美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護at DIY
美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 17:45:54
約1年半振りの復活

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 08:34:20
ラワン合板に油性ペンキを塗ってる最中ですが、なかなか木目が消えませんね。2回ほど塗ったのですが。
あと1~2回塗ろうと思っていますが、コツとかありますか?



4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 08:35:13 vLPQkjGH
スレたてご苦労様です
早速の質問で恐縮ですが
木質の外周りなど前の塗料を落としつつぼろぼろになった木部を平らに養生するときにサンダーは有効でしょうか?
極粗メッシュで塗料の目図まりを防げるか不安です

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 10:50:27
既塗膜   上塗りできる塗料
水性     水性 一部の油性
油性     油性 水性
ラッカー   ラッカー 水性 油性 エナメル アクリル ウレタン
エナメル   エナメル アクリル
アクリル   アクリル エナメル
ウレタン   基本ダメ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 12:12:41 I2qqgNxN
境面仕上げを塗装すると汚くなりますか?
手のひらサイズの小物なんですが境面を抑えて艶消しブラックにしたいです

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 19:42:12
>>4
サンダーでok。
しかしやった事の無い人が思うより大量に削り滓の粉塵が出る。
サンダーに集塵機繋げてやるのが当たり前だけど、それでも吸い切れずに
飛散する量は多いので、環境によっては苦情が来るかも。
極粗使っても塗料削りカスによるペーパーの目詰まりはまぁ仕方ない。
それより、粗いペーパー使えばそれだけ深い傷が付く。
それほど粗くない240番辺りのペーパーでも、サンダーが走ると意外に傷つく。
2桁番台→100番台前半→同後半→200番台前半→同後半→300番台→400番台
て感じで下地を作るんだけど(こんなに沢山しなくても良いけど)、その分素材は
痩せる事も頭に入れておくほうが良いよ。

>>6
汚くなるかってのはどう言う意味で?
艶消しだと手垢や指に付いてる汗とか油分で触った所だけ変に艶が出るので、
見た目汚くなってくる。特に艶消し黒はそれが目立つ。鏡面ほど簡単には綺麗に
成りにくいよ。素手でベタベタ触る物じゃ無ければ大丈夫。



8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:15:13
>>7
レスどうもです。
URLリンク(p-chara.ocnk.net)
実はこれを塗装したいのですが元が境面仕上げになっていて
落ち着いた色にしたいのです。綺麗に塗装する為のテクニックがあれば御教授下さい
塗装はまだ未経験です

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:55:52
>>3
最近、木板に塗装してないから見当違いかもしれないけれど・・・
塗料で凸凹を埋めるのは無理だと思う。
木だったら"との粉"とか使うんじゃないかな・・・
つまり塗装開始前にまっ平らにしておかなければいけないのではないかと。
よく知っている人サポートよろしく。

10:4
08/10/11 09:40:33 Rt/++rsH
>>7
早速の回答ありがとうございます。
見切り発車でサンダーと数種のペーパー買って参りました。
ご指摘を参考にあまり深く傷つけないようにして作業にかかります
今回はキシラデコに変えて塗装します。
木目がうるさいようなら前回余った屋外水性(アサヒウッドライフカラー)を乾燥後上塗りしようかともかんがえています。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:48:14
>>10
せっかくキシラを塗っても、上から造膜塗料を塗ってしまったら
(塗れる種類の物として)元の木阿弥のような気がするけど…。

キシラデコールとかの浸透型塗料
→表面に塗膜を作らないので木内外の水分の移動を妨げないので
 木が蒸れない。塗り直しまで5年くらいは持つ。

水性ウッドライフカラーとかニスとかペンキとかの造膜型塗料
→木の表面に塗膜が出来て水分の移動が出来ず、木が群れて
 腐ってくる。塗膜も木内部の水分(水蒸気)に押し上げられて
 剥がれてくる。剥がれた所から水が入って尚蒸れる。
 場所などによっては2年おきとかで塗り替えないと持たないし、
 塗り替えは古い塗膜を落とさないと綺麗に出来ない。

電動サンダーは便利で速いけど、結構振動で手が痺れるので
休み休みやるといいですよ。





12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 21:49:04
>>8
リンク先見てもどう言う物なのか良く判らないんだけど、プラスチック
で塗装仕上げかな。
綺麗に仕上げるテクニックと言ってもここで俺が簡単に書く以外にも
あちこち見て幅広く知識を仕入れるほうが良いよ。

当たり前の事だけど、ペーパー掛けではパーツの角などを削り落とさない
様に注意しつつ、凹んだ側の角もきちんと擦る様にする。
・400番のサンドペーパーで既に有る塗膜を落とす。
 平面部分は木片や固いスポンジにサンドペーパーを巻いて擦る。
・600番→800番のペーパーで同様に磨き、塗料の乗りが良い様に表面
 を荒しつつ400番の時に出来た擦り傷を取る。
・中性洗剤でよく洗って研ぎカスを落とし、乾かしてからシリコンオフなど
 で脱脂する。油分が残ってると弾かれてそこだけ塗れなくなるので。
 脱脂した後は素手で触らない様に。
・サフェーサーを吹く。これは塗料の密着を良くする下地塗料。
・完全に乾いたら1000番のペーパーで軽く磨いて表面に付いてしまった
 ゴミを落としたり、垂れが出た部分を修正。
・カスを良く落として脱脂
・上塗りを薄く吹く。良く乾かしてから更に薄く吹く。これを数回繰り返して
 仕上げる。乾燥中はゴミや埃が付かない様に気を付ける。
・最後の上塗り後は最低丸一日は放置して良く乾かす事。

流れとしてはこんな感じ。但し使用中に剥がれないとは保証できない。

それと読んで判ったと思うけどこれは缶スプレー塗装で。それから本体は
分解しての作業。一度分解したら製品の保証は切れるけど、どっちみち
塗装などしても同じ事だし。

ポイントは
・1日や2日程度で終わらせようなどと思わないこと。
・上塗り前の工程は特に丁寧に。塗装は下地の良し悪しが全てだよ。
・プラスチックの種類と塗料の種類の組み合わせによっては、プラスチック
 が侵される事も有るので注意。プラスチックの種類は普通は製品仕様に
 書かれてたり、分解すると内側に表示してあったりする(PSとかABSって)。
 確実なのはそのプラスチックに問題無く使えるか、使おうとする塗料のメー
 カーに問い合わせ。
・湿度の高い時には塗らない。表面が白くなってしまうので。
・寒い時はスプレー缶を微温湯などで温めておく。
・スプレーの吹き始めと吹き終わりは、塗装対象から外れた所で。
 
最大のポイント
・いきなりやらないで、他の物で下地作りから練習塗りして、感覚を掴んで
 から本番。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 09:48:22
>>12
詳しくありがとうございます
時間をかけて塗装したいと思います

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 11:13:12
鉄門扉に部分的に錆が出ています。
錆は大きい所でも数センチ程度です。
全体を錆び止めからやり直すのがベストだと思いますが、今回は部分的な錆び止めで止め
たいと思います。

1 錆が出ている部分や塗装が浮いている部分を、鉄部が露出するまでワイヤーブラシと
  サンドペーパーで磨く。
2 鉄の露出部分に錆び止め塗料を塗る。
3 門扉全体を仕上げ塗装する。

このようにやろうと思ってるのですが、いかがでしょうか。
塗料は油性を使うつもりです。
屋外の鉄部への塗装は初めてなので、このような部分的な補修で問題がないか教えて頂き
たく。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 11:28:46
他の場所のサビの発見と、汚れ等綺麗に落として塗料の乗りを良くする
ために、全体にもブラシかペーパー掛けてやるとグー。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 11:50:42
>>15
そうしようと思います。
ありがとう。

17:10=4
08/10/12 12:40:21 JHCoMgTr
>>11さん
たびたび詳しくありがとうございます。
一応昨日作業し終わったのですが半日弱しか時間のない無茶な状況でした。
キシラ塗装の養生として前の塗装を完全にはがしとる作業をサンダーでやったのですが時間が足りないことが明らかになってきたので今回はあきらめてサンダー後、前と同じ塗料を2回塗りしました。
ご指摘のとおりキシラの上にまた樹脂幕塗料なんて意味ないことや、キシラのような浸透する塗料だけのほうがずっと長持ちする事もよくわかりました。
また1~2年のうちに塗り直そうと思っていますが次回は塗装をはがすならまずかんなを使おうとおもいます。かんながけしてキシラを塗るか塗装済の別板を上に貼付けるかじっくり考えて決めます。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:39:54 Gw5sFr8n
ローラーバケを使って塗装しようと思ってます。
綺麗に塗りたいので、スポンジローラーを使ってみようと思ってい
るのですが、ハケ塗りと同じくらいの表面に仕上がりますか?
使用する塗料は一般の水性塗料です。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 00:29:41 IVjylimh
布製品に対しての塗装に関しての質問なのですが、
スキー用の黒色の手袋のラバーコートがベロッと剥げてきて防水性が失われてしまいました。
そこでラバーコートが剥げた部分にゴム塗料を塗って補修をしてみようかと思うのですが、
薄く塗ればゴム滑り止めつき軍手のゴムみたいな柔らかなコーティングが可能でしょうか?
その際の注意点や、これを使ったら良いよと言うものがあればご教授お願いできないでしょうか。
宜しくお願い致します。


ラバーコートに使用できそうな液状ゴムは下記かと思うのですが
・DIYツール ドットコム JEFCOM(ジェフコム) 液体ラバーコートスプレー(液状合成ゴム - Yahoo!ショッピング
 URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
・液体ゴム プロト
 URLリンク(www.nk-co.com)
 URLリンク(www.ntt-web.com)
・ハガレックス4mlチューブ 黒★目玉価格  | ゆめ画材店
 URLリンク(www.yumegazai.com)
・ユタカメイク 液体ゴム BE-1  BE-2
 URLリンク(www.marukoo.com)

塗料とは違って接着剤になりますが
・セメダイン スーパーX セメダイン
 URLリンク(www.monotaro.com)
・黒ゴム接着剤 Y-902
 URLリンク(item.rakuten.co.jp)

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 18:20:57 Xt6Nj7k+
最近の家見てるとベランダを板で囲ってるのをよく見るけどアレって腐らないの?

そんな度々塗れないと思うんだけど

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 20:39:20 yuJmteLN
誰か知ってたら教えてください
以前知人から貰った数種類のペンキと溶剤があるんだけど
アクリルシンナー 塗料シンナー ラッカーシンナーと三種類ぐらい?あります
これらの溶剤で希釈出来る数種類のペンキの組み合わせってどうなりますか?


22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 02:22:23 1PT0cAqb
車を塗ろうと、艶消し黒にしたいと思っているのですが缶スプレーでも大丈夫ですか?
塗る時気をつけないといけないことありますか?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 07:58:59
普通のラッカー系スプレーだとガソリンで溶けるよ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 09:02:56
>20
キシラデコールのような浸透性防腐防蟻財を塗れば、腐らないですよ。
日当たりが良くて風通しがよければそんなにくさるところじゃないです。



25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 00:40:19
家のフェンスの下の部分のコンクリートブロックを塗りたいのです。
目地をモルタルで埋め、シーラー処理、水性塗料を使う。
こんな感じでいいのでしょうか?
詳しい方、何でもいいのでアドバイスお願いします。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 02:13:36 Soq9V6pN
和室の柱とか鴨居を古民家風に黒っぽくしたいと思ってます。

ニスの類は塗りたくないので、オスモかリボスの黒を塗ろうかなと思ってるんですが、
結構いいお値段がするので、あんまり変わらないようならば、
ワトコオイルのエボニーにしようかなと思ったりします。
両方使ったことある方居ましたら、アドバイスお願いします。


27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 15:06:41
自作スピーカーの箱を塗装する為にハンズで
ローズガーデンカラーズっていう水性アクリル塗料を買ってきました。
ソフトな艶ありなんですが、実際に塗ってみたものは表面にザラツキがあります。
ハンズの塗装サンプルは表面ツルツルでソフトな艶仕上がりでしたが、
他の仕上げ剤を使わずにツルツルソフトな艶にするのに
ベターな方法を教えていただけないでしょうか?
勿論、下地の平滑が出ている前提で。

#1000くらいで磨けばイイのでしょうか?




28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 07:02:38
「サンディングシーラー」でググって。

29:27
08/10/28 12:56:08
>>28
ありがとう。
調べてみたら下地調整が足らなさそうです。
板材はMDFで#400くらいで磨いたのですが
目止めしてなかったのでザラザラになった模様。
塗った塗料を目止め代わりにして平滑を出し、
塗り直してみます。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:30:48
MDF材板にロール式のペンキを塗りたいのですが、ヤスリを使わなくてもそのまま
塗れるでしょうか?また、塗り重ねる際もそのままで大丈夫ですか?
それと、水性ペンキでもうまく塗れますか?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 00:04:47
材質 黒檀
仕上げ オイルフィニッシュの乾燥後、バフがけ鏡面

今のところ鏡面は成功していますが、導管が深くで目立ってしまいます。
導管を埋める方法は、とのこやニスですよね?
現在試したのは、カー用の薄付けパテ(黒)と油性ウレタンニスです。
最後の仕上げのバフがけの時に、薄付けパテがバフの圧力に負けて先に削れてしまい導管が目立ってきます。
油性ウレタンニスでは、パテのようなことはありませんが、導管部分だけが光反射が良すぎてテカリがでてしまいます。
まだとこのは試してませんが、近所には白とのこと黄色とのこしかありません。
黒檀なので黒色のとのこが欲しいのですが、代用できるものはありますか?
白とのこに墨汁を足して黒いとのこを作ることは可能ですか?
また、パテと比べてとのこの硬度はありますでしょうか?
油性ウレタン並の硬度があれば嬉しいのですが。

バフがけ以外で、導管に埋めたものが先に削れないような工夫や案はありますか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 12:07:22 aMaTvZcr
ベランダの冊を塗りたいんだけどかなりサビてきてます。
先にサビとりしようと思い、いろいろ調べてると強力サビ取り剤なるものがありましたがあれってどうなんでしょう?
業者さんはアレを使う事が多いんですか?
削って剥がすのも大変そうだし迷ってます。
あと、削るのもやはり完璧に削った方がいいんでしょうか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 18:52:32
>>32
ケレンでぐぐれ

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 15:34:59 ThjRc5EM
プラスチックに金メッキ風塗装をしたいのですが、
なにかオススメの方法ありますか?

銀メッキならスプレーがあるみたいなんだけど…。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:05:07
>>34
URLリンク(ja.wikipedia.org)金色

>市販の折り紙には、よく金色の折り紙が入っているが、
>これは銀色の折り紙にオレンジ色の塗料を塗っただけである。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:07:33
喫茶店を営んでいる親戚からテーブルの再塗装を頼まれました
無垢材をクリアーで塗装したテーブルだそうですが、5年ほどで剥がれだす
のでその都度業者に依頼して塗装していたそうです

費用がかなりかかるらしく、私のところに話が回ってきたのですが、木材への
塗装はあまり経験がありません
ご教示よろしくお願いします

・塗装の剥離は何がベスト?
シングル・デュアルアクションサンダー等、工具は一通り揃えていますが
量が多いためペンキ剥がしが使えたらいいな・・・と考えてますが無理ですよね?
・塗料は何がベスト?
硬度だけを求めるならエポキシだと思うんですが、割れが入るためウレタン
塗料にしようか迷っています
テーブルへの塗装として適当な塗料なのでしょうか?
また、ポリエステル樹脂で塗装されたテーブルが多いみたいですが、ポリエステル
樹脂で重ね塗りをすべきでしょうか?


37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 07:37:32
タッチアップでどうにもならないくらい、エナメル靴に傷がかなりついて、履けなくなってしまいました。
塗装で外観復活したいのですが、どんな塗料つかったらいいですか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 00:11:48 ePaLzxfZ
塗装って奥が深いですね。
塗料の選択一つで仕上がりが全然違ってきますね。
ランキングとかお勧めとかありますか?


39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 21:16:12 GC4m3D7d
こいつが処分価格なんと¥120で売ってたので
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
スクーターのアンダーボディーの再塗装用に17本大量に大人買いしてきたw
一応変性シリコンラッカーみたいだけど耐久性はどう出るか。
ミッチャクロンは使うけどウレタンははたして乗るのかクリア省くか。
まー失敗しても4本使って180だしw

売ってたのはビバホーム埼玉大井店、
残念ながらあと残ってるのは茶色がいっぱいとグレー・ブルーなど系少々、
欲しい人は急げ!

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 21:17:16
あ4本で180じゃなくて¥480か

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 23:41:47 NISlwO1+
アセトンを使っていてダイニングテーブルの塗装を誤って一部落としてしまいました。ダークブラウンなのですが何か良い修復方法があったら教えてください。宜しくお願いします。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 03:58:46
テーブルを作ろうと思っています。
パイン集成材の上に一部カッティングシート、
それをひっくるめて天板すべてを水性ポリウレタン塗料(木部・ゆか用)で塗装、
というふうにしたいのですが、問題ないでしょうか。
カッティングシートを貼った上から塗装していいものかどうか・・・。
上から塗装しないとカッティングシートは当然いつかはがれてしまいますし、
光沢もないので、塗装したいと思っています。


43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 05:06:29
>>41
物を見てみないとわからないが
できるだけ基本同じ色に塗ってウレタンニスで上塗りじゃないかな。
だが色合わせはかなり高度なんで補修した跡は目立つのが普通。
いっそのこと面全体パーペーがけして全面同じ色に塗ったほうがいいかと。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 05:20:21
>>42
カッティングシートにも色々種類がありますが、
バイクなどの塗装でもカッティングシートは良く使われるので作業さえきちんとすればまず問題ないと思われます。
直前に切れ端を何かに貼って上塗りしてみればベターでしょうか。
参考までに↓
URLリンク(blog-883r.jp)

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 05:34:15
>>37
少し高いですが、皮革には「染めQ」がなかなかよいようです。
ですが傷の凸凹は残ると思いますので、
まず目立った傷をサンドペーパーなどで平滑に均してからの方が良いかと思われます。
艶を出したいのなら薄く塗るのを何度も繰り返し、
できればベースコートやクリアも使った方がいい出来にはなるでしょうか。
「染めQ」で検索して色々下調べしてみてください。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 09:53:13 S4lNNVZC
俺は何でも「コールタール」だな。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 10:15:04
>>44
普通にホームセンターで売っているものを使ってみようと思っています。
ありがとうございます。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:56:24 S44wlWNs
ルアー屋だけどDIYの要素満載
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:13:56
殺生は嫌い

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:01:50 TVXSOlyq
バイクのフレームなのですが、鉄素材にクロームメッキがしてあり、その上に塗料による塗装がされています。
この塗装だけを剥がしてメッキ状態にしたいのですが、よくある塗装の剥離剤を使うとクロームメッキまで痛めてしまうでしょうか。
よい方法が御座いましたら御指南いただきたく宜しくお願い致します。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:26:57
>>50
剥離剤にも種類があるけどまず大丈夫とは思うけどね。
一応剥離剤のメーカーに問い合わせてみるのが確実だとは思います。
漏れなら見えないとこで試してやってみるけど。
あとは塗ってあるのがウレタンじゃなくラッカーならシンナーで地道に落とすとか。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:31:16
シンナーもこれまた種類があって強力なのもある

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:02:13 m4ZwWlY/
ニトリの家具すら買えず、
ラワン材にとの粉→サンディングシーラー→エナメル塗料→ウレタン二液クリアー
簡単に傷が付いてしまうので失敗しますた。
クリアー部分をUV樹脂で固めてたらよいのでしょうか?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:59:15
エナメル塗料がいけないんじゃないの?
硬くしたいならウレタンならウレタンだけでいけば。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 10:52:44 8rteDk+n
>>54
んでぇ、逝ってみます。
そんでも駄目ならPジェリー→ニトリ→ツギ板剥がし→便所メラミンに張替え
してみます。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 14:06:05 pEwqkW9N
ケヶヶ・ホームセンターでUV樹脂とブラックライトを買ってきたでよ。
クリップ付きの照明ライトじゃいっこ固まりません。
そんでもって、ラワン材の上に塗って天日干し30分で猫爪立てたら傷だらになったでよ。
早く可愛い猫ちゃんを・いや塗り塗りしたいー

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:29:37
教えて下さい。
パソコンのキーボードがテカってきたので、塗装で新品の時のような
つぶつぶ感のある塗装がしたいのですが、そのようなスプレー塗料って
あるのでしょうか??

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 10:22:10 fCe/23oU
ストーン調スプレー使えばザラザラにはなるが文字を透過するにはクリアじゃないとね~
つや消しクリア吹くかクリアをテカらないようにあえて距離置いて薄く時間を置いて回数塗るか・・
密着性も考えるとプライマーとしてミッチャクロンとか使ったほうがいいか・・

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 10:29:58 fCe/23oU
どっちにしろキーボードの塗装はかなり失敗の可能性を伴う高度な作業と考えたほうがいいかと思う。
新品と同じには絶対に戻らないし。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 15:06:31
それに、普通の塗装だと使ってるとすぐに剥がれてくる。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 06:19:48
なんだか答えてもらって質問しっぱなしの奴多いなこのスレ

62:57
08/12/03 21:57:15
>58, >59, >60, >61
すいません。皆様アドバイスありがとうございます。
やっぱり普通のつや消しクリアをつぶつぶ吹きくらいしか
方法無いんですね…
新品と同等はさすがに求めてませんが、テカテカが消えて、
文字が消えなければいいかなと。
Mr.Craftなんかだと、ほんとすぐ落ちてきますね…

本物新品ってどうゆう塗装なんですかね??

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:48:40 eG8iZyuy
塗装はしてないよ。
シボ加工だったか、なんかブツブツになる特殊な加工だよ。


64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 00:56:13 SRSx4gH9
塗るとしても耐油性の強い塗料じゃないとダメだよね。
皮脂ですぐにバリバリになるだろうし。
どんなのが良いのかな?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 17:08:46
キーボードの高級品は掘り込んで色違いの文字を埋め込むとか、レーザーで焼いて書くとか
いろいろ工夫してるね

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:22:25 SRSx4gH9
合板で卓上のシステムラックを作りったので、ベタ塗りで仕上げようと思うのですが、
なるべく堅い塗料ってどれですか?
キーボードを頻繁に出し入れしたりするので、なるべく対摩耗性の高い塗料が良いのですが。
出来れば水性塗料でが良いのですが。スプレーラッカーは飛散対策が大変なので避けたいです。


67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:11:40
>>66
強いといえばエポキシ塗料だな。水性じゃないが。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:30:43
ウッドデッキ完成時にキシラデコール勧められたんだけど
近くで売ってるのってガーデンエコカラーぐらいしかない。
今回初めて塗布するんでほとんど知識無いんだけど両者の違いってどんな感じ?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:22:22 quwOD34t
オイルステンにしなよ
トーシンに色いれたら何色でも作れるよ


70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 20:52:01
マスクの話なんだけど3Mの6000買ったんだ。こないだ。
そしたらアレ防塵フィルタしか付いて無くてな、吸収缶も買わないといけないらしいんだ。
6100用とかでも使えますか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 08:49:33 qV99o3Xr
断熱塗料を教えてください。
リフォーム中なんですが、壁の筋交いに幅70mm厚さ5mm長さ1800mmの鉄が使われています。
半分程度は壁の中に隠れるので断熱材で覆う予定ですが、一部露出する部分がありそこを断熱
したいのですが、きれいに仕上げたいので断熱塗料がベストだと考えています。
ガイアやシスタが見つかったのですが、他にあれば教えてください。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:26:53 fGQ+2Sxs
>>71予算によってピンキリだよ断熱の材料は。リフォームってことは工務店かなにかに頼んでるのですか?それならそちらの担当の方に聞いて見ては?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:10:47 qV99o3Xr
自分でリフォームしています。塗装面は4m^2ぐらいです。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:03:13
>>71
セラミックカバー CC100/200
URLリンク(www.ip-s.net)
URLリンク(www.miyadera.co.jp)


75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:53:38
>>74
凄いね~これ!
でもお高いんでしょ~?

76:71
08/12/08 19:43:55 qV99o3Xr
>>74
ありがとうございます。
熱伝導率が0.0159kcal/mh℃、ということでグラスウール(0.04kcal/mh℃)と同等以上なので
十分に目的にかなうと思います。
かなり性能が高いようですね。コンパネに塗装して床暖房ヒーターの下に張ってもいいかもしれません。
ハケ塗り用CC200 2万円+送料(1,000円)/4リットル缶があるようなので予算内におさまりそうです。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 12:54:56 pjKoVRVY
白木に亜麻仁油を、塗ったんですが
黄色がきついので
どうしても気に入らない・・・

上から柿渋塗ったらまずいでしょうか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:35:15 R9Oexkm8
流れを切ってゴメンなさい

古くて色褪せたラタン家具があるんだけど、いくら掃除しても見映えが悪い

捨てるのはもったいないので、思い切って自分で白に塗り替えようと思います

普通のペンキで大丈夫でしょうか?
下塗りというのもやった方がいいですか?
そもそも籐製品て色塗れないものなのかな

教えてもらえたらうれしいです

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 10:28:38 F6eo42GG
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

こういう黒壁ていうのは
何を塗ればいいのでしょうか?

80:71
08/12/12 20:59:51 wvt+U/l3
いくつか方法があるようです。
・コールタール。潮風から家を守るためのもの
・漆や柿渋に煤を混ぜて塗る。

具体的な方法は知りません。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 09:47:11
コールタールに煤ですかぁ
なるほど

しかし、昔の建築の技術的な事って
インターネットで調べれない事が多いすね・・・困った

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 02:08:32
>>79
それは焼き板だな

83:79
08/12/16 15:08:45 P+Uq+DrE
焼き板かぁ
でも、今回うちの改装で
天井と壁の板を黒くしたいんですよね・・・
流石に、家の中で燃すのはマズイので

煤と亜麻仁油を混ぜたもので
塗ってみようかと思います

ところで煤って、どこで分けてもらえるもんなんでしょうか?・・・

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 15:29:59
>>83
煤と膠の混合物を塗ってやるというのは駄目なのか?

・・・そりゃ単なる墨だが。

85:71
08/12/16 19:47:52 VkmP2yMz
>>83
墨をまぜる方法もあるようですよ。
URLリンク(www.boku-undo.co.jp)

黒壁+墨または煤で検索

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:58:02
最近ホームセンターで売ってるアサヒペンの高性能シリコンアクリル樹脂塗料「水性スーパーコート」
ですが、水希釈5㌫でも塗りにくいです。
5㌫と書いてあるけど15㌫くらい入れないと塗りにくいと思うんですが、薄めてもいいと思いますか?

この塗料は普通のアクリルウレタンやアクリルシリコンとは刷毛で塗る感覚が全然違います。
例えるならシリコンコーキングを薄めたのを刷毛で塗ってるような感じがします。
べと~ってしてヌル~と伸びます。
シリコンアクリル・フッ素と書いてあります。シリコンの割合が一番多いのでしょうか・・・
2倍長持ちということは10年~12年?たしかに手に付いたら取れにくいです。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:05:36
>>84
>>85
あ~なるほど~墨でいいわけだ
この左官墨てのがいいね
けどこれ。。。ネット販売してなさそうな気配が・・・
問い合わせてみます!

ありがとう

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 11:06:04
水性・油性ともシリコン増えてきたね~
まだ知れ渡ってないのか情報少なすぎですね。
ま~メーカーに問い合わせるのが一番だと思うよ。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:51:15
だよね、
シリコンって10年後、15年後ってどう劣化するんだろう・・・
ポロポロならいいけどベタベタになったらやだな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 03:27:57 nO/0CMUc
質問です。

黒いアイアンの棚受けを、油性ペンキで白く塗りたいと思っています。
下地処理としてヤスリがけは必要でしょうか?
おそらく焼付け塗装がしてあるので、
新品の状態で表面がザラッとしてるのですが。

よろしくお願いします。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 07:24:42
いらん。 スプレーでしゃっしゃと塗ればおk

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:57:22
今度新築マンションに引っ越すんですがリビングと
つながった和室入口の敷居などの白木部分をよくある
和モダンな黒系に塗りたいと思います。
素人でもできるものなのか、使用塗料はなにがいいのか
教えてください!

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 13:33:17
>>92
敷居はこすれてすぐに生地がでるよ。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 16:06:31 GPK78O2T
>>92
塗料だとすぐはげるから染料かな。それでも定期的に塗りなおしが必要だと思う。
和風だと弁柄の鉄黒かな。柿渋、亜麻仁油、ボイル油になどに混ぜて使うらしい。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:04:56
ノートパソコンの天板の塗装ってなにで塗ればいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

96:95
09/01/10 22:38:35
あと、下地処理とか必要なんでしょうか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:01:24
>>95 金があるならボデーペン、無いならダイソーの100円スプレー

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 09:36:35
>>97
参考にさせていただきます。
ちなみに塗装後、コンパウンドとかかけたら仕上がりは良くなりますか?
車用の液体コンパウンドなら0.3、0.5ミクロンのヤツを持ってるのですが。
いかがなものでしょう?

99:90
09/01/11 11:35:49
>>91
御礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:16:08
>>95
しっかりやりたいなら車の塗装と同じことをやればいい。
元の塗装を400番くらいのペーパーで均して足付け、
ミッチャクロン吹いてプラサフ(だけでもよい)→ペーパーがけ
色塗装、クリア(2液性ウレタンスプレーが最強)
クリアしないでウレタンの色だけでもいい。
その後荒れがあったら1000~1500番のペーパーがけしてコンパウンドやピカールで鏡面磨き。
車用アクリルラッカースプレーでもそこそこ硬くはなるが予算が許せばウレタンの艶と強さは魅力。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 16:32:20
>>100
どうもです。
ちょっと時間がかかりそうですが、がんばりたいと思います。


102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:14:00
あ、下地前は脱脂をしっかりしてね。
パーツクリーナー、もしくは台所洗剤でも可。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:45:02
スーパーコート塗ったんだけど、表面がベタベタして全然固まらない。三日も置いたのに。
塗った物同士を重ねて置いといたら張り付いて一部剥がれたorz
一部、水が浮き出た感じのムラになっちゃってるしorz

下地処理が悪かったのかなー。
下地はニッペの水性シーラー(アクリル)なんだけど。
最初にシーラー塗って、一日おきに二度塗りした。
まだ下地の色が出てたりとムラがあったので、その上に、水で薄目たのを塗ったんだけど。
何故薄目かと言えば、水に浸したコテバケで塗料が薄まっただけw
特に意味はない。大体30~50%くらいの薄さになったと思う。乾燥不良かな?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:41:30
>>103 それって塗ったの新品の鉄?もしくは油の付着した木とか?
よく脱脂しない上から塗ると乾かない感じになる

張り付いて剥がれるwwwあるある
つるつる面に塗るとビニールみたいに綺麗に剥げる
最近スーパーコートの水性、油性、両方使ってみたよ
俺的に気に入ってるんだけど
たしかシーラーレスが商品の売りだったような・・・

105:103
09/01/12 03:12:50
>>104
ホームセンターで買った12mmの内装用の構造用合板です。
ネットで調べたら、コンパネの塗装性は△という事なので、やっぱり塗装には向かないのかな。
普通のシナ合板かランコアで作った方が良かったかな。

あと、シーラーレスで良かったんですね。直に塗った方が塗料の食いつきが良かったのかな。

薄塗りがセオリーなので、ホントに薄ーく丁寧に二度塗りしたのに、
所々ムラになって下地が見えてたので、切れて、厚塗りしてみるかって感じで
三度目は少し厚めに塗って仕上げたのが不味かったのか。
三度目は薄めすぎで厚塗りという感じでした。これが不味かったかw
あと、切れてたので、端塗りした後余り間をおかずに面塗りした。二時間も置いてなかったような。
重ね塗りっぽい感じになってるから、ホントは冬期は六時間以上開けないといけないのに。

よく考えたら、なんか不味いことだらけだ・・・orz
まだ、スーパーコートを使ったのは始めてなので試行錯誤です。
多分塗料の性じゃないです。俺の性ですw


106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 06:04:05
>表面がベタベタして全然固まらない
乾燥しないのかな?と思ったけど、もしかして手にはもうくっつかない状態?
シリコンだから乾いても塗膜やわらかいままだよ、たぶん
カチカチにはならないんじゃないかな~

透けるってわかる~
再塗装とか下地が吸わない場所は伸び過ぎて刷毛目だらけになる
油性だと乾燥遅いから、乾燥するまえに平滑になってくれるんだけど
水性は木材とか、よく吸う素材はめちゃ綺麗に塗れる
逆に吸わない素材にはスプレーガンじゃないと均等に塗れないかも

スーパーコートは塗ったというよりもコーティングしましたっ!て感じの仕上がりだよね
顔面パックとか鼻とかの毛穴の汚れ取るアレに近い

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:08:47
>乾燥しないのかな?と思ったけど、もしかして手にはもうくっつかない状態?
手には付かない状態です。表面が柔らかい感じで、触るとベタベタする感じです。
表面がツルツルな本の表紙が張り付きそうな感じのベタベタ感があります。

>カチカチにはならないんじゃないかな~
そうですか。
本棚や小物棚を塗りたいので、張り付かない仕上がりになる塗料はありませんか?
ニス塗りだと張り付きそうな感じなので悩んでしまいます。
面積を塗るのでコストも重要になってきます。
表面がサラサラであれば、室内なので耐候性はそれほど要りません。

>水性は木材とか、よく吸う素材はめちゃ綺麗に塗れる
やっぱりシーラー塗らない方が良いみたいですね。

>スーパーコートは塗ったというよりもコーティングしましたっ!て感じの仕上がりだよね
確かに。仕上がりは他の塗料より全然良い感じです。
ガッチリ覆われてる感じで長持ちしそうです。


108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:12:40
水性塗料でサラサラという感じならつや消しとか半つやの室内壁用とかいいよ
つやありならシリコンやウレタン配合のよりアクリルだけの方がいいかも
水性は塗ったあともしばらく弾力が残るからつやがあるとくっつきやすいよね
スーパーコートは表面がテカテカで弾力があるからミクロの吸盤みたいになる
くっついて被害うけるのわかるわ~

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 12:28:05
>>105
コンパネはコンクリが剥がれやすいような塗装してあるんだからw

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 17:40:39
>>109
コンパネは無塗装のものの方が多いんじゃないか。
大体コンクリは木材とくっつきにくいから普通は簡単にはがれるし。

近くのホームセンターでは、
塗装したコンパネは「パネコート」という商品名で売ってる。

111:103
09/01/15 00:46:36
使用したのは内装用の構造用合板でした。
12mmのラワンベニヤの表面が奇麗でない物という感じです。
切ってみたら中空の部分とか結構ありました。元々、そのまま壁の中や天井裏に貼る物だから、
密度は案外いい加減なのかもしれません。コスト的には半値なので見栄えが気にならない物ならおkという感じです。

今日で大体2週間ほどですか、べたつきがだいぶ収まってきました。
表面の強度も上がって、傷つきにくくなった感じです。
1ヶ月くらいは乾燥させないと本来のカチカチの状態にはならない様です。


112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 15:06:42
質問させてください

----材料----
MDF板 900×450×5mm

----用途----
メタルラックの棚板に敷く

----懸念----
無塗装のMDFは水拭きできないことに気が付きました
無理に拭くとチリ、ホコリ汚れが伸びてまだらになるのかな(想像)と思いました
やはり軽く塗装すべきでしょうか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 15:46:59
トタン塗りは今の時期はダメですか?
5畳位なんですが…

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:38:53
>>113
雪でも降ってない限りOK

115:112
09/01/17 19:45:42
塗料は透明の水性ニスあたりが良さそうかなと思いましたが
薄く塗布するだけでもずいぶん違うものですかね
出来上がりのイメージがさっぱりつかめなくて・・・

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 22:31:22
>>115
MDFは水でふやけるのがすごいから油性のほうがいいな。
一ちゃん簡単なのは100均で売ってるラッカースプレー吹き付け。
やるときは周囲に飛び散るから、室外で風下に車とか無い場所で。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 18:56:56
>>116
レスありがとうございます
100円ショップのものなら気軽に買えて試せますね!
ラッカースプレーの他にも、水性、油性ニスなどを一通り買ってみて端材で試行錯誤してみようと思います

ただ、もとより塗料の知識、経験が不足しているので
100円ショップの塗料に問題があった場合のトラブルシュートが困難なのが泣けますが、まあ諦めと妥協が肝心ですね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 22:49:01
メタルラックの上に置くならMDF5mmいらん 3mmで十分
俺もやったことあるが、塗らないでビニールシートを両面テープで貼り付けた。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 00:41:09
100均のスプレーは量が少ないよ
ホムセンなら200円以内で300mlのアクリルラッカースプレー売ってる

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 01:27:38
>>118>>119
MDF4mm買ってみました
吸収される前に薄い塗膜を作れればうまくいくのかなと考えて
ウェスを固く絞って素早く拭いてみたり、霧吹き、噴霧器で水性ニスを薄く吹いたりなども試してみようかなと。

ラワンベニアの端材も手に入ったし、ラワン4mmも考慮してそっちも並行してやってみますー
レスありがとうございました

121:のち
09/01/27 17:03:23 CwXgATwW
はじめまして。
質問させてください。
浴室の床壁タイルを水性の浴室用塗料で塗装してしまったのですが落ちないか不安です。
何か上塗りで保護できるようなものはないでしょうか?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:31:39
>>121
水性か油性かはあんまり関係ないよ。

それよりタイルは表面がつるつるしたものかな?
もしそうだったら、遠からず剥がれてくると思う。
目地のところだけ残ってタイル部分の塗装にひびが走り、落ちるだろうね。

これはタイル表面の問題なので、上塗りで何とかできる可能性はあまり高くない。

123:のち
09/01/27 19:34:45 CwXgATwW
>>122
回答ありがとうございます。
やはりだめですか。
タイルの表面はつるつるです。
紙ヤスリで表面をヘアーラインのようにしたら変わりますか?
あまり本格的な材料は揃えられない(予算の問題)んですが効果的な方法教えていただけませんか?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:17:11
何をそんなに恐れているのかね。
そもそもタイルに塗装なんて邪道もいいとこなわけで、そんなものに多くを期待すること自体
間違っている。
はがれたらまた塗ればいいじゃんか。

それがいやなら全とっかえ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 21:43:25
塗ってしまったんだったら難しいんでは?
言うように下地を足付けすればまだ剥がれにくいと思うけど。
強化策として上塗りでニスとか吹いたらどうだろうか。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:57:07
何かをやる度に汚くなるスパイラルに入り始めている。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 01:08:00 zg0dEaa9
いや塗装慣れてなけりゃそんなもの。
塗装道は実は甘くない、茨の道
しかしセオリーを守ればめくるめく感動が待っている。
工程を下調べし、焦らず一つ一つ。

128:のち
09/01/29 07:43:17 evkc2fsb
みなさん回答ありがとうございます。
一度落とすことにしました。
その後カチオンという接着剤?がタイル下地にも使えるということを聞いたのでセメントと混ぜてタイル面をつぶすことにしました。
防水が気になるところですがとりあえず下地作りはこれでやってみようと思ってます。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 21:00:55
油性ペンキの保存はどうしたらいいですか?
今の時期でも鉄扉を塗装していいの?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:22:03
>>129
入ってた缶の蓋を綺麗にしてしっかり閉めて保存、量が少なければ小さな缶へ。
寒くても乾きが遅いだけだから極寒の日以外は大丈夫だよ。
できれば晴れてる日中、日が高いうち。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 18:21:59
PCチェアのアルミフットフレームがザラザラに腐食?しているのですが、いい塗装法ありますか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 03:21:45 5K3/GLii
今、ぼろアパートにすんでいます。
大家さんの了解を得て、窓枠などの木片部を塗ります。
色は、どんな感じででも合いそうなウォーク色系です。
一番綺麗に塗るには、どうすればいいのでしょうか?


133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 04:03:40 VdnPQwbR
ワシンの油性をこれまで使ってきましたが、使いやすさから
今は水性が主流を占めるようになって来ているのでしょうか?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 07:58:40
>>132
木部の現況がどうなってるのか、塗るのはペンキかニスか、スプレーか刷毛か、
何も分からないんじゃ答えようがないぞ。

>>133
確かに俺も扱いが楽だから水性ニスをよく使うけど、
ホームセンターの棚を見ていると
別にウレタンニスが衰亡しているというイメージはないなあ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 10:16:54
テレピン油が欲しかったが、たいていはペイント薄め液しかなく、
ようやくケーヨーD2で入手した。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 13:58:21 5K3/GLii
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
こんな感じです、とりあえず、やすりで整えます。
とにかく、お金はかけずに綺麗に塗りたいです。
やすりかけ、パラサフ、ウォーク系色のステイン?でいいのでしょうか?
今の塗装ははがすのに、時間がかかるとおもいますので
やすりかけを有る程度して、ぷラサフしてって感じにしようかと思います。

他に、もっといい方法があれば、伝授していただきたいです。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 14:53:35 1kBI+3qi
>>131
まずペーパーで錆を落とし下地を作る
アルミは塗料が乗り難いので、ミッチャクロンというプライマー吹いてその上に通常塗装か
ホムセンのアルミ用スプレーで塗装

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 15:00:50 1kBI+3qi
>>136
プラサフなんかいらんだろw
欠損部は木部用パテで埋めて木片などにサンドペーパー貼ったもので平滑化、
ところどころの凸凹はとの粉をヘラで塗ってサンディング、
その後、全体を320番くらいのサンドペーパーで均して養生して水性塗料ハケ塗り
で十分綺麗になるだろ。
ステインは下地が綺麗じゃないとダメだから難しいと思う。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 15:02:14
あ、古い塗装は油分があると弾くから、マジックリンなどでしっかり拭いて更に水拭きしてからな。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 15:04:50
トタン屋根塗装なんですが…油性ペンキで一回塗り、強力さび止めって書いてあるんですが錆止め塗る行程ははぶいてもいいですか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 15:10:20 1kBI+3qi
>>140
はぶいてもいいけど当たり前に効果は劣るでしょ。
あと一回塗り可能でも、一回塗りでは塗料の乗りと伸びが非常に困難。
薄めてもいいから2度塗りした方が綺麗だし楽だよ。
手間を惜しむと結局損をするのも塗装道

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:29:31
塗装やったことないのですが、質問です。

いたって普通の木の板なんですが。
色の明るくて薄い素の木の色の板です。
ベニヤ板かな?
それを「暗い木目の色」にしたいのですが、可能でしょうか?
ダークブラウンとかです。
自分で思うに、塗るとただの「ダークブラウン」になってしまうと思うのですが。
元の木目を生かしたままの塗装って出来るんでしょうか?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 22:57:48
>>142
木の表面の質感をそのままにしたいならステイン、
ツルツルにしたいならニスを塗るといい。
いろんな色のものが販売されている。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 23:03:13
>>143
ありがとうございます。
明日ホームセンターに探しにいってきます。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 02:59:12 +phuDR8w
>>138 サンクスです。 それでいってみます。
全体にやすりかければ、マジックりんで油膜をってのは省いていいんですかね?


146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 14:10:56
>>145
いや、小さな穴や木の繊維に油分が染み込んでることあるから
最後にしっかり掃除したほうがいいよ。
ピンホールの油での弾きはいくら塗っても弾くほど難儀なことになるから。
台所の調理場付近など特に。
要は脂分が無くなればいい(脱脂)んでママレモンなどでもいいよ、しっかり拭けば。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 14:31:48
ごめん、との粉と書いたが、塗装の上には乗り難いかも。
だから圧付け用パテと薄付け用パテとあればいいかな。
厚付けパテはダイソーにエポキシパテあるな、でも硬いので硬化後まずカッターなどで整形しなくてはならんが。
サンディングも320番くらいで削り難かったら240番くらいでやってから400番くらいで仕上げてもいい。
240番だけでもいいかもしれんけど。
マスキングも密着するようにしっかりこすって、マスキングテープやガムテープなど要所に応じて。

では健闘を祈る。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 14:39:10 Tagsmkxd
お節介にもう一度w
あと塗りは刷毛で塗りやすいくらいにすこ~し水で薄めたほうがいい場合も。
一回塗りで地の部分と古い塗装の部分が違う感じになるようだったら
一日乾かして400番くらいで軽くサンディングしてもう一度塗る。
初回塗りは一回塗料をザクザク塗って目を潰して馴染ませてから最後に撫でるように均一化。

あ~なんか心配だw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 14:43:37
塗料は艶ありより半艶消しか艶消しが無難。
とw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 04:36:27 dX9fxDc2
ふすまの枠の黒い部分、あれは何で塗ればいいの?
見ると光ってるから、蛍光の黒、で油性?ごみを落として、そのまま塗る?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:03:22 TK7nT/JO
トウの家具←茶色をバリ風家具みたいな焦げ茶に塗りたいんで
お勧めな塗料おしえてけでせえ。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:15:48
>>150
その蛍光の黒という物があったらぜひ見てみたいものだwww

鏡面仕上げでググレ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:22:27 dX9fxDc2
ふすまの黒い部分、あれはニスの重ね塗りなんですかね??

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 14:19:25
引越し先の木製階段が築30年で
かなり表面の色が落ちてきているので
一度電動ペーパーで剥いてから
再塗装したいと考えたいます

水性ニス
水性ウレタン
ステイン
オイル
ワックス

スレ的にオススメ教えてください
(-人-)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:50:32
>>153
ニスだろうが油性だろうが職人が塗ればあれくらいにはなる。
あそこまで平滑なのに拘らないでペンキをハケで綺麗に塗ってごらん、
仕上げにコンパウンドとピカールで磨く。
それで十分だろ

156:DORAKO
09/02/12 22:25:00
塗装の場合は、下地処理が大切です。手を抜かないことです。
下地処理がしっかりしていれば、楽にきれいになりますよ。
以下のマイホームの手入れのページも参考にしてください。
URLリンク(myhometeire.web.fc2.com)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:48:28
>>154
元の塗装がどういう状態か分からないから何ともいえない。

ムク材にニスを塗ってあるのか、ペンキか、オイルか、プリント仕上げの合板か、
こすれて色がムラになっているのか、焼けて褪せているのか、
ピリピリとひび割れ、めくれ上がってきているのか。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 11:59:11 fmKYMlP2
オイルステインだけで塗装はいいのでしょうか?
それともその上にニスかクリアラッカーを塗布するのでしょうか?
始めからメープルとかチークとかの色付の塗料を使用した方がいいのでしょうか?
色付だと下手なんでムラだらけになって塗るんじゃなかったって経験があります。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 18:00:49
>>158
色つきニスはムラになりやすいってね。
ステインをムラにならないように薄めに何度が塗って、満足のいく
色になったら上にニスってのが手間はかかるが失敗は少ないでしょう。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:09:42 gnVWhLR1
>>159
やはりそうですか。結論が出てうれしいです。
ありがとう。
で、また質問なんですが、スプレーガンでニスを吹き付ける事って
出来ますか?薄めないと無理でしょうが、粒子が荒いとか問題がある
でしょうが、TVチャンピオンとかでやってたような?
簡単に確実に素早く出来るのなら考慮したいのですが。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:49:41 SQ+0uDcb
風呂の入り口の木の部分、あれは水性じゃまずいですよね?
油性ですよね?2,3回塗り? 足裏に色がつくのはいやだ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:51:46
>>161
いや、水性でも乾けば水に落ちないし結構大丈夫。
床はニスや油性の方がいいかもしれんが。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:06:43
水性つっても絵の具じゃないんだからねw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 22:48:53 SQ+0uDcb
そうなんですか~ 水性って聞くとどうしても・・
では、ペーパーできれいにして、水性塗ってみます。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 00:41:21 8j/WYcBc
とにかくね、質問しなくちゃならんほどの人は
殆どの部位で水性を使えといいたい。
水性といっても、家具などの強度がいるとこ以外は屋内・外問わず業者でも使うくらい性能がよくなってきた。
更に健康を害する成分が少ないし(更に健康に気を使った製品もある)扱いが非常に楽だ。
だが使った道具はすぐに洗浄しないと使い物にならなくなるので注意。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:08:08
>>160
コンプレッサーとエアガン持ってる人?
まあ、持ってるならやってみればいいけど、1万円くらいの電動スプレー
はやめた方がいいみたいですよ。
あと、スプレーガンは養生と手入れが面倒。
それに、ニスは刷毛塗りでも刷毛跡出にくいからよほど広い面積でなけ
りゃ刷毛で十分。
油性ニスのスプレータイプ(ワシンとか)も売ってるけど、割高ですね。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:46:30 1GMt2Z9s
>>166
親が買ったのがあるのでそれ使います。
ニスだと粘質ありすぎて、どうかと、それに後処理も大変そうだし、
また、オイルステインを薄めて噴くのは出来ないのでしょうか?
クリアラッカーだけでもいいのですが、木工のアラが目立つので、
濃い目に着色したいのです。
釘打ち機用なのでエアーが強いです。エアガンならいいのですが、
エアブラシの様な小さな物は小型のコンプレッサーをまた購入
しないと無理ですか?自転車の空気入れ的安価なのでは代用出来ませんか?


168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 12:55:17 mTXAPCsG
ちょっと聞きたいのですが家庭用電源使えるワグナーファインコートを今すぐ欲しいのですが都内ですぐ手に入る場所誰か教えて下さい。
よろしくお願いします。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 09:31:56 +1i4K680
誰もワカランらしいから通販で買ったら?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 10:22:39
室内の壁(木)を白に塗りたいんですが、
綺麗に塗れて、アトピーもちの私に優しいペンキありますか?
木の質感は残したいです

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 10:59:51
>>170
こんなのとか
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 10:56:01 3nysZvc5
自家塗装で黒木目に挑戦しようと思うのですがググっても茶木目の材料ばかりで…
一般的に使用される黒木目の下地の色・ニスの色、また茶木目とは違う注意点等あればお願いします

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 13:05:30 AvlhBh4j
もう25年前ですが、そのころは、簡単に手に入る塗料といえば、ラッカー、エナメル、ペンキしかなかった。で、乾くのが遅いが刷毛むらの出ないエナメルで、車を塗った。ワグナーのペイントスプレーヤー
を使った。はけ塗り以上に平滑な塗装面が出るはずだったが、でこぼこになった。これは、プランジャーで塗料を押し出すときに分子構造が変わってはけ塗りのような平滑性が出ないということですか。考えすぎでしょうかねよくわかりませんお教えください。
今度、鉄板折屋根の塗装をしたいのですが、同じするなら家庭用の塗装機買おうと考えています。ワグナーのロープレッシャーハイボリュウムの30000円ぐらいのはどんな使い勝手でしょうか。これもお教えください。


174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 19:08:52 OBkKDQn1
166サン
1万円ぐらいの電動スプレーはやめたほうがいい、点
なぜですか、教えてください。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 12:31:28 +9IgZPAs
>>174
コンプレッサーとガン買えって事じゃないかな?
ちゃちで、値段相応、いや、それ以下だし。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 14:14:32 An5slCFA
粒子が粗いんじゃないか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 15:51:33
モルタル外壁塗装は下地洗いとヒビ補修→水性シリコンシーラー→水性ペンキの手順でいいですか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 11:31:04 K2hvuFY6
コンプとくらべ、パワーが無く、スポット的に吹けないんじゃ
ないかな?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 18:33:34
質問お願いします。
アルミ素材に塗られたウレタン塗料を剥離したいのですが適切な方法を教えて下さい。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 19:16:27
普通に剥離剤、しょぼいのと強力なのある

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 23:17:25
>>180
ありがとうございます。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 10:09:04 Cj5o77Ew
無印のタモ材のチェストを子供の家具用に白でペイントしようと思っています
そんなにキレイに塗らなくて、出来ればエッジを落として少し使い込んだ感じにできればと

おすすめの塗料やアドバイスがあればお願い致します



183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 03:21:33
>>182
>>171みたいな一回塗り半透明塗料がいいんでは?
ダイソーにも似たのあった。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:39:56 83nbSN/S
やっぱりオスモですかね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 04:20:43 1asIkfxY
ワトコ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 13:38:59 b7cDePu/
スプレーガンでの塗装は、ステイン、ニス、ラッカー、水生、油性、塗料
粘度を薄めればどれでも可能なのでしょうか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 14:47:32
やっちまった・・・木工パテの上に水性ニス塗ったらはじいて
そこだけ色が浮いてる・・・

これって何とかならないもんですかね?
粗めのペーパーでコスって染みこませるとか
何度も濃い目に塗ってればごまかせるかな・・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 15:06:47
>>187
俺はどうしても目立つ場合のみ似た色のマジックを使ってレタッチしている。
大体ちょっとくらいのムラは諦めるな。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 16:31:03 ATcE03qo
そうか、木工パテの上に、水生ではやはりはじくのか。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:19:13 GX3G98UP
え?俺大丈夫だったよ。
3cm四方くらいの傷に木工用パテもって、2,3日乾かして
ペーパーで整えて、普通に水性塗料塗ったけど、無問題だった。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:11:14 UVhZw+IM
鉄骨の車庫なんだけど水性と油性どっちがいいの?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:49:21
>>188
マジックでレタッチか・・・考えてなかったなぁ・・・
とりあえずちょっと表面が乾いた時にハケ目つけてごまかしてみた

>>189
重ねてドンドン塗っていけば少しづつ分かりにくくなったけど
一度目に塗った時は本当にどうしようか迷った

>>190
もし覚えてれば使った木工パテとか教えてもらえないでしょうか
今回は諦めたけど今後のために覚えておきたい
あとペーパーの粗さはどれくらいでした?
自分は180番でコスってました

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 07:40:33 Z8JVSB1g
パインの集成材をシックなダークブラウンに染めたいんだけどなにがいいかな
オスモ、リボス、ワトコ
室内だけどリボスのタヤエクステリアなんか濃い目の色が出そうで今の所候補

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 15:20:53
>>192
油分によってはじく場合がある、脱脂はしっかりしたのか。
どうしてもはじく場合はプライマー使用という手もある。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 15:48:05 npRgn3o/
初めて行くスタンドなのに睨まれたり
聞こえないくらいの小さな声で死ねと言われたことが何回もある。


196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 15:12:59 J6QL0qJl
>>195 とりあえず生きろ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:02:08
>>194
乾燥→研磨→即塗装
の流れです
プライマーなんてあったのか・・・
ちゃんと調べてから塗るんだった

とりあえず厚く塗ってごまかします

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:43:13
>>197
塗料が厚いと耐久性落ちるよ。
下色が隠蔽できる程度で、なるべく薄くが基本。


199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 03:52:10 lDqq0w8y
木に普通にやすりかけして、水性塗料を塗った
もぅ2週間ほどたつ、けど雑巾をぬらして、拭くと
色がつく。  これが標準ですか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 09:01:57
>>199
ごく普通の水性塗料ならちょっと考えられない。普通は乾くと耐水性になるからね。

しかし、少数の例外はあるようで、
俺も昔使ったアメリカ製の水性塗料(はけ塗りタイプ)でよく似たことになった。

表面が何ともいい感じのマットだったんだが、
仕方なく艶消しのクリアラッカーを吹いたらごく普通の質感になってしまい、
ガッカリしたもんだ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 03:21:28 6G6TBMWG
ホームセンターの一番安いスプレー缶で、198円位の。
ラッカーと水生のって上に重ねて吹いたりしたら、はじく?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 04:01:50 YgG9R9UI
>>200 ちなみに、URLリンク(item.rakuten.co.jp) です。
容量は0.7Lですけど。 ニッペ 水性ワイド コーヒーブラウン色。


203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 04:02:29
>>201 水性と水性ならはじかないでしょ。

204:200
09/03/16 08:22:52
>>202
おかしいなあ。その商品なら俺も使ったことがあるけれど(ホワイト)、
2年たっても全然落ちてこないよ。屋内使用だけど。

うちの使い方があまりごしごし拭くようなところじゃないからかもしれないね。
情報thx。今後の参考にさせてもらいます。

ちなみに、塗装面がしっかり乾いていれば上にラッカーを吹いても全然問題なしだよ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 15:57:08
よく攪拌しなくて色素成分と他が分離したままになってしまったとか、
変質してしまってたとか。
普通は濃い色でも乾けば落ちないけどな~

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 11:10:25 MmKbwcwN
ラッカーはラッカー薄め液で、水生じゃないし、
油性は油性の薄め液で、水生は水。
全て、乾いたら、上に重ねてもはじかないで認識していいのかな。


207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 19:41:46
いや相性ってのがあるから一概に言えないよ。
できるだけ同じ成分・メーカーので統一したほうがいいが、
出来ない場合は賭けに出るか事前にテストするよろし。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 20:13:39
前にウレタンで塗った上からラッカーを吹いたらひび割れみたいな感じになっちゃったな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 02:02:58 rcm7nd8L
わかりました。出来る限り同じ系統にします。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:15:05
ガラスコーティング剤でおすすめの物ありますか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 16:43:10
塗装スレで聞いてもな~
値段なり、手間なり、でしょ、適当なのでいいんじゃ?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 21:23:05 tXe5sY0j
すいません過去スレ読まずにいきなり愚痴です。

前々から思ってたけど、各社ペイント容器ぴったりサイズのストッカーって何故ないのかな?
アマチュアにとって塗料の保管は結構面倒なんだよなあ。
缶でも瓶でも容器にホコリが付くのは使用の際に混入しやすくて良くないし、
棚や引出し等に収納するにも、容器がタテ置き基本なので、どうしても
デッドスペースが大きくなりがちで非効率というかもったいない。
ホムセンや百均で汎用の収納容器を探し回っても、
これでもかっていうくらい丁度いいサイズの物がことごとく無い。
どうせサイズ決まってるんだからメーカー自身がPPなんかで
積層OKの簡易保護容器を作れば結構売れると思うんだけど・・。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 21:43:13
1×4あたりでちょちょっと棚作ればええやん。
アクリル板で扉でも付けて。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 00:51:58 G20Lbt7N
オレは缶の塗料いくつもカチカチにしてる。
ちゃんと蓋しとかなあかんねんけど。
使い切るか。もったいないけど。ついついなあ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 21:19:10
10数年前に使った水性ニスがあるんですけど捨てるべきなんでしょうか
1.3倍くらいには希釈した記憶があります・・・

ggってみると、希釈したものは腐敗しやすいとありましたが
腐敗してるか否かはどうやって判断するのでしょうか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 22:56:03
クンクンしてみる。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 06:00:33
いらないものに塗ってみる

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 11:40:52 7QEe/R19
使えないから、置いておいても仕方ない。捨てる。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 22:24:49 NojA2jMP
色に問題が無ければ腐ってようがなんだろうが
塗って乾いてしまえば関係ない気が

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:11:47
ニスが腐るとどうなるかなんて分かる人おらんだろうな
しかし10年物だと腐りスパイラルで栄養は既に尽きてるんじゃなかろうかw

221:215
09/03/31 22:51:55
10年ものの件ですが、試してみたので一応報告しておきます
・ホタテ汁のように乳白色掛かっている(元からそうなのかは不明)
・沈殿物などは見当たらない
・塗料にしてはにおいは薄い(水性ニスの臭いを知らない)
・微かにゴミ臭い気もするが思い込みだと思う(元の臭いが分からないのでなんとも)
・塗ってみたが色むらは特にない
・二度塗りしてみたが塗膜もしっかりできる

以上、なんとか使えるようです
(自分は良いニス、悪いニスの区別も付かないので皆さんの基準は満たさない可能性大です)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:53:13
URLリンク(www.asahipen.jp)
> 残った塗料の保存方法
>
> 水性塗料
> 水性塗料の場合、きっちりフタを閉めておけば保存は可能です。
> 但し、水を加えた塗料は水が腐るので、保存は6ヶ月が限度です。
> できるだけ早めに使い切って下さい。
>
> 油性塗料
> 油性塗料は空気に触れると固まってしまうので、
> ペイントうすめ液を少量加え混ぜずにそのままフタをしましょう。
> こうすれば乾燥して塗料の表面 に皮膜が出来るのを防ぎます。

腐るとどういう状態になるのかまで言及しているサイトは見つかりませんでしたが
ニスが腐るのではなく、水が腐るようですね
蒸留水ならば腐らないのか?などの疑問もでてきますね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 17:48:19
水性シリコン多用途という塗料を買ってきて、塗ってみたら塗りにくかったので、
ペイント薄め液で薄めたら塗料と薄め液が分離してしまいました。
ペイント液には水性に不向きと書いてあるのにあとで気付きました。
しばらく置いて上澄みの薄め液を吸い取って水を混ぜれば使っても大丈夫でしょうか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 19:54:18
水性を薄めるのは水って常識だよw
あと上澄み除くなんてそんなのやったことある人いないからやってみるしかない。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:45:39
完全に分離してればいいかもだけど
ちょっとでも残ってると塗った時汚くなるんじゃないかな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:54:54
ティッシュを裂いて、折りたたんで、先のほうだけ塗料に着けると、
先の方に塗料がついたうえの方1cmくらい、ペイント液が浸透してくる。
何度も繰り返してだんだん減ってきた。
混ぜた後そのまま塗ったとき、混ぜてないときと同じ感じで塗料がかすれて付きました。
ペイント液で濡れてる分、刷毛の動きは良くなったけど。
乾いたら揮発して何とか塗れてる感じです。
もうちょっと取り除いてから水を投入してみます。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:13:40
買い直せよ…

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:39:19 /PeQLO3S
全く同感だな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 12:33:53
買いなおすとしても
失敗した塗料を下水に流すのは・・・
これはどう処分するのが正しいのかね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 13:43:09
>>229
地域によってゴミの捨て方は違うと思うが、
うちなら新聞や使用済みのウェスに吸わせて燃えるゴミに出すくらいかなあ・・・。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 01:33:25
押入れのドア(中が空洞で表面にベベニヤ板張ったの)を片面塗装2度塗りしました。

どす黒く変色して、すごいまだらのシミになっていたので、色付ニスは塗れないと思い
とりあえず水性塗料で塗りました。

更にニスを塗っても良いでしょうか?
湿気で押入れの中がやばい事になりませんでしょうか?


232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 05:46:38
>>231
水性塗料に油性ニスを上塗りの場合、縮んだり変質したりすることもあるかもしれない。
テストしてみるのが一番だけど、補修のときのことなど考えると上塗りしないでそのままの方がいいような気もする。
水性ニスでもどうだか。
メーカーに聞けば塗料同士の相性は教えてもらえるかも。
通気性は色々な要因があるので何とも。。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 13:09:02
>>231 現状水性で仕上がっててきれいなんでしょ?
    今のままが良いよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 00:12:53
こってり2度塗りして、てらてらしてるけど、ニス塗ったら更につやつやになるかと思いましたが、
下手に塗らない方がいいみたいですね。
部屋の中だし、早々痛まないと思うのでこのままで完成ってことで。
>>232-233
助言ありがとうございました。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 13:14:24
すばらく前メルクシパイン集成材で
カシュ塗装した。
塗装がやせるのは覚悟していたのだが
日が経つにつれ波打ってくるのがわかる・・・・・。
せっかく鏡面仕上げにしたのに悲しい物があるな。

まだ二週間ぐらいしかたっていないので
後しばらく放置して
再度ペーパー入れだな。

う~ん。
塗装って難しいな。

塗装痩せっていうのは
ウレタンとかなら変化が少ないのかな。



236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 22:12:51 B5UhO4BR
染めQの話題はこちらでOKでしょうか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 19:32:00 oEJtUY1+
水性のスーパーコートって塗りやすいですか?車庫の鉄骨塗ろうと思ってます

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 19:56:38
スーパーコートがと言うより
水性塗料全般的にそんなに癖は無いと思うな。
塗料の癖よりは
苦労するかしないかは下地に大いに関係していて
錆びていたり 塗る色とかけ離れていたりすると
塗る回数を重ねたりしなければいけないので大変だな。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 21:07:04 oEJtUY1+
レスありがとうございます。前回半分ほど油性で塗ってみたのですが後始末がめんどくさかったもんで
だから残りは水性でやってみようかなと
水性カラー錆止めかオールマイティーなスーパーコートかで悩んでます


240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 23:23:30
水性カラー錆止めは要上塗りじゃなかったけ・・・・上塗りが必要じゃない物もあるのかな。
たしか、水性カラー錆止めを塗った後にスーパーコートなどの塗装作業が必要になってくるはず。

スーパーコートだけでも良いけど
下地にさび止め材を塗っていた方がもちがよいので
手間を惜しまずがんばって作業をしてほしいかなと。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 12:42:31 PMeN5Gk/
初めて塗装しよう計画中です。コンクリート壁を塗ります。今はベージュに塗ってありますがいたる所剥がれています。とりあえず表面を洗浄して塗る予定ですがどうでしょうかお願いします

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 14:37:45
>>241 >どうでしょうか

良いと思います

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 04:01:14 mpIOC2Cl
ウッドデッキ作ったときキシラを塗ったんだが、ちょっと高いよな。
今作ってるウッドフェンスに塗るのに
URLリンク(www.geocities.jp)
で成績の良いアサヒペンウッドガード外部用(\8800/7L缶)
にしようとカインズに行ったら
カインズオリジナルの@HOME油性屋外木部保護塗料(\5980/7L缶)ってのがあって、
製造元はアサヒペンだった。
その場でアサヒペンの客相にTELしてどこが違うか聞いてみたが、
少し配合を変えてる(何かは不明)が、同等レベルだって。
ちょっと不安だが、安さに負けて買ってしもた。



244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 04:51:17
>安さに負けて買ってしもた。
多くの場合が、後に泣きを見る原因になるんだよな。
自分は某ホームセンターオリジナルのラッカースプレーを
安さにつられて買って痛い目にあったことがあるから、
オリジナルブランドの塗料だけは手を出さないようにしている。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 09:03:21
>>241
とりあえずワイヤーブラシ的な物でワシワシやっとけばいいんじゃないかな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 04:27:14 E6DGCwUD
>>244
私も普通は買わないんだけど、
製造元が大手だし客相でもReg品と遜色は無いというから、
まあ大丈夫かな~と。
3割以上安いから薬剤配合が少なめとか
なんかカラクリがあるのかもしれんが。
まあ、人柱ってことで 昨日塗ってみたよ。



247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 07:53:38
素人に塗料の良し悪しなんてわかんねーだろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:25:28
激安¥198円ラッカースプレーはシャバシャバですぐタレるし耐久性は悪いし酷いよw

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:21:27
>248
ほんと根性なしのラッカーだよな
素人でさえ差がわかるものな。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:25:37 pg3xqNkq
木工です
水性ニスを塗りたいんですが
普通に全面に塗っていますか?
水が間に溜まるとかいう事を書いていた本もあったけど。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 20:30:47
質問の意味が・・・・・。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 21:53:59
>>248-249
カインズホームの安売りラッカースプレーは普通に使えてるよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 00:45:37 jEK+S8I6
質問です
パウダーコートに鉄粉を混ぜてモデルガンを塗装しようかと思っています。
塗膜の強度と下地への食い付きはやはり通常使用よりも下回ってしまうでしょうか?


254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 01:02:21
パウダーコートとはなんぞやと言うことで検索。
URLリンク(www.pams-japan.com)
ゲェこういうことをやろうとしているのか
すげぇ~
個人でもモデルガンていどなら設備的に何とかなるか

考えただけでも大変そう。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 12:02:02 wQEoEfvu
屋根に塗る熱を反射する塗料ってアサヒペンあたりから出てるんだけど効果あるんですかね


256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 12:36:19
>>255
間違いなく効果はあると思う。
夏場に小屋裏に入ったことがあればわかると思うけど、野地板の裏側は
異常なまでに高温になってる。
屋根材の表面で赤外線が反射すればそれが低減されるのは確実。
ただ、ガイナとかの高いのに比べて赤外線反射の耐久性がどの程度かは
わからないけどね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 13:05:06 6y+7rofu
フィンランドバーチなんですが、多少木目を残しながら黒色で、
しかも多少の光沢つきで塗装できる方法で、かつマンション内でも
出来る塗装法ってありますでしょうか?
(匂いが少ないとか工具的なものが使えないとか。。)


オスモカラーのエボニーだとまだ少し茶色味が
残るようなのですが。。。古民家の黒といえばいいのか。。
詳しい方、何卒よろしくお願いします。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 14:27:15
>>257
ブラックの水性ニスなんてどう?
URLリンク(www.washin-paint.co.jp)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 15:12:57
>>256
なーるほど
ホームセンターに買いに行ったら畳3枚分(二度塗り)で7000円とか目が飛び出るかとw
その値段で効果無かったら詐欺かと思えてきてw

犬小屋の屋根に塗ってやろうかな~とか思いましてね。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 16:40:15
>259
>256さん言うお通りではあるのだが
外的や内装的に遮光や断熱が不可能の場合
この塗料が有効的であって
犬小屋程度なら すだれや立てかけるタイプの日よけ シェードを使った方が良いと思うな。

とくに犬小屋などの地面に近い部分にある物だと
地面からの照り返し 放熱で気温より高めになりがちで
周辺に陰を作ってあげることでせめて気温に近い温度まで下げて上げる方が
犬にとっては良いのではないかと。


261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 19:39:55 sQBLv/sg
>>251
やっぱり・・・

とある本には、ニスは塗膜をしっかり作るから、生きた木の水分が塗膜との間に染み出て溜まる事があるので、
例えばテーブルなら、下の面は塗らずに水抜きの為の面にしておこう、みたいな事が書いてありまして。
大体こんなこと書いてあったんですが、そんなこと言ったら全面塗れへんがな(´・ω・`)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 20:41:18 /j/XV91Y
>>261
そんなこと気にもした事無いな。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 20:54:35
今日ウッドデッキに1年ぶりに防水防腐ウレタン塗装したけど
1年周期でも十分だよね?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 23:18:47
>261
あぁぁぁそう言うことか。
無垢材 それもよほど厚みのある物以外気にしなくても良いんじゃないか。
一般的な合板 集成材などを使う場合は全く気にする必要ないと思うぞ。

265:257
09/05/03 00:33:13
>>258

ありがとうございます。ホムセンに行って見てみます。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 04:45:28
オイルってワトコとオスモ、ワシン、どれ使ってる?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 20:19:16 ncsCM0yu
>>262
やっぱり・・・といいたくなります。
知識がなくても、裏だけ塗っていないのはあまり見たことがなくて。
>>264
なるほど。
4cmくらいのSPFとかパインの30mmとか合板張り合わせあたりだろうし
まあいいかな。
と思ったらSPFは無垢材・・まあなんとなく大丈夫そうな予感

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 01:48:12
一日かけて平面を出して
連休は塗り重ね三昧だと言うことで
今の時間塗装準備を
しかし肝心の塗料。
前に塗ったとき蓋が完全に密封出来ていなかったようで
固形物かしてる・・・・なんてこったい。

その上使うと塗料がカシュというもので
ホームセンタだと高すぎてホームセンターで買うわけにも行かない
(ホームセンターだと80ccで700~800円する 塗料やだと1キロで2500円ぐらい
それ以前にホームセンターで1キロ缶どころか500グラム缶でさえ見たことがない)
もちろん塗料屋さんはこの時期お休みしてる・・・・。

くそ、なんてこったい。

おわった。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 19:29:59 vZN6LrO7
おれが応援するぜ。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 19:31:46 5RvtvSmC
あたしも♪

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:17:21 l1u7zLla
>>267 すし屋でも蕎麦屋でも行って無垢の木のテーブルの裏触ってみ
   どれも無塗装だから

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 19:30:44 UTY15wB1

横にあった食事用テーブル、裏触ったらザラザラ・・・
これが無塗装ってのか・・・

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 10:52:15
家庭用のテーブルは違うぞ?w

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 19:27:37 PaY5jED7
そなんだ(´・ω・`)
SPFは良いのだろうか、迷う

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 19:58:17
磨いてみては

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:49:18
塗り直す。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 22:46:54
ワシンのフローリング用ニスって、肉厚なウレタンニスっぽい仕上がりじゃないけどなんかいいかんじ。
ステイン仕上げには使用しないで下さいって赤字で注意書きがあるけど。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 00:40:11
ハケとかの洗浄に使ったシンナー
どこに廃棄すればいい?
下水にながしたらマズイ?w

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 01:43:11
>>278
そりゃまずいよ。

地域によってゴミの捨て方が違うんで何ともいえないが、
うちの辺では新聞紙に吸わせて燃えるゴミに出せばOKだ。

280:278
09/05/10 09:30:15
>>279
わかりました、ども

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 19:19:11 HQn2wdda
水性ニス、容器とかは乾かしてからゴミに出したらいいかな?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:24:09 bRNTrare
土手に捨てました

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 00:19:39
土手に捨ててはだめです
埋めて捨ててもだめです
ちゃんとゴミとして出しましょう。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 19:40:05 hRugoyyz
乾いたら燃える、、、よね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 21:44:02
性格には乾く途中で発熱して発火

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 21:47:08
じゃあ、ゴミ収集車の中で発火するかもしれんじゃん

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 21:53:45
だから 未乾燥のシンナー含んだウエスはそこらに捨てないよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:03:30
油性塗料で2回塗りする場合、
今日ローラーバスケットに塗料を多めに入れてしまった場合
乾かないように表面にシンナーを入れといて
ビニール袋をかぶせとけば翌日また使用できると思いますか?


289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:15:26 +2g3M1Pj
4日くらい日なたに干したら燃えるごみで、、、おk?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:21:51
>>288 経験15年の親切な俺が君に教えてあげられることは
     ローラーバスケットではなくローラーバケットだ。という事だけだ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:28:26
>>289 4日干すときに開いて干すようにな
     乾燥しやすいように。
 丸めておくと自然発火するから

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:57:03 LDRl60dE
ハンドメイドで積木を作り始めた者です。
これからカラーの塗装を考えているのですが、どのようなものが良いのでしょうか?
原色で光沢のある仕上がりにしたいと思っています。
よろしくお願いします。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:59:08
クッキングパパ・・・?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 07:54:52
>>292 ペンキとか塗れば良い 綺麗になるよ
    無塗装だと子供も楽しくないでしょ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 15:51:31
口に入れても安心な
無毒もしくは低毒性のペンキを探しているのではないかと思われ。

自分はその方面の知識がないが
ハンズとか行けば売っていそうな気がする。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 19:49:42 boXD9qrH
>>291
自然発火するんだ・・・初耳ですよ。


297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 19:55:50
発火するよ。
目の前で燃えた。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 22:51:34
自然発火するのはオイル系の塗料だけだろ?
何でもかんでも燃えるんじゃないからそこんとこヨロシク。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 14:52:42
鉄製の柵を塗装したいんだけど、相談いいですか?
すっかり錆がきてたのに何年も見て見ぬ振りをしてんだけど、
奮起してワイヤーブラシと錆止めでがんばったけど、
やはりというか錆が取りきれない…。

これって綺麗にとりきらないと塗装しても無駄ですか?
もし塗装できるとしたら、錆止め塗料→ペンキという手順でいいのかな?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 16:13:19
一般的に言えば
完全に取った方がいいのが当たり前だが
完全に取るのは不可能に近いので
仕方がないでしょう。
と言うか自分はあきらめている。
出来る範囲でがんばって錆を落とし
一度ちゃんと塗装して
再度さびが発生したらその部分を
再度錆を落として塗り直している。
プロが聞いたら呆れられてしまうのだろうけど・・・・・・。

ペイントについてだが
その順番でOK。
さび止めも今はいろいろあるので調べて
ちょっと高めでもいい物を使った方が持ちがいいよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:34:15
>>300
そうなんですよね、かなり時間かけてブラシかけたけど
これ以上は無理っぽくて。
でたらまた塗る覚悟でやってみるかな。
サビ止めは高めでもいいもの、了解です。トンでした。

あ、あともう一つ相談です。
本当は仕上げは白く塗りたいのですが、錆が残った状態だと
下から錆色が浮き上がってきたりしますか?
濃い目の色の方がいいでしょうか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:18:28 0hfOJFTJ
>>297-298
ニスを塗れば自然発火から逃してもらえるんですね?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:54:58
>>301
プラサフ(プライマー+サーファー)の白と言うのもある。
おそらく取り寄せになるけど4k缶もあるから


304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:58:58
予算あるならサビストップていう錆止いいよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 05:38:11
車用の錆チェンジャーもいいよ。
大雑把に錆落とした後塗れば錆を保護膜に転化してくれる。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 05:39:30
もっと予算があればPOR-15
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 09:48:17
>>303-306
皆さん、ありがとうございます。
プラサフの白、サビストップ、錆チェンジャー、POR-15、メモしました。
週末にホムセン行って来ます!

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:21:03
wwww
どれもホムセンに売ってるのかな?w

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 10:22:06
>>278
URLリンク(www.diy-yuda.com)
この処理剤はどうかな?
シンナーに使えるとは書いてないけど・・

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 20:37:00 sdl8gqXy
天日で乾かして、燃えるゴミ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 17:16:39 L+OlRxT2
パイン集成材にワトコオイルのダークウォルナット塗ったら、ムラになっちゃったので、
その上に油性の白ペンキ塗って、さらに艶消しのウレタンニス塗ろうかと思っています。
問題ないでしょうか?
オイル塗ってから軽く一ヶ月は経ってるんで、オイルは乾いてると思うんですが。
詳しい方回答よろしくお願いします。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:23:58
艶消しのウレタンニスは何の為に塗るの?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:24:49 VfIB/ew7
>>311 問題ないよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 16:36:25 S4r8gG3t
小型の家具を作ろうと思います。
15mm厚のシナベニヤで作る予定です。
油性ラッカーのホワイト仕上げにしたいのですが、目止めの下地処理は
何を塗るのが適当でしょうか。
最終の表面は鏡面などでなく、並の平滑面程度を考えています。
砥の粉、サンディングシーラー等が考えられますが、DIYでやりやすい
下地塗装方法を教えて下さい。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 19:02:25
>>314 めんどくさいから嫌です

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 19:21:28 iooD0mdi
わしにはわからん

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 22:43:51
>>312
艶消しにしたいんですけど、たまたまあった油性白ペンキが艶ありでてかてかなので。
あと、多少塗膜が丈夫になるかなぁと。

>>313
問題ないようなので、やってみることにします。

レスどうもでした。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 23:39:15
>>314
それくらいなら軽く紙やすりをかけて木工用のプライマーを吹くくらいでいいんじゃないか。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 21:34:58
一斗缶に油性塗料が半分程度残ってるんだけど
これからの時期、シンナーを表面に張っといて
どの程度保存可能だと思う?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 18:02:25 uW6g0ekC
ペンキ屋さんじゃないからわからにゃい
小さな缶に移し変えて空気少なくしたら?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 18:04:21 XV0lq7rz
俺もわからん



322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 18:32:52
ペンキも生ものだから
開封後1年と聞いたことがある
・・・・・もしかしたら製造後一年だったかも。

曖昧な記憶なので信憑性は低い。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 20:39:48
>>314
手持ちの木工パテでやっちゃえ☆
ってやったらエラい事になった
やらないとは思うけど気を付けてな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 22:11:30
ラッカーの上に初めてウレタンクリアーで仕上げしたけど、べたついて使えねぇ。
ウレタンスプレーだめだな。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 13:51:11
染めQ難しいな
皮のシワの部分ちゃんと平らにしなかったから酷いムラが出来てしまった

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 22:55:01
家にある透明ニスを塗装してあるテーブルに上からこげ茶ニスをそのまま上塗りした場合、ちゃんと乗ってくれるでしょうか?
>>5の一覧を見た感じだと同じ塗料の上塗りならいけそうな気がするんですが…

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:14:38
英ワトコ社製ティンバーレックス
米ワトコ社製ディニッシュオイル

成分が微妙に違うみたいですけど、具体的にその違いの分かる方いますか?


328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 23:39:28
>>326
たぶん乗るけどちゃんと表面の汚れは取ってね☆
軽くペーパーでコスっとけば?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 22:38:54
>>328
ありがとうございます
範囲が大きいので大変ですが頑張ります

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 10:21:05
楽器にカーリーメイプルのツキ板を貼って塗装しようと思っています。

杢をギラギラに出したいのですが、お勧めの塗装はありますか?

今考えているのは油性ニス擦り込み→ウッドプライマー→サンディングシーラー→ウレタンニスという順序なんですが。

博識な皆様この糞豚めにご教示下さい。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 15:36:35
染めQでステンレス板に塗装したいんだけど出来るかな?
ステンレス板は塗装しにくいって聞くし。
出来てもすぐ剥げるかな?
家庭用アーケードスティックのパネルを塗装予定です。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 13:42:25
>>329
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 19:11:48 KVhNymUk
What?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:44:19
トタン屋根の塗装のためにに精和のエアレス塗装機買っちゃう素人さんはアリでしょうか?

農家なので母屋の他にも納屋とか作業小屋とか、塗る屋根はたくさんあります。
高圧洗浄機もあります。

数年に1回、屋根塗装業者に40万も50万も払うなら思い切って塗装機ポチッちゃおうかと悩み中…


335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 01:37:58
>334
専門道具過ぎてわかんねぇー。

ただ検索して機能説明を読んだところ
ホースなどの傷みが早そうななので
コンスタントに費用はかかりそうだが
年間数十万払うなら有りなのかもしれない。

ただ、こういうホース物とかを持って屋根での作業は
相当危ないのでその辺のリスクをどう見るか
その辺もよく考えて購入を。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 23:07:31
PCデスクの天板の傷から水が入ってしまいメラミン樹脂製の天板がふやけて
デコボコになってしまったので紙やすりで平らにしました。
塗装の手順と塗料の選別は、どうしたらいいですかね?
天板は、パールホワイトですが同じ色でも種類があってどれを買ったらいいのか分からないです
ちなみに机は、これの古いモデルですが
URLリンク(www.azumakogei.co.jp)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 01:22:29
>336 
部分的の塗装は市販のスプレーの物だと色が合わないので無理だと思うので
缶入りで自分で合わせるか 一面全塗装になると思います。

手順としては
脱脂 
空研ぎ
脱脂 (汚れを取る意味からも)
プライマーで傷拾い&密着性向上
ペーパー入れ
本塗装
保護のためにクリアー塗装(スプレー缶で良いので2液タイプのウレタンがお勧め)

車の板金や塗装で検索してみそ。

特に機械物の手助けがない状態だと
結構大変だと言うことだけは覚悟してくれ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 16:45:30
机を作っているのですが、
天板の塗装で、できるだけ硬くて丈夫にしたいのですが、どういったものを買えばいいのでしょうか?
材質は、シナランバーコアボードで、白で塗ってから、ツヤを出したいです。

以前、水性塗料+水性ニスで仕上げたときは、なんとなく表面が少しだけ柔らかい気がして、
できればファミレスのテーブルのような頑丈な表面にしたいと思ってます。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 09:51:33
ファミレスのテーブルなんかは塗りじゃなくて貼り。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 10:00:02 rI2O0I31
>>338
デコラ貼りだね。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 15:16:31 yabJrlbd
未来創造堂にあるようなテーブル天板を作りたいのですが、
どういった手順でやればいいでしょうか?
いくつかホームセンターから塗料を買ってきて
試しているんですが。。。色と光沢をどう出すかわかりません
アドバイスお願いします

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 19:10:54 3RWExQd9
未来創造堂が分からんのでどういう仕上がりを望んでるのか分からないが
とりあえず光沢出したい場合入念にペーパー掛けして下地処理するのが重要だよ。
オイルフィニッシュが自然な見た目で素人でも綺麗に出来るけど
テーブルだと物こぼしたりすると思うからオイルステインで着色後クリア塗装かなぁ。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 19:42:32
俺も未来創造堂これがわからないのでどうしようもないw。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:17:52
そんでもって、未来創造堂とやらをググってあげようという気もないw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 00:30:15
ウッドシーラ
サンディングシーラー
セミオープンポアで2液ウレタン仕上げがベタじゃないかな?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 01:33:36
>344
取りあえずはくぐったけど
テレビ番組と言う事がわかった時点で・・・・放置した。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:39:15
ぎゃああああああああああ

鉄のフェンス、外階段談が腐ってきた 鬱

もう毎日腐っていくぜ         どーにかしないと

倒れたら足場用の鉄骨で代用するかと思ってだか、倒れたらベランダが破壊されるぞこれ           鬱

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:55:35
>>347
もう、このスレじゃ手遅れだ。
もっと根本的な対応を考えてね。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:46:08 ieOd8JXA
合板のテーブル天板に油性ニスを塗り失敗しました
明日剥離剤を買い剥がそうと思っています
この際注意すべき点やコツはありますか?

その後オスモカラーのオパークで塗り直す予定ですが、
多少の水分がこぼれても大丈夫な、ダイニングテーブルに向いた塗料なんでしょうか?


以上二点教えてください
よろしくお願いします


350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 00:09:13
>>349
マルチ乙

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 05:44:09
今日から自宅の壁の下塗りにやっと着手出来る。
天候不順&不慣れでここまで来るのが長かった・・・

今日は思いっきりシーラー&エポサビ塗ってやる!

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 05:08:24
どなたか断熱塗料の「ガイナ」を屋根(ガルバリューム)にDIYした人いませんか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 13:25:24
どれだけ時間がかかってもいいのですがDIYで
URLリンク(murakenn.blog16.jp)
こんな仕上げをしたいと考えています。

これはポリウレタン塗装らしいのですが、サンディングと塗装だけで
これに近い仕上げは可能でしょうか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 16:37:34
>353
ちゃんと段取りを組んで
順序道理作業を進めていけば可能だよ。

取りあえず塗装面が厚くなるので
2液せいの塗料にした方が痩せも少ないし
乾かないという最悪の事態も避けられ
作業もしやすい。

研磨に関しては
最終的に番数を1500~2000番台までペーパーでもっていき
その後に
コンパウンドで持って行くといいかと

面積にもよるが電動工具が無いと厳しいところ
俺はこのての作業をするときは
2種類のサンダーを使い分けて作業している。



355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:22:08
金属に塗ってあるペンキに指でなぞると薄くつくようになりましたが
このペンキは水性ですか?


356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 16:46:27
>>355
それだけではわからない。
風化して剥がれてきたんだと思う。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 18:27:49 humq1AYg
質問です。

パインの集成材、もしくは予算が許せばMDF材を使ってテーブルを作ろうと思っていて、
色を木目が消えるくらいのホワイトにしたいと思っています。

その場合の下地や仕上げの塗料としてどのようなものが適当か教えていただけない
でしょうか。色々調べてはみたのですが…自分ならこうする、という
一例で構いません。よろしくお願いします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch