンク(ms板)

*過去ログミラー
URLリンク(ime.nu)
ミラーさま 毎度お世話さまです。

*コミックス派の奥様も多いので、ネタバレありの話をする時は
名前欄に「ネタバレ」と入れたり、ネタバレと書いて行間を空けるなど
優しい配慮をお願いします。

*ネタバレを読みたくない奥様
2ちゃん専用ブラウザの導入をお勧めします(無料)
詳しくはこちらをどうぞ
 【初心者向】専用ブラウザの質問はこちらへ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
雑誌派もコミックス派の奥様もまったり楽しく新旧の漫画の話をしましょう(・∀・)
次スレは>>980よろしく。踏み逃げ厳禁。

関連スレ
【 昭和】 昔の少女漫画 を語る【 レトロ 】27冊目
スレリンク(ms板)l50
【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】 15
スレリンク(ms板)l50
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★40
スレリンク(ms板)l50



2:可愛い奥様
11/06/28 21:32:30.66 J3tCe7hb0
>>1
乙です

3:可愛い奥様
11/06/28 21:38:01.50 TylhL3630
下品なネタ満載だが、「浦安鉄筋家族」読み返したくなった。
脳みそが解けてしまいそうなくらい、くだらないところが最高に
リラックスできた漫画だったなぁ。

4:可愛い奥様
11/06/28 21:45:34.89 KBtM93RE0
>>1
乙華麗

>>3
各キャラが倒れたり驚いたりする時に叫ぶ言葉が好きだったなあ。
バイショー!とかチョリソー!とか。

5:可愛い奥様
11/06/28 22:08:06.35 y42TUacg0
乙ー

6:可愛い奥様
11/06/28 22:24:51.90 B581xn9Q0
乙です。
パチンコになると、版権元には億単位の現金が即、振り込まれると何かで読んだから、
やっぱり複雑な気持ちになるわ。

7:可愛い奥様
11/06/28 22:39:11.10 zXNfJNZB0
>>1
乙です。
「しりこだま」面白かった。

8:可愛い奥様
11/06/28 23:04:31.09 Y3Bu+ykY0
>>6

石の森章太郎が死んだ直後に金融ローンの広告にジョーとフランソワーズが
飾られてて微妙な気分になった、という話があったな・・・
奥さんがなかなかの猛妻だったとか、妻側の親戚が色々ぶら下がってたとか
漫画化周辺の人間事情も切ないものがあるね

9:可愛い奥様
11/06/28 23:32:42.75 EayqmF610
>>1
乙です。

結界師の最終巻が気になる今日この頃。
やっとここまできたのかと感慨深い。
じぶん、読んでただけだが。

10:可愛い奥様
11/06/28 23:44:36.62 THI8ZmGzO
>>1
前スレのかもめチャンス奥様へ

同じく最初のほうは主人公親子のうざさに辟易しながら読んでたけど、
読み進めるうちにキャラが安定してきて、全然大丈夫でしたよ。
今では、数ある自転車ロードレースもののなかではかなりのお気に入りになりました。

最近読んだスポ根でよかったのは、風が強く吹いているかな。
小説も読んだし映画も観たけど、漫画が一番出来がいいかも。


11:可愛い奥様
11/06/28 23:57:55.72 VYdeRpHY0
>>1
「ゴシック」のつまらなさにボーゼン
どうも他の作品と間違えたらしい。なんか人形が喋る系の・・・
ああータイトルが出てこない・・・

オメガ好きの私からも、かもめチャンス奥様へ
私はオメガ大好きでしたが、かもめチャンスは未だに受け付けません。
似ても似つかない作品なので、オメガに興味あるのなら先にオメガを
読んだ方がいいかもです

12:可愛い奥様
11/06/29 00:00:41.24 5Rzknk+L0
思いだした「ローゼンメイデン」だ
自己レス失礼しました

13:可愛い奥様
11/06/29 00:01:16.49 BmCGHZwE0
>>11
あやつり左近?

14:可愛い奥様
11/06/29 00:04:49.48 LijWiNseO
大奥、絵島生島事件がこんなあっさり描かれようとは

15:可愛い奥様
11/06/29 00:25:42.50 JPKunh3v0
>>4
そうそう!“きゃぷぅ~”とか“らむぅ~ん”擬音でかなり吹いた記憶が。

16:可愛い奥様
11/06/29 01:42:31.86 EqrTyJ2M0
かもめチャンスへのレスがこんなにも・・・
前スレでレスくれた方もありがとうございます。
まったく関係ないのですが、恋愛カタログの最終巻読んでました。
笹錦さん子沢山になっててびっくりw

主人公も保母さんも自転車屋の娘もありえない、
崩し顔芸とおっぱいアップばっかりでキモいと思いながらも2巻まで
読めたのでなんとかなりそうです。
でもオメガはぜんぜん違うと聞いて、少しほっとしてますw
どうもありがとうございました。

17:可愛い奥様
11/06/29 01:47:59.58 LhdRkDEB0
ローゼンってもう10年近く連載してるんだね
驚いた

18:可愛い奥様
11/06/29 05:31:34.87 kvl/0KaU0
新スレ乙age

19:可愛い奥様
11/06/29 06:21:35.99 UXlWS7h/0
>9
自分もだ>結界師
すごく面白いのか、と問われると首をかしげるんだが
話は(大筋もサイドストーリーも)好きだった
でもなんか最初から最後まで地味だったなあw

20:可愛い奥様
11/06/29 07:38:38.41 4S6iKzW4P
かもめチャンス、スポーツ漫画が苦手な自分(タッチとかでさえも)でも楽しく読める漫画だ。

21:可愛い奥様
11/06/29 07:39:09.92 UyR4ET2O0
ローゼンとゴシックは確かに女の子の見た目がそっくりだ

22:可愛い奥様
11/06/29 08:06:52.31 26NHNDzA0
結界師、ずっと読んでたけど色んなエピが尻すぼみ気味で
ちょっとなんだかなあって印象だけど最終巻は楽しみ

23:可愛い奥様
11/06/29 08:10:18.70 n4n1GQrtO
先週 水域って漫画読んだんだ
ある村の家族の長男、澄夫って子の話
わずか数ページに両親の出会いから結婚~子供(澄夫)が生まれ…その人生描写の上手さが、まるで自分もその家族をずっと見てきたみたいになった
その後の家族の辛い展開、年老いてく親やその周り 見ていて辛かった
澄夫や両親が素敵すぎて幸せになってほしくて泣いた
読み終えて一週間たったが、まだ立ち直れない 漫画なのに…フワッと思い出す
メンタルが弱すぎる自分orz

24:可愛い奥様
11/06/29 08:28:15.29 rNGCz6WI0
結界師、33巻あたりの夜空の俯瞰に
「世界を恨むな」の場面が秀逸。

ってか、ホント地味だよね
>>19

25:可愛い奥様
11/06/29 08:30:45.04 fWNO7SqH0
>>23
漫画じゃなく小説なら、ダメージ少なかったかも。
少年の顔が目に焼きついちゃうとどうしてもね…

26:可愛い奥様
11/06/29 08:38:14.51 pEzl4K5q0
大奥新刊読んだ
大事件のわりに、さらさらと流れていってしまってちょい残念
拷問のシーンはみてて痛かったから、見るたびに「痛たたた」ってなりそう
あの辺りだけポストイット貼っておこうかな
しかしおみつが黒かったわ


27:可愛い奥様
11/06/29 11:31:24.13 FeFVRznT0
大奥でたのね。
今日帰りに買って帰ろう。

28:可愛い奥様
11/06/29 11:56:55.59 LHxT0iM70
歴史に詳しくない&記憶力悪い、出てくる顔がどの人もよく似てる(とくにイケメン)ので
いちいち前の巻から見直さないとわからないw
大奥7巻に出てきた月光院も、「これって・・・誰?」状態。
時系列もばらばらだし、おもしろいけど理解するのに苦労するわー

29:可愛い奥様
11/06/29 12:04:14.23 nZJECVsr0
アマゾンからやっと発送したメールが来たよー。大奥とジャパネスク。
あと全く知らないけどレビューと風の噂だけで
「ストレニュアス・ライフ」も買ってみた。どんな感じなのかな?

30:可愛い奥様
11/06/29 14:11:06.95 DIzidLJa0
>>6
ガイナックスはそれで一息つけたらしい
エヴァ後はこれというヒット作も無かったしね

猛暑日で外出るのがつらい
買いたい本がいっぱいなのに…

31:可愛い奥様
11/06/29 16:17:01.18 dfYkdtG/0
暑いと買いに出るのもいやだよね・・・

自分は蔵書整理が進まない(大してあるわけじゃないけど)
てかいつも少しずつやっときゃいいんだけど
なぜか暑くてイーッてなってる時に目に留まり、片付けたい衝動に駆られる

でもできないわ~w 
夜にクーラーつけるまで大奥も我慢するか

32:可愛い奥様
11/06/29 19:37:35.80 v8WXWZWHO
読経しちゃうぞ読んでみた。
佐々木倫子に雰囲気似てると聞いてたが、実際読んだら納得した。
吹き出しの横の達筆な書体の文章とか特に。

アシスタントやってたりファンだったり影響受けると、デビュー作付近どうしても似がちだとは思うけど、
面白かったし、もっと上達してオリジナリティー溢れる漫画家さんになるといいな。

さんすくみを買おうか迷い中


33:可愛い奥様
11/06/29 19:44:06.73 n4n1GQrtO
>>24
あそこは素直に凄いと思ったわ なのにあまりそれに繋がる描写がないw

>>25
うん 小説ならまだ良かったかも
表情とかがうますぎて…もう反則


34:可愛い奥様
11/06/29 20:00:15.50 jzqEdgjKP
>>23
漆原友紀さんって、本当にああいう素朴な子どもを描くのが巧いし、
古い日本の空気も感じさせますよね。

35:可愛い奥様
11/06/29 20:16:37.22 KTdA47sL0
「主に泣いてます」4巻購入

3巻のマサヤ絡みがあんまり楽しめなかったんだけど
自分の中でかなり盛り返した感がある
やっぱりメインの話が進むと先が気になるなー
雨の中カンバス抱えて走る泉さんのシーンで、
初めて、彼女に惚れる男たちの気持ちがちょっと分かる気がした

36:可愛い奥様
11/06/29 20:17:09.24 OLODtGvr0
既出かもだけど、アオイホノオに出てきた、庵野が学校で提出したというパラパラ漫画の動画版。
こりゃすごいw
URLリンク(www.youtube.com)

37:可愛い奥様
11/06/29 20:32:02.66 Yikc8s900
楽園のVol.6を買った。
木尾士目のげんしけんパラレルと言われてる例のアレは
今号では隠す気無いでしょ?てな程、咲と斑目でした。

38:可愛い奥様
11/06/29 21:02:09.90 jzqEdgjKP
>>36
おおお!
これは敗北感を感じざるを得ない!w

39:可愛い奥様
11/06/29 22:30:08.48 WrdjunO30
>>36
うわーモノが違う感じだわね
何枚書いたんだ一体

40:可愛い奥様
11/06/29 22:47:34.31 SoQC1DOv0
>37 へ?咲ちゃんなの?
1話目だけ読んだけど、てっきり筆おんなの方かと思い込んでた・・・

41:可愛い奥様
11/06/29 23:18:25.16 LhdRkDEB0
荻上と間違える部分はないだろうw

42:可愛い奥様
11/06/29 23:21:05.20 /CPKu5cO0
>>35
>3巻のマサヤ絡みがあんまり楽しめなかったんだけど
自分の中でかなり盛り返した感がある

じゃあ明日買って来る!

43:可愛い奥様
11/06/29 23:28:09.07 6luStQy40
黒髪だからかな。
荻ちんだったら多分夫婦になっても微妙に敬語使ってそう。

44:可愛い奥様
11/06/30 01:45:00.97 RpF+4pKL0
>>43
子供生まれるまでは結婚しても笹原さん呼びとかねw

45:可愛い奥様
11/06/30 21:03:36.31 JQXPMqbN0
「日曜日はマルシェでボンボン」の新刊、リリーとルルーの話がよかった。

46:可愛い奥様
11/07/01 00:57:48.55 s23+8AUC0
モーニングが最近面白い。
う、ていう鰻だけの漫画があるんだけど
鰻だけで毎週面白い奇跡の作品w


47: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/07/01 06:59:10.26 115kghAh0
読経買ってみる~

48:可愛い奥様
11/07/01 07:39:17.25 PG6OXnYu0
>>46
”う”面白いのかあ。
その作者の別の漫画は好きでちょこちょこ買ってて、気になってたんだけど買う踏ん切りがつかなかった。
今度本屋行ったら買ってみる。奥様ありがとう。

49:可愛い奥様
11/07/01 08:03:50.02 I2sg19hAO
前スレで「同級生シリーズ好きならセブンデイズも良いかも」と書いてくれた奥様がいたので、早速読んでみました。
とても良かった!!
どうなっちゃうのこの子たち!!ってドキドキしました。
紹介してくれた奥様ありがとう。
またオススメあれば教えて下さい。

50:可愛い奥様
11/07/01 08:39:13.36 nwCohQpm0
>>32
最初は面白かったけど、神社やら教会までいれて
広げすぎちゃったよね。読経しちゃうぞのままでよかったと思う。

凛花で連載してる花食う乙女のほうがおもしろいと思った。
雑誌はもう買ってないんだけど、コミックスになるまで
まだ溜まってないのかな。

51:可愛い奥様
11/07/01 09:34:43.49 08Wv7ebx0
神社息子がメインっぽいけど寺や教会も含むってのは読経しちゃうぞ時代からじゃないかい
タイトルは昔の方が良かったってのは同意だけど

52:可愛い奥様
11/07/01 10:46:29.24 BqRxZwcb0
「う」読んでますノシ

ネタバレになったらごめん。少しあけます。


最初は主人公が斜に構えた風の、いけすかないヤツwだったのだけど、どうも最近方向転換したっぽい。
婚約者も、それこそ最初は嫌な女っぽい描写もあったけど、今ではあらいいお嬢さんじゃない、な感じ。
うなぎの「くりから焼き」はこの作品で初めて知って、先日食べたよ。おいしかった。

53:可愛い奥様
11/07/01 11:21:07.39 DVYuhN1n0
大奥七巻、やっぱり面白かった。

ゆうべの朝日夕刊、漫画紹介の連載がハガレンの回だったけど
「絆の強さを男性キャラ同士の恋愛に読み替え、サイドストーリーのマンガを
創作する女性ファンも多い」って、それはいらん情報だろw

54:可愛い奥様
11/07/01 12:03:30.33 o45jUy23P
04日(月)HUNTER×HUNTER 第28巻
08日(金)うさぎドロップ 第09巻
15日(金)あひるの空 第32巻
15日(金)銀の匙 Silver Spoon 第01巻
20(水)スピカ ~羽海野チカ初期短編集~
22日(金)3月のライオン 第06巻
22日(金)BILLY BAT 第07巻
22日(金)GIANT KILLING 第20巻
25日(月)ニコイチ 第09巻
25日(月)ミリオンの○×△□ 第03巻
25日(月)ライアー×ライアー 第02巻
25日(月)荒川アンダー ザ ブリッジ 第12巻
25日(月)青空エール 第07巻
27日(水)黒執事 第12巻

7月超豊作(*´д`*)

55:可愛い奥様
11/07/01 12:08:55.21 n+8SpN690
>>54
すごいわあ7月w
出てないところで購入予定が

07/15 乱と灰色の世界 3
07/22 少女ファイト 8
07/30 めしばな刑事 タチバナ 2

56:可愛い奥様
11/07/01 12:09:49.22 yo8JMwdn0
ガラカメちゃんと出るんかな…。

>>54
銀の匙・3月のライオン・ビリーバット・黒執事が楽しみ。

57:可愛い奥様
11/07/01 13:14:13.92 UgH/4TSxO
本日の購入物。
大奥7巻
なんて素敵にジャパネスク11巻
金魚屋古書店12巻
風光る30巻
漫画じゃないけどゴーストハント4

一番面白かったのは大奥だった。
江島良い男だなぁ…。ジャパネスクの高彬も良い男だ。

58:可愛い奥様
11/07/01 13:17:00.80 JDmkJqOo0
今週のモニはとりぱんが面白かった
一瞬「え、カラーだけ?」と誤解してしまった

永久保貴一のカルラ舞うを追いかけてるんだが
超カルラが三巻までしか手もとにないことが判明
あれ、買ってなかったっけ、とじわじわ焦っている
ちなみに聖徳太子編は買いました



59:可愛い奥様
11/07/01 13:38:24.32 8gXteuJL0
>>58
定期的に他連載風をやってほしいな、と思った。

60:可愛い奥様
11/07/01 13:51:07.21 xry38h+D0
>>59
11巻の小規模生活風は大笑いした。ミーアキャット(?)と一緒に恐る恐る左右見るとこで

61:可愛い奥様
11/07/01 13:57:05.91 78LMLKPh0
7月は
5日 花よりも花の如く 9
6日 彼岸島 最後の47日間 3
8日 うさぎドロップ 9
13日 サウダーデ 1
15日 銀の匙 Silver Spoon 1
   高橋留美子傑作集 運命の鳥
25日 荒川アンダーザブリッジ 12

かな。
彼岸島もう買いたくないんだけど、旦那が読みたがるからなあ。

昨日金魚屋買うの忘れてた。これから本屋に行って来るわ。

62:可愛い奥様
11/07/01 14:56:55.89 Nfu2txiH0
大奥買ってきた。
1巻に出てきた面子再登場がちょっと嬉しかったり。
ていうか水野が相変わらずで笑った。

63:可愛い奥様
11/07/01 15:05:36.92 rLaHj4GJ0
刊行ペースでいうと、それ町の次巻がそろそろ出るはずなんだけど、告知ないな~。

64:可愛い奥様
11/07/01 15:26:25.56 y49NrQEw0
僕等がいた15巻と桜蘭ホスト部18巻読んだ



僕等
・・・人のトラウマっつーのかそういうのに付き合うのめんどくさい。
みんな矢野を分析したり後押ししたり、よくやるなぁ。
次巻最終巻だそうで楽しみ。
しかし、矢野も七美も、高校~大学の一番楽しい時間にすれ違いで勿体ない。


ホスト部
心なしか、いつもより顎が鋭角的。
おまけページの未来予想のハニー先輩カポーが激可愛い。
お墓に向かって話しかけ&陰でパパンが聞いてる がまんまめぞん一刻だった。
雑誌掲載時にフルボッコだったラスト、あれはあれで大団円でイインジャネーノ?的終わり方だった。
書き下ろしの髪伸びたハルヒ可愛い。

65: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/07/01 15:55:10.25 jVG0rbjk0
う 1巻読んだ!
ラ寿司好きじゃないので、更にハードル上げてどうすんの⁈
と思っていたが、読んだら奇跡の面白さだった。

66:可愛い奥様
11/07/01 17:38:05.27 MRQ7KmFhO
ヘタリア買った人いるかな?
また鉛筆漫画みたいな感じなんだろうか。買おうか迷い中です…。

67:可愛い奥様
11/07/01 17:42:52.98 09UMw+XfO
>>62
火消しになりたがってたのはやっぱ水野かw
一年一巻ペースなので新巻出る度読み直さないと訳がわからなくなる。

銀の匙は荒川さんの農業マンガかな?楽しみだー

68:可愛い奥様
11/07/01 18:39:47.57 CsyoZmnD0
>>66
買いましたよ
なぜか絵がすごーく荒れてます内容はちょっと盛り返したと思う

69:可愛い奥様
11/07/01 19:46:10.59 m0DzYk8v0
>>63
8月発売ですよ

70:可愛い奥様
11/07/01 20:38:07.04 lAZpg7sX0
>>54
ニコイチ、ミリオン、ライアーって3冊同時発売か!
金田一先生働き過ぎw

71:可愛い奥様
11/07/01 20:52:30.24 Ui1g2FrN0
>>68
荒れてるかなあ。ずっとあんな感じじゃない?
1巻から比べたら格段に読みやすくなってると思うけど……。

基本的にキャラ萌え出来ない人は受け付けない漫画だと思うので
無理して読む必要はないよね……。

今回はフランス主役のシリアス漫画が一つあって
なんかぐっときた。個人的にはあれ一本で満足。
国の擬人化という設定の別の側面が見えてよかった。

72:可愛い奥様
11/07/01 21:00:56.54 Jsc+OL3UO
ヘタリア4巻は私も絵が荒れてる気がしたなぁ
内容的には3巻よりは良かった程度
↑これは好きなキャラクターに左右されると思うので、3巻が良かった人にはいまいちなのかも

73:可愛い奥様
11/07/01 21:47:44.15 SQHywAGD0
>>56
サイン会の企画(in大阪、7/31)まで公表されたから
ガラ亀47巻はちゃんと出ると思うよ~

74:可愛い奥様
11/07/01 22:05:27.42 0ih13HAGO
ムーンライトマイル今日買いに行ったらなかった。
昨日発売だろーがあぁぁぁぁー!
入荷数少ないのかなあ。
明日か明後日別の書店行く。

でも正直言うと今の展開にはうんざりw

75:可愛い奥様
11/07/01 22:08:48.19 S68yfY5z0
ブログや知恵袋で口コミをしておこづかいを稼ごう。 記事書くだけで20,000円以上もらえる話題の副業。
URLリンク(bit.ly)

76:可愛い奥様
11/07/01 22:42:41.86 rLaHj4GJ0
>69サンクス!それ町楽しみ~。

こっちはまだ挙がってないかな?
7/7 百鬼夜行抄20

77:可愛い奥様
11/07/01 22:56:44.93 bKUtHYXO0
>>70
横からですまないが、すごいよね、三冊同時刊行
ライアーが久々にはまりくるった少女マンガだから楽しみでしかたない

漫喫で王家の紋章30巻まで読んできた
やっぱり名作!すごく面白かった
私が死ぬまでに完結するかもわからんし、読むのはまずかったかもしれない

78:可愛い奥様
11/07/02 00:41:20.91 D/TLRg2nP
金田一先生は最近いつも新刊出るタイミングがかぶる気がするw
がんばれー!
「はまりくるった」ってすごいハマりようだねw
私、ポクテだいすきだったんだ‥

大奥やっと読んだ!
江島さんせつない。

79:可愛い奥様
11/07/02 00:50:38.93 DbuMm4fL0
> コミックナタリー - 「3月のライオン」零くんのメガネが商品化!Zoffより発売
URLリンク(natalie.mu)
本当に何の変哲もないメガネだw

80:可愛い奥様
11/07/02 01:10:57.98 0cNS5Of60
リストランテ・パラディーゾのクラウディオの老眼鏡なら欲しい。

81:可愛い奥様
11/07/02 02:10:50.19 AEnqjS0r0
クラウディオのフィギュアなら出るらしい
オノさんがツイで写真出してる

82:可愛い奥様
11/07/02 06:51:54.87 EgQEnUu00
>>81
おお、教えてくれてありがとう!

エロティクスFの企画なんだね。
中村明日美子の「Jの総て」のJも可愛い!

83:可愛い奥様
11/07/02 06:59:31.93 6HpQHewbO
ヘタリアの事で答えて下さった方ありがとう!
3巻は結構好きな感じだったし、4巻も買ってみます。
絵がどんな感じかドキドキw
表紙は進化してるのにな~。

どうもでした!

84:可愛い奥様
11/07/02 08:30:16.16 shfETdNL0
>>54
スピカ出るのかーーー
好きすぎて雑誌の切り抜きで取ってあるから嬉しい

85:68
11/07/02 08:31:54.40 N0uTGjoq0
>>83
いえいえ、質問に答えた立場だけど意外とヘタリア買ってる奥様多くてビックリしたw

主観で好みが別れる漫画ですよね~
1巻みたいにWWあたりを描いてほしいけど無理なんだろうなあ
4巻は急いで描いて荒れた印象を受けた

86:可愛い奥様
11/07/02 11:42:17.53 ZN/zkR6qO
>>76
百鬼、文庫で買い続けてるんだけどつい最近まで大判の方にはあとがき漫画があるのを知らなかった…
今さんの文鳥漫画とか萌えの死角とか好きなんだけど大判改めて買い直すか迷う…

87:可愛い奥様
11/07/02 11:45:03.88 uSZENb4rO
あとがき漫画商法勘弁してほしい…。

88:可愛い奥様
11/07/02 11:54:20.38 dBApEVu40
少年漫画や青年漫画はともかく
少女漫画はコミックスにあとがきついてることもけっこうあるよね
雑誌掲載分にプラスで書き下ろしあると嬉しいし
商法だとは思わないけどな
新装版とか完全版とかにあとがきだけ書き直しとかだと商法?とは思うけど

89:可愛い奥様
11/07/02 12:03:33.28 1TCEYJCm0
コミックスになったときに後書きマンガが付くのはサービスで
それが特装とか別版になった時にちょこちょこ付けるのは商法だと感じる。
と書いてたら>>88さんとかぶったw

百鬼は大判知らなくて、文庫でこれまでの分を揃えてしまってるので
今更大判を買い直すのもきついなと躊躇してる。
体裁としては大きい版の方が好きなんだけど。

90:可愛い奥様
11/07/02 12:11:45.40 PI+BckES0
「愛と誠」がまた映画化される。
(キャストは微妙だけど…)
これを機会に文庫本でそろえ直せるといいな。

91:可愛い奥様
11/07/02 12:12:39.85 8MYaUNJR0
あとがき商法っていうか
>>86は文庫版が後に出たんだから
大判にもともとあったあとがきを文庫化にあたり削ったんでは?
逆あとがき商法?

92:可愛い奥様
11/07/02 12:20:35.82 ehyPRRj90
>>91
> 大判にもともとあったあとがきを文庫化にあたり削ったんでは?

そのとおり。
あとがき商法と言うよりはサイズダウン・スリムアップの一環みたいな。

93:可愛い奥様
11/07/02 12:21:33.92 ZN/zkR6qO
すいません、ややこしいこと書いて…
もともと先に出てる大判には後書き漫画があるそうで
数年後にでてる文庫にはそれがないってことです
途中から大判に変えるのも微妙かなあと思いつつ始めからまた集め直すのもキツイなあ…

後書き商法も嫌だけど新装版何回も出されるのも嫌ッス…
観用少女はひどいと思った

94:可愛い奥様
11/07/02 14:13:38.29 AEnqjS0r0
>>89百鬼18まで大判で揃えたけど、まとめて売っちゃったよ~
確かに後書きのおまけはちょっと嬉しかったけど、本編の方が17位から微妙になってきたからなぁ
なんか何度も読み返さないと意味がわからないというか・・・

読経しちゃうぞとさんすくみ1と読んだけど、ネタ探すの大変そうな漢字が透けて見え出した
読経は面白かったんだけど

大奥も読んだ~水野、お信ちゃんの尻にしかれてそうだけど出てきて嬉しかった~
江島は可哀想だったけど月光院もせつないね~

>>82Jも可愛いけど同級生の2人が可愛すぎ~


95:可愛い奥様
11/07/02 14:18:09.74 9gh6Kjwl0
星野之宣「星を継ぐもの」1巻購入~
なにこの水を得た魚感
原作知らないけど面白いわ

96:可愛い奥様
11/07/02 14:20:02.20 1TCEYJCm0
>>94
最近の百鬼は確かに何度か読み返さないとよくわからなかったりするね。
すっと入ってこない。

>>95
出てたのか、買わなくては。

97:可愛い奥様
11/07/02 16:39:23.03 JAYcxnoRP
ハガレン映画特典11.5巻
ハボックが予想以上にいっぱい出てきて嬉しかった、牛さん気にしてたんだなあ…

98:可愛い奥様
11/07/02 16:42:15.59 ei4QPnbM0
>>97
ええっ?何それ?
差支えなかったらプリーズ!

99:可愛い奥様
11/07/02 17:23:55.28 mZA8Rhnv0
ハガレン完全版買うか、単行本で揃えるか迷ってます。
単行本のオマケ4コマやカバー裏漫画は、完全版に収録されてますか?

100:可愛い奥様
11/07/02 17:24:42.50 bT5xlbHg0
>>97 私からもプリーズ
大奥出てるのか。買いにいかねば。
でも最近、レンタルがクセになってしまったなあ・・・
なんでも「レンタルで出るまで待とうか?」と迷ってしまう。
子供の本やオモチャに浸食されて家が狭くなったせいもあるんだけど

これだけはレンタルじゃダメ!と思える漫画が無くなって来た。
面白い漫画が次々と格安で読めて、すぐにまた次の面白い漫画が見つかる。
しかもレンタルで読んだ漫画って、なんだか後に残らない。
勿体ないことしてるのかなあ

101:可愛い奥様
11/07/02 18:39:20.22 bjeH7Xtz0
>>98
映画の特典じゃない?

102:可愛い奥様
11/07/02 19:01:27.23 JAYcxnoRP
>>98、100
今日から公開のハガレンの映画の特典で11.5巻なるものが配布された
書き下ろし漫画+映画キャラの設定絵+スタッフインタビューなんかがついてた
漫画の内容はラスト戦直後、エドたちがスカーおびき出し作戦やってるあたりの
原作には書かれてなかった補完エピソードな感じ


>>99
4コマは完全版じゃなくてクロニクルって言う資料集的なものに収録されるはず
完全版は雑誌連載時のカラーページの復元+
当初設定とかその辺がカバー裏についてる+
落書きっぽい書き下ろしイラストが話と話の間に入ってることがある

103:可愛い奥様
11/07/02 23:15:03.20 MsBRj/X10
HUNTER×HUNTER もはや今日売りなんだね。

104:可愛い奥様
11/07/02 23:31:51.84 bjeH7Xtz0
>>102
映画の特典て既に書いてたね…ハズカチーorz

ハガレン完全版、迷うなぁ
カラーページの復元と大判サイズと言うのは確かにいい
でも読むだけなら単行本でも充分だし…
単行本が店頭から姿を消した頃に新装完全版として出されたら
迷わず買ってた気がする

105:可愛い奥様
11/07/03 01:07:50.68 YS3uYaZH0
大奥7巻。
吉宗は好きなキャラなんだけど、
華美な大奥不足やブサイクキャラが多くて
イマイチつまらないと感じてしまったw

吉宗次男が綺麗どころ補完してくれるのだろうか。

106:可愛い奥様
11/07/03 09:33:57.86 cDWlypr5P
>>104
下2行は専スレでも言われてた、正直早すぎるよねw

107:可愛い奥様
11/07/03 10:51:29.96 /WMffzpK0
ハンタ、明日が28巻で来月が29巻?
単行本作業をためてたってこと?
なんにせよ嬉しい。以前ここでネタバレみてしまったけど。

108:可愛い奥様
11/07/03 13:45:07.21 dRUrrbgn0
ハンタ、昨日近所の本屋で普通に平積みになってたので買いました。

109:可愛い奥様
11/07/03 17:39:54.43 e2hdMUCM0
地方は早売りで羨ましい

夜中にコンビニで買おう

110:可愛い奥様
11/07/03 18:28:21.33 /WMffzpK0
ハンタ売ってたから買ってきた。来月もでるなら寝かしておいて一気に読もうかな。
あと姉の結婚1巻と日曜日はマルシェでボンボン2巻。
マルシェ、1000円て高いな。

111:可愛い奥様
11/07/03 19:32:14.67 dhhAQSVZ0
>>93
亀レスだけど同じ出版社で違う作者の「雨柳堂」も同じ事情なので、
そういう出版社なんじゃないかと思う。
大判にだけあとがき漫画あり→文庫版にはあとがきなし。

112:可愛い奥様
11/07/03 21:09:56.33 rLMXGb940
文庫版ってそもそも
あとがきついててうれしいっていうファン層よりも
とにかく中身さえ読めればいいっていうライト層向けだから
収録話数を増やして無駄なあとがき枚数は減らしてっていう方向の編集なんでは

113:可愛い奥様
11/07/03 21:17:13.55 g/EnK46N0
某ウザーな漫画家が「雑誌に掲載された表紙も単行本に載せてください」というファンに
「あれは雑誌を購入してくれた人の特権。単行本購入者には後書きが特権」って返事してた。
「表紙が見たい人は雑誌も購入してね」と付け加えてあり、ウザーな発言だとは思ったけど
まあそういう考え方もあるんだろうと納得。
文庫版の後書きなしは、単行本購入者への配慮?かもね。

114:可愛い奥様
11/07/03 21:28:29.46 33aFPCy9O
単行本と文庫は巻の切れ目が違うことが多いよね
それもあって単行本の後書き再録はないのが当たり前だと思ってたわ

115:可愛い奥様
11/07/03 21:48:16.86 7NFUjfBb0
>>113
抜粋されてる発言だけ読むとうざくなく真っ当な答えだと思う

116:可愛い奥様
11/07/03 21:54:00.00 TzB+Z/E50
>>115
その作家は他にもイタタ言動が多く、読者を騙した事もあるからな…

117:可愛い奥様
11/07/03 21:54:40.96 g/EnK46N0
>>115
そういう意図でレス入れたからね。でも嫌悪がバレバレだったかも?
実際読むと片方しか買えない子供相手に正論吐いて、フォローなしでおいおいと思ったw

118:可愛い奥様
11/07/03 21:56:20.20 bohzHhh70
>>105
なるほど。何か物足りなく感じたのは綺麗どころが減ったせいだったのか。

「エデンの檻」読者サービスが多すぎて萎えた。
小4息子がハマってるけど、小学生に読ませるんじゃなかったorz
どんどん残酷な話になっていくし・・・
よく考えたら、昔のマガジンは漂流教室やデビルマン連載してたんだもんなあ
油断してたわ

119:可愛い奥様
11/07/03 22:00:20.88 7NFUjfBb0
漂流教室はサンデー連載だよ

エデンの檻は漫萌トーナメント開催中に、
女キャラとしてエントリーされてたキャラが女装してただけと判明して、
軽く祭になってたのが印象的w


120:可愛い奥様
11/07/03 22:20:43.79 3lakFR5OO
>>117
誰だろう?
某波?と思ったが、あれは「あとがきは原稿料出ない(のに描いてあ・げ・て・る)んだぞ」だからちょっと違うかw

121:可愛い奥様
11/07/03 22:21:33.16 bohzHhh70
えええ、サンデーだったの>漂流教室
ずっとマガジンだと思ってた…考えてみれば梅津先生は小学館で
連載してることが多いので納得。
生ぬるい少年サンデーの印象が一気に変わったわw訂正㌧クス

>女キャラとしてエントリーされてたキャラが女装してただけと判明して

ちょうど今日、その巻読んだとこだw
確かに雑誌で読んでたら軽く祭りになるだろうな。
恐竜時代に・・・というのではなく、半端な古代というのが珍しくて魅力だったんだけど
過剰な読者サービスがキツイ

122:可愛い奥様
11/07/03 22:30:25.97 g/EnK46N0
>>120
ゴメンつい嫌悪感出てしまったけど、叩く目的じゃないからメル欄で。
「原稿料出ない」発言も酷かったねw読者が白けるのわからないのかと思う。
コアなファンは「そこまでしてくれてありがとー」と思うのかな?
読まなきゃいいんだけど出された物は平らげる貧乏性なのでついつい読んでしまう>あとがき
7種の人は、あまりに書き字がひどいので読もうと思っても読めないんだが。

123:可愛い奥様
11/07/03 22:42:15.41 7NFUjfBb0
>>121
はだしのゲンがジャンプだったり、昔の少年漫画はハードだったね。
子供向けという制約の中でやりくりして面白さを追求しているのが好きだから、
「今時の少年漫画」をひとまとめにして叩く気はないけれど。
漫画誌が今ほど多岐にわたっていないから、まさに「"雑"誌」とばかりに色んなジャンルの漫画が一つの雑誌に集約してた感じか

124:可愛い奥様
11/07/03 22:45:16.05 KyOTeg8S0
田村由美さんは巴がゆく!の後書き漫画に死ぬほど笑った思い出がある。
背景にマジック使うのやめろとか、男がブサイクだとか編集のツッコミを自虐的に書いたやつ。

125:可愛い奥様
11/07/03 22:57:33.68 qbj1I1fC0
7種、あとがき読みにくくて読めないに同意!
BASARAの頃から読めなかった。写植にしてほしいレベル。

126:可愛い奥様
11/07/03 23:08:09.15 7cL1jw7KO
>>122
昔、ファミリー!が好きで擦りきれる程読みまくってたけど
そういう発言する作家さんだったのか…知らなかった

127:可愛い奥様
11/07/03 23:08:42.25 bohzHhh70
>>123
はだしのゲンってジャンプだったのか。
すごい意外な取り合わせだ・・・
「ううううう」を「ラララララ」と読み違えていた人が結構いると知って
ホッとした覚えがある

7種の人は、あとがき以前に漫画の絵自体が荒れてて耐えられず自殺した。
「花」のキャラクターは意外で面白かったけど

128:可愛い奥様
11/07/03 23:13:41.49 bohzHhh70
スマン、×自殺→○挫折 ですorz

>>122のメール欄が文字化けして読めなかったけど、やっぱりあの人かー。
他にも「プロなのでタダでサインするのは嫌だ」とか
「立ち読みは万引きと同じ」とか色々言ってたね。
ファミリー初期頃は、あとがきで「緊張するのでサインできません」と
描いてたけど、その後「プロなんだからタダでサインは(ry」に変わってて
こっちが本音か・・・とガックリした覚えがある。
でもファミリーは好きだったなあ

129:可愛い奥様
11/07/03 23:23:06.23 +maoynBL0
>>127
> 7種の人は、あとがき以前に漫画の絵自体が荒れてて耐えられず自殺した。
えっ…?と思ったら間違いだったのねw

作者の人格で引いちゃって作品が読めなくなることってあるよね
私はその逆で、新城まゆが意外なほどしっかりした人で
攻撃すらもさらっと受け止めた上で笑いをとれる人なのにすっかり惚れた
…けど作品はやっぱり読めないw
花嫁トレーニングするエッセイマンガで、一年に一~二度しか料理しないが
それは超手の込んだ本格料亭の味
一度よそで食べたものは何をどうしてどんなふうに作ったか、舌だけで全部わかって
完璧に再現できる、包丁テクも素晴らしく、複数の料理を同時に作る手際もてきぱき、
…とあったのには思わず「いやいやいやいやw」と笑ってしまった

ファンです。御本人の。

130:可愛い奥様
11/07/03 23:31:19.99 J1jWBaYA0
>>129
まゆたんはおもろいけど、漫画は読めない同意w

フラワーズ、ルンルンが載ってたから久しぶりに買ったんだけど
風光るがまだ連載してて驚いた。
おわらない放課後ならぬ幕末っすね…

天狗の子のショートと失恋ショコラティエが面白かった

131:可愛い奥様
11/07/03 23:34:11.04 7NFUjfBb0
まゆたんは、問題発言が多い事で有名だというガンダム監督の人(どのガンダムかは失念)にtwitterでからまれた時、
大人の態度を保ちつつ言いくるめて謝罪させてて、この人やりよるわーと思った
監督が謝罪した後もぐちぐち言い続けてて、その部分が中心だったが当時色んなところで話題になってたなー

同系統だと、刑部真芯は幼女がレイプされてそこから恋愛関係にって漫画ばかり書いてるのに、
後書きだとなんかすごくいい人っぽい文でギャップに驚いた


132:可愛い奥様
11/07/03 23:36:23.80 1C7MIZRKO
>110マルボン高いよね。かわかみじゅんこさんは大好きなんだけどページ数が少なくて高いのが悲しい。
自分が好きな漫画家さん(こうの史代、雁須磨子、小池田マヤ)は皆一冊辺りが高くて出版も遅い。その点ワンピースは休載も中々しないしどんどんコミックも出ていいね。

133:可愛い奥様
11/07/03 23:39:47.20 61p2+dpP0
風光るの人は、私と好きな劇団がかぶっていて、なんか厨すぎて
風光るも読む気がなくなった。



134:可愛い奥様
11/07/03 23:43:20.68 5vYKlzVJO
流れを切るが、獸木野生「パーム」
肩を怒らせて大股で歩く人物の後ろ~斜め後ろ姿がなんだか好ましい

135:可愛い奥様
11/07/03 23:58:21.32 qbj1I1fC0
まゆたん、何気に頭良いよね。
ブログの文章や、人に対しての言葉が結構光る。
漫画は目が滑るのでどれも読破したことないがw

136:可愛い奥様
11/07/03 23:58:45.40 viPea5fHI
小池田マヤ私も好き。
この人の食べ物描写好きだから家政婦シリーズが始まった時は嬉しかった。
渡辺ペコのニコタマの食べ物描写も好みだった。
あと西村しのぶ。
よしながふみのは何食べより他の作品の中に出てくる食べ物の方がそそられるのは何故なんだろう。
やっぱり料理メインよりチラっと出てくる方がレア感あって良く感じるのかなw


137:可愛い奥様
11/07/04 00:34:53.48 ShO67pSC0
クッホモは、料理そのものは残念ながら美味しそうには見えないなぁ
でも料理を作っている過程は面白いし、それを読むのは好き
料理を描くのは上手ではないけど、説明するのはとても上手だとオモ

138:可愛い奥様
11/07/04 00:42:29.04 D1J92l6y0
クッホモ、もやしのおひたし?は普通に美味しかった。
後、これ読んで牛蒡のアク抜きしなくなったw

139:可愛い奥様
11/07/04 00:43:32.06 Ahu7RDmeO
>136
全文同意。あとハチクロのおにぎりと魚肉ソーセージがやたら美味しそうに見えて一時期しょっちゅう食べてた。
3月のライオンでも、から揚げ温玉カレーとかおいなりさんとか見てるとお腹が空く描写が多くて夜遅くには読まないようにしてるW


140:可愛い奥様
11/07/04 01:00:22.08 Wan/ULTKO
人格がダメで読めなくなったといって一番に思い出したのは
さくらももこだなー


141:可愛い奥様
11/07/04 01:21:46.23 Ahu7RDmeO
>140
売れっ子だから庶民的なままではいられないのは仕方ないけど、エッセイ読んでたらどんどん金使いが荒くなってきて読むの止めた。


142:可愛い奥様
11/07/04 02:08:08.33 CkpSKg/R0
「人格は好きだけど、作品は受け付けない」と言われるのって
漫画家にとってはどうなんだろうか 気になる

143:可愛い奥様
11/07/04 03:13:29.78 KBpMKJJn0
>>136
西村しのぶ以外同意だ。
家政婦さん、実際自分で作ってみたりしないだろうから単行本は買わなくていいやと
思ってたんだけど、見てるだけで楽しいもんだね。

144:可愛い奥様
11/07/04 03:42:00.28 rxTOtyxO0
>>141
ちびまるこちゃんは庶民的なとこが売りだったのにね。
宝石自慢とか自分の首絞めたと思う。
漫画じゃないけど、群ようことか林真理子なども売れ始めた故に
「売り」を失った感じで、なんか被るわ

エデンの檻のパンチラ、パンモロはあまりにも酷過ぎる。
チラ見せくらいならともかく、あんなにネッチリと描きこまなくても・・・
話自体は面白いのに、女性読者がドンビキするとは思わないのかな。

145:可愛い奥様
11/07/04 03:46:32.41 rxTOtyxO0
子供のためにレンタルで借りてる
「でんじゃらすじーさん」が、結構面白くて困る
「子供はうんこが好きだから」という理由で、登場人物が
「うんこ」しか喋らない回があって、私までウケてしまった。
段々幼稚化してきたみたいだorz

146:可愛い奥様
11/07/04 08:08:27.26 0CX0jPaw0
>>144
少年誌だもの
売上考えて女性読者に「配慮」し続けてたらつまらない
PTAとか腐とか古参おっさんとか声が大きくて騒ぐ人は世の中にいくらでもいるけど
そういうのが発する「配慮しろ」の声に答えれば答えるほど本来の路線から外れて行く
誰もが引かない国民的漫画に全作品がなっちゃうとか悪夢だよ

147:可愛い奥様
11/07/04 09:12:29.77 jiLBQw/u0
>>146
少年漫画読むときは少年になって読むから多少のエロが出てきたらドキドキする。
でも「エデンの檻」は少女好きなオヤジのネチッコイ描写のようで、
大人の階段むりやり登らされる感がある。

148:可愛い奥様
11/07/04 09:17:27.77 B4fekPAc0
サービスシーンはたまにあるから嬉しいんであって、しょっちゅうあったら
マヒしてしまうと思うんだが、もしかしたら男衆はあればあるほど嬉しいと
思うのかもしんないしよくわからん

149:可愛い奥様
11/07/04 09:33:33.36 IhTUhSn4O
>>147
大人の世界に引きずり込まれる感覚がまたたまらんのですよ

150:可愛い奥様
11/07/04 09:35:22.50 QcpxYo4z0
年寄り発言になってしまうけど、昔は作者の人格なんて知る機会もあまりなかったよね。
ネット社会になって、「この作者さん、こんな人だったんだ…」と失望したことは結構あるw
ちょっと損しているような気分もするわ。

>>131
同意。マシンタンはまゆたんのアシ出身なんだよね?あのマシン作品の幼女虐待は本人の好みなのか
編集側の指示なのか気になるところ。
ご本人スレでは最近エロを描かないのは都条例のせい?とか言われてた。
確かに新作、今のところエロ皆無。

151:可愛い奥様
11/07/04 09:38:28.57 jiLBQw/u0
>>148
よくわからんね。
ゆうきまさみもテコ入れで裸描かされるっぽいが、
あの人の作品ってエロ無関係で裸にまったく欲情しない。
人体模型や裸婦ポーズ集見てる感じだが、あるとないとじゃ大違いなのか?

152:可愛い奥様
11/07/04 09:40:55.39 SPLUMDHu0
とらぶるでの単行本修正の度に大騒ぎしてる男衆を見ると
やはりサービスシーンはあればあるほど喜ばれると思うよw
週間連載より過激になって売り上げ上がってるみたいだしね
男性向けで女性にも配慮して、は無理でしょ

153:可愛い奥様
11/07/04 09:53:40.31 B4fekPAc0
あ、でも、これさえあれば誰でも大喜び(乳・ぱんつ・乳首)的なものが
女性向けにはないから、少女漫画は純愛からいきなりエロエロになって
しまうのかもなあと今思いついた

154:可愛い奥様
11/07/04 10:18:35.69 yPJeMF310
>>151
他にもそういう人いるよね。
絵は上手いんだけど、どうも裸描いてもパンツ描いてもエロさが全然ないというかw
下手するとエロ漫画なんだけどなんかイマイチみたいな。
逆に直接的な描写ないけどエロティックな雰囲気作る人もいるし。

勿論、読んでる方の嗜好にもよるんだろうけども。

155:可愛い奥様
11/07/04 11:48:23.28 ShO67pSC0
>>154
「結界師」がそうかな?
ヒロインの入浴シーンは主人公以外誰得だと思ったw

少年誌だから、読者サービスとして不可欠なんだとしても
マジで向き不向きがあるなと思う
しかも漫画家の性別不問でw
ただ個人的には、女性作家の少年向けはいまいちエロスを感じない

156:可愛い奥様
11/07/04 12:36:41.12 Tq6kEE/XO
裸が乱れとんでも
らんまはエロく感じなかった
人魚の森とかだと色気感じたのに

吉原由紀?だっけ。あの人の漫画はベッドシーンテンコ盛りだけど
なぜかいやらしくないw

157:可愛い奥様
11/07/04 13:37:00.10 U0pstzeO0
モーニングは鰻もいいけど、王道のデラシネマが今熱いとおもう。
ストーリーの構成が緻密で毎回驚かされるのと、
上を目指す話だから、子に読ませたくて単行本も買った。



158:可愛い奥様
11/07/04 14:20:38.97 KBpMKJJn0
ハンタ連載再開って、ヤフーのトップニュースでw

159:可愛い奥様
11/07/04 15:02:13.91 HDAxC6c50
中国嫁日記、なんで中国なのに5人兄弟の末っ子とか一人っ子政策まるっと無視してんだろう
うさんくさすぎっていうか、作者のメンタリティがきもすぎる…

160:可愛い奥様
11/07/04 15:08:30.54 95x99wX10
>>159
・嫁が少数民族である
・嫁の実家が金持ち、またはお偉いさんで、お上にコネがある
・村ぐるみでヘイハイズてんこもりで暗黙のかばいあい
のどれか?

絵は可愛いんだけどね~

161:可愛い奥様
11/07/04 15:33:41.53 0CX0jPaw0
漢族以外は一人っ子政策適用されないんじゃなかったっけ
知人の中国人留学生も兄弟いる
読んだ事ないので全体的に漂う空気とかがわからず細かい事は知らないが

162:可愛い奥様
11/07/04 16:09:09.33 rg6e/SV00
ムダヅモ新シリーズ開始でうれしいw


163:可愛い奥様
11/07/04 18:13:43.49 yh40dnhL0
moonの新刊と川原泉の新刊読んだ。
moonは次が最後なのかな?終わったら
昴と一緒に一気読みしたい。
カーラ教授のは相変わらずゆるくて面白かったけど
昔に比べると薄くなったような感じだったなあ。

ピアノの森、延期しててがっかりだよ~

164:可愛い奥様
11/07/04 19:36:11.93 pAOFu2lM0
>>151
そういえばゆうきまさみも裸多いね
貴女の発言読むまで気づきもしなかったわ
あまりにもエロくなくて。
あれテコ入れで描かされてるサービスだったのか・・

エデンの読者サービスはちょっとね
女性読者に配慮しろというより「しつこいよ!!」って思ってしまう。
単なるパンチラじゃなくて、凹凸とかモロにあそこの形が描きこんであって
ウヘアって感じ。話自体は面白いから読むけどね

165:可愛い奥様
11/07/04 19:54:35.34 NPfrhF0k0
>>164
女性で裸多い作品って余り読んだことないなぁ。
自分が読んでる講談社や集英社の少女漫画ってエロもサービスも少ないのかな。

昔の漫画だと、やたらと意味なく、女性の白抜き・裸カットがあったけど、
あれは哀しみやショックの心理描写だったんだろうか。
突然裸ぽい画があってビックリした<エースをねらえ & ガラカメ & SWAN

166:可愛い奥様
11/07/04 20:15:32.99 hTAC8LFY0
ゆうきまさみって作風としてはオタクど真ん中のイメージがあるけど、
描く女の子キャラはオタクの萌えのツボにかすりもしないよね。
そういうのを嫌ってるわけでもなさそうなのに、なんか興味深い。

ヤングジャンプで昔やってた「おくさまは女子高生」というほのぼのエロがあって、
絵柄はきれいでかわいくて裸もセックルもサービスしまくりだったんだけど
全然エロさを感じないのが妙に不思議で印象に残ってる。
作者が女ってのは関係ないと思う。本人もおっぱい担当の使命に燃えてたし。
きれいすぎるとエロさがなくなるという話はよく聞くけど、あの空回り感はちょっと面白かった。

167:可愛い奥様
11/07/04 20:41:35.63 pAOFu2lM0
>>166
それ、ゆうきまさみが描いてたの?
さぞかしエロくなかっただろうなあ
逆に見てみたいわ。
なんでかねえ、あんなにキレイなのに。力を奪われてカプセルに全裸で
閉じ込められて晒し物にされるなんて、すごい萌えシチュだろうに

「ハイハイ、このカプセルはこーゆーもんなの」
「そこのお兄さん、見たけりゃ見ていいわよw」
とか、本人に全く恥じらいがなかったせいだろうか

168:可愛い奥様
11/07/04 20:50:28.04 pAOFu2lM0
>>166
バーディーのさやかちゃんは、ちょっと萌えると思ったけど
あれもオリジナルキャラじゃなくて、アニメの方から引っ張って来たんだね
アニメ見ないから最近まで知らなかったよ。
ゆうきまさみの描く女の子にしては随分可愛いなあと思ってた。
いや、他の女の子も可愛いのは可愛いんだけど。
しかし、あの水着姿は「やはり、ゆうきまさみだなあ」と思った。

169:可愛い奥様
11/07/04 21:10:32.29 BPe/Bm1yP
ゆうみまさみだと2chのどこかで「バドはオレの嫁」というのを見て驚愕した。

170:可愛い奥様
11/07/04 21:23:29.93 hTAC8LFY0
>>167
あ、ごめんなさい、こばやしひよこっていう別の漫画家。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
本人はエロい萌えキャラを描きたいのに全然そうならない類例みたいな意味で。

>力を奪われてカプセルに全裸で閉じ込められて晒し物にされるなんて、すごい萌えシチュだろうに

これは私も同感。
ゆうきまさみの描く女の子はサバサバしてるっていうか、性欲なさそうだよね。
由緒正しい少年マンガのヒロインとしては正しいし魅力的なんだけど。

171:可愛い奥様
11/07/04 21:47:34.88 3NL4g3HA0
駆け出しの頃、AV嬢のヒロインがオナニーシーンを撮影するシーンのある作品を描いても
全然使えないと笑われた筋金入りですから>ゆうきまさみ

172:可愛い奥様
11/07/04 21:54:33.60 AWLhAxuGO
エロシーンの裸女体には何らエロスがないのにスーツや軍服姿の男が妙なエロスを醸す三大漫画家
ゆうきまさみ
かわぐちかいじ

173:可愛い奥様
11/07/04 22:04:39.63 ShO67pSC0
>>172
三人目が思いつかない…
てか、思いついても一人に絞り込めそうにない…

174:可愛い奥様
11/07/04 22:09:21.06 CmHSoGFE0
平野耕太はどうか。

男も女も着衣のほうがエロイ(パンチラが嬉しくなかった)

175:可愛い奥様
11/07/04 22:10:50.10 w1ONG6Aa0
こんな時間に森薫の「レッツ乙嫁クッキング!」を見てしまった。
お腹が空いたよ…。

176:可愛い奥様
11/07/04 22:10:56.45 yNUk0RGz0
>>165
突然の裸あったね。ベルばらでもあったような。
服を脱いだ裸はいろんな鎧を取り払った心そのもののイメージなのかな。
ショックを受けてガーンみたいなシーンは
裸に鎖とかイバラがからまってるイメージだ。

177:可愛い奥様
11/07/04 22:29:31.45 MtUDbLST0
>>170
おお、わざわざ画像までありが㌧
この絵だけ見ると「ものすごく頑張ってる」感じはするけど、
確かにあまりエロスは感じないね。
そういえばバーディーは確か発情期もあったね
「発情期だ!交尾したくなった!」的な感じでこれまた色気がなかったなw

>>171
滅茶苦茶読んでみたい。
幻の作品だったら諦めるけど、もし存在するのなら作品名プリーズ

178:可愛い奥様
11/07/04 22:33:01.96 CpcMaXpKO
読んでる人いなさそうだけど、こやまんが、もとい、こやまゆかりのトンデモ漫画
「バラ色の聖戦」がドラマ化…原作レイプの心配皆無なドラマ化って初めてだわ。

179:可愛い奥様
11/07/04 22:35:24.86 MtUDbLST0
池田理代子も、突然の裸多かったね。

>いろんな鎧を取り払った心そのもののイメージなのかな。

これは伝わるんだけど、いきなり「セイリング セイリング」(だったかな?)
という歌詞とともに裸になるシーンがあって、
ヒロインの自己陶酔ぶりに爆笑してしまった記憶がある。
確か金持ちのお嬢様が売れないアーティストを見捨てて見合いする話だった

180:可愛い奥様
11/07/04 22:40:54.59 NPfrhF0k0
>>176
>>179
>ショックを受けてガーンみたいなシーンは
>裸に鎖とかイバラがからまってるイメージだ。

裸に鎖やイバラって痛そうw
蛇に絡まれるよりはイバラの方がまだいいけどw

ベルバラってオスカル様が裸になってたの?
全然イメージが湧かないw

最近の漫画だと白抜きとか、目が白眼ってないよね。
ああいう表現方法も時代によって変わるんですかね?

181:可愛い奥様
11/07/04 22:43:20.16 eL4upaFR0
>>180
ベルばらで「裸にイバラ」といえば、アニメのオープニングの最後が
そうじゃなかったっけ。

どう解釈するかとか発祥はどの辺とか薀蓄スレ向きの話かもしれんな。

182:可愛い奥様
11/07/04 22:48:07.94 yNV0zdKs0
なんか裸がヘン、と思うのは美内すずえと佐伯かよの。
このあいだ気付いたけど、同じ種類の裸体。胸とお尻の生えてる位置がおかしいというか。

183:可愛い奥様
11/07/04 22:49:24.17 fuyhBua9O
えっ、ゆうきまさみって女性だったの?←今日一番のショック
後藤隊長の色気は異常。

明日は花花発売日あげ

184:可愛い奥様
11/07/04 22:51:35.62 3NL4g3HA0
>>177
角川書店から出てる『ゆうきまさみ初期作品集early days (1)』に収録されてる『いいことしましょ』と云う作品。


185:可愛い奥様
11/07/04 22:54:47.68 zqNsyrRs0
>>183
ゆうきまさみは男性だよwなんでそうなる?!

186:可愛い奥様
11/07/04 23:29:40.64 95x99wX10
>>183
ゆうきまさみは、あの自画像をそのまま3Dに起こしたような風貌の男性w

187:可愛い奥様
11/07/04 23:31:23.32 pe5V+Hj90
>>172
藤田和日郎もそっち系かも。
裸女体がけっこう出てくるけど男性が喜ぶ類のエロは全く感じない。
うまく説明できないけど、でも藤田絵の裸女体はただただ美麗。

エロは弟子の井上和郎でw

188:可愛い奥様
11/07/04 23:35:23.61 fuyhBua9O
>>185-186
あ、そなのね。良かったw
いや、何か前レスにそれっぽいのがあった感じがしたので。
モロ男の人のマンガだからびっくりした。

189:可愛い奥様
11/07/04 23:39:17.10 2vA+uEYo0
ゆうきまさみは楠桂と一時期付き合っていたから、
「八神君の家庭の事情」の隅っこにゆうきまさみが描いてあるよ。
女性漫画家は編集さんがあれこれ邪魔をして出会いを少なくするので
昔は一生独身、漫画家同士結婚、編集さんと結婚の3パターンが多かったらしい。

190:可愛い奥様
11/07/04 23:46:28.59 MtUDbLST0
>>183
>後藤隊長の色気は異常。

ちょ、奥様、パトレイバーの後藤体長?それは貴女の方が(ry
いや・・・なんか言われてみればそんな気がしてきたぞ。
私にとってはアスマ(変換できない)とかバーディーに出てくる
特殊部隊の男の子(アスマにそっくり)が萌えキャラだ

>>184
ありがとう!さっそく探してみる

191:可愛い奥様
11/07/04 23:52:15.59 mObYaPtYP
ゆうきまさみって、本当にどこか女性視点なのよね…
男なのは承知なのに、たまに入浴シーンとかあっても、
全然男性視点ではない方向で見てしまう。
ああ、お風呂入って気持ちよさそうだなーと。
むしろ女性作家の森薫の描く入浴シーンの方が
女体鑑賞の視点に立つのが不思議。

192:可愛い奥様
11/07/04 23:55:26.24 MtUDbLST0
>>189
>ゆうきまさみは楠桂と一時期付き合っていたから

知らなかった。リアルで八神君読んでたのにorz
楠圭の作品自体は特別好きでも嫌いでもないんだけど
ネットやら育児漫画などで段々苦手になってしまった・・・
双子の片方の大橋薫の作品(ホラーとSF限定)の方が好きなんだけど
なんで大橋薫の方は売れてないんだろう?
楠圭とそんなに差があるのかなあ←暴言だったらスマソ

193:可愛い奥様
11/07/04 23:57:54.69 O04F4W2U0
じゃじゃ馬のラブシーンも花とゆめ調であれが限界といっていたような。

194:可愛い奥様
11/07/05 00:08:05.23 zMqsJzF10
大橋姉妹のどっちかと江川達也が付き合っていたという話もきいたことある。
ゆうきまさみとはなんだか大げさな記者会見(風)をひらいていたよね。
2人ともたしかサングラスして座っていて、カメラのフラッシュを浴びてたな。
あの時は(今もだけど)どういう意図であんな会見をやったのかわからなかった。

195:可愛い奥様
11/07/05 00:33:08.10 0xy17dLw0
>>183じゃないけど、楠桂って女性だったのかw


196:可愛い奥様
11/07/05 00:49:27.40 Tm8yhNjF0
えええええ、江川達也orz
学歴コンプ丸出しのエロ漫画描いて、テレビに得意げに出ていた人という
イメージしかない。あんなのと付き合ってたのか。
ゆうきまさみも、大袈裟な記者会見とか
何このガッカリ感は・・・漫画家なんだから痛くて当たり前なのか。

そういえば昔は女性漫画家=不美人という図式があったから
アイドル状態で、ものすごくチヤホヤされてたね>楠・大橋姉妹
「こんなキレイな人が漫画描くのか」とビクーリした覚えがあるわ
当時は今みたいに整形も化粧技術も発達してなかったから
あの頃の美人は本物の美人だと思う
ゆうきまさみも漫画界のアイドルと付き合えてよほど浮かれてたんだろうな

197:可愛い奥様
11/07/05 00:53:01.48 nkiRvEjSO
>159
罰金を払えば何人か産めるって中国人の知人が言ってたよ。
今日HUNTER×HUNTER買ったけどなんだかな…なんか話や絵が気持ち悪い

198:可愛い奥様
11/07/05 01:00:12.79 RieyN9dgO
>>190
ごめん、私が結構ジジ専なせいもあるけど
厨房のころは本気で後藤隊長が理想の男性だたよw
テレビアニメから入ったせいもあるかもしれないが。

199:可愛い奥様
11/07/05 01:02:12.00 tOv/Kz5J0
>>181
裸に茨をはじめてみたのは「はいからさんが通る」。
紅緒と結ばれない(ラリサを捨てられない自分…)!と
絶望した少尉の心理描写で出てきた。

200:可愛い奥様
11/07/05 01:06:28.96 K3b7E53X0
遊馬は私も萌えキャラだったなー


201:可愛い奥様
11/07/05 01:12:17.16 Tm8yhNjF0
>>200
同士発見!遊馬のツンデレぶりが堪らなくツボだった。
更にバーディーには遊馬を更にイケメンにして、獣人にパワーアップした
素晴らしい萌えキャラがいる。性格もソックリなんだよね~
特4の彼が出ると、たちまち読むのに熱が入るわ

202:可愛い奥様
11/07/05 01:15:01.47 q//X7ohm0
>>198
仲間発見
厨房どころかいまだに理想の男性かも
あのくたびれた中年の色気がたまらん


203:可愛い奥様
11/07/05 01:22:23.28 K3b7E53X0
>>201
へー見てみたい
遊馬はあんな同僚いたら羨ましすぎると思ったな…

204:可愛い奥様
11/07/05 02:00:09.78 Iykl7E7G0
>>199
「はいからさんが通る」ってそんなシリアス漫画だったの?
マンキツでさらっと読んだけど、裸イバラシーンなんて記憶にないわ。
少尉さん、実はエロキャラだったんだろうか<イバラ

205:可愛い奥様
11/07/05 02:18:52.75 tOv/Kz5J0
>>204
別にエロキャラとかじゃなくて、身動き取れない象徴が
イバラにとらわれた姿だったんだと思う。

206:可愛い奥様
11/07/05 06:45:29.92 4ixkieE+0
>>200-201
自分も遊馬は今だに好きなキャラだ
アニメの声も相まって、もう好きすぎる

207:可愛い奥様
11/07/05 08:10:52.59 tSPuCVb30
交遊関係のある漫画家同志、互いの作品上でモブキャラとして登場させたり、どこまでがネタかわからない誌上企画は、
あの頃のヲタ系雑誌の定番だったから何ともかんとも。
ましてや売れっ子漫画家同志が東京ー豊橋間で長距離恋愛を続けていられるかっていうと……。

何か女子高生によくある『男女間の交遊関係は全て交際関係』の臭いがする。

208:可愛い奥様
11/07/05 08:22:04.72 SFkT+sfQ0
大橋姉妹と江川達也は愛知県出身つながり? かなあ。

209:可愛い奥様
11/07/05 08:55:24.14 DeXr82LM0
>>199
大和和紀「あさきゆめみし」は裸だったか忘れたけど
女性達がいろんな角度とポーズで苦悩してるから絵が上手だなぁと
漫画を90度180度270度といろいろ向きを変えて見てたの思い出すw

あと古本屋でなんとなくまとめ買いしたヨコハマ物語がすごく好きだった。
そのまんまだけど世界がすごく広くて、主人公二人がどちらも魅力的だった。
これ朝の連続テレビ小説で丁寧にドラマ化してくれたら最高。

210:可愛い奥様
11/07/05 09:29:41.19 93i5xhqE0
藤田和日郎の女体は、なんかムリしてんな~という感じでエロくもないし、デッサンも変・・・
月光条例で、ヒロインの胸が意味もなくバインバイン揺れてるのにちょっとイライラする。

211:可愛い奥様
11/07/05 09:38:00.98 /K8Wx+g10
ゆうきまさみは女にエロスを感じないけど、男にエロスを感じる作家だと思う。
パトレイバーに出てきた敵の少年が野生児でちょくちょく裸になってたけど、
ちょっといいのか?と思ったくらい。
バーディも教祖様がなんとなくエロイ。

212:可愛い奥様
11/07/05 11:32:32.31 o+4ZsUxu0
>>209 ヨコハマ物語、JINの後釜でやってほしい、って思ってたけど
  無名の舞台俳優を多く起用するNHKの朝ドラのほうがいいかもね。
  
   

213:可愛い奥様
11/07/05 12:11:38.63 tZaXz7020
>>204
ラリサがらみは、結構シリアスといえばシリアスだったと思う。

214:可愛い奥様
11/07/05 13:25:16.45 oj8NaMSL0
>>166
>きれいすぎるとエロさがなくなる

あ~わかる。前スレで名前でてたファインダーシリーズ、確かに絵はきれいで裸体の描き方も
しっかりしてるのに、思ってたよりエロく感じなかった。

ハードSM調なノリのせいなのか?設定や展開が突拍子もないせいか?まだ最初の3冊しか
読んでないせいなのか?とも思ったんだけど、大きくわけて二つ
・体育系的というか肉体労働風にみえる、着衣状態でのいちゃいちゃがない
・女性がいない、あんだけ裸体率高いのに女の裸が一切ない
の要素が自分にとっては大きかった。特に後者。
自分が思ってた以上に男の裸と同じくらい女の裸が好きなようでしたw

ついでに、あのシリーズが初めて読んだBLもののつもりだったんだけど、既視感は半端なくあった。
ツーリングや第三の帝国(別花連載中パラ見した程度ながら)やバナナフィッシュ(長髪の中国系
敵役キャラってくらいだけど)が頭の中を駆け巡ってて。
今までBL読んだことないと思ってたのに実際は結構少女漫画誌でBLものを読んでたんだなと
改めて気づかされたわ。



215:可愛い奥様
11/07/05 13:36:16.89 5P5MpyNi0
>>170
尻のむっちり感が足らん

216:可愛い奥様
11/07/05 14:44:33.54 JnZDW+vw0
>>214
BLで女性の裸体は誰得扱いだと思うのw
エロ漫画で男の尻が透明扱い(比喩ではなく)と同列

217:可愛い奥様
11/07/05 15:38:16.51 QIWADlGx0
そういえば、松本零士ってメカ類が妙にエロかった。
なんで宇宙船やら機械がこんなエロいってくらい色っぽかったような…。

218:可愛い奥様
11/07/05 16:21:54.47 nkiRvEjSO
>209
朝ドラにいいね。私的にお宇野ちゃんは志田未来のイメージ。

219:可愛い奥様
11/07/05 16:36:08.22 MbFkaUXuP
豚切り。大奥ゲット。
お産しながら「くそ~っ!!商人め~っ!!」と
怒ってる吉宗が、エーベルバッハ少佐に見えて
しょうがなかったwww

220:可愛い奥様
11/07/05 16:46:21.19 GXAOjhJ60
>>202
私も!
ついでに言うと南雲さんも理想の大人の女性だわ。
アニメの『二人の軽井沢』?だっけ。
後藤隊長と南雲さんが雨に降られてラブホテルで一夜を過ごすやつ、
あれにはキュンキュンしたわ~

221:可愛い奥様
11/07/05 18:17:51.68 ejvd4KmU0
>>219
ああ言われてみたらそうだわ
有能で人間的にも悪い人じゃないんだけど人情の機微がわからず美的センスがなくて仕事第一

222:可愛い奥様
11/07/05 19:14:34.24 p1IGbd+fO
10年くらい前に売ってしまった今日から俺は!を文庫版で取り戻すことにした。

一巻買ってしまったらやっぱり続きが読みたくなってしまった。
一巻の半分くらいまで絵が下手なんだけど、理子の登場シーンでもうお馴染みのタッチになってて関心した。
ググってみたらVシネ版で吹いた。なんっじゃありゃあああ


223:可愛い奥様
11/07/05 19:18:57.46 Jkv6hGeb0
>>222
うわ、なつかしい。
しかし理子は初登場の時が一番強かったな。
そういえば「天使のナントカ」の恵は結局どうだったんだろう
元は男だったのか女だったのか、途中で飽きてしまった
つまらないわけじゃなかったんだけど、引き延ばしすぎた

224:可愛い奥様
11/07/05 19:27:14.41 eZUKuTdt0
天使な小生意気はサンデーからワイド版が出てるから
買っても借りても厚くてお得感

225:可愛い奥様
11/07/05 20:02:41.85 ZT2XyhO90
>>183
オバになってから、後藤隊長の魅力がしみじみ分かる気が。

かみそりと異名と取っているのにあのオトボケぶり。
怪談話が苦手な隊員(名前忘れた)に抱きつかれて
「ここなら赤プリかな」なんて事をさらっと
言えるのも良いです。

>>220
それ見たい!


226:可愛い奥様
11/07/05 20:35:23.59 p1IGbd+fO
>>223
三橋に怖ェ女…って思わせてるもんね。
私も全般、所詮女の子だもんなーていう力量だった記憶が強い。
三橋と理子の出会いのとこは、こそばゆくなる感じがする。
一瞬でも素直にかわいいって思ってたんだな三橋ー、と思った。


227:可愛い奥様
11/07/05 20:37:27.16 tWNTejfO0
西森さんは、お茶にごす。が一番だな
まーくんかわいいよまーくん

進撃の巨人読んでる人いるかな?
絵の荒れ方に反比例して引き込まれる…

228:可愛い奥様
11/07/05 20:43:36.82 q1/cjFTn0
進撃の巨人は単行本で読んでるよ。
あれは読んでて不安になる絵だよね。いいの?ねぇこれでいいの?っていう。
そんな中ヒロインがかわいく見えてきたわたしはもう夢中なんだと思う。
認める。

229:可愛い奥様
11/07/05 20:51:26.57 wHLQ5lqA0
>>227 一月くらい前に『芋祭り』があったよ

230:可愛い奥様
11/07/05 21:13:10.80 IUvrKGNp0
進めるうちになんか絵が小奇麗になってきてパワーダウンしたきらいがある>進撃
きれいな巨人なんてこわくないよー

231:可愛い奥様
11/07/05 21:19:23.84 orjkcOcVP
あなたが落としたのは
デッサンの狂った巨人ですか
それともきれいな巨人ですか

232:可愛い奥様
11/07/05 21:38:50.84 SgSluiLo0
それとも芋ですか?

233:可愛い奥様
11/07/05 22:55:52.68 27DUnMb+O
>>223恵ちゃんは元から女の子。魔本に恵ちゃんと親友の子二人が催眠にかけられて男だと思わされてたってオチ。

234:可愛い奥様
11/07/06 00:57:57.88 sN3usvK70
㌧です。やっぱりそうかー
しかし美木ちゃんが途中から突然ケンカ強くなった覚えがあるんですが
あれはどういうことでしょうか?
差支えなければお願いします。
ネタバレまずいかな?

235:可愛い奥様
11/07/06 01:08:14.90 bTB/ZS3d0
和田真二先生が亡くなったらしい…
ソースは野間美由紀先生のツイート
詳細は明日にならんとわからないとの事

236:可愛い奥様
11/07/06 01:10:16.05 bTB/ZS3d0
ああ、ごめんなさい和田「慎二」先生です。
ここで名前間違えてどうする。

237:可愛い奥様
11/07/06 01:14:49.02 1ZHCxgCt0
見てきた
本当っぽいね
なんかツイッターで我先にと報告する人ってなんかなあ…

238:可愛い奥様
11/07/06 01:38:48.25 ojWVTTPa0
えええ、ショックだ。
いまだ現役で描いていたと思ってたので。

80年代~90年代頃花とゆめを購読していたので、ほとんどいつも載っていた
ピグマリオをよく覚えている。
スケバン刑事はコミックスで読んだ。ミミズ風呂は多分一生忘れられない(ノД`)
この時期、電力云々というと反射的に信楽老の陰謀を連想するのも止められない。

239:可愛い奥様
11/07/06 03:29:25.81 Oe4jDx7l0
野間って悪評判を最近知ったばかりだけど
和田慎二の訃報で納得した

あのハッスルぶりはおかしいわ


240:可愛い奥様
11/07/06 03:32:28.55 Uq5Nb130O
和田先生の絵柄はあまり好きじゃなかったけど、ストーリーはどれも
面白かったな。
思い入れのなかったスケバン刑事の最終回で号泣したのを覚えてる。
それにしても野間美由紀のツイートはなんかむかつく。

241:可愛い奥様
11/07/06 03:41:58.12 RcxMxjsO0
野間美由紀の小学生みたいなハイがウザすぎる
…と思ったけど画像見たら油すましだったからどうでもよくなった
URLリンク(ncc-1701.air-nifty.com)


242:可愛い奥様
11/07/06 03:54:15.24 O+3n+mkZ0
身近な人が亡くなって他の事が手につかなくなっちゃってるんだろう
なんでそこで漫画家の顔面叩きとかの方に持っていこうとするんだろう
えげつないな

243:可愛い奥様
11/07/06 04:23:07.02 mG8PRtjMO
身近っていうか出版社繋がりで連絡来ただけなのに、
もっと親交が深い方々が堪えて黙ってらっしゃるのにお前が言うな!!って感じだな。
初めて買った漫画がマーガ明日香で、翌日即他の二作も揃えた。嫁入り道具にも持ってきた。
これを読んでなかったら、今漫画屋敷状態になる位の漫画好きにはならなかったかも…すごいショックだ…
お悔やみ申し上げます。

244:可愛い奥様
11/07/06 04:34:52.76 3BriX8xL0
>>243
>もっと親交が深い方々が堪えて黙ってらっしゃるのにお前が言うな!!って感じだな。

tk、本当に仲良しの同業漫画家さん達はあまりに突然の事に
途方に暮れるというか、愕然として
ツイッターやブログで自分の気持ちを吐露するなんて、出来ないんじゃない?

野間さんぐらい距離があれば、今も同じ出版社で仕事する
尊敬できる先輩って感覚でいられるんじゃないかと…

245:可愛い奥様
11/07/06 05:17:35.24 6UBtnR550
自分の身元を明かした上でつぶやいてるベテラン漫画家が
生き死にについていい加減な話を広めるとは思えない。
亡くなったのが事実だとしたら、一般人のつぶやきから話が出るより
担当経由というクッションのあるロース()みたいな人から
話が広がるというのは、悪い事だと思わない。
もしもこの事がガセだったとしても、悪いのはロースじゃないよね。

でも、ロースの漫画家としての魅力については別評価だけど。

246:可愛い奥様
11/07/06 06:04:35.70 Uq5Nb130O
誤報かもって何それ

247:可愛い奥様
11/07/06 07:07:11.65 i20YVh390
「ギックリ腰で死んでるけど生きてますよ」
って昔ののアシさんが言ってるらしい。本人と連絡はとれてないらしい。

どっちでもいいけど、最終章を書き始める前だったと。
身内すずえは大丈夫なのかw

ウィキもロックされてるしヘンじゃないか?

248:可愛い奥様
11/07/06 07:24:13.78 i20YVh390
新谷かおる先生-松本平八郎さん経由で聞いた、という園田健一さんからお電話でお知らせいただきました…残念ですが誤報ではなさそうです。

だそうな。

249:可愛い奥様
11/07/06 07:37:01.84 Ja/qTQAm0
和田慎二先生の訃報はショックだし、未完の漫画の結末をもう
読めないのは残念だけど、この訃報で私が最初に思ったことが
「ガラスの仮面は完結するのだろうか」だった…orz

250:可愛い奥様
11/07/06 07:37:34.55 1ZHCxgCt0
私は王家の紋章

251:可愛い奥様
11/07/06 08:14:22.74 MtSYgO/dO
しばらくはグイン・サーガのときみたいになるんだろうね。
ガラカメはその時貼られてたファンが考えた結末が良作で
未完だったらそのENDでってわいわいやった覚えが。

252:可愛い奥様
11/07/06 08:16:38.57 uxoyydTHO
大ショック!リンの続きを楽しみにしてたのに!
野間情報なのがまたうっすら腹立つ。本当でも第一報は新谷先生から聞きたかったわ…。

253:可愛い奥様
11/07/06 08:23:41.03 hneO6gOl0
>>207
ところで豊橋って誰の事?
楠桂なら岩倉だよね?

254:可愛い奥様
11/07/06 08:26:48.98 DpV4DFjK0
私は小説だけど十二国記を思い出したわ。
リライトなんかに手を出さず完結して欲しい。

和田先生の訃報はマジなのか・・・。
明日香、大好きだったな。
最近買い揃えようと思ってたのに。
明日香と一也の結婚式とか見たかったよ。

255:可愛い奥様
11/07/06 08:41:56.63 3BriX8xL0
和田さんの訃報の件 公式には何も出てないかも知れないけど
ほぼ確定っぽいです。 ↓参考

URLリンク(twitter.com)
> 発信者: @miztama1016 (水玉 螢之丞)
> @Keitakamikita @kajioshinji3223 新谷かおる先生 - 松本平八郎さん経由で聞いた、という
> 園田健一さんからお電話でお知らせいただきました…残念ですが誤報ではなさそうです。 via web
> 2011.07.06 05:52

ちなみに訃報スレも複数あります

【スケバン刑事】漫画家の和田慎二さん死去
スレリンク(news板)
【訃報】漫画家・和田慎二さん(代表作:「スケバン刑事」など)
スレリンク(moeplus板)
【訃報】「スケバン刑事」「超少女明日香」和田慎二さん死去か 61歳
スレリンク(liveplus板)

256:可愛い奥様
11/07/06 09:25:19.95 8Jv2jL1X0
死亡情報?がツイッターでじわっと広まるって、現代ならではなのかなぁ・・・
でも野間の行動には嫌悪感。

257:可愛い奥様
11/07/06 09:47:38.96 40BDKVrx0
野間さんって、こないだ有料素材サイトから単行本表紙絵トレースしてたんだね
全体的に行動がイタイ人なのかな




258:可愛い奥様
11/07/06 09:54:43.74 e1mhprzD0
訃報だとしたら、あまりにも悲しすぎるけど
第一報が野間さんだってのが、なんか微妙な雰囲気になってしまっている…

野間さんって以前小説家の人でなくなった人がいた時も
訃報情報を嬉々として話した後に、
葬式には関係者しかいけないので、私は行きますが
普通の方は遠慮してくださいね!みたいな事言ってて
ドン引きした事あるなあ…

259:可愛い奥様
11/07/06 09:58:28.28 uxoyydTHO
野間、関連ツイート削除の模様

260:可愛い奥様
11/07/06 10:01:16.26 Yqef09b50
訃報の理由不明の段階で、未確定状態なのにツイートした挙句

>(ただ、体型定期に生活習慣病はあったかと思います)

とか平気で書いてたのが、どうなんだろって思った。

ピグマリオ好きだったな
最後の別エンド偏はあった方が良かったか無かった方が良かったか
友達と討論した事がある



261:可愛い奥様
11/07/06 10:03:04.04 sM7C71aV0
和田先生・・・ご冥福を。
野間さんはどうでもいい。

262:可愛い奥様
11/07/06 10:11:11.73 oW2ENCiFP
すがやみつるさんの訃報のツイートに驚いているRTに対して
いきなり現れて「私のツイートをさかのぼってください」って。
やっぱり普通の感覚の人じゃないと思ったけどな>野間美由紀

263:可愛い奥様
11/07/06 10:41:48.36 Vu3J14+u0
「わしが最初に言った!」って主張したい人なんだろうか
なんだろう不愉快

264:可愛い奥様
11/07/06 11:02:28.93 wJ2DZmF+0
和田慎二の「朱雀の紋章」好きな人いる?
もーあれ本当に大好きだった
ショックorz

265:可愛い奥様
11/07/06 11:38:24.74 LYsgmkBh0
>>260
自分は別エンドがあって救われた
メドューサとまわりの人物が好きだったんだ・・・


和田先生が描いてた頃の花とゆめが個人的に黄金時代だったなー


266:可愛い奥様
11/07/06 11:39:59.97 SQ/3Ohrs0
公のニュースに出るまで信じないと思っていたけど
やっぱり本当だったんだね。
子供の頃読んだ「大逃亡」や「銀色の髪の亜里沙」などもよく覚えてる…。

>>264
昔の漫画を語るスレなんかでもたまに話題になるね。
日本的な不気味さや闇の雰囲気がよく出ててて、私も大好きだった。

267:可愛い奥様
11/07/06 11:48:02.74 UCzhcIey0
和田先生の訃報
まず育児板の某スレで知って、引用先に行ったら誤報だよと言われてて
なーんだ良かったと胸なでおろして、少女漫画板の和田先生スレに行って
誤報が誤報だと知った…orz

全作品コンプリート!というような大ファンではないけれど、でも
漫画で日が暮れていた子供の頃、息するように読んでいたんだ
やっぱ、泣けるよ…



268:可愛い奥様
11/07/06 12:30:54.17 mG8PRtjMO
>>264
ノシ大好きだよー!
明日香収録読み切りは1・3巻が怖くて、2・4はパパ恵子でほのぼのだったよね。オレンジは血の匂いも好きだった。
朱雀は未だに水門の柵を落としたのが誰か分からないな~(二人必要と言ってたので)
木霊なら凄い殺傷能力で一人でも出来たのかな?

269:可愛い奥様
11/07/06 12:41:57.78 HAtteFQN0
>>264
あれ好きだったよ。
ヒーローのしのぶさんという名の穏やかだけど鋭い面がある二枚目が
他の漫画作品でも探偵として活躍して欲しいと思ったぐらい

ただメガネチビな親友が作中であぼんしちゃうから無理だったのかなぁ
過去にさかのぼる感じで2人の事件簿でも読んでみたかった

270:可愛い奥様
11/07/06 12:42:28.67 5RQe5skV0
こ…こだま
われらひざまきの…

で合ってるかな?あれを読んで、拳銃型に本をくりぬきたくて
古い雑誌(多分花ゆめ)をカッターで必死に切ったが無理だった


271:可愛い奥様
11/07/06 13:10:12.88 EKcobfai0
ヤフーニュースきました。

「スケバン刑事」漫画家の和田慎二さん死去
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

「スケバン刑事(デカ)」などの作品で知られる漫画家の和田慎二(わだ・しんじ)さんが5日、死去したことが分かった。

272:可愛い奥様
11/07/06 13:25:32.65 wJ2DZmF+0
同士が多くて嬉しいw<朱雀の紋章

>>270
あはは、すっげー気持ち分かるわ
270の実行力に拍手w

>>268
私は人間離れした木霊の能力だと解釈してたわ

273:可愛い奥様
11/07/06 13:37:03.67 rA115lQ70
怪盗アマリリスとかも面白かったよね。少女鮫とかも。
残念だわ~

274:可愛い奥様
11/07/06 13:38:15.14 NK6ci+jF0
ガラスの仮面もかくごしておいたほうがいいかもね

速水社長、つぶやかないね・・・・・

275:可愛い奥様
11/07/06 14:11:42.97 NK6ci+jF0
三原順と仲良しだったよね

276:可愛い奥様
11/07/06 15:20:13.37 Vu3J14+u0
河あきらの「ご近所のミナさん」に出てくる「ほーりゅーちゃん」のモデルだと勝手に思ってました…

277:可愛い奥様
11/07/06 15:45:20.09 10UPzhNM0
明日香と一也は永遠に追いかけっこのままか…
ご冥福を祈ります

278:可愛い奥様
11/07/06 16:27:57.33 Oe4jDx7l0
野間スレってヲチスレ化してるワケがわかった
和田さんや川原さんスレでは「その名を出すな」状態だね

279:可愛い奥様
11/07/06 16:33:22.01 HAtteFQN0
>>278
まあ気持ちはわかるんだけど、あのヲチスレぶりはちょっと異様よ

いきすぎてる住人がいるなと感じて、離れてしまったわ
昔はパズルゲームやお天気の話や宝石シリーズなんかも
コミックス買うほど好きだった時期があったけど…
作者の劣化もさることながら、スレ住人の空気が怖くて苦手になってしまった

280:可愛い奥様
11/07/06 17:26:17.65 cvQp/9j80
和田先生大好きなのに
自分の中で何かが終わった感じ。
ショックで頭が真っ白だ。
ただ、御冥福を御祈りします。

281:可愛い奥様
11/07/06 19:46:12.91 mG8PRtjMO
大きい書店で「追悼・和田慎二」みたいなの既刊を一堂に集めてやってくれないかな。
スケバン刑事・明日香・ピグマリオ等々以外にも沢山描かれてらしたし。
不謹慎かもだけど、手塚先生や石ノ森先生のように、絶版も復活させて全仕事BOXみたいなの出して欲しいな。
和田先生の短編も大好きだったから。サスペンスもほのぼのも。



282:可愛い奥様
11/07/06 20:04:30.21 3592nne80
『あさぎ色の伝説』の完全版・・・。
いちおう未完だった最初の別マでの『あさぎ色の伝説』の、
あとのバージョンと違ってた最初の2ページも入れて。

283:可愛い奥様
11/07/06 20:16:37.57 XdUKgVPM0
>>281
秋田書店ならやってくれるかな。
私もいろいろ読みたくなっちゃった。

284:可愛い奥様
11/07/06 20:23:22.24 JBvk3EQx0
和田氏の訃報、ショックだった。
最初に読んだ氏の作品は「大逃亡」
あまり漫画読まない子供だったんで、ああいう(いかにもお姫様っぽいのじゃない)少女漫画は初めてで
以来、銀色の髪の亜里沙、超少女明日香など嵌りまくってたよ…。
別冊マーガレットを買うようになったのも和田さんがいたから。

ご冥福をお祈りいたします。

285:可愛い奥様
11/07/06 20:28:33.46 VyCMrytp0
みみずハンバーグは衝撃だった@スケバン刑事

286:可愛い奥様
11/07/06 20:31:49.68 Oe4jDx7l0
>>279
でも和田・川原両先生のファンが騒いで謝罪したとあるけど
しっかりそのまま今でも読めるようにしてるよね

変わってる…最近スレ知ったけど無理もないと感じたわー

287:可愛い奥様
11/07/06 20:59:44.79 mG8PRtjMO
皆がトラウマと言えばよく話題に出るミミズも大概だけど、「両目ん玉に焼け火箸」が無いのは何故?
私にはあれもかなりキツイわ~。
ジョチュウギクのエキスがかかって全身毒蜘蛛にたかられて死ぬのとかも。

和田先生って本当に凄惨な、でも惹き付けられるシーン多かったよね…当時の少女漫画って凄かったな。

「大逃亡」って黒バラのマリアだったっけ?正当防衛とはいえ、刃物じゃなくハサミで刺しても死んじゃうんだ…と子供心に怖かった。

288:可愛い奥様
11/07/06 21:07:10.93 JBvk3EQx0
>>287
黒バラのマリア、正解。ハサミで刺殺もそのとおり。
で、沼さんが薬品を顔にかぶって火傷しちゃう
…なんかいろいろと怖いシーンが蘇ってきた

単行本収録の、無名の頃の作品も懐かしいなあ
パパと娘の話がけっこうあったような

289:可愛い奥様
11/07/06 21:30:16.27 1KqiA7C30
熱帯魚のいる水槽の中で遺体かミンチ状態もあったね
愛と死の砂時計だったかな

柴田さんと合作のマンガがもう一度読みたいな。
あの号が出た時は近所中の本屋からマーガレットが消えた

290:可愛い奥様
11/07/06 21:31:09.47 xyLy0Z8E0
私の和田さんの原体験って
病院においていたスケバン刑事の主人公のお母さんが脱走して
顔に硫酸(?)か何かかけるシーンだ…

291:可愛い奥様
11/07/06 21:37:55.53 t1nq/IHs0
和田さんの話は小さいころ読んだ時は、結構怖かった
でも読みだすと止まらないんだよねー
あんまり話題にならない怪盗アマリリスとかも
結構とんでも展開だったけど、読みだすと最後迄再読してしまう
一応ライバル役だった気の強い女の子(地味な感じの先輩の事好きな子)が
好きだった

そして野田さんって昔パズルゲームとか読んでたな…
今回の事で、そんなイタイ人だったのかと改めて
何となくイタイ人ぽいレスは時々見たけど
暴言&有料素材サイトの不正利用&NHKアナの顔を勝手にストラップにして配布 他色々
よくぞそこまで色々と…

292:可愛い奥様
11/07/06 21:45:49.33 MpRN9e7q0
>>290
あんな壮絶な武闘派のお母さんが出てくる漫画ってなかなか無いよね。

上に出てる作品の数々、そうそうそうって頷きながらレス読んでる。
パパと娘のアップルパイの話とかもうっすらと覚えてるな。

293:可愛い奥様
11/07/06 21:55:50.53 HRkE64fO0
>>291
私もこの件で野間さんの件初めて知ってスレも覗いたけど絶句した
川原泉さんの件は川原さん本人知って怒ったのかな?
あと和田さんの事も今でも日記にまんま載せてるけど・・・・
いやーなかなかここまで香ばしい人も珍しいw

294:可愛い奥様
11/07/06 22:00:26.07 6etlYSuW0
私は和田さんって花とゆめに載ってた少女鮫ってやつしか読んだことないんだけど、そのとき中学生くらいだったから和田さんの他の作品を知らなくて、絵は独特だし話は怖いしでこの漫画は何なんだろうと不思議に思いながら読んでた。
他の漫画と毛色が違い過ぎて今でもすごい印象に残ってる。

295:可愛い奥様
11/07/06 22:01:48.49 mG8PRtjMO
アップルパイの他にも「ホットケーキ物語(だったかな?)」「時計仕掛けのオレンジジャム」とか
甘い物もよく出てきてたよね。どれも美味しそうだったな。
当時「時計仕掛けのオレンジ」という元ネタを知らず「なんでママレードじゃなくオレンジジャムなんだろう?」と思っていたなぁ…。
駄目だ…思い出が尽きない。本当に大好きな作家さんだったのに…。

296:可愛い奥様
11/07/06 22:21:42.32 HRkE64fO0
どの話だったか忘れたけど、厚切りトーストにマーマレード?だったかを塗って食べる・・・
みたいなのがあってやたら美味そうだったのを今でも覚えてる<和田さん
断片的に一コマとかで強烈に焼きついてるシーンも多いわ

297:可愛い奥様
11/07/06 22:41:16.85 ynKvO2EU0
和田さんは過去の漫画も色々思い出深いけど
連載中の「傀儡師リン」はどうなっちゃうの…
毎月楽しみにボニータ読んでたのに、
まさかこんな形で未完になるなんて思わなかったよ。

298:可愛い奥様
11/07/06 22:53:20.03 ILvSqn/J0
和田さんが直接描いた漫画も好きだけど、原作を担当された漫画も結構好きだったなぁ。
葉月暘子さんと組んでいた「ブラックマスク」は今でも好きだ。
御冥福をお祈りいたします。

299:可愛い奥様
11/07/07 00:05:10.14 wuyGapnB0
クマさんの四季とかのほのぼの系も描いてたよね。

作品を読む事がほとんどなくなって最後に和田さんの名前を見たのはエヴァの本で新谷かおる氏と
対談していて「かおるくんとシンジくんって…」みたいに二人で笑ってるヤツだった。

300:可愛い奥様
11/07/07 00:34:52.01 /KCAhsZcP
>>298
和田さん原作で一番好きなのは、神に背を向けた男。
連妙寺さえ子が大好きだった。
あんな設定は和田さんでなければ描けない、と思った。

301:可愛い奥様
11/07/07 01:17:51.45 F9MT9ZD50
>>297
和田さん作家スレでの軽いバレによると
クレイジーピエロは良い方向に進んだみたい

で、次号から最終章みたいな煽りがついてたので
色々伏線解決するのかwktkしてたのに
スレに来たら訃報に接して愕然というレスがあった。

和田さんが編集部に今後のプロットをネームか何かで
渡したり話してない場合は、未完の可能性高いと私は思う。

302:可愛い奥様
11/07/07 05:22:44.42 2M9bchYd0
>>287 >>288
『大逃亡』でマリアにハサミで刺された従兄は
死んだとは書いてなかった記憶。
本来ならば情状酌量されそうなところを
伯母たちが金の力で罪を重くしたような印象がある。

303:可愛い奥様
11/07/07 12:00:20.23 fP3PfbdZ0
>>300
わたしもさえ子がスキだw
神に背を向けた男もすごく良かった。


304:可愛い奥様
11/07/07 12:19:40.09 J2SwGf8Y0
島津の力なら、体臭を抑えるだけでなくて、食欲もおさえたり、フェロモンだすような
香りをつくったりして、さえ子様を美しくできそうだと思ったのだがw
ということでヘリで迎えにくるさえ子様に萌え萌えだ。
麗巳も好きなので、ヘリから来る戦闘服女が好きなのだろうか。

305:可愛い奥様
11/07/07 12:23:18.97 WdohRSiN0
見目麗しいさえ子様はさえ子様じゃない。
あの魁偉な容貌で意外な女心持ってるさえ子様が好き。

まだ完結してなかったよね?残念だ。

306:可愛い奥様
11/07/07 21:47:28.57 OpuLLz4M0
今さらながら?に銀のスプーン買った。
2巻ちょっとドキドキしたけど、最初の頃のようにご飯作るシーンが
増えてくるなら嬉しい

307:可愛い奥様
11/07/07 22:46:10.47 5NTexKx80
神に背を向けた男
私も好きだった

308:可愛い奥様
11/07/07 23:20:13.63 4RMYghenO
こないだTVで調香師さんが出ていて、ちょうど思い出していたところだ >神背
その方は歯磨き粉に柑橘系の香りを付ける仕事なさっていて
しょっちゅう試作品で歯磨きしたりしてて
「そうだよな~、そら現実はそんなドラマチックな事ばっかじゃないよなw」って思ったんだった
他にも由貴香織里さんのとか、ギャラリーフェイクとか、調香師って漫画では神秘的魅惑的なイメージだよね

309:可愛い奥様
11/07/08 01:30:14.77 oUXOijhi0
>>305
そーだよ!
さえ子は太っていて、醜いからこそ価値がある! と思う。

てか、さえ子ファンがこんなにいることがオドロキ。
自分だけかと思ってたわー。

310:可愛い奥様
11/07/08 13:24:44.85 4OM5UB5Y0
さえ子様は、女性だからこそファンになるというか…。
共感を得やすいキャラだったんじゃないかな。
豪快で強いけど女のちょっとした弱さもあって、嫌いになるところがなかったw
ちょっくら読み返してこよう。

311:可愛い奥様
11/07/08 15:40:34.82 6L0smRrb0
和田慎二先生の太った醜悪なキャラ像はすごいよね。
初見は忍者飛翔のあの親父なんだが……
デブをあれほど醜く描けるのはすごいと思ってた。
浜田先生の描くさえ子も、肌の汚さとか肉のたるみっぷりとか
これでもかとばかりに醜悪に描かれて良かった

312:可愛い奥様
11/07/08 17:36:28.60 e4clhrUvP
最初に登場した時のさえ子、ヨダレ垂らしてたよね。
その後だんだん小奇麗にはなっていったけど
強烈キャラはあいかわらずで、どんどん惚れていった。
同好の志がたくさんいてうれしいわー。

313:可愛い奥様
11/07/08 17:43:04.90 ymtjRJ+J0
さえ子のヘリでお出迎えのシーンで戦闘服着てるの見てTPO考える人なんだと思ったw
ドレスよりずっと似合ってた。

ペットを並べて「私がご主人様」といいつつ佳樹が愛撫しようとしたら「やめなさい」と言うシーンが好き。
さえ子の隠してる女心だなと思った。

314:可愛い奥様
11/07/08 20:30:36.43 lpbc8G760
和田慎二、絵がダメで読まず嫌いしてたけど
このスレ見てたらすごく読みたくなってしまった

なんとなく「ブルーソネット」の人と被るような印象があるんだけど
合作してたんですか?絵柄が違いすぎて、なんか想像しにくい。
そういえばブルーソネットは20世紀少年並みの放り投げ方だったな

315:可愛い奥様
11/07/08 20:35:23.81 Dks0daGp0
ソネットの人とは友人だったと思う(気が合うかどうかはともかく)
あの時代に少女誌に書くおっさんは珍しかった。



316: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/07/08 20:40:54.08 wv8UEahT0
「ブルーソネット」だいぶ前に復刻版みたいなやつで読んだ記憶が…。
最後にソネットが心臓?みたいなの取り出してバードにあげてたな。

紅い牙シリーズってあの後どうなったんだろう。



317:可愛い奥様
11/07/08 20:48:37.83 RZpaYHc30
>>314
「ブルソ」の柴田昌弘と「砂の薔薇の」新谷かおるが
和田慎二の仲良しの漫画家
グロ描写がたまにあってもOKなら「ピグマリオ」という
少年が旅して戦うFT作品がお勧め。

全然関係ないけど柴田昌弘の宗三郎シリーズが
いまだに好きで、再販しないかなぁと夢見てた時期があった…
作者が引退宣言しちゃったら、それも無理なのかな

318:可愛い奥様
11/07/08 20:51:31.19 RZpaYHc30
>>316
あれで終わり。あの後外伝が1本か2本あったけど
ヒロインの小松崎 蘭がどうなったのか、
銀髪の男イワンがどうなったかも全く謎のままで
本筋に関わるエピソードではなかった。

ランを助けてくれた友人達や、ソネットも全員あぼんしちゃって
壮絶なラストで後味悪いのよね、アレ。ファンだけど…w

319:可愛い奥様
11/07/08 21:05:48.16 lpbc8G760
「神に背を向けた男」amazonでググってみたけど、すごい面白そう!
教えてくれた奥様、ありがとう。早速注文しました

>>315>>317
ありがとう。段々記憶がよみがえってきましたw
「砂の薔薇」も「ブルソ」も表紙がHっぽくて買うのが恥ずかしかった記憶も。
ブルソの終わり方はあんまりだった。
いくつもの伏線が全然回収されないままで「はぁ?何これ」とアゼンとなった。
井戸の中の赤ん坊の死体が怖かったなあ

320:可愛い奥様
11/07/08 21:55:39.87 ODqg37b80
ニ速+の和田先生追悼スレでも、
柴田昌弘と混同してたという書き込み何度も見たな
そういう自分も柴田先生の絵柄が凄く好きだったので、引退残念。
未だにメイド絵といえば柴田昌弘

321:可愛い奥様
11/07/08 22:07:40.89 DrOwbRYW0
ブルーソネットで、女の子がヤツメウナギ(うろ覚え)の水槽に
落とされるシーンがグロくて怖くて…

322:可愛い奥様
11/07/08 22:09:50.46 t3CxpHNJ0
ブルーソネットは初っぱなからグロ死体で始まったよね。
そこまでの赤い牙シリーズはちゃんと少女漫画の体を成していたのに
ブルソネで趣味全開になってしまったw

323:可愛い奥様
11/07/08 22:54:47.69 zFtQjfglO
あの最終回、バードとくっつけるのが嫌だったのは仕方ないとして
エスパー側のワタルか由里さん、普通人の桐生さん、奈留のせめて誰か一人ぐらい残しといてやれよう…と悲しくなった。
ブルソネはお手伝いさんとして入り込んだ軽井沢のお屋敷?編が結構トラウマだなー。

324:可愛い奥様
11/07/08 23:31:06.81 oUXOijhi0
>>323
あぅあううぉえうあぅあぁああああ!
思い出させるなあああああ!!!

中華料理人が吊されたメイドの太ももを中華包丁で……!!!

…私の中で未だにアレを超えるトラウ漫画はない…orz。

325:可愛い奥様
11/07/08 23:33:56.02 pnjJdKi9I
そういや今ってみーちゃんとか和田先生とか
大御所以外で少女漫画誌に描いてる男性漫画家っていないよね?
逆は随分増えたけど。

326:可愛い奥様
11/07/08 23:38:12.07 xe+rUSP40
柴田先生だと、グリーン・ブラッドもけっこうグロかったなあ。
絵柄は大好きなんだけどねー

327:可愛い奥様
11/07/09 00:08:02.03 sHQXJqOw0
>>325
山田也は?
最近は描いてないのかな?

328:可愛い奥様
11/07/09 00:12:58.83 Tn5uWMSQ0
最近アリエッティを見て思い出したんだけど
小人の女の子が人間の家のドールハウスに住む話の漫画があったんだけど、わかる人いますか?
二十年位前だと思います
内田春菊の漫画ではないんですよー


329:可愛い奥様
11/07/09 00:17:18.07 sHQXJqOw0
>>328
小人の男の子ならぽーきゅぱいんかなーと思ったけど、女の子か…
亀だったら森には真理が落ちている…(これはドールハウスじゃないっけ?)

330:可愛い奥様
11/07/09 00:31:28.90 Zye2+J0b0
>>325
きたがわ翔は別マの頃が一番好きだったなあ
トーンばりばりだったけど小洒落た感じが、田舎モノにはまぶしかったとです

331:可愛い奥様
11/07/09 00:36:28.86 4VJOvbkd0
>>328
人形用のあれこれがちょうどいい、程度なら「銀曜日のおとぎばなし」があるけど…

星野之宣「星を継ぐもの」読んだ。
文字なしでどん!と入れてくる大ゴマ描写にも息を飲むし、適度にセリフや説明をはしょって進めて
スピード感や昂揚を大事にする見事なさじ加減は、作者この原作大好きなんだなあwってのと同時に
やっぱり星野さん自身がSFをずっと描いてるからなんだろうなーと感心。
主人公のヴィクターも適度に力抜けてて色っぽいけど、何よりチャーリーのビジュアルが見事すぎてぞくっとした。
続刊が楽しみ!続刊が超楽しみ!(大事なことなのd

332:可愛い奥様
11/07/09 00:40:17.51 95S5nyup0
>>330
きたがわ翔の名前を見て
久しぶりにナインティーン読みたくなった。

333:可愛い奥様
11/07/09 01:46:44.10 OnQQlIi0O
>>314
ソネットは連載時に読んでたんだけど、ちょうどCDが出たばかりの頃で
作品内に出てくる携帯CDプレーヤーは実現してない夢の機械だった。
それが連載中にCDウォークマンが発売になり、あっという間に現実が
空想を追い抜いていってびっくりした思い出がある。

334:可愛い奥様
11/07/09 01:53:19.82 BcgDdhgl0
和田さんと柴田さんはときどき原稿手伝ったりしてたようで
和田さんのマンガでヘリのパイロットの絵が柴田さんとかあった
明日香とランの合作マンガもあったよね

青年誌の女性作家はホント増えたなぁ
モニツーとか

335:可愛い奥様
11/07/09 02:22:33.83 pyNneRKa0
>>328
小沢真理(タイトル失念)もあったなー。あれは床下だったっけ?
うーん、でも20年前かぁ。
陸奥A子はマッチ箱に綿をしいたベッドが記憶に残ってるけど。うーん…。

336:可愛い奥様
11/07/09 02:25:36.16 v4bJGvNa0
流れ切ります。
もう怪談のシーズンですね。

今、怖い話って何だろうと思ったら、ギシ先生がすぐに出てくるわ。
「汐の声」とか・・・  にしこり

337:可愛い奥様
11/07/09 03:11:00.71 VDKoXNEt0
>>328
小沢真理 ルウルウはちいさなともだち かな
人間の友達はりり子、病弱だけどルウルウの両親を探すために
ルウルウを横浜に連れていって離れ離れになってしまう。
ルウルウはその後、後にデザイナーになる人間の男の子と友達になったり
同じ借り暮らしの男の子と出会ったりして、りり子と再開出来るだろうかって話。


338:可愛い奥様
11/07/09 05:18:45.66 Tn5uWMSQ0
>>335
>>338
ありがとうございます!!
それだー、しかも床下でしたね

小人設定好きすぎて、自分の妄想かと思ってました
古本探してみます

339:可愛い奥様
11/07/09 07:44:23.21 MBVw2jRj0
>>331
私も「星を継ぐもの」読んだ。いいねいいねー。
先が気になるから原作読みたいけど
コミックで流れを追っていきたい気もするし。
星野之宣の宇宙ものはやっぱり好きだな。

340:可愛い奥様
11/07/09 08:32:46.27 sJSeR8xTI
小人のドールハウス住み、どらえもん大長編のリトルスターウォーズが真っ先に浮かんだw
憧れの牛乳風呂。

341:可愛い奥様
11/07/09 09:00:35.90 Sx2+LThM0
>>339
>星野之宣の宇宙ものはやっぱり好きだな。

同感
「星を継ぐもの」は本当に気持ちよく描いてるんだと思う
そしてダンチェッカー教授がいい!

342:可愛い奥様
11/07/09 10:41:30.82 hK0L+9770
>>336
ギシ先生の怪談は鉄板なので毛色の変わったところで、身内すずえは?
『白い影法師』『黒百合の系図』…今、思い出しても背すじが寒くなる…。

343:可愛い奥様
11/07/09 12:03:02.13 p2thYYEV0
百鬼の新刊読んだ。なんだかもうどの話も3回読んでもさっぱりわからない。
初期は、1回目に「?」でも2回読むと「ああ!」と納得いったもんだけどなぁ。
絵柄も粗くなったけど、話までやっつけみたいになってきてない?
それとも私が歳を取って理解力が衰えたのか・・・。

344:可愛い奥様
11/07/09 13:13:57.70 fT3Oe9RX0
夏目友人帳の新刊読んだ
前作で自分の生い立ちに向きあったり、
今回友人を巻き込んだ件でこれからの自分のあり方を考えたりと
夏目の成長する姿に、何故かホロリとしたw

345:可愛い奥様
11/07/09 13:15:21.75 E9FPv4z80
コルダ新刊にして最終巻読んだ
あまりにもつまらなくてビックリした。
なんだあの終わり方は

346:可愛い奥様
11/07/09 14:56:21.59 SGolqLGO0
>>343
いやハッキリと劣化してるよー
好きなんで今後も読むけど残念ながら雑になっちゃったね

347:可愛い奥様
11/07/09 15:06:20.38 wJDWhcX1O
>>340
憧れたわー!!借りてきたくなった。

348:可愛い奥様
11/07/09 15:09:00.01 KySR5CVE0
うさぎドロップ新刊読んだ。
いい終わり方だ。

349:可愛い奥様
11/07/09 15:29:49.15 XDIO2j/U0
>>344
前巻と新刊、成長編だね。
名取さんの、君ならできるよ(だっけ)ってセリフが切なかった。

NJ先生の行徳魚屋浪漫スーパーバイトJ買ってきた。
なぜだか応援したくなる

350:可愛い奥様
11/07/09 16:13:45.86 Ifb18+Q5O
>>345
あら、私カキコしたかしら。

本当に釈然としなかったよ。
最終巻まで読んでやっと気付いた、主人公は私の嫌いなタイプ。

ここで名前が挙がったので「ファインダーシリーズ」読んでる。
始まりがええっ!?てな感じだったけれど、何故か先が気になる。
しかし読み進んでまた冒頭のようなちょっと過激な性描写があったらどうしよう、と思ってるw

奥様方、「旦那や子には所有を知られたくないけど所有していたい漫画」は
隠し場所などどうやって所有してますか?




351:可愛い奥様
11/07/09 17:21:14.47 nGznmUZz0
屍鬼こんなオチなのかー
釈然としない

352:可愛い奥様
11/07/09 17:48:43.56 gGzS/EdD0
病院の待合室で女性自身を読んだら、千乃ナイフが連載しててびっくり。
夏向けってことなのかな、読者層に合ってるんだろか?
相変わらずの美少女ホラーで安心したけどw

353:可愛い奥様
11/07/09 18:43:02.19 hMO3tNAE0
青木幸子の「ZOO KEEPER」が本屋さん古本屋さんにない。
2巻までしか買えてない。
アマゾンに頼めば一発なんだけど、それこそ旦那や子供に
買ったとこを見られたくないので、さまよえるオランダ人状態。

354:可愛い奥様
11/07/09 19:35:17.03 IN/UrOyAP
そんな時にはセブン&ワイ
家族に気づかれない時間に最寄りのセブンイレブンでお受け取り
土日に仕事しないっぽいのと新刊が発売日に届かないクソ仕様にだけ気をつけて使い分けると便利

355:可愛い奥様
11/07/09 19:52:30.69 mHkGt960P
>>352
あら、懐かしい!
変わらない作風なのかしら。

356:可愛い奥様
11/07/09 20:10:13.26 dXEq3IS/0
>>345
うん、私もそう思ったけど、土浦はかっこ良かったと思い萌えたw
不覚にもリリが出てきて泣けた。
あれで終わるってなんだかねえ。


357:可愛い奥様
11/07/09 20:32:08.19 E9FPv4z80
>356
リリが出たのだけは良かったね。

>350
「ファインダー」は、だんだんヌルくなってきてるから大丈夫w
私の隠し場所はクローゼット奥深く。ダンボールにガムテで封印





358:350
11/07/09 21:57:06.12 Ifb18+Q5O
>>357
ヌルくなっていくなら安心だw
教えてくれてありがとう!!

クローゼットの奥底に封印ですか。
読みたくなった時ちょっと手間そうだけど、それしかないかな。
もしくは鍵付きの箱でも用意しようか…

359:可愛い奥様
11/07/09 22:57:08.37 bvBZJl1U0
>353
何故にZOO KEEPERを旦那や子どもに見られたくないの?
絵も内容も家族で読めるいい漫画だと思うけど…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch