11/08/03 20:20:14.66 EE8V0eYz
>>74
URLリンク(www.9393.co.jp)
大田原牛って、客観的な産地名称ではなくて、大黒屋総本家とかいう1法人の単な
る登録商標で、芸能人とか、フード系の評論家を動員してすごくバブリーな宣伝をし
つこくしているだけ。早い話がインチキ商売。
95:名刺は切らしておりまして
11/08/03 21:26:47.43 +csH5cRc
>>90
茨城県の汚染度は、千葉県境付近が一番高い
原発との距離は意味がない
96:名刺は切らしておりまして
11/08/03 21:52:51.36 /SSSkaCz
>>95
相関はゼロやマイナスではない。
97:名刺は切らしておりまして
11/08/04 07:43:45.25 L/Ndm1TJ
>>94
すげえ香ばしいサイトだなwwwwwww
98:名刺は切らしておりまして
11/08/05 02:56:17.99 uFk9tKUh
山岡は霜降り肉をありがたがるのは日本人だけと言う。「人間だってそうだ。筋肉の中に脂肪がたまるなんて
不健康そのものだよ。日本人は肉食の歴史が浅いから、肉の味にまだ目覚めていないんじゃないかな」
「肉食の歴史の長い西洋人は噛みしめたときに出る肉汁の味を好むのね」「グラースフェッドの肉のほうが
健康的であることは間違いない。霜降りの肉を作るためには、牛に栄養価の高い穀物飼料を与えて、
あまり運動せずに飼育する。一方、グラースフェッドのほうは自然な環境で育っている。
もともと牛は草食動物だからこれが一番自然なんだ」
99:名刺は切らしておりまして
11/08/05 02:56:38.87 uFk9tKUh
笑っていいともに木村カエラがゲストに来た時、肉の話題で盛り上がってたけど
なんか最近、わけわっからんタレントがサシが入ったとされる脂肪だらけの肉食って
『柔らかくてオイシーイ!サイコウッ!』って言ってんのが我慢ならない。
あれアブラじゃん。オレは肉食いたいんだよ。と、タモリ氏。
カエラも同意見。
違う番組で、ハンマー投げの室伏君。『サシの入った肉ニガテです。赤身じゃないと。』
100:名刺は切らしておりまして
11/08/05 03:08:36.69 tw+1DVAD
海産物の話題がほとんどなくなったのは何でだろう。