11/05/28 09:56:22.13 njaI+DAb
サツマイモはよく吸収するらしいぞ
701:花咲か名無しさん
11/05/28 10:06:10.50 2LHli/mW
>>699
セシウムとかヨウソは微生物が取り込むから5cmより深くはなかなか行かないらしい。
だから根っこは浅い方がむしろ良い。
702:花咲か名無しさん
11/05/28 10:21:18.78 akR02AOX
>>701
うん。
汚染除去目的だと根が浅い方が有難いんだ。
ただ、ひまわりで検索してみても根が深いという記述が多いのに、>>635のブログに
ひまわりは根が浅いとの記述があったもんで実際どうなのかと思って。
>>689だとサツマイモの移行係数が高いが、収穫するときに大きく掘り起こさなくちゃ
ならなくて残ったセシウムが土中深くに入り込んじゃうよなあ。
703:花咲か名無しさん
11/05/28 10:49:04.49 CWVe5JAS
痩せ土でも強健に育つたぐいのものを植えるとむしろ早く回収できるような気がしなくもない。
食用商品作物しか普通は考えないだろうしね
クローバーとかどくだみあたりよかったりするかもね
704:花咲か名無しさん
11/05/28 11:15:07.34 DUw+t6d9
チェルノブイリ原発事故の時はソ連産のピートモスが全面的に生産、輸出禁止になったけど
日本は赤玉土の出荷、放射能汚泥の販売を見ると、有耶無耶になるのかな
共産主義国家より無能だなんて、日本も落ちたもんだね
705:花咲か名無しさん
11/05/28 11:57:52.45 akR02AOX
今日の15:00からNHK教育テレビで、この前やって評判良かった番組の再放送やるね。
15:00~16:30
ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」
706:花咲か名無しさん
11/05/28 11:59:42.92 QwNR18cr
放射性物質吸い取る細菌 タンザニアで発見
スレリンク(dqnplus板)l50
707:花咲か名無しさん
11/05/28 12:04:42.30 93C9gM3+
マルチはっとけばいいのかな
708:花咲か名無しさん
11/05/28 12:05:58.44 g1jCxC49
>>705
サンキュー
でかけるので録画予約しといた。
709:花咲か名無しさん
11/05/28 12:29:59.93 9M0heMwN
昔、山から採ってきてた三つ葉
例年だと20cm位の高さなんだけど
今年は60cmもある@千葉
710:花咲か名無しさん
11/05/28 12:58:06.65 akR02AOX
プランターで栽培する場合、今でも少量ながら降ってくる放射性物質対策の
マルチングとしては何がいいかな?
不織布を敷いてその上にゼオライトを撒けば後始末も簡単そうかなと思った
のだがどうだろう?
711:花咲か名無しさん
11/05/28 13:09:23.04 wEQJx+/0
>>706
こいつって放射性物質を選択的に吸収するのか、ただ単に重金属を吸収しやすいのかどっちなんだろ。
物理的特性が同じはずのアイソトープを選択的に吸収できるってんなら大発見だが。
712:花咲か名無しさん
11/05/28 13:17:13.74 twSnDB31
赤玉土・鹿沼土の安全性についての回答
平素はコーナンをお引き立て頂き誠に有難うございます。
お問合せ頂きました【赤玉土】につきましてご返信させて頂きます。
放射能の調査に関しまして、結論から申し上げますと、調査は行っておりません。
材料となる鹿沼土ですが、鹿沼市で取れるからであり、他では取れ
ないもので御座います。鹿沼市としては農作物に対しては、お茶のみ出荷規制
をかけていますが、それ以外は安全として出荷されております。
併せて、農作物は常に大気に触れていますが、土に関しては掘り起こし
ている事から更に農作物より安全と認識致しております。
国として・市として出荷規制がかかるような事が無い以上、安全なものと理解し
出荷を行っております。
ご不安なお気持ちはお察し致します。もし赤玉土を使わなくても良い状況なら
代わりに使用できるものをご提案させて頂きますので、再度お問合せ頂ければと
存じます。
それでは今後とも弊社店舗・商品をご愛顧賜ります様お願い申し上げます。
コーナン商事株式会社
URLリンク(ameblo.jp)
713:花咲か名無しさん
11/05/28 13:23:34.82 g/MVwSuC
放射線物質を吸着させた植物の処分方法って燃えるゴミに出すんでしょ
焼却時にまた排出するから意味なくね?
714:花咲か名無しさん
11/05/28 13:27:04.30 twSnDB31
>>713
自分の目の前から消えたらそれでいいんだよ
自分の周りからなくなればそれで解決、そういうものだ
715:花咲か名無しさん
11/05/28 13:39:40.55 lYCksC0T
そしてまた雨に混じって町中に降り注ぐ
以下無限ループ
フィルター付ければ多少違うんだろうけど
716:花咲か名無しさん
11/05/28 13:44:57.98 j6Z9TdW2
んなアホな
全部煙にならない限り埋め立て処分地に集まるだろ
717:花咲か名無しさん
11/05/28 13:50:52.22 p3lUZfJ4
焼却施設にフィルターくらい付いてるでしょ?
まさか今時の施設で噴煙総スルーの垂れ流しなんてことないでしょ?
専用のフィルタじゃないから漏れはあるだろうけど、ある程度の効果はあるはず
まぁ効果がある分だけ、そこが高濃度に汚染されていくって事なんだが
718:花咲か名無しさん
11/05/28 13:53:35.01 88bEvljs
共産主義国は独裁制だけど別に国家を滅ぼしたいわけじゃないからな
日本は別に国家に興味があるわけじゃない
自分さえよければいい
719:花咲か名無しさん
11/05/28 13:57:03.00 lYCksC0T
>>716
揮発性の放射性物質は715のようになるんじゃないかと思っていたが違うのか
>>717
あ、もちろん専用のフィルターってこと
720:花咲か名無しさん
11/05/28 17:07:43.29 twSnDB31
URLリンク(map.tools-etc.info)
鹿沼土終わり
桐生砂もだめだろうな
721:花咲か名無しさん
11/05/28 19:39:55.86 yVMofySt
>>712
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
駄目じゃんコーナン駄目じゃん
当分新しい用土は買わないでおくか…
722:花咲か名無しさん
11/05/28 19:43:15.04 azHcyW7e
国の言うがまま存分に被曝しろってことだよ
言わせんなはずかしい
723:花咲か名無しさん
11/05/28 20:52:42.13 njaI+DAb
>国として・市として出荷規制がかかるような事が無い以上、安全なものと理解し
724:花咲か名無しさん
11/05/28 21:13:06.14 n0O8oDRl
一例として、
スウェーデンの乳業業界は、
国が定めた牛乳や乳製品の基準値(300Bq/kg(Cs-137))では不十分だとして
国の基準値よりも厳しい独自の基準値(30Bq/kg)を採用し、消費者を守った
725:花咲か名無しさん
11/05/28 21:24:41.64 ljxmJcB/
顔が似てても癌耐性が似てるかはわからないよ~
726:花咲か名無しさん
11/05/28 22:59:36.20 gl8a+CCC
なんかさぁ、最低の国だったんだね。
フゥ…(・ω・`)
うつくしいくにだと思ってたのに・・。
727:花咲か名無しさん
11/05/28 23:11:21.15 uJxOIPaR
>>726
政治家ってホントに、利権の為にしか働かないんだなって
思い知らされたよ
国民の安全とかなにも考えてないもんな
728: 【東電 72.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/05/28 23:11:38.33 6+nfOpFd
こんな時こそミントと葛の出番かも!!(´・ω・`)
729:花咲か名無しさん
11/05/28 23:42:46.75 buRBIN/d
抜きにくいものはまずくない?
あ、でも上部を刈り取って吸い上げを持続するというのもありかな。
でも、即物が吸いとってる間はずっと放射線出してることになることを忘れないでね。
730:花咲か名無しさん
11/05/29 00:49:27.31 SyhgUwG7
>>698
>放射線障害で、鼻血が出るってSv単位の(mSvの1000倍)話。
0距離被爆、γ線とかβ線とかα線とか、持っているエネルギーはMeV程度。
鼻の中に放射性の塵が付着して、鼻水が出ていない状態、つまり鼻の中の表皮に直接、塵が付着している状態とする。
都内の花壇程度の塵として、2000-3000回/秒(数値は疑問、正確な値は地元の値を使って)崩壊する程度、2000-3000Bq程度として。
MeVだから、細胞に直接ぶつかれば、細胞は蒸発してしまう。1000個くらい同じ場所の細胞が爆破されて、除去されれば、毛細血管に達してしまう。
「放射線障害で、鼻血が出るってSv単位の(mSvの1000倍)話」は、γ線だけの場合。
α線は細胞にぶつかって、細胞を爆破するけれどもその場で停止する。
β線は、最大でも1cm程度(ストロンチウムからでるやつ)皮下に届くけど、他はもっと短いので表面の細胞だけを破壊する。
>>709
放射線は狂い咲きや異常生長、異常な萎縮を発生する(広島原爆後-3週間後に焼け野原に狂い咲きが観察された)。
731:花咲か名無しさん
11/05/29 02:17:54.08 yqo79DlR
>>726
>>727
尖閣の事件が隠蔽された時点で気付け
732:花咲か名無しさん
11/05/29 02:25:34.84 JcC+3qOV
鬱苦死い国
733:花咲か名無しさん
11/05/29 03:06:43.80 nGsMzeLo
>>712
調べてくれよ…
栃木の24時間降下量の検査だと、今あのへん降下止まってるんだよ
ヤバイ時の表土以外なら安心して買えるのに
734:花咲か名無しさん
11/05/29 06:43:55.53 K4zJsQpn
>>696
オマエ鬼女だろ。頭悪いから簡単に噂に流される。
735:花咲か名無しさん
11/05/29 09:01:09.03 Fb3rKg4r
庭いじりでどれ位被曝するのだろう?
736:花咲か名無しさん
11/05/29 10:00:57.01 pcy8o8ed
>>730
放射線に非常にお詳しいようなので教えてください。
最近内の子供がよく転ぶんですが、これは吸い込んだ放射性物質が、三半規管に付着したのが原因ですか?
心配です。
737:花咲か名無しさん
11/05/29 10:11:20.36 N4OoS5kj
>>736
スレというか板が違うんじゃないだろうか。
ほんとに心配なら医者に相談しなさい。親だろ。
738:花咲か名無しさん
11/05/29 10:15:34.96 zfi4Lj9I
共産党都議団による独自の放射線量測定マップ(地上1m)
URLリンク(live2.ch)
※一般人の年間の被曝許容量は1mSv、子供はさらに低い方が望ましい
※使用測定器はγ線しか測定できないため、α線・β線を考慮するとさらに高い数字になる可能性がある
※共産党都議団は今後、土壌の調査も独自で行う予定
※他県の調査を希望される方は地元の共産党県議団などに要望を
739:花咲か名無しさん
11/05/29 10:17:35.83 zfi4Lj9I
>>737
そいつ荒らし
業者に不利な情報が書き込まれたからログ流ししてるだけ
740: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/29 10:27:18.82 pBbn1mmh
>>720
これか?
741:花咲か名無しさん
11/05/29 10:44:33.80 Jzc05Abd
栃木県北部、東京都東部、千葉県北西部はホットスポットなんだろうな
742:花咲か名無しさん
11/05/29 14:36:53.24 dxndelea
r 、
r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
(`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
,ゞ=,.= ‐' / .:i
し¬_r=彳、 .:::i
}c`'ー--- ──---:::'{
,. ¬、_O ___O__...::::::_2!、 いこう。ここもじき腐海に沈む・・・
/ .. ̄.. ....::::: ̄:: .:::::ヽ
/ ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
/ ,. イ `こニ ´゙ Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、
, '" ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-` ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ
/.:. `:. ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´ 、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._ :. `'ー-、〃;" ,, ,、 、ヾツ ...;;ヘ
⌒゙ー:...._ `;,,_ ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ㍉゙ 丶-‐....::::;;〉
743:花咲か名無しさん
11/05/29 17:18:48.09 jWvnNYMs
園芸なんて止めればいいのにね。
744:花咲か名無しさん
11/05/29 21:42:44.56 6QCqTHRi
>700
乾燥芋終了のお知らせなの…?
745:花咲か名無しさん
11/05/29 22:56:19.86 Pd/GVbJ4
詐欺師政治屋
汚職公務員
うじ虫経団連
ほら吹き学者
マスごみ
みんな日本に巣食う極悪人集団
746:花咲か名無しさん
11/05/30 18:01:17.13 M4hfnQkT
プロトリーフの土ブログ
URLリンク(tsuchi.blog.protoleaf.com)
土と植物と放射性物質
>もちろん、当社でも放射性物質の測定等、品質の管理を怠ってはおりません!
>どうぞご安心くださいませ。
>コメントありがとうございます。
>
>水田土壌の暫定安全基準値が5000ベクレルということですので、もちろん当社もそれに
>従っての事となります。(土壌から稲へ移行するのはおおよそ10分の1といわれています)
>ただし、こうした分析は自社にて行えませんので分析依頼をしており、現状ではヨウ素、
>セシウムともに未検出という結果をいただいております。
>
>また、実際の簡易測定においても5000ベクレル=65マイクロシーベルト(セシウム137の場
>合)を元に、それ以上の値に達していないかということで注意をしております。なお、4月初
>旬の測定時には1マイクロシーベルト以下という数値を確認しております。
プロトリーフは製造者として珍しく自発的に放射性物質について発言してるけど
どれくらいの頻度で、どの土を検査しているのかまでは分からないなぁ
747:花咲か名無しさん
11/05/30 18:03:56.23 M4hfnQkT
PROTOLEAF_senmu プロトリーフ専務
植物の放射能吸収については、白米1kgに含まれる放射能/土壌1kg
に含まれる放射能で、0.00021という値ですから、ほぼゼロと考えてよ
いと思います。タバコを吸う、海外旅行に行く方が放射線の影響を数百
倍受けるということになります。
4月5日
プロトリーフ専務
PROTOLEAF_senmu プロトリーフ専務
本日の研究開発課からの報告。鹿沼土、赤玉土などの放射能汚染の
影響度に関しては、数週間測定をしていますが、0.18マイクロシーベル
トという状況。単位はマイクロですから、ほぼ検出されずといっても良い。
4月5日
URLリンク(twitter.com)
こちらはあまり理解されてない様子
748:花咲か名無しさん
11/05/30 23:42:50.75 g7gnUprG
ニュース系のスレから拾い物
> ◇原発事故後の奇形植物、奇形の花に関する情報まとめ
> URLリンク(matome.naver.jp)
>
> ◇福島原発事故後の奇形動植物(β) - NAVER まとめ
> URLリンク(matome.naver.jp)
>
> ◇奇形植物ノート - 大川原有重 春夏秋冬
> URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>
> ■原発事故後の奇形植物、奇形の花に関する情報まとめ
> URLリンク(www.asyura2.com)
749:花咲か名無しさん
11/05/30 23:55:48.09 MyUpdnqv
ここの板の連中は馬鹿ばっか
750:お花 ◆NeKo/oBJN6
11/05/31 00:40:46.80 K43Bz96e
鬼花でググると放射線の影響で巨大化したトマトがでてくるよ
751:花咲か名無しさん
11/05/31 06:27:55.62 vsBgYItH
>>747
>本日の研究開発課からの報告。鹿沼土、赤玉土などの放射能汚染の
>影響度に関しては、数週間測定をしていますが、0.18マイクロシーベル
>トという状況。
微妙な数値だな。
鉱物が含まれてるから多少高い数値が出るのだろうが、通常の値と比べて
どのくらい違うのだろう?
そこら辺はっきりさせて欲しいよね。
調べないで安全だと言われても手が出ないよ。
752:花咲か名無しさん
11/05/31 09:33:58.88 /Ui5qqN0
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(北海道)[] 投稿日:2011/05/31(火) 00:28:06.91 ID:NMk60Vat0
5月30日 四国・愛媛県でプルトニウム検出
URLリンク(www.pref.ehime.jp)
愛媛県西宇和郡伊方町土壌 放射能測定調査
Pu-238 0.018Bq/kg
Pu-239+240 0.87Bq/kg
753:花咲か名無しさん
11/05/31 09:38:47.40 t0D+6idJ
8年咲かないで、去年やっと二つ花をつけたサボテンが
4月に入ってからつぼみ4つ、ただいまもりもり生育中@茨城中央
お礼肥はあげたけど関係あるのかな。
754:花咲か名無しさん
11/05/31 10:36:44.71 OgxIfGO2
アメリカ巨大キャベツを育てたいけど絶対放射能のせいにされそう。
755:花咲か名無しさん
11/05/31 15:07:45.00 aXssHs/1
30歳以上の方は 放射能汚染された水や野菜とか食べたりして大丈夫だよ
30歳になると成長が止まるから 発症する確率はかなり低いし発症しても 若い人みたいにすぐに症状が悪くならないよ
だからおじいちゃんおばあちゃんや両親とかに放射能汚染された野菜とか食べさせて 若い人は安全な野菜食べさせようよ
756:花咲か名無しさん
11/05/31 15:15:32.74 b+zqu8aI
これはどういうこと?野口以外は福島産の種使ってんの?
48: 名無しさん@お腹いっぱい。>(catv?) [] 2011/05/28(土) 09:42:53.80 ID:yZ46xX2i0
chan_dora チャンドラ
tokaiamaがリツイート
タキイ種苗(株) トキタ種苗(株) (株)日本農林社 みかど協和株式会社 カネコ種苗株式会社 (株)サカタの種 (株)武蔵野種苗園 など、
9割以上がモンサントやカーギルなどに経営権を買収されています。(唯一、「野口種苗」だけが従来種を扱っている)
757:花咲か名無しさん
11/05/31 16:43:55.88 BYKfWMwV
海外で作るでしょ。
種買えば産地ちゃんと書いてる。
韓国、中国、タイなどなど
758:花咲か名無しさん
11/05/31 16:46:35.46 iobpdhRL
>>756
ただのシードメジャー
石油王みたく、世界の種を牛耳ってるのがその海外勢
野口種苗は細々と固有種、昔ながらの種を売ってるところ
759:花咲か名無しさん
11/05/31 16:50:38.70 iobpdhRL
赤玉土などは地層の深いところから取ってるから安全だ?はあ?
昨日今日、採掘始めたらそうかもしれないな
グーグルマップで鹿沼市の航空写真を見るといい
実際は掘り進んだ表土を取ってるだけじゃないか
採取後も山積みにして野ざらし状態
これで汚染されてない、安全だっていうんだからちゃんちゃら可笑しいぜ
760:花咲か名無しさん
11/05/31 16:57:36.67 my8zgnvw
>>756
>モンサントやカーギルなどに経営権を買収されています
知らんが嘘くさいなあ。
カネコ種苗の大株主にそんなもんおらん。
URLリンク(www.ullet.com)
サカタのタネ 主要株主
URLリンク(www.sakataseed.co.jp)
筆頭株主は創業者の持ち株会社だそうだ。
タキイ種苗は未上場だしモンサントに対抗する研究会社に出資
URLリンク(globe.asahi.com)
それから、モンサントと福島にどういう関係があるの?
今、モンサントについては遺伝子組み換え農作物の承認申請の方が問題に。
プレスリリース 平成23年5月23日 農林水産省
>農林水産省は、遺伝子組換え農作物の隔離ほ場での栽培や、食用又は飼料用のための使用等に関する
>承認申請(セイヨウナタネ1件、トウモロコシ2件及びワタ1件)を受け、生物多様性影響評価を行いました
URLリンク(www.maff.go.jp)
761:花咲か名無しさん
11/05/31 17:10:20.44 my8zgnvw
>>755
それはある程度正しい。
中年以上なら市場に流通する野菜で起きる程度の低容量被曝よりも、
食物繊維不足によるがん発症率増加の心配をしたほうがいい。
それから、環境中の放射線量の多い福島の人は少しでも汚染された野菜は控えた方がいいが、
西日本の人などは多少汚染された野菜を食べたところで影響は少ない。環境放射線の線量がほぼ正常値で、
数百Bq/Kgの飲食物を年間数百Kgも摂取する可能性は低いから。
762:花咲か名無しさん
11/05/31 18:52:23.87 1a8f7oht
空気・土壌共に汚染が著しい福島、茨城、栃木では
商業用の農作物は向こう数十年は作っちゃダメだろ
内部被爆が全国に広がる…
763:花咲か名無しさん
11/05/31 19:24:39.32 iobpdhRL
農作物どころか、土そのものを農協、農家、園芸家にばらまいてるからな
用土は北関東だけで80%くらいのシェアがある
日向土とか富士砂は地名がついてるから安心だと思っちゃいけない
富士砂に似た性質の土を桐生あたりで採って富士砂として売ってるんだし
製造者が西日本だって、西日本で採取された土とは限らない
肥料はもっと危ないかもしれないな、放射能汚泥を自治体がお墨付きで正常者に売却してるんだから
764:花咲か名無しさん
11/05/31 19:29:05.31 iobpdhRL
おっと、製造者な
言い忘れたけど、お子さんをうっかり園芸売り場へ連れて行っちゃだめだぞ
外部被曝はおろか、用土の粉じんで内部被曝しかねない
用土の袋って出荷されるまで野外に山積みに放置されてあれだけ汚れているんだし
765:お花 ◆NeKo/oBJN6
11/05/31 21:10:01.10 K43Bz96e
チェルノブイリいきてぇなー
766:花咲か名無しさん
11/05/31 22:26:58.80 jbhnuN4S
>>756
タキイスレに↓書いた人ですか?
473 :花咲か名無しさん[] :2011/05/29(日) 21:09:55.80 ID:+GFQZMAo
ちょっと
アメリカの企業に買収されて
経営権を握られているよ
このままだとアメリカの企業に日本の農業や園芸は握られる事になり
日本の農業や園芸がダメになる
767:花咲か名無しさん
11/05/31 22:29:05.62 jN3Us34N
スレチよそでやれ
768:花咲か名無しさん
11/05/31 22:51:51.36 jbhnuN4S
都合が悪いんだねw
769:花咲か名無しさん
11/05/31 23:44:06.61 rlfvrkZl
来年からはカニ殻とか魚粉とか鶏糞が全国の有機肥料の元として出回る
勿論、汚染されてても検査してないやつ
770:花咲か名無しさん
11/06/01 00:08:08.50 QiQ3bjK4
>>758
ああ、40倍の放射線量が観測された埼玉で採種している野口種苗ですね。
771:花咲か名無しさん
11/06/01 04:14:17.15 JBrysoQP
土はともかく、堆肥と来年以降の肥料だな。
土はゴールデン培養土の粒粒を使い回しで、新たに堆肥とバーミキュライト・パーライトを足すパターンなので
堆肥が厳しくなると辛い。
かといって、自宅で段ボールコンポストというのもどうかと思うし・・・・。
寒いので冬場機能しないし、中には入れたくないし。
そもそも安全な食材ばっかり集めないと
それも汚染肥料と同じことになってしまう。
言い出したら、中国産のゴールデン培養土使ってる時点で
安全性考えてないわなという話にもなる。BB用のヨーロッパ産のピートモスもそう
772:花咲か名無しさん
11/06/01 05:58:35.87 9eVZsRUL
>>762
栃木も高い所は4桁だけど、50ベクレル以下の地域もあった
低い地域でうまく表土除去した土を、計測した上で出荷したらいい
でも正直言うと群馬に頑張ってほしい
773:花咲か名無しさん
11/06/01 08:30:36.23 favVX4CS
野菜はまだ消費してしまえばその人個人の健康に関わるだけで大便
として下水道で処理されるだけだが、用土はある意味テロだよな。
ずっと地面に残るんだから「暫定」規制値さえ許されないのに、無検査
な今の状態って何なんだよ。
家畜は事故当時福島にいた物以外は餌さえコントロールすれば安全
だしそれは十分達しえるだろう。
農地だってファイトレメディエーションを行おうって時に何でわざわざ安全
な土地を汚す用土の流通を管理しないのか。
行政の怠慢ってレベルじゃない。本当にこれはテロだよ。
774:花咲か名無しさん
11/06/01 10:09:13.25 OEGa11WP
>>769
空気中とは比べものにならないほど、ストロンチウムとプロトニウムが海中に流れた
ストロンチウムやプロトニウムはセシウムなどと違い、比重が重く海底付近に溜まりやすい
海の濾過装置とも言われるカキなどの貝類、海底で暮らすカニなどの甲殻類
さらに悪いことに、ストロンチウムはカルシウムとよく似ており、生物のカルシウム質に溜まりやすい
これらのことからカキ殻、カニ殻の高濃度汚染は確実だろう
ストロンチウムはカルシウム質に溜まり、骨のガン骨肉腫や血液のガン白血病を引き起こす
プロトニウムは猛毒でガンや不妊、早産など様々な事象を引き起こす
775:花咲か名無しさん
11/06/01 10:47:09.84 fTifBYOE
>>771
バーミキュライトだけでも変えたら
776:花咲か名無しさん
11/06/01 14:51:58.66 yEUUo9oe
電磁波もやばいのか? (((゜д゜)))
携帯の電磁波に発がんリスクの疑い=WHO専門組織
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
14カ国の科学者31人から成るIARCのチームは、携帯電話が健康に
与える影響について入手可能な全ての科学的証拠を調査。その結果、
携帯電話の使用について、5段階で示される発がんリスクのカテゴリーで、
上から3段階目となる「発がん性が疑われる(possibly carcinogenic)」に位置づけた。
このカテゴリーには他に鉛、クロロホルム、コーヒーなどが含まれる。
777:花咲か名無しさん
11/06/01 15:05:06.43 O/8mAbRU
昔から言われていることだろうに
EUでは高圧電線の数キロ以内に公共施設は建てられない
イギリスでは子供の携帯電話所持を禁止している
IHクッキングヒーターには、妊婦の使用を控えるよう注意書きがある
778:花咲か名無しさん
11/06/01 15:05:16.05 FjmRaNHk
電磁波は安全性も危険性も証明されていなかったんだけどな
ぶっちゃけよく分かってなかった
携帯が普及し始めた頃に話題になったけど、心配すると電波扱いされるからいつの間にか風化してしまった
この辺は原発の危険厨がまとめてカルト扱いされてたのと一緒なんだろうね
779:花咲か名無しさん
11/06/01 15:09:05.77 SOkZsveB
東京で安全な土と水を使って、室内日当りの良い所でベビーリーフ作りは大丈夫かな?
インド産の土を見つけたので、今の国産土より安心かと思ってね。
緑の野菜が食べたいんだ。。。
780:花咲か名無しさん
11/06/01 15:11:33.08 emKPWq8q
心配するくらいならやめとけよ
781:花咲か名無しさん
11/06/01 16:13:08.50 UvU+Q1RR
みんなどこに住んでんの?
782:花咲か名無しさん
11/06/01 16:19:22.77 SOkZsveB
東京よりの神奈川
783:花咲か名無しさん
11/06/01 16:54:33.65 +1m1oyww
小金井市では、市民団体「小金井市放射能測定器運営連絡協議会」が、
市が維持管理する放射能測定器を使って食品に含まれる放射能の測定をしています。
URLリンク(hosyanousokuteishitsu-koganei.jimdo.com)
784:花咲か名無しさん
11/06/01 18:08:21.67 favVX4CS
6月2日の深夜、NHKでチェルノブイリ事故のドキュメンタリーの再放送やるよ。
なかなか面白かったよん。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
午前1:15~2:06
BS世界のドキュメンタリーシリーズ チェルノブイリ事故 25年「永遠のチェルノブイリ」
午前2:06~2:57
BS世界のドキュメンタリーシリーズ チェルノブイリ事故 25年「被曝(ばく)の森はいま」
午前2:57~3:50
BS世界のドキュメンタリーシリーズ チェルノブイリ事故 25年「見えない敵」
785:花咲か名無しさん
11/06/01 18:21:29.77 O/8mAbRU
>>784
総合でやるのか、㌧
786:花咲か名無しさん
11/06/01 18:28:55.38 vVMriyQM
>>783
欧州製品は、今でも濃度高いんだな。
2010年度 セシウム137
ベルギー ブル-ベリージャム 181.35Bq/Kg
ドイツ ブル-ベリージャム 172.97Bq/Kg
2009年度 セシウム137
ベルギー ブルーベリーコンポート 116.02Bq/Kg
ベルギー ブルーベリーコンポート 114.83Bq/Kg
大分 干し椎茸 25.91Bq/Kg
事故前から椎茸の濃度が高いので、今年の東日本の椎茸は激増してるかもしれない。
ただまあ乾燥した椎茸の1Kgてのは膨大な量になるが。
平成21年8 月20日
ポーランド及びウクライナ産ブルーベリーを原料とする原料用果汁 セシウム134,137の合計値 440Bq/Kg
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ベリー類も溜りやすいのか?
787:花咲か名無しさん
11/06/01 19:19:09.92 JBrysoQP
ウクライナだからじゃないのか?
788:お花 ◆NeKo/oBJN6
11/06/01 19:30:42.32 7FptTSsA
>>784
STALKERスレの差し金か!!!
789:お花 ◆NeKo/oBJN6
11/06/01 19:32:15.08 7FptTSsA
>>776
コーヒーレベルとか余裕じゃん。
>>782
インドおすすめ
790:花咲か名無しさん
11/06/01 23:50:20.14 xx03lcmH
室内の熱帯植物、外に出したら庭の土の放射性物質が風で舞って熱帯植物に積らないかな?
そのまま1年中外に出しっぱなしならいいんだけど、
秋から室内に入れるから、室内にも放射性物質取りこんじゃうよね?
791:花咲か名無しさん
11/06/02 00:25:11.28 Q1YTdZRl
ブルーベリーに溜まってるのは
ピートモスを使うかららしい
792:花咲か名無しさん
11/06/02 00:46:21.57 ZVDgz7W6
東北関東人ざまぁw
793:卍お花くん ◆NeKo/oBJN6
11/06/02 01:10:25.15 4+jK4Nqy
究極完全態グレート・モス?
794:花咲か名無しさん
11/06/02 10:16:49.41 FlGG3bFy
納豆民のお花は放射能を気にする事無いよ。
既に大量被曝しているからねw
795:卍お花くん ◆NeKo/oBJN6
11/06/02 22:04:09.85 4+jK4Nqy
放射能こわいよ~
うぇ~ん
796:花咲か名無しさん
11/06/02 23:29:08.22 QiM6EA7T
ヤバい土が園芸用として出まわってたりするのか?
797:花咲か名無しさん
11/06/02 23:42:27.13 r1fXGexP
何をいまさら
基本用土の主要産地、栃木県北・茨城県北の土壌放射能調べて来いよ
798:花咲か名無しさん
11/06/03 00:48:30.70 +k/RvQ+L
熊本の茶葉から微量のセシウム
URLリンク(www.tku.co.jp)
もうどこもダメかもしれんねこれは
799:花咲か名無しさん
11/06/03 08:37:26.54 BK/TmYMo
>>798
>セシウムの合計濃度は、厚生労働省が示す健康に問題がないとされる
>暫定規制値の1300分の1と、600分の1という極めて低い数値で、
>県では「飲用しても健康に影響は無い」としています。
荒茶でこの数値じゃ全然問題無いね。
むしろしっかり検査して公表する点に好感持てるわ。
しかし茶葉ってのは良く吸収するなあ。
800:花咲か名無しさん
11/06/03 09:45:51.39 aiEe/z2P
nhkで緑のカーテン特集。ゴーヤ、琉球アサガオなど。
アカザカズラ(オカワカメ)は葉、ツル、根、すべて食べられるからオススメって。
今年、家庭菜園薦めるってドウヨと思った。
801:花咲か名無しさん
11/06/03 09:58:41.72 +2xTQ8kl
果物は種に貯まるとか何とか。
アサガオなんか種はどうなるんだろう…。
802:花咲か名無しさん
11/06/03 10:11:58.57 MWI6UBSY
>>800
ちょうどオカワカメのムカゴ(小さな芋みたいなもの)を取り寄せたところ。
オカワカメは食べたことないけど、食感はツルムラサキに似てるけど
味はツルムラサキと違って泥臭さが無いらしいから期待してる。
803:花咲か名無しさん
11/06/03 10:25:07.24 WoIcetTN
>>802
>味はツルムラサキと違って泥臭さが無いらしいから
あるよ。
ついでに、
【健康野菜】雲南百薬/オカワカメ2【ニョキワサ】
スレリンク(engei板)
804:卍お花くん ◆NeKo/oBJN6
11/06/03 19:49:39.66 9e8JX1QH
セシなんとかやらで危険が及ぶというのは思想犯罪である。
805:花咲か名無しさん
11/06/03 21:05:48.71 nVgiY4rn
>>800
アサイチガーデンは趣味園の派生番組を取りこんだ構成になってるから
仕方ないんだよ。震災前からそうだから。
806:花咲か名無しさん
11/06/04 11:12:59.24 lm8fjLN3
>>2
家のタンポポの葉っぱが50cmありましたw
URLリンク(2ch-ita.net)
野鳥用に食用ヒマワリの種も植えてあるんだけど、オワタ。
807:花咲か名無しさん
11/06/04 11:19:31.73 T+5n+9hP
カボチャの葉が異常にでかいのよ オワタ
808:花咲か名無しさん
11/06/04 11:23:18.72 T+5n+9hP
うち、ガンダムmk2があるから、それに乗って日本から脱出するよ
809:花咲か名無しさん
11/06/04 11:29:18.67 O8v+fm0E
参考資料
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
810:花咲か名無しさん
11/06/04 11:31:59.98 O8v+fm0E
日本橋で咲いたバラ
URLリンク(stat001.ameba.jp)
811:花咲か名無しさん
11/06/04 11:34:03.65 O8v+fm0E
>>806
学術的価値が出るかもしれないから、保存すると良いかも
812:花咲か名無しさん
11/06/04 11:35:55.71 n5NrFPmo
>>807
うちもw
でも全然危機感の無い母親は「かぼちゃの葉っぱが大きくなって何が悪いのよ!
うちの庭の条件があっただけでしょ~」だってw
813:花咲か名無しさん
11/06/04 12:22:26.38 EUTP/EfV
少なくとも放射能の影響だと考えるより
常識的だと思うがw
814:花咲か名無しさん
11/06/04 12:52:42.34 icDnqsk+
セシウムと農作物についてのまとめサイトあったら教えてください
815:花咲か名無しさん
11/06/04 14:10:09.23 OK4g0xGR
>>806
採取日と採取者の名前、採取場所、学名(ラベルね)を残しておくとちゃんとした標本になるよ
有ればだけど、2枚採取して貼る前に押し花みたいに圧力かけて乾燥して
葉の裏と表を同じ台紙に貼って台紙の隅にラベルを貼れば標本完成
816:花咲か名無しさん
11/06/04 14:14:25.07 wEmVsZWU
>>801
種には溜まんねーよ
菜種は種に放射性物質が溜まらないから利用できるんだろ
817:花咲か名無しさん
11/06/04 14:27:09.00 4NHc3L9+
>>815
緑のなんとか、とか、自然観察なんとか、とかの施設に問い合わせて、
珍しい草花の採取に成功したから、と標本の作り方を教えてもらえ。
学校の理科の先生と相談して、学会誌に報告しろ。
URLリンク(www.chemistry.or.jp)
「化学」と名前があるが、理科教育全般を扱っているから。
818:花咲か名無しさん
11/06/04 14:29:24.72 I29xsjqv
>>816
作物によるんじゃない?
>>631にも書かれてるけど、チェルノブイリのドキュメンタリーで
さくらんぼは種に貯まるって言ってたよ。
819:花咲か名無しさん
11/06/04 14:36:44.58 wEmVsZWU
>>818
まじか!>>801悪かったな
菜種油には放射性物質は溶け込まないだけで種の絞りかすの方に溜まってるのか
820:花咲か名無しさん
11/06/04 14:37:39.20 T+5n+9hP
いつも作ってる品種のカボチャだから、去年より葉っぱが異常にでかいとわかるよ。
放射能のせいかどうかはわかんないけど
日本、オワタ
821:花咲か名無しさん
11/06/04 16:06:46.58 fjPZ/nsc
怖いから親には知れば知る程、鬱になる
さいたまの親は自作のじゃがいも食うからって言ってそれで胃がずっと痛い
やめてって言ってるのに、やめてくれよ・・・
安全な場所へ移住して農業やりたいけど
日本はほぼ放射性物質で全滅って言うこの状況にどうしたら良いか分からない
822:花咲か名無しさん
11/06/04 16:27:02.84 O8v+fm0E
放出された放射性物質は日本アルプス超えられないから、それ以南はほぼ安全
放射性物質で癌になるリスクより、君はストレスで死ぬ確率が高いw
西日本でも栃木や茨城の土使ってたら意味ないけど
823:花咲か名無しさん
11/06/04 16:42:05.67 icDnqsk+
年寄りはバリバリ食って問題ないのにw
824:花咲か名無しさん
11/06/04 17:29:36.09 A1/hXZD/
九州でも福島由来の放射性物質が検出されているけどね。
825:花咲か名無しさん
11/06/04 18:33:06.79 qPRGHxVl
日本でも福島原発の敷地内でしか検出されてないプルトニウムがアメリカで検出されてるんだけど
どうなんだろう?これ↓
米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇
URLリンク(onihutari.blog60.fc2.com)
826:花咲か名無しさん
11/06/04 18:35:37.33 fjPZ/nsc
>>823
身体の中に30年間放射し続けて細胞を壊し続ける物質が入ってくるですよ
老人とは言え、平均寿命で少なくともこれから先10年は生きるわけですよ
それを問題ないって言える人は食えばいい
あと10年生きられるかどうか考えながらね
>>822
埼玉は日本アルプス超えてないからね、もうダメですけど
自分は東京だし、ストレスで死ぬほうが早いとは思うけど
どっちで死ぬか、確立なんて誰もわからん
827:花咲か名無しさん
11/06/04 18:39:47.86 3S3uRlU4
東向きに飛散してるのがわかったから西側安全じゃん?w
828:花咲か名無しさん
11/06/04 18:47:08.09 IWsJxGgK
>>822
風は海を経由するルートがあるんだよな
829:花咲か名無しさん
11/06/04 18:48:05.03 IWsJxGgK
>>827
時々、偏西風が弱くなって東から西に風が吹いてるよ。
月に数日。
830:花咲か名無しさん
11/06/04 18:57:40.28 HT2/vcZy
>>818
それはガセって何度も言われてるのにひっぱるなあ
さくらんぼ農家の人なんだろうけど
よくその動画見てみなよ
831:花咲か名無しさん ◆NeKo/oBJN6
11/06/04 19:20:07.89 6nXbatUu
ちんこがビンビンにでっかくなっちゃったんですがこれも放射のうってやつですか?
東電ゆるすまじ!!!!
832:花咲か名無しさん
11/06/04 21:03:37.69 kqFd7rjl
>>619
東北の中では汚染が低い、あの辺りではむしろ安全地帯の山形県の
「ハウス産サクランボ」から、微量ですがセシウム出てますよ
山形は、他の農作物からは殆ど出てないのに。
むしろ吸着しやすい性質なんじゃないかな。
チェルノの学者は、サクランボが好きなだけだよありゃ
833:花咲か名無しさん
11/06/04 21:17:14.67 jpBP6Vrk
俺浄水場の近くに住んでるから一度無料の園芸用土貰ってきたことあるけど
やっぱり微妙に薬品臭い不快な匂いがするから使わなかった
834: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/04 21:45:44.30 MKMj+Pco
チェリー好きか
835:花咲か名無しさん
11/06/04 23:13:39.01 tCOcVv73
風船蔓でもアブロチンでもなんでもあるのに、どうして食べ物推奨なんだろう。
そろそろ下水濾過して放射性物質取りはぶくような物でもできるのか?
いやそうじゃなく、埼玉のわりと汚染が少ない地域で、14日に苺の苗を屋内に避難させ、
16日からきれいな水を張った洗面器にポットを入れラップで覆っておいて、線量が落ち着いた頃ラップだけ外した。
これから北海道の屋内で育てたら食べられる苺が生るかな…?
836:花咲か名無しさん
11/06/04 23:50:59.22 O/UmCvIL
>>830
自分は>>818でもさくらんぼ農家の人でもないが、ガセっていうのは初めて聞いたよ
他のスレと勘違いしてるんじゃないのか?
837:花咲か名無しさん
11/06/05 01:24:31.14 TbdIMnqU
>>826
50歳過ぎると放射線感受性が平均30歳の1/10に落ちるの知らないの?
年を取るほど放射能に鈍感になる
だから小出助教は高齢者に積極的に汚染野菜を食べることを進めてる
838:緒花 ◆NeKo/oBJN6
11/06/05 01:26:48.98 +LhTvGkq
あのおっさんが食ってたさくらんぼうまそうだったなぁ。
ウクライナは寒そうだし土も肥えてそうで簡単に育ちそう。
839:花咲か名無しさん
11/06/05 01:43:01.59 hvWjOZbk
>>837
感受性=体内被曝で傷付いた遺伝子が修復する速度ってことだよ
植物でも動物でも人間でも、どの年齢でも同じように細胞が壊れるけど
若者は修復する細胞分裂が早いから、傷付いた遺伝子情報になった細胞が分裂して、癌化したり体調変化が早いって意味だよ?
それで年寄りは野菜食えとか
親の体調不良を望めという事がおかしい
体調不良になったらお前さんと小出さん(本当に言ってるか知らないけど)が治療費払ってくれるなら少し考えるけどね
840:花咲か名無しさん
11/06/05 01:53:10.75 TbdIMnqU
子供たちにそういう心配するのならわかるが、影響の少ない年寄りにそこまで気を使わせるのはどうかね
しかもさいたまで・・・
841:緒花 ◆NeKo/oBJN6
11/06/05 02:19:48.00 +LhTvGkq
野菜売れて年寄り死ねばウィンウィンじゃねwwww
842:花咲か名無しさん
11/06/05 02:35:07.29 MrVkWzBG
誰が世界をこんなふうにしてしまったのでしょう?
843:花咲か名無しさん
11/06/05 02:45:45.28 TbdIMnqU
だから年寄りは死なないから
チェルノブイリでも子供が早く死んで年寄りだけは村でピンピンしてる
844:花咲か名無しさん
11/06/05 03:45:07.01 MrVkWzBG
甲状腺癌らしいね
845:花咲か名無しさん
11/06/05 03:45:44.83 MrVkWzBG
チェルノブイリの詳しいソースってありますか?
846:花咲か名無しさん
11/06/05 06:47:30.29 CBlEj8wH
水耕栽培はじめようとおもうのだが、売ってる種が宇都宮の会社のもの
買って良いのかダメなのか、さすがに分からない
847: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/05 08:13:53.07 bS+e2v4L
チェルノでも甲状腺癌以外の癌では有意な差は見られないんんじゃなかったのか
848:花咲か名無しさん
11/06/05 09:11:51.88 /XZemuDw
>>839
お宅の親御さんの畑で取れるジャガイモに100Bq/Kgのセシウム137が含まれたとして、
これを100Kg食べた場合の線量が0.13 mSvで致死がん率0.0000065。
あと10年で交通事故死する確率の6000分の1くらいだな。
まあ、埼玉あたりだと想定外に濃度の高い部分があるかも知れないので、
水たまりや吹きだまりになっている場所の土を使わない、表面のみを集めた土を使わない、
3月中にすでに成育中で降下物に直接汚染された野菜は避ける、カリウムを十分に施肥する、
移行係数の小さい作物を選ぶ、、、ここまで気を遣うことはないと思うが。
これに対し、福島は避難地域外でも空間線量、土壌濃度は埼玉の数十倍以上、降下物が100Bq/日を超える日も
あり見過ごせない量。本当に心配すべきはあっち。
849:花咲か名無しさん
11/06/05 09:49:40.79 j0GaLuoO
>>831
そのほう射精物質をとっととパンツの中にしまえ
850:花咲か名無しさん
11/06/05 09:59:07.60 8a2VkwQO
>>847
放射性ヨウ素は甲状腺一カ所に貯まるという特異性から、因果関係が照明できた
白血病、不妊、早産、死産、水頭症、その他ガンとの関係性を特定するには至らず、結果正式に報告書には載らなかった
851:花咲か名無しさん
11/06/05 10:41:20.33 NJXvrqHB
発生数だけを淡々とグラフしておいてもいいのにね。
852:花咲か名無しさん
11/06/05 11:00:50.23 +tbrCzu9
現在でも大半の人はガンで死んでいる。
そして、今後その割合は増加の一途をたどる。
しかし、政府は福島とガン発生の因果関係はないと言う。
核実験が頻繁に行われるようになった以降、世界中のガン発生が増加したという統計もあったと思う。
つまり、
冷戦で頻繁な核実験で放射能ばらまかれる
↓
ガン多発
↓
ガン発生の原因は寿命が延びたからだとされる
↓
福島原発大爆発
↓
X年後ガン激増
↓
因果関係はないとされる
853:緒花 ◆NeKo/oBJN6
11/06/05 11:04:23.48 +LhTvGkq
連邦の白い悪魔か・・・
854:花咲か名無しさん
11/06/05 11:12:29.68 E3L0hyNo
URLリンク(www.jca.apc.org)
これ見ると低線量でも影響ありそうだよな
855:花咲か名無しさん
11/06/05 12:44:42.72 iXcueHzp
>>852
因果となるファクターが多すぎて特定は困難になっていく一方だ。
大気汚染でも放射線でも根本となる発ガン原因は活性酸素だそうだからな。
856:花咲か名無しさん
11/06/05 15:41:19.39 MrVkWzBG
冷戦で頻繁な核実験でミノフスキー粒子ばらまかれる
↓
ガンダム多発
↓
ガンダム発生の原因はジオンの寿命が延びたからだとされる
↓
福島原発大爆発
↓
X年後ガンダム激増
↓
因果関係はないとされる
857:花咲か名無しさん
11/06/05 16:50:50.99 02gNLI/n
煙草は冤罪
858:花咲か名無しさん
11/06/05 19:14:26.57 2ffRuDwb
>>856
中国が造ったオレンジガンダムの胸に
放射能マークが描かれていたのは
今回のフクイチ事故の予知だったのかもしれん
859:花咲か名無しさん
11/06/05 22:21:13.71 rUtxz+Qr
な、なんだってー!!
860:花咲か名無しさん
11/06/05 22:48:53.55 MrVkWzBG
シャア「アムロまだ早い。核で地球を汚染させられないじゃないか!」
861: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/05 22:51:07.77 bS+e2v4L
原子力潜水艦と原子力潜水艦が戦うとどうなるのっと
862:花咲か名無しさん
11/06/05 22:51:55.16 8a2VkwQO
続報 放射能汚染地図
いやはや・・・人ごとではなくなってきた
863:花咲か名無しさん
11/06/05 23:29:00.89 NLvEXCWV
>>862
誰かようつべにうp
864:花咲か名無しさん
11/06/06 00:23:07.84 D0gQyotA
プルトニウムとストロンチウムは心配する必要ないみたいだな
チェルノのときよりひどいのはセシウムだ
865:花咲か名無しさん
11/06/06 01:02:57.06 0CTDINMg
>>861
一説によるとロシアや中国の古くなった原潜は海溝に捨てられてるらしいよ
それを皮肉ったのが「アビス」っていう映画。
866:花咲か名無しさん
11/06/06 08:59:45.88 hlGNYEL3
非常に重いテクネチウムが50キロ地点で検出される
プルトニウムが遠くまで飛んでいる可能性がある
by ETV特集
原発から50キロ以上離れた田んぼの土から高濃度のプルトニウム
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
867:花咲か名無しさん
11/06/06 09:02:22.48 hlGNYEL3
厚労省の飲料水に対する暫定基準
放射性ヨウ素 300ベクレル
放射性セシウム 200ベクレル
ウラン 20ベクレル
プルトニウム 1ベクレル
甘々の暫定基準を信用しても
プルトニウムはβ核種よりも200~300倍危険、同じα核種のウランよりも20倍危険
ベクレル数が小さいからといって誤魔化されるな
868:花咲か名無しさん
11/06/06 13:13:37.01 7lZcuROm
プルトニウムは植物に取り込まれるの?
869:花咲か名無しさん
11/06/06 14:52:09.36 mN74demX
>>868
水にはとけにくいんじゃないの
金をも溶かし込むという純水なら分からん
純水の雨が降ったら溶けて植物に取り込まれることもあるかも
870:花咲か名無しさん
11/06/06 14:56:19.73 hlGNYEL3
◆<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
環境省は5日、汚染がれきを専用の焼却炉で燃やす処理法を検討していたが
量が膨大なため、既存の焼却炉での処理を認める方針に転換した。
放射能汚染された瓦礫の処分方法が決定した
全国の通常の焼却炉で燃やしても良いという環境省の最終的なお墨付きを得た
871:花咲か名無しさん
11/06/06 19:22:29.08 XmHsPWGm
>>869
周期表的にプルトニウムはカルシウムに近いイオン特性を持つからな・・・
カルシウム(石灰)が大好きな根は喜んで吸い上げるだろう
872:花咲か名無しさん
11/06/06 21:36:16.61 euz1dAH0
プルトニウムは元素一水に溶けにくいんじゃなかったか。
水に溶けないなら植物は吸収できまい。
873:花咲か名無しさん
11/06/06 21:39:54.03 hlGNYEL3
東京 神奈川 千葉 埼玉 茨城 群馬 栃木 福島
累積 被曝量グラフ
URLリンク(i.imgur.com)
産経新聞より
874:花咲か名無しさん
11/06/06 22:15:10.19 YiGFcIDH
グラフのソースが産経新聞ってこと?
875:花咲か名無しさん
11/06/06 22:19:04.44 hlGNYEL3
>>874
はい
宮城県は測定していないか、測定結果を公表していないので未入力
876:花咲か名無しさん
11/06/06 23:41:17.78 CiKPU9C1
福島のデータは、確か4月からのだったな。
線量からして、恐らく茨城の数値に×20した値だと思う。
877:花咲か名無しさん
11/06/07 05:34:37.63 6ltPNYTM
私、事故があってから不眠症気味 OZ
878:花咲か名無しさん
11/06/07 08:07:49.29 qTV7uPV2
放射能で「汚れた土」がこれからしでかすこと
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
879:花咲か名無しさん
11/06/07 10:52:04.93 zUWjBNbx
そのサイトは危険厨過ぎる
880:花咲か名無しさん
11/06/07 11:50:45.56 w9fJTVvZ
>>878
>田畑については、ヒマワリや菜種を植えてセシウムを吸収させる実験を、今月中にも
>農水省が始めるというものの、「毎年数%ずつしか濃度が下がらず、元に戻るまでに
>10~20年はかかる」(前出・野中氏)。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
↑こういう記述がある。
ヒマワリが20日でセシウムの95%を除去するって話があるけど、それは水耕栽培の場合だから
普通に土で栽培する場合は何回も植えなきゃ駄目だな。
881:花咲か名無しさん
11/06/07 12:04:41.57 aQAqvMJ8
完全放置なら30年で半分しか減らないところを、ひまわり植えたら
10~20年でほとんどなくなるということですか?
すごい効果ですね!
882:緒花 ◆NeKo/oBJN6
11/06/07 19:30:02.51 3bQJZzWX
ひまわり「もうおなかいっぱい」
883:花咲か名無しさん
11/06/07 23:09:24.89 wusnw1RR
>>881
なくなりはしないよ
ヒマワリに蓄積されるだけ
それに全部の土地の全部の土にヒマワリが行き渡るように
植えるのは不可能だから、
実用化した場合の減少率は実際はもっと低いんじゃないかな
884:花咲か名無しさん
11/06/07 23:13:31.43 TYf0HACK
吸収したところで刈り取って地面に埋め立てない限りほとんど意味ないんだよな
燃やして煙に載せてどっかに吹っ飛ばすのか?
それともひまわりを売るのか?
885:花咲か名無しさん
11/06/07 23:16:42.91 pZ6jI+Zv
コンポストで量減らししてドラム缶に詰めるか、地下深くに埋却するしかない
886:花咲か名無しさん
11/06/07 23:19:56.83 W0ebL3H5
普通に燃えるゴミにだせばいい
どうせ放射能汚染されたガレキが全国の焼却場で燃やされることが決まったんだし
もしかしたら、昇格城のフィルターに引っかかるかもしれない
887:花咲か名無しさん
11/06/07 23:23:28.77 wusnw1RR
>>886
そのガレキの件、全然スレが立ってないんだよな…なんでだろ
888:花咲か名無しさん
11/06/07 23:27:44.81 5UKnqDvk
>>887
震災がれき処理、272市町村が協力表明★2
スレリンク(lifeline板)
889:花咲か名無しさん
11/06/08 00:51:49.78 UX3G1mHz
>>888
ありがとう
ニュー速+とかには立たないのかな
890:花咲か名無しさん
11/06/08 03:57:59.95 VLs78RTB
>>889
つ4日ルール
891:花咲か名無しさん
11/06/08 08:45:20.44 QGnryhOP
特ダネで下水処理で出た汚泥を処理するスラッジプラントについてやってたな
汚泥のセメント用出荷は辞めたらしいけど、未だ肥料として園芸業者や農家に売ってるんだってよ
892:花咲か名無しさん
11/06/08 09:18:15.11 xeOlV97X
知ってた
893:お花妖怪 ◆NeKo/oBJN6
11/06/08 09:22:00.63 Gx4Q0o8z
だから用土を肥料っていうのやめろって!
894:花咲か名無しさん
11/06/08 09:42:09.21 tq3pjOCH
>>880
じゃんじゃん水やればいいんじゃね?
895:花咲か名無しさん
11/06/08 11:02:51.11 ZIcfsgSu
>>894
たくさん水を遣って放射性物質を土壌深くしみ込ませるくらいなら
最初から表面の土を削り取ったほうが早い
896:花咲か名無しさん
11/06/08 14:00:55.57 cA+pq8Cp
福島第2でも汚染水放出検討=30億ベクレル、東電打診-保安院
URLリンク(www.jiji.com)
福島第2も駄々漏れですたw
897:花咲か名無しさん
11/06/08 14:13:56.32 2TH8TVPu
どんどん沁みるんなら、水はけのいい鉢でいい水遣ってたら
いきなり高濃度の塵が降らない限り、わりとクリーンな植物でい続けられるってこと?
898:花咲か名無しさん
11/06/08 14:37:09.43 WfDsjxC/
俺の勘だけど・・・
放射能汚染された土にドクダミ植えれば綺麗に除去出来る気がするっ
俺のアイデアだけど心配な人はやってみてもいいよ
899:花咲か名無しさん
11/06/08 14:44:43.00 2TH8TVPu
強烈な根を取り省く作業は>>898に任せたね。
900:花咲か名無しさん
11/06/08 15:24:15.62 WfDsjxC/
ドクダミの根、ハンパないよな・・・
嫁がプランターに植えた時、プランター突き抜けて庭の地面に突き刺さってて驚いた
901:花咲か名無しさん
11/06/08 23:17:30.84 sykCZIGc
ドクダミってネーミングもすごいよなw
902:花咲か名無しさん
11/06/09 08:09:11.56 o2iYP2l1
まあ何をやっても放射性物質が消えること絶対にないから、
いかに効率よく別の場所へ移動させるかだな…
903:花咲か名無しさん
11/06/09 09:19:00.96 mTteB9Ob
そのドクダミを燃えるゴミに出す
↓
地域に拡散される
↓
繰り返し
904:花咲か名無しさん
11/06/09 09:47:38.93 y7o//ELy
干して茶にして東d
905:花咲か名無しさん
11/06/09 12:02:41.90 9Pp6Jojy
来年のバラの鉢の植え替えどうしよう・・・
植え替え時に土埃り一緒に雨で降り積もった放射性物質が舞いそうで怖い
906:花咲か名無しさん
11/06/09 12:34:48.72 fBtEHQHN
来年のバラ苗も
西日本で買ったほうがいいかな
大苗は土がついてないから関東のバラでも大丈夫かな
907:花咲か名無しさん
11/06/09 12:49:27.71 e28to8fS
食用でない植物も気になる?
まあ、わざわざ汚染された植物探そうとは思わないが…
でもやっぱり付いてくる土は嫌だな。
908:花咲か名無しさん
11/06/09 15:05:23.16 E9dsAIZD
URLリンク(pds.exblog.jp)
909:花咲か名無しさん
11/06/10 08:32:32.36 q6PSf3V7
静岡県の茶にも規制かかったね。
静岡県東部までは汚染されてると考えて間違いないな…
910:花咲か名無しさん
11/06/10 08:35:28.90 FkqXaysU
ババサマみんな死ぬの?
定めならね。仕方ないんじゃよ
911:花咲か名無しさん
11/06/10 08:57:25.72 OCJ2t7SW
【原発問題】静岡県、自主検査で商品から放射性物質を検出した食品通販業者に公表控えるよう求める
URLリンク(2ch-news.doorblog.jp)
静岡県が、自主検査で国の基準を超える放射性物質が検出されたとホームページ
(HP)で公表しようとした東京都内の食品通販業者に、公表を控えるよう求め
ていたことが分かった。
有機野菜などの会員制宅配サービスを行う「らでぃっしゅぼーや」(東京都港
区)。同社は自主検査で基準を超えたと6日に県に報告。
この際、HPでの公表を県が控えるよう求めたという。同社は商品を購入した
会員に、経緯と商品回収の意向を伝える手紙を郵送したという。
県経済産業部は「消費者への連絡など最低限のことはやっている。HPで出す
とかえって不安を広げかねない」と説明している。
912:花咲か名無しさん
11/06/10 09:01:08.11 13iwl2Fz
そういう姿勢が不安を煽る。
913:花咲か名無しさん
11/06/10 09:07:11.08 8h1jBLp9
東電or政府の賠償額を少なくしたいんだろ
914:花咲か名無しさん
11/06/10 09:25:59.96 Imli49Xi
静岡がダメとなると富士砂も汚染されてるな
915:花咲か名無しさん
11/06/10 14:09:14.10 6ek02bB6
>>910
ばばさまは先に寿命が来るから大丈夫b
916:花咲か名無しさん
11/06/10 14:10:27.31 AsYoj5G1
石灰撒くみたいに放射性物質吸着する粉あるんじゃないの?
原発で使ってるよね?早く配れよ
917:花咲か名無しさん
11/06/10 14:48:51.86 zI79jmkr
ゼオライトまいとけよ
918:花咲か名無しさん
11/06/10 15:12:51.31 FTpe/Min
吸着したゼオライトをどう始末するんだって
919:花咲か名無しさん
11/06/10 15:17:45.52 BOq2EMBT
ゼオライトは水中の浄化だしなぁ
効果も学者で意見が分かれてるし
920:花咲か名無しさん
11/06/10 15:24:35.50 FTpe/Min
ならあれだな、ジョーロにゼオライト袋放り込んどくと少しは
やっぱり使用済みゼオライトどうするんだって…
921:花咲か名無しさん
11/06/10 15:40:38.45 vh7xIlbD
東電が着払いで引き取ってくれればいいのに
922:花咲か名無しさん
11/06/10 16:12:53.24 noYARdRf
ゼオライトから植物へ行ったりしなければ放置でいいんじゃね?だめ?
923:花咲か名無しさん
11/06/10 16:25:32.19 FTpe/Min
それ言ったら、観葉植物や食わない物ならどんどん植えて吸わせとけってことにならない?
924:花咲か名無しさん
11/06/10 18:15:27.62 noYARdRf
植物は枯れたり刈られたり虫に食われたりするから、その度に放射性物質が移動するでしょ
ゼオライトが放射性物質を土中に固着してくれるなら、それはそれでと思ったんだけど
925:花咲か名無しさん
11/06/10 18:22:50.52 FTpe/Min
あ、なるほど。
なにスッポ抜けてたんだろ…
とりあえず、上の方で誰か書いてた何か敷いてゼオライトだらけをやってみようかな…
926:花咲か名無しさん
11/06/10 22:15:00.29 okvYg39l
>>921
その手があったか
927:花咲か名無しさん
11/06/11 01:07:29.84 cglDJW3t
宇宙に捨てに行こうよ!
928:花咲か名無しさん
11/06/11 08:01:11.29 E8NOh0fa
宇宙に脱出だと思ったけど、何十億年先でいいんですよね。
福島第二どうなってんだろ。
何基もあるんだろうし。
929:花咲か名無しさん
11/06/11 13:48:27.90 1da1Bw1M
水耕栽培用にバーミキュライト買うんですけど
特に明記されてなきゃ外国産ですよね。
たまに福島ってあるけどいつのなんだろう…
930:花咲か名無しさん
11/06/11 15:02:38.86 dWCf4SgD
バーミキュライトは工業製品だから、かえってどこのだろうが安全かもな~.
931:花咲か名無しさん
11/06/11 15:16:08.94 dWCf4SgD
>>916
日本の粘土質土壌はセシウムを強く吸着する。そこいらの関東ローム層の土でいい。
粘土質の吸着は強固で植物への移行係数も低い。
だから、問題なのは茶の葉みたいに春先に直接フォールアウトによる汚染を受けた物。
932:花咲か名無しさん
11/06/11 21:36:29.30 6QeIn7Np
移行係数が低くても、
農作業中に被曝しちゃうね
933:花咲か名無しさん
11/06/11 23:11:19.25 5K39TCqx
体外被爆ならよっぽど強烈じゃないなら大したこたーないだろう。
934:花咲か名無しさん
11/06/11 23:34:16.59 U2X9fm4u
>>931
するってぇとなにかい?
要するに苗はおk?
935:花咲か名無しさん
11/06/11 23:51:16.41 av+n/wFf
>>934
興味があれば、検索してみて
日本土壌肥料学雑誌 第51巻 第1号 (1980)
小島・藤本・虎谷・太田: 2:1型粘土鉱物に固定されたセシウムの植物による吸収
936:花咲か名無しさん
11/06/12 01:38:36.91 0BbOg63J
668 :小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2011/06/11(土) 23:01:40.29 ID:pmW84kCn
小ローリー作
風(放射性物質含む)に吹かれて
どれだけ精巧なギターを作れば
ミュージシャンにいい音と言ってもらえるのだろうか
どれだけの偽ロゴを作れば
コスプレギタリスト達の自尊心は満たされるのだろうか
どれだけマルチポストをすれば
変な信者っぽい人達の戦いは終わるのだろうか
酷産信者よ
その答えは風にまっている
そしてその風は福島から吹いてくる
937:花咲か名無しさん
11/06/12 01:45:53.35 QHHwYA1S
>>901
毒をダミするって意味だと思うけど、何がすごいの?
938:花咲か名無しさん
11/06/12 02:42:32.46 CZ9iOqUn
ダミするって何だよw
毒溜みだろ
毒が溜まってる草、ある意味すごい名前じゃないのよ
まぁ昔の人が臭いから連想した勘違いだったんだけど
939:花咲か名無しさん
11/06/12 03:11:18.04 Ry7kZFHk
アメリカだったかで放射能除去に植物植えて
大きく成長した植物を引きぬいて放射能廃棄物として
処理して汚染された土壌から放射能抜いてるって話を聞いたな
東電が引きとってくれるなら、向日葵撒きまくって
大きくなった向日葵送りつけるのに
940:花咲か名無しさん
11/06/12 13:32:23.19 NIlvDiPy
そのとおりダミ
941:花咲か名無しさん
11/06/12 13:53:41.53 Oay26cjH
盗電宛着払いで、差出人住所氏名欄に
「同上」とのみ書けばおk
942:花咲か名無しさん
11/06/12 14:51:02.85 jQv/XPtb
荷物を運ぶおにいさんがかわいそうです
943:花咲か名無しさん
11/06/12 14:57:16.90 KHOWh9dJ
>>931
植木鉢って粘土で作るんじゃね?
もう植木鉢食えねえじゃん
>>942
東京電力に届けるお兄さんなんてトンキン人じゃん
かまねーかまねー
944:花咲か名無しさん
11/06/12 15:08:12.63 Sqh0q8s9
双葉が三つの朝顔が誕生しました@原発から250km
成長はいまのところ遅め
関係ない?
945:花咲か名無しさん
11/06/12 16:28:30.12 /S5i/1Un
前テレビで東北地方の廃材なんかで園芸用の土や高濃度に汚染された汚泥で建築資材(セメントとかレンガとか)とか、
割れた瓦を砕いてアスファルトを作ったり、敷石を作るとやってたんですが、
それらは既に販売されてるとの事。やっぱ100均の土なんかがヤバイのかな?
ちなみに放射能汚染された鉄くずは低濃度の汚染なら家庭用の鍋やフライパンになってるそうです。(昔からなのでググれば出ます)
946:花咲か名無しさん
11/06/12 17:36:31.82 0hYBGhDM
>>944
たまにあること。
それに双葉は種の中に最初からある物なので三つになったのは去年の出来事だよ
>>945
手持ちの培養土の材料に入ってたわ。「乾燥ケーキ」というのが汚泥(たぶん浄水のほうの)
関西のメーカーだから大丈夫だと思うけど、実際どこ産のケーキかまでは書いてないので不明ー
947:花咲か名無しさん
11/06/12 17:57:21.33 NQ/NzerF
毒をダミーwww
>>935
検索してみましたがややこしくて無理でした
バカでゴメン……
948:花咲か名無しさん
11/06/12 19:07:39.94 /S5i/1Un
>>946
詳しくありがとうございます。買うときよく見て気をつけます。
949:花咲か名無しさん
11/06/12 21:30:47.06 lcDoJX5n
>>938
「毒を溜める」ではなくて「毒を矯める」だよ。
解毒作用に優れた薬草という意味だよ。
950:花咲か名無しさん
11/06/12 22:11:24.43 CZ9iOqUn
>>949
何か諸説あるらしい
URLリンク(www.nihonjiten.com)
951:花咲か名無しさん
11/06/12 23:30:46.83 bRWSs1xU
汚泥は普通は浄水汚泥なので関西なら問題なし。
952:花咲か名無しさん
11/06/13 13:38:15.13 WcdtOONT
>>943
姪っ子は主食が植木鉢だから困るなぁ
953:花咲か名無しさん
11/06/13 16:24:17.29 4VkvBxlW
金持ちの知人が那須の別荘周辺の放射線量を専門家に調べて貰ったそうです。
【結果】(6月10日・毎時)
地表付近平均:3.7マイクロシーベルト
地上一メートル平均:1.9マイクロシーベルト
表土を5cm削って:0.6マイクロシーベルト
地表付近の高い場所は5マイクロシーベルト超えたそうです。
福一原発から約90km離れていてこの数値!
954:花咲か名無しさん
11/06/13 17:45:23.66 htFvWw0Z
金持ちwwwwwwwwwwwwwwww
955:花咲か名無しさん
11/06/13 17:52:35.22 SgcTyfkI
>>953
関東一円そんな感じなんでしょうね
早い話が、どこの自治体も汚染マップの作成なんかやろうとしてないわけですよ
個人レベルで自分の土地がホットスポットになっていないか調査するしかないでしょうね
自治体はやらないと思いますよ
1時間に5μSですと、1日で120μS、30日で3.6mS、365日で43mSです。
チェルノブイリの作業員は20mSの被曝でも病死者がいます。
3~4年後、ガンや白血病の被害が膨大に増えるはずです。
怖いのは今すぐは分からないということです。
4年も経てば人間は事故のことなど忘れてしまうでしょう。
その頃になってから被害が増え始めるのです。
民主党の対応は当時のソ連政府より悪いですよ。
956:花咲か名無しさん
11/06/13 18:15:48.75 57nVoVvd
まあ「直ちに健康に影響はない」ですよ
もっとも早い甲状腺ガンでも4年以降、一般のガンなら30年以降に発症ですから。
それに事故との因果関係なんて証明できないですから、全額自己負担ですね
957:花咲か名無しさん
11/06/13 18:30:34.11 dM2lyUf6
>>955
>民主党の対応は当時のソ連政府より悪いですよ。
うんうん、自国民数百万人を虐殺したソ連政府の言う事を信じられるなら、
子供に20mSvの基準を押しつけた政府の言う事も信じられるような気がするがww
自分が言いたいのは、自国政府を信じられないその用心深さを(これはよいことです)、
2chのソースのない書き込み>>953や、あろうことかソ連時代の情報なんかにも向けたらいいのにってことですな。
958:ぼくたちお花たち ◆NeKo/oBJN6
11/06/13 19:38:58.35 PvFK+4zD
だんまりしようとしてたソ連・・・
959:花咲か名無しさん
11/06/13 23:05:11.88 C4H9ZBgP
URLリンク(map.tools-etc.info)
960:花咲か名無しさん
11/06/13 23:34:19.27 haoNOutR
ごまかそうとしていた日本政府・・・・
961:花咲か名無しさん
11/06/14 07:27:29.75 40jHKeTR
花も産地書いてあるのを選んで買う
962:花咲か名無しさん
11/06/14 07:29:23.50 Qz6o81iT
セシウムやヨウ素等の放射性物質を,『光合成細菌』が食べてしまう!
なぜ食べるのか?放射性物質が放出する“放射線というエネルギー”を利用
するために食べるといわれています。
その光合成細菌を使った水耕栽培キット
Home Green Power という商品が売れています。
Home Green Powerで検索してみてください。
ベビーリーフで15~20日で収穫出来るようです。
自分で、野菜を栽培し子供たちを守りましょう!
963:花咲か名無しさん
11/06/14 08:00:40.06 Nz2o3bTf
何が食べようが、何しようが放射能は減らないよ。
ただ崩壊して別の物質になるのを待つだけ。
964:花咲か名無しさん
11/06/14 08:59:18.80 d1MCwJ+y
電気料金のお知らせと共に
おわびのチラシが入ってきて
「グリーンカーテン作ってね☆」って書いてあったけど
じゃあお前のところで種ぐらい持って来いよと言いたい。
965:花咲か名無しさん
11/06/14 09:09:17.96 7qIROq72
お客様に多大な迷惑かけてるのになんにもしないよね、そう言えば。
するのは足止め値上げとストレス増加か…
966:花咲か名無しさん
11/06/14 09:10:12.38 +P7QpbRF
思うんだけど、問題は、”まだ、出てんじゃね?放射能”って所なんだけど・・・
土の表面けづっても、・・意味ないとかないのかなぁ?
放射能ダダモレ 止まったのか? 誰か知ってる?
967:花咲か名無しさん
11/06/14 09:11:22.86 FpqDInwH
止まってないと思う
建屋が開け放たれているし
968:花咲か名無しさん
11/06/14 09:32:54.57 +P7QpbRF
だよなorz 誰もそういうこと書いてないし どこも規制されてるし
新聞は普通の記事で埋まりつつあるしそこには触れないから忘れそうになるよ
今年の植え・・どのくらい離れている場所のなら安心して うめーーっていえる?
心配しながら食うのは やだなw
1作分捨て植え考えたけれど ふと順を追って考えたら・・・
まだフレッシュな放射能、出続けてんじゃね?と思ったわけさ orz
ぬおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーー!!
これ、原発どうのという以前に、発電所の運用や政治の体制による人災だよorz
政権変わったから引き継いでなくて当たり前、って根性で
世の中の運転費用を甘く見て、金欲しさに税金を現金化して票差し出した亡者に配っちまって・・
あとはお涙頂戴の寄付やボランティア依存
寄付主や、人の情に飢えてて無償労働する人間をおだてる為にマスコミのほとんどの労力を使い肝心の
日本国内の現状と本当の対策法を報道しない・・・・・・・この日本、変杉
世界規模で紛争や政権不振を起こさせたくて這い回る奴のシナリオかも知んないけど・・
モレの耕作・・・どうしてくれるんだぁぁ
で、みんなは植えんの?家庭菜園含めて・・1作目から食っても平気か・・? 悩む
969:花咲か名無しさん
11/06/14 09:44:16.64 FpqDInwH
関西だから家庭菜園食べてるよ
梅も漬けた
セシウム降ってたらしいけどw
マスコミに出る東大の御用学者は
今は放射性物質は(問題にするほど)降ってないというスタンスらしい
我々だけでも気をつけよう
970:花咲か名無しさん
11/06/14 10:13:21.36 +P7QpbRF
200kmってトコなだけに微妙なのだが メルト済らしいから来てる筈だし
近くの水源は公表によるとしっかりとヤラレ済。
放射能モレが事実なら、この雨季で水源以外の地中にも浸透したはず。
1作目は根物も葉物も もったいないが破棄したほうが無難か
或いは、今後も累積するなら同じか
見えないだけに、本当に降ってるか も含めて・・・対策しづらい
本当に変な日本になったorz まるで狂った爺の頭の中を見てるみたいだ。
”戦後は何も無かった”自慢。価値観の幅が狭く、無いことがいいことだと思い込んでいて、他を食い荒らす。
モノが無ければ、自分達爺婆に注目が戻ると思いこんでる。
前世代の既に死んでいった老人とは違って、知恵のしずくも持っていないくせにorz。
政治上の戦争ごっこに、日本の国民まで巻き込んだ無知政党に嫌悪。
赤十字含めて、慈善団体ばかりが世界的に肥え太っているように見える・・・異常なほどに。orz
結局 自分で計測器買って計らないと見えてこないんだよな~orz計測器会社、ぼろ儲けだな。
モレの菜園のイモ、かえせ ・・みたいな
971:花咲か名無しさん
11/06/14 10:28:47.16 L5fTydOP
北海道、プチ家庭菜園ちょっぴり食べてる。
カ゚イカ゚カウンタは安いの買った。
風向き天候で空間線量アプタ゚ウンある感じはするが、
今までの所発表された食品の数値が事故前とそんなには違わなそうだから、許容範囲。
バラ撒かれた汚染食品にうっかりつかむリスクより低いと判断。
でも、主に食う植物は外国産果物だけどな。
移動前のサイタマで育ててた物は、事故後すぐ部屋に入れて綺麗な水与えてラップしといた苺苗が限界かな…
食べ物計るいい機械がほしいよ。
高いよ。
972:花咲か名無しさん
11/06/14 10:30:45.55 L5fTydOP
あれっ
カ゚イカ゚ってどう読むんだよガイガだ。
973:花咲か名無しさん
11/06/14 11:12:07.88 popstViR
>バラ撒かれた汚染食品にうっかりつかむリスクより低いと判断。
↑
これ、思ったんで イモ思案中なんだよなー
いつも買う店は値段が安いけどあれは流通のハザマで半端モノになって大手におろせないものを独自に仕入れて売ってくれてた。
つまり、今回の災害時以降は、大手では引き取れない微妙な産地のモノが出てしまうはず。
このシナリオ見ると、諸外国で、大手販売会社が、各土地に入り始めた時と同じような戦略なんだよな~orz
こうやって、周辺の住民が集まる古い店(独自のルートで安価で安定したものを売る店)を潰して行く。
はじめは大手の強みの大量仕入れで安いものを売って人を集めるー普通の周囲の店がつぶれる。
今回のような事件や食中毒?家畜の病気?で独自仕入れして生き延びていた周囲の店がつぶれる
住民に選択肢がなくなった後は、なし崩しに、物の値段や販売方法を通常に戻していく
→その時点では、周囲に普通の店も、独自仕入れの店も残っていない→侵略・おわり。
この、てろとみまごうばかりのいまの政治の交代劇の元主と新主 と 大手資本の展開店・・・
これに腹を立たさせるのも計画のうちか ということで 苦虫を噛んでいる。
計測器までスンゲー高いんだよー
植物工場ができて、是非が問われ始めたとたんに、日本の半分が放射能汚染。
デキスギ なんだよーーーーーーーーーーーーーorz
これ絶対、国民怒らせるための作戦だよな むかつく
974:お花正規軍 ◆NeKo/oBJN6
11/06/14 11:13:16.41 g6GKtJum
にゃん
975:花咲か名無しさん
11/06/14 11:38:17.69 yWuvGPNB
>>955
震災時からの対応を見てると民主党は少なくとも国民を第一には考えてないことが分かるよな。
如何に無難にやり過ごすかってことしか頭にないのが分かる。官僚も東電も同じ。
976:花咲か名無しさん
11/06/14 11:44:31.35 8UasVyrD
佐賀県の玄海原発近くの松の葉からセシウム134、セシウム136を検出
福島第一原発事故の影響と見られる
FNN
977:花咲か名無しさん
11/06/14 12:11:20.02 i2DnTZO/
玄海もたまに漏れてるって噂あるらしいけどどうなのよ
978:花咲か名無しさん
11/06/14 13:23:51.11 iaQFQ3mZ
土壌からキュリウム検出 福島第一から2~3キロ地点
URLリンク(www.asahi.com)
プルトニウムよりやばいキュリウム242
熱水や酸に溶けるのでプルトニウムより拡散しやすく、プルトニウムと
同様に線量計で捉えにくい。塩酸に溶けるので経口摂取でも腸から吸収
され、人体組織に蓄積されるので、プルトニウムより危険と思われる。
放射能だけでなく鉛の親戚みたいな元素なので鉛中毒のような恐ろしい
害があるかも知れない。
979:花咲か名無しさん
11/06/14 13:32:44.18 iaQFQ3mZ
福島の酪農男性自殺 壁に無念の“遺書”「原発なければ」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
980:花咲か名無しさん
11/06/14 13:49:15.07 TmPAjhIL
でも その県自体は、原発誘致して、数千億の富を得ていた地域だし
・・・貰うもんだけ貰って後出し文句、という感じもしないではない
死んだら全部いい人 なんて理論をマスコミはこぞって取りあげるけど
問題は ソコじゃないとおもうけど それとー余談で書くのはいいと思うけど
ここ、基本は、植物育てる人のスレだからー酪農の人には牛ウンコの現状について記述して欲しい
ここ数十年、特にここ20年ほど蔓延してる”しに得”話はうんざりだぃ
死んだことがスクープになる場合、”し”を求めて、さつじんする奴まで出てくるハズ
・・・そんな下層低脳思考はうんざりだす
【数ヶ月或いは数年前、事前に県の上層だった過去の公務員が西に逃げ出していた】とかゆー話でも見つけたときに
それを”事実”としてでも書き込んでくれ、それくらいのインパクトあるネタなら
誘導用に植物スレにあってもいいけどさ。。。
>>978、”かもしれない”だけのあおり話、イラネ
日本分解希望(その隙に濡れ手に泡)族どものあおりーちょキャンペーン イラネ
キク科の根はよく放射能物質を吸着する ってうわさあるけど、全属類でそうなのかとか、そゆう真偽 しりてーーー!
981:お花扇風機 ◆NeKo/oBJN6
11/06/14 14:09:20.99 g6GKtJum
一番の被害者はふぐすまじゃなくて他県だから(真実)
982:花咲か名無しさん
11/06/14 15:51:57.04 946j9q7K
納豆県産の野菜なんて値崩れしっ放しなもんな。
でも、納豆県にも常陽原子炉って恐ろしい物があるんだよ・・・フヒヒ
983:花咲か名無しさん
11/06/14 19:41:31.41 wONopPYI
790:可愛い奥様 :2011/06/13(月) 22:44:51.97 ID:zyTkQsx80 [sage]
>>783
消費者心理として信じられない気持ちはわかるけど
マジな話、静岡県で放射能が検出されたのは、ある一つのお茶農家の
ある一つの茶畑からだけで、同じ工場のお茶でさえ、その家の
茶畑の茶以外からはほとんど全く検出されなかったんだよね。
これには、叩くつもりだったマスコミですらびっくりしたほど
藁科地区の中でも、その家以外からはなぜか検出されない。
ちなみに唯一、基準値越えしたその農家はらでぃっしゅなんたらと組んで
無農薬有機栽培にこだわってた家ね。地元じゃちょっと有名。
無農薬ってやっぱり他の物質に対する耐性が無くなるから危険なのよね。
これマジ?
984:花咲か名無しさん
11/06/14 19:43:10.02 2anIkBMx
有機栽培の方じゃないのかな…
肥やしの問題
985:花咲か名無しさん
11/06/14 20:03:25.66 IY7hgZ+m
>>983
>無農薬ってやっぱり他の物質に対する耐性が無くなるから危険なのよね。
ここはカルトだなw
静岡茶セシウム検出―有機・無農薬栽培は数値高め?
URLリンク(www.j-cast.com)
>また、有機・無農薬栽培では、無機肥料のカリウムを制限するが、
>それで作物がカリウム不足になった場合、カリウムと似た性質を
>持つセシウムを代わりに取り込んでしまった可能性があるという。
986:花咲か名無しさん
11/06/14 20:19:53.29 0BIFhXBs
静岡県が測定した場合は0/19で基準値以下だけだったけど
一般企業が測定したら1/1で基準値を超えたってことじゃなかったの?
987:花咲か名無しさん
11/06/14 20:30:49.50 Bj2pXrpX
>>968
頑張ったのになあって思うところおありのご様子で。
988:花咲か名無しさん
11/06/14 20:40:20.91 wONopPYI
>>984-985
カリグリーンまいてたらセーフなのかなって
根からより葉からの吸収が多いよね?
989:花咲か名無しさん
11/06/14 20:57:41.82 2anIkBMx
゚Д゚)ハッ
それもそうか。
したらさ、小規模家庭菜園の場合物によったら
高濃度雨、塵が降る→ザブザブ洗い流すがごとき水撒き
と言うのも一つ方策だろうか?
990:花咲か名無しさん
11/06/14 21:32:36.93 bqSsOJXS
街路樹のイチョウの葉、おかしくない?
991:お花扇風機 ◆NeKo/oBJN6
11/06/14 21:53:32.15 g6GKtJum
>>982
お前どこのゴミ県だよ
992:花咲か名無しさん
11/06/14 22:18:34.82 PG6e7Hml
>>988
発想がおもしろい。水溶性のカリウムを葉面散布してるんだから
確かに効果がありそうな気がする
993:花咲か名無しさん
11/06/14 22:28:00.87 ekUlA7eh
>>992
家庭菜園は、いちいち検査に金払ってられない事が問題だよな
ヨウ素セシウムで15000円、他核種含むで27000円だったかな
研究なんだからどっかの公益法人うちの庭にきやがれ