リノベーション 中古住宅DIYで改装at DIY
リノベーション 中古住宅DIYで改装 - 暇つぶし2ch65:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:38:29
船舶用のFRPで浴槽作ればー?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:44:11
FRPの耐熱温度は何度ですか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/05 21:51:00
浴槽だけ交換してもらえばいいのに。
設備屋さんに言えば?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 00:11:07
>>61
タイルが一番安いんですか。でも、なんだか難しそう。

タイル浴槽とステンレス浴槽では、タイルのほうが寒いんでしょうか。

>>65
FRPはカヌーの修理で使ったがチクチクするから、、

>>67
設備屋さんって、よくわからなかったんですが、、、
水道屋なんですね。調べてみます。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 03:18:51
ステンレス浴槽の裏には、断熱材があるよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 03:24:59
タイル浴槽の目地の掃除はどうするの?
カビが生えてたいへんになる予感。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 04:39:40 zNheYIu4
全然参考にならないかもしれないけど、築60年以上のボロ屋を買って、
今カナダでレノベーションの真っ最中です。
キッチンとバスルームはかなり自慢。
安くあげる為にほとんど全部自分でやりました・・・立派な筋肉が付きました。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/06 06:00:01
>>70
ん、カナダに家を買って住んでおられるのですよね。
私は米国の借家暮らしですが、やはりこちらの家作りはいいと思います。
自分がするのは、大家にことわってペンキを塗るぐらいですが。

素人考えですが、北米の家作り・DIYを日本と比較すると
・日本の戦後のような大きなライフスタイルの変化がないので、
古い住宅でも適切な手入れ、更新で充分住み続けることができる。
・ツーバイフォーによる標準化が進んでおり、部材や機器を
ホームセンターで手に入れやすい。
・バスについては、シャワーと浅いバスタブ主体なので、水分や水蒸気
による家屋の傷みが少ない。
・キッチンでも、煮炊きによる水蒸気の発生が少ない。(うちのキッチンには
換気扇がないぞ)
・ガレージや地下室が大きいので、DIYしやすい

73:72
04/10/06 06:01:35
失礼 >>71さんへのレスポンスでした

74:74
04/10/14 21:41:32 pNV6TW6m
だれか給排水まで自分でやったヒトいない?


75:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/14 22:06:11
>>74
排水はやってないけど・・・・
給湯、給水は凍結対策で
屋根裏から露出配管に自分で
変えました。
寒冷地なんですが、冬季間の水落としが
まったく無くなって大満足!です。

76:76
04/10/20 07:25:33 P/gKHbQ3
給排水はやれば自分で出来ちゃうものなんですか??


77:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 20:16:05
できちゃいます。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/21 22:43:48 mC+L4Iqf
>>78
なんか参考になるページあるのかな?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/22 09:20:19
築13年の戸建を購入しまして予算400で全面改装します。
見積り出したらやっぱりな額が出てきたんで出来る限りDIYで
やろーと思ってます。
水周りは外に出すしか無いと思ってたけど給排水まで自分で
出来ると外に発注する部分が削れるなー。


80:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 08:12:14 y3IX6mz5
>>79
水周り難しくないですよ。
キッチンなんて置いてあるだけで、シーリング切れば
とれてしまうしね。
腐った木材を交換するのがたいへんかも???


81:79
04/10/24 22:45:47 AxOB7kHt
外部発注の契約しちゃったよー。
既存のキッチンの場所は1Fなんだけどそこは書斎に変わるんです。
新規キッチンは2Fに造作なんで配管もけっこうまわさないといけないし
やっぱ事故が怖いんでひよりました。
つっても内装一式はDIYなんで気合入れて頑張ります。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/24 22:51:37
作業者の作業内容を自分の目で見ることは良い勉強になります。 

83:ヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ?チラツ?ユ?ツ?ツ?ツ?ツ?チB
04/10/25 20:59:10 AL6fQmR9
>>79
購入おめでとう!
俺も中古を購入して自分で改装するつもりです
経過を教えてくださいね

84:79
04/10/26 20:13:54 Ca4G0Mu0
>83
サンキューです。
今のところ発注金額を抑える為の解体、こつこつやってます。
石膏ボード剥してゴミ袋に入れて、胴縁外して釘抜いて・・・
洗面やらキッチンの撤去も終わりました。週末は大物、在来の風呂場です。
試しに何発かハンマーで殴ったけどぽろっとタイルが剥れる程度でなかなか
苦労しそうです。
後は押入れと天井落とすのもやらなきゃなー。


85:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 21:19:12
ハンマードリルを使うといいよ。

86:83
04/10/27 03:41:10 /9H5JWfe
結構捨てるのが問題ですよね
鋼材なら売れるけど
解体した廃材はどうやって捨てるのですか?

うちの会社ではたしか6立方㎡で4万円で産廃屋に処理してもらってます
但しどんな種類のゴミでもいいのかはワカリマセン

がんばってくださいね!
自分も79さんのあとに続く予定なんで
また報告楽しみにしております



87:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/28 17:05:45
築20年の戸建を購入したばかりです。
産廃に出す物を、使う予定のない部屋に貯めるだけ貯めてますが、
設置する予定の家具類、材料、家人(設備系職人)の仕事道具もあって、
そろそろスペースが限界です。

値段は今あたってますが、86さんの業者さん安いかも・・・イイナ
業者さんによっては、天井の板とジプトンは仕分けすること、
などなどあるようですね。

88:79
04/10/28 23:01:05 LeOfu0az
僕は廃材処理が面倒でリフォーム屋に一括です。
廃材処分費一式で7万弱と見積もり出てたんでそれほど高く感じず
そのままGO出しました。

うちの場合、基礎が高く作ってあって床下のスペースに余裕があるんで
追加で費用取られるぐらいならゴロゴロ転がすのが最終手段かなぁ。

>>85さんにアドバイスうけましたハンマードリルと同一かよくわかりませんが
電気式の振動ドリルが借りれそうです。パワー不足は人力ハンマーで。
週末は大騒音で工事!

89:951
04/10/29 00:30:39 l5RxcWoF
79、83、その他さんのレスに期待。
79さんROMし続けますんで
できるだけ詳しくお願いしますね。

90:85
04/10/29 01:10:36
振動ドリルは穴あけ用
ハンマードリルはハツリ用

91:87
04/10/29 13:49:03
みなさん適価で廃材処分されてますね。
当方、今週末に引越しなのに、1階が全く手がついていません。
1階が元事務所で、2階が居住スペースです。

2階の残作業は洗面所クロス貼り、キッチン交換だけですが、
1階が、50平米のジプトン天井の撤去、壁はクロスを剥がして
OSBボードを貼っていこうかと。
床もすさまじい汚れ具合なので、上から板を貼ってしまおうかと。

欲を言えば、屋根と外壁も修繕したいし、
エクステリアのタイルを貼り直したい、
鉄の目隠しのペンキも塗りなおしたい!!!

わくわくしてきますが、反面途方に暮れてみたりorz

92:87
04/10/29 14:02:07
立て続けにカキコすみません。

あと、新居には照明が無いです。
ダウンライト一式用意したんだけど、設置する時間が無くて、
当面は工事現場で使うラッパ型のライト数個と、
今住んでる家から持っていくシーリング、和室用照明だけです。
少し泣ける。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 00:22:17
築17年の中古を手に入れることになりました。
といっても、外観も畳も壁紙もみなリフォームされていて自分でするところが少ない。
いっその事、気に入ってないキッチンと風呂をDIYでリフォームしたいと嫁さんに
いったら、キッチンは新品で業者に頼まなきゃイヤダと宣言されてしまった。

風呂を自分好みに改造したいが素人には難しそう。

ついしん、
お仲間に入れてください。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 00:36:46
実際に住んでみて感じた所から改良を加えてゆくのが良い改造だと思います。
外観的には業者が行った方がきれいですが、
細かな部分などを気に入った作りにできるのが自作の良さです。
水周りは少々難しいので、
屋根裏、床下、エクステリアなどから始められたらどうですか

95:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 09:21:04 rIe1TK6s
昨日 JHにいってきた、リフォームコーナーが拡大されて、
大理石?で作った浴槽があったけど、めちゃくちゃ広い浴槽でした。
これならいいかも?とおもってしまったです。
でも、さむそうです。
そういえば石って温まりにくいけど、保温効果は高いきがしますが
いかがなもんでしょうか?


96:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/03 17:55:09
>>95
確かに保温効果は高いけど温泉旅館じゃあるまいに、
一般の家庭だと風呂にお湯が入ってるのは比較的短時間だからなぁ


97:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/04 02:15:12
保温効果より値段が気になる

98:5モニター ◆K1IFw1FL0M
04/11/05 09:24:27 yg6SP/db
ショットバーを自作します
困ったことあったら よろしくお願いします!!

カウンターと厨房の床・間口半分くらいは業者に任せますが、
予算の関係も有り、残りは自分でやります
スレリンク(market板)
こんな感じで、企画してます 中古住宅じゃないけど よろしくw

昨夜から困ってるんですけど 
間口の外観の写真を、paint shop proで、切り貼りして間口のデザインしてますが、
ガラスが、うまく書けません・・・・・チョットスレ違いっぽいけど、知ってる人いたら教えてください!!



99:87
04/11/05 13:31:54
98さんのお店、開店したらひそかに通わせていただきますw

平日にひっそりやった作業の報告です↓

電気が非常に不安定で、乾燥機を使うと部屋が一瞬暗くなる始末。
アンペア数を40から50Aに上げようと思ってますが、
屋根裏と壁の中を通っている電気の配線を整理しつつ、
必要に応じて壁に穴を開けてコンセント設置しますた。

庭に打ち捨ててあった基礎ブロック15個、アルミの配管(1m×20本)を処分しました。
13000円なり。
家人に黙って業者呼んで処分したら、後で「高い!!」と怒られてしまいましたが。
自分の唯一の趣味が園芸で、ナメクジと蚊が沸いてて、キモ邪魔臭かったんでつい・・・(泣

100:5モニター ◆K1IFw1FL0M
04/11/06 00:10:25 Zxmrz/5s
>>99
どもども よろしくです!!

頑張ってますね!! 
私も風邪が治ったら本格的に、店造りはじめます

101:5モニター ◆K1IFw1FL0M
04/11/12 17:55:10 OhMHCUWn
アゲ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/25 21:11:34 3nBJzecV
98さんのお店行ってみたいです。
禁煙で女ひとりで入りやすいお店だといいなあ。

103:5モニター ◆K1IFw1FL0M
04/11/28 10:05:05 mMvRPkqx
どもども!!禁煙じゃないけど 空気清浄機を強力にいれますよ!!
でも、隣で吸われちゃうとキツイのかな~・・・・
お蔭様で、パート2逝きました
スレリンク(market板)
現在 水道工事進行中でぇす


104:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/20 12:55:56 GWQHNHG6
??中古物件情報も可
>土地付戸建160万円から神戸須磨区日赤バス停30秒妙法寺5分
URLリンク(openuser7.auctions.yahoo.co.jp)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 07:28:07 x+JHK1tP
築40年のプレハブ一戸建てなのですが、外壁が汚くなってきてしまって
ペンキを塗ろうかと考えたのですが、足場を組んだり、周りの家に飛び散らないように
網シート?見たいので囲んだりしないといけないので壁材を貼り付けようかと
考えてます。足場を組むと1人での作業だと何週間もかかってしまいかなり
金額取られると思うので、足場を組まず、梯子で作業するつもりです。
壁材の上から壁材を打ち付けても問題ないのでしょうか?
壁材はホームセンターで売ってたのでそれを使おうと思ってるのですが。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/23 12:19:31
足場ってそんなに高いかい?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 00:11:24 wQUze3Fk
築40年のプレハブ一戸建てなのですが、外壁が汚くなってきてしまって
ペンキを塗ろうかと考えたのですが、足場を組んだり、周りの家に飛び散らないように
網シート?見たいので囲んだりしないといけないので壁材を貼り付けようかと
考えてます。足場を組むと1人での作業だと何週間もかかってしまいかなり
金額取られると思うので、足場を組まず、梯子で作業するつもりです。
壁材の上から壁材を打ち付けても問題ないのでしょうか?
壁材はホームセンターで売ってたのでそれを使おうと思ってるのですが。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 07:44:44
壁材で施工でも足場はいるんじゃないka?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 08:37:40
梯子じゃむりでしょうか?足場組むお金もないんです。はしごおさえてくれるひとも
いないので命がけですが。

110:5モニター ◆K1IFw1FL0M
04/12/24 09:23:30 TA4M7LQK
>>109
ハシゴ2つと ベニアで足場作ったら?
内装の天井工事は、そうしてるよ!!
でも伸ばさないで3mハシゴってのも高いか・・・・・・・コワイし!!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 22:36:34
平屋なら梯子でもありかとおもうが。
親父は梯子で家の壁のペンキ塗りしてた。

2階の壁はどうするつもりだ。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/24 23:11:16
屋根から梯子を吊り下げようと思ってます。1人作業なので。
吊り下げるだけだとグラグラするので梯子の下をどこかにロープで
結んで動かないようにしようかと。でもそれやると下に降りれないので
やはり宙ぶらりん状態で張るしかないかもしれません。
上の方から貼り始めて最後に下の段を貼ろうかと思っております。
素人考えですが・・・・

113:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 03:33:37
危ないから、安全帯しときなよ。
俺の知ってる人は屋根から落ちて頭打って
一人じゃトイレにも行けない子供みたくなっちゃってる

ハシゴで使うなら普通の1本釣りより
安全ブロックとかの方がいいよ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/25 08:28:46
>>113さんありがとうございます。そうしてみます。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 00:39:58 vjOYpMuH
わたすは築58年の和風建築買いました。
雰囲気はあります(えっへん)が、すんげえボロです。
梁なんぞ割り箸のように細いですし、壁腐ってるし。
終戦直後の建築なんでこんなもんでもおんの字らしいのですが、はぁ~(ため息)
建築士頼のんでリフォームしてるんですが、どえれえお金がかかってます。新築一戸建てくらいかかってます(笑)
でも建築士いなかったらあのうちはどうにもなんなかったと思う。そんくらいわけわかんないもん。
大工さんだって普通はびびる、ってくらい古民家は謎に満ちております。
DIYする皆さんは凄いなぁ~~とまじで思う。
あたしゃ無理だ。爪折れるし。ゼンソク持ちだし。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/29 00:56:39 SzvsKXla
>>432

もっと新聞読め

数字あってないぞ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 01:18:09
>>よくTVで新築より高いリフォーム代かけて直してる人いるけど
愛着がある家ならわかるが貴殿はなぜリフォームしたの?
基礎とかまで腐ってたら作り直したほうが速いんじゃ・・・・

118:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/30 03:22:16
再建築不可物件を安く手に入れたのかな?


119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 23:45:32 wsQeDv5S
質問です。
築30年近い物件を内外総リフォームした物件があるのですが、
耐久年数とかどうなんでしょうか?
不動産屋は大丈夫大丈夫の一点張りで余計に不安です。
23坪ほどで2300万とちょっと高いのですが。。。(周辺で新築3500万~)



120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/11 01:25:13
ヲイヲイ
材質も工法も分からないで耐久年数が分かる訳ないでしょ
建築士に見てもらいなさい。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/11 08:19:31
不動産屋のリフォームは見た目だけだからな。
耐久年数とは関係無い。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/16 11:49:50
はじめてのカキコです。
私も最近中古住宅を購入しがんばっています。
皆さんも、がんばってください。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 13:42:39
昨日天井裏チェックしていたら抜こうとしていた部分が耐力壁だったよ…orz

8畳間と6畳間の続きで壁が一間半+半間のドアなんだが
半間+一間の襖+半間にしたらまずいよな…


124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 15:07:23
>>123
両サイドの半間-半間に構造合板+スジカイで
壁倍率増やしてしのげばいいんでない?

DIYの域を越えるけど

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 15:44:30
>124
一応そのつもりなんですけど結構な大工事ですよね(滝汗

プランとしては6畳部分(+押入れ)を分割して8畳間(リビング)続きの
4畳半の和室+3畳のウォークインクローゼットにしたいんですよね。
クローゼットは別の場所からアプローチする予定なので
その仕切りを全面耐力壁にすれば何とかいけるかなと妄想しています。


126:5モニター ◆K1IFw1FL0M
05/01/19 21:27:58 A82LAvr6
レベル高い~!!
折れも頑張ってるけど、まだまだ~

こんな感じで頑張ってる(店舗だけど)
↓↓↓↓
URLリンク(5moni.blog.ocn.ne.jp)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 06:45:34 9pelVtrB
>>119
不動産屋の大丈夫はあてになりません。
奴らは物件売ることしか頭にないです。
かえって、リフォームされていない物件を買うのが
よいかと思います。
どうでしょ?
迷っているなら、やめときましょう。
再建築不可のような・・・



128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 22:29:39
>>119
私が去年中古物件を探した時の印象では
内外装リフォームした物件は、リフォーム前より
4~500万上乗せした感じのお値段でした。(ちなみに札幌)
同じ地域の、同じくらいの築年、広さの物件と比べて
4~500万高いだけなら、価格的にはアリだとは思いますが
不動産屋も、構造がしっかりしてる家をリフォするわけではなく
立地とかで「売れそうな物件」だからリフォして売るわけです。
しかもリフォーム後では傷んでる所も見えません。
>>127さんの言う通り、リフォームされていない物件を探す方がいいです。
自分で業者に頼むんでも、もっと安くできるそうですよ。(不動産屋が言ってた)

ちなみに
URLリンク(npo.house110.com)
こんな話もありますから。


129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 18:12:43 dre57P9F
私はリフォーム屋やってるけど、不動産屋のリフォーム依頼は
中身はどうでもいいけど外見だけはきれいにしてくれって以来してくる。
中身が腐っててもいいから外見だけで安くしてって以来・・・・・
キレイな中古物件は要注意!



130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 23:47:17
>>129
一度見に行って、母がとっても気に入ったのが、そんな物件でした。
見た目にすごく綺麗で、立地もそこそこ便利。
ただ不動産屋(友人の友人の旦那)が、あまり強くは勧めてこなかった。
「きれいでイイですねぇ」と言っても「200万くらいでリフォームできますよ」とか言われて。
それでも母があまりに気に入ってるので申し込んだんですが、先客がいてダメになった。
今思うと、ダメになって良かったと思います。地盤の悪い土地で、基礎もヒビがあったし。


131:店長
05/01/22 11:59:13 OySCOHEd
>>130
ナイス!!
地盤の良し悪しは近隣を見ろ!
隣地の壁面や基礎、擁壁にクラック(ひび割れ)あったら地盤悪い可能性大
見た目にだまされるな!
買う前には天井裏、床下には必ず入って隅々までチェック
素人でもそれぐらいはしようよ!



132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 23:08:29 gjCyh+pU
age



133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 16:04:26 uYvqmvga
>>131
擁壁や基礎のクラックなんて普通、入っているだろ。
地盤は10~15万でスウェーデン式サウンディング試験ができる。
素人検分で判断するぐらいなら、自費で地盤調査してから購入を
判断しますと言えば宜しい。やれば宜しい。
それを拒むような不動産屋だったら、さすがに買わないだろ。
なんの意味もない見た目基準で地盤を判断するより、まず金を使え。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 11:40:15
>>133
そりゃそうだけど
ここはDIY板ですよ。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 13:56:02 xfoi2P6d
>>134
ぱげどぅ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/15 14:26:22
試験以外に地盤を判定できるDIY技術があるなら教えてくれ。
俺は直角に曲げた針金二つで(ry

137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 16:43:01 us8J6MVs
設備機器が安く購入できるところ知りませんか。また、
カウンタートップを1.2ミリ厚のステンレスL字型にしたいのですが、
どこに頼めば良いものが購入できるのかわかりません。どなたか教えてください。
情報お待ちしてます。


138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 17:36:55
>137
業務用厨房機器販売業社にあったってみたら、
中古厨房機器だと安くなる

139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 20:48:27 r4vPgaPL
>>137
ステンレス加工やってる鉄工所に直接行っといで、手書きでもいいから図面書いてね
手伝いますからなんとか安くって頼め

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/21 21:42:43 1GQtVjhb
137です。調べてみます。ありがとうございます。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 18:54:04 rbBbAM+n
>>137
サンワカンパニーという建具の通販会社がシステムキッチンフルセットで
50万くらいであたけど・・・・(でも組み立てと施工は自分でやってね!みたいな)
もしショールームとかでTOTOなんかで見たら200万くらいはしそうなやつね。
お客様の声にも「主人が一日係りでやりますた」みたいなのが載ってた・・・。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 19:26:28 qFBcrVdq
>>141
社員乙

143:141
05/02/22 20:20:33 rbBbAM+n
>>142
ちがうって。単に私はカタログとりよせただけの通りすがりの主婦だよ。
それでも50万って高いけどね。私にとっては。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/23 04:27:31 fG00mU9o
>>126

株板の人?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 00:29:49 W8HkQG3A
2階建てをペンキしたいんですが、のんびりと時間気にしないで
やるばあい、安い足場(2間3間くらいで高さ5m以上に乗れる)
ものって買うといくらくらいですか?
一部瓦に乗らなければならないが、運動靴と鳶用の地下足袋は大分
違いますか?

146:名無しさ@お腹いっぱい。
05/02/25 01:43:17
足場屋に頼めば?うち(田舎)の業者は格安でした。
25坪の2階建てに家に高さ5mの足場を組んでもらって半年ぐらいレン
タルしても15万だったよ



147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 03:57:07
15マンあったら塗ってもらえば?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 18:48:22 v2EeXdeN
50万くらいのシステムキッチンをネットで買おうか迷っているのですが
自分で設置は大変でしょうか?


149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 21:17:48
>>148
貴方がどの程度の技術があって、工具も持ってるのか
そこから読み取れると思うのだろうか...

多分大変だろうね。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:16:31
サンワ***か?w
あれは置くだけじゃないの?配管は水道屋さん呼べば済む。
どこの会社のやるかURL出して。それとあなたの経験を教えて欲しい。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 00:26:43
IHならガス要らない分楽なんかもね

152:名無しさ@お腹いっぱい。
05/02/28 15:43:43
IHは体によくないって聞いたんだけどどうなの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 08:59:42
>>148
同じ人間なんだからやってやれない事はないでしょ。
自分の人件費考えなければ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 13:46:26 LpHj6kH/
今度リフォームします。在来25年です。
和室が触るとざらざらした壁なんですけど一部カビが浮いています。
たぶんカビだと思うんだけど、薄くて直径1~3センチぐらいのシミのようなものが浮いています。
その壁を自分で落として塗りなおそうとしているんですが、商品名はタナクリーム
というものです。壁を落として実際、御自分で壁塗りをしたことのある方、
またはその商品を使ったことのある方、情報いただけないでしょうか。または、
施工方法が詳しく載っているページなどお教えください。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 15:25:20
>>154
砂壁か珪藻土か知らんけど
バケツ3杯分くらい土が出るから
家具と畳を全部撤去して
床と廊下とコンセントは養生しとけ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 15:51:55 LpHj6kH/
たぶん土壁です。手順が詳しく書いてある本やお勧めサイトなどありましたら
どなたかご一報ください。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 16:29:35
カビなんかはその部分だけ落として埋めて上塗りした方が良いとオモタ
養生きっちりやってあとは手間と技量だけだからサイトなんかないんでない?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 17:45:34
>>154
マルチで質問投げて回るな!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/01 00:00:08 IRryixyH
>>154
>>スレリンク(diy板)
DIY版 自分で壁を塗りたいスレへどうぞ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 08:43:38 TX9asqIz
外壁の貼りなおしって自分で出来ますか?
長方形の家なのですが。形は至って単純です

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 00:45:56
>>160
URLリンク(tezukuri-uchi.hp.infoseek.co.jp)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 13:50:04 a6jOrIs5
>>154
最初古い壁一面にヤマト糊みたいなものを塗ります。
それでしばらくたって壁をこそげ落とします。
それで土台がでたらよーく乾燥させて
そこでカビ止めを塗る
それから食いつきをよくする下地剤みたいなもの塗って
壁を塗ってました。

この間塗ってくれた左官屋さんが、こういう手順でしたよ。
素人が見てただけなんでごめん。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 18:40:39
>>161
これすごいね。DIYというより超小規模工務店ってかんじ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 22:47:55
大工が暇なときに自分の家を建ててるに近いような。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 01:11:30
精度出すのがむずい

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 07:25:57 Sd4oxjGS
和室を洋室に変えたいけど
その時ふすまを1部、壁にしてドアを取り付けるのは簡単?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 17:06:27
やり方が判る人には簡単。
工法が思い付いてない時点で困難と思われ...

取りあえず工務店なりに見積もらせて
来た時に、どーやって作るのかさりげなく聞いてみるといい
できそうならトライ!

必要なもの
暇と根気と工夫と知識と少しのお金。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/12 21:18:39
>>166
1.ふすまをとって、柱を立てる。
2.柱と柱に板をはる。
3.ペンキをぬるか、壁紙をはる。
4.ドアを取り付ける。
ドアとか垂直にするの結構素人だと難しいかもね。
蝶番とかドアを受けるドアキャッチの穴を作るのが難しいかもな。
壁紙とかペンキは自分でやって、ドアだけ建具屋に頼むとかしてみれば?
ドアはヤフー奥で安く売ってるよ。壁紙はホームセンターに売ってるし。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 12:42:22 JrzPjpDO
>>167
壁の構造自体わからなくて・・・
知識がないからさりげなく工務店に聞いても無理そう

>>168
>1.ふすまをとって、柱を立てる。
この時にふすまの枠も取っておk?
次に思うのはドア用の枠を作って・・・垂直か、5円玉を糸で吊すとか??
残りの壁壁部分は枠を作って断熱材を入れ石膏ボードで挟もうかと、
ドアキャッチの穴?考えたけど、特殊な工具が必要そうで無理そう
やっぱ諦めるよ~~

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 00:58:44 x6F1OYs8
>169
ドアキャッチ ノミはダメ?


171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 11:42:39
週末にDIYの本を見て勢いでマンションのフローリング床をめくっちゃったんですけど、
一番上が板
二番目が黒いゴム(緩衝材でよく見る透明ビニールのもっとごつい奴)
三番目が灰色のボンド?
一番下がコンクリ
でした。でこの灰色のボンドみたいな奴が固い上になかなかコンクリから剥がれません・・・
スクレーパで手仕事でやってみたんですが一時間掛けてやっと50センチ四方程めくりました。
これは逝かんと思い、ホムセンでハツリ振動ドリルとやらと50ミリ幅のスケーリングチゼルを買ってきたのですが
仕上がり面がゴテゴテになってしまっていまいちきれいに剥がれてくれません。
慣れれば綺麗にはがせるものなのでしょうか?
それとも根本的にやり方が間違ってるのでしょうか?
何か良い方法ありませんでしょうか。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 14:01:21 ZpUM3lTs
>>169
 洋風の紙はって洋風の取っ手に付け替えてごまかしてしまえ。引きどのほうがなにかと便利だぞ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 10:33:47 D2Sl1bSv
ふすまの紙を交換しようとして買ってきてノリ付きのふすま紙を説明書どおりに貼ったのですが
乾いた後どうしても剥がれてしまいます。たぶん前の紙がタバコのヤニで汚れてるからだと
思うのですがゾウキンを水でぬらして拭いてから張っても剥がれてしまいます。何か良い方法が
あったらよろしくおねがいします

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 12:16:29
糊をつけて貼る

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 12:22:44
あ 言い忘れました ノリつけてもはがれちゃったのす なんか元の紙のヤニのせいで
くっつかなくて・・・・接着剤でくっつけてみたらなんかにおいもすごいんですがフスマ紙に
接着剤が沁みて来ちゃって・・・・前のフスマ紙って剥がしちゃだめなんでしょうか・・・
説明書にはその紙の上に張るって書いてあるので・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 01:01:12 SGgxpg7Z
>175
サンドペーパー#120 で手作業 削れない程度に 桟の汚れをとる。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 03:02:14
120ばん...すげー荒いやん

178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 14:03:31 SGgxpg7Z
>177
あれ^^逆でしたか・・・スマソ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 23:26:40 zJaFVqAV
>>170
そっかミノでコツコツやってみようかな~

>>172
襖に洋風の紙を貼るだけ?引き戸は便利だと思うけど
ドアにしたいのは見栄えじゃなくて防音と鍵を付けたいんだ、

180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/20 23:57:19 4Poyqork
前の紙が全面で貼り付けてない、糸入り紙である場合を除けば前の襖紙の上からでも貼れますよ。あと、剥がれるのはヤニのせいではないですね。拭いてからかわかして貼りましたか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 00:19:34 qBxgKvqv
>180
でももう接着剤をつけたらしいから・・・
>175
障子紙って 百均で売ってるやつ?


182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 21:52:37
紙じゃなくてPVC(塩化ビニル)の壁紙だったりして。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 00:48:55 4JF0ABlg
>182
的を得てるかもn

184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 13:52:52
>>183
的は射ましょう

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 14:40:03
>>184
語源の諸説色々あるが、必ずしも"得る"が×で、"射る"が○という訳ではない。

186:丸太
05/10/22 23:34:31 4JF0ABlg
すみませーん何か大工道具使ってくださーい
文化の秋・・・されどリノベーション 

187:丸太
05/10/25 00:11:10 nVpurOM0
単管ほんとにいいですね。用途いろいろって感じ。
HPいろいろみましたが・・・
安値なはずなのに、業者によってはジョイント等の金物が製品化(特注扱い)されて高値になって
いる?でも金物のツクリは安っぽい。


188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 01:06:46
スレリンク(diy板)
鉄パイスレ行きんしゃい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 12:10:59 nVpurOM0
>188
ありがとう。
でも今アプローチの上の波板が去年から割れててそれのリノベーション
考慮中。3m以上の天場に乗るんだけど 隅の方なんか こわい~
足場を回りに(せめてつかみ所だけでも)と思い脚立も考え。
(波板スレ池とおっしゃる?)


190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 13:44:32
波板イケ!w
ウソウソ.... 高所はあぶないから我々シロート安全帯くらいしよーね
3mも上がると硬直して普段の動きができなくなるから余計怖いね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 17:32:16 nVpurOM0
ソウソウ 脚立も植木屋さんが使うカーブしたあれは動ける
範囲(鋏み分だけ)で狭くて。
んで、単管いいかも。。。足場に組んで、しまって置いてもいいし。
ちょっと軒の短い所に仮設屋根のばし・・・とかね。
んで、また高い所のリノベする時はそいつをばらし足場とか
(まーこれは たった今考えたんだけどね)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 17:59:47
でも壁つなぎの仕方が判らないです。
足場スレで菊?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 01:19:47 oen5CiZ2
>192
足場スレが見つけられない(。。目が痛くなってきた。
            

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 02:34:27
スレリンク(build板)

195:189
05/10/28 02:14:57 O2DqDSri
>194
サンクスコ!
3Mだからとあなどれないんですね。
足場って大事なんですね。
心します。菊内容しぼれたら菊ます(半端言うとスルーされそう・・・)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 19:05:57 KPA7kIf8
20坪ほどの平屋なんですが
断熱が全くないので外気温にかなり近い温度になってしまう。
寒がりなんで暖かい家に住みたい。
ガラスや玄関の戸の断熱、床下断熱、小屋裏断熱、壁の断熱、できれば暖房の方も石油暖房じゃないものをつけたい。
建物のdiyは素人なので皆さんのお知恵を貸してください。
まず、どこから手をつければ効率よく暖かくなりますか?
来年の今頃には暖かい家に住みたい。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 19:14:03
断熱やるなら全面やんないと意味ないよ
予算どれくらい見てる?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 19:25:38 KPA7kIf8
>>197
予算は特に決めてないです。
どのくらいかかるか見当もつかないので予算も決めれない。
最終的に全面断熱したいんですが、基本的に一人で工事するんで
月単位でちょっとずつやろうかと思い、どういう順番で手をつけたらいいか教えて欲しいんです。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 19:33:11
だめだこりゃw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 19:34:13 KPA7kIf8
えぇー

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/03 22:48:24
お前の工事が終わる頃にはツクシが顔を出してるだろうよ…

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 00:19:21 5dKRueuV
ツクシが顔出してたって良いじゃんw
1年後に終わってればいいかなと。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 09:19:38
>>196
間取りとか築何年とかわからないので、なんとも言えないのだが・・・
壁面の面積に対して、サッシの割合が大きい和風住宅なら、
最初に換えるのは、サッシだと思いますね。

職業柄、いろいろなお宅に訪問したことあるのですが、
古い家のサッシは、サッシの下のほうから隙間風が・・・
サッシだけでも、今時のペアガラスにすると、
かなり改善されるんじゃないかと。

今、私も中古住宅を購入しまして、スレタイどうりの事をやってるんで、
お互いがんばりましょう。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/04 19:04:05
>>203
やっぱり窓ですか。
確かに一番結露しやすいのは窓ですよね。
いろいろ調べた中DIYで楽にできて
そこそこ断熱効果がありそうなのを発見しました
URLリンク(www.acrysunday.co.jp)
でも、費用を計算したら業者に窓頼んでもそんなに変わらないんじゃないかって感じの値段になりそうな予感ですw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:28:07 qsn4REkY
床下が狭すぎて中に入れない。
誰かアドバイスください。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:37:34

 痩  せ  ろ  デ  ブ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:49:50 qsn4REkY
>>206
いやいやいやいや。
人間が痩せてどうにかなるってレベルの狭さじゃないからww

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:54:14
じゃマジレスw
h300mmぐらいだったら気合いで潜れる
さらにアレだったら普通に床はぐよ
つか何してんだよ?w

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 21:58:53 qsn4REkY
>>208
床下に断熱材入れようとしたんだけど
点検坑が無いから押し入れの床に穴あけて見たら
狭すぎてどうしたものかと。
230mmしかなかった。
300mmだと潜ることは可能だけど何もできなくね?

床剥ぐと大がかりになりすぎるから潜って施工したい。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 22:04:26
> 230mmしかなかった。
余裕でムリポw
第一落下防止の金具なり垂木打ちなりするからどの道断熱材下からじゃ無理よ

 素  直  に  禿

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 22:07:49
なんか偶に街中で浮浪者がビルとビルの隙間に挟まって
ミイラ化した状態で発見されることがあるよな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 22:11:01 qsn4REkY
やっぱ床剥ぐしかないのか。
断熱材は床下全部にやらないと効果が薄くなるから
家中の床を全部剥がなきゃならんのかorz

家族がいるからミイラ化する前には出れると思う。
ただ、命があるかどうかはわからんけどww

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 22:57:51
駄目元で例のしゅわ~っとなる発泡断熱材を床中に充満させるってのは?
効果は抜群かも・・・?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 23:05:38
> 家中の床を全部剥がなきゃならんのかorz
わっはっはガンガッテくれいw
最後にだめ押しのアドバイス
床だけはたとえ安くてもグラスウールはダメポせめてウレタン系か発砲スチレン系の使え
ついでにたいした金額じゃないからペーパーバリアもつけな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 23:20:36 qsn4REkY
>>213
それ高くね?
そういうのを吹き付ける案も検討中だったんだけど
さすがに空間全部にやると何か悪いことでも起きそう。
空気の流れとかが無くなるだろうし。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/11 04:36:50
恐らく白蟻の餌食。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/01 17:37:12 e9F9yJVp
突然ですが
中古住宅購入された皆様にお聞きしたい!
住宅ローンは全額もしくは110%借りれるのでしょうか?
最近では、諸費用も借り入れできるのですがそれは新築だけなのかな?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 00:46:25
>>217
スレ違いなような?気もしますが・・・判断つかないので、一応レス
こんな所で聞くよりも、銀行の融資担当の方に相談された方がよろしいのでは?

自分は競売で中古住宅買ったので、住宅ローンではなく一般のローンを使ったので
よくわからないのですが、購入される住宅の担保価値、他にローンを使っている いない、
銀行の預金残高、口座を作ってからの年数、勤務先の会社の実績 などなど
で、融資金額の上限は決まってくると、担当の方から説明されました。
おそらく住宅ローンの場合でも、全額(もしくはそれ以上)借りられるかどうかは、
あなたの実績しだいだと思います。
それを判断できるのは、融資先の銀行さんだけだと思いますよ。


219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 01:30:30
> 住宅ローンは全額もしくは110%借りれるのでしょうか?

もっと分かり易く書いてあげよう

  無  理

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 17:37:28
うちは中古住宅を購入して
全額プラス諸費用借りることができましたよ。
最終的には浮いたお金ができたので
少しだけ頭金を入れましたが
110パーセント借りることは可能でした。
でももしかしたら
ぺーぺーの下っぱですが、
一応公務員だからできたのかもしれません。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 11:51:55 ZPnCeHCs
戸建てを中古で購入したのですが、一階の床が数カ所痛んでいて歩くとふわふわします。
試しに床を一部分はがしてみると根太が痛んでました。床下は土です。

近所の人が言うには、以前この辺りの道路&敷地は全て土だったのですが、
2年ほど前にアスファルト&コンクリが打たれたので
地面からの湿気の逃げ場が無くなり、コンクリが打たれていない床下が湿気の逃げ場になって
根太&床が腐ったという家が多い、そうです。

根太と床の張り替えをしてみようと思います。
床を貼り直す際、ついでにコンクリが打てればよいのですが、そこまでの予算がありません。
床下にブルーシートを敷き詰めて湿気の上がりを少しでも防ごうと思うのですが、
その他に、何か値段の安い湿気防止策はないでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/04 18:08:54
>>221
ポリプロピレンファイバーのブルーシートじゃなくて基礎の下に普通に使う
ポリエチレンの防湿シートがいい。
値段もブルーより安いと思うが、建設資材店で聞いてみてくれ。

223:221
06/02/05 12:34:30 sjJ5T4Fq
>>222
レスありがとうございました。

近所のホームセンターで防湿シートをメーター売りしていましたので試してみます。
既に持っているブルーシートがあるので、防湿シートを敷いた上にブルーシートも
かぶせてみます。石か何か重りを乗せて動かないようにすれば大丈夫ですよね?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 12:38:15
>223
防湿シートなんぞ、隙間があればおしまいだから、、、
換気扇のほうが効果的だと思おうがどうかな。

225:221
06/02/05 13:06:21 sjJ5T4Fq
>>224
レスありがとうございます。

一番最初は換気扇を、と思ったのですが、
コスト面でブルーシートに変更しちゃったんです。

換気扇を一基設置しただけじゃ効果無いですよね?
大体40畳分位、床下があるですが、何基くらい設置できれば
効果があるのでしょう?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 13:29:28
>225
基礎の形状にもよるだろうし、何基でOK とは難しい。
とりあえず、腐ってるところが湿気が滞留してるだろうから、そこから
換気扇で湿気を抜く。

何基有ればOKかはどこかに計算式があったような気がするが、わすれた。
いずれにしても重要なのは、換気扇の数より風の流れをどうするか。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 16:33:33
換気扇なんて気休めだわい。
湿気が上がってこないようにちゃんとふさぐのが大切

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 18:32:06
ブルーシートよりは換気扇の方がって話しじゃないのか?
ってか、どうやればちゃんとふさぐ事ができるのか教えて下さい。

229: 
06/02/06 21:13:10
>>221
床下にシートを張った者としては換気扇はお勧めできない。

 ・施工費用が高い
 ・ランニングコストがかかる
 ・故障する場合がある
 ・結構ファンの音がする
   隣が床下換気扇をタイマー連動でつけているが「ゴーゴー」音がする


ただしシートを張る場合

シートは0.1mm以上(園芸用の0.03mmは薄すぎで強度がない)
田舎のHCには結構あるが、都会のHCは行ったことがないので・・

床板がなければ比較的楽だが
剥がせない所があれば床下を這いずり回り結構体力がいる
昔の家は防湿の概念がないので床下の土が平坦でなく
大きな石も混じっているので平坦にするのに苦労をした
木屑・鉋屑も結構あった
基礎または束石とシートの間は突き付けとした。多少隙間があっても問題はない


>石か何か重りを乗せて動かないようにすれば大丈夫ですよね?

石じゃなくて砂または土を最低30mm以上全体に被せると隙間は出来ない。
また多少湿っていても3日もすればカラカラに乾燥する
シートの重ねは10cm以上はほしい


公庫の仕様書によれば

「防湿フィルムは0.1mm以上のものを敷き詰める。防湿フィルムの重ね幅150mm以上とし、
防湿フィルムの全面を乾燥した砂または砂利押さえとする。」となっている


230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/07 13:23:55
うちは換気扇つけてるが効果ありますよ。
トイレ用ファンを使って自作してる人もいる様です。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 12:24:36 g9PEn842
中古住宅購入時、白蟻防除に対策しました?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 05:04:25 y6RP1/5d
築15年の中古改装中。壁を造作してるが既存の間柱や管柱が痩せて購入した間柱が合わないのでカンナがけ。幅にして5ミリも痩せてた!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 07:13:33
もともと細かったりとか。。。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 08:27:15 4GZJSifB
究極のリノベーション
URLリンク(www.yokohama-kukan.com)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 21:30:44
築40年のばぁちゃん家
1階の天井を落として畳をはがしたら
ゴキとねずみの巣窟
プロに頼もうかと思案中

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 22:34:49 zDwhVCF6
ほかのスレで聞いてたんだけどぜんぜんレスがつかないんでこっちで聞かせて。

汲み取り式トイレを自分でコンポストトイレにすることは可能かな?
簡易水洗と比べてどっちがいいかな?

それかこのリソレットに変えようと思うんだけど誰か使ってる人いる?
もしいたら感想聞かせてURLリンク(www.risolet.com)


237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 23:37:21 /wYyd+dv
>>221

一番良いのは基礎断熱にすること.

まず, 基礎の換気口と土台の隙間を塞ぐ. 次に, 基礎の外周にキソボードやポ
リスチレンフォームなどボード状の断熱材を基礎の外側と, そこから1m内側ま
での基礎の内側の地面に張る. 基礎の内側とその地面に隙間なく防湿シートを
張る.

床下は冬暖かく夏涼しいので, 冬は地面からの湿気で結露, 夏は外気からの湿
気で結露する.


238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 18:21:46
>>237
そんなことしたらシロアリさんいらっしゃいと言ってるようなものではないか

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 11:00:47 saa/cO8e
スレリンク(diy板:197番)


240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/24 11:38:46
保守age

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/02 18:48:21 R8kStqjo
今日、築10年迎える我家の屋根裏に上がった。
なんていうのか・・・。雑な仕上げで唖然。
知らぬが仏だったかも?

一階と二階の間の空間って結構空いているものですね。
ここ一階の空間として利用すると結構広くなりそう。
でもうるさくなるのは確実。
ちなみに、ここの空間の断熱って何がおすすめ?
ガラスマットが一番かな?


242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/03 04:00:14 Kfp7Ecl8
>>241
築52年のうちは根太のしたに受け材とシート張ってGW10kを100mm載せて針葉樹
合板のN50@150で水平構面にしたよ. 丁寧にやってるんで結構時間かかってる
けど, 敷布団せずに昼寝できるのがいい.


243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 07:49:23 PfODUPEy
>>242
サンクス。
100mmは必要ですか・・・。
かなりの断熱が期待できそうですね。
がんばってみるかな?


244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/07 23:12:19 PxabAL58
>>242
なるほど… 興味あるケド家は基礎に合板真物で入れらんないや
52年でも古きよきって感じだね
やりようなんだな

245:241
06/04/09 07:39:16 YB1f2oq5
>>242
外壁にも断熱材が入っているけど、なぜかスカスカ
妙に薄い。
強い風が吹くと壁の中でカスカス動いてます・・・。鬱。
壁にも断熱材もいれてぇー!

セルロースファイバー系の断熱材もDIYでできるようになるといいな。
専用の機械が必要らしいけど・・・。


246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 20:52:42 WknWpp5o
>>243
50mmでも十分だと思うけど根太のせいが100mmだったのでこっちにした. GWは
安いしね. でも10kは施工が難しいからDIYにはお勧めしないよ. 高性能16kな
らチクチクしないしお勧め.

>>244
2階フロアーの裏に昭和42年3月17日(ナラ小市松)とあったからもう少し短かい
かも. ただ1階はそれより古いと思う.

>>245
うちもそうだけど古い家は壁の上下に気流止めがない. 北海道では柱が腐るナ
ミダダケ事件になったそうだから, 1度開けてみたほうがいいよ.


247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 20:58:39
ナミダタケね

248:疑問
06/04/11 10:21:54 ruNAT3i9
でも、なんで日本語では『リノベーション』になっちゃうの?
英語の発音通りなら、『レノベーション』じゃないの?


249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 13:09:04
築40年
地下の排水管が塩ビではなく土管でした
既設土管に塩ビつないで隙間はコーキングでおk?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/11 20:48:08 liA4N3l7
オッケーよ。
水が漏れなければいいよ。


251:249
06/04/11 21:24:18
>>250
ありがとうございます。
現在、風呂場の解体完了。
排水管のめどが付いたらユニットバスの組立です。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 17:26:09 eXeupGzq
質問です。
2階建中古住宅の購入を検討しているのですが、不良物件をつかまない為に最低限見ておいた方が良い部分を教えていただけないでしょうか?
家の中は一度は見てみたのですが、素人なもんで「思ったより綺麗だねー」ぐらいしか頭に出てきません orz
物件は平成6年築、土地61坪、建物面積31坪です。水色(スカイブルーって言うんですかね?)の外壁に白い出窓付きです。
よろしくおねがいしまつ。スレ違いだったらスマソ


253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 10:52:50 FX2toXyd
>>252
やっぱ見れるところは細かいとこまで見れたに越したことはないから・・・
床下収納の点検口覗いてみたり、屋根裏覗いたり?
知識が無いなら・・・しぐさでしかない。

中古住宅は直感。
出て行く人がいるという事実は金銭や生活、近所なんかに
何かしら解決しがたい不満があったってことだから朝昼晩通うべし。
近所にDQNが居ないことを願いながらw

254:252
06/05/02 12:40:36 30JarGvn
>>253
現在の住人が支払いを滞納しているということだけはわかっています。
確かに物件の状態も大切だけど、近所にDQNがいるのもキツイですよね。
あと何回か見に行ってみて、決めようかと思います。ありが㌧

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 20:07:58
俺も買う予定なので。
元サイディング職人をしていたのである程度のことはわかります。
やはり大手メーカーの方がきちんとしている可能性が高い。
大手でも○イ○ルとかタ○とかはだめ。
積水や住林などははずれが少ない。
もちろん人間のすることなので大手でも手抜きはある。
そんなときはサッシの歪みを見るといいでしょう。
玄関なら上下の隙間が均一かとか窓や襖なら閉めたときに
ピシッと隙間なく閉まるかなどです。
基礎や土台がしっかりしていれば何とでもなります。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/02 21:27:24
その昔不動産の仕事してたときに物件下見でもっていったもの揚げとく

・方位磁石
・メジャー
・分銅つきのタコ糸(カラー紐なら便利)
・ビー球 または パチンコ玉数個
・懐中電灯

あとは専門誌見て参考になる事勉強してね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 12:57:05 jbQt7ZVK
>>252
家の下見はじっくり時間帯を変えて見に行った方がいいよ。
生活音や視界はじわじわ気になってくるもの。
前の住人は支払いが追いつかなくなって手放すようだから
252も固定資産税や修繕維持費も余裕を持って検討しないと。
二の舞にならないように。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 17:29:08 cEzc7LFH
築27年の2階建て中古物件を購入しようと思っています。
夫が定年まで住めればいいと思っていまして残り25年くらい
無事であればいいと思っていますが、大丈夫でしょうか。
しっかりした作りでよい木も使っているようです。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 19:38:32 oTzniYgq
>>258
築27年であれば、手入れはしなければなりません。
基礎周りと天井裏だけは、それなりに知識のある人に
見てもらうのがよいでしょう。
床の下が乾いていて、造作がきっちりしたものなら
木造は手を入れることで50年近く住むことができます。
手抜きや、熟練度の違いは床下や天井裏を見れば判断
できるでしょう。
大壁の場合、外壁の塗装はもしやっていないなら限界に
近づいています。
屋根瓦はそのままか、洗浄だけでよいのか、塗装もするか、
葺き替えるか、判断は専門家の協力が必要です。

補修費も考えて余裕のある計画を。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/04 22:37:37
>>258
私も2年前に築27年の2階建ての住宅を購入しました。
競売物件を業者が落札し、リフォーム後売りに出し、それを買いました。

住んでみて、やはり古い家は色々と手がかかりますね。
ふすまがぴったり閉まらない、断熱材が入ってない、その他・・・

先日も軒どいの修理を自分でしました。業者に見積もりを頼んだら料金の高いこと!
中古住宅はそれなりの負担というか覚悟が必要ですね、修繕はDIYでやればイイと思う。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 15:15:03
中古住宅に住んでいると、カテゴリー5Eや6のモジュラーコンセントや、光コンセントのある家に
あこがれます。
TV端子もFM/VHF/UHF/BS混合のF型コンセントと、スカパー用のF型コンセントの2つ
設置してある家にあこがれます。



262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 17:01:29
>261
LANは無線が一番だし、TVアンテナはF型に付け替えられるよ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 20:37:34 V/qdwoBf
1

264:主婦です
06/05/08 21:20:14 V/qdwoBf
現在、土地値の中古物件を探しています。
候補に挙がっているのが、築30年の鉄骨2階建てなのですが、
普通、鉄骨の物件って、どれ位もつものなんでしょうか?
細々とした部分は、DIYで直していこうと思っているのですが、
購入時に一番チェックした方が良いところは、どの部分でしょうか?
(木造建築の部分は、中古住宅購入の本などで、大体調べているのですが・・・)


265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 22:04:55
>>264
築30年だと1970年代の建築物で、鉄骨戸建だとプレハブ住宅でしょうね。
ここで一番に気を付ける点としては、当時のいわゆる新建材をふんだんに使用した建築
ということもあり石綿(アスベスト)が使われている可能性があります。

構造的には名前の通ったメーカー施工なら筋交い等の補強がされてると思います。
リフォームをなさる時点で外壁を外すのであれば、溶接増し・ボルト増し締め、筋交い増設など
されたほうがいいかもしれません。
一部の自動車や建物で使われる手法で微弱電流を金属構成部に流す手法があります。
これは錆の進攻をストップする技法です。リフォームされる段階で検討されてもいいでしょう。

住宅すべてに言えることですが、水周りがやはり最大のチェックポイントでしょう。
床下収納等が付いてるのであれば床下に潜るなどしてみてはいかがでしょう。
今後そこで何年住み続けるかにもよりますが、気になるのであれば信頼できる建築士
に物件を見ていただいてはいかがでしょうか。

266:主婦です
06/05/09 07:40:27 yTC9dNZa
265さん、有難うございます。
アスベストですかぁー(^^; 築30年経過だと、そうですよね。
その物件は、まだ不動産屋さんに相談が入った段階なので、
物件を見ていないのですが、出来ればDIYで手を入れながら、
10年くらいは住みたいと思っています。
その後、建て直したいと思っているのですが、アスベストが使われていると、
解体費用も痛いですね・・・(TДT)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 16:53:48 QGd1uAd6
明日、築11年の2階建て中古物件を見に行ってきます。
台所に床下収納があるのでそこから潜って、這いずり回り床下確認。
1階と2階天井にも潜ってきまつ。1階天井は狭いだろうから自分が潜れるか不安orz
嫁は水周り確認をする予定です。がんばってきます。
予報が雨なので天井雨漏れの確認もしてきます。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 19:50:47
>>267

・方位磁石
・メジャー
・分銅つきのタコ糸(カラー紐なら便利)
・ビー球 または パチンコ玉数個
・懐中電灯

これ持って行って下さいね。
いってらっしゃーいノシ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 11:54:32
最近なんで中古住宅の買い方質問ばっかなの?
DIYしそうもない人の質問っぽくてウザ。不動産板に行けばいいのに。

不動産板に行けばいいのに。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 13:06:50
下の句を二度読む。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 14:06:53
>>266
不動産にマルチしてる人だね。
質問したけど~云々。納得できないのはしょうがないけど、
それなら不動産に直接聞けばいいじゃないか。

不動産に直接聞けばいいじゃないか。

>>269の言ってる事もわからなくも無いから2度繰り返してみた


272:主婦です
06/05/13 22:37:11 jBNAYkfE
こちらのスレの住人様に、不快な思いをお掛けして、申し訳ございませんでした。

263さんの、おっしゃるように、『中古物件スレ』の方が、良いと思いそちらに再質問させていただきました。

271さんへ 
265さんのご返答には、納得しております。
最初にこちらのスレを見つけたので、こちらで質問をさせていただいたのですが、
ただ、これから中古の物件を購入する段階なので、『中古物件スレ』の方が良いと思い再質問しました。
※『中古物件スレ』は、こちらでご返答頂いた後で見つけたため、この様な事になってしまいました。

私は、壁紙の張替え位しかした事がないのですが、主人はログハウスを建てるのを1年くらい(週末だけ)手伝ったりした事はあるので、多少のにDIYは出来るかと思います。

また、物件を購入したらDIYの件で、ご相談させていただく事もあるかと、存じますのでその際はどうぞ宜しくご教授ください。

273:主婦です
06/05/13 22:40:45 jBNAYkfE
263さん(誤)  269さん(正) でした。

申し訳ありません。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 09:29:35
あんま煽りとかキニスンナ
イイ物件見つかるといいね
いじりだしたら報告まってるよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 11:19:56
このくらいは煽りと思わないけどなぁ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/27 11:09:03
リノベーション済田舎暮らし物件の大半がカス

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 14:12:28 ax2iaSOE
断熱材について質問があります。
グラスウールとスタイロフォームでの断熱効果はどの位差があるものなのでしょうか?
例グラスウール100mm=スタイロフォーム○○mm と同等

隙間なく貼っていったらスタイロフォームの方が気密が良さそうなので
グラスウールの代わりに使ってみようかと思うのですが、
どの位の厚さにしようか考え中なのです。



278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/15 23:07:32
>>277
どちらも等級によって性能が違うので名前だけでは分からないが, およそ2倍
の材料費を掛ければ同じくらいになる. 充填断熱にするならスタイロは弾力が
ないので隙間だらけになる. グラスウールの気密は, 0.05mm厚以上の厚手のポ
リ袋を広げて間柱の見付面に, タッカーで張って石膏ボードなどで押さえれば
簡単にとれる.

以下の押し出し法ポリスチレンフォームはスタイロのこと.
URLリンク(www.ibec.or.jp)



279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 16:50:45 w0arLTLK
>>1
楽しそう。やってみたい。

でもお金ないし、ドケチなんで見栄えよくするより、
最低限の機能を持たせる補修に留まりそうだけど。

ところで、築何十年の中古物件が、あと何年くらい住めるか知る方法ってある?
DIYできる部分はよいとして、骨組みから潰れたら素人じゃどうしようもないから。
素人がDIYできないくらい痛むまでの年数。一概に何十年、っていえなくて、
もともとしっかりした家かどうか(強度?)で異なるらしいですが。
そこが分かるデータってありますか?
建ぺい率・容積率みたいな感じで。ここの数値を読めばいいみたな。
他の方法でもいいけど何か知るすべはありますか?


280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 16:58:32
>>279
30年前の耐震基準で測っていい?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 17:14:52 w0arLTLK
>>280
スマソ意味がよく分からない。
30年前の耐震基準でなら目安知る方法あるから
教えてあげようか?ってこと?
ならぜひ教えて。


現金で買いたいから、まだまだ後になると思うけど、
中古物件の購入考えてます。
老後までに買いたい。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/26 10:22:22
材が何か、また傷み具合や加重によってまちまちでしょう。
骨組みでも補強可能なんでいくらでも住めます。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/02 04:51:50 COibgnXS
俺の実家、築100年は越えてるんだけど…今度、使用していない二階に
自分の部屋を作る事にした。
二階はススだらけ。でも、楽しそうだ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 00:25:38 vU+GUNFW
>>282
いい事聞いた

>>283
それは頑丈な家、つまり品質のいい家だからなんじゃない?
いいなー



285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 00:55:14 cMV+FqcJ
事務所として使用している建物で水道とトイレのみなのですが、
ミニキッチンとシャワーブースを付けようと思うのですが予算はどれくらい見ればよいでしょうか?


286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 01:30:53
35万

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 16:01:06 vIbmH5Xr
一戸建ての2階部分に水道が来てないのですが
トイレや洗面所、簡易シャワーを設けるために
水道菅をひくと、予算はどれくらいみればよいでしょうか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 16:24:51
80万円~

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 23:03:46 GgZRq7mw
水道菅とは?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 14:18:42
間違えやしたぁw
288サンクス

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 11:25:27 oWamGKuX
古い住宅は水周りがヤバイからリフォームよりリノベーションだね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 23:24:41
イノベーションだよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 08:19:28

ren・o・vate ━ vt. 刷新する; 修繕する; 回復させる.
ren・o・va・tion ━ n.

294:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/20 19:55:56
いいんだよ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 22:06:57
築15年の重量鉄骨造2階建て、一階店舗の物件を土地代だけで買いました。
さーて、自力でどこまでできるか。

目標
・1階に床をはり、キッチンを取り付ける。
・1階トイレを洋式にする(できればタイル張りトイレにしたい)。
・1階の外壁を一部ぬいて大きな掃き出し窓をつける。
・外壁を塗りなおす。
・ウッドデッキを作る。

…気が遠くなってきた。
業者に頼んで大体やってもらって、珪藻土塗りぐらいはやれるかな。


296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/28 01:51:39 Xp97iO3r
いいなー
そういう物件にあこがれる
鉄骨かRCの建物が欲しい
1Fは広いだろうから、間取りが自由に出来て最高なのでは。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/01 21:12:56 zMY4d1ck
>>296
> 鉄骨かRCの建物が欲しい
倉庫の古いのを買うといいです。外装はサイジングでふつうの住宅のように
なります。内装も努力しだい。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/26 20:54:28 MrXq1Z4M
今は実家なんだけど、職場の近くにだれも住んでない母親の実家がある。
去年までおばあちゃんが住んでたけど、今は老人ホームいる。
家はねずみの集会所になってて、電話コードが食いちぎられてる。
二階は雨漏りしてる。築30年くらいかな。
改築するなら1千万くらいはかかるかな?


299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 01:40:13 Be7LucNq
うらやましい。もし自分にそんな家があったら、DIYでリフォームする。

外部の業者にたのむと新築より3割安い程度で改築できるのでは。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/27 02:28:23
雨漏りだけを直して掃除すれば、だいぶ違いますよ。
生き物が住める事は安全な証拠です。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/30 19:00:57 kXyRtk8N
298です。
4月から祖母の家で一人暮らしです。
ところで、雨漏りって一人でも直せる?


302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 00:04:50 O/uSkxaA
そりゃ直せるでしょ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/31 04:17:12 Na5Hz1Ac
直せるけど

雨漏りした箇所周辺は腐ってるかもよ
その建物の重要な柱とかだったら・・・・

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 16:35:16
中古住宅の中でも、特に古民家とかについて語りたい
んですが、このスレはそういうのも対象にしているんでしょうか?
古民家を古民家らしいままDIYでちゃんと住めるようにして、
見た目はレトロで、それでいて文化的な快適な生活が送れるように
したいです。また、既存の部屋をレトロな雰囲気に改装、あるいはディスプレイ
するようなDIYも話したいのですが……。
ここでよければここでやりたいかと思います。別スレがあれば、ご誘導をおねがいします。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 18:42:25 DSvh1+0N
ここでも悪いとは言わないがあまりメインの話題でもない鴨。
じっくり話したいなら別スレ立てた方が良い鴨。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 18:45:45 Zn3gdVQG
>>304
別スレ立てる必要なし。ここでよし。

307:304
07/02/02 21:42:46 mRx0x0FF
では、お言葉に甘えて、書かせてもらいます。
実は、近くに古い農家の蔵があって、それを改装できるといいな、とか思っているんです。
それとはまた少し離れた地域ですが、知り合いがやはりそうして、蔵を土産物屋に改装しています。
百味箪笥とかあると風情があって良いですよね。それか、階段下にそれを作るとか。
長火鉢、そろばん、座卓、囲炉裏、自在鍵とかあると良いですよね。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/02 21:54:25
ヤフオクでこんなんがありました。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)




309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 16:55:32
土蔵付きの農家を買えば良いんじゃないか?
ただ自分で全部改装するのは大変だと思うぞ
まず内部のゴミだし掃除がすげえきつい
体中が半世紀以上の埃まみれになるし、前所有者のゴミも
処分せずに現状渡しが殆どだから処分費用も馬鹿にならん
切った貼ったでできる2X2じゃないから、専門職にある程度
任せないといけない工程もある、例えば屋根と左官
昔の建物は本間サイズだから、あれもこれもするには多少狭い
間口3間x奥行き4間 これくらいあれば広いからいろいろ出来るが
その分費用も増えてしまう
それ以前にまず物件を見る目が必要だ
貧乏農家と元庄屋クラスでは作りも痛みも雲泥の差

と土蔵丸々改装したことのある者が答えてみる

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/05 18:05:26
>>309
> と土蔵丸々改装したことのある者が答えてみる

ほんまかいな? 本間奈良すごいが

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:59:56 LxKGfANa
ユンボで掘って生コン流して基礎から自宅を建てた奴ゴロゴロいるんだから
知識さえあれば手間はかかるけど改装なんてチョロいのでは??

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 19:28:50
>>311
日本全体ではゴロゴロいるだろうが、プロでない人で自分で家まで建てた人
って珍しいし、自分の交友関係にそういう友人がいる人すらかなり少数派でしょう。
だからすごいんですよ。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 20:20:44 uycn8/G2
ID:???
の技は?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/10 23:41:16
串差しか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/18 20:32:59 bnPyOVjF
自分でやる時間がない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 13:41:45 ExAmzgJn
築23年の中古住宅を購入しました。
全和室なのですが、一部屋は洋間に改装中です。
壁は全て板壁にして、障子は桟をペイントしてみました。
しかし…神棚として使ってたと思われる棚があります。
私はペイントして飾り棚にしたいのですが、主人が猛反対してます。
これからも神棚として使う予定もないのですが
やっぱりバチ当たりでしょうか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 15:55:51
>>316
私的には既に神殿?自体を撤去した「ただの棚」なのだから「気にしない事」だと思うけど。
方角とか関係なく神棚を置いている家もあるし、仏壇の上に神棚を置いてある家もあるし、
最近は神棚自体が無い家があるし、心配なら神社で聞いてみたら?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 21:22:15
>>317
レスありがとうございます。
家を購入して入居する前に神主さんにお払いをしてもらいました。
その時に神棚に神殿(?)は入れないと言ったら
きちんと手入れ出来ないなら無い方が良いと言われました。
なので…主人を説得します!

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 17:28:28
>>318
>家を購入して入居する前に神主さんにお払いをしてもらいました。

ならいいんじゃない? でも気分のモノでもあるからダンナがダメ!というなら
やめたほうがいい。 悪いことがおきれば「あのとき神棚を物置にしたからだ!オマエのせいだ!」と攻められかねない。

撤去したり、その部品で「良いもの」を作るのはいいことです。子供の本箱や家族の役に立つようなものです。

下駄箱のタナにしたり、縁側の土足を置く台にしたりするのはやはりやめたほうが良いでしょう。
あなたの着古した服を他人が便器を拭いたりと使われるようなものです。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 23:43:56
オリは自分で着古したシャツを車点検時のウェスとして使ったり雑巾代わりに使ってるけどナァ~

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 00:49:05 HgSagiuu
漏れは住んでいる家自体が、築56年の古民家。それなりに使えるのだが、
あちこち傷んでいるのも確か。
これを修理する必要があるのは、「贅沢な特権」なのだろうかそれとも「苦労」なのだ
ろうか。



322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/25 03:03:25 yaVvLlZS
kamidana


323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 11:43:19 tmUt/Uat
あのぉ~、どなたか、答えていただければ、ありがたいのですが・・・
ウチは築約40年で、襖の開け閉めが不自由な所が何ヶ所かあります。
少し“口”を広げれば、解決すると思うのですが、スムーズに開け閉め出来るように
するための、いわばジャッキのような物ってホームセンターで売ってるのでしょうか?

※名称が分からないので、上記で“口”と表現させていただきました。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 12:56:27
>>323
ジャッキはあるけど。豆ジャッキとかボトルジャッキの類。
ただそれは修理の際にジャッキを噛まさないと
扉が「抜けない」とかの用途に使うんであって
恒久的に噛まして使うもんではないよ。



325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 13:13:18 KqHFSOW1
>>323
 正直に言って、その手の修理はかなり難しいです。
逆に、根太が下がって「口」が広くなったのであれば、床下をジャッキアップする方法
が取れるのですが、あなたの場合は、上が下がってきているので、かなり対応が難しい
です。
 ほんの数ミリであれば、襖の方を削る(襖の上部は、もともとそうして調節できる「削り代」
が用意されている)のをお勧めします。
 仮にジャッキで上げたとしても、「口」の中央を上げる必要があるため、襖を開けたときに
ジャッキや支柱が邪魔になることになります。このあたりは専門家に相談した方が良い
でしょう。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/26 18:23:58 wtY+LgJo
板塀の作り方、設置の仕方知っている人いませんか?


327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 21:21:05
床が所々トランポリン状態。
トタン屋根が錆びていて穴が・・・・・。

でもまずは暖かくなってきたからエアコン(100V)専用コンセントでも引こうかと
で、最初はFケーブルの2.0×2にしようかと思ったけど1.6×2でも大丈夫だよね。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 23:54:28 g8j91mnk
たいていは大丈夫なんだけど、容量だけでなく配線長での電圧降下なども
考えるとケチらず2.0にしておいたほうが悔やまなくて済むと思うね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/30 19:52:53
>>328さん
ありがとう!!やっぱ2.0にした方がいいね。
埋め込みは無理だから露出コンセントになっちゃうけど
壁への取り付けは難しそうだから柱でもいい?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/01 22:29:40
>>329
【照明】電気工事8【コンセント】
スレリンク(diy板)

電気工事は免許がいります。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 13:02:45 cVBW2xzo
免許うんぬんという話題は繰り返しでるけれど、DIYなんだからさ・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 15:31:58
違法行為は?
いろんなヘボいヤツが見てると真に受けてショート&火災
たまたま隣のヘボがその気になって萌えたらコッチも丸焼けになる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 13:50:33
鉄骨&ALCの広い倉庫を入手出来そうだ!!現在値段交渉中
住居として使用する予定だが部屋を区切る壁は
現在の天井にパーティション的に取り付ければ良い?
or天井を抜いて床と天井の梁間に柱を立ててボードを貼る?

今間取りを検討中だが参考になるURL・書物・アドバイス求む!!!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:10:08
URLリンク(www.realtokyoestate.co.jp)
URLリンク(www.a-crafts.co.jp)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 12:22:57
ありが㌧!!
入手ギリでリフォームまで資金が廻らないため自力でやらねばならない
DIY新築はそれなりにあるがリフォをDIYでっての余り見あたらないな
技やプロセスが判るような参考になるURL・書物・アドバイス大募集!!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 16:10:25 ON5dZx4k
築50年の家なんだけど家自体がちょっと曲がってんだけど
補強だけは工務店頼んだ方がいいのかなぁ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 16:26:16
>>336
予算があるなら頼んだら?
スキルと時間があるならやれば?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 17:20:58
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
スレリンク(news4plus板)

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 21:32:14 B99ZRl1H
選管違反じゃね?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 22:01:43
>>336
まあ補強といっても検証しながら作業する工務店はいないよ。。面倒だし合わない。

木造の補強は高が知れてて結局外部にベニア張っておしまい。ほとんどの家はこれで住めるし
開口部がでかい家(昔の家)なら脇に鉄骨たててそれで挟んで終わり。やりようもないからね。。
ワケわからん金具使ったり、ケミカルアンカー見たいのを使うのは詐欺ですよ。


341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 23:24:56 0zYp+m2U
鉄骨2階建てで1階の壁途中に入っている柱をDIYで移動させたいのだが
ヤッパ鉄骨の柱を立てなきゃならないんだよな?ごつい木の柱を
希望の位置に取り付けて現在の鉄骨柱をバラすってのは無理だよな?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 17:10:13 FSz5Zm/R
>>304
古民家は寒いよ。半端じゃないよ。囲炉裏と薪ストーブ入れたほうがいいよ
。私も憧れとしてありましたが、寒くて住めないよ。結局普通の家に住んで
いるけどそれでも寒い。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 17:58:50
と、寒冷地盛岡市民が申しております

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 18:47:36 IsgV0ojp
軽天材と石膏ボードで天井を作ろうと思ってます。
9.5mmの石膏ボードを軽天ビスで固定する予定ですが強度的には大丈夫なのでしょうか?
30cm間隔でビスをうつつもりですが、あの薄い軽天材にビス留めだとイメージ的に心配なのです。


345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/10 19:06:10
みなさん、出てきた建築廃材の処理ってどうしてますか?
いろいろ改装したい場所があるのだけれど、石膏ボードにしろクロスにしろ結構なゴミに ・・・
木材なら焚き火で燃しちゃえばいいかって思うんだけど、最近の家は処理に困るモノが大量に ・・・
あと、アスベスト混入らしいコロニアルとか ・・・


346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 01:30:51
>>345
専門業者に頼みましょう。もちろん、お金はうんとかかります。
それ以外の処理は違法でしょう。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 05:24:08
>>345
庭に埋めれ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 09:14:18
>>345
小さめにして、家庭ゴミの回収にちょっとずつ出してる。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 10:57:43
石膏ボードなどはなるべく丁寧に外してリユース計画中
最小限にすれば半年?かけて?>>348かな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 18:42:15
>>344
大丈夫だよ。一度ベニアとかをビスで留めてみな?まず外れないよ。
それよりもケイテンをつるすボルトとかのほうが大事。

>>341
柱の入れ替え??
鉄骨造、重量の場合だけど強度計算しているので「柱の加重だけではない」ことは確か。ハリとの溶接部分なんかも計算されえているよ。
軽量鉄骨、多くはハウスメーカーのだけどあれはまあ木造みたいなものだから何とかなっちゃうかもw
ただ、外壁などの筋交いのあるようなところはやめたほうがいい。

オレのオヤジがむか~し、大手のプレハブの増築やったときに筋交いの鉄筋を切ったら

   「ガック~~ン!!」ってでっかい音がして家が曲がったそうなww

まっすぐ立ってるように見えて「ものすごいゆがんでいる」そうなww それ以来大手のプレハブなんかで建ててる家庭を見ると
「あれはインテリなバカが買うものだ」と言ってました。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 01:04:33
3F建て平米1tの作業場に増築した2F建ての柱なので微妙
元の3F建ては重量30cm角の鉄骨が入っているが
増築部分は四隅に20cm角で壁の中央くらいに10cm角の柱が入っている
コイツを移動させたいのだが「ガック~~ン!」じゃ笑えないし

近々内装剥がして構造を確認してみる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 01:07:19
移動させたい10cm角の柱の両隣は窓だから筋交いは入っていないハズ
梁の状態とか取付状態を確認してからどうするか決める

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 22:36:18
>>351
梁せい(梁の高さ)が入っていない壁と同じならその柱は支えてないと思います。
というか10センチ角では支えられないでしょ?

設計図面なんか無いんだろうけど四隅の間隔はどれくらい?
その梁の高さは?

まあその辺がはっきりしないとヤバイので切らないほうが良いです。がっく~~ん!!ってのは怖いですよw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 01:22:56
切る前に移動先あたりに角材or鉄パイプを組み込んで支えて、がっく~~ん!防止
そして鉄骨を切って移動先に切った鉄骨を組み込む・・・プラモデルじゃないからな・・・

4間×3間の四隅と4間の中央=6カ所は20cm角の鉄骨柱なので
2間×3間で間仕切りされておりその壁の中央付近の10cm角の柱を移動させたい

あ゙~~文章では判りにくい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 11:40:21 DYTP19Sm
>>332
業として行うのに免許が必要なのと行為そのものを行うのに免許が必要なものがあるけど、電気工事はどっち?

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 13:21:45 mfKL38Uu
行為そのものに免許がいるってのは例えばどんな行為?
免許ってクオリティを安定させる制度みたいなモノだから
業務でなくとも法的なハナシなら要免許だし
バレなきゃの自己責任なら無免許OKでない?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 14:27:43
・公道で自動車を運転するには運転免許が必要。
・自分の自動車の整備を自分で行うのには免許は不要。
・他人の自動車の整備を行うのには免許が必要。
(無償であってもある程度継続性があると業とみなされる)
のどの辺にあたるのかということかと。

電気工事は「行為そのものを行うのに免許が必要」
つっても無資格で作業しても良い電気工事(例外)もある。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 14:36:12
行為そのものに免許が必要だろ。
場合によっては失火しかねないわけで、医師以外の投薬行為禁止、弁護士以外の弁護士活動の禁止と同じ。

もちろん自己責任行為として、市販薬の投与(自分への投与)や弁護士なしでの裁判などは「問題ない」。

たかが電気工事だがビニールコードをステップルで柱に固定している素人(しかもドライヤーとか使ってる)なんかを見ると背中が冷えるよ。


>2間×3間で間仕切りされておりその壁の中央付近の10cm角の柱を移動させたい

それ、おそらくナニも支えてないと思う。天井めくってみないとわからないが
部屋の中央付近を横断する鉄骨の下にあったなら、今度は床下を見ること。

かなりの基礎でなければ部屋の中央付近の加重を支えられないです。
で、基礎がばっちりあったならばヤバいです。

>そして鉄骨を切って移動先に切った鉄骨を組み込む
これは止めたほうがいい。
きった分だけ短くなるから。

新規で作って先に必要なところに溶接。その後にいらないほうを切断。
新規でもせいぜい数万円。これで仮設のジャッキやパイプが省けるから結果的に安上がり。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 15:03:28 cQIlfCn8
〉298と同じで、義母がなくなり築20年3LDK平屋の家が手に入りました。
近年病気だったこともあり、庭は草ぼうぼう。残荷物も多い。
連休中2トン3杯分程産廃処分して、7万かがりました。
別荘として、やっと人が住める。
フローリングやふすま、畳、壁塗り替えしたらみちがえるようになりそう。
いまからワクワク。
定年後の終の住みかは、決まった。ただ今住んでるトコから遠いんで、リフォームはまだ先です。
それまでみなさんから勉強させていただきます(^o^;

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:16:09 S+9PEP7x
どなたかお詳しい方、どうかご教授下さい
宜しくお願いします。
家の横の空き地に、基礎を打って、その上に木材を立て、ちょっとした建物を建てる予定なのですが
土地が正方形ではなく、若干鋭角になっています
そこの角に柱を立てる場合、角柱はどのようにしたらいいのでしょうか?
角をカンナで削って鋭角に合わせるのでしょうか?
でないと、筋交いを受ける面に角度がついてしまうと思うんですが
それとも角二面に柱を2本合わせて立てるべきでしょうか?
それだと強度的に問題があるような気もするんですが
いかがなもんでしょう?

361:しんすけ
07/07/13 01:31:07 0J6yXwQL
リノベーション考えてます、床をタイル(大理石ちょう)に…
寒いですか?いろいろみてるんですがデザイン重視で機能には
触れてないとこをがおおくて↓こんなとか。
URLリンク(mi-ti.net)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 02:14:33
>>361
友人の家のリビングがタイルだが、寒い。
床暖房は必須だと思う。
夏は涼しそうだけどね。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 21:09:18 Bm9pKZGz
超良スレ発見!
でも過疎ってますね・・・

一つ気になる事が有ります。
戸建てDIYリノベーション(とまで言えるか不明)ですが、アスベストとか心配しなくて平気ですか?
石膏ボードとか破壊したらヤバそうな気がして・・・
因みに築35年モノです。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 09:28:33
ベニヤ値段下がらんなぁ。。。
築40年以上のボロ長屋なので構造用合板が頼りなのに。

風呂無し物件なのでプラベニヤで簡易シャワールームでも作るか。
コナーン逝ってくる。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 01:58:38 vwpCncsz
>>363
自分は今やってます。築38年です。
たぶんもう調べていらっしゃるとおもいますが、うちの場合該当するかもと思ったのは、
・石膏ボードの表面の紙
・台所や浴室周りの「大平板」
・屋根のスレート瓦(セキスイかわらUだと思う)、野地板との間にあったマット状のもの
といったところです。それで具体的な対応としては、なるべく破壊しないで
上から重ね貼りするような工法にしました。
どうしても壊さなくてはいけない所は、飛散を最小限にするべく養生して、
高性能のマスクをして作業しました。
吹き付けなどがある鉄骨造り等と違い、一般の木造家屋解体ではアスベストの飛散防止措置は
事実上野放しのようです。だからといって自分の家をいろいろやるときに、自身の体はもちろんですが、
周囲のことを考えなくてよいとは思ってません。
ただ、アスベスト含有検査も1検体3万円~7万円らしく、おいそれとできないので、
私の場合は上のような対応になりました。



366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 10:29:38
昔のクッションの裏にもアスベストは入っていたよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 04:51:15 OWA0mE2U
やむなく中古物件を検討するなかで
建物の年数や耐震強度、水周り、有害物質の使用
それから、ご近所さんにヘンな人間がいないかなど
事前に調査されているようですが

わたしはそれ以外に、元の住民のことがすごく気になります。
居間で病死、風呂で自殺、庭で首吊りなどなかったか? 
多分、居間では年寄りが死んでいるだろうな…
つまり、なにか出てこないか不安で中古購入のふんぎりつきません。
ご近所さんに、あの家幽霊でません?と聞くのも馬鹿みたいだし。


368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 09:24:11
土地に憑くのも多々ある訳だし、
結論としては、今の場所から動くな。
でしょうか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 12:38:14 OWA0mE2U
幽霊が出ると瑕疵物件としてキャンセルできます?!

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 13:27:56
>>369
存在を立証できれば認められるでしょうねw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 15:27:14
以前の所有者が亡くなった事を伝えなかったら瑕疵

二つ前の所有者が亡くなったのを一つ前の所有者は知っていたが
販売時に伝えなくても瑕疵にはならない

どっかでこんなの見た気がする

周辺の住人が幽霊ハウスなどと呼んでいるような場所で
不動産がそれを伝えなかったとしたら瑕疵になるかもね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 16:11:21
>>371
> 周辺の住人が幽霊ハウスなどと呼んでいるような場所で

こんな悪評があれば瑕疵物件でしょ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 18:47:54 OWA0mE2U
アスベストよりこわい霊現象
実際のところ、ホントにあるんでしょうか?!
わたしみたいにビクビクしていると、風が吹いただけで幽霊がみえるんでしょうが

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 22:55:41 EUBHs8x3
ちょっと教えてください
プレハブガレージ(W4.5mL6mH6m)を解体・移設するんだが
100/200V兼用のプラズマ切断機、100V使用でどのくらいまで切れますか?
柱は100角、横桟のCチャンは2.3tないと思うが角材の裏張りが…
ガスで角材燃やしつつ切る方が早そうだけど、レンタルなんでボンベ買取の予算がねぇ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 00:32:25
>>374
ダイヘンのこのあたりで、切るだけだったら結構切れる。
URLリンク(www.daihen.co.jp)


376:374
07/10/03 12:19:58 BzuN49ss
>>375
鉄で3mm…微妙なとこかな
実際の使用感はいかがです?

にしても最近のはコンパクトですね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/03 15:21:44
>>376
SPCC t2.6は別にどうってことなく切れます。
気になるのは定格(仕事率)かな。
もっとも空冷の溶接機と同じようなものなので、
100Vのプラズマだからといって極端に短くもないけど。

URLリンク(www.abit-tools.com)
似たような機械でt2.0切断

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:13:38 Ro+hT5l1
リノベーションをしっかりやってる東京の会社ってどこかな?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 21:37:31 QUgl64oI
スレ違いかもしれないんですが、質問させてください。
賃貸の砂壁を現状復帰出来る様にいじりたいんですが、何かいい方法はないでしょうか?
砂壁だと板を貼る事も出来ないし、そもそも釘も伸びて剥がせるテープも使えないし…。
一応、柱部分にどうにか固定しようと考えているんですが、現状復帰しやすい方法があれば
教えて下さい。


380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 21:53:04
すみません。379ですが、DIYの質問スレがあったのでそちらで質問してみます。
失礼いたしました。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 00:42:33
壁から出ている屋根?軒?から雨漏りがする!壁と軒のつなぎ目から
で、観察すると壁はALCで屋根は鋼板?でALC表面を1cm程度削って
その中に鋼板を突っ込んでコーキングしてあり、そのシールが弱っているんだな

で、BDウレタンエースとガンとスーパーブチルテープを買ってきた

①弱ったコーキングを剥がす
②マスキングする
③BDウレタンエースを圧入?する
④ヘラでクイクイする
⑤乾燥させる
⑥念のためつなぎ目にスーパーブチルテープを貼り付ける
⑦ブチルテープを含めて防水塗装する

コレで雨漏り防げるよね??

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/19 12:37:38
>>381
ほんとにそこから入っているのだろうか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:17:28
まちがいない!内張はがして確認済み

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/23 00:02:40
じゃあがんばって。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 21:11:02 42bqNqc9
bjbjbb

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 16:26:48
栗山千明

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 11:54:33
リノベーション マスターベーション?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 13:56:25 tetMoMzi
競売物件買ったのは二年前 未だに知らないオッサンとガキが居座っています
リノベーションとかは夢のまた夢
どうしればいいですか

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 18:15:57
>>388
裁判所に引き渡しの申し立てをせよ。
最終的に訴訟費用や強制執行費は相手から取れない(どうせ貧乏だから)ので
自腹にはなるが有無を言わさず立ち退きは可能(不当占拠なら)
だた部屋代を供託とかされてたら交渉はやっかいかも。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 09:39:47
2年間も何してたんだよW
普通は落とす前か直後から交渉すんだよ
誰が住んでるか分からないで入札とは度胸がいいね

占有屋の場合、金払えば出ていく。
住んでる奴等は言われて住んでるだけで
実際に住んでる奴に交渉しても損な場合もある。

あなたの場合は完全にナメられてるから
もう業者使いなさい。それが1番安くて早い。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 06:01:39
カバチタレでそんなのあったな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 09:05:57 Fb1zqAZn
落とせるかどうかもわかんないのに 普通交渉したりしないでしょう?
馬鹿にしないで下さい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 15:09:57
だから馬鹿にされるんだろ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 17:18:00
普通、3点セットを見たときに分かるし、近所に聞き込みをする。これ常識

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 18:39:04 NJ599U2M
今でも競売ってウマミあるの?
なんか04年以降は素人に荒らされて考えられない価格になってるって話だけど...って、凄いスレチだね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 09:18:40 FqHoWRiW
->>395詳しく

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 10:09:11
>>396
詳しくも何も落札記録見りゃわかるだろうに。
とてもじゃないけど採算取れない値段でガンガン落札されてる。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 10:31:02
それどころか工務店まで無茶な値段で落として
解体・整地・新築で落札価格+1千万(2棟で)で再販してる。
お前はボランティアか!w

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 21:16:33 WGFG7DGj
それだけ旨味があるって事だろ それぐらい業者はわかってマスカラ?を白目剥いて塗ってる恥知らずな不細工ヤンママ

俺は走って電車飛び乗り鼻息がブスにかかるたび 白目を一旦止めて睨んでくるまま
ガキはギャアギヤァ騒ぐ気

Yo飛び込み乗車する俺も糞だが 満員電車で化粧するブスもギャアギヤァ騒ぐガキも糞
嗚呼臭い!何だか臭い!
heiYo嫌だ!臭いよ!ヤンママ臭いよ 誰か!助けてクダサーイ!ビアッチ!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:09:23 I+cYHfnK
和室を洋室に改装するのって、素人でもできるかな?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 10:33:24 0FseYx5X
わはは

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 12:00:51
>>400
素人でも出来るでしょうか?

と聞く人には出来ないことが多い。
ちょいとググると和室からフローリングにする方法がいくつかヒットする。

1)タタミを剥がす
2)タタミの厚さ-フローリングの厚みの根太を置く
3)フローリング材を貼る

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 02:05:34
漠然と聞いてる段階でまー無理だね。
多分その気も無いと思うけど、背中押してあげるよ。

「素人には無理っ!」

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 05:23:01 FLzIVi3r
築30年です、風呂は半埋め込み方です。
入り口から、30センチくらいの段差があります。
バリアフリーみたいにしたいです。
同時に浴槽とかも上に押し上げたい。

リフォーム業者に頼むとして
UBを入れちゃったほうが安いのか、UBじゃなくて
今あるものを使い、段差をなくしてもらい、タイルなどを張り替えてもらったり
浴槽も新しいものに変えたもらう。

どちらが安いの?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 08:33:23
築三十年なら老朽化してるだろうし水漏れもしてるかもしれないし
全部壊してユニットバス入れた方が良いんじゃないかな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 08:34:57
あ、ごめん読み間違ってた。
タイル張替え・浴槽も新しいのってなったら、今あるものってのは何?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 08:41:36
同じです。壁面はタイルです、浴槽はステンレスです。
底上げして、タイルの色を変えたり、浴槽は、深さが浅いものにしたいです。
安くあがるほうにしたいです。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 09:15:27
業者使うつもりなんだから、業者と相談すればよろし。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 09:40:45
>>407
最近はタイルのも可愛いの多いよね。でもなかなか高い。
ショールームとか行きまくってみたら?楽しいし。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 17:38:06
昔は防水クロスもあったんだけどなー。
段差だけを何とかしたいんだったらいいのがあるよ。
totoとかのメーカーで段差をなくすスノコみたいなのをカタログで見たことがある。
ユニットバスも通販で買えば6割引きみたいだし。



411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 19:36:47
>>407
浴槽をコンクリで埋めたら?排水口だけは忘れずに。


412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 10:34:48
うちは築十五年の中古戸建を買って全面リフォームしたのだけど
風呂部分は >>404と同じような感じでホーローの浴槽が埋まってて
タイルで仕上がってる感じだった。
二度とやりたくないけど解体をDIYでやってUBの設置を業者に。
ちなみに湿気か水漏れか分からないけどアチコチの木は腐ってた。

どの程度既存のものを流用できるかによるけど、解体までの工程が
同じだとしたらUBの方が安いでしょう。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 00:20:59
UBを業者に頼むのはもったいない
元施工業者として思う

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 13:55:12
ウチもタイルからUBに変更したかったけどお金無いからタイルオンタイル工法でDIYしたよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 22:09:21
築32年の中古戸建を買いました。
一通りのリフォームをして見た目はだいたい綺麗になりました。
が、床が数箇所フワフワしているところがあります。
冬に床下にもぐってみましたが、イマイチ理由が分かりません‥。
上から踏んでもらうと確かに板がブワブワとたわんでいるのですが、
板が湿っているわけでもなく、支えている柱を
バールで叩いたところ、固く丈夫な手ごたえでした。
(ちなみに、冬だったからか、床下は乾燥していて、匍匐前進すると砂ぼこりがたちました。)

この板のたわみは寿命(朽ちている?)でしょうか?
もし直すとすれば、厚さ1センチぐらいの細長い板を根太と根太の間に釘で
打ち付ければマシになるのでしょうか?
ちなみに、リフォームの時に既存の床の上から
フローリング風のPタイルを強力なボンドでべったり貼ってしまったので、
できれば床をはがすことなく直せればな‥と思っています。

ちなみに私は♀なので、体の柔軟性を生かして(w)床下にもぐるのは
苦になりませんが(虫は嫌いだけど)あまりにも重い材木をかついだりするのは
無理かな‥と思います。

ダンナは閉所恐怖症なので頼りにできません。orz
詳しい方、どうかお知恵を貸してください。





416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 08:29:34
>>415
まずはどこが悪くなっているのか確認しないと対策も立てられません。

通常、下からコンクリートなどの基礎、(独立基礎ならその上に束柱、)
土台、大引、根太、捨張り合板(無い場合もある)、フローリング材
という構成が多いですが、床下からちゃんと確認すればわかるはずです。


417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 10:51:54 waD7ddNq
>>415
簡単に言うと無理w
上張りはやっつけでやるモンなんだわ。
築30年ならケチらずちゃんとやらんと後々ガタガタ。
気になるんなら1から床張り替え。


418:415
08/06/18 23:04:12 QP1IbfOS
415です。
ありがとうございます。
知識不足で分かりにくい質問になってしまい、スミマセン。
もう一度床の構造を見てみました。
痛んでいるのは捨て張り合板というものだと思います。
床下から見て、天井にあたる板です。
写真を取ってみました。
 全体  URLリンク(sk2w.jp)
 上面  URLリンク(sk2w.jp)
 痛んでいる個所
     URLリンク(sk2w.jp)
痛んでいる個所は、板の色が変わっている部分ではなく、
その手前のあたりがたわみの中心です。
手で触ると乾燥していて問題ないように思えるのですが、
上から踏むとたわみます。
板の横から接着剤がはみ出ているように見えるのですが、
これも何か関係があるのでしょうか?
棒に巻きついた針金も謎です。

この合板に板を打ち付ければ強化されて少しはマシになるのかも、
と考えた次第です。

>>417さん、
Pタイル、見た目の綺麗さに夢中になってしまい、ビッチリ貼り付けてしまいました。orz
割と固い素材に思えたのでたわみがマシになるかも?と期待したのですが
全然ダメでした。もう少し勉強してからやるべきでした。orz
庭含め家全体をリフォームしたので先立つものが無くなってしまいました。
無理そうなら貯金をためてやり直します。(。´Д⊂)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch