【省エネ】 LED電球・LED照明13灯目 【節電】at KADEN
【省エネ】 LED電球・LED照明13灯目 【節電】 - 暇つぶし2ch700:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 18:36:55.73
>>698
計画停電対策で色々やって電気料金は前年同月の半分以下になったが、
LEDにしたことよりも、暖房費節約の分がほとんどだと思う。

各器具毎に電力量を調べられるような装置を導入でもしない限り、
そのような情報を提供するのは難しい。
LEDにしてから長時間点灯するようになったという人もいるみたいだし。

701:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 18:43:23.56
>>700
>LEDにしてから長時間点灯するようになったという人もいるみたいだし。

俺だw
今まで節電でつけてなかったミニクリダウンライトをLED化して、
終夜つけるようになったw

702:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 18:47:01.61
充電式90LED/72LED/30+8LED/36LED/20LED蛍光灯 通販
電池式LEDランタン/11LED/12LED/48LEDランタン 販売
URLリンク(www.dsmazikon.com)

703:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 19:03:44.86
白熱灯→LEDなら電気代かなり安くなるんだよね

704:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 19:15:10.40
>>702
ランタンはスレ違い。別スレへ。

705:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 20:10:06.55
>>630
パナが4月から対応品を出している。調光は対応してないけど。

706:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 20:36:36.58
>>698
> このスレ、LEDにしたら一ヶ月の電気料金がどれくらい変わったのかって情報がもっとあっても良い気がする

電力計算で試算出来るから無意味
計算も出来ない奴は無能

707:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 21:34:49.36
コンセント抜くだけで
前年同月比15%節約できた
どう言うこっちゃ

708:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 22:24:18.41
待機電力デカイんだな・・・

709:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:19:44.60
>>698
エアコン・テレビ・パソコンの方が遥かに電気食うからそっちを節電した方がいい

710:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:22:52.96
>>707
コンセントを差すのが面倒で使わなくなった器具があるに一票

711:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:29:16.22
冷蔵庫が1時間で1円ほど電気食っててたまげた
炊飯器は何もしてないのに待機電力7ワットでこれまたたまげた

712:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:38:10.96
廊下と階段を蛍光灯からLEDにした
電気代は変わらないけど使い勝手はかなり良い
トイレはまだ白熱ストックあるから使ってるけど
無くなったら500lmぐらいで1000円前後のLEDに替えようと思う


713:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:45:29.39
スポットで構わない場所はいいよね。
階段の電球をLEDに替えようかな。
蛍光灯はデカすぎて付けられなかったけど。

714:目のつけ所が名無しさん
11/05/24 23:59:57.31
大手の品物だとパナが顕著なんだが光の当たってる部分とそうでない所の境がくっきり出てしまう
廊下だと壁が近くてちょっと目立つ
使用上は差し支えないんでとりあえず使ってるがどうしたものかと思案中

715:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:25:05.73
アクリル乳半板をつけるとマシになる

716:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:28:53.51
ホムセンで、理研の100V AC で1WでE12なナツメ大LED電球があった。500円くらい。
ただし、黄色と緑と赤しか無かった。ネットで検索しても情報無いが、白色のがあればなあ。

717:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:36:27.87
緑とか赤ってイルミ用かな

718:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 00:48:29.07
E11のダイクロハロゲンが13箇所、うち10箇所は調光器付きで代替品の選択肢が少なくて困る。
屋外ライトアップ用のビームランプもLED化が高くつく。
とりあえずE26とかE17の所を順次LED化してトータルでの節電を目指すか。

チラ裏でした。

719:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 01:00:07.54
>>712

トイレに500lmは明るすぎないかい?
パナの電球色450lmを買ったが、もう少し
暗いタイプでも良かった。

720:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 01:19:33.10
>>719
712のトイレは6畳くらいあるんだろ

721:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 01:26:48.27
>>712
今まで40Wの白熱電球を使っていたトイレに、
東芝の380lmのLDA6L/2で十分に明るかった。

722:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 01:29:22.01
6畳で500lmは暗すぎ
2500~4500は必要

723:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 02:02:52.64
うちのトイレ結構狭いけど800lmで明るくてよく見えるって感じ
明るすぎるって程じゃない、まあLEDじゃなくてハロゲンだけど

724:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 03:11:47.59
電球設置してる場所で、浴室が一番長時間入る場所だから、LED電球が理想だよな
大家族、長風呂の場合では、なお更。

725:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 03:18:59.28
>>724
アホか?
風呂場の照明の電力気にするくらいなら、間髪いれずに交代して風呂の燃料節約しろ。

726:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 03:25:41.12
密閉対応と言えど密閉器具では寿命が大幅に落ちる
場合によっては温度上昇で照度低下する可能性も

727:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 03:26:43.93
>>723
そんなにウンコ観察するのが好きなの?

728:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 03:34:08.36
>>689
「南の島のフローネ」でお父さんが手作りロウソクをやっていたな。


729:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 04:38:56.00
>>725
うちは2人家族だから問題ない
理想というのは、あくまで長時間点けるという意味でだよ!
他、トイレ、階段などと比較し。
風呂場の高温多湿の環境は含めていない。

風呂は自動タイプだから、熱過ぎとか、湯量入れ過ぎとか、無駄が無いから大丈夫。
ガス代、水道代など。

730:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 04:45:12.95
>>729
暗いよ?壁付け照明だと反対側の壁方向しか照らさないイメージ
天付けでも1灯じゃ浴室全体に光は廻らない
まあ使ってみれば分かると思うんだけどね
浴室にはまだまだ電球形蛍光灯が最適解かなぁ

731:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 06:31:03.46
>>730
配光的にも電球形蛍光灯の方が良いね
LEDはサイドは苦手

732:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 10:44:57.17
E17タイプにも電球型蛍光灯あるかね?

733:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 11:46:11.65
>>732
各社各種一杯ありますよ。

734:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 14:36:05.16
キャンドル・ジュンって人が手作りロウソクを作ってるらしい

735:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 14:42:28.73
E17の電球色は発光効率が悪すぎるので、金口変換アダプタかましてE26のを使ってる

736:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 17:53:30.56
>>732
電球コーナー見た事無いのけ?
ワット数も40W級や60W級、色の違いもあるぜ。

737:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 18:14:42.94
ナツメ球を青LEDにしたら、なんか魅惑的なふいんきになった

738:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 18:16:52.74
>>730
スイッチを入れて浴室のドアを開けた瞬間、異常に眩しい。
にもかかわらず、片方の壁や天井は暗い。
湯船に浸かって見上げてみれば、
密閉器具の先っちょだけ光っていて眩しいので落ち着かない。

739:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 18:19:50.34
そういう意味では赤系はぶっちゃけエロくなれる
なかなかきっかけを作れないセックスレスカポーやマンネリ化に悩んでる夫婦は是非

740:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 18:28:08.76
>>738
年寄りだとまぶしすぎて目がくらんで滑って転ぶんじゃないかと不安。
密閉タイプだから大丈夫と思っていたが甘かった。
東芝のE17、明るさ重視タイプ
閉店セールで1990円と安かったので買ったが後悔してる。
広がるタイプは売り切れでした。

741:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:04:32.77
目の痛さ(光の刺さり方)の強さは 東芝>パナ だと思う
洗面所の横付け照明みたいに直視範囲に設置する場合だと、東芝のは眩しすぎて鏡を見れなくなるかもしれない

742:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:20:31.70
60W相当の明るさのLED電球が5000円とかで売ってると、
さすがにバカバカしくなるな。
たかが電球一個でゲームソフト一本買えるわけで。

743:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:24:04.94
ゲームソフトで例えられてもなあ

744:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:32:54.48
>>741
物理とか化学苦手だったでしょ?
それとも理科までしか履修してない?

745:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:42:38.80
他、タバコ吸ってる人間、ギャンブル依存の人間なら
LED電球一本!5000円は高くないと思うなw


746:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:43:49.22
>>742
寿命を考えて、せめて電球2ダースと言ってやれ。


747:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 19:45:45.79
60W相当の明るさのLED電球が5000円とかで売ってると、
さすがにバカバカしくなるな。
たかが電球一個でピンサロ一回行けるわけで。

748:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 20:34:54.19
>>744
LED電球一個買うのに化学とか物理が必要なの?w

749:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 20:48:03.00
買うだけなら要らないね

750:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 20:50:31.37
エコバヤシのとか目にソフトだよな
暗いけどw

751:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:21:02.21
設計寿命は10年とうたわれているが
輝度が半減する頃には
20代の人でも白髪が生えてくる

752:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:22:58.45
何をいっとるんだ君は

753:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:28:40.13
チン毛に白髪を見つけて落ち込んでるのさ

754:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:39:22.27
抜けやすい鼻毛って白髪が多いな

755:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 21:40:31.46
ここ鼻毛に白髪がまじるような年寄りまで見てんのかよ。。。

756:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:04:43.63
上から順にくるから早毛りゃ30代後半くらいでも鼻毛ヒゲにまで達する

757:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:31:12.82
30代後半で来るのは早い方なのか…orz

758:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:38:32.67
普通は50代に入ってからだよね
頭髪も含め

759:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:38:38.87
密閉対応あるけどさ。本当に必要なの?
一般電球形で別に問題なさそうだけど。
熱に関しては連続1時間以上利用とかの時位じゃないの?

760:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:42:06.44
お前が連続一時間以上使わないってだけだろ?


761:目のつけ所が名無しさん
11/05/25 23:58:32.35
>>760
まあね、必要ないから。
必要でなくても買う人一杯いるだろうね。

762:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 00:42:34.73
メーカーが密閉対応を保障してないってだけでも充分理由になると思うがな。
「1時間以内なら密閉でもOK」なんて条件どこのメーカーも提示してないから
たとえ10分だけでも密閉使用して火が出たらメーカーは知らんぷりだよ。


763: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.9 %】
11/05/26 00:47:06.90
【特集】LED電球、どれを買う?
三菱オスラム 「PARATHOM(パラトン) 810lm」
~明るい、色も良い、調光もできるLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

764:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 06:13:21.81
>>762
> たとえ10分だけでも密閉使用して火が出たらメーカーは知らんぷりだよ。

その前に100~150℃でLEDが死ぬぞ・・・
保護回路もあるし・・・
知らないのに無理してレスするなよ

765:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 09:20:38.47
764みたいなバカがいるから福島の事故も起こったんだろうな

766:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 09:58:24.37
白熱電球より遥かに経済的なのはわかった
もうちょっと安くなれば
電球型蛍光灯との差も見えてくる

767:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 09:59:33.89
>764
LEDが死ぬなら密閉じゃ使えないじゃん。

768:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 10:36:15.01
>>763
点灯直後に赤っぽいのは赤色LEDのせいかな
リビングとか長時間使う場所には悪くなさそうだ。調光しないし重いから要らないけど

769:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 11:21:20.05
>>768
白熱電球みたいに,暗く調光した時に色温度が低くなるように
温度が低いと赤が強くなるように,わざと制御されてたりして


770:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 11:29:28.32
>>767
当たり前だろ
LEDは温度が高ければ高いほど寿命が短くなる素子なんだから
密閉器具対応とかを真に受けて普通に使ってたら
設計寿命より早く死ぬってーのw

771:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 12:03:32.66
>>763
これじゃぁ電球型蛍光灯と一緒じゃ…

>細かな事を言えば、食事をする20分前には点灯しておきたい。
>点灯直後は白熱電球の赤みがより強調された光色となり、ピンク色の色被りが起こる。
>これだと、演色性の良さが発揮できないからだ。

URLリンク(www.yodobashi.com)
>色がへんですよ。この明るさで、調光で、電球色はこれしかなかったので、5つかったが、 
>光量はいいとしても、色がオレンジに近いです。へんです。 
>どこかのスナックならいいんでしょうが、家庭では、けばけばしい。買って損した。

772:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 12:19:22.86
確かめもせず3,980円を5個もまとめ買いしてる時点で間抜けなうっかり者としか言い様がないな。
LEDの欠点をひた隠しにし、ひたすらマンセーしてる政府・マスコミ・大蔵による被害者とも言えるが。

773:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:02:36.59
プレミアQの寿命を8000時間に捏造してもコストで負けるのかよ
エコ詐欺ここに極まれり

774:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:30:36.90
>>771
惜しいなあ.制御の問題だろうから修正されるといいな

>>773
広範囲に調光できて演色性が良いという点で,電球型蛍光灯を超えているから,
もはや,コストを比較して負けた勝ったを言う必要は無いとも思う.

775:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:38:22.17
密閉非対応という時点で勝負にすらなってないしね

776:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 13:41:55.20
>763
これ、昼光色の白色LEDに赤LEDを追加したんじゃないの?
スペクトルをみてみたいものだ。

777:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 14:52:04.41
>>776
メーカーが公言してるな

三菱オスラム、電球色で“業界トップ”の全光束を謳うLED電球
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
同社ではこの高い演色性の理由として、独自の白色LEDパッケージに加え、
赤色LEDパッケージを搭載したことを指摘している。

778:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 15:11:02.27
-30度の冷凍庫の電球が2カ月くらいできれるのでLEDにしたいけど・・・
いま耐震球使ってるがそれに比べてくらいといわれた
なにかいいのないかなぁ

779:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 15:41:23.96
>777
なるほど。
赤LEDじゃ、赤のスペクトルに鋭いピークができて、鮮やかだが不自然な赤になりそうだ。

780:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 18:12:44.80
>>779
どうだろうね?

とりあえず,ここまでで指摘された問題は,スペクトルとか難しい話じゃなくて,
その赤のLEDが強すぎるだけだと思う

いままでは赤色なしで,白色に見えるようにしていたのだから,
赤が加わっただけで,まずは大きな進歩だと思う.

あとは,実際に食品とかの天然物に当てて見たときに,どう感じるか.
本当に>>779のようになるか?興味がある.

781:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 19:54:48.16
>>774
1.050lx → 858lx
そもそも点灯直後がら18%も照度が下がるって、どんな電源回路になってるんだw
LED素子が過熱するだけでは、こんな下がらないだろ。

と思ったが、90℃以上になれば有り得るのか。
さらに、白色(青)LEDより赤色LEDの方が、過熱による輝度低下が激しい。
白色LEDは過熱すると色温度が高くなる方向に動く。(←これは他のも一緒か)
参考
URLリンク(pdf1.alldatasheet.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
LED素子の特性上の問題なら改良は面倒かもね・・・温度を上げない!

782:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:05:19.88
>>778
金に糸目を付けないのであれば、これとか。
URLリンク(www.unitycorp.co.jp)

783:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:18:47.23
少し暗いな。和室の8畳だと、2つは欲しいね。


784:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:27:38.26
ま、新し物好き以外は素直に蛍光灯使いなさいってこった。

785:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:30:16.73
-30度の冷凍庫で蛍光灯だと?

786:目のつけ所が名無しさん
11/05/26 20:36:13.52
点かないな

787:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:01:44.32
>>778
似たような環境。
裸電球から蛍光灯型電球にしたらメッチャ暗かった(笑)
LED化しても光の広がりが無いし、値段を考えたらチョットねぇ~

788:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:28:30.21
そういう環境なら低温用の蛍光灯使うでしょ

789:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:31:35.89
LED電球に変えようかと、いろいろ調べると、改めて
蛍光灯の優秀さに気がついたよ。

790:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:42:30.84
蛍光灯は、文化の優等生です。

791:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:54:57.11
三菱のはLEDを更に一歩進めたと言えよう
製品自体は価格に見合ってるとも思えんが

792:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 00:59:04.62
LED素子をフィラメント状にした電球あるけど高いのな。

793:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 02:02:45.93
ロンブー亮が16個まとめ買いを
値段を聞いてビックリ断念
芸能人でこれだもの
わしら庶民にゃムリムリ

794:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 02:34:55.39
丸善からLEDシーリング出るんだな

795:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 03:21:34.15
LDKワンフロアで、
ダイニング→蛍光灯のダウンライト、リビング→LEDダウンライトってやったら
やっぱ色味とか違和感感じますかね?


796:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 10:46:18.07
リビングなんかの広い範囲を明るく照らせるものが出ない限り
トイレと廊下くらいしかLEDは使い道がないね

797:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:14:12.15
リビングに付けるLEDのシーリングって
全然エコじゃないっていうか、消費電力多いのね...
8畳用(東芝の)で全点灯時60Wって、
32+40型蛍光灯に比べて10Wくらいしか違わないのね。
しかも値段27000円とかするし、意味わかんね。
長寿命が唯一の売りってことか。


798:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:32:40.48
LED照明のメリット!

[1]虫が寄り付きにくい。
[2]紫外線発生しない。
[3]冬の寒さでもすぐ明るく点灯する。
[4]頻繁に点けたり、消したりしても寿命に強い

けっこうLED照明のメリット多いじゃん!

消費電力、価格以外も考えるべきだ。

799:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:38:51.56
>>797
8畳用(東芝の)で全点灯時60Wって
32+40型蛍光灯に比べて10Wくらいしか違わないのね。

電球タイプでも比較してごらん
電球型蛍光灯、LED電球でも大差無いと思うよ
数ワットぐらいだろうし。

800:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:44:57.03
>>796
今時の照明は明る過ぎ何だよね!
一昔前の、インバーター式でない、点灯管で点ける蛍光灯の明るさで十分なんだよ
世界の中で、日本の照明が一番明る過ぎるんじゃないかな??

801:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:45:57.60
>消費電力、価格以外も考えるべきだ。

そこはLED厨にお任せして俺はまともに使える物が安くなってから本格的に導入するよ
我が家は今のところ玄関だけで十分だな

802:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 11:57:55.67
LEDも蛍光灯も60形白熱球からの交換で1時間に約1円の節約になる
元が取れるまでは性能が劣る物を使い不便被ってるだけに過ぎない
どの段階で初期投資の元が取れ、その先どの程度お得な期間があるのか
その辺りを考慮し選ぶのが良いだろう
あるいは場所によっては今はまだ交換しないという選択肢もあり得る

803:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 14:11:14.53
>>798
どれも一般家庭の主照明には関係ないものばかり

804:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 17:16:39.59
直管LEDは管直人をイメージキャラにして売ればいいよ

805:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 17:51:32.21
>>803
家庭内の照明の話だよw

実際、「虫が寄り付きにくい」に関しては
夏の節電対策で、エアコンの冷房使用控えて、窓を開けてる場合が多いわけで
網戸はしてるが、実際、小さい虫は入ってくる事が多いわけだが
照明がLEDなら、紫外線が発生せず、照明に隙間が無く
虫が入りこむ心配が0になるかものメリット!?

また紫外線が発生が無いという事は、部屋の本棚にある、本、マンガ本 などが
変色しないなどのメリットもある。

それと記録メディアの話だが、DVD-Rは紫外線に弱いと聞いてるが
DVDディスクの取り扱い、保存性も安心といえるようになる事も!

特に紫外線に関していうと、本屋、古本屋など、LED照明に変更すれば
長い期間置かれてる本も、変色しない、日焼けしないメリット!
これは確かでしょう!

806:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:24:44.76
>>805
虫は室内の場合、照明に集まってくれた方が良かったりするし
紫外線も家庭レベルじゃほとんどの人が気にもしてなかったわけだし
少なくとも家庭用途では多くの人にとって買い換えを考えさせるようなメリットではないな

807:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:41:45.48
蚊は光によって来るわけじゃない、忘れないことだ。

808:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:50:57.99
外から必要以上に虫を誘因しないというメリットはあるが
そんなに虫が嫌な人はどのみちLEDでもバポナやベープが必要だろw

809:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 18:52:58.82
ちなみに蛍光灯でも室内にバポナ吊るしてりゃ虫など集まって来ない
気が付くと網戸に張り付いて外に出たそうにしてる

810:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:08:17.60
蚊は昼間でも、部屋の中に居るから知ってるさ
腹に血を蓄えた蚊もいるしw

>>806
LED照明は一体型で隙間が無いという意味では、カバーが無いから、虫の死骸の掃除が不要!
実際、夜間に窓を開けて、網戸に虫が集って来るか?興味深いが...。

家の周りに林などがある、自然に囲まれた家では、虫対策でLED照明に変えるメリットはあるかもね

811:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:20:53.63
虫の死骸の掃除をするのは、結局は人間がするわけであり!
最初から、虫が入って来そうに無い環境の方が、虫に立場でも命が救われる訳であり

最初からLED照明ならば、虫も、人間もお得!って事だね
他、蚊は例外だが。

812:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:38:29.57
ポーチ灯、ブラケット、廊下・内玄関のダウンライトあたりは虫よけ効果ありそうだな。
リビングのシーリングだと虫が付き難い仕様の蛍光灯比でどの程度優れてるのか具体的なデータが欲しい。

813:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:39:05.83
40000時間の寿命って、全く保証はないのね・・・残念。

814:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 19:42:10.99
なんか酷い文体の人がいるな

815:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 20:17:57.00
リビングだけLED照明に変えても
他、ポーチ灯、玄関、廊下などもLEDに変えないと
他の場所から虫が家に入ってくる場合もあるし。

816:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:29:46.74
まあ2k超えるLEDとかはメモリみたいに保証書欲しいよね
大手はしみったれすぎる。

817:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:38:15.41
今は、まだまだ有料公開ベータ版ですよ

ベータ版だから悪いってわけじゃないけどね

818:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:38:24.26
保証書?普通に付いてるが??

819:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:39:55.78
(´・ω・`)

820:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:42:38.56
問題は保証切れるまでに40000時間を迎えられるかどうかだな

821:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:45:13.50
電解コンデンサが付いてたら40000時間は無理

822:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:51:43.99
>>818
普通の基準を教えて欲しい
保証書の付いてるLED電球なんか見たことねーぞ

823:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 21:55:35.27
蛍光灯からLED照明に換えた店って前より暗くなってるな
買い物する分には問題ない照度だから別にいいんだが
あれなら蛍光灯の間引き点灯の方が合理的というものだろう

824:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:06:24.69
40000万時間ってことは、つけっぱでも丸4年以上持つってことだろ。

俺が生きてるうちに切れないかもしれないな。

825:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:09:29.51
>>824

4億時間になってる

826:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:16:17.97
>>824
45000年じゃ人類も滅びてるぞ

827:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:37:26.06
インバーターの蛍光灯なら、消費電力はLEDとそんなに変わらんのだがなぁ

828:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 22:39:27.22
つーか虫は青色光にも反応するから、
例え家を全部LEDに変えても近くの虫は集まってくるぞ
こういう場合は例えば庭に紫外線を沢山出すランプでも付けておくと、
そっちに集まってくれる(相対的に家の方を虫から見て暗くすればいい)

829:目のつけ所が名無しさん
11/05/27 23:00:30.29
一番いいのは隣や近所に誘虫灯や殺虫灯を勧める事だな

830:ウンコリア
11/05/27 23:53:48.53
5月21日 全国一斉「パチンコ禁止デモ」 【在特会】 

URLリンク(www.youtube.com)
デモ隊 VS 在日ヤクザ?もどきのバトル
4:20~が笑える

平成23年5月21日 パチンコ反対デモにからんでくる在日朝鮮人

URLリンク(www.youtube.com)
これも…


831:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 00:20:50.84
LEDの指向性を落とすっていうか光を拡げることはどうしてもできないのかな
凹レンズとかぼやかすためのガラスやアクリルを重ねるとか

まぁなかなかできないからLED電球は苦労してるんだろうけどw

持ってる小さいLEDを広くてらせるようにしたい 知恵を貸してくれないか

832:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 00:21:15.37
E12 40Wシャンデリア球に替わる
LEDシャンデリア球はまだ出ないものか?
まあ、出ても価格によっては、買う気になれないが…

833:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 04:05:22.93
E17でさえ発光効率悪すぎなのに、E12で40Wだなんて夢のまた夢

834:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 08:10:25.01
E17でレフ型ので安いのってある?

835:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 12:44:21.26
>>832
LEDは狭角照射は得意だが、広角照射が苦手。
永久にマトモなLEDシャンデリア球は出ないから白熱電球使ってろ
消費電力下げたければシャンデリアを窓から投げ捨てろ
贅沢の象徴みたいなシャンデリアを使いながら消費電力下げたいなんて片腹痛いわw

836:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 13:12:57.89
>>835
>LEDは狭角照射は得意だが、広角照射が苦手。
既にでている NSPWR60CS-K1 のようなチップは無視?

837:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 13:23:13.89
「既存チップよりちょっと広角」を「広角が得意」に分類するなら考えるかもね

838:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 13:52:54.97
チップで140°もあれば十分であとは配置だけじゃないか?
既に配光角300°のパッケージも出てるしな。
URLリンク(panasonic.co.jp)

839:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:21:51.89
広角が苦手なのは原理的にしゃーないけど
技術でなんとか補える範囲ではあるかな

にしても、もっと効率上がらないと
小さい口径のモデルではまだまだ実用的ではないわな

840:778
11/05/28 14:24:22.44
かなり高かったので手持ち2千円のLEDにとりあえず交換しました。
白だったのでドアを開けてもついてないように見えますがまあある程度見えます。

ハロゲンが近所のホムセンで1980円。
LEDスポットが1980円。

コレは買い換え確実にLEDでしょう!

841:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:26:33.58
LEDの床の間灯があれば今すぐにでも欲しいけどな
3灯くらい付いてて個別に光量や角度を調節できれば多彩な演出が可能

842:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 14:34:59.04
>>841
で床の間には何を飾んの?
うちは飾るものがないので床の間にTV置いてるが...

843:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 15:23:13.74
うちもTVとタンス置いてる

844:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 15:52:07.86
>>836
LED電球に使われてるのはSMDタイプのパワーLEDだぞ?
FluxLEDなんて使い物にならん

845:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:09:05.89
センサー付きLED電球って売ってるけど
階段に付けた場合、一段一歩進めば、確実に点灯するんだろうか???
ある程度、真下に行かないと点灯しなかったら意味ない訳で。

846:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:11:18.09
>>842
悪い
アンタの家の床の間になんか興味ねーんだわ

847:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:18:37.49
>>823
暗くして節電するならばバカにでもできるってな
一般に出回っているLEDって蛍光灯よりも発光効率悪いんだから、LEDにしたら暗くなるに
決まってるよね
それに色も悪いし

ここは省電力インバータ蛍光灯を開発すべきだろ
安くて明るくて高効率なのを

848:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:28:10.71
LEDが普及段階だというの理解してないなw

蛍光灯など、昭和の産物だよw

20~30年後の照明事情どうなってるか、楽しみなものだw
次世代LED照明が普及してるだろうしなw

849:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:29:00.26
今の時点で蛍光管からLED管にする意味はあまり無いな。
コンビニの場合は照明よりも優先して節電すべき事がいくらでもあるだろ。
そういったところは直接売り上げ減に繋がるんでそこを批判される前に
LEDで節電に協力してますってパフォーマンスに過ぎない。
その行為を批判する気はないが節電に非協力的な業界だという認識は持っておくべき。

850:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:32:02.07
>>841
多彩な演出ってラブホみたいな演出か?
普通の演出だったらダクトレールに市販の自在ビームと電球色LEDで簡単にできるだろうね

851:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:35:45.55
>>848
ここ2-3年、LEDの発展が止まっていると思わないか?
販売量は増えているんだろうけど、一般用のLEDの効率は55-60ルーメン/Wで頭打ち
しているだろう
アイリス大山やAEONあたりで2000円で買える100ルーメン/Wがなんで出てこないのか
理由を教えてくれ

852:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:38:35.61
>>851
お前みたいな貧乏人は相手にしていないから。

853:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:41:34.76
まあ、コンビニをせめるより、節電してもらうのは害悪に近い娯楽産業だろう

854:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:42:25.80
LEDに限らず、蛍光灯の欠点 >>798を確実にクリアしてれば

何でも良いよ!

855:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:47:42.38
有料局他社の工作もあるからねぇ

856:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:48:18.18
白熱電球をダイヤル式調光器で10%位に絞って使うと8万時間位もつ
LED電球の場合は白熱電球と違ってリニアに消費電力が下がるので定格6Wなら実際1W
発熱量も相応に下がるので寿命長そう
1日12h*365日=4,380時間だと調光しないでも9年だけど50年位使えると凄い

857:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:49:00.31
欠点である明るさと配光と値段をクリアすれば勝手に普及するから問題ない

今は業務用に普及させた方がウマーな時期だし

858:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 16:59:59.64
ミンスが節電需要にLEDへの買替えを盛込まなかったから急な価格下落は無いと思われる

昼は使わず夜もなるべくは点灯しないようにしろって喧嘩売ってるにも程がある

859:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 17:18:12.01
ミンスは節電命令だけ出して、何の補助もしないという無責任政策だから呆れる
誰がクソ高いLEDにするものか
節電すればいいんだから、調光できる蛍光灯でいいよ
誰かそんなものを作ってくれ

860:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 17:23:34.37
>>白熱電球をダイヤル式調光器で10%位に絞って
そんなん、使い物にならん。

>>欠点である明るさと配光と値段をクリアすれば
三重苦じゃん。

>>節電すればいいんだから、調光できる蛍光灯でいいよ
かえって高くつくだろ。



861:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 17:30:10.75
節電と高い安いのは別だろ

862:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 18:51:13.71
節電目標達成しないと罰金だよ
背に腹は変えられないけどLEDよりも安い節電照明があったらそれでいい

863:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 19:30:50.28
よく考えたら一律15%削減だと、今まで全く節電してこなかった企業は有利で、
一生懸命節電に励んできた企業は不利だな。

864:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 19:59:41.58
排出量削減の議定書も同じだよ
今まで削減努力をしてこなかった欧米やその他は簡単に削減目標クリア
今まで削減をずっと続けていた日本ボッコボコ

出来レースに乗っかる日本阿呆過ぎるんだよ


865:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 20:12:19.76
電力料金値上げして、値上げ分は後で区域内で均等配分
とかすれば、電力使わない人も電力削減した人も
得になるし、削減意欲も一層喚起されるのにな

他のやり方も有ろうけど
頑張った人が損する制度とか、本当に愚かしい

866:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 20:21:52.86
台所の15W直管電灯が、そろそろ寿命なんだが…
エレコムの出してるのが一番安いかな、にしても高い。。。

867:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 20:50:57.53
とりあえず
60形相当+E26+電球色
このクラスの球は電球型蛍光灯が圧倒的にコスパ優れてるから我が家はLEDへの移行は途中で止まった。
点滅の多い場所なんて元々点灯時間短いから白熱電球を点けっ放しにしないよう心掛けるだけで節電になってるし。

868:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 22:04:42.24
>>866
直管型だと、蛍光灯なら150円でLEDなら8000円だもんな。
つか、もともと蛍光灯は省エネなんだから変える必要があるのかが疑問。

869:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 22:20:28.57
>>868
円形LEDも開発されているそうですね、いったい幾らになるんでそ…

870:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 22:32:02.37
>>868
台所何かだと虫が寄らないってメリットがあるとかないとか。
でも直管高杉。

871:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:27:09.65
>>864
1990年比とかでなかった?目標。
削減というか、増加量の削減な感じだったような・・・

872:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:39:42.98
>>870
LEDだと虫が寄らないって迷信だろ
誰が言い出したのかわからんが、いろいろな虫がLED電球に寄ってくるぞ
多いか少ないかの違いぐらいしかないと思う

直管型で安いのもあるけど、蛍光灯よりも効率が悪いので存在意味があるのか不明
ビルの上とか高速道路の表示とか、交換にバカみたいなカネがかかるようなところ
のためにあるんだろ
自宅とか店で使うもんじゃないだろうね

>>821
電界コン付いてないやつだと高速で点滅しているから、オフィスやリビングに使えない
うっかり使って目が疲れるという苦情が出ている

873:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:43:57.66
>>869
円形蛍光灯型LEDなんて家庭で使って何のメリットがあるのなか?
LEDにしたって省エネ効果も期待できないから、手の届くところの蛍光灯だったらHf化するほうが
合理的でしょう

874:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:49:04.49
もう趣味の世界だよね。LED照明って。

875:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:53:45.86
白熱電球から蛍光灯型orLEDに交換するってのなら分かるけど、
蛍光灯型からLEDに交換とか、イカレてるとしか思えない。

876:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:55:13.07
個人レベルでは金銭とエコを天秤にかけると釣り合ってなくて趣味の世界なのは確かだな
現段階では行政や企業が取り入れるのが一番実用的なエコで利に適ってる。

877:目のつけ所が名無しさん
11/05/28 23:56:48.88
>>874
そんな感じだね
LEDマニアって言うべきかもしれない
でもマニアの目は有機ELに向いてるよ
NECライティングがすごいのデモしてたし
かっこよさだったら有機ELの圧倒的勝利でしょう

878:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 00:02:00.40
>>875
誰だろうか?蛍光灯からLEDへ、なんてトンデモを仕掛けているのは
おそらくは蛍光灯の市場が大きいので、嘘付いてでも蛍光灯の代わりにLED使わせようと
している連中がいるんだろうね

879:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 01:40:42.64
電球をLED置き換えるんならわかるけど、直管蛍光灯とかLEDにすんのは難しいだろ。

機器ごと交換レベルだから普及は早くて15年後くらいと見たね。

880:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 03:11:36.74
LEDって思った以上に熱くなるんだな、蛍光灯とあんまり変わらないじゃん。

881:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 03:18:37.83
白熱灯の熱さからみればかなりぬるぬ

882:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 05:31:30.04
やけどしそうなほどアッチッチなのに40000時間も耐久性あるんか?
ジワジワ暗くなってるからわからんけど

883:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 10:05:36.40
>>882
LED自体は発熱もなく超長寿命だけど、
肝心のLEDを発光させる裏側の基盤部分が結構発熱するらしい、
粗悪品なんか買うと耐久時間前に基盤部分だけが先に逝ってしまう事があるらしぃお。

884:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:13:15.85
風呂場の密閉型とか天井の熱の篭りそうなダウンライトとかは
専用の球じゃなきゃダメとかめんどくさすぎ。

熱で寿命が白熱球並みということもありそう。

885:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:21:06.06
テレビで言ってたけどLEDの効率は蛍光灯の2倍
蛍光灯なんか捨ててさっさとLEDに換えちゃえよ

886:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:36:14.35
>>885
テレビw

887:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 11:51:13.65
>>885
基準がlmに変更されたのに、lxのまま放送しちゃったのかな。

888:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 12:21:45.60
コスト問題解決すれば嫌でもLEDになるからテレビなんてどうでもいいべ
今は値段と効率が釣り合って無いからエコが趣味やなんちゃってエコで自己満足できる人が買えばいいし

889:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 12:39:06.16
整流回路を個別に設けていることがそもそも無駄
効率を考えて照明系統及び電子機器は蓄電も含め直流配電にすべき
今の時代、小規模動力器機も殆どインバーター化しているのだから
一般家庭内に交流配電は必要ない

890:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:10:05.54
LEDの場合、白熱電球の外形とサイズに拘ることないと思うんだよね。
白熱電球用のソケットに取り付けるようにしてるから、内部に電源回路とかいろいろ組み込まないとならないし、
全方向に光が出る白熱電球用の機器で使うから、ソケット方向に光が出ないって欠点がクローズアップされちゃう。
電源回路は別の場所に置いて、天井に埋め込んで下方向を照らす構造ならいいのに。

891:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:21:00.89
導光板使った照明器具は、LEDと導光板を別々に売るべきだと思う

892:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:34:39.26
>>エアコン・掃除機・ドライヤー・扇風機はどうなる?

893:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 13:45:33.03
>>883
>LED自体は発熱もなく超長寿命だけど
降下電圧x電流、分の発熱量はあるだろw

>肝心のLEDを発光させる裏側の基盤部分が結構発熱するらしい
それ電源回路が出す熱。LED電球の発熱量の2~3割程度がココから。

894:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:32:34.85
寿命40000時間ってどうやって調べたんだ?5年前から開発してたんかな。

895:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 14:52:27.06
>>894
つ【タイムマシン】

896:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 16:55:48.40
>>894
日曜夜のバラエティ番組にハガキでも送ってみれば?

897:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 17:26:31.46
エコポイントでの、LED電球やニッ水充電池などの店頭倍額交換は終わったの?

898:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 17:34:14.76
>>886
そういう間違った情報流すTV見たらゴチャマンとクレームの電話かけてやれ
そうじゃないと反省しないだろあいつら

899:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 18:24:42.47
>>894
5年後の自分から送られてきたDメールで確認。

900: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 18:38:05.05



901:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 20:29:36.52
なんのかんの言って、ロウソクが一番!!!

902:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 20:54:20.82
メーカーによってまちまちだと思うがパナの場合蛍光管の寿命は明るさが80%に落ちるまで
一方LEDは70%
寿命4万時間? いったい何を基準に寿命を謳ってるんだ?
どのみちそんなに持たないから関係ないかも知れんが

903:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 21:00:44.03
>>901
蝋燭なんて貧弱な明かりLED以上に使えねーわ

904: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 77.4 %】
11/05/29 21:21:51.88
地震で火事とか怖くないのかな?

905:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 21:53:25.50
>>902
蛍光灯は50%が不点灯になるまでの時間を寿命として、LEDは明るさが50%になるまでを寿命と
しているはずだが、
50%不点灯寿命ってアメリカの規格だっけ?

906:目のつけ所が名無しさん
11/05/29 22:06:02.64
自分で調べた方が早いし正確

907:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 00:12:54.27
>>905
公的規格よりも厳しい基準を設定しているメーカーは存在するよ。

908:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 10:25:37.98
天窓最強
やっぱね、電気なんか無かった時代の知恵に敵う物はねーよ。

909:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 11:01:47.53
LEDが効率良いのはわかったけど、いつまでも白熱電球とだけ比較するのは止めようや。
今なら普通に電球型蛍光灯を使ってる人も多いだろ?
エコを売りにするなら尚更、比較対象は電球型蛍光灯になるはず。そっちと比べてどれだけ
エコか宣伝してくれ。

910:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 12:28:56.03
佐賀市、LED電球購入時に半額を補助
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

911:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 13:34:05.88
電球型蛍光灯にしてもLED電球にしても,使用中の環境負荷に比べてたら
製造にかかる環境負荷はごくわずか.

電球型蛍光灯を寿命を大幅に超えた長時間使ってエコとか思っている人は考え直すべき.
寿命を超えた蛍光灯は初期に比べて暗くなってる.
その明るさで我慢できるなら,ひとクラス消費電力の小さいものを寿命に従い買い替えていくほうがエコ(60W型→40W型など)

同様に,まだ使える電球型蛍光をLED電球に変えるのも環境負荷の面から言えば大した問題ではない.

912:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 14:39:39.11
環境負荷(笑)

913:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 14:58:33.08
つーか家で使う照明に環境だのCO2だの考えてる奴なんか普通いないだろ
せいぜい電気代安く済む程度だろうに

914:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 17:21:53.72
>>913
うん.倹約が狙いの人は,そういう基準で行動すればいい.
でも「まだ使えるからもったいない.環境を考えて買い替えない」というのは
正しい選択じゃないよ,と言いたいわけ.

915:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 17:49:58.46
>>914
ゆとり世代か?

916:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 18:14:38.62
うちのリビング電球型蛍光灯5灯で60Wなんだけど、1日4時間使って、電気代月200円もかからないって、
俺が100万回説明してるのに、電気代節約とかいってリビングの電気消しちゃうんだよ
そのくせシャワーはアホみたいに使いまくるのよ

917:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 18:25:32.82
>>897
>>484

918:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 18:32:49.94
日記かよ しかも誰だかわかんねえよ

919:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 18:41:27.75
>>915
老害か?

920:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 18:46:59.79
環境負荷君は、自分のおじいちゃんやおばあちゃんを捨てればいいんじゃない?
とてもエコだよ!

921:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:16:03.82
>>916
その家族はリビングだけ消して他の場所はつけっぱなのか、その場所以外も消してるかで判断が分かれるな
前者ならあまり意味は無いし後者なら十分意味は有る
どの道、本当に【100万回】も説明して理解して貰えないなら諦めろよ

922:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:16:46.86
ノジマ、6月1日~8月31日限定でLED電球を980円で発売
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

>ELSONICはノジマグループのプライベートブランドで今回発売する商品は、
>電球色相当300lm(ルーメン)と昼白色相当の330lm(ルーメン)の2機種になります。

地域限定でも生活圏で普通に980円というのはいいことだ

923:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:24:26.01
>922
300ルーメンとか便所の電球かよ。

924:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:26:35.95
とりあえず仏壇の電球をパナソニックのLEDナツメ球に交換した

925:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:36:01.98
>>922
シャープ製LED搭載ってのはシャープのLEDチップを使ってるってことなのかな?
大手メーカーでもLEDチップは外部から仕入れてると思ってたんだけど
東芝とかパナも自分とこでLEDチップ作ってたりするもんなの?

926:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:40:46.52
>>925
東芝もシャープも昔からLED生産していたよ
まぁ、俺が知っているのは赤とか黄緑しかなかった時代だけど

927:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:43:51.09
LumiLazの電球色で460ルーメンがホムセンで880円だったから試しに買ってみたけど
値段からしてみたら十分明るいし満足できた

928:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 19:59:01.34
RITEXってメーカーのS-LED40Lってやつ使ってる人います?
センサー付きのに興味があるんだけど、どうもこのメーカーのとアイリスの2択みたい

いま玄関に60Wの電球使っててこれに変えようと思うけど、どのくらいの明るさかわからなくて…

929:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:08:37.00
そういえば、ロームのLED電球は出回ってるのか?
立体配置が売りのやつ。

930:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:11:39.45
コーワのLED照明、デザインが良い感じなので興味あるんですが
肝心の使い心地や性能は分かる方いるでしょうか?
URLリンク(www.kowa.co.jp)

931:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:12:22.06
>>928
S-LED40Lは、240ルーメンだから、60Wの電球と比べるとかなり暗いよ、
せめて、450ルーメンぐらいの商品が出るまで待ったほうがいいと思うよ。

932:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:26:25.74
>>910
佐賀県ってやっぱり情薄

933:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:54:45.26
センサー付きLED電球って2分で消えるって書いてあるじゃん、トイレには無理だな、
うんこしてるうちに消えちゃう。

934:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 20:58:19.84
>>933
貧乏ゆすりでもしていればOK

935:ミ爻ж 銀翼の堕天使 ж爻彡 ◆2TENKK.nkY
11/05/30 21:23:21.19
>>933
トイレはセンサ設定1分って言うのが通例

936:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 21:31:55.91
AmazonのTOSHIBA E-CORE LDA6L/2のカスタマーレビューに
風呂場にLDA7L 密閉形不適合を使ってる人いるけど使えるの?

937:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 21:38:16.68
風呂場検知センサーとか密閉器具検知センサーは付いてないからね

938:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 21:47:36.89
>>933
メトロノームみたいに頭揺らしてればいい

939:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:42:23.71
いいないいな にんげんっていいな♪

って歌ってりゃいい

940:目のつけ所が名無しさん
11/05/30 22:51:14.18
>>933>>934
道の駅とかのトイレで5分くらい座っていたら電気が消える(笑)

941:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 00:09:00.07
LED電球も調光して使えば寿命が延びる?

942:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 00:37:59.79
>>930
EK210をベッドライト代わりに使ってるけど、なかなかいいと思う。電球色にすればよかったと後悔してるけど

943:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 00:47:16.86
電球型蛍光灯って力率わるいの?

944:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 09:56:07.13
ウンコのときに上半身をエグザイルみたいにしてると腸の動きも良くていいよ。

945:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 11:24:23.38
>>941
40000時間以上伸ばしてどーすんだよw

寿命20000時間で良いから半額で売り出せばもっと売れると思うがな。

946:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 13:47:59.13
寿命と価格を無理やり半分にしても販売数が倍以上なんかにはならないと思うんだが。

947:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 13:48:38.18
節電目標達成の家庭に景品 15%削減でLEDや映画鑑賞券
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

全部屋LEDに変えたらLEDが当ったでござる、の巻き

948:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 15:13:04.16
>>947
東京電力管内だけかよ
今回の原発事故の片棒担いだ関東の奴らのためにどうして全国民が負担しなけりゃならないんだ?
東京電力の2段3段料金に税金掛けて財源にすりゃいいだろ

949:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 15:28:52.88
原発事故の片棒担いだ関東の奴ら
原発事故の片棒担いだ関東の奴ら
原発事故の片棒担いだ関東の奴ら

950:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 15:46:08.27
>>948
まだ分からないのか
国策として全国的に進めてきた原発が事故ったからだ
別に東京電力は国が定めた法律どおり適性に運転してきただけ
事故が起きたのは甘い想定で設計を許可し、運転を許してきた政府と、
その政府を容認してきた原子力行政に無関心な国民のせいでもある。

ようするに連帯責任だ。

951:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 15:57:45.91
再生可能エネルギー紹介サイト
URLリンク(yokohiro.toypark.in)

952:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 15:58:28.78
他所の地域は、もちっとマシな対策とってたようだけどね。

953:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 16:04:23.68
東京電力管内なんて電力が足りなけりゃ暗い中で我慢させときゃ良いんだよ
それよりそのLED電球は中部によこせ
勿論無料でな

954:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 16:17:45.09
中部はその国策とやらで原発止められちゃったからなぁ
管内全家庭に今より消費電力抑えめのエアコンを配って欲しいよ
連帯責任らしいので国家予算使っても文句は出ないだろう

955:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 17:11:59.82
停止中に大量の海水が混入するようなオンボロ原発のくせに偉そうに

956:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 17:33:18.44
>>950
東京電力福島原発
 低い津波で、「想定外」 事故

東北電力女川原発
 福島よりも高い津波で、「想定の範囲内」 余裕で停止

東京電力の負けだろ。

957:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 17:35:43.52
>>929
ローム製のLED電球は丸善電機が売ってる。
家電量販店なら結構置いてある。

958:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 17:43:42.97
>>956
馬鹿め
電力会社は利益を追求するのは当たり前。
コスト削減のために安全性が犠牲にならないように、年間何十億円何百億円もかけて保安員や安全委員会を維持しているのではないか。
つまり、たまたま「運良く」事故を防げただけなのを何だっていうのだ。
国策でやっているものを、安全基準がいいかげんなのを電力会社一社の責任にできるかw

959:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 17:49:34.98
原発スレ行けよ。
それとも、むこうで相手にされないから、ここに来たのか?

960:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 17:49:51.74
>>958
運じゃねーぞ。女川は設計段階で今回の津波を
ほぼ正確に予想してたんだから。

961:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 17:56:26.32
>>958
ここに何しにきたか知らんが
スレ住人を甘く見ないほうがいいよ

962:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 18:04:40.59
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   スレ住人を甘く見ないほうがいいよ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


ぷっ


963:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 18:11:44.80
関東の者が節電するのは当たり前
国民の義務
そこに国費でご褒美なんて与えたら不公平感や不満が出てくるのは当然だろう

964:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 18:18:54.43
>>960
安全性は電力会社任せですか?w
事故ったら日本が滅ぶかもしれないのにw

965:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 18:22:07.74
>>963
節電関連商品の関東での売上は他より多いみたいだし
なにもしなくてもある程度の節電は期待出来るんだろうけど動機付けがあってもいいと思うな
関東あっての日本だしな
てかご褒美については企業に支援を求める形なんじゃなかったっけ

966:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 18:37:22.79
>>964
事故前は安全のように見えるデータを揃えて騙していただけだろ。
事故った後になってから
アメリカの設計図をコピーしただけです、とか言い出してもなあ、
普通はそんな酷いことしているとは思わんもんな。

分かったら、>>959>>961を100万回読み直してダム板にでも行け。

967:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 18:43:43.82
>>964
安全と保安を一つの組織にしてしまった奴等が一番悪いよ

968:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 21:33:44.13
とりあえず、お役所よりお役所仕事な東電に
原発を任せられない事だけは今回判った。

969:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 21:43:44.97
限りなく埋め立て荒らし

970:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 21:52:50.43
一体何時になったらLED電球は電球型蛍光灯に追い付けるんだよ

971:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 22:18:56.16
追いつけるっても電球型蛍光灯が勝ってるのは価格の安さぐらいでしょ、重要だけど

972:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 22:57:45.98
フィラメント状のLEDってやたら高くて一社からしか出てないみたいだけど、作るの難しいの?
それとも特許取られてて使えないん?

973:目のつけ所が名無しさん
11/05/31 23:32:51.89
電球型蛍光灯とまともに勝負できる製品といえば3000~4000円コースだからな
笑っちゃう

974:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 00:16:49.76
>>970
E17密閉対応電球色で810lm出せたら追い付いたと認めても良いよ
価格は3000円以内なら許容してやる

975:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 00:47:27.98
>>974
その程度だと時間の問題だろw

976:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 01:02:30.40
放熱足りないと発光効率維持できないから無理

977:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 01:07:15.09
シーリングライトは別だけど、電球型はもう蛍光灯の出番はないでしょ。
安いというが、そういう電球型蛍光燈は
(得に食べ物に対して)色合いが悪い、温度が低いと立ち上がりが遅い。
クイック?そんなの買うならちょっとの差額でLEDにするよ

978:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 01:11:54.57
>>976
放熱足りないと寿命は縮まるけど発光効率も落ちるのか
まぁサイズでかくすりゃ作れるんじゃね電球型蛍光灯もかなりぶさいくな形だし

979:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 01:28:03.73
初期の電球型蛍光灯はひでえもんだった、丸めてネジったのはともかくソフトクリームの不細工なこと、
あれに比べたらまだ見られる。

980:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 01:34:35.04
ミニクリとかのE17使う器具はサイズ的な制約もあるからな
でかくすれば解決って単純な話じゃない

981:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 01:35:43.73
どう考えても今のLED電球は電球型蛍光灯の立ち上がりの暗さ以上の欠点抱えてるだろ
価格だけでなく性能面でも
LED厨は何があっても認めないだろうけど

982:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 01:49:11.00
点灯消灯が頻繁で
かつ節電効果が見込めるだけの点灯時間
欲を言えばあまり広くない場所

そんな所はLEDで決まり
電球型蛍光灯の入り込む余地なし

983:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 01:51:12.48
>>980
とはいってもE17の電球形蛍光灯って結構でかくね?

984:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 01:55:09.99
>>983
正直どっちもまともにミニクリ器具には対応出来んよ

985:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 01:58:42.54
>>982
一般家庭でそんな条件が当てはまる場所がない

986:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 02:00:38.04
>>982
その条件に適合する場所といえば・・・
うん、まぁ細かいことはいいや。いろいろな場所に使えるね♪

987:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 02:07:04.35
>>984
800lm級がないってだけで40W形相当なら値段以外はLEDいい線いってると思うよ

988:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 02:16:32.79
散々条件付けても追いつけないのね

989:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 02:39:31.90
次のモデルチェンジでまた大きく進歩するさ
こうやって進歩を体感できるのもまたLEDの魅力

990:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 03:49:39.70
E17型のLED、高いし暗すぎて話しにならないね

E17→E26の変換アダプタ+E26のLEDでやっと使えるレベルだった
これでE17単品買うのと同じ位の値段だから、明るさ優先したいならおすすめ


991:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 06:09:39.15
>>942
成程、そもそもコーワが飲み薬以外に
家電も作ってる事すら知らなかったので全く情報不足でした
今日改めて現物を見て購入しようと思います
ありがとうございます

992:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 07:07:58.10
興和は光学機器でも老舗でしょ
発展途上のLED電球に手を出すのは意外だったけど

993:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 07:25:13.81
関係ないけどヤマサが醤油と並行して
医療分野の老舗である事も知らない人間は多い
JINで初めて知ったって人達の多い事…

994:目のつけ所が名無しさん
11/06/01 10:24:21.84
【電気機器】LED、統一規格に中小企業反発「普及は低価格」 工業会と溝[11/05/31]
スレリンク(bizplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch