山口県の駅のそば・うどんは世界最高だなat JNOODLE
山口県の駅のそば・うどんは世界最高だな - 暇つぶし2ch300:297
07/03/05 20:47:53 ZK4GTpvy
俺は「落とし」だったな。
>大和の屋上
俺が行った時は、大和は1階しか営業してなくて、エレベーターは2階に浮いたまんまで
1階のエレベーター乗り場は扉の前にブロック置いて入れない状態。
エスカレーターは1階から2階に上る途中にベニヤ板かませてあって上に昇れないようになってる。
ガキの頃屋上に上ったら10円で動く動物とかあったんだよな確か。

すぐ隣の駐車場に車停めたんだが、その裏のアパートの一室がジャズバーで
(昔行った記憶あり)今でも細々と営業してるみたいなのがいとアワレといった風情だった。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 12:33:53 kypzUyMd
全部読んだがどんな味なのかさっぱりわからん。
お前らはうまいしか言えんのか。
だいたい極細丸麺コシは最低限って、それはそうめんだ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 15:52:12 OPgAZ6kD
>>297
だるまや懐かしい!!! 昔は中央大和の帰りに良く行ったなぁ。
映画「式日」のロケのプロモでも藤谷文子が食べてたねw

このままじゃ近いうちに消え去る可能性は濃いなぁ
そう考えると新天町にでも移転してくれんかな・・・


303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 09:59:11 p0rezfHm
新天町は無理でしょう。
若旦那ならどうかしらないが、ばあちゃんがね!
新天町ももったいない事したね。
富朝のうどんもなかなか美味しかったのに。
倉庫のような中で食べるうどんは、
他では絶対に味わえないうどんだった。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 18:28:29 4gLo00gb
えー! 富朝の中ににうどん屋があったんだ。知らなかったよ…

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:44:53 5E9V60rF
もう20年くらい前、恩田のハンバーガー屋のむこうに丸信があった。(今はアルク?)
その中に軽食食べさせる店があって、うどんの麺2倍でちゃんぽんスープで食べさせる
「ちゃんどん?」ってのがあってビンボー学生の俺の少ない楽しみの一つだった。

小郡の丸信もずいぶん前につぶれちゃったしな~。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 06:52:43 PCP7RR1r
恩田の丸信のうどん屋もうまかったなぁ・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 07:22:24 hy5jeA+e
>>305
それって新山口駅の「山頭火」にある「長崎うどん」みたいだね。
上の方のレスにもあるけど、長崎うどんの方は麺の量は普通。
でも野菜がたくさん入ってて、その上、おにぎり1コついてるから、
お腹一杯になるよ。

丸信ってまだどこかにあるのかな。
新天町のところにあった丸信も今はレッドキャベツだし。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 15:56:58 Pc8XS467
小野田駅のうどん超おいしぃ(σ・∀・)σ
肉ごぼう天うどん最高☆

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:16:13 LWj9HuPw
>>305
ちゃんどん?
すげーうどんがあったもんじゃね。
丸うどんなら安いしラーメンよりボリューム感があるからね。
スープはチャンポンなら具は何が入ってたの?



310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 17:22:40 nQo4m78C

ど田舎山口w

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 20:12:42 hiUtio/X
新下関駅の駅蕎麦くいてーーーー
下関帰りてーーーーーー

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/11 20:41:01 60EnfwZx
新下関駅の駅うどんそばってそんなにうまいのか…
随分と人気のようだけど。

今度博多に行く時は新下から乗るようにして
食べてみようかな。
(いつもは厚狭から乗ってる)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 13:43:38 lhoFqmdL
>>312
駅うどんも良いが、
博多行くんなら「かろのうろん」いっぺんたべてみぃ!
角にあるから「かろのうろん」で、
どっちが表なんか裏なんかわからん店なんじゃ。
もう何十年も食ってないから忘れたが、
手打ちのくせに柔らかいうどんで、駅うどんに通じる物がある。
これが本当の元祖うどんじゃ!ちゅう感じのうどん。
川端商店街を出て国体道路沿いの櫛田神社入口付近じゃ!
キャナル北側の方がわかりやすいかな?
食べたらどんなじゃったか教えてちょ~よ!


314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 17:31:47 4Mj/7EjP
白サバフグ食ってフグ食った気になっても困るけどな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/12 18:19:52 lhoFqmdL
下関のフグは殆どが福岡県産のフグじゃからね。
うどんの元祖も福岡じゃから、
食えるんなら一度は食べた方が良いと思うけど。
ついでにぶち甘い川端ゼンザイもお進め。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/14 19:04:43 xaQ1ahN+
厚狭駅と美祢駅の鬼笑亭
美味しいけど少し塩っぱくない?
厚狭駅には丸うどんと手打うどんがあり、
手打うどんは冷凍じゃった。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 18:10:31 U34XEiYg
駅前大和の屋上にあった大和タワーって何なん?


318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 19:24:20 KB1IkWAP
>>316
宇部駅にもあるよな。
>>317
展望タワー。今流行り?のビルドイン何とかって奴。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 22:08:30 j4TuPXbP
リア厨の頃によく上がってた>駅前大和タワー
いつの間にか上がれなくなっていたけど。

駅前大和の屋上には何故か観覧車もあったんだけど
覚えてる人いるのかな。そういや駅前大和の大食堂の
うどんもおいしかった。駅うどんとよく似てたよ。丸うどんで。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:15:17 cMD7n9CX
このスレみてたら無性に食いたくなったじゃないかYOウワァァァヽ(;`д´)ノァァァン

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/27 16:52:14 nGxKSr2v
この間、朝メシ代わりに新山口駅のうどん食べようかと思ったら
また店が開いてなかったorz(7時開店らしい)

朝イチの上りの「のぞみ」が出るのは6時58分。
おばちゃんたちも大変なのはわかるが
できれば6時半に店を開けて欲しい。


322:230
07/03/27 19:12:48 1SscO9Ej
>>321
俺がホテルに勤めていたときは、
6時ころから開いてた気がするなぁ。
あの辺も過疎っててそんなに朝早くから開けても客来ないんだろうね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 08:12:28 G69C+cCp
土日の新山口駅(新幹線口)の時間貸駐車場だけは満員御礼ならぬ
「満車」の赤札だらけだけどね。平日はやっぱり過疎ってんのかな。

昔は山陽本線や宇部線のホームにもうどん屋があったけど
まだあるんだろうか…今は新幹線しか利用しないんで
よくわからん。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 12:32:52 f/GUAl+x
続・三丁目の夕日
絶対にだるまやで撮影があるじゃろね。
寅さんが居そうな店じゃもんね。
藤山飲料のゆず飲料 VS コカコーラ あるかも?
エムラとなりの「こばた」て書いてあるタバコ屋が良いのだが、
店ばんのばあちゃんと猫がうとうとしていれば三丁目そのまんまじゃね。
柳井さんのGパン屋さんも米軍の放出品販売店で復活させて。
出来ればスポンサーに。
向かいの喫茶まだあるの?そのまんまOKかも?
露天の野菜売りのおばちゃんも。
正月のしめ縄作り実演販売も是非。
不二家のペコちゃんも是非復活させたい。
新町商店街のホルモン屋もね。
レッツ09裏にあったラーメンのある回転焼き屋も。
駅前の山田屋はもったいない事したな。
三炭町の映画館復活。
西本町には銭湯もあるしね。
駄菓子屋はどっかなかった?
大和タワーと観覧車の復活も出来ないものじゃろか?
展望食堂もね。
屋上からはみ出たボロボロの観覧車はスリルがあった。
大和の屋上から見る建設中の湾岸道路と宇部興産の工場、
煙突の煙と夕日は昭和30年代の東京そのまんまじゃろね。
大和と銀店街を昭和30年代の街にして
観光化は出来ないものだろうか?
「だるまや」はまわりがゴーストタウンだから
何時営業を辞めてもおかしくないが、
映画に出れば一時は流行るかも?


325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 19:17:45 0u4vUosw
立味じゃったか?美祢のマルキに3号店が出来たんじゃね。
これって丸うどん?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 19:23:55 Uk4Zk9KU
駅そばWiki 立ちage 情報収集中
URLリンク(www.wikihouse.com)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 17:45:08 KS6vKYfd
肉うどんとごぼう天うどん、あなたならどっち?
肉うどんは何処でも美味しいが、
ごぼう天うどんの美味しいとこ少ないし、
出すとこ少ないからな。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:03:20 cM9yK2n3
>>324
30年代の街にして観光化か…それなら「だるまや」も
続くかな。新横浜のラーメン博物館みたいにすれば
客足も増えるかも。少なくとも今よりは。

>>327
自分は肉うどんかな。
ごぼう天うどん、確か新山口駅新幹線口のうどん屋に
あった気がする。最近行ってないからよくわからんけど。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 08:57:41 gpSuvhzA
駅じゃないけど 昔、小野田に中川食堂ってあったの知ってる人いる?あそこのうどんは めちゃくちゃ甘かった。あの甘さは 何なんだって思うけど 懐かしい思い出の味

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 13:18:32 bOnjzIMj
山口のうどん屋は柚子胡椒置いてないけど何で?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 09:12:46 DMnpSXZ7
ちょっと話変わるけど、
小郡(現新山口)駅降りて白木屋の裏のあたり右に曲がった通り、
大正通りっていうんだっけ?
あそこに昔おじさんが一人でやってる小さい食堂あったんだけど、
そこのうどんも悪くなかったな。

まだやってんのかな?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 13:34:18 WZEHWqxk
安すぎるのに更にまけてくれるしね。
嬉しそうな顔するすね。

333:うどん娘
07/04/30 04:55:38 c5dxP8eg
徳山の空海?ってとこはおいしい?

334:〇ンコー学生服
07/05/15 19:28:44 XdZ8u6ri
駅のそばうどんは完全に見逃してた…(>_<)
今東京住んでる元山口県民なオレだが、最近近場に『どんどん』発見!東京には一店舗しかないみたい。
ぶちウマくて懐かしかった~

今度山口帰った時は駅うどんでも攻めちゃろかー!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 09:31:23 sy541VEk
柳井のマックスの天霧は出汁がすごく味が薄い

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 18:29:01 r/DaCnu0
>>335
そうなんだ。自分、薄味好きだから行ってみようかな。

来週は出張で新幹線に乗るから、また新山口駅の
うどん食べて来よう。でも山頭火の「長崎うどん」も
捨てがたい…

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 00:20:54 Dd/rtXIR
>>336
機会があったらいってみて。水っぽくて(´Д⊂
以前はこれほど薄くなかったのになあ。4人連れで行って全員「うっすー」と
びびってたからw
私はどんどんのうどんの味ぐらいの濃さが好きです。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 17:47:43 88etiG0f
山口のうどんは濃さが丁度いいね
関西はやたら薄いし
九州は酸いー

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 18:23:23 ERW4ikrU
>>338
酢が入ってるの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 17:25:27 UcTx+zDI
山口と言えば、湯田温泉の石川の肉うどんが有名だったがなくなった
同じ湯田温泉の「おき」ってお店は夜しかやってないがおいしかった

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 10:14:03 gSAh+1hC
名物晋作うどんと松蔭うどん。
どっちが旨い!

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 09:50:10 CE1ivnxc
>大阪のは病人でも食わんような汁だ。
大阪のうどんは食ったこと無いけど、どんなうどんですか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 01:18:35 CtcC3e/i
>>342
新大阪駅で食べたことあるけど、なんてことない
普通のうどんだったな。

344:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:01:21 gkTZu0tm
徳地にある「樽」のそばが好きです。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 20:47:28 13VA3Fxy
こないだ徳山の駅で素うどんを食べたよ
麺がスパゲティくらいの細さのうどんでびっくりしたばい

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 02:55:11 uJwoA2Za
>>333
めちゃうまいよ!1日200食限定で昼時は賑わってるよ~
今は暑いのでぶっかけの冷いのがまじお勧め!

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 22:20:18 mKF3KwEd
王司の「はるや」はもう出ましたか?

家から近いし、おいしいし、最高です。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 01:24:30 uuUkCUi3
>>347
駅じゃないし、多分出てないと思う。

ちなみに駅じゃないけど、王司PAのうどんがおいしい。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 12:27:22 /ML1NKg9
上り下りどっち?
肉と天ぷらでも微妙に違うしね。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 08:17:33 zyXDVivE
下り。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 23:22:01 GkH1vnBD
下関駅構内、下関駅弁当が経営するコンコース内にある店。
饂飩玉、蕎麦玉を湯煎する時に、“ お も いっ き り 力 いっ ぱ い ”、 “ ぐり ぐり ぐり ぐり ・・・・・・!!” と
掻きまわすおばちゃんがいる。
麺が千切れて粉々。とてもくえたもんじゃねえよ。じゃなくて、麺じゃねえーよ!!!


352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 01:22:34 X/ehRFvM
>>331
やってるか微妙・・・おじさんの気分で開いてたり閉まってたり。
最近は店やってないかんじだけど、
たまにすげぇ良いにおいすんだよねwww
店は相変わらずきったないから勿体無い・・・味は良いのに。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 04:57:05 3RMRN7j5
>>352
あのおじさんまだ生きてんの?
パチンコ屋(まだあるんかな?)の向かい辺りだよね?

354:348
07/09/15 19:57:19 tkbXivnS
>>349
どっちもおいしいけど、どちらかといえば>>350が答えているように下りのPA。
壇ノ浦まで行って何か食べるくらいなら、ここでうどん食った方がいいと思う。

ちなみに自分はいつも天ぷらうどんばかり頼むから、肉うどんの具合は
よくわからん…

>>351
まるで離乳食だなw

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 17:27:11 U8XAVC5P
URLリンク(ubecha.exblog.jp)
中央大和閉店らしいな…

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 20:54:07 UdUHOZGF
>>355
だるま屋の今後が気になるね。
この間通った時はまだやってた。
ショーケースの中に角寿司だか
おにぎりだかが置いてあったし
オッチャンが店に入ってたし。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 06:57:04 MMjjf2OT
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 09:15:47 BmVeZURw
正直讃岐うどんより、全然おいしい、香川にいったことあるんだが、
つくりおきや汁がいまひとつおいしくなくて全然山口の方が上だったよ。
コシというより硬いだけだけのうどんなんか犬も食わないよ・・・・・

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 17:31:26 kG8WRODp
仕事の関係で日本全国あちこち行きましたが、山口県の駅のそば・うどんについて、
ここでこのように語り合うほど美味いとも、不味いとも思いません。

うどんが好きで参考に拝見しましたが、なんだかなぁ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 19:04:32 toQAooxm
>>338
亀ですまんが同意。なんであんな酸いーんかな。

今日防府のサティ前の風景庵に行ったら店の看板が外されてた。
シャッターも降りてて特にはり紙も見当たらなかった。
閉店したのか?誰か知ってたら教えてくれー
この店好きだったのに・・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 00:36:18 iVTq637R
>>358
ついこの間、香川で讃岐うどんを食べてきたんだけど
なんであんなに塩辛いのかねぇ。汁じゃなくて、麺が辛いんだよね。

ああいうのが好きな人も多いと思うけど、
自分は山口の各駅にあるような丸うどんの方が好きだ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 07:52:45 Kt46YWlV
まあ、本場でもピンポイントであたりに行けるのは厳しいだろうねえ。
高校の頃初めて讃岐うどんを食ったときはあのモチモチ感がカルチャーショックだったけど、
やっぱり小さい頃から食べなれてるのにもどっちゃうね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 17:03:14 9I05tkgr
今日、そば寿司たべてきました。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 11:02:30 IFpFj0P3
>>355-356
和光辺りに買い物に来る老人たちがいるから大丈夫だと思うが・・・
確か飲食業関係の許可が今年いっぱいだったので期限が切れたら店閉める可能性もあるな
新天町辺りに移転してくれたら良いんだが

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:07:24 X+suQx0M
>>363
どこの? もしかして湯田のそば屋かな?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 21:34:37 Vbc8cwg1
みんなミトウ町の美味しいうどんあるよ。
カレーも美味しい。
湯の口交差点から萩方面1分。
今にも壊れそうなうどん屋さん。ホントにうまい。
そういえば知事さんもお気に入りです。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 01:37:40 IQ9k2W47
俺が子供の頃、(30年くらい前)
かやくうどんが¥90くらいだった記憶がある。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 04:42:19 8qDg1zcZ
やまぐちーのうどんーはぶっちぶっちうーまいー

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/04 20:36:37 CU0r6Z92
今日新下関駅、逝ってみた。ウマイホントにうまい。
感動、もう一杯食べたかった。オススメ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/13 19:25:54 SQYHBT1I

あの味が判らんのはカワイソス

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 07:11:35 M6U4dCyD
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 20:20:28 cGiOfP7k
門司駅のホームにあるかしわうどん美味かった。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 22:50:53 nMjMjj5D
小郡駅の在来線口の天麩羅うどん最高。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 02:35:28 AXXURLB8
普通の蕎麦とちょっと違うが、山口で一番の蕎麦といったら瓦そばだろう。
死ぬ前に何が食べたいっていわれたら迷わず瓦そば選んじゃうくらい美味い
正月休みまたたかせに行って食べるのが楽しみだ(*´∀`*)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 12:20:48 zmaB4foN
山口県、福岡県なら、売ってるのでホットプレートでつくったほうが安くて美味しいのに
瓦そばメーカーは選ぶけど

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:07:28 ahjRa9Fd
>>373
むしろかやくうどん。

377: 【だん吉】 【428円】
08/01/01 02:03:48 GC/hzDyF
帰省した。
新下でうどん食べて帰ろうかな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 06:34:54 Urc1eNQR
確かに山口の駅そば・うどんは美味いな。


379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 14:05:44 YMTX+Ff+
久しぶりにここに来た。新下関に食いにいきたくなってきた。

380:377
08/01/03 14:16:03 fmG9LXpY
新下はイマイチだったな。
新山口の味に舌が慣れてるからか…?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 18:55:12 IDrK42bF
山口県の駅うどんは一度食べたことがあれば、自分で作れるよ。
要はバランス。
だけど美味いよね。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 10:26:59 ZjTQwDrs
>>381
いくらなんでも一度では無理ですよ。
やはり子供のときから食べてないとね。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/04 18:10:34 gAMDSIcF
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照URLリンク(ja.wiki) 上下くっけて
pedia.org/wik
i/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E
7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 


384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 12:53:17 JJZllUNp
九州に渡るともう味も麺も変わるから面白い
味がしょうゆ濃くなり、麺もやや太く角麺ぽくなってくる

新下関駅のうどんは改装(今度はまったく寒くないw)してからお客が増えてる様子
あそこのうどんは味の濃いのを期待すると駄目よ
カツオじゃない昆布、イリコ等の淡い出汁が好みならもうやみつきになる
淡い旨味といえばフグもそうだし、これは偶然じゃないと思うね
そういえばカモンワーフでも下関駅(新下関駅、小月駅)のうどんが食べられる

広島、島根のうどんの傾向も教えてください

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 14:46:44 weLMqkyo
徳山駅のうどんも美味いよ。
広島・島根も悪くないんじゃない?
中国圏はうどん・蕎麦美味いからさ。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 17:46:47 LZsN7oN/
島根は知らないけど広島はイマイチ。
山口県西部のうどんは美味いね。
イリコ+味の素+味醂じゃないかな?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 07:25:01 +8u3pK13
山口は西部に限定しなくても美味しいよ。柔らかい細めんが特徴。
汁も濃くないし、出汁も効いてる。まじでうまい美味い。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 07:50:50 yfOTr7LF
総じて麺類はやおいのが好きな県民性みたいだな。
そば位は歯ごたえを感じさせて欲しい。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 13:25:49 PAPhkfSh
ラーメンに関しちゃ確かにヤオイな
特に宇部地区は。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 17:07:01 8OOVoQsV
まてまて、俺は固いのが好きだぞ。
うどんは讃岐以外は、どこも柔らかい麺だ。
あと、蕎麦はどの地域も、温いのは柔らかいぞ。
なにも山口に限ったことではない。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 11:17:49 PRjg6Edi
そばがうまいとこないかのうー。
東京庵は高いしのうー

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/09 14:59:44 vfikMo4b
広島駅の新幹線ホームのうどんは新下で食べなれてる俺にはNGだったな
肉も硬いし

王司PAのうどんも美味いぜ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 02:19:51 uUDB9wGs
>>392
うん、あそこのうどんはうまい。
うどんを食べるために、ドライブと称してわざわざ王司PAに行く自分w

そか、広島駅新幹線ホームはNGか。
よく広島に行くから参考になった。トンクス。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 13:45:16 z0Dk/oay
東京庵って長州蕎麦の店だね。
東京で修行したから東京庵だっけ?
どっせなら長州庵でいいと思うが
まぁ屋号は店主のセンスってとこだな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 19:40:12 AYv+yMNa
新山口駅の出汁はいいぞ。薄味なのに何故かそばにも合う。ちゃんと店で出汁を作ってる。
おすすめは、かやくそば300円。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 02:00:53 7+llCMht
>>393

王司PAのうどんって上りと下り、微妙に肉の味が違うように思うが気のせいかな
上りはちょっと甘め(砂糖?みりん?)で下りは甘さひかえめでちょっと塩気が多いような
気がする

ちなみにお勧めは下り線の「すすむうどんセット」



397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 11:48:00 vXo7S74d
かつて 山口に住んでいたころ、お昼に何を食べようかと悩んだときなど、
上山口から小郡(現新山口)駅のうどんを食べに行っていました。
あのうどんは 世界最高だったのか。知らなかった。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 00:42:31 vLsuDKgE
北九州から大学で山口に行ったが、うまいと思ったのが
どんどんのうどん、ミホリドウの外郎、アーケードの西の端にあったラーメン屋の皿うどん
それと山大前のココイチの裏側にあった広島風のお好み焼きくらいかな。


399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 04:41:09 1KsqV5SG

下関・唐戸の『桃太郎』が旨いよ。

ミルクセーキもウマー。



400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 21:35:28 Gelcr8a7
>>398
長州館(定食屋)は?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 07:54:16 csmSb3OO
>>400
一粒の方がいいんじゃない?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 01:51:59 IKUQ3HEt
スレタイに惹かれて、ちょっと見てみたら、本州の外れの田舎のお国自慢みたいですね。
田舎者って、未知なる物や味に、好奇心も興味もいだけない人達なんですかね。
まさしく田舎者ですね。ヤ~ダヤダ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 08:40:11 BEYyP3dF
たしかに王司PAは上り下りで味違うな
俺は上りが好きだw

桃太郎はやっぱり天ぷらうどんを食べる店だよな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 02:40:08 im0Es2OV
>>400
中華丼と焼肉定食をよく食べてました。。
そういえば丸久のモスバーガーもたまに利用してたなぁー

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 03:11:26 x4ZJNOLk
去年の6月にOPしてたウエストが何時の間にか潰れてた・・・。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 23:35:33 FIJJb0pV
>>405
どこの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 08:01:48 ig2PyrqR
長府のかーい?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 00:31:20 n3iRfs/u
>>407
うん、この前偶然通りかかったら店内誰もいないし看板もなかった
あの辺ガストやラーメン屋にマックに近頃じゃ、飯屋や鯛焼き屋までできちゃったから
競争に負けたのかって思ったよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 02:01:56 oHvPyLIV
大学が休みの日は昼まで寝て
新下関のわかめうどんの大盛り食って
同じ駅内にあるヴィド・フランスでハッシュドポテトパン買って
カメレオンクラブ寄ってその辺ぶらぶらして帰るのが
お気に入りの休日パターンだったな

気が向いたらふく天うどんの時もある
でも基本はわかめだな

嗚呼…
マジで新下関のうどん食いてぇ…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 07:19:28 sfestuXt
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 07:40:21 I0flyPYU
>>408
焼肉の方はかわいい娘がいたんだけどね。
1000円以内のランチが結構よかったけどね。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 10:42:04 bkF2NJXs
久しぶりに新下関駅のうどん行ったら海老天うどんがメニューに!
美味かった

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 17:05:21 iSvy449f
>>404
中華丼の大盛りよく食ってた。
洗面器ぐらいの大きさの丼に入って出てきてた。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:01:35 KF5IT+yf
たしかに下関のうどん最高に美味かったよ!ホ-ムの河豚うどん 街は変わってる焼肉屋の売りがカレ- 訳わからん

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 19:51:29 qByQZFmD
>>412
今日お客少なそう(だから食べればヨカタ・・・
>>414
駅のうどんは美味いが、下関はその他の外食は・・・ね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 19:59:29 rc54PaeP
>>409
>大学が休みの日は

東○大学?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 21:01:12 +yz4JIQr
新山口駅の食堂のおばさん
ものすごく人格が歪んでいる
あきれた
まともなおばさんもいるけれど
驚いた

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 01:44:17 zf3DAPY7
下関の一富士ってどうなんでしょ?
大盛しても値段が変わらないのがいいけど

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 00:55:53 tnB9iKyb
むっか~~~~し、
小郡の大正通りを曲がって旧9号線と交差する場所(最強銀行の向かい)
に○新あった。
その前の小さな軽食コーナーに友達のお母さん勤めてて
そこのうどんが美味かった。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 05:57:43 u47zscv7
いい話だ
うどんを食べたときみたいに
温まる
でも最強銀行てどこにあるのか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 12:52:19 0ND2vXiy
>>420
新山口駅から山銀右折し数分。向かい弁当屋。最強。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 12:58:08 0ND2vXiy
金沢の駅で食べた蕎麦、ホントにうまかった。東京あんは相手にならんくらい。
やっぱり水らしい。ダシもこねるのも。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 13:26:01 rClIBMoT
あれは40年代後半、小郡駅のきつねうどんが90円だった頃、大学生風の兄ちゃんが130円の肉うどんを間違えて出されたみたいで、真っ赤にな顔しておばちゃんに喰ってかかってた。
貧乏学生だったんだろーなー。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 15:45:58 LWNu6FrN
おいはぎ峠のそばって、結構うまいな。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 00:52:30 tS6uKeSV
>>423
あー、その頃は宇部線のホームにもうどん屋があったなあ。
よく肉うどん食べてたけど、130円だったんか。忘れてた。

で、その兄ちゃんは肉うどんを90円にまけてもらったんかな?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 08:18:44 IoAKS0AP
>>424  2号線小郡から下関いったとこの峠のとこ?
山賊コピーの店でつか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 08:29:54 Vn9QgMQY
そうだよ。それをいうと長州園もぱくりだね。
山賊セットは喰いたいとおもわんけど田舎定食が微妙にいい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 20:14:07 DzZA9kQ1
いつも山賊セットでした。田舎定食ですね。こんどチャレンジしてみます。
報告します。
スレチ失礼しました。  私は新下関の駅うどん最高と推奨します。
大盛りは2玉ありますので、おにぎりとかだときつい。
食べても食べても減りません。ギャル曾根はすごいなて食べながら感じた次第です。

でも、細い丸めんツルツルいけますので、2玉もいけるお。また、いこっ!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 15:35:49 QIAPpCv9
>>425
いや、あまりにカワイソ過ぎていたたまれなかった気がする
今はでっぷりメタボ君だと想ふ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 12:09:55 lBzrD4zX
徳山駅のそば屋は机(?)が低い気がする…

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 22:46:25 0Hpus64k
大和中央店の跡地にはビジネスホテルが進出するらしい。
だるま屋がなくならないか心配だ。

ところで下関駅と新下関駅では、新下関駅の方がうどん、おいしいの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:58:13 fnqi2gi0
>>431
だるま屋、ここから奇跡の巻き返し。
次世代の経営者に未来を託す。

って感じでどぉ?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 01:09:01 UHzOnnch
>>431
同じ会社だけど、何故か以前から新下関駅の方が美味しいと思うね
何回比べても

434:431
08/03/27 10:48:50 Wfh1IHwU
昨日、だるま屋で食べてきた。ちょうど昼だったからかも知れないが
あの狭い店内に人がいっぱい。狭すぎて相席で食べるなんてのは
今時あの店くらいだろうな。肉うどんと細巻き、ウマー!だった。
しかしドアがないので、ありゃ夏は暑いし冬は寒いだろうな。

>>432
あの着物を着たオバチャンが店主さんかな。
ぜひとも次世代に引き継いで欲しいもんだ。

>>433
そうなんだ。下関駅は焼けてから行ってないから
どうなんだろうって思っていた。
新下関駅の方が近いから、うどんはそこで食べるか。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 15:08:39 2wL4Skzw
徳山駅は4月から値上げらしいけど
他のとこはどんな感じ?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 17:31:38 VPHx29DE
下関駅弁系列(下関・新下関・他)も4月1日から値上げでつ


437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 17:57:54 W6OfmNw0
やっぱ値上げかぁ…それでも食うけど。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 08:31:12 ht56L7As
流川交差点近くのさぬきううどん、鍋焼きがボリューム満点なんじゃ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 01:30:44 wVvT7MQG
だるまやはまだまだ続きますよん♪

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:06:59 qBxnrB/E
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 23:46:38 0qYDngnr
上げに感謝

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 09:00:11 zAD/zyC3
遠いんでめっきり逝かなくなったけど徳仙茶屋の客の入りは相変わらずいいかのう?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 01:14:11 dMugcIEi
>>439
だるま屋、ありゃ潰れそうもないよ。
いつもいっぱいだし、うどんを食べなくても
ショーケースの中のとろろこんぶおにぎりや、
角寿司を買って帰る人もいるし。

>>442
徳仙茶屋はわからんけど、同系列の七福屋は
相変わらず人気ある。自分は埴生の店によく行くけど
土日の昼は結構多い。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:46:38 qr9B7Tlu
野の花やね♪♪♪

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 16:16:26 ZO2mLf7e
>>443
秋穂の七福、値ageしてたってよ、全店一斉かな?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 18:15:48 f2k8JGVA
>>445
そうなん? 週末に別の七福で調べて来ようかな。
行けたらまたレポする。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 07:56:42 BWObHyde
>>446
行けたら4649。おらも美祢の大黒に逝く機会があればいいけど。徳仙はちょっと遠いんで無理じゃの

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:38:53 4nCF/UQK
野の花

十割や

勝一

くうかい


そして 昔の小郡駅 在来線ホームの うどん&そば美味かったな~

449:446
08/04/20 23:27:14 9WNoaSkb
埴生の七福に行って来たよ。
やはり値上がりしてた(´Д`)
うどんは軒並み50円アップ、カレーは何と80円アップ、
おにぎりなども20円アップ。

いつもは「うどん+カレーの小」だけど、今日はうどんとおにぎりにしたよ…orz

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:13:28 qz6EgGcH
>>449
おおっ、ども。軒並みみたいだね。
ってことは肉うどんは\530、カツカレー\560じゃね。
ってことは、阿知須と佐山の間のつるや\300うどんと差がついたな。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 22:09:33 ks4JbZso
>つるや
URLリンク(www.joho-yamaguchi.or.jp)
川西中出身の俺涙目wwwwww

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 08:24:09 T++K2Nwp
つるやつながりだな。
あそこはよくカツカレーを所望するな。

453:泉 こなた
08/04/24 21:36:25 lznuPbL2
佐藤渚が結婚するんだって。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:14:18 HIMgX5mr
だ か ら な に ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 21:22:42 PLaYNTRK
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 11:35:09 SXTi15Q7
つるやのうどん、まだ\300で頑張ってるようだな。看板からすると

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 14:18:21 ClHUBHZF
新下関駅で肉うどんとオニギリ食べて600円くらいだった。
美味いとは思うが600円の価値はないと思うんだか.....


458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 07:45:10 j152oyw8
>>456
まさか店閉めた?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 17:03:54 tThsNg9D
熊本福岡大分はそこそこに押さえたが山口、しかも駅そばとは迂濶だった…

佐賀行ったら次山口にお邪魔してみよう

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 12:55:50 cuQ5QpY0
>>417
サンハウスのパートのオバさんもすごいよ
なんか似てるし親戚かもね

461:とんでも
08/05/28 18:12:12 KnX+dz+i
長府駅でたうどんもいいでといれがすぐ側にあるし。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 18:32:34 YhK182jF
新下の辺にうどん屋が出来かけてるな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 14:03:33 9B8rpy/c
徳山駅で肉うんどん食べるのが俺の習慣だった

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 02:20:34 wFXM/GbS
山口に帰省するたびに旧小郡駅の肉うどんを食ってたなぁ~

今は名古屋だけど、山口と同じものと思って肉うどんを注文したら
肉を普通に炒めたものを乗せてあったのにびっくり!
それ以来約20年近く名古屋で生活してますけど
いまだにうどんを食べても美味しいと思った事はありません。
まあ焼肉うどんってのには滅多に遭遇しませんけどね。
有名なきしめんも今までに2回くらいしか食べてない…
これは麺の形状が違うだけで、普通のうどんの方が食べ易いだけましかも
一般家庭できしめん食べてる人多くないと思うよ。
因みに味噌煮込みうどんは全くの別物です。

山口の味はやっぱりツユのダシの旨味が違うのかな!?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 07:56:45 dnyutszu
学生時代に食べた記憶が調味料なんだな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 16:23:40 357U+dzZ
新下関駅は讃岐系にかなり流れるとみた

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 00:47:55 hB3eMsxr
今から安価で自転車旅行に行く
スレリンク(news4vip板)l50

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 06:00:02 oHCpyCid
【広島→長崎】今から安価で自転車旅行に行く2【山口県】
スレリンク(news4vip板)l50

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 07:13:33 Lm1ih0ge
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 12:26:41 SZK8w3G/
新下関駅の大盛りは腹太りすぎてマイッタ・・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 12:10:38 DCfE2saH
>>470
「腹が太い」は県外じゃ通じんど、気をつけろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 12:39:21 uZdEfyT/
お盆に萩・津和野ゾーン周遊きっぷで山口に行きます。
各地の駅で自慢のうどんを賞味するのが楽しみです。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 14:03:51 SEFUVCRi
新山口駅の肉うどんは忘れるな。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:09:07 sa0sZqq3
俺的に麺工棒のうどんが今んとこ最強なんだが
下関の熊野町のさ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 14:12:06 sa0sZqq3
なんだ駅うどんスレかww誤爆すまん

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 16:44:49 nPczYeCX
関東在住で明日、数年ぶりに帰省するんですが新下のうどん屋さんは盆中もやってるのかな?
もちろん食べるけど、おみやげリクエストが多くて開いてないと困るんだ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:58:17 gjoWVceJ
>>475
いや駅うどん以外の山口うどんの話も出とるから
気にしんなーや。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 00:52:34 K3J+W7VX
【山口から】千葉から沖縄まで自転車で旅をする【ついに九州へ】
スレリンク(news4vip板)l50

【北海道から】自転車で日本縦断する 大阪以西~【小倉まで】
スレリンク(news4vip板)l50

埼玉から屋久島まで自転車で旅してくる
スレリンク(news4vip板)l50


【多用途】避難所・雑談
URLリンク(tabi.shiroro.com)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:36:16 zI44L/oN
九月のうどん

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 06:55:41 KPxLbM+Q
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 07:16:31 yafqH7nx
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 01:33:20 ryXGT9t8
>>284
桃太郎は市大の真正面にあるでよ。
このまえ帰ったとき、バスの中から見て「これは行かんにゃあ!」と思うた。
そんとき急いじょったけ寄れんかったけど。
あの独特の薄いカリカリのえび天も健在なんやろうかね。
唐戸の店は、はあのうなっちょる。

483:482
08/09/19 02:17:24 ryXGT9t8
>>284
ごみん!
懐かしゅうてググッてみたら唐戸にもまだあった。
近くに移転しただけなんやね…
土地を離れたもんが下手に口をはさむと恥かくっちゅう見本いのー。
失礼しました

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 07:15:51 GXAemw7v
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:15:37 JBTUhPzP
>>112
座布団2枚

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 00:42:05 oENfwYC4
厚狭駅って、駅うどんあるの?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 14:41:21 3bUaXTDN
新幹線側にはないね。新幹線ホームもない。
在来線側はどうだろう。最近行ってないからわからん。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 19:41:00 /vpK5mRE
山口のうどんって「どんどん」に行くけど日によって麺の出来に差がありすぎてつらい
あと山大まえにあるはなまるに行くけど、ここは山大生の憩いの場になってて夜はスゴく雰囲気が悪い。ただ、全国チェーン店の手堅さはあるけどね

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:03:04 HgulEAO/
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 20:33:51 F1CtCvIe
画像掲示板 秘密基地 地域限定板
【周防】おいでませ山口4【長門】
URLリンク(www4.himitsukichi.info)

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 20:00:54 gknFlj8A
厚狭駅は在来線側に鬼笑亭が入ってるよ。あそこは美味い。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 22:04:36 7X77elt6
>>489おめえさぁ、自分では気に入ってんのかも知れんが、センスないからいい加減やめとけや。
語呂も悪いし、汚い言葉だけ並べりゃあいいってもんじゃないぜ。
どうせ書くなら、思わず読んで笑かせるセンスを身に付けてからにしろよ!


493:号外
08/11/08 20:46:35 fO7g8MTc
元AV女優・倖田梨紗被告「彼は大麻が好き」

2008.11.8 13:28 引用:サンケイスポーツ

プロテニス選手の宮尾祥慈容疑者(27)と交際相手で元AV女優の倖田梨紗(こうだ・りさ)被告(22)=本名・菊地有紗=による大麻所持事件で、
倖田被告が関東信越厚生局麻薬取締部の調べに対し、「(宮尾容疑者の)気をひくために日本人の売人から買った」などと供述していることが、分かった。
同局は売買経路の解明を進める方針。
調べでは、宮尾容疑者と倖田被告は今年9月から交際。
倖田被告は「もともと(宮尾容疑者が)大麻を好きだった」などと話しているという。
倖田被告自身も昨年8月ごろから覚醒(かくせい)剤を常習しており、
「(宮尾容疑者の)気を引くために、いつも覚醒剤を買っていた日本人の売人に大麻の入手を依頼した。9月に都心のホテルで買った」などと供述している。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:59:33 KczPjjGp
蕎麦なら厚狭駅近くの野の花

うどんなら山口の勝一か周南のくうかい

がお薦めだよ。。。



495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:52:25 x3zqK/U/
ソバは下松の「碧水庵」がうまかった

饂飩は「くうかい」うまいねぇ
でも丸亀製麺所でも十分満足できる

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 11:12:46 K2uzQYcH
ゆめたうん宇部と、サンパーク阿知須にある「清水食堂」が
駅のうどんに似た「丸うどん」なんよね。定食もおいしいし
お気に入り。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 14:25:32 +OCb/e08
山口はうどんも蕎麦も美味しいよね
中国・四国はうどん・蕎麦は美味いと思う。
九州に入ると何か酸味が強くなる。
東日本は駅の立ち食いが不味いのがショック。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 23:16:35 rKfe9550
うどんごっぽうまいっちゃ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:57:46 dM3qV9Lz
サンハウスの営業時間
平日: 11:00 - 15:00 / 17:00 - 19:00
ラストオーダー: (昼)14:30 / (最終)18:30
ランチタイム:11:00 - 15:00(14:30ラストオーダー)
土曜: 11:00 - 20:30
日祝: 11:00 - 20:30
ラストオーダー: (最終)20:00



500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:45:31 YDXsHECn
500

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 19:13:08 ZORSfIfT
異常変態イケメン駅麺ヲタ連中

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:29:18 vqrTdZ2E
しつこいなこのバカ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 13:26:40 x+RAeZwb
イケメンになっていることに注意

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 06:55:13 3X/2t9sl
呼んだ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 14:34:25 P5n3jPPx
宇部市中野サンハウスの営業時間
平日: 11:00 - 15:00 / 17:00 - 19:00
ラストオーダー: (昼)14:30 / (最終)18:30
ランチタイム:11:00 - 15:00(14:30ラストオーダー)
土曜: 11:00 - 20:30
日祝: 11:00 - 20:30
ラストオーダー: (最終)20:00

ここのカレーはうまいよ。一回行ってみるべし

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:33:27 l4TcWzaY
マルチうざい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 10:27:22 dQd/wA4+
>>504
狩野英孝さんですか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 13:28:21 AjseasqY
>>506
チンドリさんですか?w

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 01:47:19 t3WDSA1S

アク禁喰らって書き込めないチンドリ哀れw


510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 16:04:32 1UTs9LQw
丸亀製麺って、うまいのう~た
やおい麺が好きな県人もしばらく通うだろうのう
3年後はわからんがのう~

511: 【小吉】 【1824円】
09/01/01 14:40:14 +sRNrilz
小郡の肉うどん食いてぇ~~~。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:57:56 ZMnOb+i4
食べたい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:04:22 C+NN8aP9
宇部市のふ○ふく亭って、思いっきり勘定ごまかすな

バイキングのかけうどん630円(税込)って書いてあったから支払うと、何故なんだか683円と言われた
「税込で630円って書いてあったけど、あれ嘘なの?」と問いただすとシドロモドロ、、
あまりに胡散臭いので、「マジメに商売せんとイケんのじゃない?」と言って帰りました。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 15:11:37 4AtiKSy7
>>513
近所に出来た○亀製麺バイト乙

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:03:15 A3hdnFgG
宇部は武蔵野が有名ですね。
ちょっと高いけど。
蕎麦屋だけど、うどんもおいしい。
なめことじうどんがクセになってます。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 19:04:43 zSFDbRKV
◆◆【最強】UNION BBSで遊ぼう!!【BBS】◆◆
スレリンク(mog2板:1番)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:35:24 4HAENzp0
>>514

>513とでは目線が違うな。
>513は客の目線だが、>514は店側の目線だよ
2CHで曝されて困るような真似するなよ

ふく○く亭関係者乙。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:39:00 IXZcVt6z
客目線なんてダレでも書けるw

客を装って書きこしてみてばれちゃって顔真っ赤ってかんじですね!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:02:16 e3KFnMn8
>>518

はいはい

なんでそんなに必死なんだろねー
耳まで真っ赤なの?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:30:51 xpjwrPtN
でた 低脳オウム返しW

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 09:09:46 Rxqs/epH
はいはい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 16:18:05 j6s/fWLb
>>514
>>518
>>520
○くふく亭関係者じゃないとして、だったらどうして一般客である筈の君が○亀製麺を目の敵にする必要があるのかな?
どうして一般客である筈の君が、ふくふ○亭をそんなに擁護するのかな?
一般客である筈の君が、どうしてそんなにふく○く亭目線なのかな?

そんな事より、例え小額でもボッタクリはやめて、まじめに働いて下さいね♪

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 11:09:54 45/afkzQ
どう考えても >>514は釣り餌だろ?

過剰に反応してるようだが これくらい受け流さないと他の山口スレみたいに宇部のカレーやネタばかりになるぞ・・・

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 23:16:54 X7+UXvNG
誰か何か書き込めよ。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 17:28:06 2PdHfPOO
○亀製麺マジうまいよ

宇部のは知らないけど、最近光に出来て激ハマり。
最初は低価格につられてぶっかけオンリーだったけど、
今は明太釜玉に夢中・・

肉うどんがあればなと思いつつ、
肉うどん食いたいときはどん○んの甘さに溺れてくる


526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:32:00 69CJ1+aH
幸せな奴だな

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 14:29:04 Qck4XEcI
先週山口に帰ったんで、小郡と下関の立ち食いをハシゴした。俺こそが幸せな奴。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 15:18:49 So+0UX6z
>>527
うらやま
違いのレポお願いしま

529:527
09/02/16 21:13:40 Qck4XEcI
>>528
どっちもうまいし好きなんで、違いを指摘するのは心苦しいが・・・
下関のほうが、だしに深みがあるかも。
(あくまで個人的意見也

実は今回、長府駅の立ち食いにも寄ったのだった。
3杯とも麺は大差なしです。
うどんうめえ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 06:58:04 WJge8hNO
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 07:56:29 W6hIM1cj
>>529
下関・新下関・長府は同じ下関駅弁(株)系だよ。
厚狭・宇部の(株)鬼笑亭系も食べてみて。


532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 09:35:22 EvFEVZ/+
あの汁は持ち帰りできるんかいのう

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 12:40:42 W6hIM1cj
>>532
新下関はお持ち帰りできるんじゃないか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 21:49:44 PD64nQAR
>>530おめえさぁ、自分では気に入ってんのかも知れんが、センスないからいい加減やめとけや。
語呂も悪いし、汚い言葉だけ並べりゃあいいってもんじゃないぜ。
どうせ書くなら、思わず読んで笑かせるセンスを身に付けてからにしろよ!


535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 01:34:03 ynhCe1kK
>>531
小月も忘れないであげて><

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 00:13:37 R+MJFMwV
宇部駅のうどん屋、まだあるの?
学生の頃、食べたかったけど結局食べずじまい。
まだあるんなら行ってみたい。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 18:19:06 kTSKsnwE
おそらく地理的に味がちょうどいいんじゃない?中国・四国は。
九州に入ると、酸味があったり、やけに甘かったりするよ。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:42:57 LtNrFn18

山口県赤十字血液センターでの事。
看護師の原田係長にお伺いしたい。
貴女は、自分の血管が充分に浮かんでいないにも構わず、強引に針を刺しましたね?
痛いと言っても、無視して機械の方ばかり見ていましたね?
原田係長のミスにもかかわらず、他人事みたいにこう言いましたね?
しかも、笑顔でこう言いましたね?
「じゃあ、今回の分つけときますからね。」
自分は回数の為に献血しているのではありませんし、
普通は謝罪するのでは?あなたのミスでしょ?
で?何で笑顔なの?ミスして笑えるわけ?
ミスも不可抗力なら仕方無いけど、防げたわけでしょ?
腕を暖めてるとか、キツク腕を縛るとか。
それと、待合室で痛がってる時、貴女は何をしていました?
ニヤニヤ笑いながら、ベットメイクしてたでしょ?
原田係長のミスでしょ?ご自分でフォローするのが筋では?
おかげで、3日も右腕が使い物になりませんでした。
仕事にも支障がありました。同僚にも迷惑かけました。
普通は電話でもかけてきて状態確認するのでは?
まったく呆れました。


539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 13:20:47 vYJ6wRmG
こんなスレがあったとは。
電車通学だったとき、小郡駅の在来線ホームのうどん、
新幹線口のうどんをよく食べたな。
もう20年以上前の舌の記憶。
懐かしい。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 19:18:28 tUreQBbk
オレは40年以上前だよ

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 12:59:30 pu+QB3aD
今回の富士・はやぶさの流れで下関駅の3・4番ホームのうどん屋さん無くなったらしいね。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:01:52 3fFEJ9Oq
>>539
好物の天ぷらうどんが210円だった頃かな?
あのレモン色の樹脂がまた良かったな?
40年近く前だと肉でも130円、きつねなんか90円也

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 10:26:21 f0C0FKci
今はあの「お持ち帰りOK(但し10円必要)」のレモン色の樹脂どんぷりは
ないんだろうか。30年前の小郡駅には宇部線ホームにまで
うどん屋があった記憶がある。

駅うどんじゃないけど、30年前の大学病院(山大)の
地下の食堂の肉うどんも、駅うどん風でおいしかったよ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 21:15:08 L0rc07IA
>30年前の小郡駅には宇部線ホームにまで
うどん屋があった記憶がある。

ガキの頃、(30年くらい前)宇部線で小郡の医者に通ってたが、
帰りに隣の山陽本線のプラットホームまで行って肉うどん食ってたような記憶がある。
(定かではない)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 17:19:24 0PGqaMeq
30年前だ40年前だってあんたらハンパねえー。かくいう俺はもうちょい上の世代だけどなっ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 08:21:19 LwoqxMP5
亀山うどん珍しくて結構いってたけど、久しぶりにどんどん(スナダだったっけ?)のうどん喰ったらこっちのほうが山口県民好みの(表面の)やおさだと思ったな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 08:22:15 LwoqxMP5
>>546
丸亀だったけな?亀山だとラーメンだったな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 19:11:10 r0GmFhJJ
徳山駅まで行ったらくうかいまで足を運んでしまう

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 08:58:00 3HHXs7Jz
日曜が休みなのが痛いな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 09:52:31 /+X5UY15
何気に宇部駅のたちぐいそば&うどんがうまいって噂聞いた

あと西岐波の、とんとんってトンカツ屋のうどんとその近くにある小さい手打ちのうどん屋も美味しかった。



551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 11:23:50 KKCwAUlm
美祢の手打ちうどん「よしの」だけは譲れない

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 12:56:19 3HHXs7Jz
>>550
あのとんとん?はバイキングって書いてあるけどメニューみても仕組みがよくわからん

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 23:52:48 XEuy8cnm
とんとんまだあんのけ?
ランチ¥590?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 03:01:20 TAq6M21z
とんとん、行ったことないけどまだあるよ。

以前は七福屋系のうどんが好きだったんだが、
値上がりしてからあまり行ってない。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 08:21:31 FVVK6LEt
おらもだなあ、50円上がっただけじゃけどその差がでかい

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 11:17:58 04oPi1kc
七福は何年も行ってないなあ
昔はおにぎりが一皿100円って理由で通ってた

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 11:43:27 FVVK6LEt
徳仙は相変わらず盛況だったが

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:20:23 pevjPJwe
確か小麦粉高騰の折の値上げだったのに
何故かおむすびまで値上げ>七福屋
カレーも値上げ。まあカレーは小麦粉を
使っているといえばそうだけど。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:27:28 B0KH7T65
周防大島の久賀バス停の延命蕎麦が、いくつかのブログで紹介されてて、
「ぶちうまい!」などという評判だったので、いってみたのだが・・・・

最悪!

いくら金積まれたの?

麺はぶよぶよ、やわすぎ、コシが全くない。

もう一発で食欲無くしたよ・・・・・

これだけ不味いメンは、伊勢うどん以来だ。

さようなら、周防大島。
もう二度といくことも無いだろう。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:51:25 J0ya0qw3
>>559
とりあえずお前は伊勢うどんに謝れ!

561:559
09/04/19 03:11:10 e8vK0H+D
>>560
URLリンク(pds.exblog.jp)

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 12:17:50 OrSXCTNW
伊勢うどんは店を選ばなきゃ本当にまずいよ

店を選んでも いまいちなんだがな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 07:13:04 tgJv2MP8
異 常 変 態 キ モ ブ タ 駅 麺 ヲ タ 連 中

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 22:04:06 huTct0pW
↑おめえさぁ、自分では気に入ってんのかも知れんが、センスないからいい加減やめとけや。
語呂も悪いし、汚い言葉だけ並べりゃあいいってもんじゃないぜ。
どうせ書くなら、思わず読んで笑かせるセンスを身に付けてからにしろよ!

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 21:33:19 XSolJMck
↑確かにそのとおり
↑こんなコピー全く使えんな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 14:08:48 TexMHLWP
連休前半、新下関と小郡のホームで食ってきた。
地元民ウラヤマシス。
もう山口に住みたいよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 10:43:34 qH0BVw3b
勝一はうまいし安い

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 14:36:14 1I8z8PIL
秋穂の七福屋には定食モノが出来てたが、
他の店にもあるんだろうか?

定食はいらんから、値下げしてくれんだろうか。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 22:30:19 h2sHinx5
新下関のうどんはうまいよな。
たまに昼ごはん用に持ち帰りしてた。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 10:01:44 aXI2BHJP
徳山駅!

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 13:10:28 ZSEe8U0t
久しぶりに小郡駅のうろんを食べた。
やおい麺の食感が無性になつかしいな。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 08:46:18 yjS51KI6
やおいっちゃのー。そのやおいんがええんよのー。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 21:27:19 roF7gJ+O
さぬきうどんのコシの強さも嫌いじゃないが
自分は山口の駅にある丸うどんのやおさが好きだ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 08:09:14 tjAmiaiv
麺工房は手打ちなのに結構やおいっちゃ
でも時間がかかり過ぎっちゃ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 15:01:44 u1nR/jXc
うどんが好きだっちゃ!

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 16:54:48 uqJkaNaY
「だっちゃ」は北陸・東北だよ。
「っちゃ」だよ、山口は。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 20:21:11 c6ijAzfJ
ラムちゃんなんだろ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 08:29:17 Gs8et6R3
ラーメンよりうどんの方が麺の個性があるような気がするな
それぞれうまいが好みが分かれる

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 14:40:28 SDoFFUv2
うどんが好きっちゃよ☆

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 23:00:55 aZHxvqiU
うん、美味しいちゃね。
桃太郎のが一番よかったんよ。

もう食べれんけどね。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 14:00:24 paGGBcOU
山口県の方は、話言葉の文節の最後に「くそ」を付けると聞いたのですが、
本当ですか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 00:50:35 shS0QzMq
本当ですよ

今週、下関駅で天ぷらうどん食った!
やっぱうめえなー。
近いうちにもう1回行く用事があるので楽しみ(。?∀?。)キャハ?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 06:19:30 Nkds5Ge5
>>581
くそじゃなくて「っそ」だな
言ったっそ やったっそ

あとは語尾にに「ほ」 そーだほ 見たほ とかね

「ちゃ」は小倉の連中のがうつったんだろ

で、>>580
桃太郎が食えんってどういうこと? 無くなったん?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 23:05:31 hW+cwfpn
>>581
意識したこと無かったが、たしかに「くそ」って言うな。
とくに女性がwww
強調するときは、「くそっちゃ!」になるね。

小郡駅在来線口のうどんが食いたい。


585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 20:47:30 +ePsj33D
>>583 桃太郎はちゃんとあります

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:50:19 tbmIbd5g
>>580は霊界からの通信

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 08:28:12 jMW6DQip
>>586

こえぇぇぇ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 20:52:55 iH9vYDGv
最近讃岐風の店が増えてるけど出汁がカツオ臭ェ
やっぱ昆布イリコ出汁だよな。


589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 17:30:02 apZzdecb
今日はじめて 山口市大内のか◎あげうどんにいきました テーブルの汚さ 窓のホコリ びっくりしました

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 12:45:17 tNIXBZPo
かりあげうどん?

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 17:55:41 y0SO3WBZ
かつあげうどんだろ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 21:57:24 tzpkUuGi
かきあげとは旨そうだな。


593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 12:13:25 wgoInDZ/
かさ上げ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 18:38:32 eCZM2W0a
>>584
小郡の在来線口にもうどんあるん!
新幹線ホームしか知らんかった
夏に帰ったら降りてみるダス

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 01:17:10 6J45mSQ5
山口のうどん・蕎麦は味が丁度いい

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:03:32 wzN8FVgO
宇部の情報求む!

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 18:19:36 wzN8FVgO
宇部のジュンテンドー前のうどん屋美味いよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 22:14:20 fxSfftpk
宇部ならやっぱり「だるま屋」じゃろ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 11:30:12 TwxhdOvj
>>598
禿しく同意じゃのう
ラーメンもうまいらしいけどのう~

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:21:15 E9b7tbE/
カープうどんって美味しいの?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:33:05 WjdNxXh8
新下関駅のうどんはうまい。ん?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 03:39:36 urdxMTTk
駅じゃないけど山口市の小鯖(?)のさぬきって店のそばが好き。
普通のそばと食感が全然違う。
ちょっと値段高いのがあれだけど…

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 07:58:01 i29x74Sc
ちょっとじゃなく、とっても高いど
本場の讃岐うどんは庶民価格だ

そこと、そばが高いあそこは行く気がしないのう

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 11:25:48 1wWqbvgW
山口県の駅うどんは駅のみならず学食でも同じような味だったよ。
値段も安いので大した素材は使ってないはずだけど、
なしてあんなに美味いのかな?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:46:48 P/g499qX
>>604
そそ、不思議なおいしさがある。
本格的な讃岐うどん、稲庭うどんなんかもいいけど
やっぱり駅や学食や大衆食堂の「丸うどん」が
好きなんよね~

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:14:23 ciNg0iK7
新下関駅のふく天うどんを半年ぶり食べた・・・ウマー
一時だしが薄かったけど今回はしっかりとした味
久しぶりだからついゆっくり食べてたら待ってる人が多くて慌てた

最近、外食のうどんは夜の資さん(かしわうどん)しか行けなかったから余計にウマー
資さんや北九州の駅系のうどんもイイけど、やや甘辛でやや太硬角麺で全体的に
あれでもw重い

うどんはやっぱり山口だね~

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:04:59 Xpbbl5Dv
最近は腰の強い硬めの讃岐系がはやりだけど、もちもちしたふわふわ系が僕は好きです。
「スナダどんどん」は結構美味しいし値段も安い。
うどんには満足するんだけど、店員の質が店によって違う点が少々不満。
わかめむすびを注文したのに、めんたいむすびが出てきたりとか・・・
むすびくらいでクレームつけるのも大人げないので我慢してた食べますが・・・
うどんで満足してもそんなところで不満足する事多し。
県外だけど門司駅のかしわうどんも美味しいですよ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:59:40 J3NTRnKl
>>607
注文と違う物を出されたら文句言うだろ
それはクレームとは言わないと思うが

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 05:57:38 j/HZRwYW
山口のうどんは味が丁度よい。
東日本は身体に悪いくらい濃い。
そしてマズイ(稲庭うどんは例外)
近畿は薄すぎる。北九州は酸味がある。
南九州は甘い。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 11:06:56 IVumeD52
下関駅構内のうどんが好きだったけど燃えたよね?
またあのうどん屋ある ?あるんなら久しぶりに下関帰るけえ行きたいんじゃけど


611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 01:37:21 o3xsgSBq
>>609
そして、讃岐は別の食い物。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 11:05:02 2k+3WwjI
ここ数日で、新山口駅のうどん屋と、宇部の「だるま屋」に
連続で行った。

知ってる人は知ってると思うが、「だるま屋」は入り口が
開けっ放しなので凄く暑い。一応エアコンはあるけど効かないw
さすがにうどんは諦めて、そうめんにしたよ。

新山口駅のうどん、少し味変わったかな?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 07:59:47 znGiBzR8
>>612
確かにタオルとうちわ持参必須だな

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 21:04:47 YO9kn2EM
だるまや、夏でもあの冷蔵機能のないショーケースの中に
寿司やらおはぎやら置いてんだよね。腐らないんだろうか。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:36:42 nz5ZIGIp
ばーちゃんまだ元気なの?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 01:33:02 xVgnhfuZ
>>615
元気だよ。未だに五玉のソロバンで計算してるw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 16:02:18 P07jO5Dl
店員やその店を毎日観察するといいんじゃね
元店員もよしとしよう
夏休みの研究課題にいいよ
それをここで発表するのは悪くない
お子さんから大学生や大人まで
充実した休みになること、間違いなし


618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 16:18:16 vYtCCFfE
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 02:01:38 DGQpOxef
>>610
駅構内のうどん屋、まだありますよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 11:26:12 DRDOhQBE
だるま屋以外でオススメは?

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 10:48:38 byobfKKF
>>620
宇部市内じゃないけど、駅のうどん風ということなら
七福屋系列の店かな。宇部からなら周防大橋を
渡ってしばらく走ったところに七福屋・秋穂店がある。
あと埴生IC近くの埴生店も近いか。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 10:56:26 nBGX6fTC
山陽町の丸久の向かいにも七福屋あるで
美祢(美東町にも?)に大黒屋あり
豊田町の徳仙茶屋がおすすめ

623:コール ◆8eDC4YYhPc
09/08/19 16:56:25 qdO9sNjK
どんどんって、うどんやがあるよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 23:53:16 i5uHjJud
徳山駅の近くのくうかい(?)ってうどん屋がおいしかった。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 23:54:57 hBLZzQK5
そんなの食うかい

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 14:27:57 /j7+t9nb
宇部のどん兵衞はどう?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 19:04:21 FaJEw/99
山口の駅蕎麦・うどんは美味いね。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 13:49:56 /fitqv39
蕎麦は全然美味くない

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 18:42:38 yZlvAa2g
どん兵衞、もうないし!

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:58:56 DY2kx4ic
湯田店も?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:21:01 2DoEX4QF
どん兵衛宇部店、この間近くを通ったら違う店になってた

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:06:50 Ju5GnOTg
鬼笑亭最高

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:50:44 b1MSo05a
鬼笑亭といえば、大昔、宇部の中央大和の地下にも
あったんよね。同じ味なら行ってみたい。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:58:48 CBSE+7wN
小郡駅うどん。
新幹線ホームや駅舎内に今でもあるけど、
山陽本線のホームで吹きっさらしの中立ち食いするうどんは旨かったなあ。
丼持ち出しで電車の中で食うと、さらに旨く感じた。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:59:51 CBSE+7wN
中央大和も取り壊されちゃったね。・゚・(ノД`)・゚・。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 14:05:45 V+fr5K1M
宇部の旧どん兵衞のうどん屋に行ってきたけど、なかなか美味かったよ!安かったし。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:32:14 XBMy2p8M
>>634
お持ち帰り用丼は確か10円だったような。
プラスチックの玉子色の丼だったね。
確かにあれを電車に持ち込んで食べると
やたらうまく感じたw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 20:34:00 TSBw6Ej5
5年位行ってないけど下関競艇場の1階1マーク側の「勝」だったかな?の肉うどんが美味しかったな。天かす山程入れて。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 07:43:54 x0cxTAOd
山陽オートのラーメンもまずくはなかったのう

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 23:13:36 4ALt3c43
オートでラーメンや蕎麦を頼んだ時のガッカリ感は異常

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 07:53:22 UI+QaqkZ
>>640
オートですっからかんになった時のガッカリ感以上??

642:朝日新聞から
09/09/07 10:17:44 JyHrB81t
ペッパーランチ、食中毒か 7都府県7店舗11人発症

2009年9月5日20時57分

ステーキレストランチェーン「ペッパーランチ」を経営するペッパーフードサービス(本社・東京)は5日、
山口と東京、大阪、京都、埼玉、奈良、愛媛の計7都府県の計7店舗で飲食した客計11人が、腸管出血性大腸菌(O(オー)157)による食中毒を発症した疑いがあることを明らかにした。
各地の保健所が食中毒かどうか調べている。
同社によると、発症した疑いがあるのは、いずれも8月14~26日に各地の店舗で牛肉の「角切りステーキ」を食べた客ら。
提供された肉は、岐阜県大垣市の協同組合が同月3日にオーストラリア産を主に使って加工した。
同社が組合側から仕入れた肉のうちの1ロット(2560キロ)が原因になっている可能性があるという。
同社はこのロットを神奈川県厚木市と神戸市の物流センターを経由して各地の100店舗に配送した。
各店ですべて消費されたという。
岐阜県は加工元の協同組合に立ち入り検査をし、原因などを調べている。
今月2日に奈良県内と都内の保健所などから相次いで同社に連絡があり、その後の調査で各地の発症者が角切りステーキを食べていたことが判明。
同社は、4日に全国の店舗で角切りステーキの販売を中止した。
11人のうち、山口県防府市の山陽自動車道佐波川サービスエリアの店舗で食事し、症状を訴えた4人については同県がすでにO157による食中毒と確定した。
同県はこの店舗を8日まで3日間の営業停止処分とした。

643:中国新聞
09/09/07 10:50:13 TPUWHGow
【速報】広島・山口の4人がO157食中毒 ペッパーランチで食事 '09/9/5

山口県は5日、防府市の山陽道の佐波川サービスエリアにある飲食店「ペッパーランチ」で、
8月23、24日に食事をした山口、広島、尾道市内の4人が病原性大腸菌O157による食中毒を起こしたと発表した。
4人は快方に向かっている。
県は同店を今月8日まで営業停止にした。

644:朝日新聞から
09/09/07 12:05:00 jlNXRiFW
ペッパーランチでO157食中毒 7都府県の11人

2009年9月6日

ステーキレストランチェーン「ペッパーランチ」の店舗を利用した客が腸管出血性大腸菌(O(オー)157)による食中毒を発症した疑いが出ている問題で、
経営するペッパーフードサービス(本社・東京)は5日、
山口と東京、大阪、京都、埼玉、奈良、愛媛の計7都府県の7店舗で飲食した客計11人に発症の疑いがあることを明らかにした。
同社によると、7店舗は、大阪市鶴見区の「イオンモール鶴見リーファ店」、奈良県橿原市の「イオンモール橿原アルル店」、京都府木津川市の「イオン高の原ショッピングセンター店」など。
いずれも8月14~26日に牛肉の「角切りステーキ」を食べた客らで、提供された肉は、岐阜県大垣市の協同組合が同月3日にオーストラリア産を主に使って加工した。
同社が組合側から仕入れた肉のうちの1ロット(2560キロ)が原因になっている可能性があるという。
同社はこのロットを各地の100店舗に配送した。
各店ですべて消費されたという。
同社は、4日に全国の店舗で角切りステーキの販売を中止した。
大阪市保健所などによると、イオンモール鶴見リーファ店では家族で来店した東大阪市の女児(7)が症状を訴えた。
22日に店を訪れ、26日夜になって腹痛と下痢の症状が出た。
O157が検出されたため、同保健所が4日、店にあった肉を持ち帰って検査している。
女児の症状は軽いという。


645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 14:11:31 4fHRwTi4
株式会社ペッパーフードサービスのホームページにはこんなお詫びから・・・

食中毒事故のお詫び

お客様各位

平素は、弊社ペッパーランチをご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。
この度は、弊社ペッパーランチの複数店舗におきまして、多大なるご迷惑
ご心配をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。

 ペッパーランチの店舗の近隣の皆様にも多大な不安を与えているので
はと、その責任の重さもひしひしと感じているところでございます。
 以上の状況を鑑み9 月7 日(月)全店休業し、徹底した清掃重点の日と
致すことを決めさせていただきました。再度の衛生確認、安全確認および
当社清掃基準にのっとり隅々まで店長以下いつにもまして意欲的に清掃
作業に取り組ませると共に心構えと目的を指導いたします。
 また弊社ではO-157お客様相談窓口」(担当/内野TEL:
03-3829-3210 受付時間:平日9 時~18 時)を設置し、お客様からのお
問い合わせに対応し、今後の対策を講じてまいります。
 弊社は、本件を重く、真摯に受け止め、再発防止に努め、従前以上に信
頼され、ご愛顧を賜れるよう成長するよう精進して参る所存です。

 全国のペッパーランチのお客様や関係各位にご心配、ご迷惑をお掛け致
しましたことを謹んでお詫びを申し上げます。

                                         以上
                       平成21 年9 月7 日
                       株式会社ペッパーフードサービス


646:日本経済新聞
09/09/07 15:53:18 3q30Fz7b
ペッパーランチ、ほぼ全店で営業停止 O157検出で

ステーキ店「ペッパーランチ」を展開するペッパーフードサービスは7日、一部店舗を除く全店で同日午前からの営業を停止したと発表した。
停止期間は未定。
食事した客が食中毒症状を起こし、病原性大腸菌O157が検出されたのを受け、店内の清掃など衛生管理を徹底するため。
同社は「ペッパーランチ」を全国に187店(フランチャイズチェーン店含む)展開しており、うち営業を停止したのは182店。
店長や同社の店舗指導員が安全を確認できれば、営業を再開する方針という。
一方、岡山県倉敷市は7日、山口県防府市の山陽自動車道佐波川サービスエリアにある店舗でステーキを食べた倉敷市の小学生男児が腹痛などを訴え、O157が検出されたと発表した。
男児は快方に向かっている。(14:39)

647:中国新聞ではこんな記事が
09/09/07 16:35:55 cs3WGBiL
「久々のO157怖い」 営業休止に不安浮かべる客 '09/9/5

「O157を聞いたのは久しぶり。怖い」―。病原性大腸菌O157による食中毒が発生したステーキ店「ペッパーランチ」の山口県の店舗では5日、「営業休止」の紙が張られ、事情を知らずに訪れた客が不安げに見つめた。
同県防府市の山陽自動車道佐波川サービスエリアにある店では、閉ざされたシャッターに「営業休止のお知らせについて」と紙が張られていたが、理由は「都合により」とあるだけ。
食中毒の説明は一切なかった。
3歳の孫を連れて立ち寄った同市の女性(58)は「O157の食中毒は久しぶりに聞いた。暑い時期なので怖い。ほかの店でも被害があるということは、会社全体での衛生管理が問題なのでは」と心配そうな表情。
子どものミニバスケットボールの試合帰りという同県周南市の女性(40)は「6月に食事に来たことがあったので、きょうはなぜ閉まっているか不思議だった」と驚いた様子。
愛媛県松前町の店舗では、男性店長(29)が「昨日、保健所の職員が突然来て牛肉を持って行った。本部からの情報もなく状況が分からない」と困惑した様子。
午後7時に急きょ営業を取りやめた。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 07:37:36 l68W0xqW
ファミレスの成型肉もあぶなさそうだな
ペッパーは7月に例のSAで食べたけど、普通にうまかったな、サイコロじゃなかったけど

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 10:09:53 wTZYWkKp
相談窓口がフリーダイヤルじゃないとか…
死ねばいいのに

650:どうしんウェブ 北海道新聞から
09/09/09 02:19:11 YZnZWi4h
札幌の子供5人、O157に感染 子牛に接触原因か (09/09 00:47)

札幌市保健所は8日、市内で行われた酪農イベントに参加した同市内の2~8歳の子供5人から、腸管出血性大腸菌O157を検出した、と発表した。
4人が腹痛などを訴え入院したが、いずれも快方に向かっているという。
同保健所によると、5人は8月23日、札幌市中央区の大通公園で開催されたホクレン主催のイベントに参加しており、子牛を触った手を介して経口感染したとみられる。
同31日から今月4日までに市内の医療機関から保健所に届け出があり、感染が確認された。
ホクレンは参加者への手洗いの徹底不足が原因として、「ご迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝した。

651:読売新聞から
09/09/09 10:08:49 pKaNlnuG
新たに12人からO157

ステーキチェーン「ペッパーランチ」の運営会社「ペッパーフードサービス」(東京都墨田区)は8日、
広島、長野など7府県の8店舗の客12人から病原性大腸菌O(オー)157が新たに検出されたと発表した。
これで「角切りステーキ」を食べてO157が検出された客は12都府県の16店舗26人となった。

(2009年9月9日 読売新聞)

652:ゲンダイネットより
09/09/09 11:14:45 Yo18+l0M
2009年09月07日 掲載

不祥事続きの「ペッパーランチ」過去にはレイプ、傷害も

ステーキチェーン「ペッパーランチ」の東京、埼玉、大阪、愛媛など7都府県の「角切りステーキ」を食べた客9人がO-157による食中毒を発症した。
患者数は少なくとも11人。
今回の食中毒だけでなく、ペッパーランチといえば不祥事続きだ。
07年5月には大阪で店長らが女性客を監禁、レイプする事件があったし、昨年3月には東京で店長が取引先社員をボコボコに殴る傷害事件も起きた。

653:47NEWSから
09/09/09 12:03:35 Xk0EJwwN
食中毒で肉加工業者との取引中止 ペッパーフード

ペッパーフードサービス(東京)は8日、
ステーキチェーン店、ペッパーランチの「角切りステーキ」が原因とみられる病原性大腸菌O157の食中毒を受けて、肉を加工していた大垣食肉供給センター協同組合(岐阜県大垣市)との取引を中止すると発表した。
角切りステーキ用の食材加工を同センターだけで実施しており、現時点での発症者はこのメニューを食べた人に限られているため。ペッパーランチの全187店舗で角切りステーキの販売もやめる。
ペッパーランチは、約260度に熱した鉄の皿に生の肉をのせて提供し、客は好みの焼き具合で食べるのが特徴。
再発防止のため今後はステーキを加熱して提供し、十分に焼いてから食べるよう呼び掛ける。
角切りステーキ以外の食材加工を扱う取引先工場でも、徹底した品質検査を行う態勢づくりを急ぐ方針だ。
ペッパーフードサービスは8日も前日に続き、ペッパーランチ全店で臨時休業。
再開は9日以降になる。
7日午後10時時点で、12都府県の計16店舗で25人の客が食中毒症状を訴えているという。

2009/09/08 13:37 【共同通信】

654:日本経済新聞
09/09/10 10:30:38 oCXxGlnK
「ステーキのどん」でもO157 埼玉の2店舗、9日から営業停止

ステーキ店「ステーキのどん」を展開するどんは9日、
埼玉県の2店で「角切りステーキ」を食べた客2人が病原性大腸菌O157による食中毒を発症したと発表した。
埼玉県は2店舗を9日から3日間の営業停止処分にした。
同県によると2店の他の利用客2人からもO157が検出され、関連を調べている。
このほか群馬県でも保健所が検査中の店が3店舗あり、9日夕方から自主的に営業を休止した。
埼玉県の2店舗は「東松山店」(東松山市)「越谷南町店」(越谷市)。
感染者4人は快方に向かっているという。
肉はカナダ産の肉を仕入れ、同社の埼玉県内の工場で加工した。
同社は角切りステーキを、火が通りやすいよう遠赤外線を使ったオーブンで焼くように調理法を変え、販売を継続している。
調査中の群馬県の「新前橋店」(前橋市)、「荒牧店」(同)、「高崎北店」(高崎市)の休止期間は未定。(07:00)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 18:47:28 pExKNK+n
今日秋穂の七福行ってきた!
いままで知らなくて、美東のほうらいやばかり行ってた。
山口からだけど秋穂に行くほうが道がいいし。
味はほうらいやとほぼ同じだった。
カレーも同じ。うまかった!
で、ごぼう天うどんが430円だったが系列はみんなそうなん?
なんか高くないか?気がしたが・・・ ま、うまいからいいわ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 20:31:24 cU4qnlxJ
>>655
以前380円だった系統(ごぼう天うどんや、えび天うどん等)は
値上げで430円になったんだよ、去年だったか一昨年だったか
そのあたりから。ちなみにカレーも値上がりしとる。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 07:38:00 Vaal+WfH
そして、一旦ageたものは下がらない道理

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 09:50:01 wMWk20aS
小麦価格の高騰で上げたのにね~
カレーも上がったままだな。

某フランチャイズのラーメン屋なんかは、
小麦高騰の折に値上げしたはいいが、
客が激減したのか、「期間限定値下げ」をやり、
期間が過ぎてもなし崩し的に値下げしたままに
なってる。

七福屋も下げてくれんもんかな。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 10:16:42 Vaal+WfH
>>658
そこは元々ローカル店より割高じゃったのう
ちょっと昔は450円で普通のラーメン喰えたのにのう

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:02:33 yOngnvdp
いくら地方スレとはいえ方言書き込みは控えろや。カス。消えろ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 23:09:27 sFg4LoWA
そんな1ヶ月も前の書き込みに目くじら立てんでも。
マッタリスレなんだから、のんびり行こうよ。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 03:07:10 jwAEFrxO
何げに「控えるろ[や]」と言ってる件

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 10:46:52 Nd+dbo3/
山口の駅のうどんは好きなんだけど、そばはイマイチな気がするのは自分だけだろうか?
うどんは丸うどんのやわさと、あっさりダシが合ってるけど、そばはイマイチな気がする。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 11:16:29 Ttfche/W
>>663
同感です
いつもうどんだからたまにはそばにしよう、という事はあるが
今日はそばを食べるぞ、とはならないな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 07:37:02 w4pMf2VP
下関、新下関駅のうどんを最近食べてない方、食べ納めはよろしいですか?
長府、小月の方もお早めに。。。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 08:33:58 Jyon6cqo
え?なくなるの?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 10:53:08 gM/kLifd
>>665
おいおい、気になるからちゃんと教えてよ、無くなるの?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 14:52:08 hhqQ0nET
どんどん最高!

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 05:39:27 LCsfC6mH
年度末までらしいね。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 18:10:13 vho/fGUH
下関、新下関、長府、小月のうどん店の
系列って全部一緒なんだっけ?

全部なくなるのはいくら何でも淋しいなぁ…

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 19:05:48 68Imrjfu
カモンワーフの所も同じ系列だね

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 21:10:10 5ruMsAip
信じてるのか・・・

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 22:14:18 xnzM8clY
大阪で美味いうどんを食べたことがなかったのですが、
私が知らないだけで大阪のうどんは最高に美味いに違いない
という幻想を持っていました。
しかしミシュラン評価で
私の経験が大阪うどんの本当の姿だったということが判りました。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 06:25:28 Ik9Btt+8
>>665
マジネタだったとは・・・
嘘であって欲しかったよ・・・

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 19:47:04 jNwHFIcx
駅うどんは何で無くなるの?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 06:14:47 2XOoIm82
山口のうどん美味しいよね

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 14:21:19 e7xBCl8S
長門一宮駅と小郡駅 どっちの うどんが美味いの?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 11:02:46 O4VFEG1L
新山口のうどんって ホームの うどん よね?

679:読売新聞より
09/12/05 13:04:20 vuLbVFyq
レンコン偽装元社長に有罪…地裁岩国支部判決

岩国市尾津町の青果物加工販売会社「岩国青果販売」(廃業)によるレンコン食品の産地偽装事件で、
不正競争防止法違反(原産地偽装)に問われた元社長の篠田理博被告(60)の判決が4日、山口地裁岩国支部であった。
大島雅弘裁判官は「改悛(かいしゅん)の情は顕著で、一定の社会的制裁を受けている」として、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。
判決によると、篠田被告は昨年2~8月、下関市などの食品関連会社2社に対し、中国産レンコンの水煮缶詰2671缶(約27トン)を「岩国産」などと偽って表示、販売した。
判決後、篠田被告は報道陣に「深く反省している。これから罪を償っていきたい」と語り、控訴しない考えを示した。

(2009年12月5日 読売新聞)

680:産経関西から
09/12/06 12:52:05 mPhXN+VM
関西の経済ニュース 2009年12月 1日

グルメ杵屋、赤字100店解消へ

うどん店の「杵屋」などを展開するグルメ杵屋は30日、約100店の赤字店を来年9月末までに解消することを目指した経営合理化策を発表した。
具体的には、3段階で実施。
独立を希望する社員に「のれん分け」する経営委託制度で、年齢や勤続年数などの応募基準を緩和し、希望者を募る。
経営委託が難しい店は、収益性の高いセルフ式のうどん店「麦まる」を中心に業態変更し、それも困難な場合は閉店する。


(2009年12月 1日 09:06)

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:51:09 tpC3ekzP
YouTubeで「韓国、残飯使いまわし」の映像を偶然発見した。

映像元は日本テレビ放送網の平日夕方六時のニュース番組「NEWSリアルタイム」であった。

全国の飲食業界の方々、経営が苦しいからと言って、また、お客を差別し嫌がらせの手段としての、一度客に出した食材の使い回しは厳禁!

もし、やっているとただでは済みませんよ。

あの倒産した悪名高い船場吉兆のようになりますよ。

みなさんのお店が第二、第三の船場吉兆にならぬ様、まずは紹介まで。

アクセス方法:YouTubeのサイト→「韓国、残飯使いまわし」で検索

682:日本経済新聞より
09/12/09 16:12:43 fdzylCN6
ワラビ産地偽装の元社長に実刑 山形地裁判決

山形県戸沢村の山菜加工販売会社「斎藤食品工業」(破産手続き中)のワラビ産地偽装事件で、詐欺と不正競争防止法違反の罪に問われた同社の社長だった斎藤淳被告(40)に、
山形地裁(伊東顕裁判長)は9日、懲役1年8月(求刑懲役3年)の実刑判決を言い渡した。
元工場長古瀬和徳被告(36)は懲役2年、執行猶予3年(求刑同2年)。
斎藤被告は実刑を不服として控訴した。
伊東裁判長は斎藤被告に執行猶予を付けなかった理由として「誠実な業者を保護するためにも、この種の犯罪に対しては厳しい態度で臨む必要がある」と指摘した。

〔共同〕(14:01)

683:毎日新聞によりますとぉ~っ!
09/12/10 10:47:02 a8RAq+2y
自主回収:ニチレイフーズ、輸入冷凍食品を 硬質樹脂片が混入で

冷凍食品大手のニチレイフーズ(東京都中央区)は9日、
米国から輸入した冷凍食品「ニチレイ ハッシュドポテト10枚入」=写真・同社ホームページから=にポリカーボネート(硬質樹脂)片が混入していたとして、自主回収を始めたと発表した。
対象は賞味期限が11年1月11日の約3万1200パックで、健康被害は報告されていない。
消費者からの回収は宅配便で受け付け、開封後でも返金する。
問い合わせは同社「お客様相談センター」のフリーダイヤル0120・124・099。

684:”㈱グルメ杵屋 経営合理化の取り組みに関するお知らせ”より
09/12/12 22:19:59 trUJ8Mk6
平成21 年11 月30 日

各 位

会社名 株式会社グルメ杵屋
代表者名 代表取締役社長 日 村 千 尋
(コード番号9850 東証・大証第一部)
問合せ先 責任者役職 専務取締役
氏名 森 田 徹
電話 06-6683-1222(代)

経営合理化の取り組みに関するお知らせ

当社は、平成21 年11 月28 日開催の取締役会において、経営状況の厳しさを鑑み、下
記のとおり経営合理化策を決議いたしましたので、お知らせいたします。



1.経営合理化を行う理由
ますます厳しさを増す事業環境の下で、当社は、コスト削減等の収益構造改革に取
り組んでまいりましたが、平成21 年11 月11 日開示の「平成22 年3月期 第2四半
期決算短信」に発表のとおり、売上規模の縮小は予想を超えており、業績は極めて厳
しい結果となりました。
更なる収益改善・合理化への施策が不可欠であると判断し、下記施策を実施する事
を決定いたしました。

2.経営合理化の内容
5業種で40 以上に膨れ上がった業態を1業種につき2業態程度に集約する方向で、
平成22 年9月末までに約100 店舗の赤字店舗の解消を目指します。解消方法は独立
希望の社員に「のれん分け」する経営委託制度を活用することとし、そのために以前
からある同制度の年齢や勤続年数などの応募基準緩和を行います。
また経営委託が難しい店舗については、収益性の高いセルフ形式のうどん業態をメ
インに業態変更を行います。業態変更が難しい店舗においては退店を断行いたします。
効率優先の営業管理組織への改編並びに本社開発部門の強化及び管理部門のスリム
化を実行します。退店等により発生する余剰人員は、子会社、関連会社の新規事業に
吸収することを基本とします。

3.今後の見通し
経営委託の応募人員が未定でありますので、今後の見通しは、状況が確定次第速や
かにお知らせいたします。

以 上

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:10:11 yZI0v5Aj
駅のうどんのうなるん

686:ITmedia Newsによりますとぉ~っ!
09/12/14 19:22:19 K8/g4//p
ITmedia Newsから引用

ニュース:「ウェンディーズ」全店、年内で閉店
ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」の全71店舗が12月31日に閉店する。

2009年12月11日 15時40分 更新

日本ウェンディーズは12月11日、ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」の全71店舗を31日に閉店すると発表した。
「約30年間、みなさまの温かいご支援のもと『パティのおいしいウェンディーズ』として営業を続けさせていただいたことを、心から感謝申し上げます」とし、
「ぜひ一度今月中にウェンディーズへお越しください」と呼び掛けている。
ウェンディーズは、ダイエー創業者の中内功氏(故人)が米国でWendy'sを知ったのを機に、
ダイエーグループが1980年5月、東京・銀座で1号店をオープン。
2002年12月からゼンショー傘下に入った。
ゼンショーは10日、事業の選択と集中のためウェンディーズ運営から撤退すると発表していた。

687:朝日新聞によりますとぉ~っ!
09/12/15 00:17:48 oSqRvvPC
朝日新聞から引用

石焼きビビンバ「あんにょん」営業停止、自己破産申請へ

2009年11月26日16時5分

九州や関東、近畿、東北で石焼きビビンバ「あんにょん」など外食店約90店を展開するトータルプロシステム(福岡市)が
26日までに全店舗の営業を停止し、
パート・アルバイトを含めた全従業員約650人に解雇を通知した。
代理人弁護士によると、2~3週間以内に福岡地裁に自己破産を申請する見通し。
昨年からの急激な景気悪化で収益が悪化した。
負債は約10億円だが、退店違約金が加わると、さらに膨らむ。
帝国データバンク福岡支店によると同社は96年に設立。
大型商業施設のフードコートを中心に「あんにょん」のほか、
瓦そばの「瓦匠」、韓国料理の「ペコパ」などのブランドで外食店をフランチャイズや直営で展開していた。
08年12月期の売上高は約30億円。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 19:11:40 8H/Jed7r
鳩山不況か。
年越せない企業はまだまだ出ると思う。世も末やね^^

689:exciteニュースによりますとぉ~っ!
09/12/16 21:51:35 H/CMy1q3
2009年5月25日 15時32分
日本一まずいラーメン屋『彦龍』が閉店を決意

文京区千駄木で1989年より営業を続けている日本一まずいラーメン屋『彦龍』が2010年を目処に閉店することになった。

店主の原憲彦(62)が明かした。
彦龍はこれまで『ダウンタウンのごっつええ感じ』や『タケシムケン』『アッコにおまかせ』など、多数のテレビ番組に出演しており、日本一まずいラーメン屋として全国区の知名度を誇る。
本業のラーメン店以外にも、悩み相談ブログの開設や、本の出版、マンガ原作、トークイベント開催など、多方面で活躍している。
今年が節目の20周年ということもあり、引退を決断した模様。引退後は新大久保のペットショップで30,000円のインコを2羽購入し、インコと共に悠々自適な生活を送るとのこと。
ちなみに、現在は独身で彼女はおらず、「僕の彼女になってくれる女性がいるならば、いつでも待っていますよ。一度ラーメンを食べにきてください」と語っていた。
////////////////////////////////////////////////////////////////////

このニュースの元記事は”ROCKET NEWS 24”にある。

690:日刊アメーバニュースによりますとぉ~っ!
09/12/17 18:17:49 QKTs7ucO
堂本剛も食べた日本一まずいラーメン屋・彦龍閉店へ
10月09日 08時46分

日本一まずいラーメン屋として有名な店・彦龍が年内をもって閉店することがほぼ決定した。
閉店にともない、彦龍の最後を盛り上げるために、11月27日に阿佐ヶ谷ロフトAで彦龍ファイナルイベントを行う予定だという。
彦龍の店主・憲彦さんのブログには「彦龍さん見納めイベントとして盛大にやりたいので、こちらも合わせてぜひよろしくおねがいしまーす!」と宣伝されている。
これまでにダウンタウンやKinKiKids堂本剛などにまずいラーメンを振舞ってきただけに、今回の閉鎖はごく一部の人々に衝撃を与えそうだ。

691:毎日新聞によりますとぉ~っ!
09/12/22 12:55:32 v9Ax5NN9
毎日新聞より引用

グルメ杵屋:店長過労死認め賠償命令…大阪地裁

飲食店を展開する「グルメ杵屋」の子会社(09年7月吸収合併により消滅)が経営していた中華料理店の元店長の男性(当時29歳)が急性心筋梗塞(こうそく)で死亡したのは過労が原因として、
両親がグルメ杵屋に計約8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、大阪地裁であった。
田中敦裁判長は「業務と死亡との間に相当因果関係があり、安全配慮義務を怠った」と過労死を認定、計約5500万円の支払いを命じた。
判決によると、男性は97年4月、グルメ杵屋に入社。
02年8月、店長に就任したが、03年4月、急性心筋梗塞で倒れ、死亡した。
倒れる前の1カ月間の時間外労働は約153時間に上った。
判決は「過重労働で十分な休憩や休日も取れなかった。店長としての権限は限定されており、管理監督者ではなく、同社は男性の労働時間を適切に管理する義務を怠った」と指摘した。
【牧野宏美】

▽グルメ杵屋の話 判決内容の詳細は承知しておらず、現時点ではコメントできない。

692:YAHOO!JAPAN ニュースによりますとぉ~っ!
09/12/24 12:33:07 nUan7zX/
YAHOO!JAPAN ニュースより引用

健康食品原料「オーガニック」 アスカ社 不適正表示 過去最大規模 販売額17億円 農水省が除去命令
12月19日7時7分配信 西日本新聞

農林水産省は18日、有機栽培の原材料を使っていなかったり、少量しか使用していなかったりしていたにもかかわらず、
「オーガニック」などと表記した健康食品を販売し、
日本農林規格(JAS)法などに違反したとして食品通信販売会社「アスカコーポレーション」(福岡市)など2社に、表示の除去などを命じた。
農水省によると、問題の商品は約26万人に販売され、販売額は約17億円に上る。健康食品の不適正表示としては過去最大規模という。
命令を受けたのは、同社のほか、同社商品のOEM(相手先ブランドによる生産)を仲介する「ジュポンインターナショナル」(東京)。
対象商品は「オーガニックヘルスミッション 天然青汁DX」など25商品。
「有機○○」などと表示する場合、化学肥料の使用を避け、天然由来の肥料などで生産した原材料を95%以上を使用し、有機認定登録機関から認定を受ける必要がある。
25商品は有機原材料を4割以下しか使用しておらず、うち5商品は全く使用していなかった。
さらに、原材料の中国産ショウガを「奈良県産」と表示するなど、事実と異なる原産地表示をした商品もあった。
アスカ社は「オーガニック表示に関する基準の知識が足りなかった。
今後は社外の専門会社を通し、チェックしていく」としている。

=2009/12/19付 西日本新聞朝刊= .最終更新:12月19日7時7分


693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 13:06:16 mNpghcGf
(ばれない)自信があるから電話はいたしましぇん

694:47NEWSによりますとぉ~っ!
09/12/25 18:58:47 a5y5Cqzd
47NEWSから引用

不当表示そば2百万食販売 岐阜の業者に改善指示

岐阜県は25日、JAS法などの規定に違反し、
そば粉の配合比率が表示基準に満たないめん類220万食を「そば」と表示して販売していたとして、
製めん業「トーエー食品」(同県関市)に対し、不当表示製品の自主回収と再発防止などを指示した。
県によると、トーエー食品は「そば」と表示できる製品のそば粉の配合比率を30%以上と定めたJAS法の表示基準に違反し、
そば粉を約16~29%しか使用していない製品を不当にそばと表示して販売した。
県の調査で、6月から11月にかけ、全国31都府県の小売店などに販売していたことが確認された。
同社は「JAS法のルールを知らなかった」と説明。
以前から不当表示を続けていた疑いがあるという。

2009/12/25 13:46 【共同通信】

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 01:43:23 U4vA59U9
たった30%でそばなのか…
食う気しない('A`)

696:西日本新聞によりますとぉ~っ!
09/12/30 17:33:11 rGSHlOZv
西日本新聞より引用

畜産関係者にクローン牛肉 「試食試験」計8回実施

2009年12月28日 20:21 カテゴリー:社会

消費者の不安に配慮して市場への出荷が自粛されている体細胞クローン牛をめぐり、
熊本県畜産研究所が2004年以降、クローン牛や、クローン牛の精子を使うなどして生まれた後代牛の肉を、
畜産農家や酪農家でつくる協同組合の職員らに配布する試食試験を7回実施していたことが28日、同研究所への取材で分かった。
同日には8回目の試験で、後代牛の肉を協同組合職員ら約130世帯に配布した。
クローン牛由来の肉の研究機関外への配布が明らかになるのは異例。
優良な肉質の牛を複製できるとして自治体などが研究を進めてきた体細胞クローン牛をめぐっては、
食品安全委員会が今年6月に食品として安全性に問題がないと評価。
農林水産省は市場への出荷自粛を研究機関に引き続き求める一方、試食会開催は容認している。
農水省は「畜産関係者への配布は試食会と形式は異なるが、クローン牛の肉と明示されるなど混乱が生じない配慮がなされているなら問題はない」との立場。
熊本県畜産研究所は「(食品安全委員会の評価という)これまでになかった動きを受け、消費者の意識の変化をみたい」としている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch