08/07/09 14:23:48 XeTJbASR
>>758
>アメリカの最新鋭エンジンF-135が推力18トン
>日本の実証エンジンXF-5は推力5トン
>ちなみに1956年にアメリカのGE社の作ったJ79エンジンは推力6トン
おいおいw 釣りも大概にせんといかんぞ。 推力が大きいだけのエンジンなら、口径を大型化すれば
比較的技術力が低くても作れる。(時間は掛かるが)
XF-5のエンジン重量との推力比や、そのタービン内燃焼温度(効率に関る)を紐解いてみると世界
トップレベルの水準になっている。
ではどうして大型化エンジンが作られず、小型エンジンで止まっているのか?というのは正に開発資金の
問題に尽きるの。 エンジンテストにはエンジン本体をこさえれば済むという訳にいかず、それに伴ったテスト施設など
が別途必要になる。 更に何千時間ものテストを行ってバグ出しを行って逝かなくてはならない。
大型エンジンだと、それに伴う燃料消費やテスト施設の運用だけでも莫大な金が掛かる事が素人でも理解出来るだろ?
推力だけで物事を判断するなってのw