11/08/27 20:08:45.92 1avcoFXT
>>913
おれなら自給式のマグネットポンプ買うけど・・・
そのサイズで水中ポンプならRSD-50A、安いのだとNJ3000かな
リオは論外、エーハは一度変な壊れ方してからあまり信用してない、オーシャンライナーは使ったことない
RSD、RMDは10年近く使ってもノントラブル。さすが国産だわな
ナプコは割と信用してる
915:pH7.74
11/08/27 20:32:14.04 /gv2X4ZQ
>>913
エーハイム1260か1262をお勧め。
1時間当たり何回転するか決めて、それに見合っているかどうか
ちゃんと確認したほうがいいよー。
リーフタンクなら3回程度でいいけど、強制濾過の魚水槽なら
もうすこし回転数多くした方がいいしね。
916:pH7.74
11/08/27 22:54:36.55 qy5gLDTY
>>914
>>915
ありがとうございます。
魚だけの水槽で骨サンゴを濾材にした強制濾過だと何回転が理想的なんでしょうか?
それによって揚水ポンプを決定したいと思います。
自給式のマグネットポンプも選択肢に入れて検討します。
917:pH7.74
11/08/27 23:40:39.23 1avcoFXT
>>916
強制ろ過で魚水槽はもうメンテや病気が面倒くさくてやる気しねえなw
大型スキマー入れてベルリンすりゃいいのに、チョウならなおさらだろに
どれくらいのサイズのを何匹いれんのか知らんけど、5回転ぐらいでいいだろう
918:pH7.74
11/08/27 23:57:12.83 BPRAkHzP
>>917
半同
「面倒臭い」ってがキーワードで賛同するな
ただ、大型スキマーのベルリンもスキマー掃除も面倒臭い
一番楽なシステムは逆OFドライシステムだな
実際やってる人もいる
自作大型ストレーナー(市販品では無い)→ドライ→水槽となるが、美観が悪いの美観に拘る初心者は絶対にやらないとは思う
掃除はストレーナーのウール交換だけ
919:pH7.74
11/08/28 00:35:42.93 4QMI3Zav
>>918
いいじゃねえか週に1回ちょっと洗うぐらい、動くのもマンドクセ('A`)ってわけじゃないんだからw
その逆OFドライシステムっておれやったことないからよく分からないけど
安定するならそれでもいいかもね
920:pH7.74
11/08/28 03:01:32.95 vG2nZgMI
>>910
マーフィードのオクトパスがいいぞ
やってみろ、アーム移動も可で安い
921:pH7.74
11/08/28 14:23:43.64 DjU7ZXLS
>>919
週1回は少ないな
毎日か2日に1回じゃないとベルリン嬢は満足しないぞ
922:pH7.74
11/08/28 18:04:00.78 /g0cJANc
>>912
見ないに越した事ないけど少しぐらいなら
平均だと思う。俺も使ってるけど
直視続けるのって辛くない?辛かったら自然に目をそらすでしょ。
うちは乳幼児いるけど水槽の横で寝かさないようにはしてる。眩しかったら顔そらすよ。
923:pH7.74
11/08/28 20:50:29.87 muHk4GAN
掃除の周期は1週間でも2日でもない
汚れたら掃除する
924:pH7.74
11/08/30 03:06:27.09 4SVlddKW
ライブロックをどけたら、シャコ貝の外套膜のような、紫色に黒いまだら模様の薄べったい生き物がいました。
ウミウシの一種なんでしょうか?放置で無害なんでしょうか?
925:pH7.74
11/08/30 06:00:34.88 NqtCRfir
海水やっている皆さんに質問です。
今90*45*45水槽で淡水魚やっているんですが、リセットして海水をやりたいと考えています。
海水魚専門誌1冊よんで、1番課題になっているのが、
サンゴやイソギンチャク飼育にはクーラー必須というところです。
自室に水槽を置いていて、エアーポンプのビビリ音でも煩わしく感じるので、
うるさいクーラーは導入したくないのです。高水温に強い生体を選んで飼育というのは可能ですか。
今年の夏場は昼間は30℃くらい。それ以上、上がったことは見たことないです。
サンゴやイソギンチャクはあきらめて、ライブロックと暑さに強い魚で飼育はどうですか。
ご意見お聞かせ下さい。
926:pH7.74
11/08/30 06:20:29.79 yhfYJCsI
>>925金有るなら室外にクーラー設置すればオッケ。
賃貸で金無いなら諦めて適当な奴飼えば。安い魚なら落ちても気にならないでしょ?
927:pH7.74
11/08/30 06:51:09.66 bykMSQ1J
>>925
魚だけならファンつければ行けるよ
イソギンは無理だな、珊瑚はモノによってはいける
928:pH7.74
11/08/30 07:59:18.95 5e5zsBDb
>>925
真似してみれば?
URLリンク(necon.blog38.fc2.com)
929:pH7.74
11/08/30 08:35:40.76 WRqyhavA
>>925
クーラーそんなにうるさくないけどな。
うちは、キャビネットに入れて排気ダクト屋外まで引いてるから静かで熱もこもらない。
930:pH7.74
11/08/30 09:09:26.27 NqtCRfir
ご意見ありがたいです。
屋外設置についてですが、ベランダがない部屋なので無理なんです。
クーラーないと厳しいようなので、30cm水槽ぐらいで立ち上げて>>926さんが
いうとうり、あまり資金投入せずに楽しみたいと思います。
飼われる魚にとってはいい迷惑だろうけど・・
931:pH7.74
11/08/30 10:09:21.44 JH4hyVpy
>>925
リセットするのは良いけど
飽きた魚はどうするの
932:pH7.74
11/08/30 11:31:42.69 8woqgRpe
金無いから・・・という話をよく聞くが、
酒もタバコも遊びも止めて水槽に夢中になったので、逆に金に余裕できて妻が喜んだって話もある
それと、30cm水槽は周辺機材が割高になるので、最も大量販売されて周辺機器も豊富な60cm規格水槽でやるのが一番安くできる
30cm以下の小型がより安くできるというのは幻想だな
典型的なのが○メ商品で、小型だが超割高になって金かかる
933:pH7.74
11/08/30 11:53:29.91 HZIH/KPr
「最も大量販売されて周辺機器も豊富な60cm規格水槽でやるのが一番安くできる」
これも十分幻想な悪寒・・・・
934:pH7.74
11/08/30 12:05:35.82 8woqgRpe
>>933
幻想ではない
行き着けショップ店長も同じ意見だった
店長も、最近海水始める客が何故不便で割高な30cmでやろうとするのかわからんと言ってた
30cmは置けるが60cm水槽が置ける場所が無いとうのも信じられんと言ってた
本当に場所が無いなら30cmも置けん
ネットのブームで30cmがカッコイイという妄想でやろうとしてるのではないのか?
935:pH7.74
11/08/30 12:59:17.74 z+tBqV2b
一番やりやすいのは90ワイドだろ。
60は小さすぎるし、OFにもしにくい。
かといって120はでかすぎる。
936:pH7.74
11/08/30 13:33:41.54 8woqgRpe
>>935
90はグッと値段も上がる
周辺機器の値段もググット上がる
重量もググット上がる
場所もグット取る
だから金も場所もない初心者にはお勧めしない
それと、別にOFにしなくてもなんでも飼える
OFはエアーポンプ以上に五月蝿いので>>925にはお勧めしない
非OFで上手く飼育できる方法はいくらでもある
OFじゃなきゃダメという奴は偽ベテラン
937:pH7.74
11/08/30 14:33:44.11 YgiMAaJq
偽ベテランww
エアーポンプ以上に五月蝿いwww
いや俺も使うけどね、エアーポンプ。淡水浴の時とか。
初心者もベテランもねーよ、金と場所があって忙しければOFがベター。
金も場所もないけど暇だけはたっぷりある初心者/ベテランは非OFで頑張れw
938:pH7.74
11/08/30 14:43:35.91 z+tBqV2b
>>936
90ってそんなに値段違うか?
60非OFと90非OF、60OFと90OFでそこまで値段に差はないでしょ。
そもそも>>925に限って言えば、今ある90を放置して60買いますなら余計に金かかるじゃないか。
機器に関しても同じ。
場所って底面積にしてたかだか50cm四方の正方形弱の面積の違いしかないので論外。
金と場所がない→初心者もおかしい。ただの意味不明。
結局マメに塩水作って水替えできるならうまく出来るだろうね。普通の人はそんなに暇はないだろうけど。
OFはベターであって、とりあえず間違いはないというのがおおむねの意見だろ。
OFじゃなきゃダメなんてだーれもいってない。
939:pH7.74
11/08/30 16:59:21.40 8woqgRpe
予想通り 非OF を出すと盛り上がるな って俺以外ほぼ全員反対派だけどさ
最近過疎傾向だから盛り上げてあげたよ
940:pH7.74
11/08/30 16:59:34.41 LC9Kv2m8
所で90ワイドって出てきてるけど、90標準って有るの?
941:pH7.74
11/08/30 17:08:22.94 oUyvg7H4
>>928
これは仙人クラスのアクアリストでないと無理そうだw
942:pH7.74
11/08/30 17:59:36.39 7lj1G9PR
>>939
たった2レスで盛り上がってるなって・・・もう死ぬの?
943:pH7.74
11/08/30 18:01:25.97 z+tBqV2b
>>939
非OFじゃなくて、60レギュラーではじめるといいっていう意見がおかしいってかみついてるんだけど。
OFはどっちでもいいっていってんだろ。
エアポンプよりうるさいとか意味不明なこと言ってる時点で、すっぱいブドウだろうし。
90はちょっと…初心者は60規格でしょとかおかしなこと言うショップとそこの常連なお前を糾弾しただけ。
944:pH7.74
11/08/30 18:06:22.68 eQ4dWxE7
【まとめ】
30で始めると実は逆に金がかかる!60ではじめると安上がりで飼育もうまくいきやすいのでいい!
これは幻想ではない!行きつけのショップの店長も言っている。90は金もかかるからオススメできない!
え?OF?あんなもんエアポンプうるさいからやめたほうがいい。OF厨たちは偽ベテラン。
945:pH7.74
11/08/30 18:12:56.72 pQXL1Kos
イワシ飼いたいです、
946:pH7.74
11/08/30 18:17:47.05 pQXL1Kos
くまのみからはじまりやっこさんごいそぎんいろいろそだててきたんだがなんかふつうのさかなだとまんぞくしないれべるにたっしたわけだがいわしやさんまなどむずかしいさかなをかいたいよね
947:pH7.74
11/08/30 19:43:15.04 iaN5E8bV
バンブルビーゴビーでも飼ってろ!
948:pH7.74
11/08/30 20:45:43.84 bykMSQ1J
>>930
30cm水槽だったら
小型熱帯魚水槽用クーラー P―3041
でいいんじゃない?
ほぼ無音らしいけど
949:pH7.74
11/08/30 21:44:38.34 dU0phWA0
30キューブでヨスジリュウキュウスズメダイを一匹とヤドカリを一匹をかれこれ一年くらいかってるんだけど、変化が欲しくて何かを混泳させてみたい。
スズメダイなので、やっぱり厳しいかな?何かオススメないですか??
950:pH7.74
11/08/30 22:10:08.97 HUp/QFuF
>>949
バイカラードッティー
ニセモチノウオ
一年ヨスジがのさばった水槽なら意外とコバルトもいける場合が多い。
951:pH7.74
11/08/30 23:36:27.40 oUyvg7H4
>>949
ヤエヤマギンポの間抜け顔で癒されるといいよ!
952:pH7.74
11/08/30 23:38:38.76 CDjXFPI6
俺はもともとOF否定していたが、実際使ってみてその便利さや水槽のすっきり感を見てみると非OFがばかばかしく感じるようになった
長い期間飼育していると段々メンテが面倒になるから、結局見た目とか掃除が楽なのがいいんだよな
OFの欠点は引っ越しがきついことだけだ
953:pH7.74
11/08/31 00:03:06.85 SltYOiPZ
掃除道具とかフレークとかなんかの部品とかさ、アクアやってると結構あるじゃん。
それらをしまうところが水槽台なんだよ、俺の場合。
絶対見えるところに置きたくない。
OFは俺も好きだけど、その点が駄目なんだよな。
954:pH7.74
11/08/31 00:24:11.94 2MSUuRyd
使ってないのに否定してんなよwただの妬みだったじゃんwww
955:pH7.74
11/08/31 00:50:20.94 6mF6LIf3
a
956:pH7.74
11/08/31 01:06:49.21 yjDoHOU2
>>950、951
どーもありがとーございます。
ただ、ランドールとネジリンボウの共生がきになってしまいました…
難しいですかね??
957:pH7.74
11/08/31 01:09:54.90 yndO1qw4
淡水魚から海水魚に移行するときって、フィルターの中の水も
全部抜いて、バクテリアとかそのままで、水だけ全部海水に入れ替えて
しばらく回してたらそのうちに海水用のバクテリアが定着するの?
それとも淡水時に使ってたバクテリアとか綺麗に洗浄するか、もしくは
まっさらな濾材を入れないとダメ?
958:pH7.74
11/08/31 01:51:56.65 Q4h1S1n3
>>957
淡水で使ってたろ材は使用しないほうがいい、使えないことはないけど立ち上がりがかなり遅くなる。
時間かかってもいいなら、淡水で使ってたろ材をきれいに洗って天日干しすれば使える。
どうせリセットするなら新品に換えといた方がいいけどな。
959:pH7.74
11/08/31 01:55:58.56 Q4h1S1n3
>>953
他に用品入れる場所を設ければいいだけだろ。
960:pH7.74
11/08/31 02:12:02.33 yndO1qw4
>>958
今いるバクテリア達が死んで、場所を明け渡すのに時間が掛かるってことかな?
よく考えたらPHソフト使ってるし、絶対に使い回しはできんな。
961:pH7.74
11/08/31 10:06:33.45 FvmIn1KC
>>952
俺の場合は、OFの欠点は音がうるさいってところだな。
どうしても我慢できん。
962:pH7.74
11/08/31 10:13:50.66 0CkNvbI2
>>960
淡水のバクテリアと海水のバクテリアは違うものなのでまた1からはじめなくてはならない
>958の指摘どおり洗って天日干ししてまた洗ってから使えばいいと思うよ
PHのソフトとハードのpH調整機能は3ヶ月から半年ほどといわれている
1年以上使用していたなら濾材としてだけ使うなら問題ない
PH濾材を6年以上使い続けてるけど型崩れなど全くない、丈夫だ
963:pH7.74
11/08/31 10:29:09.52 PdvNYJDu
>>961
そんなうるさい?あんまりうるさいのはおかしい気がする
水の落とし方工夫するといいよ。塩だれ対策にもなるし。
964:pH7.74
11/08/31 10:30:43.22 7rWoMr6S
>>961
いろいろググって対策しなよ。
相当静かになるから。
965:pH7.74
11/08/31 10:59:02.84 yndO1qw4
>>963
近所の病院のロビーにオーバーフロー水槽あるけど、
あそこのは確かにうるさいな。餌やるとき止めるんだが
いきなりロビーが静かになる。
966:pH7.74
11/08/31 11:00:53.35 yndO1qw4
>>962
なるほど。ありがとう。
つい勢いで60cm水槽に2080を付けてしまったんだが、
さすがに濾過容量に余裕がありすぎて水がいつでも無色透明状態。
このパワーなら海水も行けるんじゃないかと思って(今の淡水
水槽は元から付いてるSV-9000+上部で十分かなと)。
2080を新しく立ち上げる60cm×60cmの海水水槽にでも使おうかなと。
967:pH7.74
11/08/31 11:31:08.26 bnySwpF9
俺はキャビネットに遮音材と吸音材でデッドニングしてめっちゃ静かになったぞ
マグポンの高音のうなりは多少聞こえるけど、低音~中音域はほぼカットできてる
キャビネットの3倍くらいの材料代がかかったけど満足してるしおススメ
968:pH7.74
11/08/31 11:42:25.48 P2Tki6yG
>>961
使ってないんだろ?
うちのは紐と蓋で音なんかしない
スキマーと揚水ポンプだけ少し音がする
969:pH7.74
11/08/31 13:03:26.96 2b7Kiq9D
>>965
(バシャバシャバシャバシャ!!)
「・・で・・・このお薬・・・朝と寝る前・・・」
「え?なんですか?」
(バシャバシャバシャバシャ!!)
「入浴後に・・・患部・・・・・」
「えー!?なんですかぁ!?」
(バシャバシャ (カチッ) シーン・・・)
「いぼ痔の部分によく塗ってください!」
970:pH7.74
11/08/31 13:12:48.00 v9qjYwuF
OFは多少工夫がいるよね。
フロー管は蓋をして、クーラー、マグポン、カルシウムリアクターは外に出したからかなり静かになった。
あとの騒音元はMP40が二台とスキマーだけだけど、こいつらは元々静かだから十分我慢できる。
971:pH7.74
11/08/31 13:15:28.35 5NCbuX9g
>>956
難しくないよ
ただニシキほどではないけどランドもけっこう穴ほる。
砂3㌢以上あるとライブロックうまる。ペットボトルで所定の場所につくらせても、いつの間にか別の出口が…
魚もエビも餌の時以外はおめにかかれなくなる
ランドは成長すると綺麗だね
972:pH7.74
11/08/31 18:42:02.44 8wbvGWJg
ニシキヤッコがガツガツ食べる人工飼料を教えてください。
973:pH7.74
11/08/31 20:08:29.78 IgyuNEVb
>>972
俺が知りたい
974:pH7.74
11/08/31 20:12:35.55 lPZzja2c
>>972
ショップで人工飼料食べるニシキ買えば楽勝でガツガツ食う
ただし、ニシキはヤッコの中でも特に胃腸が弱いので人工飼料をガツガツ食わせると消化不良で便秘になって★になる
生餌ならガツガツ食わせても問題無い
だから、もしも人工飼料食うニシキを手に入れたとしてもガツガツ食わせないほうがいい
975:pH7.74
11/08/31 20:13:57.55 ZWvE6qcb
アクアラグナのニシキヤッコを買えってことだな。
976:pH7.74
11/08/31 21:07:00.65 +hXuB1/J
緊急事態です
息子が今水槽にシリカゲルを投入してしまいました
90スリムの海水水槽です
シリカゲルは納豆パックについているからしくらいの量です
生体はライブロックとミドリイシのみ
影響などいかがなものでしょう?
977:pH7.74
11/08/31 21:18:56.36 SltYOiPZ
取り出して炒めて水分抜かないとシリカゲルは再利用できなくなるよ
978:pH7.74
11/08/31 21:33:39.28 MJ4EcAnq
>>976
シリカゲルはケイ素を酸素中で加熱してできるケイ素酸化物(SiO2)純度99.5%以上の化学的に極めて安定的な多孔質物質です。
pHは、中性に近く(5.0~7.5),水溶性、潮解性、発熱性、毒素は全くありません。
このため、水分を吸着しても溶けたり、べとついたりしませんので乾燥剤、湿度調整剤として最適です。
安全無害な乾燥剤としてJISに適合する唯一の商品です。
(沸酸を除く酸および弱アルカリにも侵されません。)
URLリンク(www.paw.hi-ho.ne.jp)
換水も必要なく、取り出しとけば大丈夫でしょ
979:pH7.74
11/08/31 21:47:15.67 pI6Bukwu
>>977
シリカゲルの心配をするなw
980:pH7.74
11/08/31 21:52:10.44 +hXuB1/J
>>978
ありがとうございました
袋をやぶいて中身だけ入れたらしく、どこへいったやらよくわからないのです…
無毒ということなので、放置しておきます
しかし子どもは何するかわからないですね
水槽設置の時点で覚悟はしていたものの、いやぁあせった
981:pH7.74
11/08/31 22:34:57.88 yN+J8EsY
>>974
うちのニシキ、人工飼料は食べるのですが、少ししか食べません。
メガバイトグリーンもガツガツは食べません。
そのくせ、スカンクシュリンプを襲って食べてしまいました。
982:pH7.74
11/08/31 22:55:08.02 lPZzja2c
>>981
少しを頻繁にやれれば理想的で、回数やるのが無理な職業ではフードタイマー利用してる人もいる
俺のもう5年飼育してるニシキはガツガツ食うが、便秘が恐いので生餌をガツガツ食べさせてる
食べ方がチョウに似てて1日中食ってる
だからチョウとの混泳で同じ餌のやり方で上手くいく
チョウに準じた飼育法で上手くいく
俺もスカンクシュリンプ食われた経験あるが、眼を先に食ってしまったが、眼を食われてなかったか?
以来シュリンプとの混泳は諦めてる
983:pH7.74
11/09/01 00:04:58.05 tzAxb5xt
ニシキヤッコとイナズマヤッコって混泳可能でしょうか?
先住民はイナズマヤッコで後からニシキヤッコを追加しようかと考えています
イナズマヤッコのサイズは約8cmでござる
984:pH7.74
11/09/01 00:25:47.77 YfkKdn4S
>>983
可能というよりもお勧め
イナズマって今プチブームだけど以前からニシキと同居させてる
習性が少し違うから相性がいい
ニシキは穴が必要でかならず入るが、イナズマは穴にそれほど入らないのでお互い邪魔しない
穴に入るのが好きなヤッコ同士混させると同じ穴で喧嘩することもある