11/10/08 18:24:52.08 KDqff1rj
あーこれか~w
オカ板の予言の奴。
結局、海から金とか希土類取れるように
なって金とかレアメタルの価値激減するとさw
49:名刺は切らしておりまして
11/10/08 18:47:39.75 4eT+VcWA
つーかなんで文科省なんだよw
50:名刺は切らしておりまして
11/10/08 18:55:15.28 H8gP/kDk
ハヤブサも文科省だったし、研究段階のプロジェクトに経産省
や国交省はて出さないのかな?
51:名刺は切らしておりまして
11/10/08 19:18:34.14 TXfgFdGa
単純に新しい探査船の予算を要求してももらえなさそうだから、
レアアースって言葉をつけてみましたってとこだろ。良くある話だ。
深海探査船の技術維持発展自体は重要なことだし別にいいじゃん。
52:名刺は切らしておりまして
11/10/08 19:33:19.75 0xtIAdda
探査より低コストな採掘手法の研究だろ。
鉱床自体はある程度見つかってんだから、まずはそっちを回収するほうが先決。
53:名刺は切らしておりまして
11/10/08 19:38:38.68 4Yi6pfC0
>>46
魚群探知機程度で海底の地質がわかるのかw
54:名刺は切らしておりまして
11/10/08 19:44:25.96 +Xc+kymx
中国と共同開発ですね
55::名刺は切らしておりまして
11/10/08 19:56:58.28 3jPYp0Fg
4年後に完成させるって・・・
この国の役人は何をさしても、テンポずれてるよな!遅い遅い遅い
民間企業で生存競争した事のない奴が、机の上での戦略立てて
ほんまこの国の官僚、政治家、何をせてもクソの役にも立たんわ!
56:名刺は切らしておりまして
11/10/08 20:21:57.94 ppvIlOoz
民主党政権では、得られた情報は常に中国共産党へ報告することになっているそうだ。
57:名刺は切らしておりまして
11/10/08 20:43:34.23 JHN/E3uB
無人探査機を替えれば海底資源だけでなく
海洋調査にも使えるんじゃねえの?
そんなに悪くなさそうだが
58:名刺は切らしておりまして
11/10/08 21:55:24.46 O8qnsHHI
確かに無駄になる可能性も多いけど、
何もしていなければ、
レアメタル・レアアースは、中国に牛耳られたまま。
「もしかすると、」という可能性は、
少なからず牽制になる。
金額はバカバカしいが、
民間ではまだ手がつけられないのも事実。
一応、アピールにはなると思う。
59:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:29:05.98 ZJ/Rqof8
何で文科省と思ったが
文部科学省の科学の分野か
これからのエネルギーは文科省
出来上がったエネルギーは経産省
経産省外局の資源エレルギー庁はどっちだ
もどきが多くて訳わからん
60:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:32:50.56 u9G3xuFX
はやくやれよ
61:名刺は切らしておりまして
11/10/09 02:02:20.37 Dy1nIkoo
>>2
祖国に帰れ
62:名刺は切らしておりまして
11/10/09 02:15:32.38 G3dCgVbn
献上するために探すんだろ?
63:名刺は切らしておりまして
11/10/09 02:44:47.50 k3g+XimX
調査船より 採掘するほうでしょ 今更何を・・・
64:名刺は切らしておりまして
11/10/09 03:19:23.28 jg6cN7+A
何をしても遅い対応の日本
65:名刺は切らしておりまして
11/10/09 08:42:39.70 QAos2eiK
採掘船でなく調査船かよ
しかもこれから建造か
グローバルホークの海底版の無人探査採掘船にしろよ
66:名刺は切らしておりまして
11/10/09 08:43:53.96 pgockRit
青山さん(嫁) 出番ですよ
67:名刺は切らしておりまして
11/10/09 09:15:32.63 CnmLz6RF
>>65
そりゃ順番的には資源のありかを見つけるのが先だからじゃね。
見つかって、採掘できそうな場所なら本格的な船つくるだろう。
68:名刺は切らしておりまして
11/10/09 09:58:59.81 o5tXSxdE
遅いが、やらなきゃ始まらんからな。
地方の変な箱モノ、放射線汚染地域の復興に使う金より、よっぽど生き金。