【国内】旅行が大好きな奥様 14【海外】at MS
【国内】旅行が大好きな奥様 14【海外】 - 暇つぶし2ch50:可愛い奥様
10/09/13 09:05:38 NbTQhYoi0
>>46
そうそう、スタークルーズ社の。
カジノもあったねぇ。
当時学生だったから、お金を賭けないお試しカジノしかしなかったけど。

神戸-博多-釜山のコースも行ったし、
神戸-高知-鹿児島-釜山のコースも行った。

51:可愛い奥様
10/09/13 09:36:26 E8yqzzUv0
>>49
軍艦島、上陸できるんだっけ?
行ってみたいけど、船酔いの危険はとんだハードルだ。

自分の船室と自分のトイレがある大型客船の船酔いはそれほど怖くないかも。
オイルの臭いが充満している小さくて古い船はそれだけでもうダメ。
ピピ島行った時は胃がひっくり返るかと思った。


52:可愛い奥様
10/09/13 10:08:41 lTucf+3a0
軍艦島、行ったときは元住民の方の解説つきで
お客さんは私たち夫婦と廃墟オタみたいな男性1人だけだったので貸し切り状態でよかった。


53:可愛い奥様
10/09/13 11:11:30 oTdh4FW10
ソレントーカプリ島 マカオータイパ島 シンガポールービンタン島 はダメだった 酔った。
他は大丈夫だったのに。
その時のちょっとした体調、お天気に左右されるから酔い止めは必携だわ
新幹線はかなりの高確率で酔うし。嫌になる。

54:可愛い奥様
10/09/13 17:08:52 vfn1XVXE0
新幹線で酔う人は、「やくも」「しなの」みたいな振り子電車に乗ったら、非常に辛いでしょうな。
私も出来れば乗りたくない。
>>47みたいに直ぐ寝られる人は羨ましい。
旅行好きで、宿泊出張も多いのに、寝付けないことがよくある。
時差もヨーロッパ行きでも取れないことが多い。
アロマテラピーもお酒も効かないときは効かないんだよな。辛い。

55:可愛い奥様
10/09/13 22:42:01 6Ct3L3Vh0
>>54
旅行はともかく出張でもそれだと大変だね。
自分も寝付き相当悪い方だ。
歳取るにつれてどんどん酷くなってどうしようもないorz
テンションおかしくならないように注意してるけど駄目。気にしないようにしても駄目。
今度から泊まりのときは睡眠薬でも用意しておこうかな。

56:可愛い奥様
10/09/13 22:43:26 Q2rC4NlS0
安定剤と睡眠導入剤のコンボはめちゃくちゃ効くよ。

57:可愛い奥様
10/09/13 22:48:00 6Ct3L3Vh0
>>56
㌧。次の旅行がある時は用意してみるよ。
きちんと眠れないとせっかくの旅行も楽しめないしね。

以前、関西の友人宅に行ったときに全然眠れなくて、
そのままUSJ直行して遊び、そこから都内に直帰。
新幹線の中で気絶しそうなほど気分悪くなってしまった。
周り席ガラガラだし、誰かボスケテーな気分でした…

58:可愛い奥様
10/09/13 23:40:03 qp/apyTn0
>>51
条件付き上陸ができるようになりました。

条例で、各船が軍艦島に接岸から離岸まで1時間と決まっているので
小さい船で、少ない人数のツアーのほうが上陸時間が長くなるので
良いんですよ。
結果、オイル臭の小さい船になりますw

59:可愛い奥様
10/09/16 11:16:31 VelxTl/u0
>>29
瀬戸内海は内海なので、波が高くないから船はゆれにくいと聞いたけど。

60:可愛い奥様
10/09/17 18:35:18 UKPHIm+j0
スペインポルトガル旅行、いよいよ1カ月切った!
めちゃ、楽しみ~
実はロエベが大好きなんだわ
買うぞー

61:可愛い奥様
10/09/17 19:07:47 gtg7AM4S0
>>60
いいなあ~~
恋焦がれて3年。
来年こそポルトガル行きたい!!

62:可愛い奥様
10/09/17 22:16:15 DIZygkUZ0
スペインのバルでタパスつまみに飲んだくれたい

63:可愛い奥様
10/09/18 05:01:46 jz/x2vPZ0
夫が去年スペイン行った時、絶対タパス食べてるだろうと思ったら
なんと全くスペイン料理食べてこないで帰ってきた。
私がいないとそこまで食に興味がわかないらしく(私は卑しいw)
適当に食べてたらしい。
心底羨ましいと思ってたのに。

今年、バリに行くはずがダメになり、沖縄行ってきたんだけど
イマイチ楽しめなかった。
食事とかは普通に楽しんだけど、海とかホテルは海外の方が良かった。
安いわけでもない時期だったのでなお更。
ここ10年で1番がっかり旅行だった。

64:可愛い奥様
10/09/18 07:10:42 x5iGdpPq0
年末ベトナム旅行決定!

65:可愛い奥様
10/09/19 00:47:08 l+bEcx4S0
羽田からパリに行きたい。

66:可愛い奥様
10/09/19 08:42:23 Jx1YDxLu0
旅行で往路と復路の航空会社を違うのにしようとしたら、なんか大変。
いやパックとかないので楽々じゃないって意味だけど。
でも同じにすると、ものすごい時間と労力の無駄なんだよー@チラ裏

67:可愛い奥様
10/09/19 13:09:29 v3PLBlHV0
>>66
団体ツアーばかりなのでよく分からないんだけど、片道運賃って割高なイメージ。
で、どこに行かれるの?

68:可愛い奥様
10/09/19 14:05:16 tJEiTMCD0
>>66
ふつう往復同じ航空会社にしたほうが、時間も労力もかからないと思うんだけど。
よほどどちらかの便の時刻が不便だとか?


69:可愛い奥様
10/09/20 11:52:47 Ts/+TVtM0
たぶんここで「ジェット船いいよ!」てのを読んで、
早速式根島にジェット船で行ってきました。
いやー、いいわ。揺れないし。
しかも式根島がまったりしていて海も綺麗で満喫。
小さい島だったんで退屈するかと思って1泊にしたんだけど、
2,3泊して一日海にもぐったりして魚を眺めているだけでも
楽しかったに違いない。また行きたいわ~。

70:可愛い奥様
10/09/20 22:06:53 Qz38ayJjO
伊豆の温泉旅館行ってきた
安かったから大丈夫かと思ったけども部屋も広かったしお風呂も良かった
ただし食事は普通
仲居さんやスタッフに若者がほぼゼロだったのが安さの秘訣なのか

71:可愛い奥様
10/09/20 22:10:07 GZvmO+IA0
>70
むしろ若い子をバイトで雇う方が安く済むんじゃない?
それとも年配ってレベルじゃなく、シルバー人材センターレベルの従業員だったとか?

72:可愛い奥様
10/09/21 01:42:38 /Ka8jOF/0
あさって22日から6日間の日程で、夫婦で、初サンフランシスコです。
そこで、詳しい皆さまに質問があります。

宿泊は、ユニオンスクエアのマリオットマーキースなのですが、
治安が心配なので、できるだけ近場で夕食を、と思っています。
ジャズを聴きながら食事できるお店で、オススメはありますか?
自分で調べたなかでは、下記の2店が候補です。
jazzBISTRO、john'sGrill

肉が苦手なので、シーフードメインの予定。お酒、大好き!
音楽なしなら、メイシーズ内(Boudin Bakeryなど)とか、
ウエストフィールド・サンフランシスコセンター内のお店が
行きやすくて、片言英語でも大丈夫そうな?
フィッシャーマンズワーフは、昼間の市内観光時に行くので
ディナーとしては考えていませんが、夜景が綺麗そうですね。


73:可愛い奥様
10/09/21 14:08:55 NMuPa01z0
フライト時刻といい値段といい、スカイマークが便利なんだけどなあ。
格安航空に乗ったことがないのでイマイチ不安だ。

74:可愛い奥様
10/09/21 16:31:48 g4aoKg9Z0
スカイマークは客より経営第一の不祥事が多すぎて怖くて乗れない。

75:可愛い奥様
10/09/21 17:16:21 eAUPSAMC0
近々FDAに乗る予定。
選択肢がないから仕方ないんだけど、
周囲に乗ったことがある人もいないしちょっと不安。


76:可愛い奥様
10/09/21 17:34:28 zxTHo0fs0
AirAsiaから告知のメールが。

Moshi Moshi Nanashi,

The flight you have been waiting for is here: We are flying to Japan and the fare starts from an amazing USD 34!

Your experience with us in the Land of the Rising Sun begins at Tokyo's Haneda airport. We're sure you're already

imagining yourself skiing down Mount Fuji, being captivated by rustling Sakura trees and enjoying delicious servings of sushi.

Of course, there's so much more to look forward to. Geishas, harajuku culture, Cosplay, fantastic toy stores, super-slick

architecture... the list truly is endless!

Book your seats now and fly with us to Japan starting 9 Dec 2010!


手紙にもしもしとか、一行目からおかしいし、読むと本文もやっぱり変で大丈夫かって思うけど
LCCがやってくる。

77:可愛い奥様
10/09/21 20:36:18 1qLshIvt0
>75
フジドリームエアラインですね。
地元なので何度か利用してますが、悪くはないですよ。
機内で茶菓子をいただけるのが、なんとも昔懐かしい気分にしてくれます。
(シャトレーゼがスポンサーなので)

でも10月末から静岡~千歳便が、なぜか信州松本空港経由になるという
ワケワカメなダイヤになってしまうのが残念すぎる・・・


78:可愛い奥様
10/09/21 22:35:09 0wqvzy7q0
>Moshi Moshi はちょっとカワイイね

しかし>skiing down Mount Fuji~は本気にした外人さんがいたらかわいそうw

79:可愛い奥様
10/09/21 23:20:53 0wqvzy7q0
>>76
自分の巡回しているサイトでみつけた。
時間が無駄にならなくていいかも。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

もしかしたらこんなスッチーさんが・・・
URLリンク(blog.livedoor.jp)

80:可愛い奥様
10/09/21 23:27:57 zxTHo0fs0
>>79
いやぁぁぁぁぁぁぁwwww

「あなたお帰りなさい。お風呂にする?ご飯にする?それとも、わ・た・し?」
の、ノリって世界共通なのね。

81:可愛い奥様
10/09/22 10:30:32 Y6F8N4nG0
>>73>>74
スカイマークには時々乗ります。
紺のポロシャツを着た青年たちが動き回って搭乗手続きをしたり誘導したり、
スッチーをしたりしていて、これでサービス的には十分と思う反面、
申し訳ないけど、機長の国際色豊かなお名前を聞いてると
何かあった場合、意志の疎通が図れるのかと心配になります。
でも、安さに負けてしまうんです。悲しいことに。

82:可愛い奥様
10/09/22 10:49:09 61S57wfD0
エアラインなんていろんな国籍の人がいるでしょ?
友達も外資系CAだったけど、意思疎通は問題なかったみたいよ。
管制塔とのやりとりは国内線でも基本英語だし。


83:可愛い奥様
10/09/22 21:47:29 V08XcHDq0
パイロットがロシア人ぽい名前の人だと離着陸が上手な気がする、
偏見だけど。
(20年前ソ連で飛行機乗ったときは、着陸がまるで羽毛のごとくで
感激したっけなあ)

このスレ読んでると どっか行きたいなるんだけど、
なぜに日本から近い国は中国と韓国と北朝鮮なんだろう。。。
ちょっくらスペインポルトガルと位置かわってくんねーかな。


84:可愛い奥様
10/09/22 22:11:06 DGYM2IBC0
まったくです。

85:可愛い奥様
10/09/22 22:30:01 jQgZc7Iu0
日本列島がそっくりハワイの北西あたりにお引っ越しでもいいよね。
(ハワイと同じ緯度は四季がなくなるから嫌だw)
半径数万キロ以内に嫌な国がなくなったら、さぞ清々しいだろうな。

86:可愛い奥様
10/09/23 01:04:21 rPm2AM4m0
>>83
アエロフロートのパイロットはみんな軍人上がりだという話を
20年ぐらい前に小耳に挟んだが、本当かどうかは知らん

87:可愛い奥様
10/09/23 01:39:04 IrC5w8630
何故かずっと行きそびれていたハワイについに行くことになった。
周囲ではまた行きたいって言う人も多いし食で困ることもなさそうだし楽しみだー。
レンタカーも借りない予定だからホノルル中心でベタに過ごしてみようっと。




88:可愛い奥様
10/09/23 01:43:10 50cTCrLp0
ハワイに二度と行きたくないという話は聞いたことがないので、楽しんできてね

89:可愛い奥様
10/09/23 02:40:03 UKjxW9YG0
今更グアムです
20年ぶり2回目
20年前とはかなりというかすべて変わっているんだろうなと
思いつつガイドブックやらネットやら見てるんですが

皆様の中でグアムでこれだけはやっとけ。
見とけ
食べとけ。
ってありますか?

ちなみにグアムなのに私が泳げないので
海には一切入りません。
とりあえずスーパーマーケット巡りが楽しみ。

90:可愛い奥様
10/09/23 04:09:18 ZJQlQUFl0
どなたかフロリダのホモサッサスプリング国立公園で
マナティと泳いだことのある方いませんか?
今年の冬行こうかと計画中なのですが、情報が少ないのです。
(個人でいきます)

91:可愛い奥様
10/09/23 08:33:27 veeqcc0r0
>>89
もしイモリが好きだったら(きっと好きじゃないだろうけど)、
イモリ柄のついたグッズ専門店のGeckoがあるよ。
生々しい感じじゃなくて、アニエスbみたいなかっこいいデザインなの。

92:可愛い奥様
10/09/23 09:00:19 07OXqwTM0
>>89
昔はよく行ったわ グアム。3日休みが取れたら行ってた。
今もあるか知らないけど、サンドキャッスルは毎回行ったわ

93:可愛い奥様
10/09/23 09:02:51 j+WK+D5a0
>89
グアムなのに海に入らないってのは、楽しみの半分以上放棄してないか?
泳げなくてもライフジャケット着てれば浮かぶし、タモンのホテル前でも
けっこう魚が見れて楽しいんだけどね。

20年前ってことはきっとバブル真っ盛りで、グアムも観光客で盛り上がってたんじゃないかな?
今のグアムはかなーり寂れてるので、昔と今でどう変わったかを見て回るのもいいんじゃない?
休業して廃墟状態のホテルもあるし、DFSなんてまさに閑古鳥だよ。


94:可愛い奥様
10/09/23 11:16:19 vNcuVPA+0
>>87
いいなぁ、楽しんできて!

15年ぶりに3回目のハワイに3月行ったんだけど
忘れてたハワイ熱再発した。
適当に荷造りして衣装も適当に(ユニクロ中心)持ってったんだけど
ハワイっぽいワンピ買って持ってくべきだった orz
あちらの服はポリネシアン過ぎて
好みに合わなかった。
帰国してから素敵なドレスのサイト見つけて
後悔しきりです。
次はいつ行けるんだろうか。

95:可愛い奥様
10/09/23 11:29:10 BSprZ7Zl0
私が前回行ったハワイは異常気象で毎日雨が降り続いた5,6年前の3月・・・・
せっかくのハワイなのに残念でした。
土砂降りの中ホテルに帰ってきた花嫁さんたちかわいそうだったな。
来年はカラカラのお天気に恵まれますように。

96:可愛い奥様
10/09/23 12:09:01 VrloNvg70
>>90
アメリカの国立公園好きですw
フロリダにそんな名前の国立公園あったかなあ?と
www.nps.gov
で調べてしまった。ホモッサスプリングは、州立公園ですね。

マナティはいるみたいだけど、マナティスイミングは、近隣の
クリスタルリバーの、私有地(公立公園敷地外)で行われていると
思う。実際ツアーがある。

アメリカは自然保護に厳しい目が向けられているので、公立公園内で
その手のツアーがあるとは考えにくい。以下、公園のFAQより抜粋。

Where can I swim with the manatees?
Resource protection is foremost at all state parks and swimming
with manatees is not allowed.
However, the endangered Florida manatee can be seenevery day at
Ellie Schiller Homosassa Springs Wildlife State Park.
Visitors can go below the water’s surface to view these gentle
giants from the underwater observatory in Homosassa's main spring.


97:可愛い奥様
10/09/23 12:10:59 VO3uwOan0
ハワイは何度か行ってるけど、コオリナとか離島を点々としてばかり。
ワイキキの中心部に泊まったことがなくて、ザ・ハワイという景色を見たことがない。
最高に中心部に近づいたときでヒルトンだw
今、ワイキキ発のベタな観光を猛烈にしてみたいけど、最近の定番って何なんだろう。


98:可愛い奥様
10/09/23 12:29:34 CdeRSaTuP
私もオアフ島観光したことない
ハワイ島だとホノルル空港着いても機内から降りずに離陸を待ってるだけだし
マウイ島でも空港乗り換えただけ

99:可愛い奥様
10/09/23 14:37:13 JgSzyfcd0
来月、宮古島に行く予定です。
妊婦なので、シュノーケルや水泳はできず、自然散策や海辺を散歩
するくらいしかできなさそうなのですが、ここはお勧めという場所など
あれば教えていただけると嬉しいです。(因みに夫婦ともペーパードライバー
なので、移動はタクシーに頼るのみになりそうです。。)

100:可愛い奥様
10/09/23 16:51:03 vNcuVPA+0
ハワイ3月でも奇跡的に全日晴れてた
現地ではめずらしくないらしいけど初めて虹が見られて感動した。
一度くらげにやられてから海につかるのは避けてます。
(何年も痒さがぶり返してたまらんかった。現地医者にかかって
酢酸ぶっかけただけで1万5千円だった)

着いてそうそうロイヤルハワイアンのロクシタンンで買い物したら
釣銭間違えられた。
店の外に出て気がついて戻って指摘したら
ソーリーソーリー言ってたけどどうなんだろ?
あんなメジャーな所でもごまかしたりするかと
気を引き締めました。

101:可愛い奥様
10/09/23 17:10:38 Q5pJRBC10
>>100
今年の夏に行ったとき、10日間の滞在で4回も釣銭間違いがあったよ。
オールドネイビーでは1枚しか買ってないワンピを3枚買ったことになってたw
靴屋でも2足目は安いほうが半額って書いてあったのに半額じゃなかったり。
オールドネイビーの店員は他の客のレジも間違えてたみたいで、私以外にも二組が
レシートと商品を照らし合わせてた。
名札には大学生のアルバイトって書いてあったけど、大学で何を学んでるんだ?と思った。

お釣りって言えば、日本人はお札と小銭を混ぜて支払うのはよくあることだけど
海外じゃあまりないから計算できない人が多いんだね。
ウォルマートやドンキでこれをすると、レジの女性が混乱してマイクで応援を頼むことが多い。
(円で例えると980円を1000円と80円出して、100円のお釣りをもらうって払い方)
abcだとそんな日本人に慣れてるのか、すんなり正しいお釣りをくれることが多いw


102:可愛い奥様
10/09/23 17:34:47 IrC5w8630
>>87です。
楽しんできてねと言ってくださった方々ありがとう。

>>97
私もベタに過ごすといいつつ具体的にはどうすればいいかよくわかってないなあ。
ガイドブックだとダイアモンドヘッドのところの朝市とか人気みたい。
あとは足を伸ばしてノースショアとか。

定番のおすすめを知っている方がいたら教えてください。

103:可愛い奥様
10/09/23 18:01:41 j+WK+D5a0
海外でももちろんだけど、日本でも観光地でわざとつり銭間違えるのあるね。
国内でもちゃんと確認しないで、チャラーンと財布に小銭戻す人って案外多い。
1人当たり10円誤魔化しても、1日じゃ数千円って儲けになるだろうしな。


104:可愛い奥様
10/09/23 18:02:03 vNcuVPA+0
>>102
あまりにべただけど主人と子供はホエールウォッチング行ったよ。
私は船はパスなので行かず。
これは半日でランチ付きでした。

石鹸工場の見学も行ってみたかった。
石鹸やキャンドルが好きなので。

子供たちが海に行ってる間に
私はトロリーバスにのってショッピングにぶらぶらと行ってた

あとシェラトンのインフィニティプールがすごくきれいだった
宿泊者じゃないから見学だけだけど。
前の海岸にはウミガメも来るらしいです。
他に思い出したらお知らせしに来ます。

105:可愛い奥様
10/09/23 18:12:37 vNcuVPA+0
連投すみませぬ
ワイキキのカハナモク像の前にライブカメラ↓があるんだけど
姉にそのURL教えといて
現地からメールで「今いるから、見て~」と連絡。
30秒ぐらい画像がディレイなんだけど
面白かったです。

URLリンク(www.honolulu.gov)

106:可愛い奥様
10/09/23 19:46:01 Q5pJRBC10
>>104
石鹸工場はいろいろ試せるので好きな人には楽しいかも。
40ドル以上買うと石鹸に名前とかメッセージを入れてくれるサービスをしてたんだけど
使ったら消えちゃうやんw ってみんな言って、誰も入れてもらわなかったよ。

>>102
朝市は土曜日だけなので曜日が当たれば、朝食抜きでぜひ。
入り口入ってすぐのトマトフライが凄い行列で大人気。
ハワイのトマトって日本のトマトみたいに種の入ったブルンブルンがなくて全体に固いんだよね。
それを輪切りにしてフライにしてあるんだけど、日本で言う玉ねぎのフライみたいな食感でおいしいよ。
プレートランチのお店も何件かあるし、ここの朝市でしか買えない世界の品評会で受賞したっていう
コーヒーがオススメ。
深緑の袋(ダークロースト)とゴールドの袋(マイルド)を売ってる店だよ。
その他、ベタだけどクアロア牧場はかなり楽しめる。
ポリネシアンカルチャーセンターは宗教的な勧誘もないし、テーマパークが好きだったら楽しめる。
ポリネシアンの遊びやフラを体験できたりショーを見たり船に乗ったり。

107:可愛い奥様
10/09/23 19:55:35 6gAmr/w10
ベタベタにハナウマベイとかドールプランテーションとか。
私はクリスマスに行くのでこれまたベタだけど初・ホノルルシティライツにwktk

>>106
加熱用トマトは部屋?種のとこが少ないよね。3つとか4つ。
細長いのを買って知らずに丸かじりしたらうまくなかったw

108:可愛い奥様
10/09/23 21:41:37 ZJQlQUFl0
>>96
90です。レス有難う御座います。
州立公園だったのですね。てっきり国立と思っていました。すみません。
クリスタルリバーのマナテースイムです。それをしたいのですが。
なかなか日本からはとおいですよね。

109:可愛い奥様
10/09/24 03:02:56 KHiFAAL/0
>>89です
ゲッコーってまだあるんですね
20年前にもありました
色々買った思い出があります。
ガイドブックにはのってなかったのでもう無いのかと
思っていました。

20年前とのさびれっぷりを
堪能してきたいと思います。
3泊4日だからあっという間ですね
サンドキャッスルは行ったことがないのでぐぐってみます
ありがとうございました。

海に入れないのは体に障害があってどうしても見るだけになってしまうんです
本当はダイビングがしたいんですが。

〆ます

110:可愛い奥様
10/09/24 09:33:45 kQYXQvp00
〆たあとでごめん。

自分はグアム、島半周のドライブも楽しかったよ。
普通のお家とか、かわいいお庭とか見られて楽しかった。


111:可愛い奥様
10/09/24 11:15:22 5JaaDPeB0
ハワイでレンタカーも借りずに、ワイキキで過ごすってw
行かない方がましだろうに。

112:可愛い奥様
10/09/24 11:16:53 IX5FL2Z60
〆ってどこのチュプサイトだよw



113:可愛い奥様
10/09/24 11:17:47 kQYXQvp00
>>111
人ぞれぞれ。

114:可愛い奥様
10/09/24 11:17:59 JuilSrtS0
わたしも20年近く前にグアムに行った。
島民のしつこいほどの人懐っこさと、食べ物がおいしくなかったのと、浅瀬にいっぱいいる
でっかいナマコの記憶しかない。なんか楽しみ方を理解してなかった気がする。

115:可愛い奥様
10/09/24 11:31:03 dLKcAnlG0
>>114
>島民のしつこいほどの人懐っこさ
確かにw
チャモロのお兄さんが私たち夫婦が写真を撮ってるところへ入ってきて「写真撮ってあげる」って
手を出してきたんだけど、そんな風に声をかけてこられると思ってなかったから「ええっ・・・」って
態度をしてしまった。
そしたら「安心して。私は悪い人ではない。日本人が大好きなグアムのお兄さん。信じて。」
って話してきて、日本人の友達や思い出話をいろいろ語ってくれた。
結局すごく仲良くなって、一緒に逆バンジーに乗ったりアイスクリーム(お兄さんの奢り)で食べたり
思いがけなく楽しんだよ。

116:可愛い奥様
10/09/24 13:22:50 8isjpFjA0
>>102
KCCは観光客用の朝市で値段が高いから、知人の節約派の奥様は「何も買うものは
ないっ!」ってガッカリしていた。
でも現在は超円高ですから、あんまり割高感は薄れていますよね。
ベタな観光地化いえば、日本人の朝の巡礼先になっているエッグスンはどうですか?
本店は原宿の支店とは、味もデコレーションも微妙に違いますからね。
しかし日本人観光客嫌いなら、アランチーノと共に避けるべき店の筆頭ですが。
>>103
外人は肌の色を問わず計算が苦手です。
しかしアメリカのレジ係はお給料が安いので、レジのつり銭をごまかして、それを
ポケット入れるのがお約束だと、二十数年前に親戚のおじさんが言っていました。
今でもそうなのですかねぇ?


117:可愛い奥様
10/09/24 14:50:05 N6o/j1Fo0
上でグアムでは毎回サンドキャッスルに行くって書いたものだけど、
グアムではウエスティンの中華料理と日航のランチバイキングがお気に入りだった
ランチバイキングは生ガキが食べ放題なんだよね
まだやってるのかなー

私は関西在住なんだけど、ハワイはマウイにゴルフによく行くけど帰りはワイキキ発関空行きは早朝しかないので、ワイキキに1泊はしないといけないんだよね
でも、ワイキキはワイキキでハワイの王道って感じで大好き。
ポリネシアンセンターも大好きだし。
それにティファニーが好きなんだけど、品揃えもワイキキの方がいいしね。


118:可愛い奥様
10/09/24 15:53:17 cVMzV1AC0
>>99
3年前に行ったきりだけど:
空港に着いたら、まず観光案内所に置いてある無料のガイドブックを
もらいましょう。
行っとけ!はやはり前浜ビーチや砂山ビーチかな?
砂山は結構な坂なので、辛いかもしれませんが。
あと、グラスボートよりも水中観光船(うえのドイツ文化村から出てます)に
乗ると、シュノーケルしている気分になれるかもです。

119:96
10/09/24 16:18:44 7OvMUebj0
>>108
てっきり北米駐在の方かと思いました。
日本からだと、とりあえずオーランドまで行って、そこから車で
移動だと思う。

オーランドからクリスタルリバーは約100マイル(160キロ)2時間の
ドライブだから、日帰り圏内ではある。

たとえば、格安なディズニーワールドへのパッケージツアーを利用し
中一日、レンタカー利用で日帰りで行くとか?

120:可愛い奥様
10/09/24 18:56:34 UvBDgY9o0
遅めの夏休みで、ホテルでダラダラしていた
クラブラウンジを利用したんだけど、泣く赤子が多いこと多いこと
せめて、泣いたら連れ出してほしかったと思う

121:可愛い奥様
10/09/24 19:09:31 0crbSD6s0
折角、中国人が日本に旅行に来なくなったって聞いて
行楽シーズンに安心して国内旅行を楽しもうと大喜びしてたのに。
頼んでもないのにまた、渡航再開するのかしら。

122:可愛い奥様
10/09/24 19:58:04 7HHyghze0
>120
場所によっては赤子だろうと大歓迎なホテルラウンジ多しだしね。
ホテルのバーに赤子ってのは流石にアレだけど、クラブラウンジなら
子連れだってお客に変わりは無い訳だしさ。
国内ラウンジでも子供不可のクラブフロアあったと思うから
次回はそういうとこを選ぶ方がいいと思うよ。

123:可愛い奥様
10/09/24 20:28:36 e8AfIX7G0
>>96
90です。北米在住です。96さんも
北米在住者でしょうか?うちから車でもいけるのですが、
子供がいるので国内線で飛ぶか思案中です。


124:99
10/09/25 02:13:00 TDPYyXYy0
>118
ありがとう!前浜は、宿泊が東急なので毎日出かけられそうですw
原付なら何とか乗れそうなので、それで軽く島巡りもいいかなーという気もして
きました。
水中観光船、知りませんでした!来間島からも出ているようですね。
グラスボートより海底探検気分が味わえそうなので、これも候補に
入れてみます!

125:可愛い奥様
10/09/26 03:24:19 IK9YkXwwO
5年連続グアム行ってる。
うちは、夫婦2人で海三昧だけど、ウエスティンのビーチバーがお気に入り。
ハンバーガーとかホットドッグが美味しいし、
お酒飲めるならカクテルもおすすめ。
美味しい物が極端に少ないので感動すらしたよ。
ホテル内レストランも、イタリアン以外はまあまあ美味しいよ。


126:可愛い奥様
10/09/26 09:01:53 obfnRq2t0
グアムは5年前に一度行ったきりだ。
よく覚えてないけど繁華街から離れたピンク色の小さなホテルに泊まって
近くに見えた小島まで海の中を歩き始めたら意外と遠くて
プールサイドの椅子で寝てた旦那は起きた時にそれを見てびっくりしたらしい。
一人で「上陸~」と島に上がったもののまわりに誰もいなくて怖くてすぐに引き返したw




127:可愛い奥様
10/09/26 12:44:43 /tRu01Cr0
>125
あそこのハンバーガー美味しいけど、お昼とか夕飯時間にならないとグリルに火を付けてないから
注文しても待たされるのがネック。
でもSPGの食事半額になるカードが使えるし、安くて便利だからよく使う。

>125
ピンクのホテルはサンタフェだね。
小島はアルバット島で、ひょっこりひょうたん島なんて呼ばれてる。
シェラトンやオンワードからカヤックで行って、シュノーケルする人達たくさんいなかった?
あそこはめちゃくちゃ浅瀬で、膝が擦り剥けそうになるけどけっこう魚が多いポイント。


128:90
10/09/26 14:51:37 tFZrD9/l0
>>123
やはりそうでしたか。私は「元」です。
東海岸、NYあたりまでの方なら、休みさえ取れれば、I-95をガーっと
南下で、車で行く方も多いのでは?
NYからだと、フロリダまでの道中1泊必要(冬場は特に日も短いし)なので
それだけで往復2泊潰れてしまいますが、子供がいると、何かと荷物も増える
ので、私が東海岸にいた頃は、子連れはほぼ車。でしたよ。

南部にいたときも、子連れはやはり車でした。うちは夫婦二人なので、WDWに
行く際は、サウスウエスト航空の激安航空券(片道50ドル以下とかw)が
出ると、それに合わせて休暇を取って飛行機で行っていました。

ただ、オーランドはレンタカーの付帯保険が高いように思います。
その辺も考慮し、飛行機か車かを決めると良いと思います。

「(都市名)Visitor Guide 」で検索すると、オフィシャルガイドが
ヒットします。アメリカのビジターガイド、良くできていますよ!

129:可愛い奥様
10/09/27 09:38:37 5GQ7ZG6I0
>>127
そう、サンタフェでした。
夕方だったのでもう海に入ってる人は少なくて小島も無人だったよ。
グアムって一部の地域を除けばのどかな田舎なんだな~と思った。

年末に台湾と香港に行く予定なんだけど今回の事件の影響あるかな?
今までは一度も反日感情的なものを感じたことなかったけど若干不安。


130:可愛い奥様
10/09/27 10:54:03 /u+Ad8Nn0
台湾は大丈夫だと思うけど、
香港は注意勧告みたなの出てた気がする。
来月ふらりと香港に出掛けようと思ってたので
台湾に変更しようと思ってたところです。

131:可愛い奥様
10/09/27 11:24:03 LESdvSXq0
>>99
東急リゾートの前浜ビーチは是非。
プールサイドのレストランや和食レストランも結構美味しいので、
昼食がてら行ってみるのはいかがですか。
来間島も近いですし。
けど宮古は運転がラクなのでレンタカーデビュー、お勧めです。
綺麗な浜はあちこちに点在しているので、車があると無いとでは大違いなので・・・
池間、砂山、吉野海岸などはタクシー使うとかなりかかると思いますし。
また宮古の中で一番綺麗と言われている下地も車があればフェリーで簡単に行けます。



132:118
10/09/27 12:23:43 LFZ7/53H0
吉野海岸は、泳いだりシュノーケルしないのなら、行かなくてもいいと思う。
新城海岸の方がアクセスが楽だったような?
確かに宮古島は車の運転はしやすいと思う。
でも伊良部(下地)行きのカーフェリーはギッチギチに詰めるので、
車初心者には難しいのでは?
下地島空港の飛行訓練や海の美しさは、時間があれば見に行く価値はあるよね。
お天気が良いといいね。
身体に気をつけて楽しんできて下さい♪

133:可愛い奥様
10/09/27 12:39:27 vtIuB2W40
台湾旅行は取りやめることにした
中国、香港はお金落とすのバカバカしい
北海道の美瑛か沖縄にするわ
国内旅行に変更

134:可愛い奥様
10/09/27 12:55:47 zcs8S3aU0
うちも香港キャンセルしようかな。 ハワイあたりにしとくか。。。

135:可愛い奥様
10/09/27 12:57:08 BYC4Z2QK0
中国へは行きたいと思ったこともないし、行くことないわ。
韓国は仕事で数回行ったけど、もういいや。行きたくない。
海外もいいけど、内需拡大で国内旅行もいいですよ、みなさん。


136:可愛い奥様
10/09/27 14:50:48 43NYaM6W0
>>130
ええええ!! そうなんだ・・・
11月頭に予定してたのに・・・
キャンセルするか・・・

137:可愛い奥様
10/09/27 14:57:09 dv9jF9sK0
>>136
URLリンク(www.anzen.mofa.go.jp)
自分の目できちんと確かめようよ。
この情報を信用するかどうかは別として。

138:可愛い奥様
10/09/27 14:58:45 7FrmtAAa0
この隙に、別府行きたい…
温泉大好きだけどちうごく人が多いようなので
敬遠してたんだよね。

139:可愛い奥様
10/09/27 15:02:15 43NYaM6W0
>>137
はい・・

140:可愛い奥様
10/09/27 17:12:55 JRrncLnm0
別府温泉いいよね。
温泉もいいけど、回転寿司がめっちゃ美味しい。
現在、転勤で九州に住んでいるので、日帰りでちょくちょく行ってます。
でも、138サンの言うとおり、アジアからの団体さんが多いので
最近はこじんまりとした温泉に行くようにしてるよ。

141:可愛い奥様
10/09/27 17:15:53 UNIHzZtZ0
ちうごく人が多い宿(特に温泉などの大浴場付き宿泊施設)のリストが
ほしい。避けたい。

マナー知らずの日本人とだって大浴場でかち合うとストレス満載なのに、
文化すらちがうちうごく人と一緒になったらこんな宿を選ぶんじゃなかった、
って思うよ。


142:可愛い奥様
10/09/27 17:18:25 5i+cswvX0
>>138
別府、本当に中国人多かった。
マナー守れてない人ばっかりだった。(洗い場の席を自分のものだと主張したり)
今がチャンスですよ。

143:可愛い奥様
10/09/27 17:26:46 1F3wV50l0
湯布院なんかはもう、支那チョンのせいで日本人がまったく
来なくなってるって聞いたよ。
今どうなってるんだろ。考えるだに恐ろしい。

144:可愛い奥様
10/09/27 18:34:39 UxaxVjXI0
温泉マナーで、「テルマエロマエ II」を思い出した。

海外の都市についても、中国人に大人気スポット 一覧みたいなのが
欲しい。あの大声のムードぶち壊し大集団と出くわした日には、
ヨーロッパも「ここは北京か??」になっちゃうよー。

145:可愛い奥様
10/09/27 18:55:33 FratIdQX0
週末、知床や旭川行ったんだけど、中国の人はいなかった。
たまたまか、今回の影響か。バイキングの宿だったんだが一緒になったら
どーしよと心配してたんだが空振りで済んでよかった。
これからは日本の業者さんもチャイナリスクを肝に銘じてほしい。
ハイリスクハイリターンなんだし。

146:可愛い奥様
10/09/27 19:04:00 Ides26T40
>>145
おー、それはラッキー。
来月初旬に旭川札幌界隈に行くので。
初北海道なので、できれば気分よく過ごしたい。

147:可愛い奥様
10/09/27 20:10:34 R3VzJpwI0
>>145
去年行ったけど、ちゅうごくの人だらけだったorz
ラベンダー畑なんて、どこの国だよ?ってな位各国の言葉が入り混じってた
今回の事で減ったのかな。自分も函館行きたくなってきた。

148:可愛い奥様
10/09/27 20:20:27 FratIdQX0
自分も今年の春の九州旅行でウンザリしたクチです。あーっ、でも普段も
なんですが・・。この時期の北海道はうまかったです。ウニは食べれなくて
残念でしたが。知床の観光船も荒波でダメだった。中国人と熊に遭遇
せず、キツネ、タンチョウ、鹿なども野生で見れたのでラッキーだったかも


149:可愛い奥様
10/09/27 20:25:39 k9AlB3EM0
北海道の温泉も、高級旅館以外は中国、台湾、韓国人が増えてるよ。
そこそこ高いほうかな?っていうとこも酷いもんだった。
マナーが悪いから温泉が汚くなるんだよね・・。


150:可愛い奥様
10/09/27 20:48:23 T2i9XnS40
ベタなハワイについて質問した>>102です。
いろいろな情報ありがとう。
どこも楽しそうでわくわくしたよ。
車はないけどバスを使って観光もしてみることにしたよ。
遅い上にまとめてのレスですみません。
本当にありがとうございました。

151:可愛い奥様
10/09/27 21:05:39 aQUWqgUL0
ホーチミン、久しぶりに行くのだけど、何かオススメはあるかなあ。
ベトナム料理と、スイーツは食べてきますが、これだけはたべておけ、とか
(あひるの孵化近い卵除く)かっておけ、みたいなのがあったらぜひ。
今回は時間の関係で、ホーチミン近郊のみです。



152:可愛い奥様
10/09/27 21:14:21 dXahNtOx0
2ちゃん奥様でも台湾と中国がごっちゃになってるのかしら。
確かに台湾も尖閣の領有を言ってますが、船をぶつけてきたりは現在はしてません。
あれだけ日本文化が浸透している国ってすごいよ。
中国由来の外省人も多いから、そういう人はインリンみたいに反日だけどね。
彼女は自分のことを「台湾生まれの中国人」と言う。

153:可愛い奥様
10/09/27 21:26:29 1F3wV50l0
>>151
どっかにショッピングセンターみたいなとこなかったっけ?
国営のデパートじゃなくて、別のとこ。
そんなとこ、狭いサイゴンにはほぼ皆無だから多分一箇所だけ
だと思うけど、そこで店出してるパン屋さんのクッキーが
すごく美味しかった。ミックスドライフルーツのやつ。
定価のある店だったから、ベトナム名物ぼったくりの心配もないし。

ガイドブックも持たずに行って、徘徊してる途中に偶然みつけて
入ったとこだったんで、全然参考にならなくてごめん。

154:可愛い奥様
10/09/27 21:44:59 USQtq8ce0
年末あたり台湾行きを考えたけどやめた。

>>152
ごっちゃにならないよ。でも自分の場合、
>台湾も尖閣の領有を言ってますが
>中国由来の外省人も多いから
とりあえず今はこれだけでも行かない理由になる。

155:可愛い奥様
10/09/27 21:48:04 dXahNtOx0
なるほど、そういう考えもあるね。
私は台湾の日本語世代が生きているうちに台湾をもっと味わっておきたいから行くよ。
あの方達が亡くなったら、台湾の中国化も進むのかな、と思ってる。
若い方は日本の文化には大いに興味があるみたいだから、それが続けば良いんだけど。

156:可愛い奥様
10/09/27 23:14:08 D74JyXJa0
台湾のやくざは半端ないのに
タオピンピンの事件など詳細知ったら台湾だけはいけない

157:可愛い奥様
10/09/28 00:09:28 K0mI8xZC0
普通に旅行してて、台湾のやくざにからまれることはないからw

158:可愛い奥様
10/09/28 00:28:40 NmD1tF90P
イタリア人が「日本はヤクザがいるから怖い」って言うので苦笑
私はシチリア怖いんだけど似たようなものかなあ

159:可愛い奥様
10/09/28 01:45:46 aTkgbXDr0
>>156
細かくてすまんが、パイピンピン(白冰冰)でなかったかな
んで、被害者はその娘のほうでなかったかと

160:可愛い奥様
10/09/28 02:05:11 L5q/uWhQ0
日本人の大学生がタクシー運転手に強姦されて殺されてるよね

161:可愛い奥様
10/09/28 03:42:56 SN/4htrU0
白冰冰はいまでも台湾のスター
でも彼女がやってたこんにゃくドリンク屋はいつのまにか見なくなった

台湾は来年民国100年だから、花博やってる間には行くつもり

162:可愛い奥様
10/09/28 09:38:50 g0JBojPI0
台湾行くなら台北あたりより、高尾や台南がお勧めよ。
元からの台湾民族がたくさん住んでいるし、
夜市の食べ物もそこでしか食べられないものがあって美味しい。

台南行ってまたぶらぶらしたいな~。

163:可愛い奥様
10/09/28 10:23:12 bvl+OBg50
>>162
今度新幹線と列車で台湾1周するツアーに行きます。
今まで台北しか行った事がなかったのでとっても楽しみなんだけど
団体ツアーなので土産物屋に連れて行かれるのが難点。


164:可愛い奥様
10/09/28 10:55:38 8fVgQ5N50
ほんと台湾は台北で終わってちゃもったいない!
台北からほんの少し足を伸ばすだけで、異国情緒や
また、かつての日本を味わえる。
右も左もわからない一人旅の私に、駅員さんも車掌さんも
本当に優しかった。また平渓線に乗りたいよー。

165:可愛い奥様
10/09/28 13:38:41 cE8Or8oz0
>>152
尖閣問題では台湾も領有権を主張してるので
反日デモがおきているし、台湾の漁船が尖閣諸島に乗り込んできたりしているのよ
中国の陰に隠れて、ニュース報道はあまりされないけど

166:可愛い奥様
10/09/28 15:20:23 g0JBojPI0
日本と同様にマスコミに煽られて親中反日な党が政権取っちゃったからね~
台湾は独立国なのに、街中で台湾の国旗を掲げてデモをすると逮捕されちゃうらしい。

2年ぐらい前から中国からビザなしで入国し放題らしいし、
中国に浸食されつつあるよね。

167:可愛い奥様
10/09/29 15:13:21 6qAT1lvu0
>>166
2年前にビザなし解禁で、大陸の観光客が台湾に続々やってきたけど、
マナーの悪さが台湾でも問題になっていた。
だから台湾の観光業者が「これではマナーにうるさい日本人のお客さんが
大陸のちうごく人を嫌がって、台湾に二度と来てくれなくなるかも」と
インタビューで困惑のコメントをしていた(w。

168:可愛い奥様
10/09/29 15:39:16 D5TdcN+f0
日本人は、文句の一つも言わずに
ただ黙って二度と来なくなるから怖いんだってw

169:可愛い奥様
10/09/29 15:42:13 1G7gmcXV0
文句言いようないよね。
言われても「彼らを排除します」とは言えないだろうしね。


170:可愛い奥様
10/09/29 16:30:56 rUiccvs6P
旦那が中国出張から無事帰ってきて嬉しい。
技術指導で行ってるんだけど、歓迎が大げさな中国式で
空港に着いたら「国賓」て金と赤で書いたプレートの黒塗りの車で迎えに来て
パトカーで前後挟んで信号も止まらないように誘導の警官が交差点に立ってる
あっちがニコニコしてる間はいいけど、いつ気が変わって拉致されるかわからない。
フジタの社員さんが早く解放されますように。

171:可愛い奥様
10/09/29 16:37:18 p7YadYp40
>>170
あなたに言っても仕方ないし、同じことしてる企業が多いのは判っているけど…
あんな国に技術指導とか止めて欲しいわ。
自分で自分の国に打ち込むミサイル作ってるようなもん。

172:可愛い奥様
10/09/29 17:07:09 rUiccvs6P
>>171
うん、私ももう行かないで欲しいし、今度の騒動で話がなくなることを祈ってる。
多分フジタの社員さんもいきなり拉致されたんだと思う
あっちで暮らしてる日本人家族も不安だろうな。
みんな早く帰れるといいのに。

173:可愛い奥様
10/09/30 00:49:47 4BksokAl0

層雲峡・洞爺湖あたりは
従業員もちうごくじん。
ベタな観光地とか、大型旅館ホテルは避けた方がいいね。
釧路湿原のノロッコ列車も団体わんさか。


174:可愛い奥様
10/09/30 10:16:27 6nNdV1w50
ニュー速+でこんなスレを発見!

香港ではこのほど、中国本土出身と見られる女性2人が、香港のショッピングセンター内の店舗前で、
便意を催した子どもに大便をさせる“異常事態”が発生、女性2人の行動を映す「仰天画像」の流出で、
中国の本土出身者によるマナーの低さが問題になっている。

香港の大衆メディア「蘋果動新聞」などによると、「事件」は、
香港の商業エリアの尖沙嘴(チムサチョイ)にある大型商業施設「海港城」で起こった。目撃者らによると、
2歳くらいの子ども1人を連れた本土出身と見られる女性2人がこのほど施設内を散策中、
便意を催した子どもに店舗前で大便をさせはじめたという。

“現場”となった電器店の店員は異常事態に気づき、機転を利かせて女性らに紙を渡して床に敷くよう伝えたが、
女性らは店員の意図をくみ取ることなく、子どもの便意を優先。女性らは子どもの“事”が終わった後、
普通話(標準語)で「汚いなあ!」と叱り付けながら、子どもの尻を拭いて“現場”を立ち去ったという。
その場に居合わせた買い物客らは、目の前で繰り広げられた信じられない光景に、ただあ然とするばかりだったという。

女性2人は普通話を話していたというだけで、本土出身者とは断定できないが、インターネットではその後、
女性らの「証拠写真」の流出を機に、本土出身者のマナーの低さに非難が集中。「汚い!」、
「公共マナーがなってない」、「本土の人間はなぜどこででも“する”んだ!?」などと不満が噴出した。

一方、自身のブログで同問題を取り上げた香港在住の中国人ジャーナリスト、閭丘露薇氏は、
「マナー違反をした人に伝えないのも悪い」と指摘し、本土出身者のマナー違反を陰で非難するだけでは改善の余地はないとして、
自らの普段の行いを省みる心のゆとりや、文化の違いを理解した上で、
相手のマナー違反な行為を注意する勇気も必要だと語った。(編集担当:金田知子)

写真:
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

記事引用元:サーチナ[ 2010/09/29(水) 12:29 配信]
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


175:可愛い奥様
10/09/30 12:40:01 MzsVR3It0
>>174
上海のできたてピカピカの地下鉄内でも子どもにウンコさせる母親がいて、それを椅子の下に
放りこんで、周りもスルー
…って言う現地在住日本人のblogを見てから上海万博に行った。
パビリオンの入り口(建物内)で子どもにさせようとする母親にアテンダントが叱っていたというか
勘弁してくれよ~って感じだった。
上海万博にも、田舎からツアーで来た人、都会っぽい人、マナーの悪い人、それを叱る中国人
と、色々いて感慨深かった。

176:可愛い奥様
10/09/30 12:43:37 M7Amq8pc0
中国って排泄行為が開けっぴろげすぎるよね。
人に見られても恥ずかしいって思ってないのかな。
ドアの無いトイレとか、田舎に行けば当たり前だし、「なぜ扉が必要か分からない」って言う現地人もいたよ。

177:可愛い奥様
10/09/30 12:53:37 R90MD4rC0
まあ文化といえば文化だけど、国際社会の仲間入りしたいならもうそれは卒業しないとねえ。

178:可愛い奥様
10/09/30 13:01:10 euNf137F0
>>176
そのくせ支那の時代劇風映画見てると、ちょっと下着姿(ったって、長じゅばんみたいな感じで
もろ見えとは程遠い)見られただけで、しょっちゅうショックで血を噴き出したり、
「もう誰とも結婚できません。でも恨みませんわ。私は平気よよよぅわーん」とか
やってるんだよねー。
あの国の羞恥心の置き所がよくわからん。

179:可愛い奥様
10/09/30 13:07:43 cYDvjxl30
文化大革命以前は、映画でもわりとおっぱい出たりしててかえってびっくりするよ。
本当に複雑な文化と事情を抱えてる国なんだなあと思う。ひとりひとりの自覚は別として。

180:可愛い奥様
10/09/30 13:15:49 M7Amq8pc0
>>178
むしろ、パンツ(下着)の方が出したら恥ずかしいって事だよねw
オマタ丸見えで排泄してるのを見られても平気なんだから


もう、ワケワカラン。
どうして、こんな変な国ばかりが隣国なんだろう…
地殻変動が起きて遠くに行ってくれないかな。

181:可愛い奥様
10/09/30 13:24:04 R90MD4rC0
でもまだ日本は島国だからよかったと思ってるよ。
世界中隣国とうまくやってるとこなんてないといっていいくらいだし、まだ海があってよかった。
陸続きだったらもう・・・

182:可愛い奥様
10/09/30 13:47:04 5VO5DB680
今もそうなのかわかんないけど
中国の子供って股の割れたズボンはいてるよね。
URLリンク(world-really.cocolog-nifty.com)

これによるとやっぱりそのままさせてしまうらしいから
店舗の前でもこういうことありえるよね。

183:可愛い奥様
10/09/30 13:49:29 qAKTgenD0
中国のへんなものを集めた本だったかに
子供用の長ズボンはおまたの部分が縫ってない、つまり
足を広げればぱかっと開くようになっていて、
子供はどこでもかしこでも催したら出すのが当たり前、とあった。

その説明文とともに載っていた画像を見て、中国の衛生観念とか
すべて日本と相容れないと思った。

中国ツアーのパンフの注意書きを見て、中国だけは絶対に行かないと思った。
防犯治安の面で絶対無理。



184:可愛い奥様
10/09/30 13:57:05 gUpWEraoP
中国のマナーの悪さを指摘されると、よく、「日本だって昔は」って言い出す人がいるけど
日本ではいくら昔でも電車でう●ちさせるとか聞いた事ないよね
万里の長城とか蘇洲の庭園も●だらけ。
最初犬のかと思ったら大人がしてるし。

>>175さんの見たブログってこのtwitterだろうか
車中排便画像注意↓
URLリンク(twitpic.com)

185:可愛い奥様
10/09/30 15:38:19 RclbKsea0
>>182
数年前、北京に行った時に見たYO!
子供の尻割れズボン!

186:可愛い奥様
10/09/30 16:03:31 xlGl6shC0
関口君の旅で放送しまくってたなw>ケツ出したガキ

187:可愛い奥様
10/09/30 19:15:49 d7qscfNP0
上海ですら、トイレにドアないとかあったからね。 それにあったとしても、
中国人ってドア閉めないんだよね。 アレはどの国からも受け入れられないよ。
中国だけの文化。 とんだ国だよ。

188:可愛い奥様
10/10/01 13:34:32 +pB/jRm20
>>184
半世紀近く生きてきてこんなの初めて見た orz
ありえない…

いつだったか日本へ修学旅行に来た中国の学校の校長が
日本のトイレは素晴らしいとか見習うべきみたいなこと言ってた。
今観光に来る中国人多いけど、日本のトイレを利用して何思うのかね?
パジャマで買い物に行くどころじゃないね。

189:可愛い奥様
10/10/01 14:56:43 VIRbH78l0
フランスのデパートで辛抱できず中国
専用に駆け込んだら朝早くに関わらず、どーしたらここまでとっちらかるんだってくらい。ペーパーは散乱、あちこちビショビショ、女便所なのに小便の臭いがたちこめる、洗面器は髪の毛だらけ。
他は普通にキレイだったから掃除してないとかじゃない。



190:可愛い奥様
10/10/01 16:34:50 m5akreqh0
中国専用っていうのがあるの?
それってチャンコロ隔離便所ってこと???

191:可愛い奥様
10/10/01 17:56:16 L0O7tGU/0
いいなー、中国人専用。日本でも作ってw。

紅葉の季節が終了するまで、日中の関係が悪いままでいて欲しいよ。
中国人のマナーの悪さときたらもう……。


192:可愛い奥様
10/10/01 19:20:35 er0sfTXQ0
>>189の続きなんだが、一番きれいめ(でも流してない)で無事用を
足し、外に出たら思いっきりじろりと睨まれ、あ、ここは中国様の専用で
勝手に入っていけなかったと思った。
>>190 ラファイエットです。
そのトイレは専用なのか分からないが全て中国語で表記してあって、中国人
専用の免税カウンターの側にある。今はどうか知らないが、2年くらい前。
よくよく考えてみれば隔離なのかもね。以来、中国に行くのは恐ろしくて
無理になりました。
なんといってもショックだったのは開店して1時間ちょいであんだけ汚い
トイレに駆け込んでしまったことです。

193:可愛い奥様
10/10/01 19:35:45 wIs++MgQ0
中国人もアレだが、
フランス人ってもともとトイレの使い方汚くない?
空中椅子率が高いらしくて便座に飛沫飛びまくり。
海外ではもともと座らないけど、見るだけでげんなりする。


194:可愛い奥様
10/10/01 20:53:49 aWJtv9Xb0
>>193
スペインもそう。便座すらないことがあるそうです。観光地なんかはもちろんあるから私はみたことない。
空中椅子や、便座を上げたところに●座りするそうです。だったら、和式の方がナンボか楽だよ…

スペインに留学していた女の子が言ってたんだが、バルとかで女友達同士盛り上がって、
一緒にトイレに行く、って言うのは良くあるケースだと思うんだけど、その後同じ個室に入るそうな。
彼女は絶対ヤダって言うんだが、スペイン美女は「なんでー、女同士だし、お友達じゃん!」って感じだそうです。
しかもそれがレアケースではないそうで。
これぞラテン。

だから、欧米では…とは一概に言えないですよね。

195:可愛い奥様
10/10/02 00:35:42 LoT9hX7G0
中国ってトイレのドアを閉めること=中でいかがわしい行為を行う
と、みなされてたんじゃなかったっけ?
だから、ドアをしめるのは「私は疚しい人間です」宣言なので絶対にしない
と、何か本で読んだな。


196:可愛い奥様
10/10/02 00:50:05 kKnh+ZFT0
つまり、ゲスの勘繰りが始まりってことだね。
チャンコロらしいわ。

197:可愛い奥様
10/10/02 02:16:52 ulU3mKsq0
欧米の映画で、個室の隣同士で女の子が大声で話してたりするシーンがあると
やっぱり、国によって何を恥ずかしいと思うのかは違うんだなと思う
清潔さと機能は、やはり日本が一番だろうね
でも、最近のトイレはお洒落すぎて、流すボタンがどこにあるのかわからなかったり
センサー式だったり、トイレの中がやたらと薄暗かったりして困る
海外に行くとたいていその国のトイレの仕組みは統一されてるから助かる

198:可愛い奥様
10/10/02 04:41:29 fgxXS1410
旦那と車で四国一周して来たよ。思いの外良かったわ。
坂の上の雲と龍馬伝で盛り上がってるけど
地味な徳島がいちばん印象深い。

199:可愛い奥様
10/10/02 10:13:54 lTOiIsCp0
最近の日本のトイレ事情については同意だけど、
海外こそ特に古い建物のトイレはシステムが統一されてなくて
流すスイッチを探すのにけっこう苦労した覚えがあるんだけどな。
ホテルとか空港みたいに新しい場所は困らないけど。

200:可愛い奥様
10/10/02 12:41:06 YlegvRhi0
中国旅行に誘われてたんだが、 尖閣の件で 旅行がお流れになった。
ここを読んでいて、流れて本当に良かったと思った。。。
危機一髪だった。そこまですごいとは思ってなかった。
甘かった。
暑さも寒さも我慢できるけど、「不潔」だけは我慢できんもん。。。
で、シンガポールに変更する案があがっているんですが、
よかったら皆さんの
「これだけは食べとけ!」というお勧め料理 教えてください。

201:可愛い奥様
10/10/02 12:54:01 kKnh+ZFT0
海南鶏飯

202:可愛い奥様
10/10/02 13:55:56 7/R1x56G0
>>200
シンガポール在住の友人にお勧めされたのは、鶏飯と露店のドリアンアイス
もし、SQで行くなら、知ってるかもしれないけど、シンガポールエアラインの搭乗券を見せると、ナイトサファリが割引になるよ

来週から海外旅行なんだけど、今までは布製の巾着やメッシュの袋に色々小分けしてスーツケースの入れてたんだ。
でも、旅先のホテルについてスーツケース開けて「えーと、あれはどの袋だったかな」ってやる事がしばしば。
で、今回は中身がすぐ分かるように、チャックのついた100均の透明ビニールになんでもかんでも入れてみた。
事件の証拠品みたいになったけど、一目で分かっておばちゃん満足w


203:可愛い奥様
10/10/02 14:16:54 SdbLRpzA0
>>202
事件の証拠品ww
今10%オフだから無印で旅行用品全部そろえようかな~
家中のハンガーとか台所用品とか同じシリーズで統一したい病にかかってる。


204:可愛い奥様
10/10/02 14:38:49 2cOpI5TD0
>>202
サイズも豊富で便利だよね。
このご時世、なるべく中国製を避けてタイ製とか探して買ってる。

205:可愛い奥様
10/10/02 20:35:48 y71zbzAf0
>>200
肉骨茶 (バクテー)



206:可愛い奥様
10/10/02 22:39:45 cdBJRgbn0
ラッキーチキンライスをオヌヌメー@SQ


207:可愛い奥様
10/10/02 23:38:03 +d4gDTEv0
シンガポールって、衛生的で医療施設も近代的だよね?

と言う事で、家族(夫婦+幼稚園児)で行こうと思うんだけど、どうでしょうか?
勝手に家族連れ向きかなって思ってるんだ。(飛行時間、衛生面、英語が通じる等)

208:可愛い奥様
10/10/02 23:41:28 kKnh+ZFT0
飛行時間:7時間くらい
衛生:普通の東南アジア
英語:英語は公用語です。

209:可愛い奥様
10/10/03 00:24:33 UP7jQXya0
>>186
それで、本当にしっこしてなかった?
生放送で「ありゃ!」と思った覚えが。

210:可愛い奥様
10/10/03 06:35:33 BrNzxDT70
>>207
子どもが喜びそうなアトラクションが多いし家族連れ向きだと思うよ。
実際小さい子どもを連れた日本人や欧米人の旅行者が多かった。
暑さと帰りの飛行機が直行便だと深夜発が多いことが幼児にはきついかな。



211:可愛い奥様
10/10/03 06:54:13 3Oss3pyC0
でも、私はシンガポールの料理は駄目だったな。 何者かは分からないけど、
変な香辛料が全ての料理に入ってて食べられなかった。 

212:可愛い奥様
10/10/03 07:32:36 941E6RE70
>>207
セントソーサ島、水陸上用観光バス、ナイトサファリとか子供の喜ぶメニューが沢山あるのでお勧め。
URLリンク(www.ducktours.com.sg)  ダックツアーで色々やってるよ
大人はお買いもの天国だし、料理も豊富。
一人当たりのGDPも日本より高いし、近代的でいいよー


213:可愛い奥様
10/10/03 08:19:40 HZDhY9Tl0
>>211
都内にシンガポール料理のお店が合って、
行こうかどうか迷ってたけど止めておくw
香辛料はわりと好物なほうだけど、合わないとほんと駄目だよね。

214:可愛い奥様
10/10/03 08:48:24 PcFPeHN40
>>213
都内の有名シンガポール料理店はおすすめできない。
シンガポールの屋台味じゃないし、なによりぼったくりすぎる。
カヤトーストなら、東雲のららぽーとにkayaがあるよ
チキンライス(海南鶏飯)単体だったら、都内でもいくつか美味しいお店が
あります。

私は子供を1歳すぎからシンガポールに連れて行っていたけど、他の東南アジア
の国に比べて衛生面で気を使わなくて助かったし、英語も通じるので楽だった。
家族向きだと思う。

215:可愛い奥様
10/10/03 11:27:11 O88ABECs0
>>912
私は牛肉が臭くて食べられなかった。
牛肉輸入先のマレーシアの食肉処理は、日本のように牛を屠殺後にすぐ内臓を
抜かないらしいので、腐りかけた内臓の匂いが食肉に移ってしまうからかも
しれない。

216:可愛い奥様
10/10/03 13:26:46 941E6RE70
私は牛肉の美味しい所に住んでるので、海外では魚か鶏、まれに豚肉で、牛は海外では食べないなー


217:可愛い奥様
10/10/03 19:30:18 v4qeQttF0
シンガポールの料理について質問したものです。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

ヒンズー寺院とか、日本になさそうなものを中心に
見学してこようと考えております。


218:可愛い奥様
10/10/04 08:40:15 Tckq7hCP0
スイスの牛肉も臭かった。
牧草?の匂いが混じって生臭いというか。
日本の牛さんとは食べてる物が違う気がした。硬いし。

219:可愛い奥様
10/10/04 08:42:56 jWZfGCpG0
シンガポールにたまたまバーゲン時期に行った事あるけど。ブランド品が
物凄く安くなってて色々買いまくったな。 あれはラッキーだった。
なぜ、日本ではバーゲンやらないんだろう? 本当に不思議。

220:207
10/10/04 09:29:47 7UCNz6AP0
レスをくれた皆様、ありがとう。

次の旅行はシンガポールに決めました。
鶏飯食べてきます。

221:可愛い奥様
10/10/04 10:10:11 ImjNyuYk0
>>219
シンガポールでセールになるブランドは日本でもセールやってると思うんだけど。

222:可愛い奥様
10/10/04 10:35:59 jWZfGCpG0
>>221
そうなの? 日本でもヴィトンのセールとかあるの? 4割引きとかになるの?

223:可愛い奥様
10/10/04 10:41:48 jWZfGCpG0
ちなみ、ヴィトンとハンティングワールドとエトロで買った。
物凄く安くなっててびっくりしたんだよね。 10年くらい前の話しだけど。

224:可愛い奥様
10/10/04 13:35:27 XvifqygP0
ヴィトンは世界中の直営店でバーゲンはしないよ。
夢でも見てたんじゃないのか?w
ハンティングはアウトレットに店出してるし。

225:可愛い奥様
10/10/04 14:17:35 jWZfGCpG0
アウトレットではないんだよ。 事実本当にあった話し。
当時は出張で同僚と一緒に行ってたんだけど、興奮しまくって同僚と
買い物しまくったもの。

226:可愛い奥様
10/10/04 15:49:25 ImjNyuYk0
>>223
エトロは日本でもセールやってるよ
でも、ヴィトンは>>224さんも書いてるようにしないと思うんだよね<日本以外でも。
ヴィトンのアウトレットもないし。
ティングワールドは知らない。てかアウトレットに出店してるんだから、セールしてるのと同じかと。


227:可愛い奥様
10/10/04 15:50:56 ImjNyuYk0
↑ ハンティングワールドです


228:可愛い奥様
10/10/04 16:38:51 pC8YNnav0
自分もヴィトンだけはセールをしてるという
情報を得たことはない。
最近は服やアクセサリーをかなり作ってるから、変わったのか?

229:可愛い奥様
10/10/04 17:21:48 XvifqygP0
>>223
何度もごめん。これはヴィトンを買う人の間では有名な話↓
・ヴィトンはアウトレット品の発生を禁止している。
一般的にブランド各社は、不良品が発生することを見込んで工場で必要数よりも多めに
生産し、余った分をアウトレットに回すようにしている。ヴィトンは生産から販売まで管理が
行き届いているのでアウトレット品は出ない。自前で育成した職人が自社の工房でつくっ
ているのでアウトレット品が出る仕組みには元々なっていない。
・ヴィトンはバーゲンセールスをしない。
それは、品質にこだわりがあるからだ。
それに、バーゲンセールスをしないことで、ヴィトンを購入したお客にとって、商品を保有
していても値が下がらないという安心感がある。

ソースは 「ルイ・ヴィトンの法則 -最強のブランド戦略」って本。
>>223は直営店じゃなくてデパートやセレクトショップのバーゲンと記憶をすりかえてるんじゃないかと。

230:可愛い奥様
10/10/04 18:09:20 FmMp/Lhi0
香港やシンガポールは土地が狭いので、早く売り切らないとストックする場所がない。
だからわりと思いきったセールをすると聞いたことがあるけどなあ。
わたしは香港の免税店でなんかすごいお買い得なのをゲットした覚えがあるわ。
もう20年近く前の話だけど。

231:可愛い奥様
10/10/04 18:12:28 N/1yTSLm0
私も、シンガポールでセールでブランド物買ったよ。 30%オフくらいだった。
香港もセールやってるよね。

232:可愛い奥様
10/10/04 20:25:27 pC8YNnav0
>>230-231
ヴィトン以外はセールしてますよ、香港シンガポールどころか
日本でも。
>>223さんがヴィトンでセールと言うので、それ限定の否定書き込みが
あるだけでしょ。

233:可愛い奥様
10/10/04 21:33:53 ueRZN10I0
シャネルはセールやってないよね????遭遇した事が無いだけかな?
エルメスもセールは無いと思い込んでたら
衣類などは頻繁にしてるんだね
高くて買えないけどさ

234:可愛い奥様
10/10/04 21:50:25 knyArQewO
エルメスは毎年1月にパリでソルドやってるよ
行きたいわ

235:可愛い奥様
10/10/04 22:52:33 /eTvmIiv0
シャネルも衣類はソルドしてるよ。
私が独身の頃カーチャンが友人とパリのシャネルに行き
ジャケットをセール価格(20万円以下)で購入してた。
その後同じモノを林真理子が着てるのを見たけど・・・。

236:可愛い奥様
10/10/05 00:21:03 xXRfyEbm0
ブランドの話ぶった切ってすいませんが、日本国内でセグウェイに
乗れる場所ありませんか?
ハウステンボスに行こうとしたら3月~10月で終了みたいなので…。

237:可愛い奥様
10/10/05 00:31:30 12IJ2yNE0
>>236
香川のどっかで山道をセグウェイって言うの先週のニュースで見たな。
これかな?香川県塩江町。
URLリンク(www.jrt.co.jp)

238:可愛い奥様
10/10/05 06:24:55 ZE4WgFoW0
>236
北海道でやってるけど、終了時期が早いね。
富良野は10月10日まで、十勝千年の森は10月末までだ。

239:可愛い奥様
10/10/05 08:30:36 SYR5xGNN0
>>236
少し前に、
TV東京のくもじいの番組で、沖縄を特集した際に、
施設名は忘れましたが、登場していましたよ。

240:可愛い奥様
10/10/05 08:34:29 qdWawRW30
セグウェイってなんじゃと検索したら乗れるところが一覧になったページあるけど
これじゃいかんのですか
URLリンク(www.segway-japan.net)

241:可愛い奥様
10/10/05 08:53:50 qdIIGCMJ0
おぉっ!これセグウェイって言うのか。

去年ベルサイユ宮殿の庭で乗ってる人がいて、おもしろそうと
思ってたんだ。パリの市内でも移動手段としてつかってる人がいた。
でも、名称がわからず検索しても全然ヒットしなかったんだ。
名前教えてもらっちゃってありがとう。

242:可愛い奥様
10/10/05 09:21:53 BUaY/X520
先日、セグウェイの創設者がセグウェイに乗って崖から落ちて亡くなったよね。
確か、ブッシュもこれで怪我したんだよ。

243:可愛い奥様
10/10/05 10:51:17 7On8JcPl0
ドバイのショッピングフェスティバルも、1ヶ月くらい
町中がセールになる。有名ブランドもそうなのかな?

子ブッシュが、ダディが一緒なら上手に運転できたって
二人でセグウェイ乗っている写真も新聞に出たね。

244:可愛い奥様
10/10/05 11:04:35 xHeO7qsA0
>>242
近所の祭で試乗したけど本当に危ない乗り物だと思ったよ。


245:可愛い奥様
10/10/05 11:18:57 Pnk76eAx0
私もドバイのお買い物状況知りたいです!テレビで大型SCとか映るから
仕事で行く父が言うにはドバイにいる駐在員の人たちは
一時帰国時に買い込むほどあそこは日本人好みのモノが無いし
ブランド物もイマイチ品揃えが悪いって言うんだよね・・・嘘かな

246:可愛い奥様
10/10/05 11:37:27 4oFIO6jD0
>236
セグウェイ体験試乗なら御殿場の「時之栖」ときのすみか
にありました。
私は時間がなくて試乗できなかったけど、一度乗ってみたい。
HPにも「体験する」のとこに載ってました。

247:可愛い奥様
10/10/05 11:39:08 7On8JcPl0
>>245
かなり前ですが、近隣国に駐在していたので、緊張感からの息抜きと
いえば近場のドバイという感じでした。
ショッピングフェスティバルに実際行った方の話でも、日本人好みは
あまりないとの事でした。

私は、ほぼ生活用品買い出しが主目的だったので、行く先はカルフール
とか、西欧の雰囲気に浸りにイケアとか、そんな場所しか行かなかった
ので、今思えば、フェスティバル中に一度行ってみれば良かったなあと
思ってます。

一時帰国の乗り換えで寄った際も、買った物はナツメヤシの実とかw
砂漠の砂(蟻の巣観察みたいに、薄いガラス容器に何色かの砂が入ってる。
比重の違いか何かで、例えぐちゃぐちゃに混ぜても、しばらくすると
きれいな層になっている)とか、いかにもって物しか買わなかったなあ。

248:245
10/10/05 11:56:10 Pnk76eAx0
>247
情報をありがとうございました
やはりそういった感じなのですね
父のお土産はラクダの乳を使ったチョコレートです(いつも)
買い物はやはり自分の目で見て、にいたします・・


249:99
10/10/05 14:27:52 vhdMKKX10
>131,132
遅レスですが、情報ありがとうございます!
運転は比較的楽そうとのことなので、ペーパードライバーの夫が運転にチャレンジ
してくれることになりましたw(妊婦がスクーターというのもちと危ないので、、)
フェリーなど難しそうなところは船の人に車庫いれをお願いしようと思いますw

宮古島は本当にあちこちに綺麗な海岸があるようなので、今から楽しみです。
台風がこないといいな。。。


250:可愛い奥様
10/10/05 18:53:52 ObHdW8/M0
>>245
ドバイは金がお買い得だよ
ブルジュ ドバイだっけ?7つ星ホテル。
あそこには純金の自動販売機があるし。

251:可愛い奥様
10/10/05 23:04:53 8lRYAiiE0
>>242
創設者じゃなくて、買収した会社のオーナーだったよ。

252:250
10/10/06 09:16:24 J7qQOcAd0
訂正
ブルジュ ドバイ じゃなくて エミレーツ パレスホテルでした


253:可愛い奥様
10/10/07 00:26:13 li5g2QnbO
話を豚切ってすみません。
今週、私と幼児・80歳オーバーの祖母とで、鬼怒川に一泊する予定です。
祖母の足が悪いので、ワールドスクウェアや江戸村は厳しいかと思い、花いちもんめという所をコースに入れようかと思っているのですが、近隣にオススメの観光スポットってありますか?
是非お知恵を拝借したいです。宜しくお願いします。

254:可愛い奥様
10/10/07 00:48:48 916CrNXeO
ドバイ、去年のシルバーウィークに行きました。

円高じゃなかったから、あまり買い物はしなかったけど、パシュミナストールとか自分の名前をアラビア文字にしてオーダーメイドでネックレスを注文して満足でした。

あと、デザートサファリでラクダに乗ったりして楽しかった。

255:可愛い奥様
10/10/07 09:20:40 RMnyIIuL0
ナイアガラ周辺いった人お話きかせて
今度主人の誕生日プレゼントとしていこうかなと思って。
やっぱカナダ側からがきれい?

256:可愛い奥様
10/10/07 09:42:30 /VTb7SsO0
>>253
近隣観光には車がないと難しいと思いますが、車で行かれますか?
ただ、日光まで行かない範囲で、鬼怒川周辺観光はあまり無いのが実情かと…。
宿泊先で、近隣の農産物直販所を聞ければ、行ってみたら?たぶんこの時期は
栗とかキノコがでています。梨と大根(両方とも重い)もあるかと。

もし車なら、観光ではないけど、太子食品(豆腐製造)の日光工場の直販所が
私のお気に入りです。ちょっと割れた豆腐とか、アウトレット価格で売っていたり
2,3種類の味見(厚揚げの焼いた物とか)ができる。店内に入ってしばらくすると
勝手に店員さんが持ってきてくれる。テーブルと、無料のお茶もあるので、ちょっと
休憩にもなる。
そこから2階に上がると、充填式豆腐のオートメーション工場見学ができます。
説明が必要ないなら、予約なしで勝手に階段を上がっていけば大丈夫みたいです。
階段、大変かな?2階からガラス越しに工場を見るので、歩く距離は階段を上がって
から10メートルを往復って感じです。ガラス脇に、各工程の説明有りです。

HPによれば、東武ワールドスクェアには、無料貸し出しの車いすあるみたいですよ。
介助式なので、よく見かける、乗った人本人が後輪を手で送り出す式では
なく、後輪の小さい、後ろに立った人が押すタイプのようですが。

昨年暮れのイルミネーションを、たいしたことないだろうと思いつつ
見に行きましたが、海外旅行好き、建築物好きなら楽しめると思います。
双眼鏡を持っていくと、実物大っぽく見えて面白いです。

鬼怒川は東京あたりより少し寒い事もあるので、羽織物を忘れずに

257:可愛い奥様
10/10/07 09:54:29 rCLtljuB0
>>256
人柄の表れた優しいよく気のつく、人の事を思いやったレスだね
行ってみたくなった

258:可愛い奥様
10/10/07 10:25:23 li5g2QnbO
>>256さん
情報ありがとうございます!当日は車の予定です。
お豆腐工場、是非行ってみようと思います。
見学は子供が食いつきそう。試食も出来るなんて、祖母にも喜んで貰えそうです。
ワールドスクウェアは、車椅子の貸し出しもあるんですね。
それなら祖母も楽しめそうなので、こちらもコースに入れようと思います。
直産品も惹かれます。道の駅が好きなので、そんな感じのお店を探すのも、楽しいですよね。家へのお土産にもなりますね。
たくさん案を出して頂いて、ありがとうございました。
旅行が、更に楽しみになりました♪

259:可愛い奥様
10/10/07 13:22:18 d6Yd7zgZ0
>>255
アメリカ側から見たことないので、比較のしようが無いが
カナダ側は「あぁ、ポスターと同じ!」って感動はあるよ。
テーブルロックからみると、今にも落ちるって瞬間の位置に手が届きそうだし。
霧の乙女号に乗るより、滝の裏側探検ルートを歩いた方がおもしろいんじゃない
かな?裏ってより側面?って感じだけど。

260:可愛い奥様
10/10/07 14:59:02 d2fJlBd20
ESTA有料化、知らんかったよ
自分で情報入力するのに14ドルも取られるのか

261:可愛い奥様
10/10/07 15:42:17 rCLtljuB0
>>260
ここ書かれてたんじゃなかったかな<ESTA有料化
そのおかげで私は申請しなおしといたくち。

262:可愛い奥様
10/10/07 16:41:37 d2fJlBd20
ずっと規制で書き込めなかったから、ROMもしてなかったんだ
来年パスポート切り替えたらESTAも申請し直さなきゃいけないし、
残念すぐる

263:可愛い奥様
10/10/07 20:59:19 NGOSVust0
>>245

ドバイ、サフランが安いよ。
ヨーロッパでも同じだけどね。
あと、ハイブランドは一通りあったので、指定すればいいかも。
お菓子類はほぼ不味い(どこの国でも同じだけど甘い)けど、
ナッツ入りとかデーツ入りのチョコで時々美味しいのがあるかな。
パシュミナとかアクセサリーは、アラブ風で可愛いものもたくさんあるんだけど
自分の目で見ないと危険なことになるかも・・

264:可愛い奥様
10/10/07 21:08:35 5Ts/PYRJO
>>256
惚れてまうやろー!


265:可愛い奥様
10/10/07 21:12:31 ArwaSpjb0
今週末京都に行きます。
ホテルをハイアット京都とリッツ大阪クラブフロアで迷いに迷ってます。

連休前半は雨のようでホテルで過ごす時間が多くなりそうですが、
ホテル内施設や近隣施設(雨でも行けそうな)を考えるとどちらが楽しめそうでしょうか?
人それぞれとは思いますが参考までに教えてもらえると嬉しいです。

266:可愛い奥様
10/10/07 21:19:59 D5u9wLv40
>>265
ハイアットは三十三間堂の隣ではあるけど、「京都の中心市街地」とは微妙に離れて
いるので、買い物とか外食とか楽しみたいならリッツだと思う。

267:245
10/10/07 21:21:58 PXoUbqG20
おぉ~ドバイ情報がこんなに・・・
年内にもう一回は行くそうなので参考にさせていただきます
砂漠ツアー目当てに来年は自分も行こうと思っています
みなさま本当にありがとうございました!

268:可愛い奥様
10/10/08 00:05:58 916CrNXeO
ドバイは褐色の肌に映えそうなアクセや服が多かった
まぁ当然だけど

あと、パッチというチョコレートショップと王室御用達のデーツショップが美味しい

エミレーツの機内は独特な匂いがあって、慣れるまで大変だった気がする。

269:可愛い奥様
10/10/08 06:45:30 6+5U9CXS0
>>265
出来て間もない頃に何度かハイアット泊まったよ。
266さんの言うように中心部からは離れてるけど
隣が三十三間堂なので、修学旅行生や団体客の来ない朝一番に観光できる。
それと目の前に国立博物館があるので、雨の時にじっくり鑑賞するのもいいと思う。
(調べたらちょうど建て替えてリニューアルオープンが9日土曜日からだね)
レストランはダメダメなので、外に行くことをお勧めするけど
バス停も目の前なので、けっこう色々なところ行くのに不自由しないと思う。

ホテル内でゆっくりするならリッツカールトンもありだろうけど、少しでも
京都観光するつもりがあるなら、わざわざ大阪ってのは不便じゃない?
観光するなら、せっかくクラブフロア泊まってもアフタヌーンティとか
カクテルタイムもホテルにいなそうだし。

270:可愛い奥様
10/10/08 13:11:04 ytpOTRAE0
経験豊富な奥様で
ネパールかペルーかチベットに行かれた事ある方
この方にアドバイスしてあげてもらえないでしょーか
なんか悩んでるみたいで気になっちゃって
スレリンク(oversea板:166番)

271:可愛い奥様
10/10/08 17:48:32 j6F6ww0+0
行ったことないからアドバイスできないけど、私ならペルーだな。
遺跡の周辺の状態が年々悪くなってきてる話聞いたので・・・
行けるうちにって感じ。

272:可愛い奥様
10/10/08 18:07:22 69hcWv+v0
>>265
ハイアットに泊まるならば、
智積院の長谷川等伯の襖絵を見てね。

273:可愛い奥様
10/10/08 18:32:10 /rMNXUDW0
>>271
ということは、チベットもできるだけチベットである内に行った方がいいのだろうなぁ。

274:可愛い奥様
10/10/09 01:10:19 hXtxIsO30
>>266>>269>>272
ありがとうございます。明日から行ってきます。
悩みましたがバスの利便がかなり良さそうなので結局ハイアットに宿泊することにしました。
旅行自体が急遽決まったもので情報不足だったのでアドバイスいただけて嬉しいです。



275:可愛い奥様
10/10/09 03:59:47 1OUTopEc0
>>264
w

276:可愛い奥様
10/10/11 00:40:11 TXDioDA/O
急なんですが10月23、24日で
道東旅行を考えています。
旦那の提案で行き先は釧路周辺ということだけ決まりましたので、
今は宿を探しています。
鶴雅か、鶴雅別荘がよいと思い予約を取ろうとしたら、
日程の間はすべて予約で埋まっていました。
道東周辺で鶴雅と同じグレード、
または同じ程度の料金設定(五万から十万前後)のお宿を
ご存知の奥様がいましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?

277:可愛い奥様
10/10/11 02:01:55 M1D7gJy00
道東に住んでますが、
鶴雅や鶴雅別荘と同じグレードの宿はありません。

278:可愛い奥様
10/10/11 06:59:56 lbE2v1nR0
>276
鶴雅程度ならともかく、別荘レベルなんてありませんよ。

満室だって話だけど、ちゃんと調べてみた?
私の見たところ、別荘まだ空室あるんだけどね。

279:可愛い奥様
10/10/11 08:49:01 teaNP8Wc0
9月に行ったとき道東で探した宿でマウレ山荘ってのだけ満室だった。
多分犬と泊まれるからだと思うが。10月23日あたりはまだ空いてる
のが多いよ。
道東っていっても範囲が広いからなんとも言えないが知床の方は宿って
東京から離れれば離れるほど安いのねって実感した。

自分が泊まったところがたまたまかもしれないが道東の宿は鍵が部屋に
一つじゃなくて二つくれたのが便利だった。

280:可愛い奥様
10/10/11 12:31:48 rc9NJ62M0
>>276
鶴雅でいいなら同系列の「花ゆう香」も良かったよ。
シャトルバスで鶴雅のお風呂に入りに行けるし、プレミアムルームもあります。
花ゆう香は鶴雅よりお風呂は小さいけれどお湯が良かったです。
部屋にコーヒーミルが置いてあったり女性専用のパウダールームがあったり
部屋から阿寒湖が一望できるしゆっくりできましたよ。

281:276
10/10/11 13:07:57 TXDioDA/O
みなさんレスありがとうございます。
先程もう一度検索しなおしてみたところ、
23日に数件の予約の空きを確認しました。
どうやら探し方が悪かったようです。
お騒がせしました。


レビューなどでもみなさん口をそろえて
鶴雅はかなり評価が良いので
楽しみです。

282:可愛い奥様
10/10/11 18:34:08 /4Zu8VWGO
来週台北に行ってきます
宿から夜市が近いから今から何食べようかワクワクしてるw
茶梅ってお菓子?が美味しいらしいと聞いたのですが
奥様方お薦めのお店ってありますか?

283:可愛い奥様
10/10/11 19:21:17 lbE2v1nR0
>282
夜市での食べ物にそれほど期待しちゃいけないよ。
私は臭豆腐の臭いで、どんな空腹も一気に食欲減退だ。
食べちゃえば気にならないとか、好きな人も多いだろうけど
夜市全体があの臭いに包まれている気がして、どうにも辛抱ならん。
茶梅も、やたら甘ったるくってイマイチだ。
(梅干に砂糖かけて食べる人にはいいかも)
あれなら日本で売ってる男梅の干梅のほうが、お茶請けになる。

284:可愛い奥様
10/10/11 20:17:04 GkniTO3M0
>>282
茶梅は、店って言うかメーカーによって全然味が違うので、本当にバクチだと思う。
ちなみに天仁のはまずかったです。でもコンビニで何気なく買ったやつがおいしかったりとか。
なので、一度買っておいしかったらたくさん買う、とかしたほうがいいですよ。
そういう意味ではいきなり迪化街でまとめ買いとかはお勧めしない。
頂好とかコンビニでちょっとずつ試してみて。

285:可愛い奥様
10/10/11 20:22:14 vxGQwMDh0
初めて台湾行ったとき喜んで買ってたけど
茶梅ってそんなに大騒ぎするほど美味しいものでもないと思った。
日本にも美味しい梅のお菓子いっぱいあるしね。
チンピとかお茶の香りで異国情緒は味わえるかもだけど。

286:可愛い奥様
10/10/11 22:22:49 jxCLmIjC0
台湾はパイナップルケーキもいいけどヌガーもお勧めです。

287:可愛い奥様
10/10/11 22:26:50 1NH2l+6Y0
私はハスの甘納豆?が上品で良かったな

288:可愛い奥様
10/10/12 01:59:28 7oHKml390
ハスおいしいね。
きんかんのドライフルーツもおすすめ。
あと、単品で食べるものじゃないけど、梅子粉(めいつーふぁん)っていう、
果物にかけて食べる粉が好き。
あれかけるだけで、フルーツが劇的に美味くなる。

289:可愛い奥様
10/10/12 08:48:43 QZ7qKgT90
キンカンのドライフルーツは珍しいよね。
私も必ず買う。



290:可愛い奥様
10/10/12 13:41:45 BKvBl8zr0
連休にANAに乗ったんだけど、混雑してたから仕方ないけど
コストカットのせいかあちこちで人数足りてなかったりいろいろ大変そうだった。
昔と違って搭乗券もチェックイン方法も複数あって、老人がうろうろしてたり係員さん捕まえて質問攻めにしてたり、
いやいや大変だと思いました。
全体的にみんな余裕ないなあと言う感じだった。
日本の航空会社はサービスがやっぱり外資よりいいのが誇りだと思うしがんばってほしいな。




291:可愛い奥様
10/10/12 14:04:36 R0USJoW+0
コストカットのせいだろうねぇ。
羽田空港なんてここ数年であっという間に、有人カウンターが無くなっていき
チェックイン発券機械がズラーっと並んでる異様な風景に変わったよね。
しかもあの2次元バーコード使った搭乗が曲者で、しょっちゅうセキュリティのとこで
機械がエラーしちゃって、そのせいでセキュリティ渋滞が発生だよ。
昔ながらの固めの紙を使った搭乗券が、いちばん安全確実な気がするんだがね。

292:可愛い奥様
10/10/12 14:10:06 BKvBl8zr0
>>291
そうそう羽田はなんかも異様な風景。
わりと旅行するほうの私でもチケットまごつく時あるから
(その時々で安いのを使うのでeチケットもさまざまで)
座席指定するのも中高年のああいうの弱い人は大変そうだ。
チケットレスといってもレシートだのなんだのたくさんあるから意味ない気がするんだけどねえ。
ほんと、昔の固めの紙のチケットが一番だと思う。

293:可愛い奥様
10/10/12 14:33:07 qD0JerAw0
282です。レスくださった奥様方有難うございました。とても参考になりました!
茶梅に限らずお土産用の食べ物は大量買いの前にまず少量買って試した方が良さそうですね。
迪化街にも行く予定なので蓮の実、金柑、梅子粉探してみます。
おかげさまで楽しみが増えました。ほぼ食い倒れメインのツアーになりそうですが楽しんできます!

294:可愛い奥様
10/10/13 07:39:51 wIzqOOSL0

海外の混浴サウナのような所は日本にありませんか?
スレリンク(onsen板)l50


295:可愛い奥様
10/10/13 12:24:54 qI0Pex0R0
JALのパイロットのリストラニュースのスレで、パイロットの高給叩きがひどくて、
暗澹たる気持ちになる。
破綻した会社限定であれこれいうならまだしも、
高度な技術と責任感が必要で、多数の人命を預かる職業人が高給なのは当たり前なのに。
妬みだけでパイロットとか医者とか叩くの情けない。

旅行が好きで飛行機には安全第一で乗りたいので、
パイロットには優秀な人材が集まって欲しいよ。そのための高給おk。

296:可愛い奥様
10/10/13 12:32:28 oCTpkkyR0
妬みだけの意見なんて聞くに値しない
パイロットになるようなハイスペ人間は精神も安定してるものだし、理不尽な叩きも受け止めて流せるよ
傍で見てる自分なんかはそういう情けない人達にがっくりくるけど

297:可愛い奥様
10/10/13 12:33:56 WALMkbFi0
うん、パイロットは高給でいいよね。
あと整備してる技師さんとか。
ただCAなんかは安くていいよね。最近は安くなったみたいだけど。
なんか民主なのと不景気なのとで文革みたいな感じになってきて嫌だわ



298:可愛い奥様
10/10/13 18:00:24 KD7ofQlQ0
でも、やっぱりもらい過ぎだと思う。

乗務してる人が多くもらうにはいいんだけど、
乗務しなくても保障されてる額が大きすぎる。
確か、月乗務が0時間でも月給が100万円切らない設定。
それにその他の待遇も良すぎるしね。

逆に整備士はもっともらっていいね、あの人達は不憫すぎ。

299:可愛い奥様
10/10/13 18:07:46 X6yL5UHb0
パイロットになるのは7次試験まであるんだっけ。
両手両足耳目全て使って5つの作業同時にこなす試験とか凄すぎる。
>>296も言うように、頭が良いだけじゃなくて、本当に性格も超前向きな人しかなれない。
それなりの報酬は認められると思うけど、他社に比べて突出して高い(各種手当て含めて)のは
現在の赤字企業としては問題。
それより社内報がカラーだったのを白黒にしたら「縁起が悪い」とクレームが来た話しには
当事者意識の無さ加減に泣けた。

300:可愛い奥様
10/10/13 19:25:06 cNM4dWtU0
nattoの頃、キジョ板でブイブイゆわせてたπ妻を思い出したw

301:可愛い奥様
10/10/13 19:54:44 2uMjCA/g0
パイロットは身体条件も厳しいしね。
ちょっとでも視力落ちたらダメなんて、日本人でキープするのはなかなか大変な職業だと思うよ。
今日は乗務できても、明日はアウトになるかもしれないんだから
ある意味プロ野球選手の年俸の高さと同じようなもん?
それに乗務できる機種だって、ちゃんとそれぞれの機種別に訓練受けた者でないとダメなんて規制もあるんでしょ?
どんどんジャンボが減ってるようなこのご時勢、ベテランパイロットと言われる人達も
それなりに苦労してるんじゃないかね。

302:可愛い奥様
10/10/13 20:30:35 +CTdOoQU0
CAとかもそうだけど、緊急時の代出勤の為に通勤時間何分以内圏内に
住んでないと駄目とか、色々と大変そう。


303:可愛い奥様
10/10/13 20:46:02 KD7ofQlQ0
>>301
今は視力の条件は、かなり緩くなってる。


野球選手は、使い物ならなくなったら失業だけど
パイロットは、乗務がなくても
月60時間?だったかの乗務手当がもらえることになってて
=100万円以上の月給が定年まで保障されてる。
よって健康を崩し、教官、運行管理はもとより、一般事務職になっても
その手当が消えないらしい。
その辺が反感を持たれる理由ではないかと思う。

304:可愛い奥様
10/10/14 11:11:11 QqMuEpWn0
先日3年振りにANAでハワイに行ったんだけど、
中国人の乗客がめちゃくちゃ多かった。なんで?
中国から直行便は飛んでないんだろうか?

305:可愛い奥様
10/10/14 11:24:28 AN/1dJs/0
パイロットは難しい試験に受かってなってるんだから、高給でいいと思う。
文句言う人には、悔しかったら試験受けてみたら?と言いたい。

306:可愛い奥様
10/10/14 12:21:25 W6g3N5Cs0
パイロットは多くの乗客の命を預かっていて、責任をもって無事に離着陸と航行、
運行での危機対応と判断を行う、という視点で高給でよいと思う。
機体整備員も複雑な機体チェックの視点で同様。

307:可愛い奥様
10/10/14 13:18:40 gHbfZ65c0
>>305
JALとANAの子会社のパイロットは年収は安いですよ。
彼らも厳しい試験を受けてパイロットになっているのにもかかわらず。

308:可愛い奥様
10/10/14 18:24:22 LMAs1DPS0
高給なのはいいんだけど、年金だっけ?
なんか凄い揉めてたよね。
アレは少しくらい減らしても良いんじゃないかと思う。
元々給料も良いんだから老後も安泰だろうしさ。

309:可愛い奥様
10/10/14 18:33:09 maT7j8xM0
そうだよね、現役がもらうのはいいけど、引退したやつらが年金たくさん貰うのはおかしいな。

310:可愛い奥様
10/10/14 18:41:33 WzyLfqAQ0
一瞬スレ違いかと思った。。。

311:可愛い奥様
10/10/15 11:04:51 Wd43QBFu0
イタリアの公共交通
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

312:可愛い奥様
10/10/15 18:56:06 g43Frl9Q0
>>309
いや、でも、その分掛け金もきちんとかけてるんだよ。


313:可愛い奥様
10/10/15 19:50:55 JMcUFaziO
ずっともらう訳じゃないし(10年か15年くらい?)払っただけの元金がもどるのは当たり前だけど、今の低金利時代には有り得ない利息がつくんでしょ

314:可愛い奥様
10/10/15 21:28:13 WXGigEUH0
そうそう。利息無しで元金だけ返して終わりにすれば良かったのに。
それすら猛反発で出来ずに結局公的資金入れちゃったんだよね。
自分の税金がJAL退職者の高額年金利息に消えていくなんてがっかりだよ。
私らの世代の時は元本すらあやういのに…。

315:可愛い奥様
10/10/15 23:24:52 N09HFyMo0
しかも、これからJALを立て直していく現役の人たちは
その退職者たちほどの保障もないんだから、腹立たしい。
JALが傾いた責任は退職者にもあるんだから、元金返して
終わりにしろって思うよ。

JAL退職者をみてるとまさにごね得逃げ得の見本のように
むかむか来る。

316:可愛い奥様
10/10/16 03:53:17 BdOGuAz4O
ぶたきり失礼

寝台列車に憧れてるんだけど、乗った奥様の感想を聞きたい。
幼児と乳児もちだし、
旦那は電車イコール移動手段で効率重視だし
いっそひとりで乗って帰ってきたい。
電車の音聞きながら景色見たり読書がしたい

317:可愛い奥様
10/10/16 08:16:56 KbXH81T60
>>316
国内か海外か個室か、などで感想は色々ありそう。
私は2回国内で個室じゃない2段ベッドに乗ったけど正直こりごりだったw


318:可愛い奥様
10/10/16 09:17:02 L/vMQc6A0
私も北斗星に何度か乗ったけど(北海道在住時の本州への帰省に、飛行機が取れなくて仕方なく)
あれは情緒とか旅愁とかそういうものはまったく無く、修行に近いものがあるね。
夜中でも駅に止まったりする時、うるさくて目が覚めるし。
個室じゃないと当然、周りの客の話し声やら何やら気になるし。
(2段ベッドで上の爺さんが、屁をしやがったことも)


319:316
10/10/16 10:13:39 BdOGuAz4O
まさしく北斗星に乗ってみたいと思ってました!
しかし修行ですか…
個室だったら印象も違うのでしょうか。

白いロマンスカーみたいな長距離列車があるといいのに。

320:可愛い奥様
10/10/16 10:29:04 lmcOZAbc0
>>318
10時間近く乗るんだっけ?
もうそれ聞いただけでうんざりだった…
乳幼児連れなら、子供が飽きてぐずり出しそうだけど大丈夫なんだろうか。

うちの両親はリタイア旅行でカシオペア乗って北海道行ってたけど、
わりと母のほうが楽しんでいたなぁ。
逆に行く前から張り切ってた父のほうが、ションボリして帰って来た。
やはり知らない人と密になる時間が長すぎて、相当疲れてしまったらしい。

321:可愛い奥様
10/10/16 10:38:37 KpY1fN/60
はやぶさ(東京-熊本、B個室)、日本海(大阪-新津まで、B寝台)経験あり。
個室で長距離ならお勧めできる。

はやぶさB個室は狭いなりにもくつろげたし、乗ってる時間も長かったから
駅弁食べて、読書して、車窓眺めてと、ゆったり過ごして旅情を楽しめた。
日本海はB寝台で3段ベッド。完全に移動手段って感じ。上越あたりで降りる
人が多くて、早朝にガヤガヤしてた。でもお盆休み中で満席。家族連れも
沢山いて、推定1歳3歳を連れたママさんが一番上の寝台に3人で入っていた。w

322:可愛い奥様
10/10/16 13:22:54 QyFVED3K0
>>316
今は亡き「あさかぜ」に乗って帰省が恒例だった。
ラクチンだしまったりしているし、これほど楽しい旅はなかったよ。
一人で使えるスペースは圧倒的に多いしね。
いつも旦那と上下段だったけど、一度だけ一人で帰ったときがあって、
このときはかなり緊張した。上段におっさんとか、正直考えられない。

豪華な寝台列車の旅はしたことないので、
カシオペアや山陰行きのオシャレな列車の個室に乗るが夢。

323:可愛い奥様
10/10/16 16:26:29 tzBBGjqk0
>>316 参考になるかどうか
カシオペア、東京~札幌へ乗りました。
個室は狭いながらもキレイで機能的、食堂車での雰囲気ある食事も良かった。
シャワーは時間制限あるわ、揺れるわでスリル満点。
移り変わる車窓からの景色は、とても楽しめましたよ。
ただ、カシオペアは大人な雰囲気なので、小さなお子さん連れには向かないかも。
一人旅とか、ご主人と一緒にゆったり旅にはピッタリな感じです。


324:可愛い奥様
10/10/16 18:21:12 lmcOZAbc0
>>321
>>東京-熊本
sugeee!新幹線の一番早いの乗っても相当掛かりそうだ。

>>322
子供の頃、オリエント急行に乗ってみたかったものです

325:321
10/10/16 21:53:43 n1xP5h/10
>324
東京-熊本、18時間だよ。笑っちゃうでしょ。
旦那に懇願されて、やむなくって感じ。でも意外と楽しかった。w
さすがに帰りは飛行機にしたけどね。

326:可愛い奥様
10/10/16 23:22:14 Rkk1MuGX0
いいなあ寝台車。
出雲あたりまでいきたいと画策中。

私はオリエント急行(復刻)のパリからウィーンと、
オリエント急行のタイからシンガポールまでは出かけた。


327:316
10/10/17 03:22:24 rM1wFYQQO
オリエント急行、憧れです
とっても参考になりました。
うちは遠くに住む親戚もいないし、
なかなか乗る理由付けができないでいます。
長い休みも取れないから、旅行は大抵箱根です。
ロマンスカーですぐ到着してしまうので、味気ないんですよね。

私は目的地につくよりも、道程が好きなことに気づきましたw
夫や子どもに付き合わせるのも可哀想なので
もう少し手が離れたらひとりでカシオペアの個室に乗りたいな


328:可愛い奥様
10/10/17 10:26:05 YllNf77x0
道程と目的地、どっちも好きだ。
車でいく旅をよく思いつくが、目的地に行く途中で
寄るところ満載すぎて、目的地にいつたどり着けるのか、
観光はできるのかっていうことに気が付いて、でも目的地も
道中も捨てがたくく、結局計画倒れを何度も繰り返している。

今日は目的地で遊ぶから道中はあきらめる、と割り切れると
いいんだけど。



329:可愛い奥様
10/10/18 20:38:32 JtPAj3ZH0
熊本→東京の列車に子どもの頃乗ったことがある。40年前…
寝台車じゃ無かった気がする。
なんであんな旅行したんだろう?うちの両親。
行きは飛行機だったけど、お金無かったのかな。

330:可愛い奥様
10/10/18 20:59:17 lZdBIY600
>>329
お父さんが鉄道ファンでお母さんを説得した、に1俵。

331:可愛い奥様
10/10/18 21:16:21 KB8E01Ef0
エジプトでアスワンからカイロまで個室寝台車に乗った。
それが初寝台車だった。そんなに悪いもんではなかったなぁ。
てかエジプトで国内を飛行機移動ってあるんかい。あるか。

332:可愛い奥様
10/10/18 21:22:56 worxq3NU0
エジプトは一時期原理主義派のゲリラが外国人観光客を襲う事件が頻発。
カイロから陸路で南下する幹線沿いが危なかったので、
国内移動は飛行機でと言われた時期があった。


333:329
10/10/19 00:02:03 JtPAj3ZH0
>330
そうかも知れない。
父、出張も朝イチの新幹線じゃなく銀河で行ってたし。
新婚旅行で東京→十和田湖に行くのも、夜行だったらしい。
母がずっと怒ってた。
「だってショヤなのよ、ショヤが寝台車の上下って!」って子どもに言うなよヲイw
と大人になって思った。



334:可愛い奥様
10/10/19 08:22:52 7EX1OMQ/0
鉄父、ヤヴァスwww初夜が寝台車上下www

335:可愛い奥様
10/10/19 08:25:18 cEVPSwCN0
ショイヤショイヤ!

336:可愛い奥様
10/10/19 12:08:39 jBKsvX2/0
>>331
自分は国内移動に飛行機使ったよ、テロ前。
河沿い以外は集落がなくて、また川沿い以外は
木一本すらも生えていないんだという景色が眺められ、
文明って本当に河とともに開けたんだな・・と感動した。

でも、後に出かけた友人は、ナイル川を船で下ったと聞いて
そのほうが旅情あって羨ましいと思った。
そして、今日寝台列車の書き込みを読み、また羨ましくなった。


でも、エジプトはとりあえず一回行っておけばいいや。
まだまだ行きたいところたくさんあるし!

337:可愛い奥様
10/10/19 16:51:31 XSrwyT3u0
>>331
私の初寝台車もエジプトだった。
ルクソールからアレキサンドリアまでだったけど。
とにかく初体験だから
夕食を食べ終わって、狭い個室を二段ベッドにしてくれる事とかでさえ
楽しかったわ。
意外と熟睡できたし。

338:可愛い奥様
10/10/19 17:55:10 mOFdyvBf0
アスワンからルクソールまで、ナイル川クルーズした。
川だから、海みたいに荒れて揺れることもなく、川岸は見えているし、そこから
子供が手を振ってくれたり、ノンビリしていてよかったよ。

小さい船ながらも、一応最上階デッキにはプールもあり、デッキチェアがいくつも
あるので、そこから川岸を見ていると、飽きなかった。
夫がラバーバという楽器(バイオリンのご先祖みたいなの)のおみやげバージョンを
買って、それを見ていた 同じツアーの客に「あれ持ってきて弾いて」と言われ
デッキでギコギコ・ピロロ~ンと弾いて、超下手っぴなんだけど、なんだか景色と
あう音色で、いい感じだった。

主にアメリカ人対象のミスルトラベルのツアーだったけど、おもしろかったなあ。




339:可愛い奥様
10/10/19 18:15:19 5LbjzVKX0
初というか唯一の寝台車は、20年近く前の
フィレンツェからパリまでの夜行だったなあ。

初めての海外でへろへろになってて、正直よく覚えてないけどw
ウィーンからベネチアも列車(これは昼間)で、
断片的にしか覚えてないけど、なんか楽しかったww


340:可愛い奥様
10/10/20 16:21:11 54KKV9nr0
羽田の新しい国際線ターミナルの映像を見てるだけで、wktkだわ。
でも出国前にあんなプラネタリウム見たり、レーシングカーで遊んだりするほどの
余裕はないんだけどね。


341:可愛い奥様
10/10/20 20:30:17 YVy7opSB0
新しい国際線ターミナル、とりあえず遊びで行ってみたいね。
飛行機乗らない人が入れるお店が多いといいなー。

342:可愛い奥様
10/10/20 21:35:40 05r3EKCl0
羽田新ターミナル、観に行ってみたいよね。

…セントレアがオープンした時に「空港にただ観に行く、遊びに行くで混雑ってバカじゃね?
田舎の名古屋人pgr」ってさんざん言われてたのを思いだした。
お江戸風なのもセントレアと一緒なんだがな。

343:可愛い奥様
10/10/20 22:04:08 oygeFJC90
>>339
ナツカシス。私もその頃その区間乗ったことが。
一等のユーレイルパス持ってたけど、混んでたせいで
唯一空いてたクシェットという簡易寝台を利用。
女4人でどきどきしながら乗ったなぁ。
でも修学旅行みたいに忘れられない思い出だ。

今の学生さんはトーマスクック握りしめて旅行したりするのかな。
あ、ネットでできるのか。便利でいいな。


344:可愛い奥様
10/10/20 22:28:36 ojZFh9df0
初めて列車中心の旅行をしたときは英語版トーマスクックだった。
次は日本語版トーマスクック。
その次はネットで調べたものを印刷して持参。
そして今や現地で随時ネットで調べる。進化したものだ。

345:可愛い奥様
10/10/21 08:37:19 /SLdUHQU0
>ネットで調べたものを印刷して持参

私はいまだにこの段階だなぁ orz
現地でネットというアタマにならない。ホテルで調べるのかな。

346:可愛い奥様
10/10/21 09:31:08 1JXUZSyE0
私も現地ではあんまりネットしないなー
昔はネットもなく、ABロードと地球の歩き方が情報源だったなw
ひとりでカナダやアジア行ってた(現地で乗り継ぎとかしてた)けど、
今思えばすごい無謀だったなあと思うわw

347:可愛い奥様
10/10/21 16:19:46 BENbHXyX0
現地のホテルでも、クラブラウンジにPC置いてあればつい使っちゃうな。
メールチェックしたり、ヤフのトップニュース見たり。

旅行に行く前からgoogleマップで現地の映像見れるのもありがたい。
平面な地図だと、そこの町の治安的な様子が分かりにくいし。

348:可愛い奥様
10/10/21 18:40:44 t3qE/N5U0
ストリートビューはほんと便利。
ホテルの周辺の雰囲気とか、治安のチェックには欠かせない。

349:可愛い奥様
10/10/22 09:52:33 YFgjBlHl0
今朝のはなまる、ミステリーハンターの竹内海南江さんだった。
おめざに「村岡の梅しば」
海外行くときは必ず持って行くそうだ。
私も絶対に持っていくから、なんか嬉しかった。

350:可愛い奥様
10/10/22 10:30:28 E+jODhAb0
私は梅しばに都こんぶ。
子供のころからこの二つは外せません。

351:可愛い奥様
10/10/22 10:32:55 8IGF9KpX0
日本茶のティーバッグくらいしかもっていかないなあ。
一保堂の詰め合わせがお気に入り。
海外に行く友達にもたまにお餞別がてらにあげると喜んでくれる。

352:可愛い奥様
10/10/22 10:44:40 E+jODhAb0
そういえば、たまたま人から貰って持て余してた安っぽい一口水ようかんを荷物に入れていって
移動中の列車@エジプトのおやつに同行者に配ったらえらく好評で驚いた。



353:可愛い奥様
10/10/22 11:09:22 UhqOoKGh0
私は粉茶を必ず持っていく。
500mlの水に入れて飲めるから。
時々入れすぎて物凄い物が出来上がるんだけどw

354:可愛い奥様
10/10/22 11:16:22 E+jODhAb0
ペットボトルに差し込むタイプの水出し茶を愛用してるけど
最近あまり取り扱ってる店がなくなってて困ってる。

旅先ではもっぱらホテル外で活動することが多く
部屋でお茶はほとんど飲まないのであまりティーバック類は必要としない。

355:可愛い奥様
10/10/22 12:11:06 3pubZEAWP
>>352
外人は羊羹ダメって言うけど、あれは白人の話で
中近東あたりは似た様なお菓子があるからだろうか
ギリシャとかトルコで羽二重餅そっくりのお菓子があって
買いたいって言ったら残念だけど店主の手作りで売り物じゃないって断られた@土産物屋の接待
土産物屋なら売れよ!とオモタ

>>354
その細いお茶パック、100均でよく見かけるけど
安全性が怖くて100均では食品が買えない…
日本製だったらいいけど、裏まで見てないなあ

356:可愛い奥様
10/10/22 12:15:50 E+jODhAb0
それはロクムというものじゃないだろうか?
羽二重餅とか求肥っぽいよね。
昔、なにかの翻訳もので「トルコ求肥」と訳されていて笑った。

357:可愛い奥様
10/10/22 13:00:50 8IGF9KpX0
ロクムかハルヴァかな・・・
米原万里の本読んでいらい、ハルヴァ食べたくて仕方ない。

358:可愛い奥様
10/10/22 13:14:17 3pubZEAWP
あっ、それそれ>ロクム!
ハルヴァはロクムより粉っぽいし固めだよね。
米原さんの絶品のハルヴァ、私も食べたい~
中近東の料理大好きだ
インドでおなかが悲惨な目に遭ったので、
中近東も覚悟して行ったのに、反対に物凄く体調が良くなった
教義で良く手を洗う習慣がいいのかも知れない

359:可愛い奥様
10/10/22 13:26:29 8PCa0Eep0
最近トルコに行ってたんだけど適当に買ったロクムが大当たりで
もっと買って帰れば良かったのにと後悔している。
イスタンブールで買ったんだけど
ロクムはサフランボルが発祥の地なんでしたっけ?
次は行ってみたいな。

ハルヴァって激甘なココナッツ風味で白っぽくて
シャリっというかギュウッとした噛み応えのでしょうか?
中東やギリシャ辺りの激甘菓子が大好きだ。

しかしながらトルコで特に買いたい物なんてないと思ってたけど
オヤで作ったアクセサリーやフェルト小物に夢中になってしまった。
どんな国に行っても最近何も買わないことばかりだったのに
久々に買い物三昧だった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch