【底辺職】負け組アパレル店員10【低学歴DQN】 at FASHION
【底辺職】負け組アパレル店員10【低学歴DQN】 - 暇つぶし2ch2:ノーブランドさん
11/01/26 13:51:16 0
過去スレ
01:スレリンク(fashion板)
02:スレリンク(fashion板)
03:スレリンク(fashion板)
04:スレリンク(fashion板)
05:スレリンク(fashion板)
06:スレリンク(fashion板)
07:スレリンク(fashion板)
08:スレリンク(fashion板)
09:スレリンク(fashion板)

3:ノーブランドさん
11/01/26 23:36:27 0
あげ

4:ノーブランドさん
11/01/27 00:02:35 0
ボブズバイト店員は勝ち組

5:ノーブランドさん
11/01/27 09:15:55 0
ボブズ神宮店長は神
「年下ならタメ口、年上なら敬語の接客を心がけてるよ」

6:ノーブランドさん
11/01/27 16:16:59 O
店員は華やかな所で働けてうらやましいズラよ

7:ノーブランドさん
11/01/29 16:08:34 0
30~40歳超えたらどうするんだろ?

8:ノーブランドさん
11/01/30 10:27:08 0
長澤一智

9:ノーブランドさん
11/01/31 12:33:51 0
総合デパートの中にある店って
楽そうな仕事で時給850円とか貰えるんでしょ
工場勤務や飲食よりも楽そうと思う
冷暖房完備・汚れない・臭くならない・まったり仕事出来そうなイメージ
まあ立ち仕事だから足が疲れるくらいかな?

10:ノーブランドさん
11/02/04 08:30:06 O
それはやってないからそう言えるんじゃないの
スレだからいいけど、リアルでそれ口に出さない方がいいよ

11:ノーブランドさん
11/02/05 09:53:11 0
>>10は?なんで?
アパレル店員って中卒工場勤務と同じだろ?
安月給だけどそのていどの苦労しかしてないからw
つまり楽なくせに850円ももらってるからいいんじゃね?


12:ノーブランドさん
11/02/05 11:52:49 O
時給は高いけど、いらなくなったら即ポイ
サービス残業当たり前
バカの宝庫
時給2000円でもヤだ

13:ノーブランドさん
11/02/05 12:22:42 0
即ポイは何処の職種でもそうだと思うけど?
大手航空会社の正社員ですら整理解雇でポイされてるし
公務員ですら夕張市は良い例

14:ノーブランドさん
11/02/05 13:03:31 O
時給850円っていいのか?

15:ノーブランドさん
11/02/05 13:17:30 0
俺、某政令指定都市で小さなセレショを三店舗経営している。
二店舗は20~30代男性向け、本店が祖父の代からやってる40~の婦人服。
昔頼まれてテナント出店したけどだいたい>9>11の言ってるとおりだよ。


16:ノーブランドさん
11/02/05 15:09:05 0
>>14
はあ?
普通に良いだろ、カスが!

17:ノーブランドさん
11/02/05 15:50:30 0


18:ノーブランドさん
11/02/05 16:58:46 O
>>16 ゴメンなwww

19:ノーブランドさん
11/02/05 17:38:57 0
>>14
めちゃくちゃド田舎なんじゃない?

20:ノーブランドさん
11/02/05 19:19:39 O
店員を批判する人って結局は店員に対する
嫉妬や憧れを隠して自分自身を肯定したいだけでしょ
そういう人たちが仲間意識を高めて優位性に浸かってるだけ
店員はみんな生きがいやポリシーを持って働いてるから

21:ノーブランドさん
11/02/05 20:21:57 0
>>20そうそう
850円ももらうためにポリシーもってんだから

22:ノーブランドさん
11/02/05 20:30:03 0
ついさっき定例会から帰った
今年度で初の代理人で参加してた女の子が5M位離れた斜め前に座っていた
低いテーブルがあって床に座るわけだが、距離があるからか無防備に足を崩して座っていた
デニムのミニスカに110D位の黒タイツだったが三角ゾーンがほぼ正面から見えていた
ストッキングじゃないのでショーツは見えないものの、何か得した気分
さらに帰り際にすぐ目の前を歩いて来たのだが、つま先に毛玉が確認出来た
穿き込んで洗濯してるタイツだと思ったら、さらに得した気分になった
隣に座る子連れはいつもウザイけど、今日はタイツ女がウザさを和らげてくれた

23:ノーブランドさん
11/02/05 20:41:44 0
アパレル女URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

24:ノーブランドさん
11/02/05 20:59:15 O
ありゃりゃ

25:ノーブランドさん
11/02/05 21:18:13 0
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

26:ノーブランドさん
11/02/05 23:43:47 0

    ┏━┓    ┏━━━┓    ┏━┓    ┏━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━┛┗━━┛        ┗━━┛    ┗━━┛

27:ノーブランドさん
11/02/05 23:52:39 0
>>25
は、水虫かなにかか?
なんで、皮膚がボロボロなんだ?

28:ノーブランドさん
11/02/06 00:22:19 0
工場勤務よりアパレルの方が良いな
仕事内容や仕事場環境や人間関係など

29:ノーブランドさん
11/02/06 14:56:08 0
┏━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、      ガチホモ専用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴'  }|トi  },   やっとここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腸ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━┛

30:ノーブランドさん
11/02/06 14:57:12 0
┏━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、      ガチホモ専用しおり┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ            ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }             ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・       
┃  ヾ|!   ┴'  }|トi  }, やっとここまで読んだぜ┃
┃    |! ,,_      {'  }            ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腸ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━┛

31:作業員A
11/02/06 15:01:25 O
おちんちんさえ付いてればなれるよ、作業員

32:ノーブランドさん
11/02/06 15:03:05 0
俺らファッションキモオタが最大限生かされる場所
それがアパレル
シコシコ無い金集めて買ったお洋服
それを毎日着て仕事できるんだぜ?
最高だろ?
リーマンじゃシチサンでダサスーツだぜ?
ファッションもクソもねえよ
趣味が最大限生かされて、おまけに金がもらえるなんて最高だがや

よって俺は勝ち組www

33:ノーブランドさん
11/02/06 15:09:09 O
大学卒業後、アパレル会社に就職して企画などをやりたいと思っているんですが…
取っておいたほうがいい資格などありますか?
大学在学中には販売のバイトして経験積もうと思っています。

34:ノーブランドさん
11/02/06 15:12:28 0

    ┏━┓    ┏━━━┓    ┏━┓    ┏━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━┛┗━━┛        ┗━━┛    ┗━━┛



35:ノーブランドさん
11/02/06 15:14:11 0
>>33バッファローボブズがオススメ

36:ノーブランドさん
11/02/06 15:15:53 O
>>35
すみません…女です。

37:ノーブランドさん
11/02/06 17:37:35 0
マジレスすると語学力。
色彩検定とかデザイン系の資格もあった方がいいけど。

38:ノーブランドさん
11/02/06 17:56:27 0
>>33
マジレスするとアパレルの新卒の仕事は採用の部署に関係無く販売しかない
そういう仕事がしたければ商社かメーカーに入って
実績を作ってから来るしかない

アパレルの戦略的な仕事は中途で買ってきた経験者がやるものと相場が決まっている

39:ノーブランドさん
11/02/06 19:56:56 O
アパレル店員は所詮使い捨て

40:ノーブランドさん
11/02/06 20:02:38 O
190:ノーブランドさん :2011/02/06(日) 19:40:38 O
アパレルという業界自体が人を使い捨てる典型みたいな場所であり、最下層の販売現場は厳しい。社販と称して自社製品を買わせる風習は給料から天引きと同じだが、その割に給料は驚くくらい安い。

「販売員の販売力」という曖昧な言葉に売上が委ねられている場合も多く、商品力で勝負出来るブランドはほんの一握りという現実。

今や日本で一番大きいアパレルメーカーになったユニクロが成功した理由は多々有るが、販売を人の力に委ねなかった事は大きい。
極論、ユニクロでは販売員の販売力は求められない。接客、たたみ、レジ、裾上げ、納返品、在庫管理。このうちアパレル独特のものは、たたみと裾上げくらい。
後はコンビニ店員と変わりない作業員でしかない。換えが効く人員をいくらでも安価で雇用できる事は企業にとっては悲願だが、ユニクロはこれをシステムとして国内アパレル業の中で再構築した。
ユニクロの販管費に占める人件費の割合は他社に比べても驚く程低く、これが低価格を維持できるユニクロの強みだが
一方で「ユニクロ不況」と揶揄されるようなアパレル商品全体の価格低下を促したのも、また事実である。

41:ノーブランドさん
11/02/06 20:11:49 O
アパレル店員なんてコンビニ店員以下なんだからドヤ顔してんじゃねえ
おまえらは社会の負け犬だ

42:ノーブランドさん
11/02/06 20:41:57 O
アパレル店員相手ならナンパし易いってことか!!
今度声かけてみよう

43:ノーブランドさん
11/02/06 23:32:51 0
コレってアリ?のガッキーかわええwwwwwwwww
こいつとならスカトロおkだわwwwwwwwwwむしろガッキーの小便と下痢便を混ぜてそれをローション代わりにシゴいてもらいたいwwwwwww
下痢便顔面に被りながらシックスナインもしたいよ!!!!!!!!!!!!
見ないで!!!!と顔を赤らめながらアナルから噴出される下痢便想像してみ?????
愛液ローションで高速手マンして潮吹かせたい!!!!!!!
浣腸液を限界まで我慢させて潮吹きと同時にアナルからも
茶色い芳醇な香りのする液も噴出するガッキーの恥ずかしい姿想像してみ??
もうこれだけで17回はオナニーできるぞwwwwwwwwww
なぜこんなに恥ずかしくも興奮するプレイが標準にならないのだ!!!!
むしろカネはたんまりあるからスカトロさせてくださいガッキー様!!!!!!!!

ファビョってごめんおまいら!!!!!!

44:ノーブランドさん
11/02/07 00:51:24 O
>>37さん
>>38さん
ありがとうございました!
厳しいみたいですが、やっぱりお洋服が好きなので諦める前に行動起こそうと思います。

45:ノーブランドさん
11/02/07 02:08:39 0
こんなクソスレで釣りでなくマジだったのかw
>>38の通り、企画や経営に携わるならファッションセンスなんかよりビジネスセンスが何より必要。
そこそこの規模でやってるアパレルなら企画・経営仕切ってるのは商社・代理店上がりとか結構多いなぁ。


46:ノーブランドさん
11/02/07 06:46:17 0
こんにちはーそこそこ資料が集まったので配りに来ました。

貧困の仕組みURLリンク(www.youtube.com)
高校中退・貧困国日本の現実URLリンク(www.youtube.com)
バブル崩壊までの経緯URLリンク(www.youtube.com)
政治家と金URLリンク(www.youtube.com)
ウォール街空売り屋URLリンク(www.youtube.com)

なぜ少子化はいけないの?URLリンク(www.youtube.com)
なぜ給料が上がらないの?URLリンク(www.youtube.com)
なぜ消費税を上げる必要があるの?URLリンク(www.youtube.com)

何かわからないことがあればこちらまで書き込んで下さい^^
スレリンク(sousai板:1-100番)

47:ノーブランドさん
11/02/07 11:05:11 O
>>45
空気読めてなかったですかね?すみませんm(__)m

なるほど…大学では社会学や心理学を勉強したいな~なんて思ってたんですが、経済学や経営学を学んだほうが良さそうですね
ありがとうございました。

48:ノーブランドさん
11/02/07 18:48:40 O
近所のドラッグストアのバイト募集見たら、
時給950円だったぞ。

おれは釣られたのか?

49:ノーブランドさん
11/02/08 00:36:42 0
>>47
言いたくないが自分大好きで現実の見えてない超甘ちゃんだな。
まだ高校生だからしょうがないか。
偏差値も低そうだ。
世の中そんなに甘くねぇってことをいやでも知る日が来るよ。
美人だったら別だ。医者と結婚して楽チンパック。

50:ノーブランドさん
11/02/08 16:23:38 0
>>47っつーか
マジレスするとアパレル女じゃ良い男と結婚できないのが現実
自分の嫁を紹介する時恥ずかしいしね、アパレルじゃ
だって中卒が大半の職業だし、大手アパレルや上層部以外の人は


51:ノーブランドさん
11/02/08 17:07:58 0
俺、アパレル勤務
これ位買えるよw
これほんの俺のコレクションだよw

URLリンク(www9.uploda.tv)


52:ノーブランドさん
11/02/08 17:15:40 0
ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ

53:ノーブランドさん
11/02/08 17:38:55 0
そうそう
まともな社会じゃ大卒が最低レベル
まあアパレルじゃ大卒は高学歴だが

54:ノーブランドさん
11/02/08 18:22:13 O
>>52
フランスに渡米・・・

いや、俺は釣られない

55:ノーブランドさん
11/02/08 20:02:37 0
昔からあるコピペだろそれw

56:ノーブランドさん
11/02/08 21:38:10 0
>>52
そいつぁあスゲエやwww
さっすがおフランスはチゲぇやwww

経験 経験

うんうんwww

57:ノーブランドさん
11/02/09 11:13:44 O
>>47です。
>>49さん 言いたくないなら言わなくて結構です。
ここでの私の発言に対する>>49さんの評価がどうであろうと痛くも痒くもないので。

>>50さん
結婚相手に恥をかかせないために職業選ぶわけじゃないので…。

58:ノーブランドさん
11/02/09 11:46:42 0
>>57
なんかほんとにバカなんだね、コイツ笑


59:ノーブランドさん
11/02/09 12:01:43 0

痛くも痒くもないので。

60:ノーブランドさん
11/02/09 12:40:07 0
アパレル店員やるんなら工場勤務の方がマシ。

61:ノーブランドさん
11/02/09 12:49:45 O
>>60まぁそのニ択ならな。給料的な争いより、なよなよっちー感じがしないぶん一般的に好感度が高いだろうな。

62:ノーブランドさん
11/02/09 13:00:38 O
>>58
安価向けないでください気持ち悪いです(>_<)

63:ノーブランドさん
11/02/09 13:05:43 0
>>62
安価向けないでください気持ち悪いですよ、デブス(>_<)

64:ノーブランドさん
11/02/09 13:13:29 O
>>63働いてください>>63気持ち悪いです>>63(>_<)

65:ノーブランドさん
11/02/09 14:33:03 0
>>64働いてください>>64気持ち悪いです>>64(>_<)

粘着デブス乙w

66:ノーブランドさん
11/02/09 14:35:54 0
こんなトコに来る女マジキメエわ

67:ノーブランドさん
11/02/09 14:37:07 0
気持ち悪いです(>_<)

痛くも痒くもないので。

68:ノーブランドさん
11/02/09 14:38:24 0
真面目に答えて下さい。
大学卒業後、アパレル会社に就職して企画などをやりたいと思っているんですが…
取っておいたほうがいい資格などありますか?
大学在学中には販売のバイトして経験積もうと思っています。

69:ノーブランドさん
11/02/09 14:44:52 0
>>68くどいよ

70:ノーブランドさん
11/02/09 14:51:13 0
62 名前:ノーブランドさん :2011/02/09(水) 13:00:38 O
>>58
安価向けないでください気持ち悪いです(>_<)

64 名前:ノーブランドさん :2011/02/09(水) 13:13:29 O
>>63働いてください>>63気持ち悪いです>>63(>_<)

途中から見たけどおまえメンへラなんだな
安価向けてるおまえも十分きもい女だから
しかもここで本当に相談してる時点で・・・


71:ノーブランドさん
11/02/09 15:12:06 0
>>70さん
ありがとうございました!
私精神面が厳しいみたいですが、やっぱりお洋服が好きなので諦める前に精神科に行って行動起こそうと思います。

72:ノーブランドさん
11/02/09 23:06:43 O
ワロタ

73:ノーブランドさん
11/02/10 22:50:40 0
ユニクロの社員ってどんな感じですか?

74:ノーブランドさん
11/02/11 00:25:27 O
中国人

75:ノーブランドさん
11/02/12 18:01:37 0
>>73
フランスに渡米した香具師多数w

76:ノーブランドさん
11/02/12 18:16:13 0
14 名前:ノーブランドさん 投稿日:2011/02/05(土) 13:03:31 O
時給850円っていいのか?


16 名前:ノーブランドさん 投稿日:2011/02/05(土) 15:09:05 0
>>14
はあ?
普通に良いだろ、カスが!

ワラタ
バカと貧乏しかいないなここw

77:ノーブランドさん
11/02/12 18:23:40 O
グッチの店員はとても感じがよかった。カタログくれたり新作の香水を嗅がせてくれたり。その辺のアホ店員とはやはり違うね。

78:ノーブランドさん
11/02/12 19:07:39 P
>>77
そんなのどこでも同じだろw

79:ノーブランドさん
11/02/12 19:59:37 O
質問。
色々対応してくれた店員が清算後に店の出口まで行く際に「この後のご予定は?」って聞いてきたんだけど、それってただの営業トーク?それとも何か意味あって言うの?

80:ノーブランドさん
11/02/12 22:27:49 O

営業トークです

販売職で無言は基本NGでしょうから


81:ノーブランドさん
11/02/13 09:31:03 0
>>79
何のイミだよw

82:ノーブランドさん
11/02/13 17:12:36 0
社販でかってオクに流したりしてんの?

83:ノーブランドさん
11/02/17 11:35:17 0
末路は社長の愛人かキャバか風俗。プロフィールの前の職業の欄に
「アパレル関係」がやたら多い。

84:ノーブランドさん
11/02/17 16:26:50 O
アパレル、美容師、看護士はガチだな。

85:ノーブランドさん
11/02/19 09:31:45 O
三宿のドリルの店員なんて電話も出ないし問い合わせに返信もしないよ。
お先真っ暗底辺店員なのに分をわきまえてない
キム

86:ノーブランドさん
11/02/19 10:36:34 O
>>85
佐々木

87:ノーブランドさん
11/02/20 18:27:38.98 0
何のイミだよw



88:ノーブランドさん
11/02/20 18:39:04.73 O
>>77
今までどんな店行ってたんだよw

89:ノーブランドさん
11/02/21 22:51:04.24 0
中国とか韓国の女のセックス用の奴隷にされたいよな
下級な人種に蒸れたつま先舐めさせられたり、マンコ舐めさせられたりオシッコ飲まされたら屈辱だよな
フルボッキ
はあはああ

90:ノーブランドさん
11/02/23 09:48:28.15 0
結論。
アパレル店員は簡単にやれる。

91:ノーブランドさん
11/02/23 18:39:57.16 0
何故なら中卒のDQNだから
ゴム無しおk

92:ノーブランドさん
11/02/23 22:44:08.57 0
長澤一智

93:ノーブランドさん
11/02/24 03:13:47.08 0
長年、職業とかでひとくくりに決め付けるのはナンセンスだろ。

…とか思ってたんだが、最近、アパレルはアホ女が多いのは本当かもなと
アパレルに勤めだした女の知り合いを見て思うw

94:ノーブランドさん
11/02/24 03:49:49.29 0
実際風俗やキャバと掛け持ちしてる奴とか多いよ
水商売と変わらないDQN職業だと思うよ

95:ノーブランドさん
11/02/24 10:17:07.08 i
>>93
確かにアホは多い。クラブと合コン大好きだからな。

96:ノーブランドさん
11/02/26 17:51:37.89 0
ここはフランスに渡米した人の集まりですかw

97:ノーブランドさん
11/02/26 21:22:48.53 0
大手セレクトショップだと、オシャレな店員と脱オタにしか見えないダサ店員と極端に別れるけど、後者って面接の段階で落とされないんだな

98:ノーブランドさん
11/02/27 00:33:58.38 O
なんでアパレル店長ってクラウンとかBMとか高級車乗ってる奴多いの?
そんなに収入ないでしょ?

99:ノーブランドさん
11/02/27 03:04:01.85 0
>>98
お前中卒だろwww
世の中にはローンって便利なモノがあるの知らんのか?
お前の言うクラウンとかBMとか高級車を現金で買ってるヤツのが少ねえよwww

100:ノーブランドさん
11/02/27 03:14:16.25 O
>>99
だからなんでそんなに収入ないのにローン組んでまで高級車買うのかききたかったんだけどwww


101:ノーブランドさん
11/02/27 03:29:09.26 0
月々のローン払えるのかって話でしょ。

102:ノーブランドさん
11/02/27 03:37:07.61 O
>>101
そういうこと。
ちなみにアパレル店長クラスが高級車乗ってる場合って、その車絶対中古だよね?

103:ノーブランドさん
11/02/27 03:49:30.20 0
PCも買えないからそういう発想になるのか?

104:ノーブランドさん
11/02/27 04:00:14.38 O
>>103
携帯からの書き込み=PC買えないってどんな発想w

収入が少ない+店長クラスだったら自爆額ハンパないだろうし、新車は無理って考える方が普通だろw

105:ノーブランドさん
11/02/27 04:30:46.72 O
>>99おまえこそ中卒だろ。ある程度までの高級車だったらちょっと無理すれば買うことくらいは誰でもできるよ。維持していくほうが大変。


106:ノーブランドさん
11/02/27 04:58:16.86 0
見栄っ張りだよね。
洋服買うだけで一杯一杯なのにね。
無理して買ってるのバレバレ。

107:ノーブランドさん
11/02/27 05:29:49.59 O
>>20

その通り!
ブス・ブサイクのダサイ高学歴はイヤ!
こーゆーろくなセンスもなくて一人じゃまともな服選べない人間がいるから、店員は必要なんじゃん…



108:ノーブランドさん
11/02/27 05:48:16.85 O
どんだけ亀レス

109:ノーブランドさん
11/02/27 06:22:16.20 0
地元のセレショ(ストリート系)の店長は、ストリート系がブームだった頃、年収1000万以上余裕であったらしいからね。その店長は当時現行のBM7シリーズ乗っていたよ。
その頃自分は20歳前で収入もあまり無かったので、こんなアパレルでも良い給料貰えるんだなーと思ったよ。
だが6,7年経って今の自分の給料と比べてみると似たようなもんだし、今考えると普通だったのかなとも思えるけどね。

110:ノーブランドさん
11/02/27 06:30:06.02 0
>>107
お前らを高学歴が支えてやってんだよ、自惚れんなやハゲ。
ついでに昔から服が趣味だったので、あなた方よりはセンスあると思いますよ。
と言っても最近じゃあまり服も買わなくなったけどな。マルジェラを1シーズン70~80万買うぐらい

111:ノーブランドさん
11/02/27 06:35:50.19 O
年収1000万てさ、月に最低でも70万以上は貰わないと無理だろ。ボーナスとかも考えて。
雇われ店長でその収入はさすがにガセだろ。

112:ノーブランドさん
11/02/27 10:09:20.68 0
>>111
いや、ガセじゃないと思う。そのBMも一括って聞いたし。地元のアパレル関係の中では有名な話だった。と言っても俺も仲の良い店員何人かに聞いただけだが。ストリート系の流行りが終わった今はどーなのか知らんよ。

113:ノーブランドさん
11/02/27 18:40:15.06 0
ガセ乙

そりゃあたいしたお金持ちだなwww

114:ノーブランドさん
11/02/27 18:41:55.22 0
>>105
中卒乙www
維持費ねえwww

115:ノーブランドさん
11/02/27 19:34:54.92 0
>>113
現行のBM7シリーズは実際に乗ってるのは見た。いくら貰ってるのかは定かではないけど。
まーある程度貰ってなきゃBM現行なんて買えんしな

116:ノーブランドさん
11/02/27 22:05:44.00 O
>>114
お前なんでアパレル店員の擁護してんの?

117:ノーブランドさん
11/02/28 00:01:52.72 0
負け組アパレル店員だから

118:ノーブランドさん
11/02/28 00:05:16.11 0
>>117
お前がな笑

119:ノーブランドさん
11/02/28 00:21:36.56 O
>>118
その表現久しぶりにみた笑

120:ノーブランドさん
11/02/28 01:11:46.40 0
>>119
だろ笑

121:ノーブランドさん
11/02/28 22:13:39.06 O
>>110
てめーの話なんてどーでもいーわ自惚れんなハゲナルシスト

122:ノーブランドさん
11/02/28 22:24:01.68 0
>>121
おまいもなー\(^o^)/

123:ノーブランドさん
11/02/28 23:19:45.84 0
>>111
70万×12=840万
1000万-840万=160万
160万÷2=80万

ボーナス月
70万+80万=150万


ないないww

マジレスするとこうだ
50万×12=600万
1000万-600万=400万
400万÷2=200万

ボーナス月
50万+200万=250万


大手でボーナス4か月分でこんなもんだな
商社いけばもっといいだろうな
基本的に半年分のボーナス



つまり伊藤忠で働いているアパレル担当が大勝だろうな

124:ノーブランドさん
11/03/01 07:56:05.29 O
アパレルは2月大変だったんじゃね?

125:ノーブランドさん
11/03/01 15:44:26.46 0
一年中大変だよ

126:ノーブランドさん
11/03/02 17:21:32.33 0
小さなブランドの女店長(主婦)=社長の愛人=車与えて喜ぶ

127:ノーブランドさん
11/03/02 18:24:33.70 0
伊藤忠でアパレル担当なんてお荷物社員だけどな

そもそも商社はアパレル業界じゃねーし

128:ノーブランドさん
11/03/02 18:43:35.15 0
伊藤忠でアパレルとか全然羨ましくねーしマジで

そもそも商社でアパレルとかマジで羨ましくねーし、はあ?

129:ノーブランドさん
11/03/02 23:33:30.82 O
平日の店員さんはヒマそうだね。接客してない時って服たたむぐらいしかやる事なさそうだが。

130:ノーブランドさん
11/03/02 23:41:43.27 0
>>129
客こないから服たたむ事もねーだろ。知り合いの服屋はネットやってるって言ってたよ。好きな音楽かけて。

131:ノーブランドさん
11/03/03 02:15:48.40 0
仕事のスキルが服畳むことw
ドカタ以下w

132:ノーブランドさん
11/03/03 13:26:54.89 0
>>130
服屋って本当にニートと大差ないな

133:ノーブランドさん
11/03/03 20:13:00.81 0
>>132
店員もピンからキリまでいるけど、コマンドが
「いらっしゃいませー」
「ありがとうございましたー」
「サイズおだししますんで」
「ふくをたたむ」

しかない奴はニートと同じだな
「これ何に合わせたらいいですかね?」って聞いて「今履いてらっしゃるデニムでもいいですし、チノパンやカーゴパンツでもいけますね」って答える店員はさっさと辞めればいいよ

134:ノーブランドさん
11/03/04 22:34:02.92 0
コーディネート提案より下品にならずに谷間を意識させたり
もしかしてこの娘オレに気があるんじゃ?と思わせるスキルのが重要

135:ノーブランドさん
11/03/04 22:52:07.99 0
>>134
通報しますた

136:ノーブランドさん
11/03/10 10:25:48.49 0
服屋でまともに買い物ができない大人をよく見かけるんだが、おまえらだったんだな。

137:ノーブランドさん
11/03/10 21:56:39.95 0
まともな店員もいないけどね

138:ノーブランドさん
11/03/10 22:20:31.23 0
服屋って時点でまともじゃないからな

139:ノーブランドさん
11/03/10 23:28:46.41 O
クソ店員まじムカつく

140:ノーブランドさん
11/03/11 01:07:14.49 0
中卒、高卒、前科者の受け皿がアパレル販売員w

141:ノーブランドさん
11/03/16 10:43:13.73 0
今時、時給900円なんて雇うほうも雇われるほうも・・・

142:ノーブランドさん
11/03/16 12:06:11.78 O
服屋ヤバいんじゃねーの?

143:ノーブランドさん
11/03/16 20:13:03.58 0
服買ってる余裕ないしな

144:ノーブランドさん
11/03/18 20:00:54.48 0
真っ先に服代なんか削るだろうし
体力のない個人経営のセレショとかwww

145:ノーブランドさん
11/03/19 17:31:17.50 0
服屋の店員なんて学生がバイトでやるもん
こんなの仕事にしてるヤシなんてさすがに
いないだろw
つぶし効かんよw

146:ノーブランドさん
11/03/20 09:19:27.38 O
服屋ひますぎワロタ


147:ノーブランドさん
11/03/24 00:19:55.61 O
ある程度のブランド店員なら今の状況でも問題ないんだろうけどさ、ゴミみたいな服しか置いていないであろう路上店のチャラ男店員ってこの先どうするの?

ただでさえ客いないのに消費渋られるとチャーッスなんて笑ってる場合じゃないんじゃ?

148:ノーブランドさん
11/03/24 01:12:12.30 O
服買ってやるから~イケメンか可愛い男の店員のアナル舐め回して掘り回したいわ(o‘∀‘o) 

ちなみに俺は17才学生

149:ノーブランドさん
11/03/24 01:26:53.54 O
ショップって大体11~12時オープンだから、計画停電にあたると大変だな
節電で閉店時間も早いし1日3時間くらいしか開けられない日もありそう

150:ノーブランドさん
11/03/24 20:56:46.69 0
>>147
アホは粘着接客を始め、それで余計に客を減らす

151:ノーブランドさん
11/03/24 21:19:58.32 0
きにいったショップあってさ
そこの店員さんおしゃれで感じがよくてよかったんだが
連休にいったら休業中になっていた
気の毒な気がした

152:ノーブランドさん
11/03/24 21:35:20.34 0
今は服よりミネラルウォーター探さないとな

153:ノーブランドさん
11/03/25 17:42:26.74 0
服買いに行くガソリンが有りません

154:ノーブランドさん
11/03/25 20:58:47.51 O
今日マウンパとマウンテンブーツとバックパック買ってきた
これで山に登って天然水採ってくる

155:ノーブランドさん
11/03/29 17:21:10.66 O
自分が多忙すぎて忙しいって言うと対抗してか必ず「私も忙しいよー」っていう友達が少しストレス

下着屋で働いてるからさほど忙しくないだろうに超多忙をアピールしてくる

こっちは体力仕事で技術職で毎日ボロボロになりながら次から次にくる企画を考えたり、新人研修したり精神的に追い込まれてる。
じゃあ私の仕事変わってみる?といいたい

156:ノーブランドさん
11/03/29 20:15:38.34 0
で?

相手に「そうなんだー忙しくて大変だね-」って優しくしてもらいたいわけ?
そう言ってもらいたいなら相手選べカス

157:ノーブランドさん
11/03/29 21:08:10.88 O
>>155 エリートぶるんじゃねーよ虫ケラ

158:ノーブランドさん
11/03/30 00:00:29.48 0
>>155
多忙過ぎて忙しいってなんだ?
ところで、自分から忙しいって唐突に言ってるの?
誘われたときに断ったら、誘った方が忙しいって返してきたらそらDQNだけど、自分から多忙アピールなら何様??

159:ノーブランドさん
11/03/30 00:11:49.37 0
>>155は女だろ
自分の方が大変アピール好きだから

160:ノーブランドさん
11/03/30 13:10:33.64 O
無能なアパレル店員は原発行って作業してこいや!

161:ノーブランドさん
11/03/31 10:09:52.30 0
先日入ったショップの女店員
「それ変わってますねー」「いつもどちらで買われるんですか?」
色々聞いてくるんだけど答えてあげてもなんにも知らないのな
無理せんでもいいのに
あと口の上に吹き出物があるのが気になった

162:ノーブランドさん
11/04/02 19:03:38.81 0
アパレルとかもうマジ終わりだね
東日本が広範囲にやられちゃって
これから景気も生活も厳しいだろうし
削るってなったら服。
馬鹿店員に金出すくらいならユニクロみたいなセルフ系の方が良い

163:ノーブランドさん
11/04/04 23:32:33.32 0
ユニクロとしか比較できないキモオタは脂肪でいんじゃない?w

164:ノーブランドさん
11/04/05 00:40:26.71 0
有名なセレショ勤務でなんちゃってDJとかやってたらアホみたいに女喰えるよ
だいたい女と人間関係以外を求める職種じゃねーよ
もともと金ある奴以外はやめた方がいいな

165:ノーブランドさん
11/04/05 00:53:59.37 O
アパレル業界って在日が多そう
胡散臭い連中ばかりだし

166:ノーブランドさん
11/04/05 00:57:01.07 0
馬鹿にすんじゃねーぞ!
ただ頭が弱くて自己顕示欲が異常に強いだけだぞ

167:ノーブランドさん
11/04/05 01:20:15.26 0
低脳女を喰いたい放題ってか

168:ノーブランドさん
11/04/05 01:25:16.35 0
>>164
だよなw
だがいけるのは25以下の女だな
それ以上にはぜんぜん相手されない
若くてかわいい低脳女は最高だな

169:ノーブランドさん
11/04/05 13:20:23.27 0
>>168
って言うより、なんちゃってDJが好きなんだろうな
むしろ俺DJもしてないしアパレルでもないが、結構食ってる。ガキは結構簡単だと思う。年取ると結婚結婚うっさいから手は出さない。

170:ノーブランドさん
11/04/05 17:08:21.55 0
>>164
そうゆうことだ
20代半ばも過ぎて金持ちでもねーのにアパレル販売やってる奴は早く社会復帰した方がいいぞ

171:ノーブランドさん
11/04/05 17:53:53.97 0
関東連合もアパレル関係多いらしいね

172:ノーブランドさん
11/04/07 15:42:08.94 0
しかしアパレルも今後いよいよ厳しくなるだろうしな

173:ノーブランドさん
11/04/07 21:58:16.91 0
リアルアパレル店員です。
新宿のゴスロリが溜まってる某○井。

口の悪い喫煙者とメンヘラーの溜まり場
休憩室ではうつ伏せで死んだ目をしたやつか
笑顔でライバル店と裏事情やらの情報収集。
みんな裏では客の悪口。

毒吐きまくりで着たくも無い服を着て
気持ち悪い客にも可愛い可愛いかっこいいかっこいい
お世辞と笑顔で薄給サビ残。

客が来なきゃひたすら多端である服のおたたみ
誰も通ってない通路に向かって
いらっしゃいませー

それでも必要な職業。
そして確かに店長クラスはドヤ顔w

上下関係は厳しく敬語も徹底的。
まさしく体育会系。

174:ノーブランドさん
11/04/07 22:07:14.85 0
面接ってそのブランドの服じゃなくても大丈夫?

175:ノーブランドさん
11/04/07 22:14:07.38 O
>>174
大丈夫、生活費に困るぐらい買わされるから。


176:ノーブランドさん
11/04/07 23:54:17.52 0
わろたwまちがいねえ

177:ノーブランドさん
11/04/08 16:18:03.35 0
マジで店員ってどうやって生活してんだろ?w
デブにさせないための戦略か?

178:ノーブランドさん
11/04/08 18:48:20.37 O
アパレル関係でいい暮らしできるのなんて外資くらいだろうな

179:ノーブランドさん
11/04/08 19:04:57.03 0
それだいぶまえのはなし

180:ノーブランドさん
11/04/08 20:52:12.60 0
何度も買っている某ブランドでサイズの購買歴を聞いても販売員がまともに答えられず、某百貨店の顧客管理システムは東電並みネと憤慨していました(売場からは見れない仕組みなのでしょう)。
最近は買うにせよ修理するにせよ、かつては当たり前だった顧客履歴管理を欠いたり専門的な知識や技術が怪しかったりと、どの分野でもプロの力量が退化している事を痛感します。
工事現場などでの技術不足による事故も増えましたネ。科学技術の粋を集めたはずの原発でも下請け孫請けに投げっ放しの竹槍柄杓水鉄砲の有様ですから、たいした人材も揃わない百貨店やブティックにまともな対応を望む方が無理というものでしょう。


181:ノーブランドさん
11/04/08 21:39:02.07 0
>>180
長すぎて通報しますた

182:ノーブランドさん
11/04/08 23:58:52.45 0
草の多さは知能の低さ

183:ノーブランドさん
11/04/09 05:06:00.62 0
車高の低さは知能の低さ

184:ノーブランドさん
11/04/09 13:36:28.82 0
帽子の深さは知能の低さ

185:ノーブランドさん
11/04/09 13:51:52.31 i
チチのデカさは.. いやなんでもない

186:ノーブランドさん
11/04/09 18:27:32.26 0
声のデカさは知能の低さ

187:ノーブランドさん
11/04/10 02:52:07.49 0
>>180
キミしか客いないわけじゃないし。キミのサイズをメモってる店なんてないと思うよ

188:ノーブランドさん
11/04/10 14:33:34.22 0
>>187
でもそれが当たり前だった時代もあるんだと思われ。
商品の豊富さや安さに惹かれと消費者が「ショッピング」するようになる前のことでしょ。
お互い様だね。

189:ノーブランドさん
11/04/10 20:57:58.45 O
本屋やること想像以上にありすぎてしんどい…
洋服屋の方が良さそうに思えてきた

190:ノーブランドさん
11/04/10 22:12:06.10 0
今日では販売員のお遊戯に退化した感のあるVMDですが、80年代には美術的洗練を極め、90年代にはロジスティクスとの連動が確立され、あるいはリミックス表現が追求され、それぞれに頂点を極めました。
今日でも美術的洗練は一部のラグジュアリーブランドに、ロジスティクスとの連動はグローバルキャラクターSPAに受け継がれ、
リミックス表現は一部のセレクトショップに継承されていますが、大半のお店からは技術が消えて「失われた文明」となってしまいました。
商品編成を体現しVP誘導する什器レイアウト、デリケートなリミックス表現や編集技巧、洗練されたカラーグルーピングやカラー配列、
美しい韻律のフォルム陳列、どれをとっても失われた技術体系の偉大さを痛感させられます。


191:ノーブランドさん
11/04/11 10:09:53.66 i
90年代にはロジスティクス、辺りで挫折しました

192:ノーブランドさん
11/04/13 11:35:25.06 0
大量社販きつい・・本当に生活出来ない。お金なくて転職活動させない作戦なのかな。着てないと売れないような商品なんて、終わってる。

193:ノーブランドさん
11/04/13 12:02:33.54 O
アパレル店員とか人生の末路へ一直線過ぎだろww

194:ノーブランドさん
11/04/13 14:42:26.95 0
>>192
20代前半ならまだ大丈夫。楽しめ今を。

195:ノーブランドさん
11/04/13 20:25:28.27 0
>>194
来月から20代後半だ・・まずい!

196:ノーブランドさん
11/04/13 21:24:14.23 0
25歳以上で転職って・・・
特にスキルがある訳で無く、まともな企業には雇って貰えないぜ
中途採用は、即戦力を求めているからね

197:ノーブランドさん
11/04/14 09:34:19.01 O
>>192
だから何も言わずある日突然来なくなる店員も多いよ。
アパレル社自体がドキュンだから正社員にズラかられても仕方ないんだよ
それ相応の報酬も与えずそれ相応の商品も作らず宣伝もせず
販売員にケチばっかつけたらそりゃ社員に逃げられるさ
早くズラかれば普通の会社に就職できるしね
20後半にもなると、もうバイトしかないよ。

198:ノーブランドさん
11/04/14 14:45:22.26 0
若いときだけなら良い。
裏原w人気店で働いてたが、偉そうな態度でダラダラ毎日過ごしてた。ストックルームに売りもんの洋服敷いてて女スタッフと閉店後や休憩時にエッチしまくり。女スタッフ休みの日はX-gi●lの子とか連れ込みまくり。周りの店とか友達ばっかで洋服もらいまくり。毎日楽しかった。
25で辞めて今は普通のサラリーマンです。

199:ノーブランドさん
11/04/14 16:28:28.85 0
アパレラーからサラリーマンなんて
秋田高校のサッカー部員が日本代表になるのより難しいのに…
ましてや名の知れた大手ではなく個人商店レベルの裏腹からとなると
のりぴーが今年紅白に出るのより困難な訳で

まあネタだろうね

200:ノーブランドさん
11/04/14 16:51:39.15 O
200

201:ノーブランドさん
11/04/15 06:33:50.79 O
ネタだろ。個人経営ならまだしも本社に雇われてる限りそんなウマウマな話ないから。

202:ノーブランドさん
11/04/15 23:29:44.37 0
相手にするでない。どーせニートの妄想なのだから。その妄想が今日のオカズなんだよ

203:ノーブランドさん
11/04/17 12:35:40.78 0
ハタチすぎてアパレルのアルバイト店員って最下層だよな?
それとも今のご時世職につけるだけで勝ち組なのか?


204:ノーブランドさん
11/04/18 00:24:41.14 0
アルバイト=無職だよ

205:ノーブランドさん
11/04/19 19:55:19.11 O
どうでもいいが通販メインの店員はネットショップで身長体重をサバ読みし過ぎ
あれじゃ購入側は全く参考にならないだろうね
中には正確に明記している真面目な人もいるみたいだけどさ

同性の客相手に自分のスペックをアピって意味あんの?って思うわ

206:ノーブランドさん
11/04/19 22:43:39.59 0
>>205
低スペックだと逆に真実味が増すな

207:ノーブランドさん
11/04/19 22:54:31.70 0
店員の学歴も表記したらおもしろいことになりそうw

208:ノーブランドさん
11/04/19 23:05:39.16 0
意外な勝ち組がいたりして。

209:ノーブランドさん
11/04/19 23:08:14.08 O
大半は高卒だろうな

210:ノーブランドさん
11/04/19 23:12:48.32 0
高校中退って奴も知ってる
本人は辞めてやったとかいってたけど

211:ノーブランドさん
11/04/20 00:56:44.76 0
女口説いたら、アパレルのDQNだったww

…そんなDQNにも振られる俺涙目

212:ノーブランドさん
11/04/20 03:09:20.36 0
>>211
女はショップによりだな。まードキュンの方が楽でええやん。やるだけなら

213:ノーブランドさん
11/04/20 13:00:45.56 O
お前読解力無さすぎワロタw

214:ノーブランドさん
11/04/20 13:22:15.47 0
関西人が日本語を理解するのは大変でんねん

215:ノーブランドさん
11/04/20 15:13:16.49 0
>>213
悪い、やる事しか考えてなかった

216:ノーブランドさん
11/04/20 15:41:51.30 0
じゃあしょうがないよな

217:ノーブランドさん
11/04/20 19:24:02.61 0
>>216
ありがとう

218:ノーブランドさん
11/04/20 23:17:14.85 0
ジョルジオアルマーニ銀座店に行ったんだが
凄い美人で巨乳の販売員に接客受けた

何でこんな仕事してんだろと思ったけど
流石ハイブランドは販売員の見た目の格が違うなと感じた

219:ノーブランドさん
11/04/21 01:27:19.34 0
ハイブランドでも販売員って大半が非正規だけどね

220:ノーブランドさん
11/04/21 02:42:15.36 0
銀座ランバンの女性スタッフがきれいすぎてヤヴァい
色々とどうでもよくなるレベル

221:ノーブランドさん
11/04/21 11:56:15.59 0
俺の友達のアパレル店員は女の客を飲みに誘ってそのあと食ったりしてんのよ

店公認らしい
羨ましいわ

222:ノーブランドさん
11/04/21 13:22:27.87 0
後10年もすれば路上で寝てるんだから大目に見てやれ

223:ノーブランドさん
11/04/21 17:10:14.77 O
家どころか車すら持ってないからな奴らww
イイ歳こいてチャリんこに乗りながらいつまでも女のケツ追っかけてるとか人生終わりすぎww

224:ノーブランドさん
11/04/21 21:05:55.28 0
>>223
まぁ都内は車いらないがな

225:ノーブランドさん
11/04/21 23:15:26.84 0
持ってないからそう思うだけだろ
都心に住んでれば車が無くても困らないなんて
服はユニクロがあればブランドものはいらないってのと同じレベル

226:ノーブランドさん
11/04/22 03:20:07.10 0
アパレル店員なんて将来性もないし薄給だしウンコだよね

227:ノーブランドさん
11/04/22 03:27:58.50 0
>>225
え、おいおい勝手に決めるなよ。持ってるんだが・・。正直車必要ないなーとも思うって事よ

228:ノーブランドさん
11/04/22 03:43:59.02 0
アパレルは最高!!!

229:ノーブランドさん
11/04/22 04:06:30.63 0
どんまいどんまいw

230:ノーブランドさん
11/04/22 05:53:12.91 O
会社によって条件に違いはあるだろうけど、販売員は個人の売上げ出してればそのままダイレクトに給料アップに繋がるから、売ってる奴は全然薄給じゃない。
むしろ結構金ある。

結局本人次第ってのは、どの仕事でも一緒でしょ?

231:ノーブランドさん
11/04/22 06:07:02.45 O
服屋バイト経験アリなんだけど、社販で自社の服買わなきゃいけないのはどこでも実際にあるから、なるべく自分の好きなブランドで働くのが良いよ。
自分はそうだったから、社販はむしろ嬉しかった。
だって新作が50%オフ、セール品もさらに30%オフだよ!
オシャレして働けるのも楽しかったし職場に女の子たくさんいたし、良い思い出です。


232:ノーブランドさん
11/04/22 07:25:15.91 0
やはり、服屋は学生のバイトまでが一番いいな

233:ノーブランドさん
11/04/22 09:33:45.16 O
美容師とかも先見えない。

234:ノーブランドさん
11/04/22 09:48:11.95 0
それでも、アパレルがやりたい。
底辺職なのはわかってるんだけど・・・
この気持ちは何だろう

235:ノーブランドさん
11/04/22 11:18:41.84 O
このご時世先が見えないのは一流企業のサラリーマンも一緒だよ。
アパレルは営業と一緒で売り上げ良ければ歩合出るから、向いてる人は給料ガッポリで出世もトントン拍子って事もある。
大きいブランドなら店長からエリアマネージャーになって行けば年取っても面倒見てくれるし、経験積んで金貯めてから辞めるのもよし。

236:ノーブランドさん
11/04/22 11:34:17.00 0
先物もアパレルもバカを騙す理屈は一緒なのか

237:ノーブランドさん
11/04/22 15:47:30.26 O
公務員またはJALや東電のような企業のサラリーマンが最強ってことだよ

238:ノーブランドさん
11/04/22 16:46:57.19 0
サラリーの中じゃな

239:ノーブランドさん
11/04/22 16:59:59.15 O
皮肉?
JALは倒産は免れたけどパイロットですらバサバサ首切られてるし、東電は福島の賠償金で倒産確定と言われてる。
本当に何があるかわかんないよな。

240:ノーブランドさん
11/04/22 17:31:15.85 O
インフラ独占企業は国が助けてくれる

アパレルは大手でも税金投入はありえない
なくても困らない

241:ノーブランドさん
11/04/22 17:36:38.66 O
アパレル店員って原発作業員みたいに使い捨てのゴミだよな(笑)

242:ノーブランドさん
11/04/22 17:43:04.33 O
使い捨てられない使える奴になればいいだけじゃん。

243:ノーブランドさん
11/04/22 17:43:33.88 0
アパレラーが成功する確率は野球少年がメジャーに行けるプロになれる確率と変わらない
しかも上手く行ったとしても大手企業ほど稼ぎも良くなければ会社自体の先行きも不安定

アパレラーはパチプロになるようなもんだと思っておいた方が実状に近い

244:ノーブランドさん
11/04/22 20:11:18.04 O
どういう声かけしてる?

245:ノーブランドさん
11/04/22 20:15:26.94 0
しゃーせー

246:ノーブランドさん
11/04/22 20:37:54.71 0
射精ーーー

247:ノーブランドさん
11/04/22 20:38:47.52 0
言ってるw

248:ノーブランドさん
11/04/22 20:42:18.34 0
えっと..
どーぞごらんくださーーい

249:ノーブランドさん
11/04/22 20:45:52.78 0
うんと..
こちら今日再入荷したんですよ!

250:ノーブランドさん
11/04/22 21:55:03.95 0
らっしゃい!!

251:ノーブランドさん
11/04/22 22:59:38.03 O
結局はどの職業も楽して金稼げないし、先がないって事だな

252:ノーブランドさん
11/04/22 23:09:04.71 O
スキルがつくならいいけどアパレル店員のスキルってアルバイトレベルだし
職を失ったら次の職に繋がるものが何も残らないよな


253:ノーブランドさん
11/04/23 00:13:53.77 0
やっぱりバイト職だよな。
コンビニのレジ打ちと変わんないし。

254:ノーブランドさん
11/04/23 00:43:31.95 0
努力してこなかったんだからしょうがないよね
底辺な職にしか就けない連中は

255:ノーブランドさん
11/04/23 01:20:26.42 O
仕事してないよりはマシ

256:ノーブランドさん
11/04/23 01:30:44.04 O
歳とったら出来る仕事じゃないもんな。洋服は好きだけど、アパレル業界で働くんじゃなくて、やっぱ洋服は趣味程度に抑えとくのが1番な気がする。

257:ノーブランドさん
11/04/23 01:59:33.78 0
だからアパレルは元々金ある奴の趣味職だって
待遇以外は美味しいこと色々あるからな

258:ノーブランドさん
11/04/23 02:13:18.77 O
>>257


おいしいことって例えば?

259:ノーブランドさん
11/04/23 02:21:35.48 0
言わせんな恥ずかしい

260:ノーブランドさん
11/04/23 02:23:10.60 0
どうせ好きな服が着れるとか女とやれるとかそういうくだらないことだろ

261:ノーブランドさん
11/04/23 02:25:32.29 0
それ以上言うな恥ずかしい

262:ノーブランドさん
11/04/23 06:38:00.64 O
接客嫌いになってきた

263:ノーブランドさん
11/04/23 11:32:46.77 0
店員いなくても、欲しいもんあれば買うわ

264:ノーブランドさん
11/04/23 14:50:16.85 0
普通に仕事して金貯めて服屋開業って流れ憧れる


265:ノーブランドさん
11/04/23 14:56:14.20 I
そして潰れるんですね。

266:ノーブランドさん
11/04/24 10:36:39.39 0
ハイブランドで勤めている超美人の店員は誰と結婚するんだろうか
やはり金持ち顧客となのかなぁ

267:ノーブランドさん
11/04/24 11:04:08.43 0
>>266
だろーねー

268:ノーブランドさん
11/04/24 11:21:37.80 0
ハイブラの金持ち顧客が販売員なんかと結婚考えるかよw

269:ノーブランドさん
11/04/24 11:26:45.03 O
金持ち顧客になれば美人店員を喰いまくれるわけか

270:ノーブランドさん
11/04/24 11:28:42.39 0
顔が良ければな

271:ノーブランドさん
11/04/24 11:44:29.74 O
どの店行っても俺に女の店員がつかない理由はそれか

272:ノーブランドさん
11/04/24 12:22:08.28 0
>>271
おれもおれも

273:ノーブランドさん
11/04/24 13:53:47.77 0
個人の売り上げが給料アップにつながるってどういうこと?


274:ノーブランドさん
11/04/24 16:19:38.61 O
歩合制のブラックってことです

275:ノーブランドさん
11/04/24 22:49:59.71 O
店長は店の売上の歩合なの?

276:ノーブランドさん
11/04/25 00:16:02.10 O
店長は店の売上ですが、所詮はリーマンなんで……

277:ノーブランドさん
11/04/25 07:47:32.77 O
某外資系アメカジブランドで働いてた経験ありますが、確かに売上げ次第で給料は上がります。

逆に言えば、売らないことにはお話しになりません。
自分がいた店舗は、成績トップの社員で手取り40万、店長で手取り50万、成績トップのバイト君で時給1500円くらいでした。


278:ノーブランドさん
11/04/25 08:13:53.84 0
スレリンク(slotj板:244-247番)

279:ノーブランドさん
11/04/25 14:28:01.05 0
大手ほど歩合じゃない
実績により昇進→給料ボナスうp


280:ノーブランドさん
11/04/25 14:52:39.15 0
店長やるなら絶対レディースがいいぞ
親戚のおじは地方でナチュラルビューティーベーシックとかOL向けいくつかのフランチャイズでやってる店長だが
年収がちょうど一本くらいだとさ

281:ノーブランドさん
11/04/25 15:35:00.24 O
年収100万ですね

282:ノーブランドさん
11/04/25 17:52:44.31 i
>>281
ううん、100えん

283:ノーブランドさん
11/04/25 18:08:25.35 0
もうちょっと捻ってくれ

284:ノーブランドさん
11/04/25 19:23:12.21 O
一本道

285:ノーブランドさん
11/04/25 19:25:02.54 0
個人の売り上げっても常連でもない限り店員なんかそこら辺に居るの捕まえるだけじゃね?

286:ノーブランドさん
11/04/25 19:32:24.13 O
そこら辺にいるの逃がさなきゃデカイじゃん(笑)

やり手は自分のお客さん作って常連にするのうまいよ。◯◯さんだから、特別にまだ店頭に出していない新作をお見せしますよって奥から持ってきたりされるのに、客は弱い。

みんなにお見せしてお買い上げ頂いてるんだけどな(笑)

287:ノーブランドさん
11/04/25 19:48:40.21 O
レジの時に、どのスタッフが接客して落としたかも打つわけよ。

自分で接客したなら自分の番号を打つし、他のスタッフが接客したならその人の番号を打つ。

レジはパソコンと直結しているから、毎月どのスタッフが幾ら売ったかが、本部からグラフで送られてくる。全国の系列店のスタッフの売上げもわかる。

何千万売ったら給料何万円上がると具体的に決まっている会社が多いらしい。

営業職と近い。

もちろん例え売上げ0でも給料は出ますよ。



288:ノーブランドさん
11/04/25 19:55:18.24 0
スタッフのレジコードとかスーパーのレジですらあるって話

289:ノーブランドさん
11/04/25 20:10:53.61 O
みんな意外と知らないみたいだけど、多くのブランドは外部の接客専門会社に販売業務を委託しているんだよ。
だから、店員がそのブランドの社員じゃなくて委託会社の社員だったりするわけです。
当然給料は委託会社から貰うんだけど、大抵はそのブランドの社員よりも貰ってるよ。
お客さんには関係ないけど、ひとつの店の中にブランドの社員と委託会社の社員が一緒に働いてたりして、色々と複雑化してます。
委託の社員は、他ブランドへの転勤なんてこともあります。


290:ノーブランドさん
11/04/25 20:27:22.88 O
販売代行だろ?
あいつらこそ使い捨てで将来性ないぞ
派遣みたいなもん

291:ノーブランドさん
11/04/25 20:31:49.98 0
マルイ店員の対応
URLリンク(www.youtube.com)

伊勢丹店員の対応 (0:44に注目)
URLリンク(www.youtube.com)



292:ノーブランドさん
11/04/25 20:39:21.55 O
>>291

こういうのってなんでこんな時に撮ってるんだよって思うし、なんでカメラ持ってるんだよって考えるとちょっと怖くなるwww

293:ノーブランドさん
11/04/25 23:20:21.23 0
>>291
これは店舗の対応もそうだけど、メンズとレディースの差もあるんじゃないか?

294:ノーブランドさん
11/04/25 23:31:53.62 0
伊勢丹の対応クソすぎて涙が出るな

295:ノーブランドさん
11/04/25 23:35:50.38 0
>>291
女と逃げる伊勢丹店員ワロタ

296:ノーブランドさん
11/04/25 23:44:45.62 0
「レイプされる女が悪い」の伊勢丹だからな

297:ノーブランドさん
11/04/25 23:48:28.74 0
>>293
店舗と店員の対応が正しければ、メンズとレディースの差は発生しないよ
伊勢丹はアナウンスすらないし

298:ノーブランドさん
11/04/25 23:54:41.05 0
292は携帯も持ってないんだろうか

299:ノーブランドさん
11/04/26 00:07:41.81 0
何で気になったかな?

300:ノーブランドさん
11/04/26 02:20:45.62 0
あるある。。。

セリア江南店の酒井有香38歳とかチョイワキガだしマンコもチーズくっさ~だからねw
有香はたまにイカ臭いんだよねwww
精子飲んだまま、歯磨きせずにバイトに来てると思うよwww

バツイチでもセフレ居るらしいから。

愛知県丹羽郡扶桑町斉藤の酒井有香だよ。

301:ノーブランドさん
11/04/26 02:32:21.67 0
>>300
一応通報しといた

302:ノーブランドさん
11/04/26 03:06:33.69 0
>>300
もっと暴露してくれw
精子臭い息で接客とかバロスw

303:ノーブランドさん
11/04/26 03:42:55.75 O
テス

304:ノーブランドさん
11/04/26 03:45:55.00 O
この時期に何年も働いた人が辞めるのってクビになってるの?自分から辞めてるの?

305:ノーブランドさん
11/04/26 07:21:38.78 0
景気悪くなったらあっさりクビられるよ

306:ノーブランドさん
11/04/26 08:00:42.16 O
地震の時、富士通の社員の対応は立派だった。
さすがと思った。

307:ノーブランドさん
11/04/26 18:46:46.45 i
>>286
あ、ゴメン。
自分が客の場合ね。


308:ノーブランドさん
11/04/26 18:53:48.93 O
知人のアパレル店員は社販で定価の半額で買った洋服を定価の7割くらいでオークションに出して小遣い稼ぎしてる。

新作で新品タグ付きだから、飛ぶように売れると言っていたけど、セコい。

309:ノーブランドさん
11/04/26 19:03:36.11 0
それバレてクビになった奴いるよ

310:ノーブランドさん
11/04/26 19:13:11.50 0
経営者の愛人になって店長になって、旦那にばれて辞めていった人妻。
結局離婚させられたが、その後どうしたんだろう・・・。
子供もいるのに。

311:ノーブランドさん
11/04/26 20:35:39.62 0
無くなっちゃいますよ!と狂ったように繰り返すアホ店員。
モノが良くても、お前からは買いたくないんじゃボケ!

312:ノーブランドさん
11/04/26 20:56:17.98 0
>>308
ヤフオクで新品タグ付きで定価より安売りしてるのってそんなのばっかりだろ

313:ノーブランドさん
11/04/26 22:11:16.36 0
>>308
俺の知り合いはmixiでやってるわ。
クビになんなきゃいいけど。

314:ノーブランドさん
11/04/26 22:30:22.54 0
>>311
そんな店に行くなよw

315:ノーブランドさん
11/04/26 23:37:53.99 0
アパレル店員のような下級戦士はうんこのような扱いで相手にしてやないと駄目だよ

316:ノーブランドさん
11/04/28 15:06:22.76 0
B'2ndが特にひどい

317:ノーブランドさん
11/04/28 15:59:41.54 O
ビーセカの接客っていろんな意味で異次元な気がする

318:ノーブランドさん
11/04/28 16:25:53.37 O
ニヤニヤした店員だらけの薄暗い店の薄暗い試着室で着替えてるときは気が滅入る。
で、買わない時はもっと気が滅入る。

319:ノーブランドさん
11/04/28 17:24:14.54 O
横浜のステューシーで気に入ったのがなくて何も買わずに店を出ようとしたら、店員にハイさようなら~(笑)と大声で言われて衝撃的だった。

ヤクザ経営の風俗店で写真見学だけで帰った時にも同じ事言われたが。

320:ノーブランドさん
11/04/28 21:28:05.96 0
>>319
裏原ブームの頃の接客ってそんな感じだったよなw

321:ノーブランドさん
11/04/28 23:16:33.14 O
照明が暗すぎる店をなんとかしてほしい。


322:ノーブランドさん
11/04/28 23:21:52.07 0
嫌な店なら行かなきゃ良いのに

323:ノーブランドさん
11/04/28 23:51:29.89 0
>>322
馬鹿なの?

324:ノーブランドさん
11/04/29 00:15:56.46 O
>>319
さすがに
その店員は無いわ

325:ノーブランドさん
11/04/29 10:02:00.90 O
暖色系の間接照明ばかりで商品の色がわかりにくい店はどうにかしてほしい
オレンジっぽい色だと思って買ったのに、帰ったらほぼ真っ白の時とか泣ける

326:ノーブランドさん
11/04/29 14:46:46.63 0
>>325
わかる!!
俺は逆に白を買ったつもりが帰ってから見たら
薄い水色だった・・・
いつ着るんだよこんな色!!

327:ノーブランドさん
11/04/29 16:39:30.82 O
あと、安っぽい生地でも薄暗い照明の中だと
そこそこ高級に見えてしまうマジックも危険

328:ノーブランドさん
11/04/29 17:45:47.05 O
店員も何割増しか良く見えるよな
店の外でみると実はブサとブスばかりw

329:ノーブランドさん
11/04/29 20:18:09.12 0
>>328
わかるわぁ。

330:ノーブランドさん
11/04/30 08:16:59.01 O
商品もまともに検品しないよな店員は。ほんとその辺の服屋はアホ揃い。

331:ノーブランドさん
11/04/30 08:42:32.98 O
カリスマ店員の俺様に嫉妬ですか~?(笑)
人生勝ち組(^O^)♪♪♪

332:ノーブランドさん
11/05/01 00:00:11.55 O
世の中の仕事でアパレル販売員だけは、どうも必要性を感じられない。
いなくても誰も困らないよな。
今はネット通販が多いし、店舗構えてても店長以外はバイトでよくね?

333:ノーブランドさん
11/05/01 00:29:34.35 0
>>332
マジレスすると店長もアルバイトだったりするのがアパレル業界の恐ろしい所

334:ノーブランドさん
11/05/01 00:35:40.63 0
よっぽど酷い会社に勤めてるんだね
初耳だわ

335:ノーブランドさん
11/05/01 00:39:39.36 0
20前半とかで店長になっちゃうような世界だからな
底辺業界だよ

336:ノーブランドさん
11/05/01 00:41:12.52 0
名ばかり管理職

337:ノーブランドさん
11/05/01 00:45:12.93 0
>>334
実際そういう会社も多いのがアパレル
あとは派遣や契約社員の店長が多い

338:ノーブランドさん
11/05/01 00:47:41.86 0
自分で作った服を売るわけじゃないのに
「いいですよ~」って言う職業がなさけないよな

339:ノーブランドさん
11/05/01 01:16:49.80 0
それ言ったら何の販売営業もいっしょだよん

340:ノーブランドさん
11/05/01 11:17:24.17 0
やってることはただのレジ打ちでコンビニのバイトと一緒なのに
売るものが高級だと自分もハイクラスな人間だと勘違いするのがアパレラー

341:ノーブランドさん
11/05/01 15:08:13.94 O
馴れ馴れしくて商品と関係ない話をしてくるやつは本当に意味がわからない

「最近この店に来たんで飯屋の場所とかわかんないんですよ~^^」
「出会い少なくて辛いんすよ、誰かいません?^^」
みたいなのは本当に呆れた

342:ノーブランドさん
11/05/01 15:46:47.89 0
負け組が負け組をこけにするスレと聞いて

343:ノーブランドさん
11/05/01 19:15:12.45 0
俺は「年間何日ぐらい休みあるんですか?」と聞かれたので答えたら
「うらやましいですね~。全然休みなくて辛いですよ・・・」
って愚痴られたw
見たところまだ若いし嫌なら辞めりゃいいのに

344:ノーブランドさん
11/05/02 00:21:07.16 0
大学生は休みが多くていいですね~って言ってくる店員いるけど
高卒のおまえが悪いんじゃボケw

345:ノーブランドさん
11/05/02 08:04:52.65 0
私の経験です。
客が商品を1秒でも手に取った瞬間「コレ、可愛くないですか~?」からの
爆裂トーク。1点で会計しようものなら店長に後で「なんで?」と攻め立て
られるので、客には必ず2点買わせるように仕向ける。(小物でもなんでも
いいので・・・)
なぜか他店(同ブランド)と異常に張り合う。店長が休みの日の最終売上報告
(電話)で売上が他店より悪いと永遠と「なんで×50」言ってくる。
「館自体に客がいませんでした」は通用しない。
「ハァ~ァ?」まず地域が違うのに張り合ったってしょーもねぇーだろ。
新人が来ても初日から激怒からの新人泣く。泣いてても店頭に立たせる。
まじ糞キチガイ店長でした。売上は良かったのでやり方はもしかしたら合ってる
かもしれませんが、精神的ストレスで暴言はきそうになったため、フェイドアウトしま
した。(勝手に)いまだに電話かけてきて(もちろんシカト)留守電にネチネチ文句
入れてきます。こうゆうキチガイな人がアパレルには多いので気をつけてください。
まずアパレルの店長クラスはゴマスリだけで店長までのし上がってきたいい加減な奴と
毎日キレまくるキチガイの奴どっちかで、普通の奴がいない。
安月給、労働基準法をもろに違反、社割で安く買えるが尋常じゃない量を買わ
されるので結果大量の出費、時間もお金もなく遊びにも行けない最悪の職業。


アパレル店員バーーーーーーーーーーーーーーーカ!


346:ノーブランドさん
11/05/02 08:12:05.59 O
ウチの店舗の店長もうざかったなぁ。売り上げ悪いと自分が地方の店舗に飛ばされるから必死だったんだろうけど

347:ノーブランドさん
11/05/02 08:27:58.40 0
確かに345は一般的なアパレル業に対するイメージだよなぁ。
アパレルとか華やかな感じがして魅力的な職業にみえるが、実情は↑だし、先も見えない・・。

やるならやはりバイトまでか。
つらかったり、忙しいのはまだ構わんが、先が見えないのはそれ以上にツライな・・・・・。

348:ノーブランドさん
11/05/02 08:39:34.75 O
やっぱり服は趣味程度に抑えとくのが1番だろ


いつの時代も「衣食住」は必要だけど、この業界は本当に大変だ

349:ノーブランドさん
11/05/02 08:53:25.58 O
男の場合、サラリーマン生活が約40年あるからな
アパレルだけで40年生き残るなんて大手総合職以外だとはっきりいって不可能に近い


350:ノーブランドさん
11/05/02 19:17:35.62 0
はい、また倒産。もっと続くでしょう。
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

351:ノーブランドさん
11/05/02 22:45:16.34 0
先が見えないと分かったら人脈作りに
全力を注ぐのがいいと思った。

352:ノーブランドさん
11/05/02 22:51:07.90 0
でも345の日本語からは仕事が出来る人間像が想像できないな

353:ノーブランドさん
11/05/03 20:45:50.05 0
目撃!ドキュソ/DQN 駅の階段に座って漫画を読む着飾った女に盲人が接触
URLリンク(www.youtube.com)

354:ノーブランドさん
11/05/03 21:09:41.75 0
>>353
アパレルとどう関係あるかわからんが、非常識な女だな。しかしよく撮影したね。助けた男性同様ナイスだよ。

355:ノーブランドさん
11/05/04 02:01:49.68 O
小さな物でも親の外商カードでしか買い物しないから、レジで態度が変わるのが笑える。

356:ノーブランドさん
11/05/04 17:57:56.81 0
>>308
知り合いは7割なんだけどそんなに安いとこあるのか?
だからNETでは売れん
一応オク出ししてるのは福袋の客なんだが(会社側黙認てか販売の手伝いと考えてる)
客にオク出してるの?って知り合いが聞かれたのはNETのせいか?w

オレの知り合いのところはDQN店ではないけど扱いはひどいのは同じ
とりあえず給料はクルマのローン断られるし(何年も前から社員)
あと客の来る店舗の店員と来ない店員では給料は倍近く違う(配属の運w)
上は店舗さえ作ればいいとあちこちに新店→つぶれる→店舗従業員の売り上げノルマアゲ
Yダヤおそろしす

職場改善されるといいな
それが客への押し売り減にもつながるから

357:ノーブランドさん
11/05/04 21:05:21.08 0
>>351
アパレラーが人脈www
お互いに利用価値があるからこその人脈なのに
アパレラーなんか相手にする奴がいたら相当のアホだよ

358:ノーブランドさん
11/05/05 00:05:27.71 0
>>357
ん?
店員だけじゃないでしょ?
アパレルって。
働いたことない方ですか?ごめんね。分からなかったね><

359:ノーブランドさん
11/05/05 00:31:07.93 O
アパレル販売なんて使い捨て

店員や上司はワンマン経営気に入らない店員はすぐ辞めさせる

体育会系が異常に多い

360:ノーブランドさん
11/05/05 00:35:09.62 O
>>359間違えた
店員×
店長や上司○

361:ノーブランドさん
11/05/05 15:19:54.18 i


362:ノーブランドさん
11/05/05 16:53:00.69 O
よく古着屋とかで店員が店前でタバコ吸いながら喋ってるけど
ああいうの見ると入る気が失せる

363:ノーブランドさん
11/05/05 16:55:32.03 0
>>358
やっぱりアパレラーってバカなんだな
職種に関係無くアパレルなんか底辺産業なのに気付いてないのか

364:ノーブランドさん
11/05/06 09:24:31.28 O
アパレルみたいな底辺にいる馬鹿って自分が底辺だって自覚がないから気持ち悪いよな

365:ノーブランドさん
11/05/06 19:21:46.98 O
アパレルの女の子と付き合いたいんだが、接客中に口説いていいすか?

366:ノーブランドさん
11/05/06 23:41:32.95 0
>>363-364
スレタイ読めないの?
その返信は頭が悪いとしかいいようがありませんよ><
負け組前提のレスだったんですが。

367:ノーブランドさん
11/05/07 15:32:02.17 O
アパレル店員は知らないけど、友達がブランドやっててかなり大変そうでメシウマ。


368:ノーブランドさん
11/05/07 17:56:27.88 O
今もなのか分からんが、チョづいてる頃のSUPREMEで買物した時のレジでの事。

店員同士が会話しながらの会計で商品渡された。
「ありがとうございます。」の一言もないからSUPREME買うのも着るのもそれから辞めた。

369:ノーブランドさん
11/05/07 20:42:07.83 0
代官山シュプは店頭に並んでる連中を見ながら、
豚に餌やる時間だと言って開店したという伝説もあるなw

370:ノーブランドさん
11/05/07 21:34:37.14 0
代官山のシュプリームは一回入ったことあるけど、スカスカでつまんない服ばっかりだったから5分も居なかったわ

371:ノーブランドさん
11/05/09 14:37:43.88 0
服以上に店員の頭はスカスカだからなw

372:ノーブランドさん
11/05/09 19:11:21.36 0
店員w

373:ノーブランドさん
11/05/09 23:30:17.71 0
今日9着試着して2着買ったんだが、別に問題ない?
しかも、試着室に店員に声掛けずに勝手に入ったけど

色違いとか、サイズどうしようかなとか考えると
2着買うために最低6着くらい着てみないと分からないんだよね

374:ノーブランドさん
11/05/10 00:11:31.87 0
ちょっと、何言ってるかわかんない

375:ノーブランドさん
11/05/10 07:52:31.42 O
6着買えよ。ビンボー人。

376:ノーブランドさん
11/05/10 10:42:43.71 0
店員はレジだけしとけ

377:ノーブランドさん
11/05/10 11:50:44.70 O
このスレの店員の定義って店(専門、百貨、スーパー等)で働いている売り子(マネキン)のことなの?
それとも店(専門、百貨、スーパー等)を仕切ってる人までなの?
それともアパレルに携わってれば総てお前らの言う負け組店員なの?
アパレル店員じゃなければ同じ店員でも勝ち組なわけなんだね
面白いね揚げ足とるって…
何処かで誰かが猿顔真っ赤wwwムッキー
何処かで誰かがヤレヤレコール
何処かで誰かが傍観者
何処かで誰かが呆れ顔
そんな糞スレっぽい
こだまでしょうか?いいえ誰でも…

378:ノーブランドさん
11/05/10 16:17:42.04 0
>>377
むしろアパレル業界の関係者全て

379:373
11/05/10 20:10:02.59 0
>>374
あんまり沢山試着すると、店員不機嫌になる奴多いし
試着するとき声掛けてから入ると、ゆっくり試着できないから、声掛けないことにしてる

9着きても、そのうち2着買えば別に問題ないかなと思ったんだけど

380:ノーブランドさん
11/05/10 20:17:10.02 0
メンドくせーヤツw
社会の害悪だから服買うなよw

381:ノーブランドさん
11/05/11 00:43:10.73 0
お前らが社会の害悪だろーが死ね。薄々気づいてるとは思うが

382:ノーブランドさん
11/05/11 17:31:32.00 0
>>379
人によって違うと思うけど、たたみで置いてあるカットソーとか見てると、
「あ、もうぐしゃぐしゃにしちゃって見てくださいね」とか
「サイズ合わないといけないから、試着して下さい。試着しないと売りませんw」
とかいう人もいたから、いいと思う。

383:ノーブランドさん
11/05/11 22:09:23.26 O
うるせーバカ

384:ノーブランドさん
11/05/14 05:55:37.51 0
中卒のⅡ44さんが自分は大卒だと嘘をつきましたよ。
URLリンク(ameblo.jp)

しかも、クレジットカードを契約したという嘘もついてる。
どんだけ見栄っ張りなんだ・・・
URLリンク(blog.livedoor.jp)

385:ノーブランドさん
11/05/14 06:24:37.06 0
>>373
高級店じゃないなら大丈夫

386:ノーブランドさん
11/05/19 18:47:59.54 O
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!銀座アディダス鼻ゴリラ!
URLリンク(beebee2see.appspot.com)  URLリンク(beebee2see.appspot.com)


387:ノーブランドさん
11/05/21 11:08:14.61 0
ぷぷぷーーーwww
童貞のチンカスどもがイキッやんのwww
カリスマ悪羅悪羅アパレルの申し子の俺がメンチ切ったら泣くよ?お前らwww
24時間いつでもかかってこいやwww

053ー843ー4769だコラ!かけてこいやwww

388:ノーブランドさん
11/05/21 12:05:01.23 0
www

389:ノーブランドさん
11/05/21 18:42:14.55 0
ババァが出た

390:ノーブランドさん
11/05/24 18:39:57.62 0
今年、大卒就職率過去最悪最低か。行きたいやりたい仕事ができない時代突入だとよ。最近、販売小売 業にも大卒がおりてきてるわけだな。就職できなかったやつのニート率が増えそうだ。在学中に内定とれなかったやつは一生正社員になれない確率が高いといっていたな。

391:ノーブランドさん
11/05/25 18:48:43.62 O
湿布'Sの20前後の男店員。

9000円台のチノパンをそいつから購入。
他も見たかったから、ドレス物を扱っている所に行き
別の人からスエードクリーナーを購入後会計してもらうと、
そいつ「21000円になります。」

ビックリしてチノパンの値札を確認したらやっぱり9000円台。
つ~ことはあれか?クリーナーが10000以上するのか?
店員に聞くと「はいそうですね。」なんて言うわけよ。

流石にクリーナー一本にそんなに払いたくないから、それはキャンセルしたら数秒後
「あ、すいません(すみませんじゃなく)1500円でした」だと。

なんか腹立ったわ。間違いじゃなくそのいい加減さに。

392:ノーブランドさん
11/05/25 19:02:18.99 0
お洒落気取りでドヤ顔してるけどショップ店員って将来どうするの?(笑)

393:ノーブランドさん
11/05/27 13:17:54.88 0
しかし店員さんの質が落ちたねぇ…
やっぱり低年齢化が原因かな?

394:ノーブランドさん
11/05/27 13:20:51.70 0
業界低迷でまともな人は別の職探すからな

395:ノーブランドさん
11/05/27 13:34:40.21 0
まともな人はそもそもアパレルに就職なんかしない

396:ノーブランドさん
11/05/27 15:24:20.16 O
客より店員のほうが多い店ってなんなの?
圧迫感があってゆっくり商品も見れやしねぇ。

397:ノーブランドさん
11/05/28 13:57:15.62 O
オッサンになってもジーパンはいて服畳ながらいっらっしゃいませ~って言うの?
恥ずかしい仕事だなwww

398:ノーブランドさん
11/05/28 17:34:09.96 0

>>205

URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)

399:よう
11/05/28 17:41:15.66 O
安心サイト♪
私はこれでお洒落を楽しんでるよ!
迷惑メールもこないし紹介だけで稼げる★
URLリンク(money-town.jp)

400:ノーブランドさん
11/05/29 03:35:21.34 0
マルイやコムサ系は食虫植物のごとく店に入った瞬間に食いついてくるから
もう行く気もしないね。全く服を見れない。

401:ノーブランドさん
11/05/29 05:58:39.91 O
石津志穂ちゃんに接客されたい

402:ノーブランドさん
11/06/02 12:08:49.12 0
こんにちは、人生の負け組みDQNの皆さん(笑)
イオン各務ヶ原1F、レディースシューズVOGUEのカリスマ店長、臼井 豊です
俺はカリスマだからこの先もずっとアパレルで生きて行く

お前ら平凡なキモオタって社会のウジ虫だな(笑)

かかってこいや笑

岐阜県各務原市那加萱場町3-8 
イオン各務原ショッピングセンター (1F)
TEL(058)213-6007  FAX(058)213-6007


死ねよ(笑)


403:ノーブランドさん
11/06/02 19:00:58.31 0
低学歴乙

404:ノーブランドさん
11/06/02 22:22:45.25 0
アパレルが底辺なんてことはないから
本当に底辺なのは携帯ショップ店員とか人間的にも終わってるのが多いのを指す


405:ノーブランドさん
11/06/02 22:46:31.22 O
アパレル店員
携帯ショップ店員
パチンコ屋店員

全部同じ(笑)

406:ノーブランドさん
11/06/02 22:48:17.65 0
アパレル店員
携帯ショップ店員
パチンコ屋店員
>>405

全部同じ(笑)


407:ノーブランドさん
11/06/02 22:52:27.99 0
どれも無資格中卒で働けて使い捨てられる職業すなぁ

408:ノーブランドさん
11/06/03 00:02:25.30 0
アパレラーの社会的地位はパチプロレベル

409:ノーブランドさん
11/06/08 19:25:40.09 0
>>390
俺の後輩がアパレル店員になるって言い出して大学中退してバイトで働いてる
最初は何年かすれば社員になれるって言われてたみたいなんだけど気付けば今年で5年位で28才…このご時世28才フリーターからアパレル社員になるなんてヤッパリ難しいですか?

410:ノーブランドさん
11/06/08 20:32:50.78 O
アパレルの短期アルバイトって何で募集するの?
単に人出不足?

411:ノーブランドさん
11/06/09 08:00:54.15 0

ここは嫉妬と憎悪と卑屈が入り混じった酷いクソスレだなw

412:ノーブランドさん
11/06/10 03:52:35.72 0
と負け組アパレラーが申しております

413:ノーブランドさん
11/06/10 11:33:10.03 0
>>409
俺の友達がとか俺の先輩がとかわざわざつけなくていいよ。
お前の人生は終了だw

414:ノーブランドさん
11/06/10 20:37:09.97 0
>>413
いやマジで後輩の事なんだw
ヤッパ人生終了だよな。

415:ノーブランドさん
11/06/10 21:44:14.21 0
販売員なんて30歳定年だからなw

416:ノーブランドさん
11/06/12 19:56:55.26 O
バイトでも休日に展示会とかに行かされるんだな
無給で注文もさしてもらえないのに。

417:ノーブランドさん
11/06/14 22:15:15.09 O
おちんちん。

418:ノーブランドさん
11/06/14 22:21:46.48 0
>>411
確かにww

419:ノーブランドさん
11/06/14 23:04:53.53 0
自演する負け組アパレラーでした

420:ノーブランドさん
11/06/15 01:36:09.65 O
ショップ店員って対した仕事内容じゃないのに、プライドだけは高い気がする

でも働いてる本人にいわせたら、大変だの、暇じゃないだのいうよね



421:ノーブランドさん
11/06/15 11:38:51.10 0
そいつの知能程度や最大出力が低いだけ。
すげー楽な仕事でもアパレルには重労働。

422:ノーブランドさん
11/06/15 11:43:36.17 0
この世の中はよくできてる
あまりにズレてると足下すくわれるぞ
御天道様は見てるよ

423:ノーブランドさん
11/06/15 17:33:20.00 0
U○はサービス残業多いから店長クラスにならないと手取り15万しかいかない
死にたいorz

424:ノーブランドさん
11/06/15 17:41:06.11 i
◯Aは昔は良かったけど厳しくなって
あからさまに初任給下がったよなw

425:ノーブランドさん
11/06/15 17:57:20.37 0
>>424
昔はよかったんですか?
今は正社員という名のパートだし、人気のない糞ブランド希望じゃないとグレード上げてもらえないし、
給料の安さ以外の所でイライラする事も多いです

自分の店の服が安く買えるんでしょ?いーなーとか言われるけど、
普通にサラリーマンで手取り25万貰って定価で好きなものを買ったほうが全然いいし
安月給だけど服も安く買えるんでしょって思ってる人沢山いそう


426:ノーブランドさん
11/06/15 18:05:51.63 i
ああ俺がいたのは10年前くらいだが
初任給で手取り18~20はあったはず
ボーナスも年に100近くあった
勢いあって良い時代だったからね

427:ノーブランドさん
11/06/15 20:41:45.62 0
その頃は年に何度も試験やってもらえたそうですね
今は年1回で店長とそりが合わないと受けられない
30過ぎたら未来もないし離職率が高いのも納得

428:ノーブランドさん
11/06/15 23:06:25.16 0
ユナイテッドアローズって契約社員ばかりだよね
てかアパレルの販売は基本そうなんだろうけど

429:ノーブランドさん
11/06/15 23:26:27.85 0
>>425
昔はハウスマヌカンなどと呼ばれてもてはやされた
シャネルの直営の店員は今で言えばサッカー日本代表のダーホンくらいの地位だった

430:ノーブランドさん
11/06/16 00:47:49.59 O
アパレル店員は若い頃は女にモテるだろうから、早く結婚して共働きが良さそうだね。


431:ノーブランドさん
11/06/16 01:04:36.91 0
それがすでにアパレル脳
今の学生は小売りがブラックだと知っているし
なかでもアパレルは際立って勤続年数が短いことさえ知っている

432:ノーブランドさん
11/06/16 01:18:44.69 0
これだけネットで情報が集められる時代じゃなあ

433:ノーブランドさん
11/06/16 19:37:39.89 P
>>428
あそこは基地外すぎ。
新卒が入社後に実はパート扱いからスタートで、検定で受かると社員にグレードアップさせてあげますよってそんな会社ありえない。
しかも年1回で試験受けるには店長の許可がいるし、合格も実力だけではなくコネか気に入られている度合いによる。

社員月給17万円以上ってあるのは手取りとは書いてないから許されるけど、年間休日119日(月10日程度)
も嘘だし、残業しまくってようやく手取り16万程度だから新卒の辞める率異常に多い会社だよな。

○領で解雇された某ディレクターは誌面にもたくさん出てたけど、いくらくらい貰ってたか気になる。
年収350万くらいかな。


434:ノーブランドさん
11/06/16 22:26:12.91 0
昔、アローズで社員に元阪神のピッチャーがいると聞いたことがあるんだが、
誰か知ってます?

435:ノーブランドさん
11/06/17 00:47:03.07 O
>>423
アパレルの給料の相場って15~16万ぐらいですか?

自分ならそこから色々引かれるからって考えると11万程度になるな…カツカツ

436:ノーブランドさん
11/06/17 00:52:37.54 0
その他に制服用に店の売れ残りの強制買い取りでさらに3万くらい
だからアパレラーで続く人は実家暮らしとか友人とルームシェアしてるような人が多い

437:ノーブランドさん
11/06/17 00:56:38.68 0
アパレルは先も暗そうだし
接客のスキルはあるだろうから
他業種の接客業に転職したほうが良いね

438:ノーブランドさん
11/06/17 00:57:20.69 O
今の時代にわざわざアパレルなんて行くのは馬鹿だけなのです

439:ノーブランドさん
11/06/17 01:34:12.01 0
アローズの平均年齢26歳、平均勤続年数3年

糞ブラックwww


ちなみに普通の大手企業だとこんな感じ平均年齢38~41歳、平均勤続年数18~21年

440:ノーブランドさん
11/06/17 01:47:21.50 O
そんなこと調べる暇あるならちゃんと働け暇人

441:ノーブランドさん
11/06/17 01:52:54.13 0
売り上げが悪くてどんどんと正社員を減らされてる中堅スーパーの社員だけど
アパレルは一つの店に店員多すぎ。
客よりも店員の方が多いとかザラだし。


442:ノーブランドさん
11/06/17 01:54:29.56 0
アパレルは馬鹿を雇いすぎ

443:ノーブランドさん
11/06/17 03:15:18.19 0
>>437
アパレラーが他の小売りになんか行けるわけがない
パチとか警備くらいしか行き先ないだろうな

444:ノーブランドさん
11/06/17 05:12:08.33 0
>>435
給料じゃなくて手取り相場でしょ。

給料は17万+残業代+手当などがあって、そこから保険だの年金だのが引かれて手取り16万位になるんじゃない?

男なら30過ぎたら退職コースだから、それまでにコネ作っておかないと厳しいよ。
特に有名な所は雇ってもらってるだけありがたいと思えって上司が言ってくるから。

445:ノーブランドさん
11/06/17 11:11:24.29 O
>>444
でもそれは社員の場合ですよね社員の仕事内容がどんなんかわからないが、それで手取りそれなら厳しいですね

アルバイトならまだもらえてるなという印象



446:ノーブランドさん
11/06/17 18:54:28.15 O
薄給な上にどんな時も常に店の服買い続けるんだぜ
仕事内容よりそれがきつい
他を犠牲にしないと無理だからな



447:ノーブランドさん
11/06/17 19:21:38.27 0



アパレル(笑)


まさにDQN(笑)


底辺乙(笑)

448:ノーブランドさん
11/06/18 01:58:35.03 0
16、17万のくせになんで上から目線で話すのかな?
リモワいいですね←おまえ出張ないから
いらねーだろw
しゃーせーって言ってろよw

449:ノーブランドさん
11/06/18 02:04:33.38 0
>>448
にほんでおk

450:ノーブランドさん
11/06/19 11:36:41.65 0
3割引きの社割程度で毎月何万円自社製品買っているんだろう・・・
20万以下の給料じゃ高価なブランド扱っているとこじゃ実家暮らしでも厳しいでしょ

ハイブランドの店員ですら薄給なのにさ

451:ノーブランドさん
11/06/19 14:37:53.33 0
ハイブラ系のセレショなら半期ごとにローンだな
バイヤーが読み間違えて仕入れたブランドを選ばされることが多い

今期はガレスを買わされた

452:ノーブランドさん
11/06/19 15:05:25.58 0
マジレスするとハイブラはだいたい稼げてるからそんなケチくさくない
外資系の思考だな
つまり何かを制服と決めて無料で支給
あとは社割で40オフだね
でも営業の電話でサビ残余裕である
というか残業という概念がなくて年俸制なんだが
沢山売ったら別でインセンティブはある
当然割には合わない
でもアパレル販売員というここで言われてる所謂底辺業界の中では勝ち組かもしれない
何より仕事は楽しかったな

453:ノーブランドさん
11/06/19 16:20:52.17 0
お前みたいなバカがマジレス()笑いとか
ハイブラが稼げてるって何の冗談なんだよ
百貨店売上高やハイブラの個別の決算を見ても苦戦は明らか

自爆についてもプラダの女性社員が商品の買い取りを拒否したら
人事で差別されたということで法廷闘争中だし
派遣の販売スタッフは成績で継続が決まるから結局自分で買うハメになる

底辺はどこまで行っても底辺でしかないってこったね
今コンビニで品だしのバイトをしているお前なら分かるだろう?

454:ノーブランドさん
11/06/19 16:30:05.67 0
>>453
バカはお前だよ
元アパレラーがコンビニなんかで働かせてもらえる訳がない

455:ノーブランドさん
11/06/19 16:59:12.63 0
>>453
ある時期のある案件にだけ目をやるのもどうかと思うな
価格ではなくブランドで戦略起ててるところとしては外資ブランドはやっぱり強いよ


456:ノーブランドさん
11/06/19 18:51:05.97 0
確かにハイブラは制服があるからいいよね
40offとはいいね

とは言ってもハイブラ店員じゃ自社ブランドを買うにも大変だろうけど
結局、そのブランドマニアじゃないと店員は勤まらないよね

457:ノーブランドさん
11/06/19 18:54:02.33 O
プラダの部長が自社製品を買わされて裁判起こしてたろ

458:ノーブランドさん
11/06/19 18:57:52.75 0
壊れたスピーカーかよ

459:ノーブランドさん
11/06/19 19:38:18.21 0
>>455
現場のアパレラーとは何の関係もない話だけどな
そもそも事業の継続性等を重視するなら他の小売りのがよっぽど安定してる

460:ノーブランドさん
11/06/19 20:02:38.40 0
>>459
事業の継続性云々はわからないけどそういうことを言いたかったわけではないよ
少しでもより良いサラリーを求めるならこの業界は辞めた方がいいからね

461:ノーブランドさん
11/06/21 15:27:14.75 O
あぱれらー

462:ノーブランドさん
11/06/22 01:06:30.48 0
ユナイテッドアローズ
平均年収:4,478,000円
平均年齢: 29.4歳
平均勤続年数: 3.9年
従業員数:2,617人

バブル時代の年6回試験があってどんどん昇格してった使えない屑どもがやめないだけだから、
実際には
平均年収:18万円
平均年齢: 23歳
平均勤続年数: 2年
くらいだろうな。

毎回ドレスコードで糞高い服を買わなければならず、年1度のグレードアップ試験は
新卒が逃げないように合格させるから、仕事の出来る層はBYとかコーエンのような
糞業態に左遷させられるか仕事が辞める。

店によっては体育会系ノリだから毎月高額な会費取られて吐くまで飲まされて二日酔いで出勤して
最悪だった。

463:ノーブランドさん
11/06/22 11:30:39.27 0
平均年収:18万円wwwwwwwwwwwwwwwww

464:ノーブランドさん
11/06/22 11:40:04.09 0
学生のおれのバイト二ヶ月分で余裕で超えるわ
一応販売のバイトしてるんだけどw

465:ノーブランドさん
11/06/22 12:42:29.77 O
>>464 針がデカ過ぎる

466:ノーブランドさん
11/06/22 13:08:25.99 0
>>465
年収18万だぜ?月収1.3万www

467: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/06/22 13:13:40.37 i
そーゆーことね

468:ノーブランドさん
11/06/22 14:12:05.98 0
手取り18万でもB蒸すみたく服代貰えたりあ寝とのように年50万分貸与があれば普通だと思うけど。

ドレスコードはchが一番大変そうだね。後メンズドレス。

469:ノーブランドさん
11/06/22 20:47:38.77 0
>>452
>残業という概念がなくて年俸制なんだが

こういう馬鹿ばかりだからいいように使われるんだねw

470:ノーブランドさん
11/06/22 20:52:27.68 0
ビギンでどや顔してるセレショの人間見るたびにムカつく

471:ノーブランドさん
11/06/22 21:57:06.01 0
>>469
バカだからアパレラーになるんだよ

472:ノーブランドさん
11/06/22 22:26:17.18 0
>>468
貸与?

473:ノーブランドさん
11/06/22 22:48:45.37 O
大卒でアパレル店員なるって終わってる?

474:ノーブランドさん
11/06/22 22:56:10.34 0
Fランなら妥当

475:ノーブランドさん
11/06/23 08:20:32.05 0
平均年収18万円だし

476:ノーブランドさん
11/06/23 13:18:08.75 0
>>472
あってるでしょ

477:ノーブランドさん
11/06/23 19:40:43.54 0
バイトから初めて、やっと社員になったと思ったら手取り11万でした。月休み4回でこれっていったい。
手当て、交通費は出たけど社割と保険などひかれて

478:ノーブランドさん
11/06/23 19:59:38.81 0
>>477
残業という概念がなくて年俸制(笑)だからしかたないよ

479:ノーブランドさん
11/06/24 01:33:14.86 0
リーマン生活は40年あるんだぞ
年金支給開始によってはもっと長く働かなきゃいけない
50歳過ぎた自分の姿想像してみろw
アパレル販売員なんてできるわけないだろw

480:ノーブランドさん
11/06/24 07:48:40.73 O
そりゃソーダwww

481:ノーブランドさん
11/06/24 13:37:47.23 0
平均年収1100万円の大企業だけど年俸制だよ
その変わり出退勤時間は自由に決めれる
でも実際は12時間労働みたいになってるけどなww

482:ノーブランドさん
11/06/24 20:18:36.49 O
頑張れよ

483:ノーブランドさん
11/06/24 22:10:08.82 0
長澤一智

484:ノーブランドさん
11/06/24 22:19:24.12 0
キチガイいつもお疲れ様です

485:ノーブランドさん
11/06/25 13:03:45.82 O
やる気ねーアパレル店員いるよな
全然愛想もそっけもなくて、心こもってない、いらっしゃいませーだけ繰り返し、しかめっ面で服畳んでる女!
そういう奴がいると買う気も失せて店出るわ
このスレ読んでるアパレル店長とかいたら、そういう店員はクビにしろ!

486:ノーブランドさん
11/06/25 16:17:59.82 0
あんたなんかより店員の方が店で金使ってくれるからなあ
とりあえず口出したかったら毎月店で4~5万は使ってくれ

487:ノーブランドさん
11/06/25 18:39:21.55 O
店員カワイソスwww

488:ノーブランドさん
11/06/25 22:47:59.67 0
安い給料からさらに搾り取られる店員はマゾだな

489:ノーブランドさん
11/06/26 01:10:56.12 0
アパレルやってるやつって目の前の事しか考えてないw
むしろ30、40歳になった時の生活が25万とかだったら危ないな

490:ノーブランドさん
11/06/26 02:32:39.67 O
ガキ相手にやってる40過ぎのデザイナーも
ホームレス行きでしょ

491:ノーブランドさん
11/06/26 02:36:02.62 0
アパレルを擁護する気はないがお前らっていつからそんな人間になってしまったんだろうな。

492:ノーブランドさん
11/06/26 03:03:42.57 O
>>486
だからなぁ、そんなクソ店員の店では買いたくないってんだよ

493:ノーブランドさん
11/06/26 05:36:16.37 O
せやな

494:ノーブランドさん
11/06/26 08:35:32.25 O
この業界の人は歳とったらどうなりたいとか考えてる奴はあんまいない


とりあえず、毎日の売り上げに追われ気付いたら30代に……なんて沢山いるだろうwww


資格が必要な業種じゃないし、歳とったらマジで潰しが効かなくなる

495:ノーブランドさん
11/06/26 09:01:05.47 0
>>489
そもそも30になるまで店員を続けることが相当に困難
自爆とノルマの狭間を立ち回るのは野球で言えば3割30本を打ち続けるようなもの

アパレルでは店長になると大手であれば念願の30万プレーヤーとなるが
交通費以外の手当てが一切ないため、振り込みの額面を見ると
まともな会社の新卒と変わらないかむしろ安いのが現状


496:ノーブランドさん
11/06/26 09:32:26.68 0
今の日本で正社員で毎月それだけもらえるなら全然大丈夫だろ。
アパレルなら無理だけどw

497:ノーブランドさん
11/06/26 13:58:54.26 O
>>493
出たな!せやな

498:ノーブランドさん
11/06/27 00:34:03.36 0
ワールドで店長やってましたが25万いかなかったです。35で辞めました。
今思うと早く辞めてればと後悔。今は工場で30から貰ってますが休みは多いし、充実してます

499:ノーブランドさん
11/06/27 01:05:56.72 0
>>498
もしよければ
もう少し語ってくれ

500:ノーブランドさん
11/06/27 18:07:52.34 O
普通のサラリーマンでこれなんだぜ?常に新しい服を買わないといけないアパレル店員が結婚したら家計は毎月赤字だろ

サラリーマンの小遣いの月額平均が昨年に比べて4100円減の3万6500円となり、
バブル崩壊後の最低水準となったことが27日、新生銀行系ノンバンク、新生フィナンシャルの
調査で分かった。
減少は4年連続で、東日本大震災や原発事故などで消費者心理が冷え込んだことが背景にあるとみられる。

理想の小遣い額は6万1300円で、現実とは2万4800円も開きが生じた。小遣いの
使い道の上位は「昼食代」「趣味の費用」「飲み代」で昨年と変わらないが、2007年から
10年までは500円台だった昼食代は昨年より10円減り、490円となった。

2011/06/27 17:26 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)


501:ノーブランドさん
11/06/27 20:58:34.01 0
アパレル人間の特徴

・高卒か専門卒、よくてEFランクの大学卒(努力できなかった)
・ろくに就活していない(ここでは努力しなさいよ)
・プライドは高いが能力はきわめて低い(どこからくるのかその自信)
・三十過ぎても茶髪金髪(染め具合が汚い)
・喫煙者(臭いが移るからやめれ)
・持ち家がない(サブプライムでローンが組めない、D建託やLパレスの物件に住んでる)
・無自覚にバカ(本人が痛いことに気がつかない)
・会社をよくかわる(とにかく「会社が悪い」らしい)
・愚痴と文句が多い(仕事もできないのに文句は一人前)
・服だけはなんとしてでも買う(見栄ばかり)


502:ノーブランドさん
11/06/27 22:27:13.79 0
長澤一智

503:ノーブランドさん
11/06/29 01:31:39.68 0
>>501
> アパレル人間の特徴

アパレルやってる俺の知り合い、4つ当てはまるわw

504:ノーブランドさん
11/06/29 09:51:25.57 0
女性アパレル店員の特徴
=①すぐ食える。②不倫している。

505:ノーブランドさん
11/06/29 12:27:26.43 O
女性アパレル店員の特徴
・すぐパンツ見せる
・すぐおっぱい見せる

506:ノーブランドさん
11/06/29 16:39:48.06 0
女性アパレル店員の特徴

・とにかく貧乏

507:ノーブランドさん
11/06/29 17:16:33.01 0
女性アパレル店員の特徴

マンはユルユルだがフェラ上手

508:ノーブランドさん
11/06/29 17:36:45.75 0
おいお前らなんてことをいってんだい!
おれの彼女アパレルだが18で処女だったんだぞ!

509:ノーブランドさん
11/06/29 18:23:53.11 0
嘘つけ!ばか!

510:ノーブランドさん
11/06/29 19:21:41.65 0
アパレルは低学歴の巣窟www

511:ノーブランドさん
11/06/29 19:26:14.65 0
若くして人生終了を成し遂げた逆エリート
それがアパレル店員

512:ノーブランドさん
11/06/29 19:33:03.12 0
>>509
嘘じゃねぇ!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch