07/03/19 00:20:02 VKytGyhO
むしろ何の意味があるんだ?
797:
07/03/19 00:48:51 6Epuoqsr
>>796
弱いアナログの強化だろ。
んなこともわからんのか。
798:S
07/03/19 01:18:07 14+oZCZl
大赤字垂れ流している三洋半導体買って、アナログの強化・・・ぷっ
面白いIC作ってる連中もごく一部居るには居るが替えのきく
低周波アナログで利益が出るかボケ。
799:
07/03/19 01:34:46 6Epuoqsr
>>798
少なくともバカの一つ覚えみたいに
先端先端いってるハイエンドASICとかよりは
100倍役に立つけどな。あれこそEL赤字の元凶。
それに、三洋半導体の赤字は新潟地震による
操業停止が主因。2007年3月期は黒字に復帰する。
800:
07/03/19 02:12:24 VKytGyhO
アナログが強いのは知っているが、馬鹿の一つ覚えで赤字の元凶とやらと比べて100倍役に立ったところで
どの程度意味があるんだ。
801:_
07/03/19 06:36:04 irhV9I34
>>799
>それに、三洋半導体の赤字は新潟地震による
>操業停止が主因。2007年3月期は黒字に復帰する。
その三洋の半導体部門の黒字予想額とNECELの損失額+三洋買収額を計算して見ろ、バカ
三洋を買収するってコトは新潟ラインも買収するんだろ
ライン減らしてるのになんでまた増やすんだ、ボケ
802:V
07/03/19 23:23:21 fxe4o1fS
今この悲惨な状況だからこそ打開策としてどこかを買収すると
いう攻撃案は「座して死を待つ」より前向きでいいと思うがね。
でも三洋半導体買収は得策じゃないと思う。超負け組連合だ。
どっか他に買える範囲でお買い得な会社ないかな?
あるいは買ってもらうか。こっちの方が現実的か(w
803:_
07/03/19 23:30:05 6COnzViN
795-801のような討論を幹部がやっていればまだ復活のチャンスはありそうだがなあ。
ちなみに「アナログが強い」とはどう強いの?安く作れる?設計方法が(他社より)いい?
ELに取り込むことでどんな強みがもてる?
804:
07/03/19 23:55:58 bCz9aSmc
sonyは賢かった。
傾いた会社をかうより、よさそうなのを引き抜いちゃえばいいじゃん
ってね。