【経済連携】TPP反対派の急先鋒・中野剛志「メディアが報じないアメリカの本音。やはり日本は狙われている」[11/10]at BIZPLUS
【経済連携】TPP反対派の急先鋒・中野剛志「メディアが報じないアメリカの本音。やはり日本は狙われている」[11/10] - 暇つぶし2ch587:名刺は切らしておりまして
11/12/01 07:56:12.99 fr/jVH4C
>>277>>361>>542
>「国を閉ざして繁栄した事例は過去にない」 by 伊藤元重
>「国を閉じて発展した例はない」 by 戸堂康之
>「自らの国を一層開く覚悟が必要だ。未知の領域に孤独に突き進む雁は、失速してしまう」 by 青木昌彦

■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠:保護主義で好調経済のアルゼンチンとの対比

TPP P4発効前後5年間の各国成長率の変化
実質GDP平均成長率:00年から05年と05年から10年の成長率順位ランキング
URLリンク(blog-imgs-37.fc2.com)

   国名     成長率順位の  平均成長率の  成長率順位  成長率順位  平均成長率  平均成長率
           変化([1]-[2]) 増減([4]-[3]) 00→05 [1]   05→10 [2]   00→05 [3]  05→10 [4]
005 アルゼンチン  ↑118位    +4.7%    148位     30位    +2.0%   +6.7% 保護主義
029 ボリビア      ↑49位    +1.5%    119位     70位    +3.1%   +4.6% 保護主義
038 ベネズエラ     ↑39位    +1.2%    135位     96位    +2.6%   +3.7% 保護主義
122 ブルネイ   .   ↓18位    -1.4%    146位    164位    +2.1%   +0.7% TPP
132 チリ      .   ↓22位    -1.0%     84位    106位    +4.2%   +3.2% TPP
161 ニュージーランド .   ↓65位    -3.2%     97位    162位    +3.9%   +0.7% TPP

TPPを開国度10とします。
そして日本を5、アルゼンチンを1とします。
日本の最適解は10か1かの二者択一ではなく、6かも知れないし3かも知れない。
これはアメリカにも当てはまります。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch