シーカヤックって楽しいよネ! 3艇目at MSPORTS
シーカヤックって楽しいよネ! 3艇目 - 暇つぶし2ch400:名無SEA
08/06/12 01:48:24
こちらこそお世話になりました。お昼ごはんごちそうさまでした。

401:名無SEA
08/06/12 13:24:22
リアルカヤッカーって何?

402:名無SEA
08/06/12 13:47:46
そういう基本的なことを質問すると
デジタルカヤッカーだって言われるぞ

403:名無SEA
08/06/12 17:24:20
バーチャルシーカヤッカーの逆のことだよ

404:名無SEA
08/06/12 18:54:49
その理屈だと、親睦会で必死じゃないのは、バーチャルカヤッカーって意味になるな


405:名無SEA
08/06/12 19:03:48
もともとわけのわからん「リアルシーカヤッカー」の逆だから
そんなわけのわからん理屈になるんだよ。

406:名無SEA
08/06/12 22:14:42
どっかにレンタルでサーフスキー乗れるとこない?
できれば関東かその周辺で。
一度、乗ってみたいんだが


407:名無SEA
08/06/13 14:37:03
バーチャルレンタルサーフスキーなら知ってるお

408:名無SEA
08/06/13 16:03:04
エアサーフスキーだな

409:名無SEA
08/06/24 23:20:27
カップファーヴェル売る 10万にしとく。
希望者は捨てアドさらせ

410:名無SEA
08/06/25 05:29:25
おまえが捨てアドさらせ、ヴォケ!

411:名無SEA
08/06/25 16:41:57
>>409
5万に値下げしてくれたら、さらすお

412:名無SEA
08/06/25 17:49:57
じゃぁ俺は4万!

413:名無SEA
08/06/27 23:30:10
漏れが10マソで買うぞ
福島県在住

414:名無SEA
08/06/27 23:36:29
あの…カヌーとかはマリスポ板に立てないで下さい(^^;

415:名無SEA
08/06/28 03:45:41
一般人にはカヌーとカヤックの区別はつかないようだな

416:名無SEA
08/07/04 17:51:53
奄美はどうだったのかな?

417:名無SEA
08/07/06 18:02:59
透明のカヌーもってるがどう買わない?

418:名無SEA
08/07/06 18:45:05
買わない

419:名無SEA
08/07/07 18:18:46
>>417
愚か者には見えないっていうカヌーですか?

420:名無SEA
08/07/09 10:06:44
意識の中で存在するカヌーということだ。

421:名無SEA
08/07/09 11:48:35
>>415 くすっ!  カヌーって言われるの嫌なのかな?
 
   

422:名無SEA
08/07/10 22:27:55
>>417
買う!
メアドさらせや

423:名無SEA
08/07/15 08:39:58
これから始める予定の者なんですが、車載キャリアはどこのメーカーがオススメ?車高があるからアウトリガータイプを探してるんだけど生産中止ばっかりで。

424:名無SEA
08/07/15 13:48:48
今まで使っている中ではこれがよかった
URLリンク(www.wingcarry.com)

高さ制限の駐車場も入るときはスライドさせて降ろせばOK。
これつけると周囲が全員貧民に見えるから不思議だ。
飽きたらオクで売り飛ばせるし、いいんでないの。

425:名無SEA
08/07/15 21:00:32
↓?

URLリンク(www.wingcarry.com)

426:名無SEA
08/07/15 21:05:02
最大60kgが約27秒でメルトダウンに見えた

427:名無SEA
08/07/16 18:28:46
シーカヤックって、マリンスポーツじゃないだろう!

428:名無SEA
08/07/17 13:04:27
エッ!!いつからそうなったの?
マリンスポーツの定義って・・・
どうなってる?
動力の助けを借りないでやってるし、究極のエコだし、立派なスポーツだと思うんだが。

429:名無SEA
08/07/17 13:51:23
スルーしとけ

430:名無SEA
08/07/18 20:29:36
究極のエコではないとおも

431:名無SEA
08/07/18 21:24:50
>>430
同意

432:名無SEA
08/07/20 11:05:53
船検不要の二馬力船外機装備・セールありで
サイドフロート装備の機帆走可能・車に詰めるように分割式なカヤック欲しいな。

二馬力とは言え、船体が軽いから4~6ノットぐらいは出るだろうし
セールあげて機帆走すれば10ノットは狙えると思う。

船外機込みで30万円以内で出せば結構売れるんじゃね?
ディンギーより手軽に出航できるし、5馬力ぐらいのエンジンしか積んでいない
ヨットより確実に早いしね。

商品化されない場合、ローンでボート買ったから無理だけど、返済したら
自分でFRP積載して作ろうかともくろんでる。


433:名無SEA
08/07/20 12:00:05
>>432
俺も幼稚園児の頃はよくそんな風に考えていたよ

434:名無SEA
08/07/20 22:17:25
>>432
それ、今月のBe Palに載ってなかった?
ってか、東海地区の某水域で後付けのアウトリガとリグを装着してる人もいるけどね

でも、帆走で10ntはきびしいのと違うんかな?
マストホールにかなりのストレス掛かるんで、船体に相当な補強を入れるか
艤装が面倒で不細工だがステーを引いてやるしかないと思う

435:名無SEA
08/07/22 19:27:00
>>432
その手のセーリングカヤックは波に叩かれると極端に帆走性能が落ちる鴨。
むしろちゃんとしたカタマランをベースに、アウトリガーの分解を簡便にして
片ハルずつ運べるように改良するとか。
艤装は・・・>>434の言うようにどうしようもないね。いっそトリマラン(ry

436:名無SEA
08/07/25 10:25:47
シーカヤックの「漕ぐ」という楽しみが、まだ理解出来ていないようだなw

437:名無SEA
08/07/25 10:47:00
そういうことではないと思う

438:名無SEA
08/07/25 22:19:21
確かにそういうことではないと思うが、漕ぐということ自体が楽しいやつは殆んど一匹狼。
持論を展開しすぎて、周囲とは波長が合わない変なやつ多すぎ。

439:名無SEA
08/07/25 22:38:36
ヘタレが多くなったからなぁ

440:名無SEA
08/07/26 00:27:26
漕ぎ派
 ほとんど修行僧。シーカヤックマラソンに出るが1位を取れないと自分より早いヤツは
 邪道で本当の漕ぎではないと文句を言うへタレ。
 普段の生活においても他人との協調性に欠く行動が多く実生活でも問題あり。
 漁港などでも何かと問題を起こし、シーカヤック出艇禁止などをくらい、地元シーカヤッカーに
 迷惑をかけるやっかいもの。地元住民や他シーカヤッカーから嫌われる。

ツーリング派
 人の行ってない所に行ったり同日程で参加できなかったほかの人に「今まで行った所で一番良かった」と
 やたらと自慢したがる。
 漕いだ距離や悪天候を漕いだ時や遭難手前騒ぎになったなどのエマージェンシー状況に陥ったことを
 自慢したがる。
 漁港では平社員並みにペコペコし、地元漁港のトップや地域の区長にお願いしてから出艇することを
 好む。

宴会派
 広い敷地と宿泊場所があるスタート地とキャンプ地を好む。他グループや新規参加者に対して
 大いに寛容。群れたがる、群れることを好む。一人では決して行動しない。技術は基準以下で
 レスキューは知っているが、荒れた海に出ないため実用的レベルになってない。
 本拠地を持つことが多く出艇場所の地元民と親睦を深めている。

ファルト派
 一見さんが多く、ローカルルールに疎く時にはトラブルに巻き込まれる。行った場所の数が自慢となる。
 プライベートビーチでのキャンプを好む。ワンウエイツーリングが多くスタート地とゴール地に車を1昼夜
 以上置き去りにするため、車輌盗難に遭いやすい。

441:名無SEA
08/07/26 18:32:36
>ワンウエイツーリングが多くスタート地とゴール地に車を1昼夜
>以上置き去りにするため、車輌盗難に遭いやすい。

これはワンウェイと違うのでは?

442:名無SEA
08/07/26 22:21:53

>>440
Green Landerが抜けてるかもw

個人的にはどれにも属さないなぁ・・・

穏やかな日は距離を漕いでフォワードストローク練習するし
波があればサーフィンもやるし、荒れたら安全なところで
セルフレスキューの練習 そんな感じなのだけど

上陸しても後も海まで車だから飲む事無いし

こうやって書くとあまり楽しんでないのか?>自分www









443:名無SEA
08/07/27 07:44:59
こどもにせがまれて、同乗させて沈!
自分だけ助かるバカ親
普通に考えれば、親という業務がきちんとできていない
業務上過失致死だな!

444:名無SEA
08/07/27 19:09:12
>443
kwsk

445:名無SEA
08/07/29 10:48:16
>>443
事情が変わった。続けて

446:名無SEA
08/07/29 11:11:31
>>444-445コピペじゃん

スレリンク(boat板:79番)
スレリンク(out板:376番)

447:名無SEA
08/07/29 22:27:42
>>446
むしろマルチという

448:名無SEA
08/07/30 12:45:14
なんや、コピペか~い チーン♪
心配して損したわ~  チーン♪

449:名無SEA
08/07/30 22:50:08
ライフジャケットが役に立ちませんでした

30日午前8時半ごろ、滋賀県草津市志那町の琵琶湖の沖合約1・3キロで、28日から行方不明となっていた
●●さん(37)が水死しているのを捜索中の警察官が発見した。
 草津署によると、●●さんは28日早朝にボートで単独出航。発見時、救命胴衣を着用していた。
同署はボートから誤って転落した可能性が高いとみている。



450:名無SEA
08/07/31 11:35:59
なぜ琵琶湖で・・・

451:名無SEA
08/08/02 15:19:52
?役に立たたない安物ライフジャケット?
着用に不備?
どうしたの?

452:名無SEA
08/08/06 17:51:53
止水で首より上が出るだけだから荒れてたらどうなるか想像しなよ。

453:名無SEA
08/08/07 07:19:30
ウオータースポーツは、危険がいっぱい。
命がけだということを忘れてはいけない。
確率が低くても事故が起こるときは起こる。
事故になると助かる確率は低い。

454:名無SEA
08/08/07 12:08:43
昨夜、神奈川・観音崎から出向、ゆっくりナイトパドリングしながら
先ほど千葉の明鐘岬に無事着きました!

ナイトツーリングはリスクも大きいけど最高!

455:名無SEA
08/08/07 12:45:23
こんなのにぶつかっても海難審判で過失を問われると思うと
仕事で船に乗っている人が気の毒・・・

456:名無SEA
08/08/07 13:11:50
それは言えるな


457:454
08/08/07 13:25:40
>>455 何かヤッカミ半分の中傷を受けましたが・・
装備、時間帯の船舶の往来の把握などは勿論、
昼間に何度もツーリングした経験があるルートに限られるよ、ナイトツーリングは。

まぁそうだな・・本当に迷惑かけそうな人には勧められない。
実力と経験が無いならその手のエキスパートと一緒なら
不可能な事はないよ。

458:名無SEA
08/08/07 13:43:38
夜の海がなんで危険なんだ?
むしろ安全だと思うんだが。

459:↑
08/08/07 14:38:37
ここらで釣りしちゃだめだぉ

460:名無SEA
08/08/07 15:11:08
> まぁそうだな・・本当に迷惑かけそうな人には

それおまえのことだろ

461:↑
08/08/07 16:11:54
>>460
いつも「どうやったらそんなツーリングが可能なんだ!?」と
思ってる人ですか?あなたにとっては>>454のような行動は
とても信じられないツーリングかもしれません。
でも独りで無茶しちゃだめです。最初はあなたのように何処で何を持って
どういう計画で、どのようなフィールドの選び方をしたらいいか
わからないのは当然です。自分でわからないようでしたら
ちゃんとしたインストラクターのいるサークルなどに入って経験を
積んでください。

462:名無SEA
08/08/07 18:06:56
無灯火とか港を横切るようなアホなことしなければいいんじゃね
それでも商用ツアーはやめてほしいけど

463:名無SEA
08/08/07 18:33:53
DQNの逆ギレ見苦しい・・・

464:名無SEA
08/08/07 22:56:39
やっぱり一回はインストラクターに教えてもらった方がいいのか?
勝手にカヤック買って勝手に海に出ていいものなのかと思ってた

465:名無SEA
08/08/07 23:12:40
>>457>>491

長いんで何かのコピペかと思ったら、こいつ自分を正当化するために
いちいち反論しているのか

466:名無SEA
08/08/07 23:14:46
教えてもらったほうが早いけど、それでもいいと思う
俺は一人で勝手にやった

467:名無SEA
08/08/07 23:53:02
>>466
どうもです
でも港内や船の回避の仕方などけっこうルールありそうだよね?
各自の判断でいいのかな?
シーカヤックが危険な地形や浜もありそうだし、けっこう恐いな
やはり教わるか。めんどいけど

468:名無SEA
08/08/07 23:58:02
>>464
俺も通販で買って一人で勝手に海に出た。近場にやってる人間もいなかったし。
ただ俺の場合、以前、ディンギー(小型の競技用ヨット)やってたから、多少は海の経験があったけどね。

469:名無SEA
08/08/08 00:28:28
おぼれたり、遭難したりする事故の回避は自分の常識範囲でもなんとかなるが
船の多い場所とか迷惑になる行為がわかり辛いな

470:名無SEA
08/08/08 05:21:53
悪い事ぁ言わない、教わるとか何とか以前に
船の往来する場所なんて行くな。
前出の観音崎~館山なんか
船は多分 昼夜問わす何百艘と通過するはずで
あんな所をカヤックで横切ってたら
通報されると思うのだか…

471:名無SEA
08/08/08 12:21:30
なるほどありがとう。やはりカヤック側が気をつけてないと駄目なんだよね?
船が通る場所とか知らないと危ないな。でも楽しいだろうな。
パドボとどっちにするか悩み中

472:名無SEA
08/08/08 23:31:51
ちょ…おま…カヤックとパドボどちらかって…そういうレベルの話しか!

473:名無SEA
08/08/09 08:28:05
カヤックは釣りとか島に渡るとか出来るから楽しいよ。
パドルボードは釣りはできるけど遠乗りには限界あるかも?


474:名無SEA
08/08/09 12:56:26
船外機付くので距離は無敵

475:名無SEA
08/08/09 21:55:51

何の話?

476:名無SEA
08/08/10 22:31:43
ここって人いないねw

477:名無SEA
08/08/13 22:55:30
前を見ていないバスボートにぶつけられても
誰も見ていない

478:名無SEA
08/08/15 19:37:33
琵琶湖はバスボートが多いから大変だよ
波を立てるし、前が見えないらしくて、ほんとうに突っ込んでくる




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch