07/04/08 16:32:11 A4rDk8tM
>>383
訂正。
渋滞損失(円)=機会費用(円)×渋滞損失時間(分)×平均乗車人数(人)×通過車両台数(台)
>>321→>>322
>>387
「草加産業道路の交差部は立体交差にしとけよ」は>>308の意見。草加産業道路は一般県道だから立体交差にしないけど、旭町は>>383の通り悩ましい。
産業道路は全通しないかな。交通量が増えて流れは悪くなるかもしれないけどね。
>>388
「かながわ交通計画 道路網構想図(自動車専用道路)」によると
⑫保土ヶ谷バイパスの延伸→⑱横浜多摩幹線(仮称)
は町田街道の上。東京都のは知らないけどそれで八王子BPへ接続するんじゃない。
>>390
「千葉県総合開発計画図」によると
千葉柏道路
小室(白井市谷田付近)からは16号から離れて四街道インターへ接続する。
それでも白井から千葉北インターまでの混雑緩和にはなるんじゃない。