【ファランクス】CIWS専用スレ【ゴールキーパー】2連砲at ARMY
【ファランクス】CIWS専用スレ【ゴールキーパー】2連砲 - 暇つぶし2ch150:名無し三等兵
08/07/26 13:43:58
いや、アニメ見てたら普通じゃね?

151:名無し三等兵
08/07/26 14:04:11
イーゲルシュテルン(笑)

152:名無し三等兵
08/07/26 14:21:08
>>150
G種のおかげで随分と一般的にはなったかもしれんね。

それ以前に一般向けのアニメにCIWSみたいな兵器って大々的にあったっけ。

153:名無し三等兵
08/07/26 16:37:20
宇宙戦艦ヤマト

154:名無し三等兵
08/07/28 02:43:37
>>149
自分めがけて飛んでくるミサイルを壊せる
しかも「全自動」というのは初めて知った時驚きました。

155:名無し三等兵
08/07/28 06:57:42
弾がやたら少ないってのも驚きだよな

156:名無し三等兵
08/07/28 08:20:48
そう頻繁に使うもんでも無いしな

157:名無し三等兵
08/07/28 09:03:49
軍オタ初期にミサイルをミサイルで撃ち落とすと知った時は目から鱗だったな。

158:名無し三等兵
08/07/29 00:59:56
>>157
確かに。

相対速度でマッハを超えるからねー。

159:名無し三等兵
08/08/19 16:56:16 307rmmt0
しうす萌え!!!!!
かわいいよしうすかわいいよ

160:名無し三等兵
08/08/22 20:28:42
ガンとミサイルの複合CIWSって発射したミサイルが機関砲弾に当たるんじゃね?

161:名無し三等兵
08/08/23 01:00:45
>>160
同時に発射しないから

162:名無し三等兵
08/08/23 12:23:53
ガンとミサイルとではレンジが違うからな。
ミサイルで迎撃を試みて当たらなければガンを使う。

ツングースカと同じようなもんだ。

163:名無し三等兵
08/08/23 23:24:18
>>162
そのツングースカはゴミ同然らしいが。
ソースはs氏

164:名無し三等兵
08/08/23 23:34:19
構想としてツングースカと似ている物だと言ってるだけであって、ツングースカそのものが優れてるとは言って無い。
ガンとミサイルで最大射程と最短射程の違いから縦深防空に一役買ってると言いたいわけ。

ミサイル射撃後の誘導時に機関砲射撃が出来ない欠陥持と、冷却がおっつかないからスペック通りの最大連射速度を維持できないと言う欠陥持ちだからな。
ツングースカがあまり有効な兵器では無いと言うのは同意できるけど。


165:名無し三等兵
08/08/24 02:05:52
カシュタンだったか忘れたが、自分で撃ったミサイルを誤認して機関砲が撃ち落しちゃうなんて話を聞いた事があるな。

166:名無し三等兵
08/08/26 21:05:38 4hKZk5E7
なんかファランクスに頼りすぎって感じる。
マッハ4以上の超高速の対艦ミサイルでは間に合わない感じする。
RAMも重視すべき。

「ソ連海軍の対艦ミサイルは超高速で飛翔することによって探知してから
迎撃する時間を与えないという方向に進化してきており、ファランクスの
20 mm機関砲では射程・対応時間等に不足するという懸念が生まれた。」

167:名無し三等兵
08/08/26 21:12:13
RAMはRAMで問題があるがな。技術的には対応可能かもしれないが。

168:名無し三等兵
08/08/26 21:15:14 9+SOqSeX
しーすきーむでまっく4は出んだろ
低空でないロス家ミサイルの探知は遠方で出来るから
ESSMでよくねというのが今の流れ
RAMはESSMをつめないお子様仕様

もっとも俺様的には3式弾9弾同時発射を真の防空兵器と思っているが

169:名無し三等兵
08/08/26 21:28:03
>>166
数珠つなぎにならなきゃいいんだがなあ(溜息)

170:名無し三等兵
08/08/26 21:30:44
前の弾体と距離が離れる程度まで慣性誘導させればいいんじゃないか

と思ったらそれじゃミニマムレンジが長くなりすぎて近接防空火器として役に立たないな

171:名無し三等兵
08/08/26 21:41:38
ファランクス+ゴールキーパー+RAM+スーパーラピッド+ESSM+SM2+SM6を全部搭載すればいいよ。
ハリネズミもまっつぁおな縦深防空。

172:名無し三等兵
08/08/26 22:30:01
>>170
どんだけコスト上げたら気が済むんだよw

173:名無し三等兵
08/08/26 22:46:48
やっぱりここはGAU-12を2門のブロック2の開発再開をですね

174:名無し三等兵
08/08/26 22:50:35
イコライザーはCIWSとして実績が無いから未知数だよな。

175:名無し三等兵
08/08/26 22:59:17
>>174
しかもテレスコープ弾という不安要素が
今のアメリカだとアレなものが出来そうで困る

176:名無し三等兵
08/08/26 23:00:32 yB2IHS/N
「亡国のイージス」でイージス艦の放ったハープーンに護衛艦が撃沈されたじゃない?
速射砲で一発撃ち落としたけど場合によってCIWSは機能しないのかな?

「エースコンバット4」でも空母が対艦ミサイルに撃沈されたじゃない?
CIWSがミサイル撃ち落とせなかったけど海上スレスレって捕獲できないの?

おしえてエr

177:名無し三等兵
08/08/26 23:02:35
CIWSを実際に売ったら費用が大変なことになるじゃん
速射砲(76ミリ?)なら空砲で済む

178:名無し三等兵
08/08/26 23:04:55
命中の不確定的なファクターとして当然のこと”運”もある。

周辺温度と差があれば探知できるから海面スレスレだろうが探知自体は出来るさ。
それは速度が早ければ差がより顕著に現れるから探知自体は容易になる。

179:名無し三等兵
08/08/26 23:17:38
15m(50feet?)以下はスルーとかフォークランド紛争の頃聞いたけどそんなの?

180:名無し三等兵
08/08/26 23:22:38
その頃って確かCIWS自体ついてなかったような。

181:名無し三等兵
08/08/26 23:55:04
エースコンバットを根拠にするってどういう神経なんだ。

182:名無し三等兵
08/08/26 23:55:48
ついていないつーか、OFFになっていたような。

183:名無し三等兵
08/08/27 00:10:33
それは米艦の事件じゃなかったかな。イ・イ戦争の頃の。
あとフォークランド紛争当時イギリス海軍はファランクスのような近接防空兵器は装備されてなくて、機銃や小銃まで持ち出して応戦してた。
それぐらい近くまでアルゼンチン空軍機は接近してた映像がyoutubeにあったと思う。

184:名無し三等兵
08/08/27 00:18:43 sy2nVi+I
それよりおまいら、スペインのメロカが凄い件について…

185:名無し三等兵
08/08/27 01:09:39
>>176
ゲームにまじめにレスつけるのもなんだが
エスコンの場合は、直衛艦がゼロの状態の単艦
行動中で、なおかつ多方向から文字通りの飽和
攻撃受けていただろ
CIWSが稼動していようがどうしようが、あの状況
ではあたって当然

画面外では何発か落としていたかもしれんがな

186:名無し三等兵
08/08/27 01:11:45
CIWSは基本的に真っ直ぐ突っ込んで来るのを優先的にロックオンする仕組みだから訓練なんかだと逆に中々ロックオンしなくて困る。
と中の人が言ってた。

187:名無し三等兵
08/08/27 01:26:21
>>186
あまり勢力判断に複雑なプログラムを組んでないのかな?

まぁ実戦でフリーズされたらたまらんけどw

188:名無し三等兵
08/08/27 01:34:13
>>187
そうだと思う。
ミサイルのスピードとかCIWSの有効射程とか考えたら手動操作じゃ間に合いそうもないし、
オートでバカスカ撃ったらアッちゅうまに弾切れだろうしね。

189:名無し三等兵
08/08/27 01:40:16
じゃ高速化せんでも目標を見失わない範囲内で機動飛行するよう対艦ミサイルの飛行制御プログラムを作り変えればCIWSを簡単に無力化できるってことか?

190:名無し三等兵
08/08/27 01:55:02
GKなら撃墜とみなされるまで避けれれば有効かもねw

191:名無し三等兵
08/08/27 02:02:31
>>189
でもそうなると他ので落とせるんじゃないか?
まあミサイルの飛行パターンやプログラムに関しては開発、製造メーカーの説明を聞いたこと有るけど、
何かスゲェ性能がすでに実用化されて配備が完了してるって以外詳細は忘れたよw
馬鹿でゴメンorz

192:名無し三等兵
08/08/27 07:55:50
>>189
今後出てくるASMは板野サーカスできるんですね。わかりますw

193:名無し三等兵
08/08/29 11:21:50
>>184
単装機関砲12門束ねたやつだっけ?無駄にかっこいい。
世艦で迎撃率80何%とか書いてたな

194:名無し三等兵
08/08/29 11:23:27
なんか今様ポンポン砲って感じだな

195:名無し三等兵
08/08/29 15:28:03 HGDWCxlG
>>184
誰もが幼少期に考える「ぼくのかんがえたさいきょうのきかんじゅう」
を具現化したスタイル。

196:名無し三等兵
08/08/29 16:08:27
しっかし20ミリ弾一発一万円ってスゲェなw
札束投げつけてる感じだw


197:名無し三等兵
08/08/29 16:21:33
それで数百億~千億の艦艇が守れるかもしれないなら安いと思わないと。

198:名無し三等兵
08/08/29 16:29:57
>>195
きょうぼくがかんがえたさいきょうのしうすは

30㎜ガトリング砲12基を束ねた発射率70000発/分オーバーの超弾幕CIWSとスーパーラピット砲12門を束ねた長射程でありながら大口径砲の常識を超える発射率を実現した大火力CIWS(対地対艦攻撃にも対応)

です

199:名無し三等兵
08/08/29 16:39:49
何が面白いのかわからない

200:霧番
08/08/29 20:57:37 8hqROKWG
200なら加藤ジーナとセックスできる。
200なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
200なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
200ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
200なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
200ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
200ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
200ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
200ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
200ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
200ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
200なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
200ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
200なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。

200なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
200ならJSFに法則発動
200なら空自の次期F-XはF/A-18F
200なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。


201:名無し三等兵
08/09/06 04:40:19
矢張りレーザー化であろうか

防衛省・自衛隊:平成20年度 事前の事業評価 評価書一覧
10 高出力レーザシステム構成要素の研究
URLリンク(www.mod.go.jp)

202:名無し三等兵
08/09/07 03:59:49
C-RAM
URLリンク(lh4.ggpht.com)
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm4.static.flickr.com)
URLリンク(farm2.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(www.flickr.com)

203:名無し三等兵
08/09/09 11:21:36
「レーダー砲」ってないんか?

204:名無し三等兵
08/09/10 18:52:15
半導体レーザーをCIWSにしようとアメリカが開発中

205:名無し三等兵
08/09/11 07:59:03
>196
今更だが一発7万だぞ。

206:名無し三等兵
08/09/11 19:00:44
例え100発使っても、ミサイル一発無効化できれば元取れそうだw

207:名無し三等兵
08/09/11 19:03:44
1.3秒じゃ落とせんよ

208:名無し三等兵
08/09/12 00:11:41
落とせるよ。
砲弾の迎撃試験の動画見たことあるけど、射撃開始から撃破までは一秒ちょっとだよ。

209:名無し三等兵
08/09/12 01:57:48
>>205
俺が見たのは海自内部の弾薬担当者の資料で、それには一発一万になってたよ。
七万ってのは、劣化ウラン使用弾とかじゃないか?


210:名無し三等兵
08/09/12 04:15:48
仮に本当だとしても
それを書いて良いのか?

211:名無し三等兵
08/09/12 15:31:18
一発七万円というのは確かタングステン弾の時の値段って江畑先生が書いてたな。>CIWS

212:名無し三等兵
08/09/12 16:04:14
>>211
高級ソープ並みだな

213:名無し三等兵
08/09/12 18:15:35
米海軍ってもうファランクスで劣化ウラン弾使ってないんでしょ

214:名無し三等兵
08/09/13 14:11:40
内部資料と、江畑先生が書いてた…
どっちも胡散臭い情報源だなw


215:名無し三等兵
08/09/13 14:21:56
信じる信じないはあなたの自由、なにせ
本当の値段なんて確たるソースは存在しない物。

216:名無し三等兵
08/09/22 23:51:20
江畑先生ってそんなに胡散臭い人だったっけ?

217:名無し三等兵
08/09/23 01:29:12
日本の民間人がベレー帽を被っているとしたら、
まず間違いなく「ベレー帽⇒フランス人⇒インテリ」という思い込みの持ち主。
つまり胡散臭い。

218:名無し三等兵
08/09/23 01:57:48
ブラックベレーに見えるが実は捜索レーダーと追尾レーダーを
折りたたんで収納しているだけ

219:名無し三等兵
08/09/23 12:12:13
「カウボーイハット⇒アメリカ人⇒ピザ体型」ならわかる

220:名無し三等兵
08/09/26 11:06:38
「アメリカ人⇒ピザ体型」これだけでいいんじゃ。

221:名無し三等兵
08/09/26 19:32:45
むしろ「カウボーイハット⇒ピザ体型」

222:名無し三等兵
08/09/26 19:39:17
実は「カウボーイだよ!ピザじゃないよ!!」

223:名無し三等兵
08/10/14 12:13:28
AK-630とAK-306の違いって何だ?
見分け方わかる?

224:名無し三等兵
08/10/16 19:22:02
ディスカバリー見てたらMk.110だかって単装砲撃ってたが、結構速射早いんだな
ばっかんばっかん廃莢しながらの炸裂砲弾の連射はえぐいね、対空にも使えそう。

225:名無し三等兵
08/10/17 17:37:12
高性能20ミリ機関砲(CIWS Mk15 MOD25)1セット約16億9249万円
…ファランクスて高いのね。

あと Block1でも「射撃指揮装置2型改造機材(CIWSに対する水上射撃機能の付加)」てのやってんのね。

226:名無し三等兵
08/10/18 23:55:09
FCS-2は色々な武器システムに接続できると聞いたことあるけど、
ファランクスにも接続してるんだな。

227:名無し三等兵
08/10/19 01:10:11
s氏が言うにはFCS2はハードウェアではなく概念そのものだそうだけど。

228:名無し三等兵
08/10/20 17:48:31
>>226
ああ、そうか
水上目標とかを任意に叩こうと思ったら繋げなきゃ駄目なのか

229:名無し三等兵
08/10/22 13:45:40
>>211
なのにあんたはサイダーの50円にこだわるのね。

230:名無し三等兵
08/10/29 15:57:56
メロカすげー
URLリンク(jp.youtube.com)

231:名無し三等兵
08/10/30 13:24:25
>>224
ブッシュマスターだったっけ。
ありゃ、対ヘリの弾幕に向いてるけど、現時点でLICで投入されるもんが
大半だから、掃討すべき相手がヘリやらセスナなんか持ってこない。
汎用の小艦艇の積載砲としては、かなりいい。

232:名無し三等兵
08/10/30 20:48:33
>>231
Mk-110はボフォース57mmMk3速射砲のアメリカ版
ユナイテッドディフェンス社がライセンス生産しLCSやDD-1000で採用

ブッシュマスターはMk-44でサンアントニオ揚陸艦や海兵隊EFVで採用された30mm機関砲
日本でも海上保安庁が「はてるま」型巡視船に採用しているらしい

233:名無し三等兵
08/10/31 09:06:36
ブッシュマスターIIだな。
ブッシュマスターはM2とかに搭載してる25mm。

234:名無し三等兵
08/10/31 15:05:06
>>232
Mk110は米コーストガードの新型カッター「バーソルフ級」にも装備されてるな

235:名無し三等兵
08/11/01 17:54:17
>>232-234
㌧クス

236:名無し三等兵
08/11/04 00:08:24
下がり過ぎ

237:名無し三等兵
08/11/04 21:39:22
退役する艦の兵装って、そのまま処分されるの?
ひゅうがとか19DDとか就役し始めたら、退役艦のファランクスを
後日装備予定のやつらに乗せればいいんじゃない?
まぁ、それらも退役近いだろうけど

238:名無し三等兵
08/11/04 22:34:15
本日開会した中国、珠海航空ショーに展示された中国版RAM
FL-3000N近接防空システム
URLリンク(www.fyjs.cn)
URLリンク(mil.news.sina.com.cn)
URLリンク(www.fyjs.cn)


239:名無し三等兵
08/11/05 09:32:07
>>237
射撃官制システムと"繋がれば"良いが、むりじゃねの? 

240:名無し三等兵
08/11/05 10:19:15
ファランクスの射撃管制システムって独立してたよな?


241:名無し三等兵
08/11/05 15:50:33
ファランクスは独立してる。
だから電源引っ張ってくればおk。

任意に水上目標を攻撃したい場合には射撃管制装置とつなげなきゃ駄目だが

242:名無し三等兵
08/11/07 19:35:13
20mmでは射程不足なので40mm機関砲にしてはどうか。

243:名無し三等兵
08/11/07 20:10:21
装置がデカくなってスペースとか食うぞ
ファランクスは台座置けばそこに据えつけるだけで済むけど。

244:名無し三等兵
08/11/07 21:46:40
コールチクなんかもでも結構大きそうだよね、基部や装填装置なんかの下層構造物
も入れると重そう。  30mmのマズルブラスト(?)も火炎放射器か!ってくらい派手だし

245:名無し三等兵
08/11/07 22:40:12 cigQ9mIi
>>244
あのマズルブラストはIR源となってシーカーをロックさせるから
ミサイルがCWICSを指向して飛んでくるので迎撃率を上げるために
ノズルを工夫した結果だと聞いたぞ

246:名無し三等兵
08/11/07 23:33:40
沖縄特攻時に
大和以下全ての艦に
DDクラスの電子戦装備とそれに連動した砲とCIWSを搭載したら
どうなりましたかね。
撃沈はされたとしても
何機くらいの米軍機を
撃墜できたでしょうか?

247:名無し三等兵
08/11/07 23:40:31
まあ、ほとんど損害はないだろ。

248:名無し三等兵
08/11/07 23:40:50
社会党んとき、裏で何があったか今更わかっても
当時は想像さえできなかったからなあ。。。

北朝鮮問題を握りつぶしてきたのは土井たか子って知っても
堂々とあの豚生きてるから恐ろしい国家だよ日本
人が闇から闇へ葬られているのとまったく同じ
金が集まるところは真っ黒な巨大裏社会ができあがる歴史の習わし

2ちゃんの面白いところは内部告発やチクリが転がってるところだな
探して見れ面白いぞ

249:名無し三等兵
08/11/07 23:46:45
>>230
うんこじゃん

こっちのがすげー
URLリンク(jp.youtube.com)

250:名無し三等兵
08/11/08 01:05:20
>>254 ちゃんと考えてるんだな、自分の目も眩みそうだが。
>>249 は煙でどうなってるのか判らんw 4連装束にしてるのか?

ファランクスの白いレーダー部が”おとうさん”に見えてくるw 黒帯入れて目を書くとカワイイかも

251:名無し三等兵
08/11/08 05:11:13
>>254
このショートパスなら俺でも待ち続けられる!

252:名無し三等兵
08/11/08 15:43:01
>>250
メロカはこの単純極まりない構造がたまらん
URLリンク(numanciaweb.iespana.es)


253:名無し三等兵
08/11/08 15:46:55
ポンポン砲みたいな発想だな

254:名無し三等兵
08/11/08 16:20:25
砲身冷却大丈夫なのか?

255:名無し三等兵
08/11/08 16:49:39
砲塔の内部構造どうなってんだろう


256:名無し三等兵
08/11/09 11:51:20
>>246
どんなことになってたか?
CIWS自体大和を沈めた米海軍が開発したもの。大和が沈まなかったら巡り巡ってCIWS自体存在しなかっただろう。

結局大和にCIWSを積むのは不可能。

257:名無し三等兵
08/11/09 12:01:14
ソ連はー?

258:名無し三等兵
08/11/10 03:45:46
>>245
何でその話を見たのか気になる
迎撃射撃しつつ撃ち落としやすいようにミサイルをひきつけるってすごい面白いアイデア

259:名無し三等兵
08/11/10 15:17:39
死して屍拾うもの無し!

260:名無し三等兵
08/11/13 11:15:10
艦に87式AWSPを2両とか乗せると即席CIWSっぽく使えないのかな?

261:名無し三等兵
08/11/13 17:59:05
一方 ロシアはツングースカを艦載した

262:名無し三等兵
08/11/14 00:13:53
カシュたんは別人だよ

263:名無し三等兵
08/11/22 11:28:28
つべ見てると、日本の高性能20ミリ機関砲って銃身にステー付けてるのな
命中率&射程向上のブレ防止?散布界減るとかえって命中率落ちそうな気がするんだが

観艦式か展示かで実際にCIWS撃ってるの見たことあるやつ居る?VADSなら見たことあるがファランクスは無くて

264:名無し三等兵
08/11/22 21:45:18
>つべ見てると、日本の高性能20ミリ機関砲って銃身にステー付けてるのな

高性能20ミリ機関砲というのはMk15ファランクすの海自における制式名称だな
ステーがついてるのは Block1A 以後のモデルで、ハイダイブ、ハイマニューバー
ターゲットに対処可能。




265:名無し三等兵
08/11/23 18:28:42
ファランクスは戦闘中のマガジン交換が辛そう

266:名無し三等兵
08/11/23 18:41:30
バルカンだとそもそも交換出来ないしね
再装填大変だよね

267:名無し三等兵
08/11/26 15:00:10
ファランクスって仰角かけた時捜索レーダー水平線捜索できんの?

268:名無し三等兵
08/11/27 01:00:18
仰角かけながら水平線捜索する必要あんの

269:名無し三等兵
08/11/27 11:28:19
ダイブ型とシースキミング型同時に来たらどうすんのかなーと。
ゴールキーパーなんか砲と追尾レーダー仰角かけても捜索レーダー角度変わらんから。
省スペース重視なんかな?

270:名無し三等兵
08/11/27 11:33:17
同時にファランクスの射程にまで入り込まれたら仰角かけながら水平線捜索出来ようが出来まいが、
破壊するまで撃ち続けるからどうせ片方にしか撃てない。
ゴールキーパーはバースト射撃したらそれは破壊したと見なして次の目標を撃つようになってるからレーダーを別にする意味がある。

271:名無し三等兵
08/11/27 19:44:00 8JGxMxUD
たんざくレーダーはどーむんなかで
ジャイロ水平安定な

272:名無し三等兵
08/11/27 19:48:31
>ゴールキーパーはバースト射撃したらそれは破壊したと見なして次の目標を撃つようになってるからレーダーを別にする意味がある。

ゴールキーパーもちゃんとクローズドループですよ。
しかも初期型ファランクスと違って、連続クローズドループ。

273:名無し三等兵
08/11/27 22:47:49 8JGxMxUD
1秒じゃ連続クローズドループになるのは千メートル切ってからってか

274:名無し三等兵
08/11/28 03:05:12
CIWSにおけるクローズドループの定義がよく分からないので教えてくれ

275:名無し三等兵
08/11/28 07:38:52
>274
ファランクス
目標を見つけたら撃つ、撃墜したら次を探す

ゴールキーパー
複数の目標をあらかじめ見つけておく
その中から優先順位が高い物から撃っていく

276:名無し三等兵
08/12/01 19:26:28
>CIWSにおけるクローズドループの定義がよく分からないので教えてくれ

目標のデータに基いて、砲の向きを決める。
射撃。
飛んでいく弾を追跡する。
弾道と目標のずれを測定
砲の向きを調節。

これがクローズドループ。

>>275
でたらめすぎ。




277:名無し三等兵
08/12/27 04:10:45
海賊対策に行く中国海軍艦船のニュースで珍しいCIWSを見た
730型というらしい

278:名無し三等兵
08/12/27 04:40:36
>277
>730型30mmCIWS(H/PJ12型7管30毫米艦炮)
URLリンク(www.sinodefence.com)
URLリンク(wiki.livedoor.jp)



279:名無し三等兵
09/01/07 08:04:56
保守

280:EU連合軍少尉 ◆PXSVBN88pI
09/01/07 15:48:28
イタリアのオート・メラーラ76mm砲は日本でも採用してくれてるんですっけね?(笑




281:名無し三等兵
09/01/08 21:40:50
かなり前だが(まだ若者の「超~」という言葉の濫用が問題にされていなかったころなので、
1980年代中頃かもっと昔の話)、ニュース番組か何かでファランクスCIWSの資料映像に
「ファランクス超速射砲」
という説明テロップが付いていた。それを見た瞬間、個人的には
「おお、中々うまい表現だ。近接防御火器システムと書くよりも、
どんなモノなのか直感的に分かりやすいし言葉の座りも良い」
と膝を叩いてすっかり感心したものだが…

282:名無し三等兵
09/01/08 21:46:38
そうですか

283:281
09/01/08 22:27:41
あらら、最後の1行が抜けていた。
「…本当はこんなことでは軍ヲタとしてマズイんだろうけどな」
と追加。

284:名無し三等兵
09/01/08 23:19:12
超速射砲とか全く意味不明だろ
機能の説明にもなってないし速射砲でもない
超機関砲のほうがまだまし

285:名無し三等兵
09/01/09 01:16:16
イタリアのダルドだっけ?
システムだけで砲とレーダーは自由選択ってやつ。
そんなんアリなのか?って思ったモンだが・・・
つか76mmスーパーラピッドをCIWSにするとか萌える。

286:名無し三等兵
09/01/09 16:32:33 dXy4kLPq
ファランクス2セット搭載の護衛艦からは、1セットはRAMと交換すべきだ。
余ったファランクスは、陸自の榴弾砲部隊とか、対艦ミサイル部隊とか、
MLRS部隊、前線補給基地、前戦指令部などをミサイル攻撃からの防御用として
使えばいい。そのための車両を開発すべき。

287:名無し三等兵
09/01/09 16:37:42 dXy4kLPq
↓これ自主開発すべきだね。ファランクスを護衛艦から外すことになるのは
↓時間の問題だ。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

288:名無し三等兵
09/01/09 16:55:31 dXy4kLPq
発電機と一緒のC-RAM台車は戦車で牽引する方式にしたらいいと
思うけどな。そうすればC-RAMは足場の悪いとこでも入っていける。
ついでに戦車は敵の空挺部隊などによる奇襲を防御する。


289:名無し三等兵
09/01/09 20:20:24
「数」が勝負の陸戦では、CIWSのような高価値目標防護システムは不要だろう。
海のように、数の少ない高価値目標(艦船)が戦いの主役ではなく、
多数の独立した目標(TK,HSP,AW,IFV,etc.....)が、
(比較的)広範囲に分散して戦闘を行うのだから。
「多数である」のだからいちいちCIWSみたいな高額商品を使ってはいられない。

C-RAMも「ゲリラ攻撃に対する基地防護」という、
「高価値目標に対する散発的な攻撃」に対処するのが目的と聞くし。

290:名無し三等兵
09/01/09 20:32:49
だったらC-RAMも数を用意すればいいじゃない

291:名無し三等兵
09/01/09 21:12:10
余るファランクスだもの。廃棄処分するよりいいんじゃないの。
もとの発想は高価値目標防護だったかもしれんが、その高価値用防護の
能力としてそもそも現在は陳腐化しつまったわけで。
1970年前後の開発思想を今に当てはめようとしても現実とはそぐわないよ。
1980年台代に開発されたが、当時はコンピュータシステムが今ほど小型
でなかった。そういった時代に開発されてる。スペースシャトルがi8086
で動いていたときのレベルのシロモノだ。こっちはたぶんモトロ-ラの
石だろうけど。


292:名無し三等兵
09/01/09 21:19:05
「高価値目標」には、今は当然に、ファランクスなんかでは対応できない方法で
攻撃してくる。飽和攻撃は必然だよ。
ロシアのミサイルなら数発がマッハ4以上で飛んで来る。この射程だと一発落すか
どうかの1-2秒の間に、他のミサイルはほほ目の前っつーか、着弾寸前だ。

293:名無し三等兵
09/01/09 21:25:59
ロシアの対艦ミサイルにファランクスは、ほとんど無効だよ。


294:名無し三等兵
09/01/09 21:41:09
目標数の桁が違い、ホントに数で勝負なのに、
高価なCIWSを仕込めるわけないだろう。AWとして運用するのか?
現状で35mm使っているんだから、20mmは勘弁してくれ。

第一、雨あられと迫撃砲弾や榴弾が飛んでくる陸戦で、
何故ファランクスを使う?
対テロでもなければすぐ弾が切れる。

そして、護衛艦からファランクスを外す理由が分からん。
現状のESSM+ファランクスでいいじゃないか。
超音速ASMにはESSMがある。
高い金だして新型CIWS作る必要があるほど危機は酷くないし、
RAMは論外だからな。あれ存在意義をESSMに取られかけてるだろ。
数珠つなぎが治ったとも聞かないし。

295:名無し三等兵
09/01/09 21:41:46
MDの応用で、超高速ミサイル対応の短射程CIWSミサイル開発すればいいいんだよな。
キネティック弾頭を小型量産型にすればいいだけだろ。


296:名無し三等兵
09/01/09 21:43:47
>>294
ESSMとRAMでは、守備範囲が違うよ。


297:名無し三等兵
09/01/09 21:46:18
ESSMで、撃ち漏らしたのを対抗するのがRAMだから。
RAMは、飽和攻撃に弱いファランクスの改良版だし。


298:名無し三等兵
09/01/09 21:48:38
いまの自衛隊の35mmなんて対地ミサイルにはまるで役にたなたい。


299:名無し三等兵
09/01/09 21:50:12
陸自の35mmでミサイル落せるなら、CIWSそのものが誕生してない。


300:名無し三等兵
09/01/09 21:51:14
ESSMの最短射程は相当短いので、
(発射直後の機動性が抜群)
間にRAMを挟む必要はないと聞いている。

301:名無し三等兵
09/01/09 21:51:36
航空機用の対空砲でミサイ落とせるって考える人がいるのは不思議なことだ。


302:名無し三等兵
09/01/09 21:55:35
というか、AWは対地ミサイルを迎撃するためのものではないが。

AWはSAMから逃れるために低空飛行及び接近してきた機体を、
ミサイル発射「前に」打ち落とす兵器だぞ。

別に陸のCIWSじゃない。役目が違う。

303:名無し三等兵
09/01/09 21:55:59
↓意味不明:ESSMは15km以上で迎撃。RAMは、それで撃ち漏らした奴用。つまりRAMはCIWS.
↓ESSMはCIWSではない。

>間にRAMを挟む必要はないと聞いている。


304:名無し三等兵
09/01/09 21:59:22
>>297
その割には数珠繋ぎ…

305:名無し三等兵
09/01/09 22:06:09
CIWSと短SAMの間を埋めるCIWSがRAMだったが、
短SAMであるESSMの最短射程性能が優秀であり、
かつ、RAM自身が「数珠つなぎ」という欠陥もちじゃあ、
わざわざファランクスを捨てる理由は無いだろう。



306:名無し三等兵
09/01/09 23:53:39
一時期はESSMでRAMもCIWSも無くすって案もあったじゃん。
短SAMとCIWSの間を埋める役だったRAMがイマイチ信用性がないのが混乱の原因。

韓国みたいに3種類全部装備するより、海自は今のままで逝ってほしい。

307:名無し三等兵
09/01/10 01:34:16
それはどっちの意味でイケと言ってるのか

308:名無し三等兵
09/01/10 11:48:02
>>305
いまだに数珠繋ぎって、どんだけ情報弱者なんだお前は

309:名無し三等兵
09/01/10 11:51:22
>>308
数珠つなぎにならないのに採用例が増えないのは何故?

310:名無し三等兵
09/01/10 12:16:44
自身も書いてるが短SAMとciwsの高性能化、当初ほどコスト面での優位がRAMに亡くなったからだろう。
数珠つなぎが解決されてないないのなら、ドイツや韓国はまだRAM増やしてるのへんやん。

艦種によってはRAMだけの簡易な防空とかのチョイスはありだと思う。

311:名無し三等兵
09/01/10 12:45:02
>>310
韓国は別にどうでもいい話だけど、
ドイツに関してはRAMについては問題視されてる。

312:名無し三等兵
09/01/10 23:30:50
つまり、ドイツが数珠つなぎを問題にしていると、
しかしブラウンシュバイクの装備変更って話は聞かんよ。
どーもんだいしされてるの?

313:名無し三等兵
09/01/11 07:46:39 aD89YBkw
RAMってそんなに駄目なのか

314:名無し三等兵
09/01/11 14:44:22
こんな平和な時代に装備ほいほい変更できるのはアメちゃんだけだろw

315:名無し三等兵
09/01/11 16:52:47
韓国海軍での評価を聞きたい。新型艦にもずっと積んでる。

カタログスペック的には、ファランクス2基よりRAM+GKのほうが上だしね。

316:名無し三等兵
09/01/11 19:32:09
>>313
RAMを開発してた頃はシースパロー(RIM-7)のリアクションタイムとか
最短射程距離に不満があってファランクスだけじゃあ能力不足だって認識だった。

ところが苦労して完成したRAMの性能が微妙(ブロック1でだいぶマシにはなった)な上に
RIM-7の欠点を解消したESSMが開発されたり、ファランクスの改良が進んでたりして
わざわざRAM導入しなくてもいいじゃんってことになってしまった。

317:名無し三等兵
09/01/11 20:11:45
ファランクスの改良ってどんな感じだったっけ?

318:名無し三等兵
09/01/11 20:26:02
発射速度の改善 3000→4500
射界の改善
相談数の増加

ほかなんかあったっけ?

319:名無し三等兵
09/01/11 20:30:28
弾頭重量の向上(改良弾による)、
弾道精度の向上(延長砲身による)、
弾薬量の増大(マガジン再設計による)、
有効射程の増大(改良弾+改良砲身の福次効果)、
指向精度の向上(E/Oの搭載)、

こんなところだったかと。
ソースはs氏。

320:名無し三等兵
09/01/11 20:50:50
URLリンク(www.globalsecurity.org)

定番のここが詳しい。

321:名無し三等兵
09/01/11 21:43:36
ウホッ
これは良さそうなサイト……
そんなわけで英和辞書と首っ引きで翻訳しにやってきたのだ

322:名無し三等兵
09/01/11 22:52:16
せっかくCIWS専用スレなんだし>>320の情報をまとめみるのもいいかもね。
ブロック○○っていうのは日本語のサイトにも解説してるとこがあるけど
ベースライン○○っていうのは見たいことがない。

323:名無し三等兵
09/01/11 23:56:52
べつにRAMを無理して積む必要はないと思うけど、
ファランクスって2基だけでいいのかな。
各ファランクスの担当射界決めて、もっと増設するわけにはいかないのかしら。


324:名無し三等兵
09/01/12 00:11:34
>>323
CIWSは最後の守りなんだからそれをやるなら対空ミサイルの同時誘導数を増やしたりしたほうがいいのでは?

325:名無し三等兵
09/01/12 01:54:49
スペインのメロカがわからない。なぜ国産でつくったのか?

イタリアのミリア25が実用化してれは海自で採用してあげたのに、、

326:名無し三等兵
09/01/12 03:06:37
いや、お前が決める事じゃないから

327:名無し三等兵
09/01/12 10:53:25
日本の艦艇には伝統の25ミリだろ、それに25ミリ7銃身2連装に萌えない国民はいない。



328:名無し三等兵
09/01/12 13:30:23
>>325
自分で答えだしてるじゃん
機銃を使ったCIWSを作る必要が無かったのさ

329:名無し三等兵
09/01/13 09:50:32
>>323
ファランクスて重量が6トンあるんだが、
オットーメララ76mmコンパクト砲の重量7.5トンと比較して軽いとは言えんのよな。
システム全体が甲板より上の高い位置にあるから重心も高くなるし。

だからか知らないが、イスラエルのコルベットじゃ主砲の代わりにファランクスを置いてあったりするし。


330:名無し三等兵
09/01/13 22:51:26
FCS不要な分だけトータルで軽くはなるけど、絶対的には軽くないよな。
つかメララの76mmが軽過ぎるんだけど。

331:名無し三等兵
09/01/13 23:58:08
>329
エイラート級のことなら、あれは重心降下を狙った窮余の策だぞ。

332:名無し三等兵
09/01/14 00:28:58
当初計画じゃきちんと主砲があった

333:名無し三等兵
09/01/14 01:21:15
あのステルスコルベットの主砲がファランクスなのも
VLSが未搭載なのも全て予算の問題じゃなかったっけ?

334:名無し三等兵
09/01/14 07:54:42
・金が無い
・重心を下げたい

だからファランクスを主砲に据えるお
みたいな感じか?

335:名無し三等兵
09/01/16 22:40:56
大戦期の米艦艇のような弾幕張っても対艦ミサイルの飽和攻撃には対処できないものなのかしら

336:名無し三等兵
09/01/17 00:23:30
弾幕以前にどうやって捕捉するかというところからになるような

337:名無し三等兵
09/01/17 21:19:47
>>336
亜音速ミサイルでも目視じゃ無理?

338:名無し三等兵
09/01/18 03:03:19
昔は当たれば良いな程度の弾幕で良かったが
今はしっかり狙わないとほぼ当たらないからなぁ。

339:名無し三等兵
09/01/18 03:28:01
>>337
【弾幕】張るのに【目視】はマズいだろうにjk
初弾以外は盲撃ち同然になっちまう


相手が航空機なら盲撃ちでもパイロットがビビってくれるが、ミサイルはビビってくれないぞ

340:名無し三等兵
09/01/18 04:10:27
蛇行かポップアップされたら絶望的だな

341:名無し三等兵
09/01/22 01:53:30
結局RAMってどこらへんが駄目なん?

342:名無し三等兵
09/01/23 20:56:59
>>336
音速で飛んでくるSSMにとってはWWII当時の「弾幕」なんて穴だらけ隙間だらけ。。
しかも海面ギリギリを舐めて飛んでくるから、当時のレーダーや目視監視員
は、命中直前まで飛んでくるミサイルの存在自体に気付かないだろう。

343:名無し三等兵
09/01/23 22:43:53
>>342
ハープンとかASM1,2とかエグゾゼなんかみたいな亜音速ミサイルでも無理かしら?

344:名無し三等兵
09/01/23 22:45:32
亜音速でも雷撃機の倍以上のスピードですが・・・


345:名無し三等兵
09/01/23 22:55:43 x2e8KVNv
雷撃器の攻撃速度はもっと遅い

346:名無し三等兵
09/01/24 00:10:45
大きさはは1/10以下

347:名無し三等兵
09/01/24 00:33:05
ASMに海洋迷彩塗装してやればもう無理だろうなw

348:名無し三等兵
09/01/24 05:29:29
対艦ミサイルって迷彩や装甲弾頭にされないのだろうか

349:名無し三等兵
09/01/25 20:42:19 D/775by7
スペインのMEROKAの書き込みが少ないな。
一部の銃身が死んでも他は発射できてしまうってすごくね?

URLリンク(www.navweaps.com)

350:名無し三等兵
09/01/25 21:14:51
>>348

装甲弾頭とかシーカーどうすんだよ。

351:名無し三等兵
09/01/26 01:22:52
外部誘導とか慣性誘導じゃね?

352:名無し三等兵
09/01/27 03:41:01
補助翼の先にセンサーがあってですね

353:名無し三等兵
09/01/27 18:13:56 DU1s3XaE
>>349
メロカって西班牙の趣味としか思えん

354:名無し三等兵
09/01/27 18:49:09
Phalanxの解説はこれが一番。まあ、広告だけど。

URLリンク(www.dtic.mil)

355:名無し三等兵
09/02/06 14:15:32
レーザー製のが開発中というか、実験成功という報道あったな

356:名無し三等兵
09/02/08 18:58:24
EMPぶち中てるのもよくね?

357:名無し三等兵
09/02/08 18:59:28
ぶつなかてる?

358:名無し三等兵
09/02/10 09:57:36
ぶちあてる だろうな。

359:名無し三等兵
09/02/10 15:16:53
素人ですいませんがCIWSは対空以外の水平以下での射撃も可能なんですか
例えば海賊船なんかの小型ボートに狙いを定め射撃とか

360:名無し三等兵
09/02/10 17:29:13
>>359
ゴールキーパーとかは知らんが、ファランクスは Block1Bから対水上射撃能力が有る。

URLリンク(vids.myspace.com)
ただし↑見れば判るとおり、ロックオン機能も何も無いカメラ映像見ながらの手動照準。
どう見ても初弾外した後撃ちながら弾着修正してます有り難うございました。


361:名無し三等兵
09/02/10 21:51:41
>>360
ありがとうございました

362:名無し三等兵
09/02/11 06:33:48
>>360
結構、散るもんだね。
隊員を危険に晒さず射撃できるのは利点か。

363:名無し三等兵
09/02/17 17:48:07
ファランクスは自動というか自律兵器なのがカワイイ
どっかで聞いたお偉いさんが乗って船に来るヘリに向かって、弾無いのに一生懸命反応してるって事件あったよね?
動画とって無かったんだろうか、見たいが。慌てる乗員とか

364:名無し三等兵
09/02/17 18:05:49
>>363
それは、18年前に出た「裸の自衛隊」に載っていた話だろう。

365:名無し三等兵
09/02/19 00:05:45
>>363
カシュたんハァハァ

366:名無し三等兵
09/02/20 23:38:01
>>360
おや自動追尾使ってないね
手動モードで射撃してるだけか

367:名無し三等兵
09/02/22 18:37:03
ファランクスの対水上射撃は自動追尾を使えないから仕方ない
元々対空レーダーだし

368:名無し三等兵
09/02/22 18:51:25
>>367
???池沼

369:名無し三等兵
09/02/22 19:16:36
ファランクスの水上射撃は保守点検用パネルにある動作試験用のスイッチを遠隔操作で動かせるようにしただけだからな。
それを新しくつけたカメラの映像を見ながら操作するが、まぁ無いよりマシと言う話。

370:名無し三等兵
09/02/22 20:02:08
漁船に擬装した後方からの自爆攻撃にお手軽対処って事じゃねーの?

371:名無し三等兵
09/02/22 21:55:06
>>369
それFCS2型との水上モード連接機能と勘違いしてね

CIWS1Bの光学自動追尾能力は視野は狭いがすごいよ
海保のRFSの比ではないが

372:名無し三等兵
09/02/24 18:00:14
>>371
残念だがBlock1Bの話。

373:名無し三等兵
09/02/24 18:05:38
ファランクスBlock1Bについてはココでボロカスに言われてるな
URLリンク(www2.ezbbs.net)

ミストラック量多すぎてロックオンは無理、とか色々言われてる。
一番有利なはずのメーカーのプレゼンテーション資料がソースだからどうしようもない。

まぁ、どう凄いのかを具体的に述べてこの主張を崩せるのならそれは見てみたい。
俺もBlock1Bの水上射撃能力をマンセーしてて叩き潰されたクチだから。

374:名無し三等兵
09/02/24 19:20:07
外部板への荒らし誘導ですね。死ねw

375:名無し三等兵
09/02/24 19:32:03
そう言えばゴールキーパーとかメロカとかの対水上射撃は聞かないがそこら辺どうなんだ


376:名無し三等兵
09/02/24 21:07:28
ゴールキーパーは一時期、外付けの光学捜索システムの開発をしていたはず
それがあれば、Block1Bみたいに対水上射撃も出来るんじゃない?

377:名無し三等兵
09/02/24 23:00:58
>>373
人に頼るなよ…

378:名無し三等兵
09/02/24 23:40:10
>>375
89式対艦誘導弾とか低空で飛んでくるミサイルはどう防ぐきだよ


379:名無し三等兵
09/02/25 00:17:40
>>378
89式誘導弾って88式の事か。
基本的には捜索レーダーで探知して追尾レーダーで照準を定め迎撃すんじゃね?

380:名無し三等兵
09/02/25 00:30:17
シークラッターに有る程度強いとは言われてるがどうなんだろうな。
わざわざ手動とは言えファランクスに対水上モードが追加されたって事は、
少なくともファランクスに関しては波間に揺れるボートを判別できるほど処理能力は高く無いんだろうが


381:名無し三等兵
09/02/25 00:57:47
漁船に偽装した自爆攻撃と、
正真正銘の漁船をオートじゃ判別できないだろ。

382:名無し三等兵
09/02/25 01:03:16
いや、やばいと思ったらスイッチ入れれば良いだけだろ?

383:名無し三等兵
09/02/25 01:05:21
>>380は「そもそも敵味方識別以前にオートで船をロックオンできるのか」
「波間に揺れる船はクラッターで埋もれてしまうのかどうか」
って話では

384:名無し三等兵
09/02/25 01:09:45
で「後付けで手動制御の対水上モードつけるくらいだから無理臭い」と

もし波間に揺れるボートを即座にロックオンできるなら>>382の言うとおりスイッチ入れればそれで済むしな

385:名無し三等兵
09/02/25 01:16:57
ファランクスに関して言えば
メーカー資料とあっちの議論の通りならFLIR画像を利用したロックオンは無理そうだし
レーダーで小舟をロックオン出来るかどうかだが

ブロック1Aの処理能力じゃ無理だよな
ブロック1Bで対水上射撃のための処理能力向上されたっけ

386:名無し三等兵
09/02/25 11:25:13
ロックできなくても現状よりはるかにマシになるんだからいいんじゃねぇの?
現状は安定化すらされていない25mmチェーンガンを人間が生身を曝して目視照準だもん。

387:名無し三等兵
09/02/25 11:28:05
アメリカの一部DDGとかなら自動化された25mm積んでるでしょ

388:名無し三等兵
09/02/25 11:35:25
>>386
動画見てるとファランクスも安定化されてないからどっこいだな

389:名無し三等兵
09/02/25 11:45:35
射手を危険に晒さないって点では有利
けどコール事件の後に設置する機銃の数とか増やしてるからなぁ
Block1Bの登場が1999年でコール事件が2000年だったか

390:名無し三等兵
09/02/25 20:00:13
CIWSの言わば陸上版で、戦車の砲塔上に設置された動力操作の7.62mm機関銃でATMを撃ち落すシステムのことが
ふと頭に浮かんだので検索してみようかと思ったが、そもそもそれが何という名前なのかを
知らないことに気がついた
orz

391:名無し三等兵
09/02/25 21:22:45
APSの一種か?

392:名無し三等兵
09/02/25 21:48:19
いやだから、ONにしたとたん射程内の船舶を片端から攻撃し始めたらまずいだろJK


393:名無し三等兵
09/02/26 13:07:27
>>392
普通は戦闘時の味方艦なんて、射程内どころか水平線の向こう側だろ?

394:名無し三等兵
09/02/26 13:15:48
ファランクスの高さで水平線って何キロくらいだろう

395:名無し三等兵
09/02/26 16:01:05
水平線距離は相手の高さにもよるけど船の場合精々20~30km程度。
シースキマーのミサイルならともかく
海と直接繋がって一体化してる船をファランクスの捜索・追尾レーダーで区別できるのかどうかは知らんが。
対水上レーダーとしても使えるんだろうか

396:名無し三等兵
09/02/26 18:45:44
舷側ぎりぎりを原潜が浮上しながら突っ走っていった時に
撃てないと不味いだろう。

397:名無し三等兵
09/02/26 19:28:01
どういうシチュエーションだよそれ

398:名無し三等兵
09/02/26 19:34:18
NYに核ミサイルを撃たれそうなシチュ

399:名無し三等兵
09/02/26 19:41:27
イージス艦の航路を横切ろうとした五隻の漁船のうち、
一隻が体当たりをしてきたとき。

400:名無し三等兵
09/02/27 01:30:20
400

401:名無し三等兵
09/02/27 01:58:40
水上目標相手でも高価なタングステン弾芯入りの弾を使うのけ

402:名無し三等兵
09/02/27 11:39:47
>>401
目標にあわせて弾種変更なんて、デュアルフィードでは無いのだから無理だろ

403:名無し三等兵
09/02/27 18:51:29
CIWS

404:名無し三等兵
09/02/28 14:17:25
>>285
イタリアだけにアリエテ。

405:名無し三等兵
09/02/28 16:34:21
アリエテなんてものがありえて?

406:名無し三等兵
09/03/01 18:49:22
>>401
ファランクスの弾が勿体ないなら舷側にシーヴァルカンでも載せたらどうだい。

407:名無し三等兵
09/03/02 12:32:26
>>406
護衛艦の舷側でバルカン載せるための台座の強度確保とか旋回半径確保とかどうなんだろう
掃海艇の先に載ってるヤツは結構スペース食ってるけど

408:名無し三等兵
09/03/02 20:40:19
ヘリパッドにVADSでもおいとけば?

409:名無し三等兵
09/03/14 23:50:55
ファランクス Block0て1980年には出てたのか
URLリンク(www.navweaps.com)


410:名無し三等兵
09/03/30 05:58:44 UGV/RCp5
護衛艦にはファランクス二基しかないけど
戦闘の時に同時に10発くらいミサイル攻撃受けたらどうなるの?
ファランクスじゃ対応できないでしょ?

411:名無し三等兵
09/03/30 08:54:32
そもそもファランクスを始めとするCIWSってのは、
艦の防空ミサイルや76mm砲の対空砲撃の弾幕を潜り抜けた撃ちもらしを迎撃するための装備なんで、
単独で10発だか対処できる能力は求められてないです。

10発撃たれて9発まで撃ち落しました。残り1発どうしよう。
って時に使うのがファランクス。

とは言え、イージス艦でも無い限り同時に10発撃たれたら最後
防空ミサイルや主砲弾幕にCIWS合わせても全部撃ち落すのはまず無理だろうけど。

412:名無し三等兵
09/03/30 09:00:40 UGV/RCp5
>>411
回答ありがとうございます(●´_ _)ペコ


413:名無し三等兵
09/03/30 09:16:30
過去にコレを戦車に載っけようと開発してる国があったけど、
RPGなど無誘導弾にも効果あるのかな?

414:名無し三等兵
09/03/30 12:42:38
随伴歩兵にも効果があります

415:名無し三等兵
09/03/30 23:43:01
たしかイスラエルが車両搭載型を使っていたはず

416:名無し三等兵
09/03/31 00:08:54
レバノン侵攻の時にトロフィー載せてたっけ

417:名無し三等兵
09/04/11 04:03:18 uoQkKUUj
質問なんだが、ファランクスが開発された70年代ならいざ知らず、
今は機関砲以外の兵器もかなり至近距離の的に対処できる気がする。

ESSMや57mmCIGSの最短交戦距離ってどのくらいなんだろう?
それによってはCIWSの価値もだいぶ変わると思うんだが。


418:名無し三等兵
09/04/11 13:06:40
>>417
180度/秒で回れるならば

419:名無し三等兵
09/04/11 14:18:02
>>417
それについては一理あるが最後に使う護身用の武器を下手に大型化して、
広くはない艦のスペースをかなり明け渡した結果、他の装備に影響が出ては本末転倒でもある

あと下手にCIWSを強化しても個艦防衛ミサイルの最短交戦距離や
対応速度も上がってきているので範囲が被ってはもったいない。

現にファランクスを載せずにESSMで妥協している艦もあるし。

そういうのもあって海自はファランクスの装弾数や初速が上がった改良型で
必要とされる能力は満たされたとしているのではないかな?

420:名無し三等兵
09/04/12 04:16:28
>>418
wikiで調べたら57mmは57度/秒だった。確かにそこはファランクスに及ばない気がする。

>>419
なるほど。兵器の性能云々のまえに艦のコンセプトの問題なんだな。

仲間内で従来の艦砲とCIWS廃止して
ESSMと57mmCIGS1~2門で対空能力持たせて、
対小型船攻撃は57mmCIGS、
対艦戦闘は対艦ミサイルに一本化するってアイディアが出てるんだけど、
このアイディアについてはどう思う?

421:名無し三等兵
09/04/12 04:44:56
仲間内って軍艦でも造る気か?

422:名無し三等兵
09/04/12 06:50:20
衛星も上げたんだし次は軍艦か
ROS(リパブリックオブオオサカシップ)第一まいど丸

423:名無し三等兵
09/04/12 18:11:49
>>420
57mmは76mmから変える意味が薄く、また20mmファランクスの代わりとなる確実性に欠けるのが
問題でないかと

424:名無し三等兵
09/04/12 22:01:30
>>420
艦砲における脅威の蓋然性は敵大型艦船等より小型ボートや小型高速艇の類に移って来ている
また大型艦砲での対空射撃の効果は殆んど期待できない現状を考えると、今後
CIWSと大型艦砲を止めて57mm一本で行くのも費用の面でも有効的かと思います

なんせ毎分220発の発射速度と即応弾数の多さ、近接信管と3P弾は現在のあらゆる脅威に効果を発揮することでしょう。

425:名無し三等兵
09/04/12 22:07:59
また東京湾でタンカーが漂流した場合
沈めるのに苦労しそうだな

426:名無し三等兵
09/04/12 23:12:15
>>424
76mmでさえ中の人には評判が悪く127mmに強化している訳だが。
57mm載せる位なら無理しても76mmスーパーラピッド載せるでそ、
中の人の思考だと。

427:名無し三等兵
09/04/13 01:26:50
417、420です。皆さんレスサンクス!

自分たちは集まれば兵器の話ばかりして、妄想を語り合っておる暇人です。
420で語ったこともその内のひとつです。
ビミョーにスレ違な質問だったかも。申し訳ない。

自分も57mmスキーなのですが、やはりCIGSは実績がまだないので、仮定の話しかできないのが辛いですね。

いずれにせよ、アメリカ海軍は新造艦へのファランクスの採用はやめる流れのようなので
これからの防空システムがどうなるのか楽しみです。

428:名無し三等兵
09/04/13 01:52:19
アメちゃんはESSMあるからファランクスいらねだからな、あの発想はマネできんわーw

429:名無し三等兵
09/04/13 01:56:54
その前提条件となる駆逐艦のオールイージス化からして、アメリカ以外の国は真似したくてもできないけどなw

430:名無し三等兵
09/05/08 16:26:53
俺近影
URLリンク(www.fas.org)

431:名無し三等兵
09/05/17 20:05:21
韓国軍スレより転載
220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 19:49:19 ID:???
海軍の次期近接防空機関砲CIWSとミサイルSAAMの難しい機種選定

CIWS
海軍の次期護衛艦に装着する近接防空機関砲の選定は現在タレスのゴールキーパーと
レイセオンのファランクスの2つが入札に参加している状況だが、要求条件を緩和して
再入札することになった。
実はCIWSの場合もうKD-1駆逐艦から韓国海軍の標準近接防空機関砲に採用されてきた
ゴールキーパーが訓練・支援システム・国産弾薬が使える等で有力であったが、
ゴールキーパーは韓国海軍の採用以降注文の無い状態でタレス社は韓国に改良型の
共同開発と生産ラインの韓国移転を提案したが400~500憶ウォンの開発予算確保が
難しくて拒否されている。また、ファランクスの3倍の弾重量と振動のため射撃精度では劣る。
一方ファランクスは23ヶ国600システム以上が運用中で特に米軍により持続的改良が
加えられブロック1BにELC弾を適用すると有効射程距離の弱点がそうとう補われる。
それで韓国海軍でもFFX護衛艦に装着するCIWS選定に相当悩んでいる状態だ。

SAAM
FFX護衛艦用SAAM近接防御ミサイル選定のための競争入札にはアメリカのRAMと
フランスのCROTAL NAV-ALと南アフリカのMICA-NAVALが参加している。
RAMミサイルはもう韓国海軍の標準武器に採用されてきた点、他のセンサーとの連動無しに
独立的に運用できる点、同時交戦能力などが強みだ。
MICAの場合20KMの長射程(他の2つは10Km内外だ)、高い同時交戦能力、
赤外線誘導型とレーダー誘導型を混合搭載して状況に合わせて運用できる点が強みだ。
CROTALの場合同時交戦能力が低くてセンサ依存度が高く全体的な性能でやや劣るが
価格が安いことが最大の競争力だ。
一次入札では外国海軍での採用・運用実績の提出資料に偽りがあって2社が資格未達で
失格し競争構図をなせなくなって監査機関から再入札を勧告されている。

URLリンク(news.bemil.chosun.com)

432:名無し三等兵
09/05/18 01:54:59
RAMとファランクスの組み合わせだと、日本があぶくまで後日装備やろうとしてやめた取り合わせに
なるな

433:名無し三等兵
09/05/18 02:43:32
>>432
 取りやめだっけ?

434:名無し三等兵
09/05/18 13:56:54
永遠の将来装備?

435:名無し三等兵
09/05/18 21:25:11
このタレス+韓国の改良型が出来なけりゃGKの改良や後継はどうなるんだ?
いまのバージョンを暫く使い続けるのか?

しかし意外と売れてなかったんだな……、GK。
哨戒艇の主武装にはピッタリ……、無理だな……。

436:名無し三等兵
09/05/18 21:29:33
>>435
>しかし意外と売れてなかったんだな……、GK。
>哨戒艇の主武装にはピッタリ……、無理だな……。

そこで中国ですよ!!!!!!!
…既にコピーされてた…

437:名無し三等兵
09/05/18 21:39:09
確か中国コピーのGK、本舗より先にFLIR(だったか?)付けてたんだっけ?


438:名無し三等兵
09/05/18 21:51:51
>>437
逆に、AK630みたいにレーダー/センサ類を取っ払ったものも、
現在建造のフリゲート用に、パキスタンに輸出するらしいよ。

勢いがあるというか、盗人猛々しいというか。

439:名無し三等兵
09/05/19 03:23:08
>437
捜索用レーダーと照準用レーダーが別々に搭載されたゴールキー
パーに対して、中国の730型は捜索/照準用レーダー一基に光学/赤
外線センサーという構成を採用している。

ゴールキーパーではなくフランスのサモスCIWSの影響が強いのでは
ないかとの推測もされている。

440:名無し三等兵
09/05/19 10:01:05
>>438
パキはアメあたりからフリゲート売ってもらえんのかね?
F-16売ってもらってんだからオーストラリア仕様のキャンベラ級(改修済O・H・ペリー級?)ぐらい・・・…
>>439
どちらにしろパクリ・・・…。まあ後追いも悪い事じゃないけどね
伊のダルドは中国でライセンス生産してるようだがコレの技術も流れてるのか?

何系統もCIWSを持つのって西側の人間からすると面倒だと思うんだが
中華な人達は気にしないのかね?


441:名無し三等兵
09/05/19 20:05:25
中国で使用されているCIWS
URLリンク(www.zgjunshi.com)

1980年代
ダルドシステムを導入、中国の37mm砲と組み合わせて 76A式37mm
連装機関砲を開発

1990年代以降
ロシアからAK-630Mを導入(ソブレメンヌイ級、071型LPD、054型フリゲート、022型
ミサイル艇で採用)

ロシアからカシュタン複合CIWSを導入(ソブレメンヌイ改型に採用)

国産の730型CIWS(新型駆逐艦や054A型フリゲートで採用)

>440
76A式の性能が時代遅れになってきたので、新しいCIWSを採用したという流れ。

ただし、730型の明確な技術ベースが何処にあるかは不明。
730型は性能は高いがその分値段も張るので、小型艦艇や揚陸艦といった艦艇
にはコストの安いAK-630Mが採用されている。設置箇所が少なくて済むのも小型
艦艇にとっては有利なポイント。

今後は、この2系統に収斂していくのではないだろうか。

442:名無し三等兵
09/05/19 20:06:57
>440
アメリカからO・H・ペリー級を導入するとの話もある。

443:名無し三等兵
09/05/21 02:13:11
アフガニスタン展開中のドイツ軍の基地に対する砲撃やロケット弾攻撃
に対処するために、ラインメタル社に防御システムを発注
URLリンク(theasiandefence.blogspot.com)

指揮管制センター、2つのセンサーユニットと6基の35mm機関砲座で構成。
35mm機関砲は毎分1000初の発射速度を有しており、自動化されている。


陸上用のCIWSといったところだろうか。

444:名無し三等兵
09/05/21 14:59:08
なかなか良いお値段のようだなあ、ファランクス流用システムじゃ駄目だったのかしらん

445:名無し三等兵
09/05/21 17:23:15
なにかと思ったらマジで地面に据えるCIWSモドキなのかw
迫撃砲弾ってそんな機関砲で破壊できるモンなのか

446:名無し三等兵
09/05/21 20:01:14
>443の別ソース
URLリンク(www.defenseindustrydaily.com)

「スカイシールド」システムの写真
URLリンク(www.defenseindustrydaily.com)

ラインメタル社での宣伝文章
URLリンク(www.rheinmetall.de)
元々対空防御用だったシステムを、非対称戦闘でのロケット弾や迫撃砲弾に
対処出来るように砲弾重量を増加させたり24時間対応が可能なように人員の
省力化と自動化を進めるなどの改良が施されているとの事。


アメリカとイギリスはファランクスCIWSを流用した地上防御システムを採用
しているとのこと
URLリンク(www.defenseindustrydaily.com)

447:名無し三等兵
09/05/21 21:10:23
>>445
35ミリながら、AHEAD弾て言う正確なタイミングで炸裂する
対空弾があるから、目標に対して効率的に弾(の破片)を
ばら撒ける。

448:名無し三等兵
09/05/22 02:24:08
イスラエルとパレスチナの国境にも、ロケット弾を撃墜するCIWSがあるよ

449:名無し三等兵
09/05/22 03:19:44
> イスラエルとパレスチナの国境
俺もパレスチナはさっさと独立して、国家主権を獲得したほうがいいと思うよ。

450:名無し三等兵
09/05/22 12:50:47
>Skyshield
ドイツ製のシステムで35mm砲使用というから、
ゲパルトの砲塔を地表に置いたようなものを想像したけど、
全然違う外形をしてるんだね。

451:名無し三等兵
09/05/22 14:42:55
>>445
迫撃砲弾の初速は音速以下(200~250m/s程度)
そんな大した事じゃないよ。

452:名無し三等兵
09/05/24 23:34:26
これは車載化されていない?
一方で米英は車載化したCIWSを使ってる。
使い道の差か、思想の差か、とりあえず興味深い。

そうだ!!空自のVADSにも同じ機能もたせて配備しよう!!
砲弾を迎撃したら破片は周囲に降り注ぐけど、気にしたら負けだよ!?

453:名無し三等兵
09/05/25 06:50:48
アイアンドームとか迫撃砲弾をミサイルで撃ち落とすなんて費用架かりすぎじゃね?
ファランクスを地上に置いた奴が一番無難な気がする。

454:名無し三等兵
09/05/25 18:37:00
>452
ピラーニャ装輪装甲車に、このミレニウム35mm砲塔を搭載した車両も
あるが採用はされていない。
URLリンク(www.quarry.nildram.co.uk)
URLリンク(www.quarry.nildram.co.uk)

455:名無し三等兵
09/06/11 11:30:35
韓国海軍、次期フリゲート(FFX)のCIWSにRAMとファランクスの
組み合わせを選択
URLリンク(www.koreatimes.co.kr)


456:名無し三等兵
09/06/11 11:47:12
>>454
回転寿司みたいに何でもかんでも載せちゃダメってことですねw

457:名無し三等兵
09/06/11 17:54:43
>>454
ドイツならプーマにでも積んでみたらどうだろ?

458:名無し三等兵
09/06/16 20:15:34
韓国海軍、次期フリゲート(FFX)のCIWSにRAMとファランクスの
組み合わせを選択
URLリンク(www.koreatimes.co.kr)

459:名無し三等兵
09/06/16 20:53:09
全然参考になんねえや。
っていうか、ファランクスやめろ。
あの国が絡むと無茶苦茶になる。

460:名無し三等兵
09/06/17 03:32:15
>>454
ああ、なんとオトメティック

461:名無し三等兵
09/06/17 03:44:47
>>458>>431の結果か。GK終了のお知らせになるのか

462:名無し三等兵
09/06/17 03:45:48
>>432はあたり

463:名無し三等兵
09/06/17 12:26:14
湿度の高い海上でIIRHのミサイルじゃ当たらんだろう。
それにスコールとか降ったら役に立たんじゃないのか?
やっぱ男は黙ってファランクス!

464:名無し三等兵
09/06/18 19:07:15
あぶくまも本来はファランクスとRAMの組み合わせになるはずだった
が、未搭載のまま退役なのかなあ・・・

465:名無し三等兵
09/06/19 04:10:41
OHペリー型も、搭載案はあったが結局換装されなかったようだ。
新しくRAMをつもうとする場合、CIWSとしてじゃなく個艦防衛SAMとしてRAM程度の
の能力でよしとする艦ではそれも無くてもいいんじゃねとなるケースが多いのかもな

466:名無し三等兵
09/06/27 08:47:08 Be3p+7Ic
保守

467:名無し三等兵
09/06/28 06:05:33
米空母は何で基本的にRAMだけなんですか

468:名無し三等兵
09/06/28 23:36:45
>467
手下(イージス艦)と子供(CAP)がまもってくれるから

469:名無し三等兵
09/07/20 23:24:14
対潜哨戒機もヘリだけなんて無防備すぎる。
潜水艦からの対艦ミサイル飽和攻撃に対応出来ない、筈だよね?

470:名無し三等兵
09/07/21 06:02:33
ロス級が目に入らねえか

471:名無し三等兵
09/07/27 22:05:04
>>467
環境保護団体の圧力で劣化ウラン弾を海上にばらまくのが法規制されたから

472:名無し三等兵
09/07/28 01:56:30
タングスタン砲弾使えよ、アメ公

473:名無し三等兵
09/07/28 03:00:19
タングスタン共和国

ロシア・カザフスタン国境付近にある共和国。
90年代半ばに自治共和国から昇格。
その国名はチンギスハーンと抗争したタングート族の
末裔がこの付近に移住したことにちなむと言われている。

民明書房「ロシアに見る東方民族の残照」

474:名無し三等兵
09/08/04 19:45:34
中華730はゴールキーパーと違ってリンク式なんだな。

475:名無し三等兵
09/09/02 23:44:04
22DDHはSEARAMとファランクスの双方を装備で要求されたようだ

476:名無し三等兵
09/09/09 19:48:24
URLリンク(www.youtube.com)
テスト中のカシュタン

477:名無し三等兵
09/09/09 20:36:10
やるじゃん

478:名無し三等兵
09/09/14 21:54:09
上げ

479:名無し三等兵
09/09/17 00:36:31
すごい初心者な質問。

ゴールキーパーが一定時間射撃したら打ち落としたと判断して、次の目標を・・・って本当?

480:名無し三等兵
09/09/17 03:42:54
yes

481:名無し三等兵
09/09/17 10:10:46
こんごう級以降の護衛艦のファランクスの配置じゃ同じ目標に向けて発射してしまうことはないの?



482:名無し三等兵
09/09/17 19:41:11
何がどう同じ目標だというのか
具体的に状況込みで話せ

483:名無し三等兵
09/09/17 19:44:09
>>482
例えば、片舷中央めがけてミサイルが一発飛んできた時に、艦首と艦尾のCIWSが作動して、そのミサイルめがけて同時に弾を発射することはあるのかなと

484:名無し三等兵
09/09/18 02:53:04
>>480
ファランクス:一途
ゴールキーパー:浮気者

という解釈。

485:名無し三等兵
09/09/19 18:00:54
CIWSを2機搭載している場合、どちらも射界を確保出来るように操艦すると聞いたが。
あさぎり型だと横腹を向けて、こんごう型だと艦首方向をミサイルに向ける。

486:名無し三等兵
09/09/25 19:44:37
搭載銃を30mmにしたファランクスがあればゴールキーパーなんか目じゃないぜ

487:名無し三等兵
09/09/25 20:11:32 8J6zKm1d
撒布界がとんでもないことになりそうな・・・

488:名無し三等兵
09/09/27 05:44:23
>>479
本当

と自分で書いていて
次の目標が最初の目標と同じか別物か、区別しないのか気になってきた
撃墜判定を出した後にレーダーに反応があった場合、空中に飛び散った破片類と見なして標的から除外するのか
そうせずに標的に再指定して射撃するのか

489:名無し三等兵
09/10/01 17:21:51
一定時間射撃したら撃墜と判断すると言う珍説はどこから?

490:名無し三等兵
09/10/01 17:27:37
死んだふりするミサイルだったらどーすんのよ

491:名無し三等兵
09/10/01 21:20:58
>>486で思い出したが、ファランクスの改良型に・・・またはその名前を継ぐ
全くの新型CIWSかも知れないが・・・35mmガトリング式機関砲を使う案が
あったとか無かったとか・・・

492:名無し三等兵
09/10/01 21:22:03
RAMってVLSに積めるようにならないのかしら

493:名無し三等兵
09/10/01 21:30:30
意味ないだろ

494:名無し三等兵
09/10/02 11:39:22
>>492
無理
スピン安定で飛んでるロケット砲弾みたいなもんだし

495:名無し三等兵
09/10/02 11:49:57
>>494
偏向ノズルつけてもむりか。。

496:名無し三等兵
09/10/02 12:12:56
スピンで安定させている飛翔体に推力変向式の
ロケットノズルなんか付けたら、
それこそネズミ花火だベw

497:名無し三等兵
09/10/02 23:53:47 RdNva7Vm
>>448
不審者撃退用の『ドーム格納型RWS』すら在るから>イスラエル

…車載ユニットをまんま監視塔に据え付けたヤツだけど

>>453
軍研の2008年11月号別冊だと、Rafael社製Iron Domeシステムが一番マシという評価だけどね…

>>454
Skyrangereは、対空ミサイル車両や、防空レーダー車両と連携してファミリー化される予定ではあるけど…

独Boxerくらいの車体規模が欲しい所だw>Skyrangereのベース車両





498:名無し三等兵
09/10/03 11:00:19
他にFCSが必要ないというRAMの利点帳消しだろ>VLS化

499:名無し三等兵
09/10/07 16:26:38 byc/tgvP
BK-27を見ると四連装にしたいのは俺だけ?

500:名無し三等兵
09/10/07 16:37:04
>>499
それ、フィールリンクってシステムがあったような

501:名無し三等兵
09/10/08 17:44:00
>>500
マジあるん?ハーフトラックに載せてヤーボと撃ち合いたいぜ!

502:名無し三等兵
09/10/09 09:29:21
A10のガトリング砲をそのまんまCIWSにすると巨大化するし
小型化して三銃身だったら連射速度に不満が残るな。

結局現状の20㎜バルカンファランクスがベストって事か

503:500
09/10/09 11:44:18
>>501
相当前、1985年くらいの世界の艦船に載ってた
採用されたという話は聞かないし、ググッてもあまり出て来ない
ドラコンというのもBK27の4連装であるみたいだけど、これが発展型なのかは
分からない

軽船舶にも積めるように非常にコンパクトな形状だった
レーダー類は外装式だった

504:名無し三等兵
09/10/12 05:02:16
>>502
つまりゴールキーパーの30mmガトリングを流用したファランクスの出番だな

505:名無し三等兵
09/10/12 11:59:57
ファランクス Block2は、25mmだったっけ。

506:名無し三等兵
09/10/12 15:45:22
ファランクスに使う機関砲をバルカンにこだわる必要はないんじゃまいか

507:名無し三等兵
09/10/12 17:15:17
>>506
ガトリングにこだわってる訳じゃない。発射速度にこだわった結果そうなったまで。

508:名無し三等兵
09/10/12 20:18:25
たしか1秒間に100万発だか撃つ
システムをオーストラリア人が開発してなかったっけか

509:名無し三等兵
09/10/12 20:30:39
>>507
発射速度より命中率にこだわって、35ミリぐらいの調整破片弾を発射できる機関砲じゃだめなのかしら

510:名無し三等兵
09/10/12 20:55:11
>>508
メタルストームな。
1発目と2発目でバレル長が異なるから多分精度が低い。

>>509
ゴールキーパーのごとく重量・体積ともにデカイシステムになりそうだけど。

511:名無し三等兵
09/10/12 22:26:07
ゴールキーパーって優秀なの?
ファランクスと比較してどんな物なんだろ

512:名無し三等兵
09/10/12 22:36:58
射程が長い分有利なんじゃないか?
1発当たれば大型ミサイルも落ちるだろうし。

513:名無し三等兵
09/10/12 22:54:40 ZemfQf5g
一方イタリアは40mm機関砲を使った。

514:名無し三等兵
09/10/12 22:56:53
すまぬ、上げちまった・・・ort

515:名無し三等兵
09/10/12 23:02:43
イタリアは
76.2mm速射砲 じゃね?

516:名無し三等兵
09/10/12 23:09:56
40mm連装機関砲と76.2mm超速射砲の両方があるね。

517:名無し三等兵
09/10/13 01:26:41
ファランクスにOTO76ミリ砲を積んだものをみてみたいw

518:名無し三等兵
09/10/13 01:27:27
イタリーのシステムは文字通りシステムで使用する砲火器は選べたんじゃなかった?

519:名無し三等兵
09/10/13 02:34:42
ダルドCIWSシステムは、火器+レーダー+射撃統制装置から構成され
るシステムの名称。

そのため、火器についてはブレダ40mm/L70連装機関砲でも76.2mmス
ーパーラピッド砲でも、その他の火砲でもユーザーの要望に応じたもの
を組み合わせれば良い。

1980年代にダルドCIWSシステムを導入した中国では、76A式37mm連装
機関砲をシステムの火砲として選択している。

520:名無し三等兵
09/10/14 06:49:02
>>511-512
>>431のようにゴールキーパーの射撃精度が悪いといわれるのが本当だと、直撃が望めず
弾の断片での破壊を目指すことになりファランクスより威力に劣ると思われ

521:名無し三等兵
09/10/14 15:34:37
>>520
ゴールキーパー(GAU-8)には近接信管付き調整破片弾なんか無いぞ
直撃が望めなかったら役に立たないのだが

522:名無し三等兵
09/10/14 15:38:14
HEが主用だったと思ったが

523:名無し三等兵
09/10/14 15:57:11
発射速度が高い方が命中率は高くなるの?
ファランクスなんてばら撒いている無駄弾も多そうだけど

524:名無し三等兵
09/10/14 19:26:34
>>523
発射速度は命中率には直接影響しない。
撃墜率には影響するけどな。

525:名無し三等兵
09/10/14 23:04:00
>>523散弾代わりに20㎜機関砲弾ばら撒いてるから無駄じゃない。
無駄が必要な兵器だから

526:名無し三等兵
09/10/15 00:00:16
522書いたけど、俺が記憶違いしたのかな。ゴールキーパーの弾種の使用割合って
どんなもんなんだろう。

527:名無し三等兵
09/10/15 01:29:31
大口径砲積んでワンショットでミサイルを撃墜するのってやっぱ難しいのかな

528:名無し三等兵
09/10/15 09:59:06
イタリア側は主砲で撃墜可能。と言ってるから40㎜ボフォースでも出来るかも



529:名無し三等兵
09/10/15 22:46:42
直撃は難しいから近接信管付き調整破片弾が良いが、タマ数も欲しいという事で
最低限の加害半径を持つ中口径の速射砲が最適という見解だそうな > イタリア他
その選択肢がOTO76mmだったりボフォース57mmだったりするんだろうね

530:名無し三等兵
09/10/16 00:31:56
地形障害のない国土ならオットーマティック自走76mm速射砲を採用する国があってもいいよね?

531:名無し三等兵
09/10/16 05:32:26
航空基地防空用で移動無しの対空砲すら20mmだし

532:名無し三等兵
09/10/16 07:48:15
それは基地周辺の民家などに極力被害を出さない為なんだろうな。

533:名無し三等兵
09/10/22 21:58:53
>>524
某氏は影響するって説いてるけど?

534:名無し三等兵
09/10/23 00:39:00
具体的に引用するなりして書いてくれ

535:名無し三等兵
09/10/24 12:05:08
>>532
整備中に誤発射した事件思い出したw

536:名無し三等兵
09/10/27 20:49:17 /IGBOUCj
今日横浜ヘリポート沖4~500m沖に護衛艦が停泊していたんだ。
普段はもっと横須賀寄りなんだけど、台風の風を警戒して分散して停泊してなのかな?
でヘリポート越しに見える護衛艦の艦首は2時の方向なんだけど、
CIWSがハッキリ確認できて、多分ヘリポートも俺も射界に入ってる状態。
そこに神奈川県警の水色のヘリコプターが降下してきて目の前を横切って…

537:名無し三等兵
09/10/27 21:39:11
ゴールキーパーの弾は初期はタングステン弾芯のAPDS
最近はFAPDSだろう。
HEを使っていたのはファランクス導入初期の海自
86式が配備されるまで通常の榴弾を使っていた。

538:名無し三等兵
09/10/28 21:59:43
航空機やミサイルは分かるんだけど、
「ジパング」みたいに大口径砲弾も迎撃できるんでしょうか

539:名無し三等兵
09/10/28 22:26:53
現在就役中の水上戦闘艦の搭載最大口径である5インチ程度の砲弾は
砲弾重量30kg強で弾頭信管だから迎撃可能だと思うけど、アイオワの
16インチ徹甲弾なんかは弾底信管だからたぶん無理だろう

APFSDSと言えども1トン以上もある16インチ徹甲弾の分厚い弾殻を突き破って
爆砕する程の貫徹力は無いと思う

540:名無し三等兵
09/12/05 20:22:43
hosyu


541:名無し三等兵
09/12/31 16:42:23 v1jtMsTP
保守。

542:名無し三等兵
09/12/31 17:35:07
>>538
フォークランド紛争のときにイギリス海軍がミサイルで撃ち落としてる

543:名無し三等兵
10/01/01 15:26:14
>>542
おまいさんがいってるのはCIGSの事だろ?
>>538はCIWS又はCIGSで砲弾を落とせるかって話じゃね?
㍉じゃね?

544:名無し三等兵
10/01/01 19:50:24
砲弾に弾が命中した衝撃で信管が作動すれば落ちるだろうが…。
作動するだろうか?

545:名無し三等兵
10/01/01 21:02:40
万が一信管に命中して、万が一信管が作動して砲弾が爆発するとして、
音速以上で飛んでくる砲弾を短い射程のCIWSで撃墜した場合、
迎撃したときには・・・・
下手すりゃ外れる砲弾に近接効果を与えかねない。

546:名無し三等兵
10/01/01 22:11:24 U5jbphQ2
CIWSの射程内って事は自艦に向かってくる徹甲弾?

547:名無し三等兵
10/01/02 01:27:25
砲弾なら全力加速で距離とって、回避運動が効果的な希ガス

548:名無し三等兵
10/01/13 17:55:24
>>538
URLリンク(www.youtube.com)

549:名無し三等兵
10/01/13 20:56:36
迫撃砲弾か落下する爆弾じゃないのこれは。

550:名無し三等兵
10/01/14 00:33:49
投下された航空爆弾に見えるけどな

551:名無し三等兵
10/01/14 00:48:41 y1NASHaA
> self-destruct rounds to destroy incoming mortar and artillery rounds.

552:名無し三等兵
10/01/14 00:54:21
質問です~(^^)/

現代の砲でもCIWSでもそうですが、
搭載砲がすくないですよね。
CIWSなんて
前一つ後ろ一つの一つづつで、
すますことが多いですが、
あれを単純に二つづつ搭載したら
飽和するミサイルの量が単純に倍まで
行きませんか?
かなり簡単にできそうなのになんでしないんでしょうか。

553:名無し三等兵
10/01/14 08:51:53
>>552
CIWSは最後の守り、艦砲を対空に使う場合もほぼ同じ。
基本的に防空はミサイルでやるもんだ。

554:名無し三等兵
10/01/14 08:57:24
そもそもCIWSを2個並べたとしてもファランクスだと同じ目標に射撃始めちゃうだろうから意味ねーな

555:名無し三等兵
10/01/14 10:59:00
ミレニアム採用マダ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

556:名無し三等兵
10/01/14 13:01:55
>>553
まあそうなんでしょうけど。

>>554
空母とかだと三つとかつけてるのもあるみたいだし、
脅威度判定をきちんとやれれば、いいんじゃないですかね。

557:名無し三等兵
10/01/14 13:15:26
>>556
あれは船体がデカくて遮蔽物になっちゃってるからだよ。
CIWSの数を増やさないと死角が出来る。

558:名無し三等兵
10/01/14 23:30:01
サッカーに例えるならキーパーを2人にするよりもフィールドプレーヤーを多くして
中盤を支配した方が試合に勝ちやすくなるというようなもの。

559:名無し三等兵
10/01/14 23:40:26
>556
脅威度判定はファランクスが勝手にやって勝手に射撃するので他のファランクスがどの目標に指向してるかなんて知ったこっちゃありません

560:名無し三等兵
10/01/15 00:45:11
ロシアのAK-630なら1基のレーダーで2基の機関砲搭を管制するやり方で、
大型艦だと8基くらいの機関砲搭を搭載しているよ。


561:名無し三等兵
10/01/15 15:21:38
>>560
それはミサイルによる防空に自信が無いという裏返しでは?

562:名無し三等兵
10/01/15 17:31:19
ここでレーダーと火砲の組み合わせ自由
76mm連射すりゃミサイルだろうがなんだろうが落ちるだろという素敵なダルドシステムですよ

563:名無し三等兵
10/01/15 17:43:25
自信が無いというより、自信が無かったと言った方が正確だろう
CIWSを大量に積んでる艦は軒並み設計が古いから
あの頃の対空ミサイルの能力は、フォールトやイージスシステムの登場以降と
比べるとお話にならんくらい低かったし

564:名無し三等兵
10/01/15 20:41:54
>>558-563
なるほどです。

しかしミサイルの防衛力が上がったとしても、
飽和攻撃近い攻撃を何度もしのぐには
ミサイル搭載量が足りないのではないかとおもうのですが。

そんな事態は想定してないってことですかね。

565:名無し三等兵
10/01/15 23:15:07
>>564
>飽和攻撃近い攻撃を何度もしのぐには
>ミサイル搭載量が足りないのではないかとおもうのですが。
ファランクスの装弾数がどれぐらいかわかってて言ってる?
最後の最後、SAMをかいくぐってきたものが対象だから何際射もするもんじゃないのよ?
ようはお守りみたいなものなの。

566:名無し三等兵
10/01/16 00:48:49
何度も飽和攻撃食らうような相手なら戦う前に終わっとるし
1隻だけで戦闘するわけじゃないから対空ミサイルの数は足りとるわい

護衛艦が何会戦分のミサイル積んでて、1会戦に何発の想定してるか調べてみれ

567:名無し三等兵
10/01/16 01:24:32
そんなの調べて分かるもんでも無かろう

568:名無し三等兵
10/01/16 04:19:41
>>561
キーロフ建造当事なんて米ソ冷戦の真っ最中だぜ。
相手は米海軍なんだから多数の艦上攻撃機によるハープーンの飽和攻撃に
対応する必要に迫られてたのは想像に難くない。


569:名無し三等兵
10/01/16 10:38:29
>>564
ファランクスだと約3秒の射撃なら6回、5秒の射撃は4回しか出来ない。
一方シースパローランチャーは8連装。

どっち増やす?

570:名無し三等兵
10/01/16 15:11:51
>>569
両方ですが何か?

571:名無し三等兵
10/01/16 16:54:08
SeaRAM.

572:名無し三等兵
10/01/16 19:51:35
>>569
ジパングに弾切れしたCIWSに給弾をするシーンがあったな

573:名無し三等兵
10/01/16 20:05:33
>567
DDで考えた場合、あさぎり型のランチャとむらさめ型のVLSを比較する。
なおかつ、むらさめ型のESSM改修でDualPackの未搭載を考慮すると
海自が1会戦での使用数と搭載数をどう考えているのかわかる。

DDGとDDHはそれぞれAEGISとCVHになっているのでなんとも言えない。

574:名無し三等兵
10/01/16 20:47:00
ターン制の戦争をやってるわけでも無し。
一発も撃たずに終わる事もあれば
全弾撃ち尽くしても終わらないことがあるだろうよ。

575:名無し三等兵
10/01/17 02:10:53
ところで連射で5秒は結構長いぞ。

576:名無し三等兵
10/01/17 02:22:09
砲身が加熱して使えなくなることはないのかな

577:名無し三等兵
10/01/17 14:29:59
>>572
どういうシーンだった?

実物はドラムを外さなきゃいけないから給弾に30分以上掛かるそうだが。

578:名無し三等兵
10/01/17 16:26:20
>>577
古本屋に売っちまって現物無いから記憶頼みになるが…

CIWSの下のハッチを開けて弾薬箱からベルトで繋がった20mm弾を給弾してた

579:名無し三等兵
10/01/18 16:14:46
それみたとき、1500発で500キロ以上ある
弾丸をよく3人で運べたなとおもった。

200発くらいしか持って行かなかったのかも知れないが。

580:名無し三等兵
10/01/18 16:24:00
調べたらドラムは外さなくて良いみたい。
URLリンク(www.navweaps.com)

581:名無し三等兵
10/01/18 19:37:43
見事にジパングの1シーンだ
…20mm弾って結構でかいんだな

582:名無し三等兵
10/01/18 22:00:44
あぶくま型DD、ましゅう型補給艦、22DDHと
海自の艦艇にもRAM搭載(予定)の艦がいたりするんだな

このラインナップからすると、海自にとってRAMの優先順位はかなり低そうだが

583:名無し三等兵
10/01/19 17:29:17
>>579
護衛艦とその他艦艇じゃ、搭載弾数が違うのかな?

584:名無し三等兵
10/01/19 17:53:13
20mmで弾丸だけで250グラムだから
薬莢ベルト入れると500グラムを超える

1000発で1トンとなる計算だ。

585:名無し三等兵
10/01/19 17:56:15
あほか、俺は
1000発で500キロだ

586:名無し三等兵
10/01/23 20:37:58
>>585
20mm乙

587:名無し三等兵
10/01/24 18:37:39
弾倉ごと取り替えられたら楽そうなのに

588:名無し三等兵
10/01/30 10:52:22
とんでもない重さになるぞ

589:名無し三等兵
10/01/30 15:59:24
専用の弾倉運搬機を作るとか床下に予備弾薬庫設置するとか?

590:名無し三等兵
10/01/31 09:43:51
>>589
そのシステムで5インチ砲よりも艦内スペース取りそうだな…。

591:名無し三等兵
10/01/31 16:11:07
甲板に乗っけるだけで機能するのがCIWSの最大の利点だと思ってたが…

592:名無し三等兵
10/01/31 17:04:15
いっそのこと、CIWS丸ごと交換できるようにした方が(FCS以外
例のラリアの多連装弾だったら、可能かも

593:名無し三等兵
10/01/31 19:33:17
スレタイ通りに2連装式にして片方が切れたらもう片方が射撃するとかw

594:名無し三等兵
10/01/31 21:08:53
>>593
> スレタイ通りに2連装式にして片方が切れたらもう片方が射撃するとかw

一方露西亜は既に連s
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

595:名無し三等兵
10/01/31 22:11:05
縦連装はさすがに思い浮かばなかったw
ところでCIWS特徴のR2D2型レドームは何処に…?

596:名無し三等兵
10/01/31 22:24:16
URLリンク(www.youtube.com)

597:名無し三等兵
10/01/31 22:25:47
>>595
丸っこくないCIWSなんて幾らでもあるじゃん。
エリコン・コントラベスのシーガードとか、
スペインのメロカとか

598:名無し三等兵
10/01/31 22:27:56
レドーム付のCIWSはファランクスが正式名称だったのか…勉強になった

599:名無し三等兵
10/02/28 16:12:35
定期メンテナンスのお時間です

600:名無し三等兵
10/03/10 18:54:09
上昇

601:名無し三等兵
10/03/12 05:13:14
近接防御火器システムで、
ファランクスとRAMの二種類の近接防御火器システムを装備する艦があるけど何がしたいの?

CIWSは一種類あればいいだろ。

602:名無し三等兵
10/03/12 05:16:26
ファランクスもゴールキーパーも対艦ミサイルを一発で粉砕できないから駄目だ。
ガトリングガンにこだわらず、毎分600発の発射速度を持つ40㎜チェーンガンがあればいいさ。

603:名無し三等兵
10/03/12 05:23:57
57㎜って中途半端やな。

60㎜とか、50㎜とか、2インチって発想は無いのか?

604:名無し三等兵
10/03/12 10:38:22
>601
有効距離がぜんぜん違うので
ファランクスとRAMは全くかぶってないよ

605:名無し三等兵
10/03/12 15:43:43
>>601
○朝鮮のミサイルに例えるなら
洋上のイージス艦>地上配備の迎撃ミサイルの2段構えで迎撃する感じ

606:名無し三等兵
10/03/12 16:22:34
そう考えるとロシアのカシュタンみたいなSAM/ガトリング混合システムがベストかも。


607:名無し三等兵
10/03/12 17:27:48
>606
でもアレ、
切り替えが遅くて1度の邀撃に使えるのは実質、
SAMかGUNかのどちらかだけらしいよ

608:名無し三等兵
10/03/12 18:24:31
>>604
SeaRAMの存在をみるに用途的にはかぶってると言えなくね?

609:名無し三等兵
10/03/12 19:07:47
>608
そのレベルでかぶっていると言うのなら
SM-3やESSMや76~127mm火砲なんかもかぶってますね

610:名無し三等兵
10/03/12 20:32:44
>>603
でも57㎜砲を使用したCIWSって浪漫があって萌えるやろ

611:名無し三等兵
10/03/12 22:59:26
57mmとか60mmとか銃じゃなく砲サイズになると速射性が…
ここで某艦長の名言「弾幕薄いよ、CIWS何やってんの!?」

612:名無し三等兵
10/03/13 01:01:26
>611
つイタリアのダルドシステム

毎分120発の76mmスーパーラピッド砲なら速射性能抜群です
20mm30mmの豆鉄砲なぞ糞食らえです

613:名無し三等兵
10/03/13 03:02:04
ヘタリア軍すげー
・・で、軍艦でもパスタが常食なの?

614:名無し三等兵
10/03/13 10:05:09
>>609
アフぉやこいつwww
近接防空とか個艦防空とか艦隊防空とかわかってねー

615:名無し三等兵
10/03/13 15:50:42
>>608
SeaRAMはファランクスのセンサー類を転用できるというだけで
用途そのものはかぶってないんじゃないの

616:名無し三等兵
10/03/13 15:52:50
>>612
アニメ版ジパングの主砲は発射間隔がもっと長かった気がしたが
wiki見たら127mm砲だからだったのか…納得

617:名無し三等兵
10/03/13 16:03:30
ついでに近接防御火器システムwikiから一部抜粋

具体的な多層防御では、長射程の艦隊防空用の対空ミサイル(スタンダード
ミサイルなど)により迎撃が行われ、次に個艦防空用の対空ミサイル(シース
パロー・ESSMなど)および 76 mm、127 mm 砲などの火砲により迎撃が行われ、
CIWSが最も内側での防御を担当する。同時に、チャフやフレア、ECMなどの
非破壊的な対抗手段(ソフトキル)により攻撃の無力化が図られる。

618:名無し三等兵
10/03/13 17:41:24
>>615
RAMは近接防空兵器だってば。
特にSeaRAMはファランクスと同じように艦とは分離した自立火器管制だから
近接防御の色あいがより強いって。

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

619:名無し三等兵
10/03/13 18:51:33
RAMもCIWSも両方あった方が安心出来るからいいんじゃね?

620:名無し三等兵
10/03/13 19:27:55
>>619
22DDH「呼んだぁ?」

621:名無し三等兵
10/03/13 19:46:44
>>620
2年後に建造開始予定の護衛艦はまだ来なくていいよ

622:名無し三等兵
10/03/13 20:50:36
ファランクスの事をCIWSだと思い込んでる池沼は何とかならないのか?

見ていて不愉快になるんだが。

623:名無し三等兵
10/03/13 20:59:23
>>622
じゃあエロいあなたがファランクスとは何かを語ってくださいませwww

624:名無し三等兵
10/03/13 21:06:35
俺もこのスレでレドーム付きCIWSがファランクスって教わったから
是非またご教授を願います >>622

625:名無し三等兵
10/03/13 21:43:44
>>623-624
ファランクスにはファランクスと言う固有名詞がある。
CIWSは近接防御火器システム全般を指す言葉で、
20㎜ガトリングガンを指す言葉ではない。

それなのに、ファランクスの事をCIWSと言っちゃう池沼が居るのだよ。

626:名無し三等兵
10/03/13 22:13:45
CIWS(Close In Weapon System)は近接防御火器システムの『総称』で
近接防御火器システムにはゴールキーパーやAK-630等の種類がある、と

627:名無し三等兵
10/03/13 22:14:18 y6P3pjkW
池沼の見本(>>625)が居ると聞いて

628:名無し三等兵
10/03/14 00:57:16
CIWS全てをファランクスと呼ぶなら問題だけど、ファランクスはCIWSの一種なんだしCIWSって呼んでも問題なくね?

それともニミッツを空母と呼ぶ奴は池沼とかそんな流れ?

629:名無し三等兵
10/03/14 01:24:44
ex.22DDHに搭載予定のCIWSはMk.15 Block1B ファランクス、及びRIM-116 RAM各2基である

ふつうはこんな感じに書くよなぁ
>225って馬鹿じゃね

630:名無し三等兵
10/03/14 02:09:46
ファランクスは火力不足、ゴールキーパーは大き過ぎる。

なら、25㎜6砲身ガトリングガンのCIWSはどうだろう?

631:名無し三等兵
10/03/14 08:21:15
>>625
それだと「カローラを車というのはおかしい」になるぞ
「車をカローラというのはおかしい」と言うならまだ分かるが、と言ってもセスナ機とか言うけど

632:名無し三等兵
10/03/14 09:21:10
スレチだけど>>629
載せられるならReaRAMと76mmスーパーラピッド砲の組み合わせの方がいいな。
対地対艦全部搭載機まかせってのはどうなのよ?

633:名無し三等兵
10/03/14 10:27:23
22DDHは建造費をひゅうが型と同じ程度に抑えるためにかなり無理してるからな。
そうでもなきゃ予算通らなかったろうし。

634:名無し三等兵
10/03/15 21:29:02
>>632
スーパーラピッド砲は、駆逐艦並みのシステムや火器完成を組み込まないと使えないから、
コストが増大するし、航空機の運用能力が割りを食う。

ファランクスやRAMみたいにトータルで装備せにゃならん設備が少ない兵器がいい。

635:名無し三等兵
10/03/16 01:29:34
何でゴールキーパーやシーガードは、ファランクスに勝てないの?

性能では勝ってるのに流行らない。

636:名無し三等兵
10/03/16 01:39:27
1:設置がめんどい
2:重い
3:デカい
4:高い
5:ファランクス装備艦が一杯あるからわざわざ種類を増やすのがめんどくさい
6:採用実績がない
7:FCSに連接する場合インテグレートを新規にやらなきゃなのでお金がかかる

あげれば理由はいくらでも…
ああ、あと韓国が採用してるのであの法則にでも引っかかったのかもね>GK

637:名無し三等兵
10/03/16 01:45:50
シーガードやメロカはどうなの?

638:名無し三等兵
10/03/16 01:46:24
>>635
>>431によれば、射撃精度が劣る、つまり重要なところの性能が悪いのが原因のようだが。
その結果が韓国の>>458

639:名無し三等兵
10/03/16 15:14:14
小型、独立稼働、高性能……CIWS作ったのって実は日本じゃ(ry

640:名無し三等兵
10/03/18 10:00:06
>>639
特殊学級に帰れ

641:名無し三等兵
10/03/18 11:48:06 tN92fI09
すごい、アメリカ製か。
すごく精密だ。
じゃ、違うな。

642:名無し三等兵
10/03/18 18:10:04
>>636
アヴェンジャー様が生産中止ってのもあるだろ

643:名無し三等兵
10/03/20 10:00:43
どれだけ整備のメンドイ機械だと思う…?機能試験やる時には、エラーが出ないことを祈りながら使う機械だぞ。

644:名無し三等兵
10/03/20 10:12:16 cnev8CvC
CIWSってのは、そもそもどれくらい効果があるんだろうねぇ。

CIWSがミサイルを撃墜した、・・・もち、訓練じゃなくて実戦ね。
実績なんかあるんだろうか。聞いたこと無い。

いざ、大海戦がはじまった。対艦ミサイルが大挙襲来。
な、なんと! CIWSは全然役に立たなかった
なんてこともあるんじゃ・・

645:名無し三等兵
10/03/20 10:16:19 cnev8CvC
ツバメの群れのように、対艦ミサイルが真上から水平から
びゅんびゅん飛来してくる。敵のミサイル飽和攻撃がはじまった。
CIWSが、米つきバッタのように首を上下しながら、
なんとか2発くらい撃墜。
でもその隙に1発が命中。するともうCIWSは沈黙してしまう・・・

なーんてことに。

646:名無し三等兵
10/03/20 12:24:30
>>644-645
まず一度CIWSがどういうものが調べてみるといいよ

647:名無し三等兵
10/03/20 14:21:13
>>644-645
春厨の見本みたいなレスだなw

648:名無し三等兵
10/03/20 14:27:25
CIWSはあくまでも防御システムの一つ

艦隊防空(スタンダードミサイル)
個艦防空(シースパロー、76mm~127mm砲)
近接防空(チャフ、フレア、ECM、CIWS←ココ)

CIWS距離でミサイルの飽和攻撃を受ける可能性そのものが低い

649:名無し三等兵
10/03/20 15:03:57
CIWS作動時点で飽和攻撃ならそれまでの防空システムがカスだったか
とんでもない数の対艦ミサイルが飛来したってぐらいしか思いつかん。

650:名無し三等兵
10/03/20 15:06:20
RAMになれば、少しは故障が減るだろうか…

651:名無し三等兵
10/03/20 15:16:05
だから厨房は「飽和攻撃」って
書いてるやん



652:名無し三等兵
10/03/20 15:26:24
飽和するには攻撃側が相当がんばらないと無理ってこったな。

653:名無し三等兵
10/03/20 15:38:26
それも相手のレーダーに捉まらないように大量のミサイルを運んでねw

654:名無し三等兵
10/03/20 17:16:28
飽和攻撃って簡単そうだけどかなり難易度が高いからね。
ASMにしろSSMにしろ同じプラットホームから複数発を発射する場合には
どうしても発射時間に差が出来るし、違うプラットホームから同時発射するのだって
簡単じゃない。

数十秒でも差が出来れば効果は半減だし防御側だって的じゃないんだから
飽和攻撃を許さないようにあらゆる手段で邪魔をするに決まってる。



655:名無し三等兵
10/03/20 19:07:37
相手が一隻の場合P-1から8発のASM攻撃って飽和攻撃になる?

656:名無し三等兵
10/03/20 19:20:57
何1隻だよ?
O.H.ペリー級とタイコンデロガ級じゃまったく違うわけだが。

657:名無し三等兵
10/03/20 19:21:54
それに想定しているところの一隻で行動するってことはほとんど無いしな。

658:名無し三等兵
10/03/20 19:34:56
ミサイルの種類も言ってないしなぁ…。
対潜哨戒機P-1に93式空対艦誘導弾て搭載出来たっけ?

659:名無し三等兵
10/03/20 19:46:10
飽和攻撃の元々って、たしか旧ソ連軍が演習で1分ぐらいだったかの間に
艦隊に100発ぐらい対艦ミサイルぶち込んでたのじゃなかったっけ?うろ覚えだけど。

660:名無し三等兵
10/03/20 21:01:00
>>655
仮に攻撃側のミサイルを日本の93式空対艦誘導弾(ASM-2)として
射程:150km
速度:1150km/h

目標も日本の護衛艦と仮定して
最初の艦隊防空用ミサイルはどれを使ってるのか分からないけどイージス艦用のSM-2なら
最新型のRIM-156A SM-2ERブロックIVで射程距離160km、同時捕捉可能数15、発射機はVLSを使用。
(ちなみにSM-3は弾道ミサイル迎撃専用)
次は個艦防空用のシースパローとオート・メラーラ76mm砲。
シースパロー(日本のはRIM-7F/H)は射程26km、発射機は8連装のMk29を使用。
76mm砲はライセンス生産で最大射程16000m、発射速度は毎分120発。
最後は近接防空用CIWSの出番。
ファランクスの最大射程距離は4500m、有効射程距離は1500m。
弾倉を大型化したBlock1以降でも弾数1550発に対して発射速度は毎分4500発(1分も持たない)
ファランクス以外にも近接防空用ミサイルのRAMやチャフ、フレア、ECM等の妨害も入るから
8発程度のASMじゃ目視距離以前に撃ち落とされて飽和攻撃にはほど遠いと思うよ?

661:名無し三等兵
10/03/20 21:37:22
>>659
自分の記憶も大体そんな感じだけど艦隊じゃなくて
艦艇1隻に100発以上のミサイルを同時に撃ち込む実験だったような…
まぁどっちにしろアホな事やってるなー、ぐらいにしか思ってなかったが



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch