--1987年~1999年の釧路を振り返ってみよう --at CAFE30--1987年~1999年の釧路を振り返ってみよう -- - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:199 10/10/30 20:49:42 Nr8h+GPN ちょっと紛らわしい書き方をしていたので補足。 ヤマハ楽器は駅前の釧祥舘ビルに入居していた。 駅の中といっても、あまり一般客が出入りしない建物内エリア。 (駅改札・待合室につながる入り口玄関とは別の玄関から入らないと いけない) 同じく駅前にある競合相手、カワイピアノが変わらず立地し続けてる くらいだから、駅界隈でやっていける商売は未だに残っているって 事ですね。 201:大人の名無しさん 10/10/30 23:01:19 tsvCrbsx 「僕らがいた」をたまに読む。 読むと、もう無くなってしまった北大通りの賑わいとか、どちらかの高校の 恐ろしい汚さを思い出す。 もう二度と見ることのできない街や学校を思い出す。 202:大人の名無しさん 10/10/31 13:36:05 9JSv7HlR >>201 舞台の高校の校舎は、移転・新築の湖陵高だったそうだから、 「どちらかの高校の恐ろしい汚さ」って、近隣の工業・短附の 事でしょうか? それとも、荒れた怖さではなく、心霊系の怖さ? そういえば、どっちの高校も怪談めいた伝説、聞いた事ないな。 (釧路全部の高校がそうか・・・) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch