10/03/01 20:48 /xt0mOd.
スタンプの詳細場所と行き方
1.川又書店…書店は50号を歩けば普通に見つかります。スタンプは店内レジカウンター横です
2.弘道館……北口から右斜めに進む道路(県道232号。国道51号ではない)を約300m進むと
大きな陸橋があるので脇の階段を登り、左に進むと弘道館。スタンプは入場チケ売り場横です。
3.偕楽園…水戸北口4番バス乗り場「歴史館・偕楽園」「桜川西団地・桜川車庫」「桜ノ牧高校」「水戸医療センター」
のどれかに乗り「歴史館偕楽園入口」で下車。スタンプは東門左手にあるお団子の出店にあります
4.桜田門外の変…3のスタンプを押したあと、千波湖に抜ける遊歩道を下って行き、常磐線・旧6号(県道50号)をまたぐ
歩道橋を渡る。そのまま道なりに行けばオープンセットがあります。スタンプは入場券売り場の人に言うと押してもらえます
5.プレビ(場所が場所なので2通り)
(5-1)…4のスタンプを押した後、旧6号に出る(セット前の道を来た方向に道なり)。そーすると「千波湖」というバス停が
陸橋の所にあるのでそこから「ときわ台団地」「つくばセンター」【以外】のバスに乗り、「県福祉会館前」下車。運賃240円。
(5-2)…水戸駅から直接行く場合、北口6番のりばから「偕楽園」「ときわ台団地」【以外】のバスに乗り、「県福祉会館前」下車。運賃380円。
3:カタログ片手に名無しさん
10/03/01 20:50
○ >>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
4:カタログ片手に名無しさん
10/03/01 21:02
>>1
乙
5:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 18:28
運営・準備会・スタッフ系の愚痴や叩きは↓スレで
【責任者】コミケSP5ネガティブスレ【出て来い】
スレリンク(comiket板)
6:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 18:33
前スレの>>728です
スタンプラリー案内動画を作成しましたのでまとめておきます
ニコニコ動画 URLリンク(www.nicovideo.jp)
ようつべ 前篇 URLリンク(www.youtube.com)
後編 URLリンク(www.youtube.com)
7:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 20:13
>>6
さっそく拝見しました。
「バス降りたらすぐスタンプ」というわけではないので
現地で道に迷うリスクが相当軽減されました。
どうもありがとうございました。
8:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 20:26
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、へ /\
/ /" `ヽ ヽ 、 ̄ ̄ ̄ >
//, '/ ヽハ 、 ヽ ̄ ̄> /
〃 {_{⌒ ⌒リ| l │ i| / /
レ!小l● ● 从 |、i| / <____/|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│|______/
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
鯖フカーツ&>>1めがっさ乙!にょろ~~ん
9:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 20:32
>>6
乙
バスのフリー切符は関東鉄道は使えないと思いますが・・?
10:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 20:43
URLリンク(www.tools-web.com)
トゥールーズは今回扱っていないの?
11:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 20:48
>>9
今確認しましたら茨城交通と茨城オートには使用できるみたいです
日付け印押してもらったときに紙がもらえるみたいですが、動画にコメでも入れておきます
すみませぬー
12:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 21:37
売り切れたなら掲示してあれば分かりやすいのにカタログの販売店を探すのに苦労する
13:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 21:47
自転車かっ飛ばして下北沢に行ってきた片道1時間半くらい
環七坂道多すぎて疲れた
14:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 22:19
>>13
お疲れさま(^O^)
15:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 22:20
水戸市(近郊含む)内全戸配布らしいフリペの今月号に
実に中途半端に煽る感じの記事が載った。
会場に入るのにカタログが必須なことは書かれていないし、
フリペ編集者がコスで参加を目論んでいるが詳細は以下同文だし、
当日右も左もわからないのが家からコスして会場付近に来ちゃう恐れ有り。
つーかこんなハンパな記事なら載せないほうが良かったと思うくらい
なまぬる~い内容だったよ……要らんことすんなよ……orz
16:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 22:21
>>13
足立区もしくは大田区からわざわざこいでくるとは…
17:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 22:37
>>15
コスプレしたまま出歩けるエリアの境界がはっきりしない。
スペシャル公認でないメイドトレインにそのまま行こうとしたら
制止されるのかも微妙。
18:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 22:53
真ん中の足を「しごく」のは得意だけど、
左右の足で「こぐ」のは苦手だ…
19:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 22:54
準備会は、参加者がコスプレのまま区域外に出るのは止められるが、
コスプレのまま来場するのは止められない。出来るのは入場をおことわりするだけで、コスプレのまま帰るのは止められない。
20:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 22:58
誰か黄金聖闘衣来て来場するバカは居ないかなぁ…
その状態で入場断られて水戸駅まで歩いて帰ったらカオスすぎるw
21:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 23:04
当日駅前周辺あたり(駅前じゃなくてもいいけど)の駐車場ってとめられるかな
泊まるところが連泊なのにずっと泊めておけないので・・・
22:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 23:09
車で行こうと思ってたけど駐車場難民になるような気がして電車で行こうかと思ってる
23:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 23:12
当日早朝に南町(アニメイト水戸周辺)の駐車場に停めようと考えている私の考えは甘いのだろうか・・?
駅直近ではないし、会場からも少し離れているから大丈夫かな、と勝手に思っているんだけど
24:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 23:28
そいやクレーンゲームの菓子ってもう並んでるの?
25:カタログ片手に名無しさん
10/03/02 23:52
昨日、今日とゲーセンで菓子探したけどなかった。
26:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 00:13
設営に参加するのには年齢制限とか無いよね?
27:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 00:16
やる気さえあれば年齢制限はない。
今回は設営より掃除がメインになるけどね。
28:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 00:24
~2000年 中国が沖縄の領有を主張
2000年 故オブチ首相、2000円札沖縄の象徴の守礼門と日本古典の最高傑作と謳われる源氏物語をデザインした紙幣を発行。沖縄の日本領有を世界に知らしめる。
~2001年 親中国系のマスコミがネガティブキャンペーンで2000円札排除を激化させる
2002年 中国の圧力に負け、コミケ専用紙幣に格下げ
2010年 水戸で2000円札が流行
29:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 00:50
昨日の夜秋葉に行ったら、虎・Kに普通にカタログ売ってたな…
30:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 01:24
サークル全部が車1台ずつで来るとして750台/日か……
芸術館地下駐車場217台+京成パーキングプラザ530台+
泉町地下駐車場200台、で一応は収容出来る計算。
あとはスタッフと一般がどれくらい車利用か、だな。
>>21
とりあえず車の保管場所が欲しい、歩くの苦にならないなら
千波湖周りの無料駐車場を利用するテもある。
梅まつり客は基本的に9時過ぎくらいからやっと動く感じだから、
それまでに停められれば一日置ける。遠いけどな。
31:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 02:06
栄町に昼間最大200円の駐車場があるらしい。
32:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 02:31
>>18
その貧相なポークビッツを脚と申すのか?
33:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 02:39
スタンプラリーは最低3枚集めればいいのか。
ピンズ2種類だと4枚、
森林保護ポスターは何種類あるかわからんので3枚くらいとすると
合計7枚…
34:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 02:43
南町の路地入ったとことか駅近くの駐車場は大抵1日上限600~800円で停められる。
35:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 04:21
ウメスの梅酒は飲みやすくていかんな。
貴重だからちょっとづつと思っていても、気づいたらコップが空になってる…
お陰で1晩で半分くらい無くなっちゃった。
残り3本と半分でコミケ当日まで持つかな?
36:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 07:19
車やバイクを路上に止めてると、茨城県警がこういうステッカーを貼ってくれます
URLリンク(midori-yougyou.blog.so-net.ne.jp)
37:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 07:55
>>24
昨日50号バイパスのプレビにあったぞ
38:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 08:02
>>36
そりゃもう茨城の緑虫にとっては一生でこれ以上はない稼ぎ時だろうなw
39:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 09:50
萌える可愛いステッカーかとおもったジャマイカ
40:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 10:00
萌えステッカーなんぞにしたら、
反則金と減点のリスクをかえりみずに路駐するヲタ続出になる悪寒…
41:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 11:23
水戸駅前国道50号は片側2車線だが、
歩道側1車線は時間帯によってバス専用になる。
そうでなくてもバス優先レーン。
また国道50号線上に駐輪スペースは無い。自転車バイクで来るのはお勧めしない。
コミケカタログは水戸市内の書店(ブックエース)で平積みになってた。
通販で買ったんだが、はじめてのコミケなので熟読した。
気になるのは行列。
歩道の方まで行くんだろうか。
バス停留所も直前じゃなくて1個前が適正になるのかね。
もしや駅前まで連なったりする?
42:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 11:34
歩道に延ばさないで、芸術館の前に貯めると予測。
43:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 11:35
20日の夜にポチった、うめ物語がさきほど到着@都内。
44:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 12:45
会場近辺に勤務する、21日サークル参加の地元民です。
昨日、アニメイト水戸店にカタログ再入荷したと連絡あったので買いに行った。
行く途中、芸術館側から会場のビル見たら、日立ビルシステム(エレベーター・
エスカレーター・消防設備・空調機器のメンテナンス等の会社)が来ていた。
それから、消火器が大量に搬入されていた。(たぶん100本以上)
会場の整備は進んでいるみたい。
>>30 があげた駐車場は月極で貸している分(当方は泉町地下駐車場を
借りているけど)もあるから注意。空いていても止められないことがある。
待機列の案内を水戸駅で行うみたいだから、会場近辺だけではなく水戸駅周辺
・水戸駅南口も考えた方が良いと思います。
あと、会場周辺には銀行はあるけど郵便局は水戸駅近くの水戸中央局じゃないと
無理。会場近隣の五軒町・大工町郵便局は日曜・祝日はATM動かないから注意。
水戸に都市銀行は、三菱東京UFJとみずほしかない。
地図に三井住友と書いてあっても法人営業部だけでATMはないので注意。
45:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 13:04
三井住友ないのか……
筑波はある?
筑波があれば東京都民以下提携銀行のが降りるけど。
それとも5月6日からだっけ。
46:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 13:26
都市銀行の三菱東京UFJもみずほも、手数料が追加になるけど全国どこの銀行・信用金庫のキャッシュカードでも下ろせる。
問題は、ATMが空になって降ろせなくなる事だな。冬コミではゆうちょのATMが空になってストップした。
水戸スペシャルは参加者は冬コミよりは少ないけど、ATMがふだんの日曜のつもりで中に用意だと、空になると思う。
47:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 13:44
そもそも金は事前に地元で用意すべきなんだよな
今はどこでもATMがあるから、いつでも降ろせると思って
BS内のATMに殺到して、金がカラになっちゃったりするけど…
48:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 13:46
>>45はATMの手数料ケチりたいだけだろ
49:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 13:50
手数料ケチるなら、平日に自行のATMでおろしておくべきだな。
ゆうちょ銀行ATMは、ゆうちょのキャッシュカードなら日曜も祝日も手数料ゼロだけど。
だから、空になったんだろうなぁ。
50:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 14:28
そもそも祝日だから取引行でも手数料関わるな
51:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 15:00
>>45
筑波はあった記憶が
52:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 15:09
SMBのサイト見ればわかるっしょ。
茨城県内の支店は、牛久、つくば、取手、水戸、守谷。
このうち、>>44も書いているように水戸にはATMがない。
つくば、取手、守谷には支店のほか店外ATMがある。
URLリンク(www.smbc.co.jp)
53:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 15:23
おまいら軍資金幾ら程持っていく?
54:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 15:28
・・・2千円札×5
55:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 15:42
>>49
ゆうちょのは1000円札×50枚とか出せるからね。
他行のATMだと勝手に万冊に変換して出てくるから。
56:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 16:04
>>54
陸の孤島・水戸では、二千円札は「にせ(んえん)札」扱いです
57:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 16:24
外国紙幣なんでしょう。琉球銀行の。
58:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 16:25
>>55
そうだね
好きなだけ千円札出せるから
おまいらはあらかじめ千円二千円札にしてこいよ
二千円札はいいぞ
便利だし偽造されにくいから受け取るほうも安心だし
59:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 16:29
関西でカタログ売ってる所ってまだある?
60:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 17:03
>>55
たまには 両替ボタンの存在も思い出してあげてください。
まぁ、無いのもあるけど。
61:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 17:19
>>60
5万円で両替ボタン押しても、千円札10枚+万札4枚とかじゃ使えないからなぁ。
62:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 18:44
金おろす時は常に千の位を9にしてる
\19000とか\29000とか
63:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 18:55
昔は、4-0-千円 と押せば千円札40枚が出てくるATMもあったんだけどなぁ。
64:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 19:04
>>52
筑波銀行という銀行があるんだよ
65:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 19:17
>>64
それは失敬、3/1に合併で新しくできたばかりの地銀だったのね
URLリンク(www.tsukubabank.co.jp)
66:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 19:40
SPは毎回、「変な通貨のみ売ります」なんてサークルがあるから…
67:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 19:41
一昨日にホワキャンにカタログ再入荷の書き込みをした者だけど
今日、仕事から帰ったら届いてた。晩飯後に通販したのに…
2千円近くかかったけど、週末にカタログジプシーはもう嫌なんで
思い切って普段利用しない所でも覗いて正解だったかも。
東方本なんか一冊も買わなかったが。
68:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 19:48
>>66
一応、100円の記念硬貨とギザ10円とUS10セント硬貨を持っていこうかと思っている。
鳥の百円と穴なし5円は、探したけど見当たらない…
69:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 19:53
カタログ通販虎とメロン復活しとる
虎の方は在庫僅少なんでお早めにー
70:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 20:02
秋葉原でカタログ買ってきた
ホワキャンはまだある
メロンは売り切れ&再入荷未定
虎は行ってないから分からない
71:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 20:39
カタログは何部くらい刷って、どの程度前売りにまわしてんだろう?
コミ1の場合サークルアンケートの結果からだと
9割以上前売りで出るらしいけどね
72:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 21:28
>>44
少し調べてみた。
りそなグループ(りそな・埼玉りそな・近畿大阪銀行)は、
水戸駅南口のサンクス2店舗(茨城水戸駅前店・水戸駅南口店)が
りそな管理のbanktimeで手数料無料
URLリンク(www.banktime.jp)
(会場近くのサンクス水戸南町店はe-net
URLリンク(lbs.mapion.co.jp))
普段会場でヤマトに荷物の発送頼んでる人に質問
近くにヤマトのセンター見つけたけど、
普段ヤマトが来るイベ(コミケやサンクリとか)って発送頼んだら
通常の運賃(集荷依頼した場合)?持ち込み割引適用?
URLリンク(www5.info-mapping.com)
73:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 21:32
>72
記憶があやふやだけど、集荷運賃だったと思われる。
74:72
10/03/03 21:49
>>73
㌧クス!
75:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 21:55
>>72
ヤマトだけど1年半か2年くらい前までは発送窓口もあったが今は無くなって
商店街やその近辺を荷台のついた自転車で配達する拠点ってだけになってるはず
残念だけどそこで発送はできない
76:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 22:30
>>75
ん?ヤマトでそんなとこあるのか?(ベースはともかく・・・)
うち神奈川だけど自転車と台車で集配してるセンターでも
持込や不在票の営業所引取できるけど・・・
77:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 22:47
>>44
茨城は第一地銀が強いからねぇ。
文化ホールもってたりもしますし。
78:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 22:53
明日秋葉原でカタログ探してくる。どこかしらに残っていてくれよ。
>>77
常陽銀行は確かに強いな。全国の地銀の中でもかなり上位だったはず。
関東つくば+茨城でも足元にも及ばないとは。
79:sage
10/03/03 22:53 f9kjF2eo
手数料気にしなければATMが一番多いのは常陽銀行だ。
(茨城県民の大半がメインバンクにしている銀行)
会場の向かいの京成百貨店のATMは
1階に常陽銀行・茨城県信用組合・ゆうちょ銀行
8階に常陽銀行
のものが設置されております。
80:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 22:59
千葉銀がでかいから普通に見えるけど常陽はかなりでかいな。
茨城県民の癖に常陽には背を向けてる俺みたいなひねくれ者もいるが。
81:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 23:04
Circle.ms通販とっとと発送しろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
82:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 23:12
>>76
水戸南町3丁目センターだな
75の言うとおり前はセンターとしての役目を果たしていたが
近年は水戸東原センターの管轄になっている(単なる拠点)
東原センターが水戸のヤマトの本丸だよ
茨城ベース店は土浦にあるんだけどね。(いらない情報w)
でも、泊まるホテルによってはヤマトとかと提携してて配達受けているところもあると思うんで
聞いてみるといいかも
コンビニだな、いざとなれば。
83:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 23:20 56qqpZF6
水戸でスタンプラリーといっしょにカタログ買ってきた。
メイトは残り約30、スタンプラリー参加の川又書店も30くらいあったかなぁ…
川又書店は数えてないや。
それより駅中の店に梅物語が売ってなかったのがショックorz
駅近くなってから買い忘れた事に気づいたけど、時既に遅しって感じ…
とりあえず百年梅酒は手に入れたけどw
スタンプは全部回れたけど、急ぎ足だったし偕楽園はまだ5~6分咲きだったので、今度の日曜日に再訪問!
84:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 23:21
持ち込み時間云々が書いてあってもダメなのかな
それならそれでちゃんと表記しておいて欲しいが
85:カタログ片手に名無しさん
10/03/03 23:52
>>82
サンクス!
じゃあ水戸中央局からゆうパックでだすわ
どうもコンビニや取次店から出すのは好きになれないわ
86:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:09
>>85
即売会会場から水戸中央郵便局までは、わりと平坦な印象
87:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:23
うめ物語は水戸の50号バイパス上のザ・酒屋さんと水戸インター近くの水戸ドライブインひたちの里に置いてあったぞ。
車無いとキツいがw
88:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:29 RD9oNSOo
ここみてもカタログが見当たらないのだけど
https://申込.circle.ms/c/onlineshopping/Shopping1.aspx
もう売り切れたの?
89:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:36 Kaa.z1J6
コミケスタッフに先週聞いた話
会場側から荷物の搬入数を絞る事とエレベーター・エスカレーター等の当日使用禁止の
連絡がきたそうです。
以上の事から当日大手サークルの会場搬入で混乱をきたす事が予想されるため
準備会は外周大手サークルにできるだけ新刊は持ってこないようにと通達したようです。
大手サークルの多くは新刊無しやペラいコピー誌のみになりそうです。
90:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:42
こんな事知っちゃうと行くの躊躇うよな~
91:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:52
本当ならなw
92:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:53
こうどな(ry
93:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:55
>>89
そうならないようにコミケ同様搬入量制限があるわけで、
また搬入は前日なんで時間はたっぷりあると思うけどw
94:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 00:57
ry)じょうほうせん
95:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 01:01
またサイトが落ちてるw
96:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 01:13
>>89
わーまじかよいくのやめようかなあ(ぼうよみ
97:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 01:23
なんだー
みんな行かないのかー
じゃあ俺も行くの止めるよ…
98:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 01:35
当日はエスカレーターもエレベーターも使えないって最初から言ってただろ?
設営で机を上げる時だけエレベーター稼動するかもって…
でも使えない可能性もあるって。
搬入は元々人力だったはず。
そのスタッフだけハブられてたんじゃね?
見事な常磐線だ
99:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 01:36
では俺のサークルも新刊出すのやめようか
デジタルデータで読んでねとROMかフロッピーの方が安上がりだ
100:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 01:37
無論2DDのだよな
101:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 01:41
>>98
あんたどこのイベントスタッフ?
102:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 02:01
>>100
8インチです
もうマクセルの倉庫にも在庫がないらしいけど…
103:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 03:36
大手の搬入も、印刷所の搬入も、当日搬入ではなくて前日搬入なんだけどな。
当 日 は エレベーター禁止。
104:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 03:37
あんた何言ってんの?
105:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 03:53
>>66
自分は最近出た茨城の500円記念硬貨、
ニッケルの50円玉を用意した
あとは寛永通宝でも持っていこうかな・・・
106:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 04:10
>>105
んな安っちい物もってかないで、和同開珎持っていけよ
1枚や2枚そこらへんに落ちてんだろ。
107:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 05:07
うわさのうめ物語、今日届いたのだが3本注文したのに1本しか入ってなかった。
至急問い合わせメールを明利酒類に送ったが、やっぱ混乱しているのかな。
慣れない大量注文にバタバタしているのが目に浮かぶようだ。
108:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 06:58
Circle.msで先月17日にカタログ通販した
26日発送!未だに届かない。
俺だけ?
109:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 07:46
>>108
今日中に届かなければCircle.msに連絡
110:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 08:03
>>109
公式でカタログ通販推薦みたいなこと書いていて、
最早で到着するのかと思い信頼していたのだが、
隣県の郵送なのに一週間以上かかるとは異常だわw
Circle.msで後続注文して届いた人いますか?
公式の情報あてにならんわ
どこもカタログ売り切れだし最悪だ!
今日も無理ならCircle.msに連絡してみます。
111:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 08:13
>>110
もともと発売日以降に注文したら3月上旬以降に発送って書いてあった筈だが
そのあたりを見てもいないでクレーム付けるのか。
クレーマー乙
112:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 08:14
ごめん、先の発言を見てなかった。全面的に謝罪する。
多分メール便でとまってんじゃね。
113:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 08:51
>>112
別にクレームではないんだが
公式では、2月18日までの注文は2月26日発送しますと書いてある。いくらなんでも遅くねと言うこと
まさか公式が誤報なわけないから
メール便が事故でもしてるのかね。
114:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 08:51
公式ページが見られないのだけど、自分だけ?
115:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 09:14
>>66
kwsk
116:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 09:15
高度な情報戦だらけと聞いて(ry
117:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 09:47
カタログ通販今日までと聞いたのだが公式ページが見られない
118:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 10:08
まさか、スタッフがホームページごと夜逃げ?
119:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 10:17
どうやって逃げるんだよw
コミケ・コミティア・1と被ってるスタッフばっかりなのにw
120:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 10:28
>>119
首都圏在住でコミケスタッフやってたら、
ティアか1かクリの一つないし三つくらい兼任させられるしね
それに加えて、ぷにケ系とかケトコム系とか旧NKT系とか…
121:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 10:38
業者に聞いたら18日まで注文26日発送分、配送業者が配送に手間取っていて当初の予定より出遅れてるらしい
前のが全部終わらないと後続の作業できないから
今カタログ注文したら開催日までに間に合うのだろうか?
122:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 11:05
公式繋がんねぇw
夜逃げしやがった!
123:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 11:15
虎でも通販あるみたいだ
124:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 11:23
>>121
間に合う気がしないw
>>123
虎で通販したほうがいいな
125:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 11:29
というか、Circle.msのサイトのどこにも、水戸スペシャルのカタログ通販が書いてないんだが。
まさか、削除して逃げた…?
126:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 11:36
井の頭線や小田急の沿線在住/通勤/通学者は下北沢へgo!!だな
127:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 11:37
コミケットサービスの改装とは何だったのかどこが変わったのか
128:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 11:38
>>115
日本国内の硬貨では売ってくれないとか、
色々いるんだよ、コミケ(特にスペシャル)は
129:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 13:48
>>125
オラ急げ
URLリンク(xn--uny097c.circle.ms)
130:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 14:20 PrVRFLJc
>>113
うちには3/1に届いてるけど。
131:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 14:42
通販なんかに頼らず水戸行けよ
スタンプラリーだって当日回ってる時間勿体無いし、
偕楽園の梅も週末~来週には満開だぜ!
それに現地の下見も兼ねる事ができる。
132:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 15:04
>>130
何日に注文した?
133:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 15:22
公式サイト、復活。
Circle.msの通販のページは、SSLの証明の部分でエラーが出てるな。
まぁ、警告の窓でOK何度もクリックすれば、カタログ通販の所にたどりつくけど。
134:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 15:37 wPdKG3cw
東京から水戸までって電車だと何時間くらいかかる?
135:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 15:40
>>134
特急使って1時間20分前後
使わないと2時間20分前後
136:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 15:40
丁度2時間くらい
137:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 15:56
うちもパンフ届かない@宮城
注文は1月26日にした。
138:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 15:59
>>126
B-マニアックス行ったのだが、カタログ置いてなかったかぞ!
139:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 16:08
>>138
吹いたw
140:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 16:24
>>137
パンフが届かない@千葉
注文は、2月18日
公式の発送予定日から一週間過ぎて来ないとか
東京~千葉に郵送がこんなに掛かるとは!
これより、後のやつはどんだけ掛かるか予測がつかん。
141:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 16:59
3月22日に帰宅したら、届いているとかな。
142:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 17:17
>>138
Bマニって、コミケコスプレ担当のボスだった「えっさい」氏が経営してた店だろ?
そこは去年閉店してるよ
143:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 17:34
うむ
八王子在住の基地外が潰したようなもんだな、あそこは
144:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 17:39
>>143
言い杉
確かに一因とは言ってたけど
145:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 18:34
Bマニって、池の上の昔コミケットサービスだった所と、下北沢駅のマックの裏を入ったところと2つあったよな?
どっちが先に閉店したんだっけ?
146:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 18:34
>>141
コミケ3日目に届くと思います。
147:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 18:39
>>143-144
kwsk
148:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 18:54
>>145
Bマニが下北沢に移転したあとで、
池の上の旧コミケットサービスだったところは倉庫になり、
店舗ではなくなったはず。
149:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 20:05
2/28に注文したらもう3/4発送済になってるんだが@東京
FIFOにでもなってんじゃねーのか
150:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 20:38
FIFOは逆だろう、先入れ先き出しの事だぞ。
後入れ先出しはスタック。
151:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 20:43
トラ池袋店に行ったカタログまだ20前後はあったぞ(3F)
152:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 20:44
コスプレ衣装なのか私服なのか
微妙な服装で行ったらどうなるのだろうか
153:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 20:53
>>128
外貨両替しますって看板置いとこうかな
154:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 20:54
>>147
森本浩司で検索すると
それはそれは楽しい武勇伝がてんこもり
155:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:03
>>152
カタログないからわからんが今まで通りなら基本はコスプレ来場禁止で微妙なのは個々の判断じゃね
自分的に疑問なのは東京のルールが通用しないこと
茨城って千葉みたいな徹夜禁止とかやばい同人誌販売禁止とか路上喫煙禁止条例などあるのか?
156:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:04
虎通販おわったぽ?一足遅かったか
どこで買うかな・・・
157:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:11
>>154
Bマニって小蛆が潰したのか
158:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:15
>>155
東京というかビッグサイトの辺りには住宅がないじゃん。
今回は街中で開催するものだから、普通に考えて徹夜は迷惑なもの。
条例云々以前の問題。
159:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:19
朝は何時から並んでいいんだ?常磐線始発だと4:37なんだけど
160:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:29
>>157
えっさい自身がブログで書いてる
161:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:31
茨城県警に期待
162:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:31
>>158
徹夜禁止とか言ってるがコミケ関係で徹夜がいないことを見たことないから
沖縄のときはどんなだったのだろ?
あと地方開催の前例ってあったかな?
誰か沖縄コミケ行った猛者はいないのか!
163:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:35
アキバ界隈はカタログ壊滅ですか?
164:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:47
今日の夜8時くらいに、池袋のとらでカタログ買えたよ。
3階のレジ前に、20冊くらいはあった。
165:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 21:55
>>150
FILO
LIFO
166:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 22:22
>>163
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
167:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 22:52
お前ら東京からだと2時間半ぐらいかかるけどそれでも行くのか?
すごいな…
168:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 22:59
>>167
始発なら上野5:10→水戸6:44だから
2時間かからん
169:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:01
>>167
自分でもどうかしてると思い始めてきたw
170:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:10
>>167
北陸から参戦するけど
171:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:12
大阪から9時間バスで(;´Д`)
172:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:13
>>167
寝てりゃすぐじゃん
173:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:14
有明に全国から来るみなさんに謝るといい
174:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:18
>>173
ほんとこんかいの水戸遠征で金掛けてるんだなぁって凄いと感じた
175:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:20
>>167
通勤時間と同じじゃないか
176:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:32
>>167
家からビックサイトまで約2時間かかるから、さして変わらない
177:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:32
俺は今回徒歩だけどね
自転車でスタンプラリーでも回ろうかしら
178:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:33
通勤に2時間半とかどんだけ人生の時間無駄にしてるんだ
179:カタログ片手に名無しさん
10/03/04 23:47
>>178
通勤時間どのぐらい?
180:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 00:06
東京に家賃と生活費考えれば安いっからて2年間勝田から学校東京通ったんだけど
片道学校まで3時間だった。ゲームしてると以外とあっという間
181:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 00:43
>>180
ゲームとかで時間をつぶすと勿体無い気にならない?
182:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 00:56
毎日6時間ゲームってどんだけ人生の時(ry
183:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 00:58
俺は水戸参加の予定だったが行けなくなるかも知れない…
弟達が今住んでるアパートを追い出されるかも知れないと
連絡が来た(家賃二ヵ月分滞納で…)ので…
保証人になってる俺がなんとかしなくてはならないので…
水戸コミのために貯めた金もそれに回さなければならない…
当然その後のイベント(四月のサンクリ・コミ1)も行けないかも知れない
へたをすれば夏コミも無理かも…
一応カタログは購入したんだが…
こういう現実問題が出てきたので一切のイベント参加をやめて引退も…
ここで書く事ではなかったかもしれないけど書かずにいられなかったので
スレチだったら本当にごめん…少し愚痴みたくなってすみません
184:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 01:06
家族で水戸に夜逃げしろ
185:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 01:09
>>183
気にすんな!
お前の分までイベント楽しんできてやるから安心して卒業しろ
186:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 01:25
>>184
お前は神か!
187:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 01:30
>183
万障くりあわせできて参加できるのがいちばんだが
今回は無理でも夏も無理でも最悪5年後次のスペシャルで会おう!
今はしんどいだろうが頑張れ!
188:1981
10/03/05 02:20
水戸在住だから初めてコミケとやらに参加してみることにした
山本和枝のファンだから今回来てくれるみたいで嬉しい
189:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 02:54
>>167
2日間も片道にそこまで苦労かけられんので、前日の朝に高速バスで行って設営から参加し、2泊3日で宿を取った。
運よく会場と目と鼻の先のホテルが取れたから助かった。
・・・正直ここまでする必要があるのか自分でも疑問だが、5年前の興奮を思い出すと今回も何か!?とこうせずに居られない。
と考える大学4年生。
190:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 03:03
>>172
超満員電車の中で立って寝られる特技持ってる奴はそう多くはない
普通車で座りたけりゃ遅くとも4時40分には上野駅9番線ホームにいないと無理だろう
191:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 03:07
少しでも楽をしたけりゃ前日のうちに土浦まで行っておけばいい。
と思ったが、土浦まで行くんだったらそのまま水戸まで行くよな・・・
192:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 04:22
神奈川西部からビッグサイトまで2時間、水戸まで4時間の道のりだ。
設営日も休みだから、3日間始発で通うぜ!!
193:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 04:25
>>192だけど、
青春18きっぷを買って、3日にスタンプラリー達成したけど、
きっぷがあと1日分余るからコミケ後の街と梅でも見に行こうかなって考え中
194:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 05:27
水戸、微妙なサークルいかいなくね?
195:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 05:52
一般で323や770をゲトできるかどうかは、確かに微妙だな
196:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 06:12
始発組といっても、勝田からの始発は水戸に4時半ころには着くんだけどな。
上野からの始発は7時過ぎるけどさ。
197:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 07:26
>>196
>>168
198:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 07:40
カタログ無くて詳細が全然チェックできない…
通販申し込んだけど、本当に間に合う時期に届くのだろうか。
いろいろ不安はあるけど、大手サークルの本を求めて行く訳では
ないから、24時間コミケの時みたいに楽しめるといいなと思う。
199:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 07:58
イベント系がかなりしょぼいね
やらない方が良いレベル
200:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 08:22
確かにメンツが微妙すぎるなw
201:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 08:34
水戸って夜遊べるとこある?
202:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 09:33
>>155
どれも無い
住宅も近いし、893さんも多いからやめたほうがいい
203:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 09:38
>>201
水戸南口のシネプレでオールナイト映画上映とネカフェくらいかな?
204:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 09:39
>>201
つ□←るるぶ
205:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 10:10
>>201
今回もオタク狙いの奴いると思うから夜はあんまで歩かない方が良いぞ
206:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 11:06
水戸駅南口付近は止めといた方がいい。
納豆の銅像がボコボコにされて、豆が潰されたりするくらい治安が悪い
207:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 11:18
上野7時のスーパーひたちも当日混みますかね・・・
指定席おさえていた方が良いかな?
208:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 11:30
>>206
ボコボコにされて、豆が潰されたりするくらい治安が悪い
鬼畜ゲーみたいだな
209:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 11:34
やっとカタログ到着@千葉
一時はどうなるかと思った
通販メッセ、カタログ在庫あり
Kブックス秋葉原 5日再入荷来てる!
近くのやつは急げ!
210:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 11:42
>>209
Kブックス秋葉原
3月5日再入荷予定だわ
補足しとく!
確認してから行ったほうがいいかも
公式通販のおかげで
予定とか信用できなくなったぜ
まぁ、当たり前のことなんだがな。
211:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 11:53
>>206
そのせいで警察官巡回がかなり増えた
212:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 12:32
納豆の銅像なんか、どうでもいいが。単に税金で作った物を破壊されたというだけ。
それよりも、千波湖の黒鳥のヒナが撲殺された方が問題だ。
213:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 12:42
原ノ町5:40→水戸8:03(スーパーひたち)
原ノ町5:44→水戸8:56(普通)
原ノ町は遠いな
214:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 12:49
治安が悪いとゆうなら先手を…
当日夜になったら、
駅周辺で不審者がうろうろしてると110番!
215:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 13:02
訂正
原ノ町5:40→水戸8:04(スーパーひたち)
216:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 13:04
俺らが職質されるだけじゃん
217:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 13:17
>>216
されて困る事でもあるのか?
質問に正直に答えてあげれば何も問題無い。
平日休みの仕事だから、平日に旅行とかアニメの聖地巡礼やってると
よく職質されるから慣れたもんだぜ。
218:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 13:31
100年梅酒とウメスの梅酒を飲み比べてみた。
ウメスはさっぱり系でちょっとすっぱい
冷蔵庫で冷やしてストレートで。
100年はどろっとしてて、甘い
ロックで飲むと良いかも。
箱も専用で、上には葵の紋章が入ってます。
219:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 13:42
水戸…街頭放送でコミケットスペシャルの宣伝してるらしいぞ……
やめてくれマジで
エロ本も売ってるイベントだってのわかってるのか
220:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 13:51
水戸には24時間営業のゲーセンってあるの?
221:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 13:54
>>220
んなもんやってたら完全に風営法違反じゃん
222:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 14:16
都内には24時間のゲーセンはあるけどな。
単に、未成年は夜には入店できないといだけで。
223:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 14:19
少し前ならロックシティが24時間だったが
224:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 15:45
おいおい秋葉カタログ全滅かよ
何のために上京したんだorz
225:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 15:47
電話してから上京しろよ
アキバにいるなら北千住近いし行ってみたらどうだ?
226:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 15:49
明利酒類で販売してる梅香って買っている人いるんかね?
HPなら予約になるけど、行ける人なら別春館行くと売ってるよ
227:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 15:50
上京したのなら、下北沢のコミケットサービス。
228:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 15:58
通販にしときゃ楽なのに、電車賃もかからんぞ
229:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 16:08
北千住ならすぐ行けそうだ
駅降りればすぐわかる?
230:北千住 明
10/03/05 16:15
いや、北千住じゃないし…
231:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 16:19
>>229
すまん素で間違えた。
下北沢店
東京都世田谷区代沢5-8-11 ニューハイム福島102
03-5430-8893
営業時間:13:00~21:00
ここは前回のSPでも最後の方まで残ってたらしいし行ってみたらどうだ?
232:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 16:20
>>225
なんで北千住www
233:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 16:28
追記
簡単に場所説明すると下北沢南口を出て代沢三叉路に向かって歩いて
三叉路近辺に薬局あるからその薬局とちょっと先に進んだ所にある喫茶店の間に挟まれたビルの1階にあるみたい。
代沢三叉路は交番なり地図看板などを頼りに探してみてくれ。
これ携帯で見れるかな?
URLリンク(www.comiket.co.jp)
234:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 16:32
>>219
昨日聞いた
街頭放送っていうか商店会の情報放送みたいなもので
50号の通り沿い500mくらいの区間に流れるだけなんだけど
商店会のイベント告知と同じような感じで淡々と説明してて
同日開催の商店会イベントも一緒に告知してるから間違えて
会場に年寄り幼子が集結するかもしれないと思った
235:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 16:37
水戸市民に俺らの性癖を見せ付けてやろうぜ!
236:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 16:37
やめろよ・・・早朝晒されんだろうがwww
237:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 16:41
Circle.msで3/1に注文したカタログがさっき届いた。
238:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 16:52
24Hじゃなくて9-27(5)Hのゲーセンならあるよ。
ただし水戸市から300m離れた茨城町だが…
239:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 17:33
300mって大したことなくね?
240:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 17:33
300mなら5分もかからんな。
241:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 17:41
だが考えてほしい。水戸では中心地から100mも離れたら田畑だということを。
242:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 17:52
オールナイトアニメ上映会、プログラムきた。
URLリンク(www.kadokawa-cineplex.co.jp)
……うーむ。らっきょは茨城初お目見えだからまぁいいとしても、
これって全部観るにはニ晩続けて劇場に足を運ばなきゃなんないってことか?
243:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:22
在庫とか電話すんのマンドクセなんで
三軒茶屋から根性歩きしてコミケットサービスでカタログ買ってきたぜ。
往復45分だぜ。田都沿線なら最速。
244:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:23
思ったよりまともなラインナップだった
245:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:27
水戸なら310円だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:28
>>242
うわいいな
空かけ以外全部見たことないから見たい
ただ3100円って厳しいな・・・
247:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:34
地味にハルヒの消失緊急公開決定来てるな@水戸
248:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:35
>>246
「空かけ」
「空かけ」
「空かけ」
らっきょ?時かけ?
249:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:40
>>248
普通に間違えてしまった
空かけはテレビアニメの方でしたね
250:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:41
らっきょは来ると思ってたw
251:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:46
>>238のゲーセンは確かに水戸市のすぐ近くだが、水戸駅からバスで40分程かかるぞ
252:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:58
水戸駅から歩いて5分のとこにもあるようだが・・・
どれくらいの大きさだ?
253:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 18:59
流れ断ち切るような質問厨ですまんのですが、わかる方がいたら教えてもらいたいです。
今回サークル参加の申し込みしたのですが、どうしても休めない仕事が入って参加できなくなりました。
これって普段のコミケなら欠席届け出して入場券返送すればいいんでしょうが、今回のスペシャルって
どこに返送したらよいのでしょう?
254:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 19:13
>>253
5分?元セガのとこか?
そこは今はカラオケ
水戸南の映画館と同じビルにゲセンあるがそんなでかくはないな
255:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 19:15
>>252
WINかな?
かなり小さいよ。
プライズと音ゲー、ビデオ、メダルが少しずつあるのは記憶している。
ビデオゲームは疎いので何があるかは分からない。
営業時間も知らないけど…
南口の方にはAGスクエアがあるな
こっちは結構広いよ
256:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 19:20
バスツアーとか参加する人っていないの?
まったく話題にならなくて不安なんだが
257:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 19:25
運行中止の通達なければ参加する人いるだろ
258:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 19:44
地元民じゃないから別に良いが、
終わった後に地元の観光課の人とか、
住民に凄く吊るされそうだよな。
「何であんなの呼んだんだ」って。
259:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 19:50
>>255
そのAGスクエアってとこは駅から近いのか?
260:259
10/03/05 19:53
ゲームセンターMAP見たんだが近いな
てか駅周辺に6件もあるじゃねえかwww
261:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 20:11
>>259
URLリンク(www.combox310.com)
262:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 20:19
>>261
おお!
明るくて安全そうな雰囲気だw
263:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 20:21
AGは殆どがメダルとプライズ。ビデオゲームはほとんど無いよ。
264:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 20:28
AGはファミリー向け、WINはオタク向け。
265:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 20:30
AGのクレーンゲームはオタク向けもあるぞ。ウィンのほうが濃いが
266:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 20:31
>>258
水戸市役所も水戸観光協会もスルーしてるよ。
サイトでも一切触れてない。
あくまで有志が勝手に招致したってスタンスなんだと思う。
まあ実際有志が勝手に招致したんだけどさw
267:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 20:35
北千住から水戸に行こうって発想
268:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 20:56
>>260
>ゲームセンターMAP見たんだが近いな
>てか駅周辺に6件もあるじゃねえかwww
今はその半分の3件しか残ってねえwww
269:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 20:58
バスツアーよりも臨時でんしゃのほうが気になる…
あの時間に上野発じゃ、俺は辿り着けないから諦めたけどorz
270:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:01
オールナイトktkr
グレンラガンは1日目紅蓮篇、2日目螺巌篇かな?
時かけは大スクリーンで見てみたいな禿しく
でも1日目から2泊でもうホテル取ってあるんだどうしよう…
>また上映していないスクリーンではご休憩頂く事も出来ます!
マジでオタク収容所w
271:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:03
とらの通販でカタログ発送メールきた
注文して少し経ってから見たら在庫0だったから心配だったよ…
272:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:05
映画も見れて休憩もできて3100円は普通に安いと思うのだが。
映画をまったく見ずに寝てるだけの奴とかいそうだ。
273:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:12 E9pWoZLE
水戸の近くで、即売会終わってからほっこりくつろげる
お勧めの日帰り温泉もしくはスーパー銭湯ありますか?
274:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:16
上で話が出てるゲーセンのAGと、オールナイトやるシネプレックスって同じ建物だから。
もうがっつりオタ収容所と化しそうな……w
275:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:19
移動銭湯とかシャワーが必要だな。
この前水戸行った時に、水戸駅周辺に銭湯が一軒も無かった事にビックリ…
276:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:19
>>272
俺はそのつもり
映画館なら防音もしっかりしてるしそういう目的のやつ多そうだから
即完売しそうで怖い。
平日に販売って鬼だよ・・・
277:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:21
上映していないスクリーンでご休憩は全く構わんが、
上映中に大いびきかいて寝られたらかなわんな。
278:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:36
水戸市のウェブサイトで「コみケッと」「コミケ」「同人誌」等で検索しても
1つも引っかからないんだが、全然相手にされてないんか?
市の広報紙にも載ってないようだし。
新潟市は「ガタケット」を検索すると何件かヒットするのにな。
279:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:39
>>262
店の明るい側は(通路に面してる)明るいんだが
奥の方のメダルコーナーとかは結構暗い。
とはいえすぐ隣が映画館なのでそこのお客さんとか地元の中高生ばっかだからそんなに気にすることは無いけど。
280:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:40
>>273
駅周辺にはない
駅から離れるけど赤塚と県庁付近には一応銭湯あるな
281:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:41
>>278
一応地域広報誌「SAKURASAKU」には載ってるが…内容が…
282:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 21:54
>>278
茨城交通の公式サイトが更新される前も不安でした。
283:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:05
昨日中野だらけの一部に7冊くらいあったから、全館あわせると
もっとあるんじゃなかろうか。下北よりいきやすい?かも
284:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:06
つーかぶっちゃけコミケを知ってる者からしたら
まちおこし じゃなくて まちあらし になるよな
絶対ゴミの問題で苦情出るよ。
285:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:06
AGのプライズはぼったくりのイメージしかない。WINはもっと酷いが
286:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:12
明日息子の卒業式だけど
欠席してコミスペ行くわ
287:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:16
明日、か
288:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:23
>>278
一方,茨城県(空港対策課)は・・・
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
289:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:25
>>285
ぼったくり?
いいえ、取り出せない貯金箱です
290:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:29
茨城空港ただでさえ人来るか疑問なのに
レイヤーからお金取るとか
来るのかこれ…
291:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:33
>>280
thx、中心街にはないか。水戸南口に宿とれたから、県庁付近検討してみる。
292:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:34
>>276
臭い!
体臭も臭い!
口も臭い!
髪も臭い!
こっちに来るな!
293:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:38
>>288
コスイベ当日、空港駐車場は「送迎含む搭乗者以外利用不可」な事実。
入場規制時間は0600~1300。
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
294:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:47
>>278
市民参加型のイベントじゃないしな。
扱いは業界団体等の全国集会が来る場合と似た感じ
(特段広報しないけど宿泊施設と飲食店には一報入れる、みたいな)。
どっちの業種も梅まつり期間中だから既に臨戦態勢だしねぇ。
295:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 22:58
梅まつりで疲れているのに、よく知らん行事に振り回されるのは迷惑って言われてますよ
296:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:04
>>284
ぱっと思いつく問題は、ゴミと騒音かな。
会場周辺でも、一本外れるともう半ば住宅地だよ。
何事も無く終わればいいなと心から願ってる。
297:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:07
不審者徘徊は普段からDQNがいるから問題ないか
298:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:11
…21時過ぎたら野良ネコも歩いてないだろ…>会場周辺
299:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:18
いつものように暴走族やヤンキーは居るだろ
300:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:26
空港イベントなんか誰も行かない予感が。
301:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:32
>>297
深夜来場者をDQNから守らなければならない中の人も大変だなwww
302:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:33
福島の海側の街に比べれば水戸はいくらかマシ。
303:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:36
スレの中で、会場行ったことある人いるかな?
当日階段のみってことは・・・
コミケ最中の、秋葉とらのあなのフロアごとに大行列になったりしないよね。
さか・・・4Fでて5F行くためにいったん外でちゃうとかさw
304:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:38
>>303
昔まだデパート閉まってない頃に行ったことある。よく水戸行ってたし。
当日の参加人数予想つかないけどあの階段じゃ入場直後はかなり危ないとは思う・・・
305:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:39
行くか迷ってけど、結構多くのサークル出るのね。 驚いたわ。
306:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:40
たぶん入場規制掛かると思う。
307:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:42
水戸のイベントはもう金の匂いしかしねーイベントだな
308:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:43
実際イベントに来るのは転売厨が多いだろうな
309:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:43
>>304
ありがとっ。前日下見できればしとこうかな?
でもそれだと、対策考えないときついよね。間違って関係ない列に並ぶ可能性も出てくるかも…
当日スタッフさんの頑張りに期待しなくちゃ。
この間のサンクリでは、スタッフさんたちgdgdっだったかんなー
310:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:50
>>293
石岡駅から無料シャトルバスが出ると知って、
ちょっと行ってみたくなりました
311:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:52
>>309
うん、それ無理
312:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:54
>>288
便利な日本のハブ空港、仁川経由でお越しください・・・ってことかな?
俺、いわきの常磐バイパス沿いに住んでいるのだが、さっき珍走団とパトカーが走っていった。
313:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:58
>>312
コスプレは、韓国窃盗団への生け贄提供が目的だろ
314:カタログ片手に名無しさん
10/03/05 23:59
>>309
ぶっちゃけ殆どのスタッフが当日初めて会場に入るだろうから期待しない方がいい。
それに待機列の導線は決まってるけど会場内の導線は未だ決まってないし
315:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:03
>>312
同郷乙。正月は毎年暴走族の暴走音で始まるw
316:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:05
SPは変な頒布物があって列のでき方が読めないから一概に会場内の担当を責めるわけにも。
その辺は高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処することになろーかと思われます。
317:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:06
石岡は渋滞がとにかく酷いから、シャトルバスが何分かかるのか予想がつかない・・
それでもすぐにR355に入っちゃうからまだ良いのかもしれないけど
318:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:08
>>314
そうなるのかーーー、最悪を想定していこう。
実際サンクリのときは、会場内の導線がかなりやばかったからなー。
形成された列を一回破棄仕掛けるとか…
319:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:11
会場カオスになるのが目に見えるな
320:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:11
列が崩壊する原因は、サークルが悪いから。
スタッフには何ら責任はありません。
321:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:12
駐車場どこに入れようかなー
322:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:13
なんでそんな混乱を招く事をわざわざ
323:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:16
ネガティブスレ行けw
324:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:17
今回のイベントで茨城も二次元の児童ポルノ規制に動き出すことになるんだろうな
コミケは調子に乗りすぎだ
325:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:20
>>317
鉄道廃線跡のシャトルバス専用道路転用も
開港に間に合わなかったし
326:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:20
コスプレ関係についてもどうなってるのかよく分からない…
カタログに詳細書いてあるのかな?
327:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:25
>>325
石岡駅周辺と旧東田中駅周辺が遅れているな。
特に後者はまだ線路が敷かれたままで手がつけられていない。
工事スローペースすぎだろ
328:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:31
ところで中夜祭行くやついる?
何、7000ってw
URLリンク(cmksp.jp)
329:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 00:32
>>326
ある。コスプレ板の茨城イベントスレで盛り上がってる
330:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 01:08
>>275
やっぱオタが銭湯行くと、子連れ混浴で入ってる炉などにハァハ(りゃ するのかな。
331:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 01:20
カタログ届いた。今回は薄めだね。
332:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 01:27
いつもの電話帳のが異常だと思うんだ
333:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 01:40
あんな厚さに慣れてしまった自分が恐ろしい
334:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 01:48
薄いとなんか不安
335:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 02:03
水戸は6Fの配置的に階段にすげー並ばされそうだけどな
そして階段が落ちると
336:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 02:07
茨城空港行って数人しか居なかったらどうしよう
337:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 03:49
>>334
5冊くらい買えば安心だよ!
338:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 05:08
>>336
一般客を装う
339:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 05:55
これから千葉より車で、
スタンプラリーに出撃予定なんだけど
スタンプ目的だけなら
子供用(200円)の台紙でもいいんだよね?
340:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 06:17
>>291
御老公の湯とかいう健康ランドがあるな
URLリンク(5650.jp)
googleマップでもyahoo!地図でも、「御老公の湯」でロケーションがわかる
341:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 06:46
>238
ロックのことだよね?
300mはナイナイ。水戸から車でスムーズに行って15~20分くらいはかかる。
342:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 07:00
>>339
たった200円の差なのにケチ臭い奴だな・・・
343:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 07:11
昨日、下北沢のコミケットサービスに逝ってカタログ買ってきた
以下、ガイシュツ内容だけど一応…
・書店マージンなしなので1000円
・今回は(通常開催と違って)カタログが入場証になる
・よって「当日も忘れずに持ってくるように」とのこと
344:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 09:26
>>341
>>238の書き方からすると、水戸市と茨城町の境目から300mの意味。
当然、水戸の中心地からだと車で15分はかかるね。
345:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 09:40
>>339
その発想はなかったw
よくよく見てみると「小児200円」ってあるしな
景品目当てなら、大人用なんて買う必要なかったんだ
346:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 10:59
景品が成人向の同人誌だったりしてな
347:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 11:07
>>341
ロックじゃなくてマーチだろ。300mって市境からってことだろうけどw
348:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:11
バス・電車ツアーの開催中止メールが来てたorz
バスは朝早い便に絡むものが軒並み中止、
「臨時でんしゃ」は最終判断が月曜になるようだが。
349:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:14
常磐線乗れるかなぁ
サークルなんで荷物あるんで迷惑かけたら申し訳ないが
350:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:25
>>348 これだろ
「コみケッとスペシャル5 臨時でんしゃとバスツアー」運行に関するご案内
返信 |cmkspmito@jtb.jp
詳細を表示 12:00 (21分前)
2010年3月5日
「コみケッとスペシャル5 臨時でんしゃとバスツアー」運行に関するご案内
この度は「コみケッとスペシャル5 臨時でんしゃとバスツアー」にお申込みいただき、ありがとうございます。集約の結果、下記ツアーの催行が決定致しましたのでご報告申し上げます。
催行決定
【バスツアー】
①3月20日(土)17:00東京駅ご出発 / 3月21日(日)18:00水戸ご出発
②3月20日(土)17:00東京駅ご出発 / 3月22日(月)18:00水戸ご出発
③3月21日(日)06:00東京駅ご出発 / 3月21日(日)18:00水戸ご出発
④3月21日(日)06:00東京駅ご出発 / 3月22日(月)18:00水戸ご出発
⑤3月22日(月)06:00東京駅ご出発 / 3月22日(月)18:00水戸ご出発
※上記ツアーお申込みのお客様には別途最終のご案内をご連絡申し上げます。
351:>>350の続き
10/03/06 12:29
なお、下記記載のツアーに関しましては参加申込者が最少催行人員に満たなかったため催行を中止とさせて頂きます。
催行中止
【臨時でんしゃ】
○3月22日(月)6:38 上野駅ご出発 / 3月22日(月) 8:05水戸駅到
【バスツアー】
○3月21日仙台駅,福島駅,長岡駅,新潟駅,名古屋駅,浜松駅,大阪駅,京都駅全ツアー
○3月22日仙台駅,福島駅,長岡駅,新潟駅,名古屋駅,浜松駅,大阪駅,京都駅全ツアー
○3月21日(日)17:00東京駅ご出発 / 3月21日(日)18:00水戸ご出発
○3月21日(日)05:00東京駅ご出発 / 3月21日(日)18:00水戸ご出発
○3月21日(日)05:00東京駅ご出発 / 3月22日(月)18:00水戸ご出発
○3月22日(月)05:00東京駅ご出発 / 3月22日(月)18:00水戸ご出発
○3月21日(日)05:30東京駅ご出発 / 3月21日(日)18:00水戸ご出発
○3月21日(日)05:30東京駅ご出発 / 3月22日(月)18:00水戸ご出発
○3月21日(日)05:30東京駅ご出発 / 3月22日(月)18:00水戸ご出発
※上記ツアーへお申込みのお客様の中で、催行が決定している①~⑤のパターンのツアーへ変更が可能な方は、変更の手続きをお願い致します。ツアー変更の場合、「催行決定ツアー」の中からツアーを選んで頂きご自身で再度変更の手続きを画面上で行なって下さい。
※変更が出来ず「催行決定ツアー」にお申込み出来ない場合は、返金手続きが必要になりますので以下の手続きをお願い致します。
お客様にはご迷惑をお掛け致しますので、この催行中止のご連絡をご理由に、参加を取りやめる方にも、コミケ終了後に「記念乗車カード」をご自宅にご郵送致します。
352:>>351の続き
10/03/06 12:31
※返金手続きについて
ご旅行代金をお振込み頂いたお客様には大変お手数ですが
URLリンク(amarys-jtb.jp) 左記HPから取り消しの手続きを3月11日(木)までに処理して頂き返金手続という形になりますのでご了承下さい。
手続きにつきましてはお客様のご予約内容の確認画面から取消し作業を行なって頂き、引き続き返金手続きをお願い致します。またご入金方法により返金処理が異なりますのでご注意下さい。
下記ツアーに関しましては、事情により3月8日(月)に催行判断をしたいと思います。追ってご連絡をさせて頂きますのでご了承ください。
【臨時でんしゃ】
○3月21日(日)6:38 上野駅ご出発 / 3月22日(月) 8:05水戸駅到
株式会社JTB関東 法人営業水戸支店
コみケットとスペシャル5in水戸 係
〒310-0803
茨城県水戸市城南1-1-6 ササ゛ン水戸ビル2F
TEL : 029-225-5253 FAX : 029-226-4017
E-Mail: cmkspmito@jtb.jp
営業時間 : 9:30~17:30(土・日・祝日は休業)
353:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:40
ほとんど中止とかJTB涙目だなw
354:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:43
街頭放送とかツアーとか招致側の暴走が今後大問題引き起こさなければいいがな…
いっそエロ同人禁止にすりゃよかったのに
355:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:46
先週日曜に.msで発注したカタログ通販が来た
そういえば来ない来ないって言ってた人たちはどうなったんだろう
356:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:46
3日に注文したカタログとどいた
完売とか噂されてたけど手に入ってよかった
ツアー中止かー
うちも車の予定だ
駐車場がどうなるか心配
357:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:52
>>353
なんか今回勝ち負けが極端に分かれそうだな
梅酒屋は開催前に大勝利確定だが
358:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:52
カッタとかあいちょこの列を見れば、エロ禁止にしても無意味だと分かるはず。
359:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:54
>>358
あれは新興宗教みたいなもんだろw
360:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:55
なーんかあれだな、コミケに理解もない、ただただこの機に乗じて金儲けしたいだけの
業者が多すぎるというかそんなのしかいない気がする。
ドキュメントやってた納豆カレーの業者ですら、コミケ出展までしたのに
コミケットがどういうものかわかってなかったようだし。
まあそんな業者が捻り出すオタ商品にホイホイ釣られるのが
多いからもうどうしようもないんだろうけど。
361:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:55
委託しない大手は招致しないほうがよかったんじゃ……
362:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 12:59 r2Rm8Z3Q
会場の目と鼻の先、五軒町に住んでいるオイラが来ましたよ
>>356
車で来るなら
常磐道ではなく北関東道の茨城町東I.Cがいい
そこから国道6号→50号BP→駅南大通
水戸駅駅南なら1日800円停め放題の駐車場が腐るほどある
そこから歩いて会場まで20~30分。
下手に水戸I.Cで下りて、会場近くの駐車場と欲張ると
3連休の梅祭りとバッティングするので最悪2時間はかかる
363:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 13:12
>この催行中止のご連絡をご理由に、参加を取りやめる方にも、コミケ終了後に「記念乗車カード」をご自宅にご郵送致します。
キャンセルしてもこれだけは貰えるみたいだな
364:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 13:16
明日スタンプラリー行こうと思ったら天気悪いな…
しかも雨じゃなくて雪マークになってるしw
365:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 13:52
コミケに理解が無い、というよりコミケがどんなものか
招致した側が業者にちゃんと説明してんのか?て気はする。
ついさっき会場至近の飯屋で食事してきたんだが、
早朝営業を依頼された理由がよくわかってなかったっぽい。
むしろサークル入場時間や一般が開場待ちする時間の方が
弁当とかドリンクとか売れそうな気がするんだが……
つーか14~17時の休憩時間こそ一番人が動きそうだよな
(飯屋の大半は閉店してるけど)
366:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 13:52
>>360
それでいいんだよ。
一人一人の思いや思惑がどうであれ、
認知されることによって裾野が広がれば
そこから生まれてくる何かがあると思うよ。
367:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:07
>>366
>認知される
同意。
中国韓国並みの著作権無視の二次創作パクリ商法と
幼女を陵辱して暴行してレイプして妊娠させて身体切断するようなマンガが蔓延しているって
もっと広く認知されるべき
そして早急に同人は規制されるべき
368:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:08
まあ有明も追い出されそうだから避難先を開拓するというのは悪くない
369:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:25
>>368
水戸は絶対に避難先にはなりえないけどな
370:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:34
やっぱ本命は大阪かね
371:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:39 cZ3J77/U
>大阪
どこをどうやっても無いわ・・・
372:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:40
橋下なんて信用できねぇよ
373:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:43
水戸は千葉より厳しい条例があるから、ひょっとしたら逮捕者が出ないかな
374:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:50
明日秋葉行く予定なんだけど、
まだカタログ売っている店ってある?
375:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:50
下北沢まで足伸ばせ
376:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 14:58
じゃあさいたまか神奈川か
377:339
10/03/06 15:09
どうも>>339です
いまスタンプラリーから帰ってきました
5ヶ所回るのに3時間もかかった・・・olz
車でスタンプラリーした罰でしょうか
378:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:11
( ゚∀゚ )サイタマー
379:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:13
>>377
3時間はどちらかというと早いほう。
380:339
10/03/06 15:20
>>379
カーナビにすべて登録して行って、これだからなあ
所要時間は35分と出ていたが
水戸はVICSがぜんぜん働かないよ
381:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:23
北陸住まいなんだけど
カタログ売ってないよ
通販で送料が安いとこある? ヤフオクで落としてくるかな。
382:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:27
昨日メッセ通販来てた
383:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:34
>>380
駅周辺は道が細かいからね。
>>381
とらのあなかまんだらけを見てみたらどうかな。
Circle.msは取り扱い終了したみたいだし。
384:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:37
メッセで買おうとしたら手数料と代引で2kか・・たけえ
385:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:38
自転車で回って、弘道館とか好文亭とかも金払って見てきたが、
3時間もかからなかったな。
歴史館が営業時間終了で入れなかったけど。
386:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:49
>>366
これは本当に正しいと思う
目的が町おこしである以上底辺が広がらなきゃどうしようもない
底辺を広げる以上金目的だけの精神を理解しない業者は増える
でもその分だけまともなのも多くいる
そういうピラミッド状の構造はあらゆる事象で同じ事
387:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:52
>>381
昨日メロンで買えたよ。
再入荷分が山積みになってる写真を見かけたんで行ったんだけど
四十冊くらいしか残ってなかった。
今日残ってるかどうかは問い合わせないとわからない。
388:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:53
ごめん北陸限定だったね
389:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 15:56
4日に虎で発注したカタログ来た
390:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:01
このスレで完売報告みた時点で.msにさっさと通販申込した俺は勝ち組
391:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:04
は?普通に虎に山積みだったが?
地方はしらね
392:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:13
水戸ってヤンキーとか柄悪い人多いって聞くけど本当なの・・・?
オタク狩りされそうで怖い
393:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:18
>>392
そもそも市街に人が殆ど歩いてないからw
394:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:22
>>393
歩いているよ、失礼な。
395:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:32
>>384
2日にとら通販で注文したやつがさっき届いた
可能ならメール便で送ってくれるチェックをつけてたので
輸送費は150円で
396:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:41
>>207
まだ余裕で指定席が取れるな
どんだけ貧乏人揃いなんだよ
397:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:44
>>396
本当に金ある奴は水戸でホテル取ってんだろ
自分も前日に特急で水戸まで行って泊まるつもりだし
398:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:44
今更かもしれないが、名古屋とら再販分はオレで終了のはずだ。
あとは見本しかない。
399:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:45
スタンプラリー景品のピンズ欲しいな
当日参加で回っても間に合うかな?
400:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:50
夜の千波湖は怖いお
俺が学生時代のときは怖いニーチャンがブンブン言ってた
401:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:53
茨城県の広報誌ひばりだっけか?
茨城空港の話題は載ってるのに・・・このイベントのこと完全スルーなのなぁ。
402:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:54
>>399
バスの激混みも予想されるから、当日にスタンプラリーを廻るなら
出来るだけ早い時間に動いた方がいいですね。
403:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 16:58
景品いくつ用意するかは知らんが
昼過ぎに行ったところで残ってないだろうな
404:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 17:05
地元で裏道を知り尽くして
125ccのアドレスVをぶっ飛ばした俺でも
水戸駅北口で台紙をゲットして、最後のプレビまで30分かかったからな
バスや車じゃ午前中一杯はかかるよ
405:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 17:18
>>392
暴漢対策用に催涙スプレーとか持っていけば
406:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 17:23
スタンプラリーは、平日の午前中が速いんだけどな。
問題は、そんな日に行けるニートじゃないという事だ。
警察官とか鉄道員とか病院勤務とか、交代で平日休みの人ならいいんだろうけど。
407:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 17:30
明日も天気悪いんじゃなぁ
ポスター欲しいから
ラストの来週週末に賭けてみるか
408:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 17:48 RZD6nFTc
>273
お風呂なら会場近くの、
北見町にこんな温泉施設があるよ
「水戸市 夢の湯」
URLリンク(pony.everysmile.net)
409:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 17:50
オールナイト上映会のチケットって、二人分一気にとれますよね?
410:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 17:52
まだカタログ買ってないけど、地元のメイトとグーに残ってるかな・・・
無いと入れないのに、やけに出荷数が少ない感じだね。
当日現地で買うのは嫌だなw
411:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 18:20
誰でもいいからスタンプよこせや
412:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 18:37
>>419
3/4に下館のグー見たときはレジ横に20冊くらい
まだ増刷の最中なんだとしーんーじーるー
413:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 18:37
レス番ミス
>>412は>>410宛。
414:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 18:45
車で来る人向けに駐車場の詳細でてるね
URLリンク(cmksp.jp)
415:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:07
>>410
水戸のメイトは昨日夕時点で80部位あったかな?結構再入荷してた。
416:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:09
やっぱりスタンプ押した奴ヤフオクに出てるな。
日付の入力って当日じゃないとできない?前日入りして翌日の日付入れてくださいってのは出来ないのかな。
417:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:12
廃ビル使うのが危なすぎだろ、呆れる
418:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:23
>>416
1000円で転売って、どう考えても割に合わんだろうな
日付はバスへの乗車日だから、景品交換とは関係ないよ
419:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:31
>>416
売り場の人に聞いたらなるべく使う日に来て押させてくれと言われたよ
21か22の日付で押してもらいたかったけど、どうも無理っぽい
420:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:35
>>416
写真の通し番号から見るに、2/20か次の日当たりに水戸で買ったものっぽいね。
>>417
老朽化しているわけじゃないのだから、問題ないでしょ。
421:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:38
>>415
夕方行ったら結構残ってた
422:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:47
このスタンプ台紙の価値がよく分からんのだが
通しNo.に価値があるってこと?
423:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 19:50
>>422
スタンプが5コ押してあることに価値があるってこと。
424:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 20:11
カタログ再出荷?してるのかな。
行くか迷ってるので、もう少し後にするか・・・
いわきなので割りと近いけど。
425:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 20:18
俺は群馬から参戦するけど
車社会の地方在住者には
有明より水戸の方がはるかに行きやすいよ
426:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 20:42
>>417
だから廃ビルじゃなくて空きビルだと何度(ry
この前通ったら1階にはテナントが入ってるみたいだからそんなおんぼろビルじゃないよ
427:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:00
カタログって下北沢行けば絶対買える?
428:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:01
「水戸納豆早食い世界大会」開く-ネバネバ克服し地元会社員がV
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
コミケ期間中にやって欲しかった
429:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:02
このスレッドに居着いてるアンチは何が目的なんかね
430:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:31
>>419
当日については、売り場が営業開始する時刻では遅いような
431:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:37
>>427
下北沢のコミケットサービスなら確実。
ただし営業時間に注意。午前中は開いてない。
それと、店の場所が駅からだと迷いやすい。
432:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:43
当日の即売会も行くけどチュアブルのライブがメインの
俺は異端だな
433:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:43
すたんぷらりー景品交換について回数とか書かれてないけど
制限なしなの?
434:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:45
俺が風呂に入ったのは一ヵ月前だ
頭はフケだらけ髭はボウボウ
背中はかゆいキンタマは小便臭い
パンツも全々取り替えてない
俺は一ヵ月に一回しか風呂に入らない
最高だろこれがオタクの神髄だ
435:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:46
オタクって問題じゃねー
436:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:53
そもそもなんだよいきなりw
437:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:55
ガイシュツだけど下北沢のコミケットサービスに逝くなら、
まずサイトと、基本無休だが臨時の店休とかあるかもしれないからblogを確認
世田谷区代沢5-8-11-102
開店時間:13時~21時
URLリンク(www.comiket.co.jp)
URLリンク(comiketservice.blog36.fc2.com)
サイトに載ってる案内地図(電話番号入り)のダイレクトなurlだけど、
携帯からも見られるかな?
URLリンク(www.comiket.co.jp)
438:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 21:59
要は水戸コミの二日間ぐらい
風呂に入らなくても平気と言う事だ
439:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:01
>>433
ないよん
10枚でも20枚でもやってOK
440:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:13
1個交換ごとに列に並び直させるとかしたら、大笑いなんだがなぁ。
要するに1限の回数制限なし。
441:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:22
>>419
一応未来の日付も入れられるよ。ソースは俺
442:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:24
>>436
半島のF5アタックで規制がかなりとんだのに
同人イベント板に粘着し過ぎて自分の常駐板に帰れる事に
気付いてない輩も結構いるみたい。
443:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:42
そのまま水戸まで参加させれば…
444:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:45
カタログ別冊の見開き地図の裏側にある電車アクセス情報
上野から水戸までの料金記載
(特急券:指定席1,610円、自由席900円)
どうやって調べればこのような結果が出ちゃうのかな?
指定席と自由席の差額から、繁忙期は考慮されてるみたいだし。
公式サイトはJR時刻表と同じになってます。
特急券(指定席2,010円 自由席1300円)
445:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:49
バルーンスタッフは優秀だから
446:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:51
>>351
「○3月22日(月)05:00東京駅ご出発 / 3月22日(月)18:00水戸ご出発」など、
早朝5時に〝東京駅出発〟に間に合う電車は始発の数本だけだし、
東京駅近隣のホテルにでも宿泊していない限り間に合わないよねぇ・・・
ツアー企画時点で、ちと無理があったと思うのだが(´・ω・`)
447:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:52
今日の夕方に新宿とらに行ってきたけどカタログもスタンプラリーのシートもあったよ
448:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:53
東京駅5時にいけるんなら上野始発に乗るよね。
渋谷、新宿、池袋あたりならバス1台分はいたと思うけど。
449:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:55
>>446
東京行きのムーンライトながらでも間に合いませんね。
仮に間に合ったとしても、18きっぷユーザーは
そのまま常磐線に向かうでしょうが。
450:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:56
>>444
100キロまで1610円、150キロまで2010円だから距離を間違えたくさい。
451:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 22:58
シネプレ水戸、オールナイトで時をかける少女やるのな
サマーウォーズと2本立てなら地元民の俺も見に行ってしまったろうに
452:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:24
映画、NEO英雄伝説かドラハッパーをチョイスすべきだった
453:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:25 Y1JwOe82
あの、初日に牛久(茨城)から参加しようと思っているのですが、
牛久(茨城)6:01→常磐線・勝田行→水戸6:58
より早いのは、無いですよね・・・。
454:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:28
牛久あたりなら自転車で行けばよかっぺ
4時間くらいで着くっぺ
455:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:29
>>453
あるよ
牛久(茨城)0:06→常磐線・勝田行→水戸1:09
456:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:31
6号線でヒッチハイクすればいいべよ
457:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:32
>>426
じゃあ安心できるな、ありがとう
458:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:34 Y1JwOe82
>>545
昔、牛久から6号線辿ってチャリでアキバ行ったことがあるが、3時間前後でつきました。
牛久→秋葉原50㌔くらい
牛久→水戸60㌔くらい
だから3時間半で着くかも知れない。
行きは別にチャリでも構わないのだが、友達が居るから・・・。
茨城は警察が二人乗りうるさいですが、東京ってどうなのですか?
459:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:37 cZ3J77/U
スレに書くより検索した方が確実なんじゃね?
460:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:40
妥協で土浦始発かね
461:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:42 Y1JwOe82
>>455
前の日に出るって手もあったか。
もうホテル空いてないよな・・・
>>459
やほおで探してみます。
>>460
ありがとうございます。
土浦ならまだホテルありそうだな。(←根拠無し)
皆様ご迷惑おかけしました。
462:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:42
五浦ハムの売店が出てこないかなあ、と鹿島帰りの人間が呟いてみる
463:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:54
>>462
開幕戦勝利おめでとうございます。
ちょっとでいいので水戸ちゃんの試合にも興味を持って下さい
464:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:55
>>462
お台場ガンダムの時に出店してたとこかな?
あのハム焼きはウマかった!
465:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:57
旨いよな五浦ハムw
当日は南町の広場にいろいろ出るらしいが屋台とかもあるのか?
産業祭で毎度おなじみの店が出てたら地元民の自分も行くかもしれない。
寿司としの親子丼(鮭+いくら寿司)、旨いんだよな………
466:カタログ片手に名無しさん
10/03/06 23:59
夜梅祭はどうだった?
467:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 00:04
カタログ見た元茨城県民なんだけど、
殿中とかほしいも等の身近な茨城名産(?)に触れてなくて泣いた
なんか…色々ずれてんなと思ったのが正直な感想
468:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 00:05
そういえば常陽のアントラーズ通帳はもう発酵してないのかな
469:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 00:07
>>467
確かに、吉原殿中とか干し芋は地元ならではで、美味しいのにね。
なんかやっぱ表面的なんだなあというのが率直な感想。
まあ仕方ない面もあるだろうけど
470:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 00:07
>>468
もう,発酵して納豆カレーになってるよ。
471:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 00:31
水戸周辺で宿泊を考えてる方、まだ勝田では残ってる・・・かもしれない。
472:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 00:34
最悪だ…家族で妹の大学卒業記念に
写真を撮ることになったんだが
スケジュールが合わない
最悪21か22のどちらかが行けなくなる可能性が出てきた…
何としても行けるようにしなければ…!
473:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 00:34
>>461
10日に近いホテルキャンセルするよ。
474:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 00:37
水戸でもこれからキャンセル分が出てくるだろ。21日なら東横淫の禁煙シングルも2部屋出てる
475:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 00:39
公式から辿ればまだ水戸駅周辺にもホテルなくないか?
476:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 01:22
五浦を一発で変換できないやつはエセ茨城県民
477:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 01:29
東京から車の場合、北関東自動車道だと水戸南ICの方が
水戸駅には、近いんだよな?
478:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 02:01
>>477
茨城町東ICと水戸南ICはほとんど変わらない。好きな方で降りればいいよって感じ
479:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 02:20
>>467
うむ…そういうのはさ、地元(=水戸市側)がアプローチすべきなんだよ
それをやってないってことでしょ
480:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 02:21
周辺駐車場のご案内
URLリンク(cmksp.jp)
詳しい駐車場の場所については、こちらをご覧ください。
↓
ページが見つかりませんでした。
バルスwww
481:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 02:28
梅物語、在庫287個
累計何本売ったのかわからんが、
ウメスがイラスト担当&飲みやすい梅酒って事がおおきく影響したのかな
果たして当日まで残っているだろうか…
482:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 03:09
>>471
先月のうちに勝田で宿とったわw
新しいホテルでツインルームで7500円(ひとりあたり3250円)だぜ
どうせ東京から向かう特急は勝田にも止まるしな
483:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 03:27
あんこう鍋くいたい
484:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 03:28
>>461
俺も映画券が買えたら、10日にホテルキャンセルするわ!
485:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 03:34
>>484
買えたらって…
全部自由席なんだから、そんな競争率高くないだろw
486:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 03:47
>>355
一週間かかったが無事、カタログ到着した。
487:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 06:25
>>461
>>471
水戸駅周辺なら「水戸リバーサイドホテル」って所はまだ
週中の段階で空き部屋あったぞ
電話して聞いてみー
488:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 06:57
公式で募集してるのはまだ余ってるようにみえるが>ホテル
489:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 07:57
カタログ記載ミスが多すぎないか?
490:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 08:54
カタログってか別冊子の方は確かに訂正多いな
491:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 09:10
今回は、「原稿締切後の訂正」という挿入紙もないですね。
492:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 09:49
別冊子には、訂正の紙が付いているはず。オレのには付いてきた。
493:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 10:13
訂正の紙なかったなぁ
入荷直後の段ボールから出してもらったのを買ったせいか?
494:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 10:44
>>472
写真撮影キャンセルだけは絶対にするなよ
後で絶対に後悔するからな
495:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 11:19
世の中に絶対ということは無い
496:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 11:36
>>472
詳しく知らんが
先か後で撮影して後で写真合成できるじゃない?
学生の卒業アルバムとか卒業写真って必ずそういうのがある。
497:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 11:41
通販に訂正の紙無かったよ…
498:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 11:47
>>416
できる
ソースはこの動画内に写真がある
URLリンク(www.nicovideo.jp)
499:カタログ片手に名無しさん
10/03/07 12:04
前に話題になったけど「サクラサクライフ」のコミケ記事
URLリンク(mixpaper.jp)
コミケカタログを買いましょうとは一言もいってないので、
注意事項を知らずに行動しそう。
この記事だけだと無知な一般人が数多く参加しそうだね。